09/06/12 23:38:58 5x4TcW3Y
観葉植物をヤシガラのみで育てる事ってできますか?
元気に育たなくても枯れてしまわなければいいんですが
990:花咲か名無しさん
09/06/12 23:51:17 yvpERqxF
>>988
どうぞ。
991:花咲か名無しさん
09/06/12 23:56:21 xVJE9Wg6
>>990
ありがとうございます
それでは改めて、これは何と言う花なのでしょうか?
近所の道端に咲いていたのですが・・・
URLリンク(ranobe.sakuratan.com)
URLリンク(ranobe.sakuratan.com)
992:花咲か名無しさん
09/06/13 00:01:12 sINx23pm
ランタナ
993:花咲か名無しさん
09/06/13 00:07:49 2f7YSF29
>>992
991です
これです!
さっそくの回答ありがとうございました
994:花咲か名無しさん
09/06/13 00:20:36 AfJHiOF/
古土の再生作業なんですが、
ネットで調べていても人によって違うので
どれが良いのか今いち分かりません。
良かったらお薦めの方法を教えて頂けませんでしょうか?
995:花咲か名無しさん
09/06/13 00:36:58 l2NkjmOQ
レタスを肥料ぼかしのみにしたら羽つきの小さい虫がうじゃってる
どうしたらいい?
996:花咲か名無しさん
09/06/13 00:43:28 NhQ83ps4
トレニアの花殻を忙しくて採れないでいたら、花が全然なくなって葉っぱだけになってしまいました。秋まで咲くと説明には書いてあったんですが、このまま放っておけばまたつぼみができるのでしょうか?
997:花咲か名無しさん
09/06/13 01:15:53 R9lpXMlE
>>987
花散るまで待ってたら、挿し穂に根を出す力が残らないと思う。
花首を長く切れば、水盤あたりで楽しめばよろしかろ。
>>996
花びらは散っても、ガクが残って種作りしてんでない?
そうすると殆ど花咲かないよ。少し切り戻して肥料入れるとよろし。
998:花咲か名無しさん
09/06/13 01:17:50 6jAuemKJ
>>989
液肥を与えれば出来るよ
999:花咲か名無しさん
09/06/13 01:27:51 NhQ83ps4
>>997
やってみます!ありがとうございました