松果体at ESP
松果体 - 暇つぶし2ch778:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/10 00:26:04 dpezzclf
>>777
間違いなく石灰化に繋がってると思う。
自分のことだけど、受験期にハイになって松果体(当時は松果体なんて知らなかったけど)が活性化しまくってた時は
携帯を開くだけで脳の中心にヌメヌメしたものが纏わりつく不快な感じがした。
一日ずっと凄い勢いで思考してたのに
あのモヤモヤを感じると途端に思考が止まってロクに考え事ができない。
携帯を閉じてしばらくしたらまた考え出せたけど。あのモヤモヤは松果体の働きを阻害してたと思う。
松果体に依存した思考は凄いけど
電子機器が発達した今の時代には頭痛やらリスクが伴うね。
現代人の松果体が原始人と比べて小さいのは
自然からだいぶ離れたせいだと思う。
松果体は活性化してると便利だけど
脳から切除しても問題ないものだから。
今は受験も乗り越えて松果体の活性度も元に戻ったけど
携帯を開いたり起動したパソコンの前に居ても特に不快に感じない。
電磁波の他に松果体の働きを阻害するものにはフッ素と油があるよ。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch