10/01/30 00:28:34 3XfnlJyp
URLリンク(page7.auctions.yahoo.co.jp)
ココでひとつ ビッグニュース・・・ ラブラノス氏について・・・
彼は現在も活躍中の植物学者くさいが、 2度ほど彼に会った人に 話しを聞いてきた・・・
ラブラノス氏自身は 1株のサンスベリアも持ってないらしい・・・ それ以上に驚くべきことは、
サンスベリアをフィールドで採取したのは 一度有るか無いか・・・という事らしい。
どう言う事かというと、 誰かが彼の名前を 了解を得てか無断かは知らないけど
彼の名の知名度と 響きが良いから 使用してる模様・・・(多肉の世界では より有名な人みたいだけど・・・)
ラブラノス~~~番と 騒いでる自分らが 馬鹿らしくなってくる・・・ (あははっ)
但し 品種不明を 何らかの名前をつけるのは良いことではあるだろうけどな・・・
ラブラノス~~~番と書かれてる品種は 既に学名が判明してるものと 学名がついてないものに分かれる・・・
と言う事は、 学名が判明したなら その学名を使用し ラブラノスの名は あくまで 参考にすると言う事!
チャヒニンアン氏は、 ラブラノスの番号違いで タイプが違うように見えるサンスにも
同じ品種(同じ学名)が存在してて
個体差 産地の差等で 錯覚を起こすだけで スベテが 品種違いでは無い・・・と言ってた・・・
これらの話は 非常に面白い興味深い話し・・・ あんた 信じる?