松果体at ESP
松果体 - 暇つぶし2ch322:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/22 13:51:21 UBDoSMLt
失礼させて頂きます。

━B12の簡単目安━(我が家のはかりでアバウト調べまくり)

●成人体内に普通にいつも必要なB12の量は【2.4】。
松果体を活性化し痴呆を防ぎ落ち着きと集中力を与えるらしい。
インスタントやジャンクフードにはまず欠かされているらしい栄養。
取り過ぎても副作用はないと言われているらしいです。


プロセスチーズ6Pチーズ1個が20gで(0.64)補助的なB12量。
イワシの煮干し20匹が10gで(4.13)1日分余裕でクリア。
イワシの煮干し10匹が5gで(2.065)1日分クリアまであと少し
生たまご1個50gで(0.45)イワシ10匹の補助などに。
ゆでたまご殻剥き1個は約50gで(0.45)補助的な量。
厚焼き玉子たまご2個分100gで(0.8)補助か組み合わせで。
牛乳1カップ200ccが200gで(0.6)普通のフルーチェ1回分の量です。補助に。
イワシのかば焼き缶詰の1缶の中身70gで(8.407)最近見かけなくなりました。下のいわし缶と同じ感じです。
はごろものいわし缶みそ味中身70gで多分(8.407)小食でも1日分大幅クリア。100円均一で見かけます。
マルハさば味噌煮缶が1缶の中身140gで(13.44)量が多めですが1日分大幅にクリア。半分に分けて良い位。
焼きじゃけ(しろさけ)1切れ50gで(3.0)普通にクリアです。
チョコパフィ1食40gで(0.72)カルビー調べ。補助か他との組み合わせで。


◎補助系B12量だけに重点を置いた場合の望ましい朝の組み合わせ
6Pチーズ1個20g+厚焼き玉子100g+1カップ牛乳かけたチョコパフィ=(2.76)


昔の日本人の学力が世界中で上位だったのは昔の魚の食事がヒントなのでしょうか。
今では日本の魚食が世界に注目され過ぎて世界中で魚の取り合いになっているらしいですね。



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch