松果体at ESP
松果体 - 暇つぶし2ch789:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/10 17:29:07 dpezzclf
石灰化は悪いことじゃなかったのかな?
どの文献にも大人になるにつれて松果体が縮小・石灰化するって書いてあったから悪いことなのかと思ってたよ。
>>782
原因から結果の間にどこがどうなって松果体の働きを妨げるのか私にはわからないけど、ちょっと言わせてほしい。
人間の主要な脳内物質の一つにセロトニンがあるよね。
セロトニンはドーパミンやらノルアドレナリンを抑制して気持ちを落ち着かせたり自信を持たせたりする効果があって、これを松果体が分泌してるんだけど
携帯の電磁波が松果体に作用してセロトニンの分泌を阻害してしまうんだよね。
もちろんドーパミンとかノルアドレナリンの分泌も阻害されるんだけど
松果体は特に電磁波の影響を受けやすいからセロトニンの分泌量が特に減少する。
脳内物質は思考や行動にかなり強く関わってくるよね?
私が言った松果体に依存した思考っていうのは
一般人と比べてかなり活性化された松果体からのセロトニンの分泌と、これまた松果体の活性化に伴って気分が良くなってされるドーパミンの分泌が
電磁波によって両方とも連鎖的に妨げられてしまうっていうこと。
松果体に依存した思考じゃなければ大きく阻害されるのはセロトニンだけでしょ?
あと、水に電磁波を遮断する効果があっても、完全に無効化するには全然足りないんだと思うよ。
>>782さんも携帯やパソコンを使ってると脳がモヤモヤしたり思考が鈍るような経験をしたことがないかな?
もしそうなら
ちょっと辛いけど数日の間、電子機器から離れてみればある程度松果体が活性化されるから
その時に携帯やパソコンを使ってみるとモヤモヤを体感できるよ。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch