【白・赤・黒】ブドウ・ぶどう・葡萄 四房目 at ENGEI
【白・赤・黒】ブドウ・ぶどう・葡萄 四房目 - 暇つぶし2ch934:花咲か名無しさん
09/05/15 02:23:19 MYBTDc5T
>>933
リザマート・バラディー・オリンピアなど裂果しやすい品種ばかり栽培してるけど
全部が裂果するわけじゃないから粒単位で食べれるよ。房ごとは難しいけどね。確かに空気中から水分を
取り入れてるけど、雨が直接当たるよりはマシだし、病気にもなりにくいし、なによりなかなか売ってないしね。
食べれたら苦労が報われるよ。

935:932
09/05/15 07:54:25 PQNsacPt
>>933
最近の関東は何年かに一度干ばつ傾向になるから、
もしかしたら行けるかもよ。
直接当たる雨は病気の伝搬として間接要因、
根や葉からの水分吸収が裂果の直接要因と思うから。

>>934
これはまた自虐的な品種のラインナップw


936:912
09/05/16 00:57:18 cX9wNhWJ
あぁ…、ブドウ栽培初心者に悪魔の囁きが…(苦笑)
今から注文しても、栽培失敗ネタ披露するのは、3年後か?
というぐらいに、かなりヤル気が出てきましたよっと。

>>934
どうせなら、なかなか売っていない珍しい品種を食べさせてあげたいですね。親心として。

売り物を作るわけじゃないし、裂果しても粒単位で食べられるなら、
収穫がなるべく早くできる難度Sのリザマートにチャレンジしてみようかと…。
失敗は成功の母とも言いますし、ブドウ栽培歴の浅いうちにチャレンジしとけば、
後々の糧になると思いますので…。

>>935
極力、水を控え雨除け栽培をすれば、リザマート食べられる可能性がありますよね?

駐車スペースの屋根は高いので、家庭菜園用の雨除け栽培セットを購入し、
なんちゃってマンズレインカット風に仕立てれば、何とか栽培できるかも…。
そんな妄想を巡らせていますw

937:花咲か名無しさん
09/05/16 07:23:24 55mtHUeL
>>936
スレから外れるけどさ、子供の舌に贅沢覚えさせると、舌が肥えて後で後悔するかもよw
子供が努力家に育てば自分でなんとかするだろうし、
子供が怠け者に育てば誰かに縋ろうとするだろうから。
ま、欲が怠け癖を超えた例も有るけど、誰がとは言わんがw

938:花咲か名無しさん
09/05/16 12:51:27 B6ABPuOp
>934
リザマート・バラディー・オリンピアって、三大裂果品種ですね。
おいしいのはいいんだけど、裂果でコバエが集ってくるのが難点。


939:花咲か名無しさん
09/05/17 04:35:04 UKcdroQu
>>937
毎日の水やりは息子の当番です。スズメガの幼虫駆除もやらしてます。
ちょっとでも食べ物を作るというのがどんな事か分かってくれたら、嬉しいのですが。。

940:912
09/05/17 11:24:00 4RK3hy6J
>>937
ん~、確かに「これ買って!(食べたい)」ってなった場合は、贅沢かも…。
でも、ブドウにも色々な味があるので、その違いを知ることは、良いことだと思うんですよね。
普通のスーパーで売っているのは、デラウェアや巨峰系がほとんどだから、
「ブドウの味=デラウェア or 巨峰系」という感じで舌に記憶しないように…。

スレから外れるけど、他にもプランターでキュウリやミニトマトを作っていて、
キュウリやトマトを好んで食べなかった娘が、自分で収穫する喜びを知り、
今ではほとんどの野菜を好き嫌いなしで食べるようになったんですよ。
食育じゃないけれど、ブドウはその延長線上って考えなんですよ。

>>939
うちは種蒔きと収穫が娘の仕事で、害虫駆除は嫁の仕事です(笑)

941:花咲か名無しさん
09/05/17 15:38:59 8GfnOIlj
>>938
バラディーってそんなに割れたっけ?


>>940
広い意味でも間違いなくいい勉強になるよ。
俺ら百姓にとっては少しでも身近に感じてくれる子供が居てくれるのは嬉しい事だし、
何かを積み重ねて造り上げていく楽しみって身について損はないしね。
きっと物を大切にする子なるよ。

942:花咲か名無しさん
09/05/18 08:33:01 D/EAvG2D
裂果御三家:オリンピア・リザマート・フレームトーケー
とさり気なく主張してみる…

943:花咲か名無しさん
09/05/19 12:17:36 0lfuz2FX
裂果する品種って美味なのが多いよね。
ジベレリンはホームセンターでも買えるけどフルメットは置いてないよね。3鉢しか
栽培してないから少量で販売している所ないかな?

944:花咲か名無しさん
09/05/19 12:55:43 6dv+gHDK
a:農協売店・種苗屋・農業系に強いホムセン・ブドウ産地のホムセン・農業資材屋。
でも、パッケージは決まってるからね…
b:ブドウ農家に突撃。
相手次第になるね。言わばババヌキだ。
c:品種を変える。
フルメットを使わなくていい品種にすれば気分すっきり。
d:種有り栽培。
ま、本来の姿だわな。

945:花咲か名無しさん
09/05/19 14:01:25 0lfuz2FX
>>944
どれも難しい感じですね。でもジベレリンだけでも大丈夫そうなんですが、試してみたい!

946:花咲か名無しさん
09/05/19 16:22:17 6dv+gHDK
肥大促進効果でしょ?
う~ん…
フルメットをググって一番小さい容器をメモして農協の資材販売窓口へ突入すると、
一番小さい容器を一本から取り寄せてくれると思う。調べず行っても平気かな。
産地ごとに得手不得手が有るから、話が通じない場合も無いわけでないからきちんと説明出来るようにね。
個人店やホムセンだと箱(出荷単位次第)単位が一応の対応だと思う。
近くに農家さんが有ると結構便利だけどね。基本、薬のやりとりはいかんのだけども。

947:49
09/05/19 23:15:28 5EwkEYKM
去年からこちらでいろいろ教えてもらっている49です。
なんだかんだで去年は一度も薬を散布することなく
虫もつかず病気にもならず、にょきにょきとT字に成長しました。
今年は、今日はじめてビスダイセンを散布しました。
花穂もたくさん付いたので、何個か残して育ててみようと思います。
ただ、勢いがありすぎて、ビニルの天井を突き破る勢いで成長してます。
丁度いいとこでつめちゃっていいのかな。

なんちゃってマンズレインは狭い我が家の土地でも、いい感じに大きくできて
強風さえどうにかできれば非常に良い方法のような気がしました。

秋が楽しみです。

948:花咲か名無しさん
09/05/22 00:10:43 h7c5lQgb
20号鉢と12号鉢で育ててる葡萄は成長がやっぱり違いますね。来年は全部45リットル鉢にしようかな。
オリンピア・ゴルビー、花振るいしてます。頑張って裂果させずに成長してほしいな。

949:花咲か名無しさん
09/05/22 06:29:59 7xVoupfJ
45リットル結構重いよ。柿と李、計15鉢45リットルだけど、移動は台車に乗せた。
ま、鉢ブドウ約20本は60リットルでやる予定だがw

950:花咲か名無しさん
09/05/22 06:35:15 rwI4m6F6
みなさんの所、結構花が早いですね。暖地の人が多いのかな?
ウチは巨峰・ハニービーナス・黒オリンピアがやっと満開。キャンベルが満開を過ぎ膨らみ始めた所です。
欧州系のアレキや赤嶺がもう少しといった所。
今年もジベ使わず、ジャンボキャンベルとの陰口をサラッと聞き流し、
プチ巨峰とかミニ巨峰とか可愛さを演出して頑張りますw

951:花咲か名無しさん
09/05/22 09:41:01 90yRZw3x
今年植え付けたキャンベルAですが、ぐんぐん成長してた穂先の芽が
虫にかじられたみたい&昨日の大風で枯れちゃいました。
これは切り戻せば一つ下にある芽が代わりにのびてくるんでしょうか?
一応バックアップ用にもう一つ伸ばしてる枝はあるんですがやっぱりこっちを
これから大事にした方がいいんでしょうか?
出来れば一本目の方がスッとした形で枝が伸びてるのでこちらにがんばって
ほしいんですけど。

952:花咲か名無しさん
09/05/22 10:46:29 rwI4m6F6
>>949
この度は弊社フォークリフトをお買い上げいただき毎度おおきに。

>>951
当年枝(新梢=今年の春伸びた緑枝)の先端が折れたのですかな?
そうならば先端を摘めると以下の葉の所からワラワラと枝が延びてきます。
必要な長さ(秋に剪定で切り返すより長くなってる。棚なら棚までの長さ。)があるならそれでも平気だと思います。
もし、必要な長さより短い場合は、数年で分からなくなる(実害も少ないか無い)とは思いますが、
どうしても段差が出来てしまいます。気になるなら2番目の活用を。

953:花咲か名無しさん
09/05/22 20:42:20 7xVoupfJ
>>952
次の日どうなるか知らんが、少しは持ち上がるぞw

メンズレインカットで二年目のキングデラが
花が咲いてるのもあれば、咲いてないのもある。
一気に満開になってくれないかな。ジベもったいない。

954:花咲か名無しさん
09/05/22 21:53:14 rwI4m6F6
まずは、メンズレインカットとかキャンベルAとか、方言でなく標準語で語りたまえw
取りあえずメンズは置いといて、キャンベルなのかベリーAなのか未知の新品種なのかをハッキリさせてもらおうか。
ハッキリしても結論は変わらんけどw

955:花咲か名無しさん
09/05/23 22:04:39 TyUfJv9J
ベランダで巨峰の種蒔いて育ててるんですが、
昨年ここでいろいろ話を聞いて、
副芽をとったり、つぼみの段階で整理をしてみました。
花ぶるいが少ないような感じです。

もうすこし実が大きくなってきた段階で、
今度は実の整理もしようかとおもいます。

今年はいつもと違う、もう少し本格的なブドウができるかな。

956:花咲か名無しさん
09/05/24 04:17:55 tJ8tmAhc
>>955
蒔いてから何年で実がなりました?巨峰とは全く違う実になりましたか?
質問ばかりですみません。去年から蒔いて栽培してます。

957:花咲か名無しさん
09/05/24 06:51:51 l6Ov2Dq/
薬害デター…
ガンバレ…

958:花咲か名無しさん
09/05/24 23:40:56 VpYNZLE5
いわゆるアレキを日本の一般地で露地植えするとどうなるんでしょうか?
梅雨時に枯れちゃうんでしょうか?

959:花咲か名無しさん
09/05/25 00:21:22 GoTtPoeo
アレキは自体はわからんがこんなページはある
URLリンク(www.asahi-net.or.jp)
アレキは赤嶺より弱いんじゃね?

960:花咲か名無しさん
09/05/25 05:37:41 PKwWSaR8
>>958
第一関門が萌芽から開花までの黒痘病・べと病
第二関門が開花時期の気温不足(運)の花流れ
第三関門が梅雨時期のべと病他とカイガラムシの襲撃
第四関門が梅雨明けの発病継続とコガネ虫の葉の食害
で、第五関門、収穫前の糖が上がって来た頃にカナブンの襲撃とカイガラムシ、灰色カビ病でベトベトのドロドロ
第六、収穫直前に晩腐病で駄目押し
第七、収穫期に鳥がトドメ
↑でね? 薬漬けで挑戦してみる?

961:花咲か名無しさん
09/05/25 23:07:28 CHt1FoDS
>>960
鉢植えにして雨の日は軒下に移動させるなどして栽培しようかと思ったのですが・・
むずかしそうですねぇ。
しかし、苗が最新品種に比べて安いようなので
ダメもとで育ててみようかと・・・・。

962:花咲か名無しさん
09/05/26 03:01:43 JQCxnNGu
>>961
完全に雨が防げるのならチャレンジも有りだと思うよ。いっぱいは収穫出来ないけど。
アレキは収穫が遅いから余計に難しいよね。だからハウスで早めて収穫するんだよ。栽培したらレポ宜しくね。

963:960
09/05/26 08:15:43 oAjzBb+I
>>961
ダメだと思ってるなら尚更チャレンジしてみようよ。
アレキは花穂が着きやすい、短梢栽培でも管理しやすいと言う利点もあるわけよ。
千○屋で40粒2万の桐箱アレキ買うと思えば、4(500円×4粒=苗代2000円)粒口に入れば一年で元取れてるじゃんw

964:花咲か名無しさん
09/05/28 02:00:03 rdrb1kFh
>>956
書き込み遅くなりました。

実生は翌年かその次かには花芽がでたとおもいます。早いなと思ったのを覚えてます。

出来る実は、うちの場合売っている巨峰とは違います。
薄いロゼみたいな色にしかならないので。
味や香りは巨峰っぽいです。
あと、収穫時期になると実が割れてしまうのが多いんです。
品種が変わってしまったからか、育て方が悪いのかは不明です。

うちでは去年まで全く放任だったので、
今年は少し手をかけて、おいしいのができたらいいなと思ってます。

965:花咲か名無しさん
09/05/28 09:09:41 76gY/LRx
さて、そろそろ摘粒やりますかなっと…

966:花咲か名無しさん
09/05/28 10:31:13 tL68PVeI
>>964
以外と早いですね。園芸書だと五年ぐらいかかると載ってました。
美味しくて安定した収穫が出来たら新品種登録したいですね!

967:花咲か名無しさん
09/05/28 21:26:21 rdrb1kFh
>>964

うちのは新品種は無理ですね。
色は甲州ブドウみたいだし、実割れも多いし。
ただ、全く農薬を使わなくても、病気も虫も出たことがないので、
強健なのだけはとりえかもしれません。

968:花咲か名無しさん
09/05/29 14:57:19 lcwfVMqU
三年目のロザリオビアンコを透明屋根のカーポートの下で育ててるんだけど
去年2年目で意外にも二房収穫できて味見ができた
今年は芽かきはしたけど、大量に房が付きだしたわけで
まず房を何房程度に絞ればいいかで思案している
樹勢はけっこう強いかんじだけど

969:花咲か名無しさん
09/05/29 16:02:15 VtRQ3IQ6
>>968
葉っぱの数で大体だけど15~20枚で一房なら大丈夫だよ。

970:花咲か名無しさん
09/05/29 16:42:39 3e987ATu
>>968
一梢一房。
枝が重ならない程度の間(密度)で。簡単な言い方するとね、これが一番覚えやすいと思う。
上(棚面)を見て分かりにくければ、天気の良い日の昼間に下(地面)を見て影に隙間(木漏れ日)がチラホラ見える程度の密度。
先端でなく葉が成長している部分でね。葉に日が当たって仕事キッチリできる環境との意味でこの密度。
欧州系の勢いの有るのや米系のデラやキャンベルは一梢二房行けるだろうけど、
商売じゃないなら収穫量の面で最大のパフォーマンスを発揮しなくても良いわけだから、
これが単純で覚えやすい。本職の人は>>969さんのように葉数で量るけどね。
着果過多・密度過多、要は欲の掻きすぎは味落ちる原因。肥料不足よりもね。

971:968
09/05/29 17:40:28 lcwfVMqU
さっきとりあえず、ご教授を拝読するまえに房作りをと思ってやっていたら
基本的に一梢一房、この隣接してるのは当然一房に絞る、この梢は大きいので二房いけるかもで
とりあえず執行猶予とか、やってるうちに不思議と見えてきたわ
房作りも、房ごとにこれはちょっと遠慮気味に小さくとかの調整も感覚的に
手をつけるまでは、森を見て木を見ずで、全体で何房なんて愚問でしたわw
ロザリオと今年初めて多くの房を付けた藤稔とやりました
この後どうなるか分からんけど・・・

972:花咲か名無しさん
09/05/29 21:34:29 7aDz/SOL
>>962-963
アク禁だったので返事が遅れてしまいました。
今年は苗はもう手に入らないようなので、
来年挑戦したいと思います。
もし上手く行かなくても、せめて観葉植物として楽しめるのでわないかとw

973:マムータス ◆D.NIKqrbDM
09/05/29 21:39:32 +hBiMoLZ
あったまわりーな!!!

974:花咲か名無しさん
09/05/29 21:56:51 3e987ATu
>>971
枝を平行にわかりやすく誘引するともっと見えてくる。よく折れるが、特に欧州系。
ただ、藤稔あるなら巨峰系は原則一梢一房厳守がいいぞ。欲張ると色が着かなくなる。

>>972
ま、買わなきゃ当たらない宝くじと同じで、植えなきゃならないからなw

>>973
ニューバージョンですな。でも、御指摘の点については、アナタの足下にも及びません。

975:いじり万子
09/05/30 03:02:59 B3ZWaVob
てっぽう虫、本当にちくわみたいに幹の中身を空っぽにしてくれるわいな


976:花咲か名無しさん
09/05/30 08:57:32 zulAwCMy
緑枝接ぎしたアレキの子、播種4年(接ぎ2年目)今年初めて花穂がつきどうやら花ぶるいも無く結実した模様。
小さな、といっても30粒位の房には出来るかな、1房だけ。
ただ…新梢の枝肌が赤い。葉もうっすら赤い覆輪のグラデーションが付いたようで小さめ。
親には似ずに…こりゃ先祖帰りして原種に近付いてしまったか…
ま、なんにしろ今年は初なりの苗も有り楽しみではある。が、なぜ赤い…


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch