青紫蘇 ★ しそ・紫蘇・シソ ☆ 赤紫蘇 4at ENGEI
青紫蘇 ★ しそ・紫蘇・シソ ☆ 赤紫蘇 4 - 暇つぶし2ch462:花咲か名無しさん
10/07/02 17:20:13 bMjZjfF2
>>449
あーあ、
夕べ ピーマンの葉にいたチビカマキリ一匹殺しちゃったよ
生かしてて良かったのね

463:花咲か名無しさん
10/07/02 17:42:58 WZPf7aWK
>>462
ところで、チビカマキリってどんな味だった?

464:花咲か名無しさん
10/07/02 20:20:00 2CyGc2iS
一週間しても芽が出ない

465:花咲か名無しさん
10/07/02 20:26:25 bMjZjfF2
>>463
味はガムテープに聞いてみて。
食べたのはガムテープだからさ。

466:花咲か名無しさん
10/07/02 20:28:06 bFqT7G4W
カマキリを☆すなんて信じられない。
あり得ないわ

467:花咲か名無しさん
10/07/02 20:58:17 8PyArqPo
>>464
月曜にダイソーで買って蒔いたけど、さっき見たら2つぐらい出てたお

468:花咲か名無しさん
10/07/03 03:55:24 9HbMq7BZ
今日、手入れ中に2匹もテントウムシが飛び立って行ったorz
帰って来て下さい

469:花咲か名無しさん
10/07/03 12:18:24 ohm3zCJR
ニジュウヤホシテントウ「ただいま」

470:花咲か名無しさん
10/07/03 12:46:37 hWRMWk4a
星が増えて効果もUPw

471:花咲か名無しさん
10/07/03 17:43:30 NDJMChyx
ベランダで青じそやってるんですが、お盆中、実家へ帰省するとき、虫に食べられないように部屋の中に入れて行った方が良いですよね??

472:花咲か名無しさん
10/07/03 18:55:43 nPljWHLU
そして時がすこやかに~ 育てるハダニ~♪

473:花咲か名無しさん
10/07/05 18:21:09 VmmjWQ6x
テントウムシ帰ってこなかったけど、小さいカマキリさん来てた
3階なのにありがとう
ありがとう

474:花咲か名無しさん
10/07/06 16:05:41 rkmSA9pX
青じそから採った種を蒔いたら、全部紫色・・

475:花咲か名無しさん
10/07/06 16:38:17 FyQix4c4
紫蘇をかっこよく植えてみた。
ほんとうはコリウス植えたかったんだが
食いながら形整えるからw二度おいしい
URLリンク(imepita.jp)

476:花咲か名無しさん
10/07/06 16:38:51 sBJbw2YR
紫蘇ジュース4リットルばかりと
しょうゆ漬けをタッパーに二つ作成した午後。
テロレベルの青紫蘇があるからできる夏の楽しみ。
育てるのに苦労している皆さんごめんよ。

477:花咲か名無しさん
10/07/07 05:07:11 BOURek0Q
大事な紫蘇に発生した害虫、ベニフキノメイガって虫なのか・・・
新芽の辺りにいるのがまた憎たらしい。大きな葉をちょっとかじるくらいならまだ許せるのに。
スレを見ると、あやつらに苦労してる同士は結構いらっしゃるみたいですな。

478:花咲か名無しさん
10/07/07 10:04:15 yfYaBtgg
おかげで平気でテデトール・テデツブースができるようになりますた。

479:花咲か名無しさん
10/07/07 10:26:02 71xbzTy+
ちっこいオンブが出てきた。
殺戮の季節が始まる。

480:花咲か名無しさん
10/07/07 19:56:29 9/NpOTJN


481:花咲か名無しさん
10/07/08 08:57:37 Q7SIJRYN
ハダニが~orz

482:花咲か名無しさん
10/07/09 01:16:42 13FgSYu4
うちのシソも多分、ベニフキノメイガってやつにやられたのかな
雨続きだった事もあり、しばらく見ない間にすっかり食われて茎だけになってるプランター多数
だが、どういうわけかアロエと一緒にいるやつは無事だった
種がアロエの鉢に飛んだみたいで、そのままアロエに囲まれるように育ったんだが、そいつだけ今も元気
アロエって救世主なの?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch