09/01/17 14:03:03 kxJSJdVW
URLリンク(www.daily-tohoku.co.jp)
>コウモリまた野良猫の被害/久慈・内間木洞(2008/10/22)
>
> 久慈市山形町の内間木洞(総延長約六千メートル)で、九月下旬から今月中旬にかけて
>岩手県天然記念物のコウモリ計四十八匹が死んでいるのを市職員が発見した。
>内間木洞のコウモリは昨年秋にも野良猫によって大量捕殺されており、
>今回も監視カメラの映像から猫の仕業と判明した。
>洞窟(どうくつ)を管理する市教委は入り口の地面に猫の侵入を防ぐ網を張るなど保護対策を講じた。
> 市教委社会文化課によると、最初に死骸(しがい)が見つかったのは九月二十日。
>洞窟調査で訪れた市職員が入り口付近で頭や羽を食いちぎられた二十七匹を発見。
>その後も死骸が相次いで見つかり、今月十三日までに計四十八匹に上った。
> 被害を受けたのはテングコウモリが三十一匹と最多。
>環境省の絶滅危惧(きぐ)種ⅠB類に指定されている希少種のノレンコウモリ九匹も含まれていた。
> 市教委は、最初の死骸が見つかった九月二十日、洞窟入り口付近に監視カメラを設置。
>その後、野良猫がジャンプしながらコウモリを捕食する姿を映像で確認した。
> 二十四日には猫の侵入を防止するため、入り口付近に地上約四十センチの高さで幅約三メートル、
>長さ約八メートルの網を張った。網の下には猫が嫌いとされる水の入った水槽二つを置いた。
> 市教委は、コウモリが冬眠に入る十一月下旬まで網をそのままにしておく方針。
>社会文化課の千葉啓蔵総括主査は「網の設置後は目立った被害もなく、一定の効果を上げている。
>貴重なコウモリを守るため、今後も注意深く監視を続けていきたい」としている。