10/02/03 12:40:53 JPYI2h1G
新種は花宇さんからしか買わない私に謝れ><
151:花咲か名無しさん
10/02/03 22:22:56 Ur6QxSAo
>>148
ただの整理番号以上の意味ってあるのか?
152:花咲か名無しさん
10/02/03 22:27:59 Rz2UWUrA
さも意味ありげなことを言って得意気になるただの知ったかだろ
153:花咲か名無しさん
10/02/08 07:09:01 rlSsmcMQ
>>151
植物学者や採集家が付けた採集番号には採集場所などのデータが一緒に管理されてんだよ。
研究や学名登録に産地や標本が必要だからね。
多肉みたいなのは拡散性が低くて、極端な話同種であっても隣の群生同士で微妙に違ったりするほど変異が多い。
それで分類が非常に難しく、研究者によって意見が分かれたり名前が頻繁に変更されたりする。
採集番号はいわば血統書や戸籍謄本みたいなもので、固体を区別する上で非常に信頼性が高い。
大元の採集者が所有してなくたって、確実に維持管理してる人間がいるなら価値は変わらない。
昔の日本園芸は見た目至上主義だったから、
ラベルの情報を落として品種名を各自で勝手に付けたり、園芸種と原種を混同して売る、みたいなことが常態化してきた。
ハオルチアは膨大な種類や変異があるんだが以前ブームが来たときに、
データ付株や著名な収集家の確かな株が多く出回るようになると、それまでの怪しい株が一気に値崩れしたんだ。
こだわって収集する上で、信頼性の高いものを求めるのは自然な欲求だし、パチ物から先に興味が失われていく。
独自につけた品種名も公的に発表されたものや区別の容易なもの、園芸種なら良いけど
そうでないなら身内でしか通じない。
そういうことを防ぐために名前管理にルールが定められた植物もある。
サンスやこの人のことは詳しくないけど、>>141読む限り旧体質のサボタニ業者と同じことやってるような気がする。
今時ハオルチアとか洋ランで同じようなラベル軽視すると趣味家から敬遠されるよ。
どの種か、なんてことは沢山種類見て資料見りゃ素人でも大体分かるようになること。
熱が入るとどの種のどいつかが重要になるわけで。これはどんな趣味でも同じだろう?
154:花咲か名無しさん
10/02/08 08:36:12 8tsBpqnD
詳しく知らないなら出てくんなよ
155:花咲か名無しさん
10/02/08 23:41:47 ViCK0lzU
>>153
>サンスやこの人のことは詳しくないけど
ここ見て他の文章読む気が失せた
アホかお前('A`)
156:花咲か名無しさん
10/02/08 23:55:12 5juLWaHa
>>153
言いたいことは分かるが日本のサンセの歴史と現実を知らないならそんな長文マジレスするなよ
まったく的外れなこと言ってることを理解出来ないだろ?
157:花咲か名無しさん
10/02/09 00:05:46 RSPpiGSz
サンス界こわいw
158:花咲か名無しさん
10/02/09 00:21:08 qT6+5JhO
ヤフオクでラブラノスの番号を元に区別している花宇さんに対し
一般流通業者は未だにシリンドリカをスタッキーと売っている現実
159:花咲か名無しさん
10/02/09 02:18:26 1RpOgGrs
じゃ、お前は詳しいのか?
一言文句言うだけでサンスのこと何も言わない
お前こそ出てくるなよカス
160:花咲か名無しさん
10/02/09 06:25:14 5XJXjGU+
>>159
>じゃ、お前は詳しいのか?
質問文に質問文で答えるなよ
頭悪いのか?
さっさとラブラノスの
>採集番号の意味(価値)
について答えろ
俺は整理番号としてのラブラノスしか知らないからな
161:花咲か名無しさん
10/02/13 21:38:45 T6aurMuW
くだらん
162:花咲か名無しさん
10/02/16 16:00:11 Dzjh+VNP
ホームセンターなどで買いあつめたいくつかのミニサイズのサンセベリアが、ここにきて棒タイプのものはしわしわで細くなってしまい、葉っぱのタイプはぶよぶよになって倒れてしまいました。
こういうのは枯れちゃってもうダメなんですかね?
それとも春になって水をやればまた復活するのでしょうか?
教えてください。
163:花咲か名無しさん
10/02/16 21:30:56 MFZH6ByE
>>162
う~む。。。
この春、満を持して大きなサンスを買おうと思ってるんだが
そんなに簡単に枯れちゃうものなのか?
サボテンを枯らせた経験で言えば
多湿と低温、尚且つ小さく未熟なのでそれらに対する抵抗が無かったからそうなったのでは?
164:162
10/02/17 16:39:39 Cvm/z/d2
お答えいただきありがとうございました。
全てアパートの室内に入れておいたものですが、
寒さに耐えられなかったのではと思っていました。
165:花咲か名無しさん
10/02/17 19:13:20 IXANjpde
>春になって水をやればまた復活するのでしょうか?
この発送に至る辺り、冬に水を遣ったなw
園芸始めて皆最初に勘違いするのが、とりあえず水あげれば何とかなる、と考えてしまうこと。
基本的に植物、特に熱帯モノにとって、水は天敵ぐらいに思っていたほうが良い。
サンスはこれが極端で、11~3月の間に水をあげると枯れる。
一度もあげなければ大体生き残る。
166:花咲か名無しさん
10/02/17 19:22:47 7Sd99iPt
水は天敵ってひとくくりにすんなアホ
167:花咲か名無しさん
10/02/17 21:36:05 rvF1FmAK
>春になって水をやればまた復活するのでしょうか?
↓
この発送に至る辺り、冬に水を遣ったなw
マジでこの思考回路は理解不能w
168:花咲か名無しさん
10/02/17 21:45:35 7Sd99iPt
天気のいい日は外に出して、それ以外は室温13度以上の窓辺
11月以降も水遣りは10~2週間に一度
それでうちのローテンティーは年末に新芽出して、普通に育ってるわ
サンスで水を切るのは、10度未満の環境で
第一サンスは乾燥気味に保ってるけど、熱帯モノで要多湿の観葉植物がどんだけあるか
ちょっとでもググりゃわかるだろうに…訳知り口調恥ずかしい
169:花咲か名無しさん
10/02/17 21:54:04 7kd/74aM
サンス界こわいw
170:162
10/02/17 22:39:42 +SALemT3
前に質問したものです。
もちろん10月以降は一切水を与えていません。
ただ、室温はどうしても夜は低くなってしまうので
それでやられちゃったかなあとは思っています
171:花咲か名無しさん
10/02/17 22:56:49 7Sd99iPt
>>170
ぶよぶよ部分を切って、健康なとこだけ残してね(境目より、少し多めに切るといい)
シワシワになっちゃったのは水不足
10月から水遣りしてないのはちょっと長いけど、いきなりこの寒い時期にあげるのも良くない
うす黄色い枯葉になったわけじゃなく、緑の葉に皺が入っているだけなんだよね?
なら十分に暖かくなってから(地方にもよるけど、4~5月)水遣り再開で
水遣り再開後も、それだけ株が弱りきってるといきなり直射に当てるのはヤバいから
窓辺から始めて、日にちをかけてゆっくりと日照時間を増やしてやって
くれぐれも、健康体に戻るまでは肥料はあげないようにね
水遣り時にメネデールなんかの活力剤を混ぜてもいい(※ボトルをそのまま刺すタイプは濃いので避けて)
172:花咲か名無しさん
10/02/17 23:01:16 7Sd99iPt
>>170
あと特に夜は窓辺や玄関は冷えるので、そういった環境なら部屋の中ほどに持っていってあげると
室温も多少は高いよ
暖房の風は直接当てないように
173:花咲か名無しさん
10/02/17 23:44:13 IXANjpde
>>167
何がお前の逆鱗に触れたのかは理解に苦しむがなw
まあ、実際極論でしかも説明不足であったのは正直悪かった。
>葉っぱのタイプはぶよぶよになって倒れてしまいました
ブヨってきたら大概は凍傷によるもの、この状態で水は禁忌なのだが
>春になって水を
とあったので普通に水をたっぷり遣っていたのかとつい早まった…
水は遣ってなかったんだな、マジすまんかった>>162^^;
葉っぱタイプの方は腐りかけてるみたいなんで、それが先端だけなら放置で大丈夫。
中心部に到達しそうならその葉は根元から取り除く。株がぐら付く程なら、鉢から引っこ抜いて暗所で乾かす。
がいいと思われ。
棒タイプのしわしわは上の人も言ってる通り、水不足でよくなるね。
水切り+ガラス越し日光の環境だと水が蒸散しやすいので、もし日光に当てていてフォルムが気になるのなら日陰へ置いて完全に休眠させる感じで。
春に普通に水遣り開始したら大概は戻ると思われ。
174:花咲か名無しさん
10/02/18 01:27:57 hgfblnZV
>>166
あえて逆説的に言ってんだよw
これだけは俺の持論であり極論でもなんでもない。
それとも何だ?植物が成長する上で水は必要不可欠であり~とかそういうアレを言ってる湧けかな?w
純熱帯性の植物ですら鉢内の加湿は天敵以外の何者でもない。
ブルーベリーとかそういう湿地系の話をしてるならそもそもスレ違いだ。
175:花咲か名無しさん
10/02/18 02:37:56 Zixskg8E
必死に後付けの言い訳してるところが無様ですね。
176:花咲か名無しさん
10/02/18 10:18:13 xGtmYfXd
>>175
どっちもどっちのみっともなさですから安心して死んで下さい
177:花咲か名無しさん
10/02/18 10:27:38 +rUoy3zX
>葉っぱタイプの方は腐りかけてるみたいなんで、それが先端だけなら放置で大丈夫。
切って取り除くこともしないの?腐敗を広げてなんかメリットあるのなら教えて欲しい
178:花咲か名無しさん
10/02/18 10:33:06 msiKggDX
>>176
そうやって無駄に煽り入れる馬鹿が真っ先に死ぬべきですね
179:花咲か名無しさん
10/02/18 10:41:27 xGtmYfXd
>>178
>>175みたいなのを煽りって言うんだよw
そしてお前のもな。
というわけで安心して死んで下さい
180:花咲か名無しさん
10/02/18 12:28:48 w7cOdhem
要するに、死と隣り合わせのサンス界はこわひってことですね
181:花咲か名無しさん
10/02/18 13:32:41 rar+Z/AC
たまたまキチガイが来てるだけ。
しかも自演臭い。
182:162
10/02/18 16:05:11 yruCEoKE
みなさん、丁寧にお答えいただきありがとうございました。
183:花咲か名無しさん
10/02/18 19:19:10 hgfblnZV
>>177
少なくとも、知ったかを自称しているお前ような馬鹿には煽られる筋合いすらないw
俺の回答だし、一応補足しておくと、
>切って取り除くこともしないの
夏じゃあるまいし、まさにその切り口から腐敗が広がりやすいんだよw
まあやったことありゃ分かるんだけどな。
置き場所を改めれば先端で腐敗がストップする事はよくある。
それであれば現状を維持するに越したことはないわけで。
それ以上腐敗が進むなら葉の根元からパリっと取り外す。
根元ならば断面は小さいし復帰しやすい。
184:177
10/02/18 21:11:14 +rUoy3zX
知ったかを自称って…それ私じゃないんで
煽るというか普通に知りたかった
>夏じゃあるまいし、まさにその切り口から腐敗が広がりやすいんだよw
根拠がわからない
腐敗うんぬんの話なら、むしろ湿度の高い夏の話なのでは?
2年前の冬に葉に物がぶつかって、そこが痛んだからカッターで切ったけど
その後に腐敗なんてしなかったよ
普通に切り口は閉じて、2週間もすれば傷跡も目立たなくなった
>>183が腐敗してしまったのは、切除に使った道具が不衛生だったからでは
185:花咲か名無しさん
10/02/18 21:34:57 G0CHpD2D
みなさんがお世話してるサンスの中で一番自慢できる、もしくは
一番珍しい品種を教えて下さい。
186:花咲か名無しさん
10/02/18 21:56:24 6yDBztcE
ラブラノス番号で答えればいいのか?
187:花咲か名無しさん
10/02/18 23:37:32 hgfblnZV
>>184
>知ったかを自称って…それ私じゃないんで
めんどくせー('A`)
まさに>>177の文章が「私知ったかですけどw」感丸出しだろw
いちいち煽り入れてんのが悪いんだよ。昔の殺伐とした2chじゃあるまいしな。
俺が切開する時も最低限加熱滅菌ぐらいするよ。
でもあまり寒いと傷口のカルス化が進まないという印象。そのまま切り口から雑菌が入って再度腐りだす。
しかし夏ならばサンス自体が元気過ぎるので、いくら多湿だろうとお構いなしに自己治癒する。
切り口を乾燥させないまま湿った土にぶっ挿そうがすぐ発根する。
植物それ自体にも基本的には殺菌機構くらい備わってるんだな。本体が元気な時に限り。
188:花咲か名無しさん
10/02/19 00:14:27 X9lJYWNK
>>186
ラブラノス23319、rorida、ロリダ、どれでも良いと思います。
どれぐらい珍しいサンスをお持ちなのか知りたいです。
189:花咲か名無しさん
10/02/19 00:48:01 Mm2ZSk6Y
ピングイバリエガタかな
190:花咲か名無しさん
10/02/19 01:16:39 5sSAbUHF
タイガーブルー
191:花咲か名無しさん
10/02/19 18:08:34 836Th4m+
自力で変異させたライムドワーフとか
192:花咲か名無しさん
10/02/19 21:30:48 X9lJYWNK
Eilensisかな。
193:花咲か名無しさん
10/02/19 22:25:02 78xyqqag
どうせなら画像も出そうよ
194:花咲か名無しさん
10/02/21 12:20:12 C1y2cIzk
十月上旬に断水し、北側の日陰の窓辺に放置していたサンス、
葉っぱが倒れてきている。
今年は雪が多くて寒かったからなのか、それとも根が詰まりすぎたのか。
195:花咲か名無しさん
10/02/21 20:39:02 voScywxY
成長点から花穂がのぼったらその固体は終わり?
196:花咲か名無しさん
10/02/25 05:11:25 AHfgx8O7
終わる。ただし、新芽は新たに伸びてくる。
197:花咲か名無しさん
10/02/27 14:46:28 sc14unZh
4ヶ月くらい前に洗濯物を引っ掛けて折っちゃった15cmくらいのサンスの葉っぱ、
根元が3cmくらい残ってたんだけど、今30cm超えた。
育ち盛りだと折れたの忘れてるのかね...
今部屋の中のそこそこ高い棚の上に置いて2週に1度くらい水あげてるんだけど
ほんと環境になじむと元気だよなあ。
198:花咲か名無しさん
10/02/28 07:08:09 u3/MPY1F
クリスマスに買ってから1回も水やりしてないのに腐ってた…3本も抜いたり切ったりしたから残り2本になってしまった…
199:花咲か名無しさん
10/02/28 09:13:28 MZi/nEWF
購入店の環境が暖かく水を与えてたのなら何ともならんよ
200:花咲か名無しさん
10/02/28 15:12:35 Dl+5HwWO
自慢のサンスは
ゴールデンハーニー×パテンス
201:花咲か名無しさん
10/02/28 17:39:54 fS0h0knF
>>200
その組み合わせは想像つかねーw
画像あったら是非plz
202:花咲か名無しさん
10/02/28 18:18:42 V8M5uIKz
ここは酷い釣りスレでつね
203:花咲か名無しさん
10/02/28 23:24:03 CZ+LN99O
じゃあとっておきの、ゴールデンハーニーツイステッド×パテンスを
* *
* ウソです +
n ∧_∧ n
+ (ヨ(* ´∀`)E)
Y Y *
204:花咲か名無しさん
10/03/04 11:53:24 bvSJ2/np
ハーニーの交配種、
ハーニーの花、、
205:花咲か名無しさん
10/03/05 11:41:56 8l6vpnSu
おいらの自慢のスタッキーが根元から腐り始めてらorz
水やってた他の棒サンスはみんな生き残ってるのに、なぜ…
無駄に80cmあるんだぜ、これどうすんだ?w
誰か復帰方法マジで教えてくれ
真冬の1月より、暖かくなってくる今の時期の方が危ないんだよな…
206:花咲か名無しさん
10/03/05 12:52:00 5PXkzsKR
>>205
切るしかないね。腐ってないところを救うんだ。
207:花咲か名無しさん
10/03/05 13:14:13 NV2gjT7y
置き場所が窓際で夜間が寒かったとか、鉢が他のスタッキーより冷えやすい材質だったとか
背丈に対して、鉢の長さが足りなかったため or 何年も植え替えしてなかったため、
根詰まり起こしてたとか
家族がウッカリ多めに水遣りしちゃってたとか
ずっと室内だったのを、快晴の日にいきなり長時間外に出しちゃったとか
なんだろね
>>205
根元からいっちゃってるならそれしかないね
腐敗の境目から、さらにちょっと余裕をもって切って、日陰で一日乾かす
あとは土に挿してたまに水遣り
スタッキーは新芽が出るまで時間かかるけど、焦れて抜いたりしないようにな
普通に数ヶ月かかる/(^o^)\
208:207
10/03/05 13:16:04 NV2gjT7y
あ、ごめん
途中に>>205~って書いたけど
>>206のレスを受けてのコメントでした
まあ205宛だけども
209:花咲か名無しさん
10/03/06 00:12:26 t9mG7++d
俺のはノーマルサンス
徐々に倒れる葉がではじめ
先週温かい部屋に移動して、ここなら大丈夫だろうと水をやった
そしたらさらに倒れた
残りの葉も、断水から復帰しているようすはない……
もしかして、ダメなのか?
210:花咲か名無しさん
10/03/06 00:54:04 l0yZ2VD8
以前から「10月から断水してる~」等の書き込みを見てて、長すぎないかなあとは思ってたんだけど
みんな口を揃えて「一滴も水は与えない、これで越冬できる」と言ってたので
経験者が言うならそういう越冬方法が一般的なのかと思ってた
うちの場合、温度計を観察してたら日当たりのいい時間帯は12月でも20~30度いってたので
暖かい日の日中は外→夜は室内、で2・3週間に1度水遣りのペースで元気に過ごせてる
初めての越冬なのでまだ油断はできないけど
参考までに↓(現在はもうローテンチー置いてないショップだけど)
URLリンク(www.hinata-bokko.com)
211:花咲か名無しさん
10/03/06 02:59:25 VJ7eJFAu
うちのローレンティの場合は冬になってから寒いと思ってAQUOSの裏に置いてあげたら日も当たるし
暖かいせいか冬の間中新芽がニョキニョキだよ。水遣りも普通にしてるけどめっちゃ元気。@東京
212:花咲か名無しさん
10/03/06 05:58:04 jsItdsAx
>>210
温度計って、日光が当たるところにおいてたら意味ないぞ
沖縄か赤道周辺に住んでるのかもしれないけど
213:花咲か名無しさん
10/03/06 10:07:01 xkruKxXH
サンスを日向に置いてたら温度測も同じ所に置かないと意味ないでしょ
214:花咲か名無しさん
10/03/06 16:45:00 NdqyBWtF
日向というか日光に当てちゃったら測れるのは気温じゃなくて
ただの水銀の温度じゃね?
215:花咲か名無しさん
10/03/06 17:26:52 jGz6QNEp
最低温度というか、その日で一番低くなる温度を目安に管理したらいいんじゃね?10度以上とか。
216:210
10/03/06 21:34:21 l0yZ2VD8
>>212
置き場所は日陰だよ、それで20~30度の日もあった
多分ベランダの床や壁に当たった日光で空気が暖まるんだと思う
床から5cmぐらいの所にセンサー部分があるので
217:210
10/03/06 21:35:28 l0yZ2VD8
場所は東京都下です
218:205
10/03/09 03:23:59 baD8a1/6
返信遅くなって申し訳ない。丁寧なレス、ともにありがとう
>>207
状況説明が一切無くてすまんこ
プラ鉢で、80センチを支える重さと大きさの容量はあるんで、そこは大丈夫
一人暮らしなんで置き場所潅水回数は把握しておる
その上で、スタッキーに限って水を一切遣ってなかったんだ。置き場所も日陰で部屋の隅だった
…二週間くらい前にいつもは開けない窓を開けたんだ、外気5度。一度だけだけど
絶対これ原因だわ、ぬかったなあ
一応、昼は窓越し直射、夜は部屋の隅で移動しつつ、なんとか腐りは止まりつつある
しかし、毎年この時期に絶対一つは突然死するんだよな、本当に何故か。
>>206
腐りが止まり切らないようならマジでそうするしかないな
その時はその時でうpするよ
219:花咲か名無しさん
10/03/22 17:16:25 XP5vPLOJ
>>210,
>>215のいうとおり、夜温とか朝の最低温度とかを気にした方が良いよ。
ちなみに本日、うちのサンス各種は始めての水遣りです。11月から4ヶ月半ぶり。
220:花咲か名無しさん
10/03/22 17:35:11 /ovd1+9H
水遣り解禁にしては明日の夜明け頃って少々寒くないかな、温暖な土地?
…まあそれ気にし始めたらまだまだ1週間は水遣りできなくなっちゃうか
221:花咲か名無しさん
10/03/25 02:12:42 c58ep7Tk
ハイドロサンス、今年はいつ水をやり始めようか迷うな…。
去年は3月半ばに暖かい日が続いたから、その時に始めたけど
今年は日照少なくて部屋が寒いから、まだやったら腐れそうだー。
222:花咲か名無しさん
10/04/11 16:00:28 qPZFLJgt
葉挿しで増やした斑なしローレンチーの株分けしたら根づまりでいくつか新芽が圧死してた。それでも葉っぱは元気
現在傷口乾かしている。手についたあの臭いがとれない
そして増えすぎ
223:花咲か名無しさん
10/04/11 20:02:35 2AED59PZ
昨日外に出して水やり解禁!
でも明日寒いみたいだから、今夜はまた取り込んだ@都内
224:花咲か名無しさん
10/04/12 09:02:08 iSN+wAAK
ここ2、3日はいい感じで曇ってるから、慣らしのためにあえて出したぜ。
ベランダだったら雨が当たることもないだろうと踏んで。
225:花咲か名無しさん
10/04/12 10:16:35 O1rhll+h
あっ・・・なるほど。同じ発想でチランジアを出してるけど、サンセもその作戦でいけるのか。
でも、ウチはもうしばらく部屋の隅で待機しててもらおう。
226:花咲か名無しさん
10/04/24 14:09:20 vNsF+QzB
葉差しで増やしたやつは模様きえちゃうの??(゜Q。)??
227:花咲か名無しさん
10/04/24 14:47:35 iwVBVneW
葉差しで先祖帰り返りするしまたその逆もある
228:花咲か名無しさん
10/04/26 00:45:29 /+3Ftt3h
>>227
葉差ししてみてるんだけど黄色いふちどりのないのが出てきたらいやです。
どうしたらいいでしょう。
229:花咲か名無しさん
10/04/26 01:02:08 sLr+UDaR
嫌なら最初からやるな
斑入りが出る確率の方が低いんだから
生き延びるために新芽を出そうと頑張ってるサンスが可哀想だ
230:花咲か名無しさん
10/04/26 23:29:39 /+3Ftt3h
>>229
わかりました。やめます。全部捨てますね。
231:花咲か名無しさん
10/04/26 23:46:45 e90n95zq
230のサンスがかわいそうだ
下調べしなかったのかな
232:花咲か名無しさん
10/04/27 01:50:35 4UQJ/5xa
植物管理育成に向いてなかったんだよ
233:花咲か名無しさん
10/04/27 23:16:03 /Db8p8xN
>>228,230は切花を買うだけにして、鉢物はもう止めておいた方がいいよ
234:花咲か名無しさん
10/04/28 01:06:19 AOyMa8bi
なにこのスレ気持ち悪い
235:花咲か名無しさん
10/04/28 10:52:39 wHjOIc5c
229あたりからキモい流れになってます。
236:花咲か名無しさん
10/04/28 12:26:13 t89+K750
そんなにフルボッコが悔しかったかw
237:花咲か名無しさん
10/04/28 19:35:25 /LKK7uTv
サンス界は厳しくキモい世界なのですw
238:花咲か名無しさん
10/04/28 20:11:52 AldWYwLE
葉差しってフが消えるだけじゃなくって変異が起きる事もあるの?夢があるね。
葉差しで変種作ったよ!ていう人いるなら見せてもらいたいなー。
239:花咲か名無しさん
10/04/29 11:10:19 4xO+steP
サンス界は口だけだからそんなものありませんよ
240:花咲か名無しさん
10/05/03 01:51:09 kbG6N/25
葉挿しというのをしてみたくて勢いでしました。
終わって満足して検索していたら「切った葉は乾燥させる」と。
今からでも土から出して乾燥させた方がいいのでしょうか?
どうしよう。
241:花咲か名無しさん
10/05/03 21:09:11 VqBou/jv
>>240
出したとしても手遅れ。
十分大きいなら切り直して新しい切断面を乾かしてから植え直してもいいかも。
242:花咲か名無しさん
10/05/03 22:34:41 kbG6N/25
>>241
ありがとうございます。とりあえず救出してみます。
間に合うといいのですが。
243:花咲か名無しさん
10/05/04 02:26:41 fc0/aqaR
この植物からマイナスイオンが発生するってホントですか?
244:花咲か名無しさん
10/05/04 03:32:19 r9Xz27nc
どの植物からもマイナスイオンは発生されてるみたいよ
245:花咲か名無しさん
10/05/04 09:56:11 p1UR9azC
サンスがとくにマイナスイオンの発散が多いというのが、どうも納得できない。
たしかに地上部全体の裏表が葉面という構造だが、活動がそれほど活発には思えない。
成育旺盛で葉も多いパキラのような観葉樹の方が俄然有利な気がするんだけどね。
246:花咲か名無しさん
10/05/04 15:40:27 ByYAgYXj
そもそも「マイナスイオン」というもの自体が存在しません。
30年くらい前にインチキ業者が作った造語です。
247:花咲か名無しさん
10/05/04 15:55:57 8KEJN1vi
葉ざしをしたのですが、水はあまりやらなくてもよいのですか?
たっぷりやったほうがよいのですか?
人によっていうことが違うので困っています。
あと、どのぐらいで新しい株がでてくるのでしょうか?
248:247
10/05/04 15:56:44 8KEJN1vi
ちなみに品種はスタッキーです。
宜しくお願いします。
249:花咲か名無しさん
10/05/04 20:05:19 JJtn2ujT
マイナスイオンが仮に陰イオンだとして何のイオンなんだろうな
250:花咲か名無しさん
10/05/05 01:04:59 0jKSW1UL
永遠
251:花咲か名無しさん
10/05/06 23:08:56 XVkdlyfy
>>247
根が生えてないから水やっても吸わないし
まだまだある突然の冷え込みも怖いから
しばらくは水要らないんじゃないかな
新しい株は最速でも秋、そろそろ水やりストップの時期に
ちょっと顔を出すくらい
252:花咲か名無しさん
10/05/17 10:29:39 28c04cCq
葉刺ししたんだが、根が生える気配が無いなと思ってたら、
1カ月かかるのか・・・。外に出てる方の断面がちょっと茶色くなってきてるんだけど、
あれはOKなのかな?
バーミキュライトに刺してたんだが、
心配になって100均のサンスベリアの土を1:1ぐらい混ぜて植え直しちゃった。
3歳の娘が毎日水をやってしまう・・・。
さすがに値が出たら腐るのでやめさそうと思ってるけど、
今なら良いですか?根無いし。
253:花咲か名無しさん
10/05/29 00:48:33 yAs5/h9M
ジャガイモ植える時も、根が出るまでは水やり厳禁さもなくば腐るって言うしね。
ところで、来週にかけて非常に微妙な気温だから困る。
まだ植え替えしてないし、タイミング逃しちゃったなあ。
254:花咲か名無しさん
10/05/29 01:05:27 RKgbCCQI
葉刺しよりもチビ株生やすほうが簡単だと思うのは、
ハーニー育ててるからだろうか…
ローレンチーは難しいん?
255:花咲か名無しさん
10/05/29 03:58:25 KYU6wwVW
>>252
水刺しにしろ
今の温度なら大丈夫だ
256:花咲か名無しさん
10/05/29 14:27:01 8oOnHyZB
株分けの目安ってなんですか?
カナリキュラータ購入後2年経過したところで、
新しい芽が昨年秋から2つほど出たと思っているうちに
ぐんぐん伸びて、古株より背が高くなってしまいました。
鉢の隅から生えていて安定感がないし、大きな鉢でもないので
鉢をわけるべきかと思うのですが、細長い2本を鉢にしても
観葉植物としては見栄えも悪いような気もして迷ってます。
今時期が植え替え時と言うので、そろそろやらねばと思うのですが・・・。
257:花咲か名無しさん
10/05/29 14:37:20 mbeL3TD0
葉刺しして水やりをほとんどしなかったんだけど、
だんだん葉の厚みが薄くなってきた。
上側(空側)の断面はかなり茶色い。
こんなのでもそのうち芽株は出てくるの?
258:花咲か名無しさん
10/05/29 21:50:27 BtFS93Hs
サンセベリアは多くの多肉植物とは違って、「新芽や根が出るまでは水遣りを断つ」お約束ではないんだよー
切り口を1~2日乾かしたら、あとは湿ってる土に挿した方がいい
水挿しは、水を定期的に替えるorミリオンAを入れて濁るのを防いでるならおk
259:花咲か名無しさん
10/05/30 15:42:07 TJNsObRZ
ローレンチー葉差ししてから2ヶ月になるけど新芽出てくる気配ないお
5月入ってから適度に水もやってて、腐る気配こそないけど新芽出てくる気配ないお
どうすればにょきにょきするんだお
260:花咲か名無しさん
10/05/30 23:09:37 pr+ruBwq
>>259
軽くつまんでみると抵抗ある?根っこが張ってれば春遠からじ
半日陰で気長にいっとけ
にょきにょきの手助けをしたければ、水遣りにメネデール水あたりを与えるといいさ
261:花咲か名無しさん
10/06/04 07:45:10 wgas/dzN
>>260
結構引っ張って抵抗はあるお
てか新芽出るまでは半日陰にするもんなんだおね
ガンガン光当ててたお
今度メネデールもやってみるお
ありがとうお
262:260
10/06/04 09:15:25 8HVTolP/
>>261
あ、ごめん根っこ出てたら日に当てて大丈夫だわ
言い方間違えた
だがうちのハイドロは去年の4~9月まで雨戸締め切って一切水あたえなかったのに
新芽を出した 感動した
そのかわり1枚葉は枯れたが
反省して今はきちんと環境改善した
263:花咲か名無しさん
10/06/04 23:27:56 p2HVdVj4
ゴールデンハーニーみたいな斑だらけ品種は直射日光はマズいだろうか
264:花咲か名無しさん
10/06/05 13:58:04 07wl5msX
ハーニー萌え。直射日光でも大丈夫だよ。
ただ日照時間は短いほうがいいかも。
灼熱のベランダで物凄い株が増えた。
午前中しか日が当たらない場所では、なんとなく生き生きしてる。
265:花咲か名無しさん
10/06/05 19:28:42 LpcstCCc
ありがとうさっそく明るい日陰から移動しといた
徐々に慣らして行きます
266:花咲か名無しさん
10/06/06 16:13:09 cGpNwhC1
サンセベリアを畑の土で育てるのって良くないですよね?
267:花咲か名無しさん
10/06/06 18:36:56 nKk8HocA
6~9月は畑に移植すれば逞しく成長してくれるよ
268:花咲か名無しさん
10/06/06 19:39:57 OMPB/2e7
畑の土、ってのは屋外の畑に植えるってこと?
鉢という仕切りがないと死ぬほど増殖しそうだw
あーでも、梅雨の加湿と真夏の直射日光は死亡フラグ
269:花咲か名無しさん
10/06/06 19:42:48 nKk8HocA
株が健康体なら梅雨なんて関係ない
田んぼでだって育つし
葉焼けすることはたしかにあるかも
270:花咲か名無しさん
10/06/06 21:54:35 cGpNwhC1
なんか楽しみになったサンセベリア育てんのが
そない増殖すんのか
と今日購入した俺が通りますよっと
271:花咲か名無しさん
10/06/06 22:31:17 ImYg4Ucn
ハーニーとか丈の低いタイプは子株増えやすいよ。
用土・日当りが重要。
最重要は寒さに絶対に当てないこと。
今年は6月になってから外出したよ
272:花咲か名無しさん
10/06/06 23:57:25 bCCxBxWN
今の時期は直射日光でよいの?いつまでよいの?
273:花咲か名無しさん
10/06/07 00:16:14 5OxXWjYP
外に出しておいたら根元から折れ曲がってたんだけども、
ちょっと引っ張っても取れないレベルなんですけど、
これって切り取ったほうがいいんでしょうか? そのままでいいんでしょうか。
URLリンク(f.hatena.ne.jp)
274:花咲か名無しさん
10/06/07 00:38:32 5frnupVv
観葉の中で比較的日射しには強い部類だから株が元気なら浜茶屋が冷やし中華始める頃まで直射日光
真夏は斑無しでも日中直射の連続は成長が鈍ったり葉の色が褪せたり部分的に少し枯れたりと疲れがでる恐れがあるから
少し遮光や朝夕直射で昼間半日陰などと日射しを和らげるのが必要
斑いりの度合いでそこから光量のレベルを下げていく
と自分はこんな感じです
275:花咲か名無しさん
10/06/07 00:59:53 5frnupVv
>>273
折れ曲がった部分が黄土色っぽく変色してブニブニしてたら根腐れ
その場合は他の葉も土の中で根腐れ初期段階の可能性がある
全部根腐れで泣く泣く葉挿しにならないように
早めに処置をして土、水やり、置き場所の見直しを
ただバキッと折れた感じなら根元から切り取る
276:花咲か名無しさん
10/06/07 02:14:33 5OxXWjYP
>>275
かなり乾燥状態で育てているし、色は変わってないので大丈夫そうです。
普段は家の中なんですが休日は水やって外に置くので風でポキっといったぽいです。
切り取っちゃっいますー。 どうもです
277:花咲か名無しさん
10/06/07 10:38:34 30lMZtm7
>>274
ありがとう。冷し中華までか。わかりやすい。(^O^)ありがとう。
278:花咲か名無しさん
10/06/07 13:29:09 E+XaTapu
新芽出ない。ベランダはダメ?
葉が枯れてないので、大丈夫だとは思うけど。
他の多肉植物みたいに、葉を地面に植えない(刺さない)方が良いのかな?
279:花咲か名無しさん
10/06/07 14:20:02 NpmRzQkZ
まず葉挿ししてどのくらい経ったのか言え
280:花咲か名無しさん
10/06/07 14:25:20 E+XaTapu
3か月ぐらいです。
281:花咲か名無しさん
10/06/07 14:31:14 E+XaTapu
バーミキュライト+サンセベリアの土(100均で買った)に5cmぐらいに切った葉を刺しました。
切った後はちゃんと乾かしたし、上下は間違って無い(印つけた)
枯れてなく、綺麗な緑色なので、生きてるんだと思って、
毎日ちょっとだけ水やってる。
ここ1カ月ぐらい掘り起こして無いから、根の状態は分からない。
上に「軽く引っ張ってみ」って書いてあったから軽く引っ張ると、
そんなに抵抗が無いような感じ。
一度抜いてみたほうが良いかな
282:花咲か名無しさん
10/06/07 14:33:59 zAbSLx8n
挿したら2,3カ月は抜かないのがセオリーだゴルァ!
283:花咲か名無しさん
10/06/07 14:50:10 E+XaTapu
じゃぁもうちょっと待ってみる。
あ。バークチップも置いておいたんだが、
芽が出てきたとき邪魔だと思ったからどけた。
ありがとう。気長に待つことにする。
284:花咲か名無しさん
10/06/07 14:52:18 E+XaTapu
あ。ところで、芽が出た後の、
刺してた葉っぱはどうなるんですか?
そのままにしておいてOK?
285:花咲か名無しさん
10/06/07 21:24:38 ENPsWlHA
うちは切らずにそのままにしてるけど
切ったら切ったでまた子株吹きそうだな。
286:花咲か名無しさん
10/06/08 21:56:03 xyvVn2lG
芽が出た後も数年は生きた。寿命がきたらシワシワになって葉挿し部分だけ枯れる
枯れないうちに葉挿し部分だけ取り除くならまだ繋がりがあるから丁寧に切り離したほうがいい
287:花咲か名無しさん
10/06/12 17:13:16 1HiOvDbm
植え替えたり葉挿しするのって、
晴れた午前中にやったほうがいいですよね? やっぱり。
明日にしようかな。
288:花咲か名無しさん
10/06/12 20:49:33 dtZX7tc0
>>287
曇った午後の方が良い。
雨の日なら尚良し。
つか、どっから「晴れた午前中がいい」って発想が出て来たの?
289:花咲か名無しさん
10/06/12 21:41:24 QzHFCOzH
お前こそなぜ雨の日をw
290:花咲か名無しさん
10/06/12 23:27:30 A8lMOUbk
湿気
291:花咲か名無しさん
10/06/15 00:06:06 yZ7LWJri
葉の途中が楕円形に枯れているのですが、これはそのままにしていていいのでしょうか?
一枚だけシミのように肌色で気になっています
292:花咲か名無しさん
10/06/17 23:29:07 jw5YXjF9
293:花咲か名無しさん
10/06/19 16:54:44 hoxVNgRh
>>273ですけど、フラフラしているのを根元から切って、
葉っぱ部分は切り取って葉挿しでいいんでしょうけども、
根元の部分って、 これも植えておけば芽がでるんでしょうか。
294:花咲か名無しさん
10/06/20 15:39:22 eXPDWS5X
>>293
上下を間違えない&腐ってないという条件が揃えば、部位はどこでも子株吹くと思うよ。
根元っていっても結局葉には変わりないし。
295:花咲か名無しさん
10/06/20 23:35:09 wdY1gtML
良質キリンドニカ2900円でゲット。
ネットだとアホみたいな値段するから困る
296:花咲か名無しさん
10/06/21 00:35:09 68N+MgOU
うちのシルバーハーニーが増え過ぎて困ってる。
2年前、15cmくらいの双葉状のものを買ったんだけど、
去年の夏から子株がボコボコ。
鉢を大きくしたり、鉢を分けたりで現在14株8鉢。
そのうち5鉢でもう子株が出てきてる。
子株を出さずに1株を大きく育てる方法ってないのかなあ・・・
297:花咲か名無しさん
10/06/21 00:57:55 UMjoCgiX
1つ下さい
298:花咲か名無しさん
10/06/21 08:26:18 vqTT4QIj
うちもうっすら増えつつあって困ってる…
子株をわけないで育てたりできないのかなー?
299:花咲か名無しさん
10/06/21 08:41:56 aE0Wu2wW
シルバーいいな。うちゴールデンだからトレードしたいぐらいだw
300:花咲か名無しさん
10/06/23 09:41:08 0F+K1zDg
株分けしてベランダの日陰に置いてたら、根付いて新芽が出てきたんだが、
同時に、この鉢だけに小さい羽虫が大量発生してしまった。
そろそろ部屋に入れて増えていく過程を楽しもうと思った矢先だったのに、
部屋に入れること許されず。殺虫剤散布したら空気清浄作用も意味無い・・・。
301:花咲か名無しさん
10/06/23 09:42:24 0F+K1zDg
ちなみに、根は出てるみたいだけど、新芽がまだの状態で、
植え変えるのはOKなんでしょうか。しない方が良い気がするんですが。
302:花咲か名無しさん
10/06/23 09:43:11 0F+K1zDg
言い方が変だな・・・「新芽がまだ未成熟の状態で」
303:花咲か名無しさん
10/06/24 22:59:57 nZ10J/N4
茎伏せは可能。成功か失敗かは状態・環境・腕前次第
304:花咲か名無しさん
10/06/26 12:15:47 OwZj17re
葉挿ししたヤツって、水のやり具合は ふつうのサンセと同じ感じで大丈夫ですかね?
乾燥気味で
305:花咲か名無しさん
10/06/26 23:15:18 scOe4KO6
スタッキー(?)葉ざししたら1週間で根が出た。
気温さえあればこんなものなのか
306:花咲か名無しさん
10/06/26 23:35:50 igorBWit
本物スタッキーであればここから発芽するまでが長い
307:花咲か名無しさん
10/06/27 02:14:48 o+i5byOt
サンセの株を増やしたいなら、最も早くて最も確実な方法がある。
1.外側の葉を、葉から株本まで縦に切る
2.切って細くなった葉を折り曲げて土に差し込む
3.埋もれた葉先から根が出て子株になる
308:花咲か名無しさん
10/06/27 02:18:26 o+i5byOt
訂正
1.外側の葉を、葉先から株本まで縦に切る
この方法は親株からの栄養供給を絶たないので、
葉差しに比べて子株の発芽までが半分くらいの期間で済む。
309:花咲か名無しさん
10/06/27 02:29:10 0Gkyk1Lk
もっと早く言ってくれよ
310:花咲か名無しさん
10/06/27 06:52:11 wIrudw4M
疑似的に、ランナー養殖をさせるってことか。なるほど
この季節なら試せそうだな。いい事を聞いたw
311:花咲か名無しさん
10/06/27 13:52:18 aX37rGWk
要するに親株とつないだ状態で葉ざしすればいいんだな
312:花咲か名無しさん
10/06/27 14:31:16 aX37rGWk
キリンドニカ買ってきた。なんかカッコイイのでうpします
URLリンク(image.space.rakuten.co.jp)
313:花咲か名無しさん
10/06/27 21:04:15 dL5I7QYK
>>308
なるほどなー。
根元から半分折れたスタッキーが即効で小株吹き出した理由が分かったぜ。
でもこの場合は挿し木扱いなのかランナー小株扱いなのか…
314:花咲か名無しさん
10/06/28 00:01:07 UpwNymkZ
>>307-308
そういう場合、斑入りの種(ローレンチーやらハーニーやら)は受け継がれるのかな?
斑とかのDNAがある地下茎とは一応つながってるけども
315:花咲か名無しさん
10/06/28 00:17:23 h2RyUiB+
フフフ、自分でやってみてはどうだ?
案外新しい斑周りが出来たりしてな。
チラ裏だが、そもそも葉挿しだと何で先祖返りするんだろうね、ハーニーの覆輪が消えたり。
DNAってそんな頻繁に変異するものじゃないからDNA自体は一緒だと思うんだけどな。
「斑を出すぜ」って遺伝子がオンになったりオフになったりしてんだろうけど、何でだろう。
316:花咲か名無しさん
10/06/28 01:17:03 60L8VaN6
ネットでサンセについて調べているときにマイナスイオンという言葉を見るたびにがっかりする
317:花咲か名無しさん
10/06/28 01:29:14 xEyRRhcl
「見た目可愛い」だけで十分だよな(´・ω・`)
318:花咲か名無しさん
10/06/28 01:36:07 i59Laj0w
>>315
覆輪の斑入りは周縁キメラ。
内側と外側ではDNA自体が違う。
外側の黄色い部分は葉緑体の遺伝子異常で光合成していない。
葉刺しだと内側がむき出しとなり、
そこからできた株は正常な葉緑体しか持たないから覆輪が消える。
まれに黄色い部分から株ができるらしいが、
それは全く光合成していないから枯れて消滅する。
(サボテンの全斑と同じで自活できない。
サンセべリアは接ぎ木出来ないから今のところ生かす手段が無い)
319:花咲か名無しさん
10/06/28 02:00:22 h2RyUiB+
>>318
なるほど、把握しますたww
斑の遺伝子は葉緑体の方が持ってるのか。
じゃあ同じゴールデンハーニーの株でも葉ごとに斑の面積が違うのは
遺伝子の発現領域じゃなくて、変異アリとナシの葉緑体領域そのものの境目ってことなんだな?
細胞核遺伝子そのものは斑領域に関係なく同じってことだよな。
逆に斑入りでなくて細胞核由来の変異は葉挿しでも基本受け継がれるってことだなw
なんだかオラワクワクしてきたぞ
植物って面白いね。勉強もっとやっときゃよかったな。。。
320:花咲か名無しさん
10/06/28 03:44:58 i59Laj0w
>.>319
おそらく、その見解であっていると思う。
細胞核由来の変異は葉挿しでも基本受け継がれるとは思うが、
例を聞いたことが無いので分からない。
話は変わるが、サンセベリア属は種間交配種が比較的多くみられるのだが、
(ググっただけでも世界におよそ60種?が存在し、確認できた交配組み合わせは26通り)
属間交配種ができる可能性はあるのだろうか?そこが疑問だ。
APG植物分類体系でスズラン科とされるものに
交配親としての可能性を感じるのだがどうだろう?
321:花咲か名無しさん
10/06/28 05:58:05 h2RyUiB+
スズラン科ってまさかエリオスペルマムとかでは・・・・・・!?
夢がひろがりんぐww
322:花咲か名無しさん
10/06/28 22:20:10 i59Laj0w
ああ、それも確かにスズラン科ではある。
ただ、エリオスペルマムは多肉の中でも育てにくい部類に入るからな→↓
一生かけて、1例でもできたら上出来かな。それくらいの確率だと予想する。
323:花咲か名無しさん
10/06/29 00:35:55 3HlKpEmV
今日ホームセンターにトラノオの裸苗が出ていたので土と鉢と一緒に買ってきて植えたんだけど、裸苗からは今までそだてたことがないんだけど、
潅水はいつ頃からどれ位すればいい?とりあえず植えて日陰に置いてあるんだが。
324:花咲か名無しさん
10/06/29 01:13:17 k95GCkMB
この季節ならすぐにやっても大丈夫。
あとは1~2週間おきに潅水かな。
日向においてもいい。夏には葉やけするだろうが、
次の芽が比較的早く出るようにはなると思う。
325:花咲か名無しさん
10/06/29 01:35:38 3HlKpEmV
>>324
㌧
326:花咲か名無しさん
10/06/29 10:11:52 /baDZD7s
花芽でた!
327:花咲か名無しさん
10/06/29 12:13:35 5jIc3hwn
肉芽も出して~
328:花咲か名無しさん
10/06/29 13:26:01 rJo8EsOb
えー、花芽出るとは知らなかったw
ローレンチーのほうなんだろうか。
ハーニーたんは着実に子株増やしてるよ。
そろそろ大きい鉢に植え替えておかないとな。
近所にハーニーたんの素晴らしさを伝授するんだ。
329:326
10/06/29 16:13:51 /baDZD7s
ローレンチー7年目で初です。
ブログなど見ていると
このくらい古株になると花が咲くことがあるみたいです。
甘い香りらしいので咲くの楽しみ♪
330:花咲か名無しさん
10/06/29 16:49:27 ZBxonfAS
開花後の株死亡率は高いらしいから気をつけてね。
331:花咲か名無しさん
10/06/29 17:47:05 OhmuXzXv
うちのもちょっと前に花芽出してにょきにょき伸びてるよ
蜜をたらしてるからたまに舐めてるw
二本出てるから種できたりしないかなと期待してる
>>330
そうなんだ、花の後のケアって何かあるのかな
332:花咲か名無しさん
10/06/29 18:42:20 /baDZD7s
>>330
肥料あげといた方がいいのかな。
100均で買った1株から6株まで増えたうち、原点の株に花芽。
最後の一花にしては、新芽も出てきてるので大丈夫そうだけど。
333:花咲か名無しさん
10/06/29 22:33:41 9Pf0IFcA
今年は花芽出てない。
ここ数年毎年出てたから、
「生命の危機を感じたときに遺伝子を残すため花を咲かせる」
って聞いてから申し訳ない気分だった。
334:花咲か名無しさん
10/06/30 02:53:45 zlrmvPVz
>>332
肥料よりも土が足りて無くない?
他の観葉だが、根張りギチギチで花たくさん咲いたことがある。
335:332
10/06/30 12:40:37 rpndjhYh
>>334
毎年植え替えてはいるんだけど
成長すごいので、狭めかも。
「生命の危機を感じたときに遺伝子を残すため花を咲かせる」
ってよく聞くよね。
株が古くなって、最初からの葉は枯れてきてるけど
その分新芽に更新されてるから「死」って感じはしないんだけど。
336:花咲か名無しさん
10/06/30 13:24:14 zlrmvPVz
毎年植えかえてるなら大丈夫かね。
んじゃ株分けして欲しくて花が咲いてるのか?
よう分からん(´・ω・`)
337:花咲か名無しさん
10/06/30 14:18:52 tWMpMyyg
枯れそうだから花を咲かせるというのもあるが、
サンセみたいな品種にとっては、開花そのものが一大イベント。
他の毎年花を咲かせる品種と違って、かなりの無理をして咲かせるのでダメージも大きい。
例えて言うなら、人間のセックスとカマキリのセックスくらいの違いがある。
338:花咲か名無しさん
10/06/30 14:28:56 rpndjhYh
カマキリ!なんかおろおろしちゃうな。。
開花前後は下手にいじらず、液肥でもあげておくべき?
339:花咲か名無しさん
10/06/30 21:49:25 sltmvASb
私が観察して得た知見では、
開花した株は、成熟し切った株なのではないかと思う。
おそらく4~5年以上は適切な環境で育てる必要あり。
10度以下を体験させないようにしつつ、冬も暖かい室内で日光をうけるようにしたところ、
初夏に開花。有り余ったエネルギーをようやく生殖へと回した感じ。
(温室なら容易に開花するのではないか?)
咲いた後はもう成長こそしないが、地下茎をのばし、新たな株を出してくる。
冬も外に放置してみたら、その年の開花は見られなかった。
暗さよりも、過湿や寒さのほうが枯死要因となる。
>>337
の例はリュウゼツランのほうが近いと思う。あっちは約4、50年に1度開花した後必ず枯死。
サンセはそこまで無理はしていない感じがする。
こいつは所詮熱帯地方の多年草にすぎないのだし、それ相応の管理をすべき。
340:花咲か名無しさん
10/07/01 12:53:01 1RZ9uVWC
>>339
安心しました、ありがとう。
うちリュウゼツランもあるんだよな。
私が死ぬまでに咲いてくれないかな。
341:花咲か名無しさん
10/07/06 23:29:58 hYm8oovK
つぼみがいっぱいでてきた。
これで3年連続でお花が見られる。
あの甘い匂いがすきなんだ。
342:259
10/07/15 08:16:43 Dyavp+W0
春キテタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
URLリンク(www.dotup.org)
343:花咲か名無しさん
10/07/15 08:22:24 PDBN74dt
いいなぁ・・・。
俺んところまだだよ。
似たようなバーク積んでるね。
344:花咲か名無しさん
10/07/18 11:18:56 FJ1InYt8
うちも花芽が上がってきた。
虐めると花芽が上がりやすいみたい・・・
345:花咲か名無しさん
10/07/22 00:28:10 10RvoTuB
日焼けしちまった…
元のように戻らないよな?
346:花咲か名無しさん
10/07/24 00:28:15 A+BnqoPu
>>345
サンスベリアって日焼けするの?
347:花咲か名無しさん
10/07/24 00:37:39 EO4hm8r/
先週末、サンセとポトスを外出しといたけど、サンセは元気よく青々してたけど、
ポトスは本当に真っ黒に焼けたよ。 泣いた。
348:花咲か名無しさん
10/07/24 11:43:10 gOJ6OQk5
この時期は水をざぶざぶ上げても大丈夫だな
新芽が出まくりで楽しい
349:花咲か名無しさん
10/07/24 21:12:57 +ewT6GBP
鉢がパンパンだぜ・・・
350:花咲か名無しさん
10/07/24 23:02:40 hFjAFsYA
今日一日で花が満開になりました。
351:花咲か名無しさん
10/07/25 01:59:14 OR0TllJu
シルバーハーニーの子株が爆発的に噴いてきた。
1つの親株に5~7つも取り巻くように子株が・・・
こんなの初めてだ、猛暑のせいだろうか?
352:花咲か名無しさん
10/07/25 07:46:43 WNIiUkB0
みんな2時頃にはどうしてる?
直射日光で葉がふにゃふにゃになんない?
353:花咲か名無しさん
10/07/25 12:56:18 qsqa6G2W
ふにゃふにゃになる!夕方に水やりしたら翌朝にはまたシャキッとするから日除けとかはしてない。
354:花咲か名無しさん
10/07/25 15:14:33 WNIiUkB0
毎日やんの?
355:花咲か名無しさん
10/07/25 20:19:43 qsqa6G2W
>>354
カラッカラになるから最近は毎日です。
356:花咲か名無しさん
10/07/25 20:53:56 sZ1KZ4tB
水を吸う量がすげーな
357:花咲か名無しさん
10/07/25 20:59:28 WNIiUkB0
>>356
同感
説明書には月一とかいてたがそんなにやって大丈夫なのか?
358:花咲か名無しさん
10/07/25 21:22:17 U2yprqdq
直射日光に当ててると表土が乾くのは早いけど、内部はまだ湿ってたりするから
自分ならこの時期、頻繁にやっても1週間に1度だな
鉢に竹串さして乾き具合見てあげるのお勧め
根ぐされする時は何の前触れもなくいきなりだから
359:花咲か名無しさん
10/07/26 00:02:12 /i7GcEfN
>>351
・植え替えして広い鉢にした
・2年目以降の株
どうだい?(`・ω・´)
ハーニーは子株で簡単に増えるのがいいよな。
昔2株植えて、2年目に30株ぐらいに増殖してガクブルだった。
仙人掌に近いのかな。
360:花咲か名無しさん
10/07/26 03:24:57 9SpbmY9I
>>359
完全無欠に御明察です。
3年目の株で、鉢一杯になったので3周りくらい大きな鉢にしました。
今まで鉢が小さくて子株出せなかったから、ここぞとばかりに吹きだした模様。
361:花咲か名無しさん
10/07/26 17:39:56 XGNEBW0J
>>351
爆発的だなんてうらやましいです。うちのは年に一回、1つだけです。
何かコツがあれば教えて下さい。
362:花咲か名無しさん
10/07/26 21:10:19 9SpbmY9I
>>361
今回のが初めてなのでコツとか分かりませんが・・・
かなり大き目の鉢に替えたこと。
用土をサンセ用から草花用に替えて、サンセとしては若干多肥ぎみにしたこと。
その代り鉢石を、鉢の1/3まで詰めて用土層を浅目にして水はけ良くしたこと。
直射日光は日の出~11時までしか当たらない場所に置いたこと。
灌水は晴天時に限り、毎朝行ったこと。
3年子株が出なかったので>>307さんの方法を試そうとした矢先でした。
363:花咲か名無しさん
10/07/27 08:27:31 YzjnygJ8
ようやくようやく、新芽がでてきた!
GWに実家から長い葉を1本ちぎってきて、分断して植えて・・・。
2カ月かかると聞いてたから、地道に世話して良かったよ。
刺してもずっと緑だったから、死んでないのは理解してたし、
1か月ぐらいから刺してた葉っぱを軽く引っ張っても抜けなかったので、
根が生えてるとは思ってたけど、この結果は嬉しいな。
1本の葉を5枚に分断したから、他の4枚からもそろそろ出るかな。
ベランダは暑いんだけど、羽虫が付いちゃったから、
家の中に入れられないんだわ。嫁が怒る。空気清浄作用意味なし。
364:花咲か名無しさん
10/07/28 02:26:39 O45UXmU4
彼らはだいぶ気まぐれみたいだから、他の4枚になかなか子株が
出てこなくても親の葉が緑色だったらそのまま放っておいたほうが
いいよ。
こっちも同じ葉を複数枚に分けて葉挿ししたんだけど、かたや2ヶ月で
子株吹いたくせして別の葉挿し鉢は1年掛かった。
ただ遅れたほうはいきなり2株吹いたけどw