松果体at ESP
松果体 - 暇つぶし2ch788:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/10 16:46:40 uXHPl8yz
一般的な知識では脳砂=石灰化で問題ないと思うし、それは進行していくものだと思う。
だから単純に考えれば、URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)は嘘になると思うんだ。
あっ、URLリンク(naganokenshi.blogspot.com)には、
>脳砂は以前は高齢者に多いと考えられていたのですが、
>最近はむしろ若年者に多いのではと疑われています。
ってなってるなぁ。
でも引用元のURLリンク(www10.showa-u.ac.jp)では、
>ヒトの内分泌腺に形成される脳砂(Pineal Concretions)は経齢的に増加するか、
>中高年齢者では高い頻度で発現、あるいは、松果体の退行的変化で増加するという報告がみられる。
>しかし、脳砂は若年者に形成されやすく、中高齢者ではほぼ一定の割合を保つという報告がある。
って書いてあるし、若年者に多いってのは解釈をミスってるぽいなぁ。

携帯電話で頭痛がしたってのはなんともいえないなあ。
もし、耳にあてたときにキーンとなったのなら、高周波でなっただけかもしれないし。
例えば、液晶パネルは状態によっては、バックライトがキーンて鳴いてることもあるからね。
>イギリスでは、16歳以下の携帯使用が法律で禁止されているといいますよね。
電磁波が健康に被害を与える可能性があるってことだろうけど、科学的根拠に乏しいかなぁ。
一応、日本でも法的に規制されているし、どうしても気になるんなら有線式のヘッドセットで頭から
携帯電話を離して通話したら?無線式だと、近い周波数使ってるしたぶん意味ないよ。
ただ>>778氏のいっていることって、ただのストレスじゃない?
集中力が切れたから携帯電話を開いちゃった、それと同時期に思考が停止してしまったていたと。
集中しているときならそもそも携帯電話をいじらないし、モヤモヤだとかも気にならないし。
それに、思考を統括しているのって前頭前野だったと記憶しているからね。
まあ、脳は解明されていないことが多いからなんともいえないけどさ。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch