害虫統合スレッド13匹目at ENGEI
害虫統合スレッド13匹目 - 暇つぶし2ch865:花咲か名無しさん
10/05/22 02:44:58 6py6pRDo
カメムシはピンセットでつまみとってつぶす以外に対策はない?
つまもうとすると幹の後ろに隠れる・・・カメムシに行動読まれている

866:お花君 ◆NeKo/oBJN6
10/05/22 02:46:34 1Xs1ZKK0
そのカメムシスタンド使いじゃね?

867:花咲か名無しさん
10/05/22 04:20:12 Y9mV/Luc
ヨトウムシ類の見分け方と防除 ヨトウムシ類の見分け方と防除
URLリンク(www.jppn.ne.jp)

>>7
デナポンは危険な農薬NACを使っているので、最近注意がどんどん厳しくなっています
マスク着用は当然ですし、キャベツ、はくさい、だいこん、たばこ以外には使えません
URLリンク(www.sc-engei.co.jp)

テンプレに入れること自体はばかられる存在ですよ

868:花咲か名無しさん
10/05/22 07:47:59 snbA7N4H
>>865
カメムシも必死だからなw
鳥のくちばしに見えるんだろう
剪定はさみで枝ごとザクっと行くのも手だよ、あと農薬

869:花咲か名無しさん
10/05/22 11:43:26 5/Q57zw4
カメムシって視線送っただけでよけやがるんだよな。
クサイから素手で触れないし、手ごわい。
攻撃の気配を感じると、自分からポロッと落ちて逃げるし。

ある程度高い位置にいれば、下に鉢皿みたいなものをかまえといて
刺激→落ちたら受ける、で捕殺できるんだけど。

870:花咲か名無しさん
10/05/22 11:46:58 oKaFHXbo
怖くて刺激できない…

871:花咲か名無しさん
10/05/22 13:18:10 W3PI82Zz
石鹸水を入れた紙コップを手に、割り箸でぼとぼと中に落としていく。
後始末に困る。

872:花咲か名無しさん
10/05/22 13:21:59 KZLVHUBF
>>860
7~8センチの繭ってそりゃまたデカイな

873:花咲か名無しさん
10/05/22 18:50:44 f2NzSxr8
>>860
害虫断定ワラタ

874:花咲か名無しさん
10/05/23 03:44:45 Ss6yah50
>>873
幹がだめにされてんなら害虫じゃん

>>860
コウモリ蛾 かも
コウモリ蛾の幼虫の巣は糞で繭みたいに見えるし食害もあるし

875:花咲か名無しさん
10/05/23 16:23:36 jaRlXwuL
昨日掘り出して、コンクリートの上に野晒しにしていたカタバミの球根に
何故かカタツムリがたかっていたwまあ好きなだけ食わしてやろう。

876:花咲か名無しさん
10/05/23 16:36:48 Ubt/N6Va
【調査】10年後の日本「今より良くなっていると思わない」75% 10年後の日本が心配
スレリンク(newsplus板)

877:お花君 ◆NeKo/oBJN6
10/05/23 20:51:49 JDzMULL5
KMB
完全無欠の美少女

878:花咲か名無しさん
10/05/24 14:33:29 thmdmTcU
レモンの苗をミカンハモグリから守るには、どんな農薬を使えばいいですか?
近所のホームセンターではハモグリに効く農薬は置いてませんでした。

879:花咲か名無しさん
10/05/24 19:33:57 CxI0KubQ
100均で木酢粒っていうのを買いました。トウガラシの苗にアブラムシが付いて困っているので使ってみようかと。
使った事ある方いますか?木酢水利用する人はよくいるけど、粒ってどうなんでしょうね?

880:花咲か名無しさん
10/05/24 20:06:11 OuWCLUIm
野菜に木酢液を使う人からして、そう多くはないと思うが

881:花咲か名無しさん
10/05/24 20:08:00 eQi/SEfC
>>878
絵描きにはオルトランでじゅうぶん効くよ

882:花咲か名無しさん
10/05/24 20:29:37 EOm6MszJ
オルトランの適用作物にレモン無いみたいだね、どうなんだろう
レモンに使えるの無いね

883:花咲か名無しさん
10/05/24 22:01:46 FSXIZ2pi
苗が1-2本ならアブラムシは手でこまめに潰せばいいと思うが
ある種の人には敷居が高いようだ

884:花咲か名無しさん
10/05/24 23:13:50 5yOyE9DN
>>878
オルトランでのミカンハモグリガの登録無いけど有効かも。
URLリンク(questionbox.jp.msn.com)
粒剤でなく水和剤。(粒剤でも使い方では・・・。柑橘の登録無いけど)自己責任ね。
URLリンク(www.agrofrontier.com)

URLリンク(botany.cool.ne.jp)
URLリンク(botany.cool.ne.jp)
URLリンク(www.kimura-e.com)
ホームセンターでは売ってないかも。

885:878
10/05/25 12:58:16 oh0SU4K1
アドバイス下さった皆さん、有難うございました。
オルトランを試してみます。

886:花咲か名無しさん
10/05/25 14:23:06 iIsIvu1T
ハガキの壁でヨトウムシから苗をガード
URLリンク(www.ruralnet.or.jp)

887:花咲か名無しさん
10/05/25 22:12:20 EfytKubz
いやいやオルトランを適用の無いレモンに使うのはマズイよ、法的に禁止されてるはず。
食用にしない観賞用のレモンなら知らんが

888:花咲か名無しさん
10/05/25 22:56:01 KR+Pd4p6
そう言うのも法的にはアウトだったはず
適用の無い観葉植物にまくのもアウトって言われたから
まぁ誰もわからんけどなw

889:花咲か名無しさん
10/05/25 23:48:04 bQi2K0pO
>>886
へぇ。乾燥みかんの皮は来年試してみよう。

890:花咲か名無しさん
10/05/26 00:26:37 SoZsncpz
>>887
オルトラン、レモンに適用無いのか?
ミカンハモグリガでの適用無いが。

891:花咲か名無しさん
10/05/26 01:03:09 lYwQG4/t
URLリンク(iup.2ch-library.com)

ブルーベリーの葉がやけに食害されていたので、
原因を調べていたところ、枝にこのような奴が擬態していました。
この生命体が何者か分かる人はいますでしょうか?



892:花咲か名無しさん
10/05/26 02:12:18 Pyg/33Uu
昆虫の知識は皆無なので間違っていたら申し訳ないが
エダシャク亜科のどれかかと

893:花咲か名無しさん
10/05/26 02:29:14 Pyg/33Uu
追伸、もう少し詳しく調べてみたところ
特徴的な二本の角からしてトビモンオオエダシャクが近い気がします

894:花咲か名無しさん
10/05/26 03:20:09 +wr24Cpu
アリスタ ライフサイエンスのオルトラン「水和剤」の適用作物には「かんきつ」がある
これはレモンにもいいんじゃないか?
URLリンク(www.greenjapan.co.jp)

オルトラン粒剤はだめみたいだが
URLリンク(www.greenjapan.co.jp)

895:花咲か名無しさん
10/05/27 01:49:50 tJunIeEo
こういう擬態はまぎらわしくて、剪定してるとき切っちゃうんだよな。

896:花咲か名無しさん
10/05/27 11:26:13 VpgrSYSQ
ベランダなんですが
最近、植木鉢の下に3cm位のコメツキムシが潜んでいて
何度葬っても再び登場します。
どうにか寄せ付けない方法は無いでしょうか?

背面ジャンプ力も凄まじく、超ビビります。

897:名無し募集中。。。
10/05/27 16:25:31 qMjojt00
消防のころ捕まえて板の間で仰向けにさせて遊んでたなー

898:花咲か名無しさん
10/05/27 18:29:25 x38rFbli
巻寿司食ってたら、中から生きたヨトウの老成幼虫が出てきたorz

899:花咲か名無しさん
10/05/27 20:51:01 WDShO/WB
ホオズキカメムシ対策に、直径7cmくらいの網(ビニール)を作ったよ。
すでに既出だったらごめん。

棒の先に針金を輪っかにしたのをくくりつけて、細長いビニール袋を輪の内側に通し、上2・3cmを針金を覆うように折り返し、端をセロテープで止めたやつです。
ホオズキの茎にとまってるカメムシの下に網を添えて、別の棒でつっついて網に落とす。
ビニールがすべすべしてるから、たいして登ってこれないし、やつらすぐ死んだふりするから袋の底にカメムシがたまっていくという優れものだ。

網の棒を長くして、ビニールの中に木酢液とかを(1・2cm深)入れとけば、庭木に止まってるクサギカメムシにも使えます。
セミを採るみたいにしてビニールの中に落とせば、匂いを出す前に水液の中にボチャン。
最近カメムシを探すのが楽しい。

900:花咲か名無しさん
10/05/27 22:17:02 kiJf/7YA
ここを見てナメクジ捕獲を画策。
今のところ早くも10匹以上残りビールに群がっている。
まだまだでかいナメクジがビールの周辺にうろついている。

明日の朝までにどれぐらいとれるガクガクブルブルしながら期待している。

901:花咲か名無しさん
10/05/28 00:31:07 M6Oj3IPR
>>898
つのだじろうの「亡霊学級」の世界だな。

902:花咲か名無しさん
10/05/28 01:19:14 T48IIdz9
>>899
石鹸水とかでも良いかな?
オレート使ってない奴が余ってるんだ。
アレ、石鹸水だしw

903:花咲か名無しさん
10/05/28 04:53:43 lJMfO7PT
>902
いいんだが、捕まえたブツをどうする?
石鹸水だとその辺に流すわけにはいかないし。

904:花咲か名無しさん
10/05/28 11:34:36 MQzY5Lok
石鹸洗剤なんか生活廃水として幾らでも流してるだろ日常。

905:花咲か名無しさん
10/05/29 13:50:13 Uk8c9GpD
ネオニコチノイド系農薬の使用中止等を求める緊急提言   2010年2月

私たち「ダイオキシン・環境ホルモン対策国民会議」は、1998年9月、
全国158名の女性弁護士が呼びかけ人となり、科学者・医師・作家・法律家など
50名の学際的発起人によって設立され、2009年10月にNPO法人となりました。
ダイオキシン・環境ホルモンをはじめとする有害化学物質汚染から人の健康と環境を守るために、
予防原則に立った具体的政策を提言することを目的に活動しています。

近年、世界的にミツバチの大量死が報告されています。
EU諸国では、その主原因物質と考えられるネオニコチノイド系農薬を使用禁止にするなどの対策が講じられています。
日本でも、昨年春は、全国各地でミツバチの大量死が報告されました。
しかしながら、その対策は、不足するミツバチの需要バランス調整と増殖が中心で、
原因研究のための取り組みは極めて不十分であると言わざるを得ません。

ネオニコチノイド系農薬に対しても、EU諸国のような使用制限などは全く検討されておらず、
ネオニコチノイド系農薬の使用量は年々増加しているのが実情です。
このままでは、今春もまた、ミツバチの大量死が発生するのではないかとの懸念を禁じ得ません。

ミツバチの受粉は、いちご、メロン、トマトなどの農作物の生産に欠かせないものとなっています。

生態系にとっても重大な事態です。

さらに、ミツバチのみならず、ネオニコチノイド系農薬の散布や、残留する農作物(お茶・果物など)の摂取による
人体被害も報告されています。胎児・子どもの発達脳への悪影響も懸念されています。
このまま、何らの対策も講じないでいると、取り返しのつかない事態になりかねません。

ネオニコチノイド系農薬の種類
イミダクロプリド(アドマイヤー、メリット) アセタミプリド(モスピラン マツグリーンイールダーSG、アリベル)
ジノテフラン(スタークル) チアメトキサム(アクタラ) ニテンピラム(ベストガード) クロチアニジン(ダントツ)

URLリンク(www.kokumin-kaigi.org)

906:お花君 ◆NeKo/oBJN6
10/05/29 13:51:56 TqUCQdaL
あのーマルチやめてもらえませんか。

907:花咲か名無しさん
10/05/29 14:02:11 Uk8c9GpD
122 名前:お花君 ◆NeKo/oBJN6 [sage] 投稿日:2010/05/29(土) 13:51:06 ID:TqUCQdaL
生態系なんてどうでも良いからマーボー茄子くいてぇー


908:お花君 ◆NeKo/oBJN6
10/05/29 14:48:42 TqUCQdaL
835 名前: 花咲か名無しさん [sage] 投稿日: 2010/05/29(土) 14:20:13 ID:Uk8c9GpD
>>830
君みたいな馬鹿がこのスレのレベルを下げる


909:花咲か名無しさん
10/05/29 15:25:25 I8q5VQSb
>>906
マルチはスレじゃなくて地面にするものだな

910:花咲か名無しさん
10/05/29 15:46:50 Uk8c9GpD
危ない農薬平気で勧めるダメな輩はいろんなスレに潜んでいるからねえ

911:花咲か名無しさん
10/05/30 06:32:56 rroqqV1I
植えたばかりのピーマンの苗(種から育てたので売ってる苗より小さい)4本を折られた。
当初、猫を疑ってたが祖母から「ネキリムシ」と言われ、
先日、家庭菜園をやってる人に話すと「それはヨトウムシだ。昼間に根元を掘れば発見できるぞ」
その通りやってみたらヨトウムシ発見抹殺に成功!

912:花咲か名無しさん
10/05/30 07:36:34 4Z/lRV+J
今朝水遣りに行ったら放水栓の下の水がたまってるところでヨトウの老齢幼虫が6、7匹溺れ死んでた
隣の茗荷が食われてるからいるんだろうなーとは思ってたけど
なにもしないうちから勝手に死んでくれるとは
なんもないただ排水がつまりかけてるからたまに水が溜まるだけの場所なんだけど
あいつら水分に寄ってくるとかなんかあんの?

913:花咲か名無しさん
10/05/30 14:03:33 fb88pTaF
水におぼれる?ヨトウムシ
URLリンク(lib.ruralnet.or.jp)

914:花咲か名無しさん
10/05/30 14:32:44 zWeWkh2O
今年もまたタカラダニ発見、やだなー。

915:花咲か名無しさん
10/05/30 14:34:12 g96ctIYm
なぜ嫌なのか

916:花咲か名無しさん
10/05/30 15:02:40 Wyl4RBF8
まあ、気分良い物ではないよね。赤チョロ。

917:花咲か名無しさん
10/05/30 15:04:04 g96ctIYm
なぜ気分が良くないのか

918:別人ですが。
10/05/30 17:42:56 Cbenl75d
うっかり潰そう物なら色が付いて落ちなくなるから、かな?

919:花咲か名無しさん
10/05/30 22:52:51 rroqqV1I
タカラダニってどんなものか調べたら赤い小さい虫か。
葉に穴をあけられたラディッシュやカブの葉にこいつらがいたけど、ダニなのに葉を食うのか?

920:花咲か名無しさん
10/05/30 23:21:44 N2o67OyA
>>919
とんだ濡れ衣w >>5を見ろ

921:花咲か名無しさん
10/05/30 23:55:39 QtUHx5ol
園芸初心者です。
我が庭の植物がアザミウマにやられているっぽいです。
虫本体はまだ確認していませんが、症状的にほぼ確実と思われます。

そこで、アザミウマの害虫としての極悪度を知りたいのですが、
5段階評価だと極悪度はどのくらいでしょうか?(5が最も極悪とする)
駆除の緊急性はどのくらいでしょうか?

922:花咲か名無しさん
10/05/31 00:06:57 tmjzGRr/
病気媒介しちゃったら、それこそ五段階評価の5じゃないか?
アブラムシやハエにだって一国の農業壊滅させる力があるんだから。

923:花咲か名無しさん
10/05/31 00:43:36 et1yaLgq
アザミウマは駆除し難いからわりとイヤンな方だよ。
もっとも、眼に見えないっていうのはアザミらしくないなあ。
葉っぱ裏返したりして、ちっちゃいセミみたいなのがいない?

ハダニじゃないの、もしかして。
あれも難防除だから対策したほうがいいけど、薬剤違うしね。

924:921
10/05/31 10:13:12 lgAWu9BK
>>922-923
レスありがとうございます。
いろいろ検索した結果、キラキラ光る感じの症状が当てはまったので、
アザミウマだと思ったのですが、違うでしょうか?
一番症状の重いジャガイモの葉の写真を載せましたので、見てやってください。
URLリンク(engei2ch.s252.xrea.com)

925:花咲か名無しさん
10/06/01 00:34:30 6UW5Qaza
アジサイの葉っぱに3匹ほどくっついていたのですが、何の幼虫でしょうか?
携帯写真なので見づらくてスミマセン…
URLリンク(h.pic.to)

926:テントウムシ
10/06/01 01:16:29 QpG9OhTU
>>925
害虫扱いすんなやっ!

927:花咲か名無しさん
10/06/01 01:19:03 R+2Ozo2n
庭に生えているハギの葉っぱが、まるで「ぎょうざ」のような形に変形。
で、その「ぎょうざ」を開いてみると、中から小さな蛆虫が....

調べてみると、マメ科に寄生するタマバエの一種らしいが
気持ち悪いので薬剤で駆除できんものか?

928:花咲か名無しさん
10/06/01 07:37:35 OeKPL4d2
アジュガのハダニ祭りが始まった…

929:花咲か名無しさん
10/06/01 07:46:07 6jH6KXa2
バラの葉っぱがどうも裏側から食い荒らされてるようなのでめくってみたら、
クモみたいな白っぽいものがうじゃーっと一面にくっついてて、フリーズした。
糸を引いてたように見えたからクモを連想したけど、クモではないと思う。
オルトランで処分したけど、その後も同じ状態に見える葉が増えてきてる。確認するのが怖い…。

930:花咲か名無しさん
10/06/02 11:49:10 emaTgNHI
>>929
ハダニでない貝。
オルトラン効かない。
ミニバラだったら枯れることもあるかな。

殺ダニ剤撒きましょ。卵、幼虫、成虫各ステージで効かないとまた増える。

ハダニの退治法
スレリンク(engei板)
読んでみ。ごみが多いけど。

931:929
10/06/02 12:57:58 NVV2ljYz
>>930
㌧。ざっと読んできた。
スプレーに入れて常備してある殺虫剤(オルトラン水溶液+α)に
殺ダニ剤のケルセンも加えることにする。

932:花咲か名無しさん
10/06/02 17:45:05 AfmQMfCJ
>>931
ケルセン? 販売中止になったはずだが。
ダインの代用(なるかどうか知らんが)に粘着くん入れるのはどうだ?

閑話休題。
きょう葉っぱを丸めた蜂が屋根の隙間に入っていった。
「バラハキリバチだ、なごむなー」と思ったが、待てよ、
うちにはバラなんてないぞ? 追跡を開始してみると
蜂が止まったのはオタフクナンテン!
紙切り師の早業でくるりと切り取った。
バラ以外の葉を切るのは初めて知った。

933:花咲か名無しさん
10/06/02 19:47:30 ME6elZ53
植えてから三年目位のまだ低い柿の木の葉、毛皮っぽい光沢の甲虫がびっしり
付いてるんですけど、取った方が良いんですかね。

数の割りにはそれ程食い荒らされてない様なので放置してるんですけど、実は
先端の若芽が食われてたりするんだろうか。

934:花咲か名無しさん
10/06/03 11:10:43 QX8aanIe
キュウリの葉が一枚だけしおれていたので裏を見てみるとでっかい黄緑のトゲトゲ芋虫が…。
葉脈を断ち切るように円形に食われてた。
ウリキンウワバというらしいけど、初めてみた。

935:花咲か名無しさん
10/06/03 12:49:42 tMvzaq5v
みかんの木に米粒くらいの虫がたくさん貼り付いてましたorz
写真とってきました。
URLリンク(imepita.jp)

検索したらミカンワタカイガラムシっぽいです。
URLリンク(www.afftis.or.jp)

今の時期にカイガラムシに有効な農薬ってあるんでしょうか?

936:花咲か名無しさん
10/06/04 17:38:46 TNGhVjTx
昼顔の葉の裏に金色と一部白の直径2mmくらいの
楕円形の卵が規則的に並んでいたんですが
これは何の虫なんでしょうか・・・益虫なら殺したくないんですが。
自分で虫の卵図鑑で調べているのですが見当たらず・・・

937:花咲か名無しさん
10/06/04 19:01:29 oIENlX7C
畑初年度だけど害虫が酷いわ
どんだけ食い散らかすねん
葉っぱ食うだけならまだ我慢できるが
茎を切って行くなよ・・・

無農薬栽培とかやってる人は凄いわ

938:花咲か名無しさん
10/06/04 22:20:05 xuzsOaVR
モッコクハマキに対する有効な手段ってないでしょうか。
薬剤散布したり、せっせと手で摘んだりするんですが、毎年追いつかずに敗北してしまう。
艶のある葉が茂った状態を維持したいよう。

939:花咲か名無しさん
10/06/06 06:18:43 NPdd5GaT
今しがたニラに付いたアブラーにタバスコと賞味期限の過ぎた味ポンを
水で薄めて作った液体を全体的に噴霧してみたんだ
思いつきでしかなくて浅はかにも運良く撲滅出来ればとわずかに期待したんだけど
アブラーの奴らさっそく移住を始めて居るし頃合い見計らって戻って来そう

940:花咲か名無しさん
10/06/06 11:44:22 kbb+C7SB
薄ーくした中性洗剤のほうが効くんじゃないのか。

941:花咲か名無しさん
10/06/06 14:14:55 RdvU+0ZV
939じゃないけど、アブラーよりも中性洗剤のほうが怖い。

942:花咲か名無しさん
10/06/06 14:30:45 ppb2KpIF
戦車した水がじょんじょろ庭に流れ込んでるのに何を今更

943:花咲か名無しさん
10/06/06 14:32:21 m14538v5
>>942
実際そんなもんだよなw

944:花咲か名無しさん
10/06/06 14:45:30 3Ul7JQJ2
アブラムシって放置すると結局どういう被害になるの

945:花咲か名無しさん
10/06/06 14:47:55 RdvU+0ZV
>>942
うちは戦車は水だけじゃよ、しかもバケツで。
車には金も手をかけない主義でして。

946:花咲か名無しさん
10/06/06 14:50:10 ppb2KpIF
俺もよく分からんが
樹勢が落ちる、病気になりやすくなる、病気その物も媒介する?
実際に葉が真っ黒になって枯れそうになった事もあった
アブラムシが落とすあのベタベタする液体が色々な病気の素になるようだ

>>945
水だけで綺麗になるならいんじゃね?
洗剤使わないといまいち綺麗にならないから使ってるだけだ
それもそんなに頻繁に使うわけじゃないから、洗剤代なんて高が知れてる

947:花咲か名無しさん
10/06/06 15:00:38 RdvU+0ZV
>>946
洗剤代というより水代かな・・・いやそれより何より面倒なだけ。
ほとんど洗わない。
黄砂の時期とか鳥の糞とか、しょうがない時にバケツと水と手つきスポンジで洗う。
庭には金も手もかけるのに車は全然。汚いよ、うちの車。
スレ違い話になっちゃってごめんよ。

948:花咲か名無しさん
10/06/07 15:52:06 M3FxlFv4
>>944
茎から栄養チューチューされるんだから、小さい苗だったりすると枯れるよ。
一番厄介なのは、アブラムシを媒介してウィルス感染。


949:花咲か名無しさん
10/06/07 22:58:10 ahrplcuI
ヨトウムシの出勤時間です
マリーゴールドを食っている1匹を捕殺完了

950:花咲か名無しさん
10/06/08 01:43:12 vy0Vb96U
ウチにもヨトウ居たのでヤブキリに差し出した。

951:花咲か名無しさん
10/06/08 07:53:52 yt54VeMl
昨夜遅く、コンビニ行こうとしたらいつも花だらけな家のオバサンが懐中電灯と箸を持ってごそごそ格闘中だった。サンダルでざりざり踏み潰したり。。
心の中で超応援した。

952:花咲か名無しさん
10/06/10 02:03:12 wEaRsVg9
夜盗虫って巨大になるまでがすごく早くないか?
葉っぱが食われてるなと気がつき始めて見つけた時にはすでに5センチ以上のきもい姿。
本当に気持ち悪い色と形だ。

953:花咲か名無しさん
10/06/10 04:59:57 oSA9VYrD
5センチ超えるなら何か別のものじゃないかな

954:花咲か名無しさん
10/06/10 09:36:47 XFVqAQjF
>>952
脱皮するごとに倍倍くらいで大きくなるからね。
それに食う量もいきなり増えるから、実を隠していた葉っぱまで食ってしまい、
昨日まで見当たらなかったのにいきなりデカいの登場、てことになる。

ずっと変装していれば良いものを、「ふはははは!ここにいたとは気がつくまい!」
といってわざわざ覆面をはいで正体をバラしてしまう怪人20面相みたいなもんで。
でも、さすがに5cmを超えはじめたらヤママユとかスズメガの類いじゃないか?(もっとデカくなるけど)
心の中では5cmくらいに見えたのなら理解できるけども。

955:花咲か名無しさん
10/06/10 18:59:36 wEaRsVg9
>>953-954
レスありがとう。

>実を隠していた葉っぱまで食ってしまい、
昨日まで見当たらなかったのにいきなりデカいの登場、てことになる。

そうか・・・そういう事なのか!
数年バラを育てていて尺取りを見かけた事はあったけど芋虫形状は初めてで足がすくんだよ。
割り箸でつまみハイター入りの瓶に落として死んでもらったけど本当に怖くて3日経った今でも凹んでるほど。

毎年農薬散布(2週間に一度)→尺取り2~3匹補殺程度→家のベランダには蛾が来ないのか?→農薬は無駄な仕事
かもしれんと思って今年は初めてオルトラン顆粒すら回避したんだけど、やはり薬の成果ってあるものなんだね。
面倒だけどまた始めるよ。

ヤママユ?スズメガを画像検索してみたいけれど怖くてw
ショックすぎて5センチ以上に見えたと自分に言い聞かせてみる。

956:花咲か名無しさん
10/06/11 10:11:07 vvVhSQJT
今年も梅を取ろうと思い楽しみにしていたのですが。
黒いブツブツが幹に出来ていて昨年はカゴにいっぱい採れた青梅が少ししか採れませんでした。
害虫のせいでしょうか?どなたか分かる方いらっしゃいませんか?
また駆除方法なども教えていただけると有難いです。

URLリンク(beebee2see.appspot.com)

957:花咲か名無しさん
10/06/11 10:29:40 87zqFV1X
>>956
「タマカタカイガラムシ」で検索。樹液を吸う害虫です。要駆除。
URLリンク(www.afftis.or.jp)

958:花咲か名無しさん
10/06/11 11:32:39 V8yim/r5
ぎょー すげーな

959:花咲か名無しさん
10/06/11 11:37:12 mP1H351B
ウチも結構でるな、このムシ
カイガラムシの仲間か

960:花咲か名無しさん
10/06/11 12:15:30 ruJ4MmzJ
>>956
今年は、全国的に梅は不作

開花から結実まで寒い日が多かったので
訪花昆虫が少なかったのと、
冷気で若い実が障害を受けやすかったため

カイガラムシだけのせいではないな

961:花咲か名無しさん
10/06/11 23:39:59 N8qEUOdq
そらそうよ

962:花咲か名無しさん
10/06/13 00:02:00 AE0MRvyV
エカキムシがウザすぎて泣きたい
コマツナがボロボロ
これ、土も全部消毒してやり直さなくちゃダメなんだよね?

963:花咲か名無しさん
10/06/13 10:32:14 8cOEzltb
エカキムシはオルトランDXでいけるんじゃなかったか

964:花咲か名無しさん
10/06/13 11:23:42 jxxd39ld
ハモグリバエ&ガって、土の消毒まではいらんのじゃないか?
土中で越冬する蛹まで完全駆除なら必要かも知れないけど
春夏のアブラナ科は、面倒でもやっぱり不織布かけるのが一番だね

965:花咲か名無しさん
10/06/14 07:24:09 NBFHQ9Hi
ヨトウムシ大人気だな。

オイラは、数個のプランターでいろいろ作ってるけど
今年は6月入ってから軽く200匹以上は捕殺してる。

やっと落ち着いてきたけど、
まだ2、3日するといろんなプランターから合計10匹くらいは発見する。

どこにいたんだよって感じw


966:花咲か名無しさん
10/06/14 15:14:39 ZBqwbrpA
>>964
不織布をかけるっていうのは、よく聞くんですが
どのくらい成長するまでかけていればいいんでしょうか?
本葉何枚目までくらいですか? かなり大きくなるまで可?
その際、多少日光が遮られる点は問題ないんでしょうか?

967:花咲か名無しさん
10/06/14 16:50:51 +mubLrfY
なあ、バッタ駆除にカマキリさんを誘致したいんだが、既に実践してる方はいますか?
経験談など教えていただけると嬉しい

968:花咲か名無しさん
10/06/15 15:35:05 RT/291Uf
>>966
温度じゃないの

969:花咲か名無しさん
10/06/15 17:29:01 gVOTS8kn
古新聞の上に紫蘇を植えたペットボトルを置いて育てていて、
ちょっと移動してみたら黒い素早い虫が。。。2cmぐらいの大きさだったかな。
Gでもないような気が、、、紫蘇自身には全く被害はないけど気持ち悪い。

誰か、どういう虫か分かりますか?

970:花咲か名無しさん
10/06/15 18:29:22 6eudiLGi
ハムシかな。

971:花咲か名無しさん
10/06/15 19:43:29 1IpRVkHu
>>969
写真ぐらいうpしたら?

972:花咲か名無しさん
10/06/15 21:52:16 pvBTKVy0
>>966
トンネルにして発芽から収穫まですっぽりかぶせておくんですよ
1mm目の遮光率の低い防虫ネットが売ってるから探してみ

973:花咲か名無しさん
10/06/15 22:55:00 HStPPd4T
うちの林檎(アルプス乙女)は毎年グンバイ虫の被害が凄くて
葉っぱが真っ白けになるんだけど実の成ってる時に農薬は使いたくないので
そのままにしてるけど何か良い駆除法ないですか?
テントウムシやクサカゲロウの幼虫なんかが食べてくれないですかね?

974:花咲か名無しさん
10/06/16 01:18:12 AELNAp3r
>>971
素早過ぎて写真に納まらん。。

975:花咲か名無しさん
10/06/16 02:23:45 9fD0tKUL
よしスケッチだ

976:花咲か名無しさん
10/06/16 14:35:12 zFYpquDp
ペピーノがフキノメイガにやられた
とりあえず食害部分から上を切って挿してみたが…どうなることやら

977:花咲か名無しさん
10/06/16 16:34:55 s8nM3Svz
【環境】数万匹×120群…丹波でミツバチ大失踪の怪
スレリンク(newsplus板)

兵庫県丹波地方の養蜂農家で、ミツバチが大量失踪(しっそう)した。
環境の異変をいち早く察知するとされるミツバチが発する警告は何か。

丹波市春日町栢野、山内秀樹さん(69)は、県内でも有数の養蜂家だ。
今年1月3日、異変が起きた。120群(1群は数万匹で、1匹の女王蜂が形成する集団)いた越年用のミツバチのほとんどが消えた。
巣箱や周辺にハチの死骸(しがい)はなく、餌となる蜜も豊富に残り、まさに蒸発、失踪の状態。
冬の間に1割程度の減少はあるが、壊滅状態となったのは初めてだ。

山内さんは「今年の蜜は例年の収量の10分の1になるかもしれない」と厳しい見通しを示し、昆虫の
神経に作用する「ネオニコチノイド」系農薬の影響を疑う。最近、付近の山で行われたマツクイムシ防除や
稲の害虫防除などに使用されるようになったという。
県内の養蜂農家50人が加入する県養蜂振興会の足立宏幸事務局長は「全国的にハチが減り始めた数年前から、
ハチの増え方が鈍り、蜜の収量も減った。今年は、特に悪い」とする。

「蜂群崩壊症候群」は昨年8月、三田市の県立人と自然の博物館でも起きている。
短期間に200匹にまで激減した。

大谷剛・県立大自然・環境科学研究所教授は「ハチは必ず巣に帰る。急にいなくなることはありえない。
『ネオニコチノイド』系はハチの脳に作用し、帰れなくなる。(失踪は)農薬が根本的な原因」と推測。

環境への影響について、「ハチは行動が複雑で神経が非常に発達した昆虫で、少しの環境変化で影響を受ける。
。『ネオ』系の農薬は、昆虫に効くということで使用が広がっているが、
昆虫を殺し尽くすことは生態系を壊す。将来、人間に大変な結果をもたらす」と警告する。

「働きバチは本能的に子どもの巣立ちを助ける。育児放棄をしていなくなるなんて……」。
ちらつく農薬の影、育児放棄……。人間社会のひずみを投影しているように見える。
(2010年6月16日13時55分 読売新聞)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

978:花咲か名無しさん
10/06/17 06:29:51 RwMKjAiJ
緑色の丸い頭のついた青虫はなんだ。
手当たり次第になんでも食ってる。
タイム、ローズマリー、ワイスト、ジギタリス、ユキノシタ、コナラの若木、スミレなどなど。
やっぱりヨトウかね。

979:花咲か名無しさん
10/06/17 17:28:32 n5YlHMHI
アリに似たへんてこな虫をキュウリ苗ととマルベリーの木で見かけました。
ググって見たところアリグモだと分かりましたが、このクモが餌とする虫について殆ど記述がありません。
これはテントウムシの卵や幼虫も食べちゃったりしますでしょうか?

初めて見る虫で、とてもユーモラスなので害虫じゃなければ放置しておきたいのですが
ベランダの神様テントウムシを駆除されちゃうと困ります。
ご存知の方いらしたらおしえてください

980:花咲か名無しさん
10/06/17 21:29:04 wzsVMFXN
>>978
うちも、イチゴ、シソ、ミント、ナス、ジャガイモ、ひまわり、トウモロコシ、キュウリと
何でも食ってやがる。
多分ヨトウだとおもう。


981:花咲か名無しさん
10/06/17 21:32:00 55dBM2fX
エスパー光臨待ち

982:花咲か名無しさん
10/06/17 21:36:55 qaK7yxju
クチナシを食い荒らす気性の荒いイモムシなら
スカシバの幼虫と分かってるんだがなw

気がついたらチャドクガが終齢幼虫になってた
もうBT剤効かないからディプテレックス撒くしかねぇorz

983:花咲か名無しさん
10/06/17 22:38:07 YCK3pV9F
>>982 ディプティレクスて、農協さんにいつ行ってもあるな。
やはり人気ある農薬だな。
あと、ダイアジノンてのも、いつも置いてある。

984:花咲か名無しさん
10/06/17 23:44:49 Lx07iTCj
ガジュマルの鉢に小さな虫が二種類いるんですが、殺した方がいいんでしょうか?
白いのと肌色っぽいとても小さな虫でゴマより小さいです。
ピョンピョン跳ねる種類もいますが、葉には付いてないのでハダニではないと思います。

思い当たる虫がいたら教えてください。


985:花咲か名無しさん
10/06/18 00:08:31 1uytr6QI
ベランダの伏見とうがらしの葉っぱにアブラムシが湧いて困る。

ベランダ大好き犬がいるから強い農薬使えないし…。

986:花咲か名無しさん
10/06/18 00:24:03 tM+QQ61k
何日かオレートとか粘着くんで嫌がらせするといなくなるよ

987:花咲か名無しさん
10/06/18 10:22:11 1uytr6QI
>>986
それは初耳!

さっそくぐぐって買ってきます。ありがとう。

988:花咲か名無しさん
10/06/18 14:30:59 oGiU/gjX
つーか食わない植物なら
普通にオルトランでいいんじゃね?
あれならまくだけでカンタン

989:花咲か名無しさん
10/06/18 19:57:47 1uytr6QI
食べますよー

伏見とうがらし(甘長とうがらし)は辛くない京野菜です。万願寺とうがらしを小ぶりにした感じ。

美味しいですよ。

990:花咲か名無しさん
10/06/18 20:30:45 PAwmLmjB
その程度なら指で潰す方が楽そうだが
そういう発想はないんだろうな

991:花咲か名無しさん
10/06/18 21:33:54 oGiU/gjX
うむ、その程度ならテデトールが一番だと思うな
素手じゃ嫌でもハブラシ、ピンセット、ゴム手袋を装備すれば
あっちゅーまに慣れる、経験者が言うんだから間違いない

農薬って益虫までぶっ殺してしまうんで、本当にエコなのは人力で
害虫だけ選んで潰す事なんだよね
農薬まく方が虫が死ぬのが見えないから一見クリーンだけど、やってる事は残酷

992:花咲か名無しさん
10/06/18 22:44:30 tM+QQ61k
>>987
ごく少量で十分

>>990
ピーマンの先端に入るアブラムシの場合手で潰すのは難しい
先人によるとお湯がいいらしいけど、甘長が大丈夫かは分かんないな
バケツで丸洗いはどうだろう?試したことが無いので誰かやって欲しい

993:花咲か名無しさん
10/06/18 23:04:17 KC25NAST
オキシペタラムの茎にびっしりとつく黄色いアブラーが気持ち悪いのなんのって


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch