◆◆園芸初心者質問スレッド PART58◆◆at ENGEI
◆◆園芸初心者質問スレッド PART58◆◆ - 暇つぶし2ch894:花咲か名無しさん
10/06/07 22:39:37 YPdQp1CS
>>888
死体埋めるのにいいカモフラージュですね!
重機レンタルとかありそうだけどなあ・・・


895:花咲か名無しさん
10/06/07 22:51:02 wAi+P5Mp
>>888
その場所に園芸用土を客土?盛り土?すればいいんじゃないかな?

896:花咲か名無しさん
10/06/08 10:32:42 UebQvtQQ
畑にナスとトウモロコシの苗を植えつけたのですが、徐々に徐々に葉が黄色くなってしまっています。
一般的に葉の色が黄色くなるのは肥料不足なんだそうですが、 
マルチで化成肥料を全面散布できない場合、株元にまけばいいんでしょうか?
なにか方法があればアドバイスお願いします。

897:花咲か名無しさん
10/06/08 10:52:54 as0ML+FQ
>>896
根本でいいよ、ある程度育ったら自分の下のほうの葉から栄養をとって上に回して
下は枯れるけど、最初からそれだと困るねえ、ちょっと根から離れたところに適当に固体でも液体でも。
固体のほうがお勧めかな、ゆっくり効くし

898:花咲か名無しさん
10/06/08 10:58:17 6hF+MwzR
>>896
ちょいとめくって施肥してまた戻す
棒で穴あけて施肥して土かぶせておいてもいい
蛇足だけどトウモロコシのマルチは早めに剥いだ方がいいよ
地上部から出た根がマルチ突き破って伸びてくので
片付けの時分別するのが大変になる

899:花咲か名無しさん
10/06/08 12:29:24 PyuFHy+t
>>888
石だらけの土地をつるはしで開拓・・・私はそれで腰を痛めました。

900:花咲か名無しさん
10/06/08 16:28:03 Ht3BPqtr
高畝にしたらいいんじゃないですかね?
うちも真土5cmの下はコンクリートが混ざってるようなガラがあるのでそこは触らずに腐葉土乗っけてるような感じです。
それで今年もタマネギとイチゴできましたよ

901:花咲か名無しさん
10/06/08 16:50:45 L0U0DXtt
菖蒲湯に入りたいと思って菖蒲の苗を買おうとしてるけど、
菖蒲湯の菖蒲って花菖蒲じゃないんだよな?

どれ買えばいいんだろう?

902:花咲か名無しさん
10/06/08 18:09:30 asaEzZjq
質問です、植物の名前の最後に~リウムとかビウム、ニュームなんかが付いてるのがいくつかあるみたいですけど何か意味や共通することがあるんでしょうか?
すごく気になります。

903:花咲か名無しさん
10/06/08 18:56:05 kUO9HyVW
>>902
-ium は、ラテン語の名詞の接尾辞です。
ラテン語 接尾辞 ium で具々ると、
『-iumが語尾に付くと「小さなもの」というニュアンスがあります。』
という教示が見つかりました。

URLリンク(questionbox.jp.msn.com)

904:花咲か名無しさん
10/06/08 19:46:07 dqyldP2I
よく鉢を直置きしてはいけないと聞きますが、ベランダにジョイント式のパネルが敷いてある場合は
鉢をパネルの上に直接置いても平気でしょうか?


905:花咲か名無しさん
10/06/08 19:56:27 asaEzZjq
>>903
ありがとうございます、検索で見つからなかったので助かりました。

906:花咲か名無しさん
10/06/08 20:13:13 Sacbtg8q
>>901
菖蒲湯に使うのは「菖蒲(サトイモ科)」。「花菖蒲」はアヤメ科
買うときに「菖蒲湯にしたいので」といえば分かってくれるんじゃないかね
苗もいいけど、その時期になれば菖蒲湯用の切花?セットを花屋かスーパーあたりで売ってるよ

>>904
直置きを避けるのは、主に床のコンクリートの熱が鉢にそのまま伝わるのを防ぐため
ジョイント敷いてあっても結構温度上がると思うね
それに床に鉢の形が染み付くけど、それでもよければ。

907:花咲か名無しさん
10/06/08 20:14:20 90YJ99TB
ゲリラ撒きってどういう意味ですか?

908:花咲か名無しさん
10/06/08 20:28:06 dqyldP2I
>>906
なるほど、ありがとうございます

909:花咲か名無しさん
10/06/08 21:04:59 YctpekMb
パーベナのファンシーパフェに一目惚れしました。
初めて育ててみたい(鉢)と思ったのですが、
土って鉢一つ分だけとか売っていませんか?
他に育てる物はないので、ホームセンターとかにある土は明らかに多いです。

もしないのであれば、祖母が土を新しく買ったときにもらおうと思ってます。

910:花咲か名無しさん
10/06/08 21:07:45 DUsZm/1D
>>909
100円ショップの土だと量は少ないよ
(買ったことがないのでクオリティは分からない)

911:花咲か名無しさん
10/06/08 21:11:24 YctpekMb
訂正
×パーベナ
○バーベナ

912:花咲か名無しさん
10/06/08 21:11:52 tEnKl5aR
2リットルでも多い?
街の花屋に結構あるよ。
どうでもいいけど、バーベナは、「PA」じゃなくて「BA」ね。

913:花咲か名無しさん
10/06/08 21:12:37 tEnKl5aR
リロードしなかったら被ってしまったorz

914:花咲か名無しさん
10/06/08 21:33:47 83a+oi/A
>>888
深い方がよい作物も多いのでがんばってください。
うちもソフトボールくらいの石とか出てきました。
あまりたくさんあるようなら出て来た大きめの石は
洗って畑の仕切りとかに使ってみてはどうでしょう。

915:花咲か名無しさん
10/06/08 21:40:07 83a+oi/A
>>907
空き地などに余った種などを撒いて遠くから成長を見守ることです。


916:909
10/06/08 21:46:50 tMieCAL0
>>910
なるほど、100円ショップの手がありますね。
見に行ってみます。

>>912
小学校程度の知識しかないのですが、土って混ぜて使いますよね?
本当に小さな、一つの植物しか育てられないような鉢を考えているので、多いかなぁと思いました。
店で見たバーベラのハにハートがついていたので、パかとw
すみません。

917:909
10/06/08 21:48:51 tMieCAL0
また間違えたorz
バーベラ→バーベナ
たびたびすみません

918:初心者
10/06/08 21:51:32 j7LhfE2h
質問させて下さい。

Q1
園芸店で苗を購入し、ポットから出したら根が張りすぎて底いっぱいまでまわっていました……
根を痛めずに上手くほぐす方法ってありますか?

Q2
植え替えのときは元の用土と同じ種類じゃないと駄目(別の種類の用土にすると成長が止まる)って聞いたんですけど本当ですか?

宜しくお願いします。
m(__)m

919:花咲か名無しさん
10/06/08 21:54:25 eV8WLZnT
>>907
爆殖、根絶難の植物をこっそり他所の敷地に撒く植物テロなんてのもございますw
外来生物法対象だと犯罪に問われる……その他のなら罪に問われないのかこれ?

920:花咲か名無しさん
10/06/08 22:04:28 83a+oi/A
うちの近所に雑草にまぎれて
レモンバームが生えてる。
これもゲリラ撒き?

921:花咲か名無しさん
10/06/08 22:11:31 mi6O7S16
レモンバームを一鉢買って玄関に置いといた
数年後の今、家中のあちこちからひょこひょこレモンバームが生えてきた

レモンバームの種って結構遠くまで飛ぶんじゃないかな


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch