10/06/11 01:01:55 lhAhiCan
>>227
>>229
いやー、大変参考になりました φ(・_・”)メモメモ
配合土の意味わかったんで、今度からちゃんとしまーす。
マーブル系が腐る率高くて、さわると粘り気が強い土の感じ。
やっぱり、要通気性と水はけなのねー。
今度、土入れ替えて勝率上がったら報告しまーす。
233:花咲か名無しさん
10/06/17 23:30:58 frwYEqWv
マーブルはみずはけ悪くても、日照条件わるくても腐るよね。
風があると良いんだろうけど、なかなか絶好な場所には
置いてあげられない。腰水状態でも温度維持できて
日照条件が良ければ腐らなかったりもするし難しいよね。
もう伸びまくったサトイモ科植物とパキラで部屋がカオスってます。
234:花咲か名無しさん
10/06/18 00:39:13 uTKTP959
水にさしてるんだけど
気根だったと思われる黒い突起のところから根がでるの?
235:花咲か名無しさん
10/06/18 01:20:50 EgugycYJ
>>234
普通はそうです、だから黒い部分を水に沈めて下さい。
ゴールデンとかライム(強い種類)だと稀に枝の途中からも根出てきたりします。
236:花咲か名無しさん
10/06/18 02:20:43 k4uLST1d
マーブルはハイドロでも調子いいけど、エンジョイはダメだぁ
237:花咲か名無しさん
10/06/18 03:21:22 uTKTP959
>>235
ありがとう。ちょっと深めに沈めておくね。
ダイソーで買ったワイングラスにさしてるんだ。
おっしゃれーな感じになるよ。
238:花咲か名無しさん
10/06/21 04:58:08 142inKYy
白い根っこでた。
239:花咲か名無しさん
10/06/21 08:55:07 gvCFABI1
茎だけでも、水に挿しておくと
根とか芽とかいつのまにか出てくる
どんだけ生命力強いんだ
240:花咲か名無しさん
10/06/21 09:27:02 UwNeAz3+
>>238
おめっ㌧(´∀`)
天井に吊ってるライムがついに座ってる頭につく位伸びた。
なんか元気すぎてキモイレベル。
241:花咲か名無しさん
10/06/21 16:26:12 GXgY/RYv
>>240
ステータスに比べたら・・・・
あの黒いプラポットに植えられてた時はコンパクトにまとまっていて、すごく綺麗だったのに・・・
鉢増ししたとたんグイグイ蔓を伸ばすようになって、収拾付かなくなってるし、
茎が太いから垂れずに真横に伸びていってるし、葉っぱはデカイしで、
リトルショップオブホラーズのオードーリー2ポトス版って感じ
なんかね、キモいわ恐いわ・・・
242:花咲か名無しさん
10/06/25 19:20:11 tDjGOT2+
ポトスってもしかして適切に管理したら
何十年も生きる?
243:花咲か名無しさん
10/06/25 21:58:44 ELymtlIG
更新しつづけるもんじゃないの?
244:花咲か名無しさん
10/06/26 01:53:56 dXCHWnXq
家に伸びたら切って植える→伸びたら切って植える→伸びたら・・・
を繰り返してきた18年モノのゴールデンがある
残念ながら最初の根っこの所は無くなってしまったけど・・・
ただ、枝変わりというか先祖返りというか、斑の無い真緑色のヤツが増えてしまった
日に当てても斑が出てこないから、完全に性質が変化したと思う
245:花咲か名無しさん
10/06/26 12:16:47 moVdQ8FD
うちのスライムも大きくなってきたよ
246:花咲か名無しさん
10/06/26 14:42:06 iM087o8a
一瞬ドラクエスレかと思った。ライムねw
うちのライム、下に垂らしてるのにでかくなってきてて訳がわからない。
普通下に伸ばすと葉は小さくなるんだけど環境がいいのかね。
247:花咲か名無しさん
10/06/26 17:55:46 wbeZflJ/
>>244
老舗洋食屋のドミグラスソースみたいだw
248:花咲か名無しさん
10/06/28 17:04:16 PF+oQB9A
なるほど、ソース継ぎ足し継ぎ足しで何十年もってやつねw
249:花咲か名無しさん
10/06/29 00:59:27 l9qZZWYv
うちのサイトのJavascriptもソース継ぎ足しでやってるぜwww
250:花咲か名無しさん
10/06/29 22:10:58 CM2I5QwL
この前植え替えたばかりなのに、鉢底を見たら白い根っこが…成長早すぎるぞ
251:花咲か名無しさん
10/07/04 21:16:55 hR53eKxO
Hansoti12ってポトスはステータスのこと?
252:花咲か名無しさん
10/07/04 21:34:01 q7rz+LL4
>>251
ググってみたけど、エンジョイっぽい。
ステータスは愛知の生産者さんが権利持ってるんじゃね?
253:花咲か名無しさん
10/07/04 23:01:46 Chk8/XHk
うちの嫁、ホムセンかどっかでポトス買って来やがった。
枝の折れたトマトタダでもらったから
申し訳に、買ってきたみたいだ。
小っちぇの@100円くらいだったのかな?
ポトスって面白くネェよ。
なんか面白い育て方は無ぇのか?!
254:花咲か名無しさん
10/07/04 23:26:15 q7rz+LL4
株分け出来る位でかくなったら多分面白いよ。
あとタバコ吸うとか都会に住んでるなら空気清浄作用が
非常に優秀なんで空気綺麗にしてくれるよ。
255:花咲か名無しさん
10/07/05 06:42:38 ObBC0Riv
>>253
植え替えて肥料やればいまの時期だと
グワグワ伸びるから面白いと思う
葉もすぐでかくなるし
256:花咲か名無しさん
10/07/05 12:15:12 MwTy27gm
エンジョイ、日当たりいい窓辺に置いてたら
はっぱの白い部分が緑がかってきた…
もとの白っぽい色に戻すには、日光控えたほうがいい?
257:花咲か名無しさん
10/07/05 18:06:20 4p+r8xn6
>>252
エンジョイのほうか。ありがと。
258:花咲か名無しさん
10/07/05 20:54:08 n2YvxZlq
>>256
葉が緑になるのって個体差が大きいみたいでガンガンの日光で
真っ白の子も居れば弱光でも真っ白になる子もいるって言う。
本来なら日照が強い方が白が出るはずなんだけどね。
うちのエンジョイは水少ない植え替えもしてない強光に当ててるスパルタな子が
真っ白でカーテン越し間接光、水大目の子は緑っぽい。
更に光の少ない子も緑っぽいんで個体差のが大きいかもね。
259:花咲か名無しさん
10/07/05 21:23:02 x5yPn69y
ところで、ポトスにジベレリン吹きかけた人って居るの?
260:花咲か名無しさん
10/07/05 22:29:13 8hndM/R2
253>>
このスレの住人、皆優しいな。
ゴメン!ポトス大事にするよ。
261:花咲か名無しさん
10/07/06 00:40:58 NnMNGv7e
ポトスは放置に近い状態でもガンガン育つから
気長に遊べばいいと思う。
262:花咲か名無しさん
10/07/06 07:23:21 5wFIeW6T
葉を観て楽しむよりも、その生命力の強さを楽しむ感じ
263:花咲か名無しさん
10/07/08 18:33:56 oLqSCc4H
>>251
>>252
自分で作り出したわけじゃないのに
パテント登録できるシステムってどうなんだろうなあ・・・・
ステータスだってその愛知の業者が発表するずっと前から
マニアの間では海外からの輸入品が出回っていたよ。花宇さんがワンダーで売ってるやつ。
ステータスの販売元は自分の所のエンジョイの芽変わりとか言ってるらしいけど、怪しい。
264:花咲か名無しさん
10/07/08 18:51:05 76FPHQXL
>>263
花宇さんて卸の?
多分出元はそこじゃないかな。
265:花咲か名無しさん
10/07/08 20:28:31 Cz4FkA3w
改良種ってなんでもそうだけど、同時期に別の場所で同じようなものができちゃうよね。
俺も日本のステータスは海外種のワンダーが始まりだと思うな。量産しただけ?
266:花咲か名無しさん
10/07/09 01:02:00 L1464zaD
>>264
花宇さんも海外からの導入だよ。
そもそも出所が花宇さんだったらオリジナルと言って売るだろうし
愛知のポトス屋だったら花宇さんが勝手に別名で売ったりしないでしょ。
自分もステータスが出る何年も前にオークションでワンダー買ったけどどう見ても同じ品種。
本当に愛知のポトス屋はステータスがオリジナルだと言ってるの?
267:花咲か名無しさん
10/07/09 01:05:27 L1464zaD
ググってみたらマジだw
エンジョイは海外の会社からライセンスを受けて生産してるそうだけど
ステータス=ワンダーは海外から出回ったものを増やして売ってるだけだよね?
URLリンク(www.asaoka-engei.com)
もっとも美しくゴージャスなポトス
STATUS -ステータス-
[種苗登録申請中]
サトイモ科 スキンダプサス属
※営利栽培での増殖は禁止されています。
ポトス“エンジョイ”の枝変わりの選抜品種でとてもゴージャスでポトスの王様というイメージから上級の地位をあらわす”ステータス”と名づけられました。
切花アレンジやウエディングブーケの素材として推奨します。今ままでのポトスより丸みを帯び、カラーの花のようにウェーブした葉が特徴。茎も太く、根も丈夫でとても育てやすく、室内なら一年を通じて楽しめます。
【ステータスの植物言葉】………永遠の富
268:花咲か名無しさん
10/07/09 01:10:16 L1464zaD
このまま種苗登録の申請が通ったらここのオリジナル品種ってことになってしまうわけ?
このポトス屋は老舗のくせにプライドは無いのかよw
269:花咲か名無しさん
10/07/09 01:50:29 cavw3iI4
>>266
ああ、出元って書き方は悪かったな、花宇さんから広まったのかなーと。
ワンダーの存在は知ってたけどルート知らずに持ってなかった。
270:花咲か名無しさん
10/07/09 02:06:26 7QK5Zxl9
ステータスの申請情報を検索すると、
育成者がエンジョイと同じ人になってるよ。
>>251はエンジョイの品種登録のこと。
どちらも愛知の生産者が権利を持ってるわけじゃないみたい。
インドのAshish A, Hansotiという人の作った品種で国内では山田農園が権利を持ってる。
不思議なのは育成者の名前で検索すると
'NJOY'については世界中で品種登録されていることが分かる。
ステータスは全く見つからない。
ステータスの出願日が2008/10/14。この時すでにワンダーで出回っていたような気がする。
発売前からある品種紹介のページにはステータスの情報が全くないから
愛知の生産者は山田農園からの情報で売ってるだけなのかも。
URLリンク(www.asaoka-engei.com)
271:花咲か名無しさん
10/07/10 02:55:37 kXfzBjZi
やけに斑の多いのが出てきた
URLリンク(up.nvxi.jp)
272:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 18:57:27 +vmXCN+m
花宇さんいいよねぇ。
273:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 19:10:09 hWzJlBu0
>>271
なんかパステルシャワーみたいになってますね。(゜▽゜;)
274:花咲か名無しさん
10/07/15 05:02:49 rotNZQcH
その*宇さんも海外のお店が売り出したフィロデンドロンを自社で作ったとしてパテント登録してんだがな。
そのうち委託業者から大々的に売り出されて、ロイヤリティー収入でウハウハらしいぜ。
息子が勝手にやってるっていううわさもあるが、、、
Philodendron Florida Beauty Alba(*宇ではフィロデンドロン フロリダ アルバ)、
エクゾチックプランツとかでも売ってたしこのスレの住民なら知ってるやつも多いだろ。
ヒロデンドロンw オサメユキ になるらしい
URLリンク(www.hinsyu.maff.go.jp)
275:花咲か名無しさん
10/07/15 21:24:14 cjwW0xSU
>>274
みたいだね。すでに生産農家に渡ってるみたいだね。
でもさ、アルバとは白斑の入り方や量が違うってことなんじゃじゃないの?
ちょっとでも違えば自社でってなるし、日本てそういうこと多くない?
ポトスなんてまさに・・・
276:花咲か名無しさん
10/07/19 14:50:02 VuhAtS9P
巨大葉ポトスに挑戦している方いますか~?
ウッド・デッキ用のプラスチック・ウッド(鉄芯入り)に
ヘゴ棒を上下に重ねて、180cmの支柱を作りました。
そんな高さだと、人の顔より大きな葉にするのは無理かな?
これから、こんな栽培法が流行ってくるよね。
みんなで、お化けポトスを作ろうよっ!!!
277:花咲か名無しさん
10/07/19 15:00:01 qxfxehc3
160センチの6本割最大サイズのヘゴ仕立てポトスあるけど
伸びすぎてついに垂れだした。既に地面から2m近いんだけどどうやらここまで。
最大サイズの葉っぱは25センチ位。
278:花咲か名無しさん
10/07/19 15:25:21 VuhAtS9P
>>277
むむむ、25cmとは、やりますな。
そこで、質問です!
(1)蔓を棒から剥がす
(2)支柱元でクルクルっと柔らかく巻く
(3)再び支柱に這わせていく
この方法ですと、大きな葉が支柱元になり、
その上から出る葉は小さくなるんでしょうか?
279:花咲か名無しさん
10/07/19 20:23:59 qxfxehc3
>>278
ヘゴへ完璧に固着してるから剥がすとポトスへ相当なダメージになりそう。
ヤシ繊維巻いた支柱とかと違ってヘゴの奥まで食い込んでるからね。
その方法なら新しく出てくる葉は大きくなるかも?知れないけど
剥がすのがリスキーすぎる、大人しく垂らして下にくっつまで伸ばすよ。
行灯支柱ならくるくるスパイラル状に巻きながら伸ばせるかもね。
280:花咲か名無しさん
10/07/19 21:29:40 VuhAtS9P
>>279
そうですね。ヘゴに根が食い込んでるのを剥がすのは良くないですね。
ヘゴの一面にヤシ殻付けてみます。そこに若い蔓を誘引して、
テストしてみますね。ずっと、ここが疑問のままなんです。
例えば天井からヒモを垂らしてポトスの先端に縛る。
成長に合わせて天井まで吊り上げるとどうなるかとか。
色々やってみます。ありがとうございます。
281:花咲か名無しさん
10/07/22 10:57:33 uNSnJMlk
うちのゴールデンに今朝水やりしたら
緑色のカナブン2匹が葉っぱの中から飛び立っていった
よく見たらけっこうな葉っぱが虫食いだらけにw
でも葉っぱがわっさわっさだったのでさっそく剪定してさっぱりしました
282:花咲か名無しさん
10/07/22 19:21:34 LPsiiAAl
ワンダーはステータスという名で数百円で出回っているというのを知らんのか・・・
わざわざ輸入するか?ついででも買わないね
URLリンク(cytrade.namjai.cc)
283:花咲か名無しさん
10/07/22 19:25:10 IBq3vf5p
昨春にスティタスを3980円で買った。
ギリッギリまで水を遣らないでいいのが楽。
284:花咲か名無しさん
10/07/26 14:36:23 EVTx2naq
日当たりの良い出窓でゴールデンを育てているが、
この暑さのせいか、流石に生長が遅くなってきた。
一応シャンとしてはいるけど、古いほうの葉が黄色がかってきた。
出窓に温度計置いといたら、午前中の温度が42度オーバー・・・
ちょっとスパルタすぎたかしら。