09/01/27 23:13:28 o1KVthf1
>>847
私ならこの時季に花を付けたままにするのは可哀想なんでしませんね、初冬には蕾は全て取ってしまいます。
ミニの剪定は「テディベア」の様なそこそこのサイズに育つタイプはHTと同様に丁寧にしますが、枝が細かいタイプは大雑把に刈り込むだけですね。
ミニバラはハダニが付きやすいとか、管理が普通のバラより難しい面もあるので頑張って下さい。
851:花咲か名無しさん
09/01/28 08:34:59 V60ejFEG
>>848 そういう輩が集まるバラスレ。
花咲いてないからナーセリーのカタログ写真ばっかながめてるよ。
ちょっと ぽちっとすれば自分の手元に来るんだよねえ、その花咲く苗が、、。
852:花咲か名無しさん
09/01/28 13:26:05 A+zZMklZ
キャンカーがひどい・・・
もうやだ・・・
853:花咲か名無しさん
09/01/28 14:52:42 RAdP7e8b
そんなバラキチなみなさん、冬の間はどうしてます?
もちろん冬作業はあるだろうけど、花や葉っぱが見れない間さびしくてさびしくて。
ビオラとか他の花で気を紛らわせてるけど、やっぱりさびしい。
冬も咲いてるようなバラってないでしょうか?
854:花咲か名無しさん
09/01/28 15:25:48 8yrtRnsw
>>850
寒さで花が咲いてから1ヶ月も長持ちしているので、
ついつい外で咲いてもらってしまいました。
でも、切ってあげたほうが花にはいいですね。ありがとうございます。
ミニバラは挿し木で298円のものですが、花芽をつけてくれています。
四季咲きで常に花をつけてくれるなんて、けなげです。ちゃんと手入れします。
855:花咲か名無しさん
09/01/28 17:53:53 qpj9Trtk
>>852
この時期にキャンカー?
単に寒さで枯れこんでるだけじゃないの?
856:花咲か名無しさん
09/01/28 18:09:57 mHdFOJug
>>853
土を買いに行った花屋でミニバラの開花株に釣られクマ
室内に置いてニヤニヤしてる
こいつも来年は冬は丸裸になるんだけどね・・・
857:花咲か名無しさん
09/01/28 19:38:40 CDYJSVku
>>853
引っ越せ。
さすがに咲いてはいないが、一部蕾が上がってる@東海地方
858:花咲か名無しさん
09/01/28 20:54:08 UIjgCq9B
同じく東海。
水やり控えたら膨らみかけた芽も止まって、うちの鉢は全部素直にお休み中。
しかし昨年冬に買ったミニバラは葉っぱは出すけど一向に咲く気配無し。
南窓際カーテン越しという絶好の場所に置いてるのに、
ミニバラも真冬は咲きにくいんだね、初めて知った。そりゃバラだしな。
859:花咲か名無しさん
09/01/28 22:28:33 h97hmugY
先週遅れて届いた大苗を植えひとまず安心してた所に、零下20℃の寒さで枝枯・赤芽が黒く変色…
まさかこんな寒くなるなんて思わなかった。
鉢に植えて玄関に取り込むなりして春に植えればよかったと反省。
零下10℃位は経験した事はあるけど初めての体験。
枝も黄色に変色しはじめたのでゲンコツ剪定でもしようと悩み中…
なのに庭植えのビオラは元気にまだ咲いているOrz
@岩手は盛岡からです。
860:花咲か名無しさん
09/01/29 00:13:35 RZxKO69N
沖縄だけど、うちのは全て剪定済みなので暇でしょうがない・・・
剪定で切った蕾を花瓶に挿したのがちょっとだけ咲いてる
でもこの時期に満開のバラ園が沖縄にはある
東村(ゴルフの宮里藍の故郷)の沖縄かぐや姫ってとこ
この間行ってきたけど普通に咲いてた
沖縄では確かに剪定せずに放っておくと咲くんだよね
冬剪定せずにどうやって管理してるのか謎だけど
861:花咲か名無しさん
09/01/29 00:54:45 eNF0Ryfp
ヒトのことを言ってられないけどw寒いところは寒いね。
天気概況をTVで見ると-10℃以下もざらみたいだね。
-20℃以下は経験無し。最近の-10℃以下はこの辺では山間部かな。
ウチでは最近、-7℃程度まで。朝方はマイナスだが日中はプラスで暖かいな。
雪は少ないし、なんか異常気象みたいだよ。
862:花咲か名無しさん
09/01/29 09:44:15 oXCPXSWR
「ジョコンダ」という名前の紫系のツルバラを聞いたのですが、検索しても出てきません
詳細をご存知の方いますか?
863:花咲か名無しさん
09/01/29 10:04:56 QF0OIfGu
剪定+植え替えしたけど早くもディスタントドラムスがニョッキニョキなんだが…
864:花咲か名無しさん
09/01/29 10:12:02 4ufbPmeZ
>>862
どこで聞いたんだ?
情報源に確認するのが一番早いのでは。
ちなみにヘルプミーファインドには無かった。
865:花咲か名無しさん
09/01/29 11:52:09 NhKmZf8b
>>862
ジャカランダ(Jacaranda)というコルデス作出の紫のHTはあるけど、
これの読み間違いではないのか?
つるがあるのかは 知らん
866:花咲か名無しさん
09/01/29 11:53:31 ln7djCdr
>>862
ジオコンダ(←ありそう)かと思ったら、ラ・ジョコンダ?
薄いピンクの切り花用ってヒットするけど…
867:花咲か名無しさん
09/01/29 12:11:46 oXCPXSWR
みなさんありがとう。
ジョコンダは紫系、一季咲きのつるバラだそうです。
長野県中野市の一本木公園ってところをつくった方(故人)のコラムをたまたま読んだら名前が出てきたのですが、写真が無くて・・・
その方曰くこのバラを用いて若い人に青いバラを作って欲しいとあったので、夢のある話だなぁと思ってしまいました
868:花咲か名無しさん
09/01/29 12:24:31 1sCRAgeF
薄ピンクのラ・ジョコンダしか見つからないな
モナリザはオレンジ色のバラだったし
Climbing Rose Gioconda とかBlue Rose Gioconda でぐぐっても無いので…
その方(故人)がちょっとおボケになられてた と か…
869:花咲か名無しさん
09/01/29 12:32:34 e7XDpkyi
一般に出回ってないバラとか?
870:花咲か名無しさん
09/01/29 13:02:10 3NodwTft
>>867
「長野県 一本木公園 ジョコンダ」でググって一番最初に出て来る酒造会社のブログに
チラッとだけ出てた「シックナカノ」という品種のことじゃないかと思う。
ジョコンダの偶発実生だそうだよ。
シックナカノ
URLリンク(www.hinsyu.maff.go.jp)
871:花咲か名無しさん
09/01/29 18:21:15 oXCPXSWR
>>870
情報ありがとうございます
確か一本木公園作ったのも、ジョコンダで青いバラ作るというコラム書いたのも
「シックナカノ」の育成者の黒岩さんだったと思います。
これは現地へ確認しに行くしかないですね
872:花咲か名無しさん
09/01/29 20:56:47 aC+s1lF+
>>859
調子の悪い冷凍庫の中のほうが暖かいとか・・・w
873:花咲か名無しさん
09/01/29 21:53:09 h9qyub8B
>>859
盛岡じゃないけど岩手って寒いんだな
バラ何とかなるといいね
88 名前:名無しSUN[] 投稿日:2009/01/28(水) 06:12:28 ID:fKnV6wWs
アメダス気温TOP10(6時)
1 沖縄県久米島 20.1 北海道陸別 -24.8
2 沖縄県南大東 19.5 北海道阿寒湖畔 -23.2
3 沖縄県与那国島 19.5 北海道糠内 -23.2
4 沖縄県那覇 19.1 岩手県藪川 -22.8
5 鹿児島県沖永良部 18.9 北海道標茶 -20.8
6 沖縄県宮城島 18.8 北海道足寄 -20.3
7 沖縄県伊是名 18.7 北海道津別 -20.1
8 沖縄県名護 18.6 岩手県区界 -19.6
9 沖縄県宮古島 18.5 北海道美幌 -19.3
10 沖縄県西表島 18.5 北海道更別 -18.8
874:花咲か名無しさん
09/01/30 15:45:55 8F0jBJtR
859>>でつ。
内部の変色部分をきり詰めたら4センチだけ枝が残ったのでなんとかなりそうですw
住んでる所より暖かい場所から遅れてくる苗だから防寒対策しっかりしなきゃでしたね。
夏剪定も早めにしないと秋の花が開かず休眠に入ったりしちゃうので、なかなか本に書いてあるスケジュールには行かないですw
同じ岩手でも沿岸は涼しく夏剪定はせずバラは咲かせたままでも花形も崩れず持ちがいいと、親戚がいってました。
同じ県でも広いだけありだいぶ違いがでますね。
875:花咲か名無しさん
09/01/30 16:48:43 qO8cHyOM
この時期
薔薇を切る予定ですが、葉っぱが青々としていても全部切ってしまってよいのでしょうか?
少し大きい鉢に植え換えはしました。
秋は咲きませんでした。
挿し木の切方や育て方の掲載されてる書籍やサイトがなく、質問させていただきました。
鉢植え、挿し木2年目(2007年9月に挿したもの)、東京23区
876:花咲か名無しさん
09/01/30 16:55:09 zJOBK0Ik
うちのバラは、自分で勝手に葉っぱ落としてる
877:花咲か名無しさん
09/01/30 17:06:54 gU5227KR
>>875
葉っぱが青々と茂っていても、全部、むしりとるよ
バラは本来、落葉樹なんだから
むしりとってやらないとね
878:花咲か名無しさん
09/01/30 19:00:57 v7NbZT/v
>>875
ここは初心者が超初心者に「思い込み」という名の薀蓄を垂れるスレだから気をつけろ。
879:花咲か名無しさん
09/01/30 19:22:01 WewZFeux
自分も大苗の新しい葉は2月までに落とす予定だったけれど
寒さに当たってないんだよね…暖かい日は気温13~15度もあるし
夜間も氷点下にならない
ご近所では未だ花咲かせてるお家もある
休めと言っても休んでくれない株はちょっと放置プレイ気味
今度いつ大寒波くるんだろう
880:花咲か名無しさん
09/01/30 20:21:55 Fwg9V7Ju
グラミスキャッスルの大苗をネットで購入したら
細めの枝が10本くらいついていたんですが
これはこういうタイプの苗なんでしょうか?
またすこし枝の数を減らした方がいいでしょうか?
881:花咲か名無しさん
09/01/30 22:24:16 lH5eizp+
葉っぱなんてむしったことないな。
882:花咲か名無しさん
09/01/30 22:43:05 hIsm3Tby
うちはハダニも年越ししたから激しくむしりました。
関西なんだけどハダニって寒くなるといなくなるよね?
ショックでした。
883:花咲か名無しさん
09/01/31 08:47:37 Nh1HgM+p
今日も暖かそう。
この調子だと来週には芽が膨らんで三月には蕾を付けて四月初めに満開なんてことになりそうだ。
884:花咲か名無しさん
09/01/31 10:13:57 cZZIw0f/
近所のケイヨーD2に、バラ大苗が入荷していました
クイーンエリザベス、ピース、アイスバーグとか…つる・木立のロングポット苗がいろいろ十数種類。
「2年以上育てたオランダ直輸入の苗です!」と書いてあってどれも998円…
なんでこんなに安いのでしょう。こんなものでしょうか?
同じ売り場に去年の秋入荷したERの大苗(2980円~)が
たくさん売れ残っていて葉っぱワサワサ生えてしまっているけど…
安ければやっぱり売れるのかなあ。
885:花咲か名無しさん
09/01/31 10:18:15 yWC953By
輸入苗って台木はノイバラ以外を使ってるのかな?
886:花咲か名無しさん
09/01/31 10:53:22 cZZIw0f/
私も気になって、苗をじっくり観察してみたんですが初心者なのでわかりませんでしたorz
887:花咲か名無しさん
09/01/31 14:44:01 iCUzF2kl
ブルームーンとステンレススチールを育てたいと思います。
中でもブルームーンはタフで初心者向けだということですが
直射日光のかからないベランダでも、元気に育てることは可能でしょうか?
888:花咲か名無しさん
09/01/31 14:51:46 /OJbULro
いくらなんでも、まったく直射日光に当たらなかったら「元気に」育てるのは無理。
一日3時間は日照が欲しい。
889:花咲か名無しさん
09/01/31 15:12:20 /3lR3ILv
こんにちは。
質問させてください。
家の裏山のスペースにERを地植えしたいのですが
粘土質のようでべたっとしています。
昔、家庭菜園をしていたときはナス、胡瓜、カボチャ、トマト、大根など
普通に育ちました。
このままの土質ではバラは育ちませんか?
コフナ バイオポストというものを見つけましたが
粘土質の土地に有効でしょうか?
結構値段が高いので躊躇しています。
また、植えようと思っている場所は
笹の根っこが網羅していて、植えてもバラがまけてしまいそうです。
気にせず植えても大丈夫でしょうか?
家にも庭があるのですが、日本庭園風に完成(?)していて嫁の立場では
松を引っこ抜いて ローズガーデンにすることはできません....。
隅っこに2種類の鉢を置かせてもらっていますが、もっと種類を増やしたいと
思ってたくさん裸苗を買ってしまいました。
質問ばかりですみません。
皆様、お知恵をお貸しください。よろしくお願いします。
890:花咲か名無しさん
09/01/31 15:19:40 /OJbULro
笹の根が絡んでいるところで畑をしてたの?
野菜が育つ土ならバラも育つだろうが笹は厄介だよ。
植え穴掘れないでしょ。
根が張ってしまえば、バラと笹では根の深さが違うので意外と共存できてしまうが
苗のうちは負けてしまうと思われ。
除草剤でもまいて一年かけて笹を枯らし、重機を入れて根を掘り上げて、
バラを植えるのはそれからにしたほうがいいと思う。
891:花咲か名無しさん
09/01/31 15:31:10 LwGLLzsN
>>885
アメリカ産ならドクターヒューイ
欧州産なら、ロサ・カニナ、ロサ・ラサクを用いられる事が多いな。
892:花咲か名無しさん
09/01/31 15:31:57 /TwNThi4
竹じゃないんだから重機まではいらないだろう
人の手でも笹くらいなら余裕で掘り返せる
でも一年くらいかけて開墾する必要があると思うのは同意
ついでに土質改良もやってしまえばいい
893:花咲か名無しさん
09/01/31 17:58:03 KJ4LYvri
バラの花をたくさん咲かせるには、最低3年はかかるから
半分鉢植、半分地植、半分そのバイポストやらでやってみればいいのでは?
品種によって環境に合うかどうかもあるだろうし
894:花咲か名無しさん
09/01/31 18:21:21 LwGLLzsN
挿し木苗も三年も育てれば接木に負けないくらい大きくなるな
品種不明の赤のバラを挿し木にしたのだが、二年目までは小さなものだったが
三年目に地植えしてみたら、物凄く大きくなった。
ま、もともと近所の庭先に植えていたバラを、枝を譲ってもらって挿したものだけどね
895:花咲か名無しさん
09/01/31 19:35:05 lY2Gdk0X
今日HTを強剪定していた流れでFL種まで深く切ってしまいました。
最初に枝分かれする下で剪定したので一本の棒が株元から15㎝ぐらい5本程度出ている感じです。
昨年、ブッシュタイプは浅い剪定だったので5月頃には花が見られたのですが
今年は春の花はあきらめた方がいいでしょうか?・・・orz
やってしまったのは粉粧楼、ルイ14世、ミミエデン、マチルダ、他です。
魔がさした自分を呪いたいぐらいです。
896:花咲か名無しさん
09/01/31 19:50:57 itVzBKYX
15cmはたしかに強剪定だけど自己嫌悪になるくらいなら
もっといろいろサイトなりさがしてみればいいのに
強剪定すると花数はたしかに少なくなるけど春咲かないとかはまずないよ
それこそゲンコツ(クラウン)剪定したって春には咲くんだし
897:花咲か名無しさん
09/01/31 20:33:12 pprTXNbK
>>895
その分シュートが出るから無問題。
あんまり枝付けすぎてると養分がそっちだけで循環するからシュートが発生しにくくなるよ。
そこは、バランス。
898:花咲か名無しさん
09/01/31 20:42:20 /OJbULro
>>895
まずルイ14世もミミエデンもFLじゃないわけだが
どっちも小型の品種だから15センチ剪定は全然問題ない。
自分はほとんどの品種を大苗(?)ってぐらいまで剪定してしまう。
誰にでも勧められる方法じゃないけど、強い剪定はよくないとは言えない。
899:花咲か名無しさん
09/01/31 21:15:41 Mv0I3T28
いやFLだろう
900:花咲か名無しさん
09/01/31 21:19:46 F15pV+Jp
ルイ14世はチャイナだよとつっこんでみる。
大苗までってよりHTみたいにって感じじゃないの?とまた突っ込んでみる。
901:花咲か名無しさん
09/01/31 21:39:42 ddXMMdh3
いくらなんでも15cmは短かすぎないか?w
902:花咲か名無しさん
09/01/31 21:49:52 F15pV+Jp
>>901 樹形が低く落ち着くんじゃない。
903:花咲か名無しさん
09/01/31 23:47:05 M7XfyQ59
15cmありゃ大丈夫だよ。
植物のチカラをなめんな。
904:花咲か名無しさん
09/02/01 00:37:52 ZTrIpLav
そうそう。
もう切っちゃってるものをくっつける事はできないんだし。
あと三ヶ月程辛抱ハセヨ。
905:花咲か名無しさん
09/02/01 01:24:00 89hGLLdm
ついでに言うなら、粉粧楼もチャイナだ。
うちのマチルダはまだ80cmはあるな……。
そろそろ本剪定せねば。
906:花咲か名無しさん
09/02/01 01:34:10 8H4TtDSD
しかし、なんかやってから愚痴みたいな書き込みが最近多いけど
失敗はあるにしてもさ、もうちょっと考えて行動できないのかなとは思う
ここで聞く能力あるなら、ここで聞いてから行動するとかね
まして自分の意思できっといて泣きつくとか意味不明なんだけどオレだけかな
907:花咲か名無しさん
09/02/01 01:41:50 /36qHyuj
教えて下さい。
切り花から挿し木にしたものが大分出来て、持て余してます。
オークションに出したいのですが、出展がOKかはどのように判定すればよいのでしょうか?
宜しくお願いします。
908:花咲か名無しさん
09/02/01 01:42:35 bl4pZ/64
先週ぐらいNHKで見たけど
マダム高木は20cmぐらいに切りまくって大苗みたいにしてた
花を目線の高さで見るにはそれぐらいがいいとの理由
細い枝とかも株元から切りまくってた
909:花咲か名無しさん
09/02/01 01:54:32 8H4TtDSD
>>907
基本はほぼNGと思っておいていいよ
>>908
高木さんもまた今流行のやり方ともまた違うからね
どのやり方も一長一短あるし、環境や目的でもかわってくるから
自分にあったやり方でやればいいって感じだよね
910:花咲か名無しさん
09/02/01 02:02:29 r/3OEMHz
ERエブリンが猛烈に欲しくなったのですが
10号鉢で高さ1m位で育てられますか?
911:895
09/02/01 02:16:07 64Q0sHBt
>>896->>904様
皆さん色々なご意見、どうもありがとうございました。
余り悲観的にならずに済みそうでひと安心です。
硫黄合成剤を塗り終わった後、頼んでおいたポリアンサとブルボンとポートランド種が配送され
株を見てびっくり!!推定樹高で多少の違いはあるもののポリアンサは本当に長めでサイドシュートがいっぱい残り
ブルボン種はみじかっ!で、品種によってここまで剪定を変えないといかないのか?と焦ってしまって。
それにしても私の15㎝は短かすぎたような気がしますが・・・。
でも今年は実験なのだと思いのんびりと待っている事にしますね。
>植物のチカラをなめんな。
期待してます!!
余談ですがマチルダの横暴は覚悟してましたが、直立性と表記されたミミエデンの左右への暴れ方が尋常では無かったです。
半つるかよっ?と思うほど枝が伸びまくりました。(枝が柔らかくてしなるならトレリスに誘引したい程)
皆さん、本当にどうもありがとうございました!
912:895
09/02/01 02:20:45 64Q0sHBt
>>906さん
今リロードしてレスを拝見しました。
申し訳ありませんでした。御気分を害されたなら謝ります。ごめんなさい。
913:花咲か名無しさん
09/02/01 07:45:38 a/MPDjiN
ミミ・エデンは横張り性だよ~
914:花咲か名無しさん
09/02/01 08:47:49 GddyvnxC
バラの休眠期について質問があります。
石灰硫黄合剤を塗りたいのですが、
芽や葉がいつまでたっても落ちません(関東地方)。
秋に買った大苗です(パットースチン、他)。
温暖化の影響で休眠しなくなったと、どこかで書いているのを目にしました。
そういうことなのでしょうか?
石灰硫黄合剤を塗るタイミングを教えてもらえたらと思います。
915:花咲か名無しさん
09/02/01 10:54:18 8H4TtDSD
塗るのは基本的に1月中というか、芽が展開する前までに10倍くらいで塗るものです
葉が展開してきてから塗ると芽がだめになるので無理して塗らない方がよいでしょう。
薄めてぬれば芽はダメにならないけど塗る意味あるのかは疑問です。
もし芽が伸びてないなら早めに濡ったほうがよいかな。
秋に買った大苗なら、伸びた枝は根元を少し残して剪定してください。
これから伸びようとしてる芽は放置。合剤は葉が展開してないとこだけ塗る。
916:花咲か名無しさん
09/02/01 11:40:51 8kfW4GB3
雨とか雪に当たらないなら今カモね。そっちは暖かいしね。
ウチのほうは雪融けの4月だな。それにここでは塗布ではなく散布だ。
展着剤も入れる。
917:花咲か名無しさん
09/02/01 12:32:41 GddyvnxC
返答ありがとうございます。
休眠‥‥が、どういうことなのか、よくわからなくて。
休眠していても、芽は出ているものなんですね(葉は別だけど)。
来年はもっと早く石灰硫黄合剤を塗ることにします。
918:花咲か名無しさん
09/02/01 12:46:33 BYciKPh+
>>912
ドンマイ!
マジに謝る必要なんかないと思うけどね。
初心者スレだし。ほほえましい書き方だしさ。
いろいろ盛り上がっていいと思う。
919:花咲か名無しさん
09/02/01 13:29:00 FzXuCagB
>>914
まず、関東地方なら基本的には12月に8倍、1月に9倍、2月に10倍で散布する
というのを覚えておいて、
その年の長期予報や気候、自分の予定などを勘案して回数や濃度を調整する。
噴霧器で散布するなら最低でも2回はやったほうがいいが
一本一本手で丁寧に塗布するなら、塗り残しはないだろうから一回でもいい。
剪定してしまう予定の枝に塗る必要はない。
今週いっぱい、関東では冬型の気候が続くから
今週中に手で10倍液を塗布するのをお勧めする。
ちなみに、今の時点でダメになった芽はあきらめる。
薬剤散布しなくても、まだ凍結や降霜が見込まれるから、
どのみちその芽はいい花をつけることはないよ。
920:花咲か名無しさん
09/02/01 14:38:22 H6zr2OSL
>>907
挿し木を出展する事自体は多分どこのオクでもそんなに制限はないと思う
でも切り花品種って種苗登録されてて種苗法に守られてるからな
二十五年も前の期限切れ品種が今切り花で出回ってるってことはまずないだろうし
オクに出したりすると当然犯罪ですよ
921:花咲か名無しさん
09/02/01 14:50:46 mVj2hqT9
つるバラ以外の剪定って 2月の最後のダメ押し硫黄剤の後でやれば良いのですね。
922:花咲か名無しさん
09/02/01 15:06:07 4I85iNNC
某バラ農園の人は
ゆったりした樹形で数多くの花を見たいなら弱剪定
鉢栽培やコンパクト樹形で大輪が見たいなら強剪定
と言って、外芽の位置を確認せずバッチンバッチン切ってたお
意外といい加減でも大丈夫みたい
バラ選手権で2回優勝した小山内なんちゃら先生もすんごい切り方だったw
神経質な栽培家からは胡散臭いと思われてるかもしれないねw
923:花咲か名無しさん
09/02/01 15:12:00 FzXuCagB
>>921
地域にもよるが、おおむねそういうこと。
関東地方なら12月中に一度仮剪定しておくことをお勧めする。
924:花咲か名無しさん
09/02/01 15:51:15 SmfDNEOK
パテント切れの品種でも、挿し木ネタを公開するのは止めた方がいいと思う
全国からクレクレとたかられたり、○×さんから貰ったとブログに公開する人もいる
挿し木というだけで、違法苗だ通報汁だ種苗法がどうのと絡む人も・・・
本当に碌なことないぞ
925:花咲か名無しさん
09/02/01 16:08:33 1O0Uz3YX
自分は1回しか塗らないぞ、石灰硫黄合剤。
あんな臭いの何回もやる根性ないよ~。
剪定も合剤もいい加減でも結構平気w。
合剤は芽が出る前ならおk。
926:花咲か名無しさん
09/02/01 17:25:56 FzXuCagB
手で塗るなら一回で大丈夫と書いてあるはずなんだが。
書いてあることぐらいはちゃんと読もうや。
927:花咲か名無しさん
09/02/01 17:57:03 YpbdTyHx
私は古い品種はガンガン接芽や挿木で増やしてばらまいてるよ。
928:花咲か名無しさん
09/02/01 18:30:04 8H4TtDSD
あんまり厳密に増えた挿し木苗を仲の良い人だけにあげるのがよくないと言えないけどさ
ネットや、地元だけにしてもガンガンばらまくってことはさ
結局自分の好きなバラの世界を縮小させてるってことも頭の片隅にいれといては欲しいな。
パテント切れてても、バラ農家にしたら貴重な収入源なんだし
個人が影響するのは微々たるものかもしれないけど
そういう人が増えたら、それなりの規模の農家は影響うけるよ。
増やす楽しみもあるけど、ある程度節度をもってやってほしいとは思う。
929:花咲か名無しさん
09/02/01 18:49:01 vCe5evVf
切り花自体はパテントある品種でも、花屋やナーセリーから正規に買う分には受諾料が含まれているので、買った切り花を譲渡するのは構わない。花束を贈るってのがコレだね。
だけど、それをオクだろうが、無償で譲渡しようが素人玄人関係なく挿し木や接ぎ木などで栄養繁殖したものは違法。自分で種の保存として栽培するだけなら構わない。違法の代償は高いよ。先月号の日本ばら会の会報にこの辺りの扱いが解説されてる。
930:花咲か名無しさん
09/02/01 20:13:39 PXwlXm+r
俺は交配して新種作って配ってるんで大丈夫
931:花咲か名無しさん
09/02/01 20:21:55 3l1rOr4f
>>928-929
おまえら、「燃料投下」ってのを知れ。
>>930
がんがれ
932:花咲か名無しさん
09/02/01 21:57:57 8H4TtDSD
かまってちゃんの「燃料投下」だとしても
それを知らない人が勘違いしちゃうこともあるから
こういう事はスルーしないできちんと書いといたほうが良いと思う。
933:花咲か名無しさん
09/02/01 22:01:55 6NJBnXT1
>>930
交配も制限あるんじゃ・・・?
934:花咲か名無しさん
09/02/01 22:07:30 FzXuCagB
ないよ。
935:花咲か名無しさん
09/02/01 22:25:25 8kfW4GB3
3nの交配なら無理だけどね…。
936:花咲か名無しさん
09/02/01 23:06:50 H6zr2OSL
交配は個人のオリジナルなのにどうやって制限かけるんだよw
どっかの共産圏ならありうるけど個人の創作まで禁じるような社会じゃないぞ日本は
937:927
09/02/01 23:28:33 Gpf+sg7T
燃料投下じゃないよ。25年経った奴を増やすのは自由だよ。
938:花咲か名無しさん
09/02/01 23:35:36 FzXuCagB
>>937
よしよしわかった。
でもここは初心者スレなんだ。
あとは総合か挿し木スレでやってくれないか。な?
939:花咲か名無しさん
09/02/01 23:55:35 GoelxZV6
ミニバラで初めから何株もプスプス挿してるやつは
分けたら「増殖」になるの?
940:花咲か名無しさん
09/02/02 00:38:12 Mjz6+stY
ならないよww
941:花咲か名無しさん
09/02/02 02:12:22 KM9ePtsC
寒くなったし、そろろそ接ぎ代に挑戦してみるよ
本当は接ぎ代はやらない予定だったのだが
十月にやった接ぎ芽が惨憺たる状況でね
生き残った台を使うとなれば接ぎ代をやるしかないからさ。
ってことで、皆さんはどうするの?
接木はやっている?
942:sage
09/02/02 02:40:02 mzvFDAUq
>>941
先週、古株となった品種を新しい台木に接いで更新しました。
そろそろ来年の台木用にノイバラの種を蒔こうかと。
今年はスタンダード用の台木を作ってみたいのですが、
実生株の芽を削りながらまっすぐに伸ばせばいいのでしょうか?
経験者の方がいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか?
943:花咲か名無しさん
09/02/02 05:20:51 I97Lfa/E
普通はシュートをださせるか
シュートとってきて挿し木
944:花咲か名無しさん
09/02/02 13:32:06 /jHUMEuz
>>943の言うようにシュート挿すのが一番簡単
当然地中に埋まる部分の不要芽は取ってね
945:花咲か名無しさん
09/02/02 17:50:43 nvncbKtC
ふと聞いてみたくなったのですが、
何年くらい育てたら、942~944さんレベルに達するのでしょうか?@1年目
946:花咲か名無しさん
09/02/02 19:59:26 I97Lfa/E
>>943
年数とかじゃないけど、自分なんかでよかったら2、3年育てたら十分じゃないかな
スタンダードにしろ、挿し木、芽接ぎ、色んな剪定方法等、なんでも興味あったらやってみる。
もちろん、年数を経なければ得られない知識や経験もあるとおもいますが
ある程度の知識と経験はすぐ手に入ると思いますよ。
逆に、やってみなきゃ何年経っても知識や経験は得られないと思う。
947:花咲か名無しさん
09/02/02 20:01:55 I97Lfa/E
すいません。アンカー間違った
× >>943
○ >>945
948:花咲か名無しさん
09/02/02 20:05:50 DpbYbgaQ
苗も本領発揮までには3年、といわれるし、
最低3回は成長のサイクルを見守ると、新しい発見が次々あるよね。
あとは年数というより、本数と、本気度かも。
949:花咲か名無しさん
09/02/02 20:25:42 GBDJKsia
>>935
バラにもあるの?
950:花咲か名無しさん
09/02/02 22:37:12 KM9ePtsC
一年目の人でもテキストに忠実にってのを気をつけるだけでも、かなり上達する。
失敗が多いからテキストを読み直してみれば、単純な事を見落としていたってことばかりだ。
基本に忠実というのは、案外と難しいものだよ。
やっているうちについつい手を抜いたり、単純な見落としがあったりするからな
951:花咲か名無しさん
09/02/02 22:46:15 vrCmdLDh
マダム高木のやり方って古い?
952:花咲か名無しさん
09/02/02 23:12:57 zId31/66
>>951
新しいやり方ってどういうやり方なのでしょうか?
953:花咲か名無しさん
09/02/02 23:16:41 IzEb/Mvx
シャンテ・ロゼ・ミサトの扱いに困って
根元から60センチくらいのとこでバッサリやっちゃいました(迷いながらw
剛直な枝ガンガン伸びて背丈越えてまさにHTの姿でした。
よかったのかな・・・
954:花咲か名無しさん
09/02/02 23:58:16 7pJdDo9a
>>952
学府さん此処初心者スレだから煽ったりするのは可哀想だと思う。
955:花咲か名無しさん
09/02/03 00:00:48 hLECqN9b
>>953
シャンテ・ロゼ・ミサトの名付け親様が
膝の高さまで剪定するって言ってたから
地上60センチなら適正なんでは。
956:花咲か名無しさん
09/02/03 01:11:43 CSfX3Vnq
O野さん、膝上でも50センチないと思うけど
957:花咲か名無しさん
09/02/03 01:16:49 EVUZjTG+
今日見たら、ダブルデライトが蕾付けてやがったw
958:942
09/02/03 01:34:54 I/7rDFXt
>>943
>>944
貴重なアドバイスをありがとうございました。
シュートを利用するんですね。
先日接木をした際、台木の地上部を処分してしまいました。
あのとき、挿し木にできそうなシュートを選別してとって
おけばよかったと悔やんでおります。
>>945
946氏に同意。やってみることが大切です。本を片手に接木を
はじめましたが、最初からうまくできました。以来毎年、
接木のできる冬の作業が楽しくなりました。
チャレンジしてみてください。
959:花咲か名無しさん
09/02/03 02:09:03 lmwffQfA
>>953
剪定方法はこうしなきゃいけないということは無いと思うので
自分の好みや環境やあうように試行錯誤してけば良いと思いますよ。
今年育てたいように生育しなかったら、来年は剪定を変えてみるとか考えるのもきっと楽しいかと。
>>958
環境にもよりますが、近くにノイバラが生えてる川原などがありましたら
夏頃にシュートを採りにいって挿せば、秋には接げますよ。
たくさん生えてれば、太さや刺の有無・長さなど
家で育てるよりも、好みのものを選べるなどの利点もあります。
もちろん台木に向いたものを家で育てるのも良いですけどね。
960:花咲か名無しさん
09/02/03 02:37:56 xuJ+TSLp
枝伸び放題暴れ放題、良い花が咲こうが咲くまいが株が枯れこもうが一切放置。
地植えならこんなんも有り?
961:花咲か名無しさん
09/02/03 02:56:17 FbI5RSGu
それはさすがにまずいんじゃない?(´・ω・`)病気と虫で大変なことになるよ、きっと。
962:花咲か名無しさん
09/02/03 04:12:51 xtNKLS6z
台木にはなぜイノバラがいいんでしょうか?
963:花咲か名無しさん
09/02/03 09:24:52 4NKxo5oh
雑草並みに強い原種で日本の気候に合ってるのと入手が容易だから
ハマナスみたいに剣山になってて作業に支障来たすってこともない
いくら強いといわれる原種でも外国産種(カニナとか)は
日本では合わない場合があって成長に影響出たりする
こんなところ
964:花咲か名無しさん
09/02/03 15:00:21 rJXV07Zk
>>962
日本原産の原種のバラだから、日本の気候風土にあっている。
しかも極めて丈夫で、定着率も高い。
台としての条件は一通り揃えているだろ
ラクサやカニナは、日本の土壌とは相性が悪い場合もあると言うし
965:花咲か名無しさん
09/02/03 18:28:10 fpTbzyNV
ノイバラ、すごいよー!
11月ごろ突然スタンダードの接木作りたくなって
季節ハズレだけど長めに採取してきた枝を赤玉に挿しといたら
しっかり根付いてるw
なんで根付いてるのわかったかって言うと
強風であおられて、ひっくり返っちゃったからなんだけどさ。
966:花咲か名無しさん
09/02/03 19:59:16 AZtSikLh
鉢は固定しといてください。
さすがに辛いです。
のいばら
967:花咲か名無しさん
09/02/03 21:58:49 xtNKLS6z
挿し木だと弱いですか?
968:花咲か名無しさん
09/02/03 23:30:29 lmwffQfA
>>963
挿し木だと弱いというか、品種によりますね
日本の気候というか、育ている環境が台木につかってる品種よりも向いてれば
挿し木の方が丈夫に育つと思います。
なので、たんに挿し木という風にはくくれないですね。品種によります。
あと、挿し木の方が接木苗よりも寿命が長いといわれます
またテッポウムシ等で地上部がダメになっても平気という利点もあります。
969:花咲か名無しさん
09/02/04 00:22:53 p16BhZtV
なんでテッポウムシって云うんだろね。
くり貫いて筒みたいにしちゃうからかなぁ?
カミキリムシって結構カッコイイフォルムしてるから好き。
飛来したことないけど、ジュードに穴開けたらやっぱブチョロスな。
970:花咲か名無しさん
09/02/04 00:39:49 FifW54Se
1月に剪定したタウニーアンドカントリー スウィートカバー もうシュートが何本も出はじめた
暖冬のせいなのか 日当たりが良いのか @大阪
971:花咲か名無しさん
09/02/04 00:57:41 Cn3mi7+h
そういえば母親の形見のバラは全て挿し木で20年以上経ってるな。
972:花咲か名無しさん
09/02/04 01:09:32 Gzoj4XZQ
オレも気に入ったバラは必ず挿し木を作ることにした。
しかし、今のところ上手くいきそうに育っているのは一種類だけ。
973:花咲か名無しさん
09/02/04 01:39:40 Qqnc1KXQ
>>969
幼虫が成虫になって出てくるとき、ポーンとすごい勢いで
飛び出してくるから、らしい>テッポウムシ
974:花咲か名無しさん
09/02/04 02:47:22 N07S5cMg
テッポウ虫いやだなぁ。
バラだけじゃなくほとんど木という木に住み着くから。
今までにバラはもちろん、紫陽花・牡丹・藤・サルスベリなどダメになっちゃった。
成虫は夜行性みたいだから夜は鉢を室内に取り込むとかできるんだけど、さすがに地植えのはネットはってもシュートが出るとジャマになるし見た目もあまりよろしくないのが難点………。
予防薬とかないのかな?
975:花咲か名無しさん
09/02/04 09:35:28 BxSuqHpj
レッドロビンの生垣にバラの誘引てできるかな。
手当たりしだい植えて一年目、猫の額の庭なので
あっというまにスペースがなくなっちゃいました。
976:花咲か名無しさん
09/02/04 12:07:43 wTZEkW6p
レッドロビンだろうとなんだろうと
普通生垣につるバラを絡ませたりしないよ。
技術があってよくそのバラの性質を知っている人なら
立ち木に誘引したりすることはあるが、素人にはお勧めできない。
977:花咲か名無しさん
09/02/04 13:52:46 fS95Ozyi
レッドロビンって結構茂るよね。
風通し悪くないか??
978:花咲か名無しさん
09/02/04 17:49:35 XtP//2Ny
生垣に這わしたことはないけど、、近くにはえてる木に誘引したことはあるな。
誘引してある木の方の枝をかなり減らしたけどね。
979:花咲か名無しさん
09/02/04 18:50:04 Wl7TP9F0
ハナミズキにつるバラ誘引してるよ。
つるバラ優先でハナミズキは大分切ってる。
ハナミズキさんごめんなさい。
980:花咲か名無しさん
09/02/04 21:42:47 NMUp6u0b
石灰硫黄合剤も塗りつくしたし、もうあとは芽吹いて花が咲くのを待つだけでいいよね?
もう面倒な作業はしばらくおしまいということでぉk?
981:花咲か名無しさん
09/02/04 22:52:33 1+WgqP9u
どこの地域なのかにもよるが。
平均的な気候の地域であれば、ひな祭りのころには
枯れこみや要らない芽を剪定して芽だし肥をやる。
さらに、品種にもよるが、桜が咲くころには出開きやブラインドの整理がある。
消毒も始まる。
とても花が咲くまでヒマどころじゃない。
982:花咲か名無しさん
09/02/05 14:09:58 UgRqdEGE
>>971
接木の場合は、代のノイバラとの相性の問題で、二十五年が寿命と言われているけど
挿し木の場合は、植えつけた初期には根がやられやすいとか、成長が遅いとか問題があるけど
二三年もすれば、接木に負けないくらい大きくなって寿命も長くなるね。
実際、俺も、挿し木にしたバラは、最初に一年で半分くらい駄目にするからな
983:花咲か名無しさん
09/02/05 19:08:58 a61gFd9i
挿し木ってうまく育たないって聞いたから敬遠してたんだけど、育てば丈夫なんだね。
じゃあ今年は挑戦してみるかな(´・ω・`)
984:花咲か名無しさん
09/02/05 19:46:39 3ZLcRF7Y
挿し木は5月頃がいいと本に書いてあったけど
室内で今の季節にできる?
985:花咲か名無しさん
09/02/05 20:05:17 uDPyXHWl
自分も偉そうなことは言えませんが
1年目で半分くらいダメになるというのは管理に問題があると思います。
もちろん品種などにもよりますが、挿し木でもそこまでは弱くないですよ。
あと、挿し木は温度がある程度確保できればどの時期でも可能です。
むしろ、この時期は室内の窓際などで水に挿しておいて
カルスがある程度できてから土に挿す方が成功率は高いと思います。
あとは休眠挿しという方法もあるので色々試してみてください。
986:花咲か名無しさん
09/02/05 20:21:36 NotLVt6q
挿し木はいろいろやったが冬のオアシス挿しが一番成績が良かったよ。
置き場所は暖房を入れない部屋で、ビニール袋密閉。
987:花咲か名無しさん
09/02/05 20:49:23 OT1cxTIg
>>985
どこぞのナーセリーじゃないんだから半分という言葉に反応しすぎ。
100分の50というのと10分の5では、気合いの入れようも挿し木の目的も違うだろ?
988:花咲か名無しさん
09/02/05 21:06:16 SBhhac9v
>>982
接木の利点としては、癌腫の抵抗性がある台木を使えば被害を減らせるってのもある。
ブドウのフィロキセラ対策と似たようなもんかな。
抵抗性機構は岐阜の大学が研究しているみたいだけど、具体的にはまだわからんらしい。
K2とかマツシマ3号の台木とか種の販売あれば使いたいんだけど個人向けには売ってないんだよな。
989:花咲か名無しさん
09/02/05 22:09:42 cSxaNAdi
>>975
柊モクセイを短く刈り込んで
イボ竹をマス目に組んで誘引してます。
強健種アンジェラなので何とかなってますが
生け垣の刈り込み時の手間(イボ竹の裏側をバラを切らないように刈るので)と
品種選びの幅の狭さは考えないといけないと思います。