10/01/20 02:13:19 tXZt5yIK
>>191
何度も言うけど接木は邪道だよ。
接木&雑交配なんてマジ最悪。
やるのは構わないけど、まずは交配実生からだね。
三角柱は寒さに弱いから、台木としてはお勧めしない。
それと接ぎ穂が異様に大きくなるのはね、例えるならおしっこが
出ない人間に水を大量に飲ませた時に、細胞間質に水が溜まって
(むくみ)ブヨブヨになるのと同じことだと思うよ。
…分かり辛いかw
交配したときの形質の現れかた(表現型)には法則は無いと思うよ。
品種や個体、環境によっても変わってくるから。
ただ雑種なんかだと結構個体差が出る場合もあるかもね。
法則がないし、思いもよらないものが出来るから実生は面白い。
個人的には姿(大きさとか葉型)なんかは母木かなと思う。
刺とか疣なんかは、父木からとか言う人が多い気がする。
雑種であろうとなかろうと、交配式は(母×父)で表すんだよ。
特徴の出たほうに合わせて、○○交配(hyb:ハイブリッド)とか
で出回ってることも多いけどね。