10/02/02 19:08:54 kKgH5nNa
植物育成の光はPPFD(単位はマイクロモル)だとあれほど・・・・ぶつぶつ・・
355:花咲か名無しさん
10/02/02 21:34:25 6Ra+3YWR
ほとんど名前を見ないけど、プラントルクスはどうよ?
いやうちでは特に問題無く使えてるんだけど、ビオルクスとかと比べるとしょぼいのかなと思って。
356:花咲か名無しさん
10/02/15 19:23:29 H2YohlNy
>>354
このスレでは難しい言葉は禁止。
LEDもスレチ。
ということで立てられてます。
357:花咲か名無しさん
10/02/16 19:17:31 zy31KaCZ
>>354
人間の目で見て明るくない深い赤と、人間の目で見てほとんど見えない紫青の組み合わせが
植物にとって最適。植物育成用蛍光灯がいちばんいい。
ってことは逆に人間の目には明るくない。
人間の目に明るいは植物にとってあまり意味がないってことになるよね。
よって人間の目を騙して明るく見せる白色LEDは論外。
358:花咲か名無しさん
10/02/16 19:34:11 o4o3l7z1
でもな~>>342のみたいなのが出てくると道を間違えるヤツも・・・ぶつぶつ
359:花咲か名無しさん
10/02/17 02:10:09 eyLi+PN1
蛍光灯もLEDもそれぞれメリットとデメリットがあるから、
育ててる植物に合ったライトを使えば良いのさ。
360:花咲か名無しさん
10/02/17 07:54:27 7kd/74aM
いや。選択基準は植物じゃなく値段だw
361:花咲か名無しさん
10/02/17 18:38:06 eeLpT/dX
5 :花咲か名無しさん:2008/04/01(火) 00:12:50 ID:2YTn7xQZ
メタハラもLEDも消えたの?
6 :花咲か名無しさん:2008/04/01(火) 01:01:35 ID:6O0k3CB5
前スレでも分けた方がいいって話も出てたね
7 :花咲か名無しさん:2008/04/01(火) 13:25:55 ID:2YTn7xQZ
蛍光灯だけで盛り上がるの?
9 :花咲か名無しさん:2008/04/01(火) 19:56:58 ID:qzsPWeq8
春休みで、また蛍光灯厨が・・・
>>6
自演加勢するなよw
10 :花咲か名無しさん:2008/04/01(火) 20:52:49 ID:2YTn7xQZ
5=7≠6
362:花咲か名無しさん
10/02/17 18:38:56 eeLpT/dX
11 :花咲か名無しさん:2008/04/01(火) 21:49:29 ID:8qe+yYfC
蛍光灯スレだからまあ蛍光灯厨が主なのは当然だよな。
12 :花咲か名無しさん:2008/04/02(水) 10:25:44 ID:Nw24itv9
>>7
メタハラと蛍光灯はこちらで
LED,LDは専用スレでいいんじゃね
13 :花咲か名無しさん:2008/04/02(水) 13:23:27 ID:IaunqWDA
人工光で植物は育ちますか?でしょ 違うの
だから人工光 植物なら何でもあり は駄目?
14 :花咲か名無しさん:2008/04/02(水) 13:53:59 ID:Nw24itv9
元々別だったからね。
15 :花咲か名無しさん:2008/04/02(水) 19:24:00 ID:orUtojN7
さらに、もともとは一緒だったけどなw
16 :花咲か名無しさん:2008/04/02(水) 19:28:37 ID:Z+XpQqmI
まぁいいんじゃない別々で。
そんな自分は夏前にLEDの導入を検討→その内に蛍光灯、メタハラの熱が邪魔にならない季節になって先延ばし…の繰り返しですw
363:花咲か名無しさん
10/02/27 18:50:59 ICgFlQ7b
ここの情報が役に立つ
URLリンク(www.elevam.co.jp)
植物育成用で、クロロフィルの吸収波長に合わせるんだったらRKとBCのMIXが最適だと思う
>>359
LEDはまだリスクいっぱい
CCFLの方が技術が安定していて安全かつ耐湿性抜群で寿命も長い
なにしろ安いしハイパワー
364:花咲か名無しさん
10/02/27 19:22:19 Fjhg69kj
スレチ
365:花咲か名無しさん
10/02/27 19:42:43 ICgFlQ7b
>>364
CCFLは冷陰極蛍光灯で、普通の蛍光灯は熱陰極蛍光灯
結局同じ仲間だ
CCFLでできることは全部(熱陰極)蛍光灯でできる
熱陰極蛍光灯は寿命が短いのが弱点というだけ
366:花咲か名無しさん
10/03/04 22:25:32 DwItdy6I
凄く初歩的な質問で恐縮ですが教えてください。
光源にパルックボールを使う予定です。コンセントから直接電源が取れるソケット
って電気屋さんに売ってるんでしょうか?
367:花咲か名無しさん
10/03/04 22:37:08 Gbu6xsRc
レールのこと?
URLリンク(www.garageland.jp)
368:366
10/03/05 10:33:05 FERoEtj7
>>367素人すぎて説明が下手ですいません。
工事はしたくないのでこういうのを買えばいいのでしょうか?
こんな感じのコンセント付のソケットを何本か買って上から吊るす感じでできるでしょうか?
URLリンク(i47.tinypic.com)
369:花咲か名無しさん
10/03/05 18:50:26 jm8RdETW
> 工事はしたくないのでこういうのを買えばいいのでしょうか?
そもそも資格がない人は、工事をしちゃいけません。
そういうのを買って吊るしてください。
ソケットにコンセント挿込口が付いてるやつだと、数珠繋ぎにもできていい鴨。
光源にこだわりがないなら、タマ付きカバー付き取付具付きの工事現場で吊るして
使うようなのが、意外と安くて使い勝手もいい鴨。スパイラル蛍光灯とかのもあるよ。
370:花咲か名無しさん
10/03/05 19:00:02 8XCVHuyB
アリババです ランプがほしいと聴いてやって来ますた
URLリンク(www.alibaba.co.jp)
371:花咲か名無しさん
10/03/06 01:58:49 JtcVr+Wb
>>363
そのRKとBCのMIXの植物育成用40W型蛍光灯を注文したい
どこに行ったら買えるのか?
372:花咲か名無しさん
10/03/06 19:09:21 Ug1vd3Md
>>368
画像小さくて悪いけど育てる植物が少ないなら、そういうレセップに三ツ股の分岐ソケットをつけるといいよ
これは二股だけど↓
URLリンク(p2.ms)
ホームセンターで400~500円くらい
373:花咲か名無しさん
10/03/06 22:06:40 LE82niAG
>371
URLリンク(page13.auctions.yahoo.co.jp)
www
374:366
10/03/07 09:02:46 x3tnDjX7
>>369さん>>372さん丁寧に教えていただきありがとうございます><
>>369さんタマ付きカバー付き取付具付きとは
URLリンク(i49.tinypic.com)
こんな感じのものでしょうか?
>>372分岐ソケット探してみます。植物多くなったらこういうソケットは向かないのですか?
質問ばかりですみません。
375:花咲か名無しさん
10/03/07 09:26:19 i/UDA9mE
>>373
何このボッタクリ値
それに赤はLEDじゃん
赤を658nmの深紅蛍光体で発光させるやつがほしいヨン
全部蛍光体でやったらめちゃくちゃ安いだろ
376:花咲か名無しさん
10/03/07 19:32:13 fnwwxaPf
>>374
> こんな感じのものでしょうか?
そういうの。で、コードの付け根にコンセントがついてるのもある。
思ったんだけど、植物体と同居だと湿度が上がるから、長期使用の時には錆びるかも。
電子回路が入ってるからちょっと嫌な感じ。自分だったら、透明シート1枚はさんで、
光源との空間を分けると思う。
377:花咲か名無しさん
10/03/08 16:08:03 lSr9j9NX
>>374
駄目という訳じゃないけど、植物が多いor巨大な個体だと照らす範囲が広いでしょ
それなら直管蛍光灯の方が効率良いと思うんだよね
背の高い植物なら縦に囲むような感じでも使えるし
ラックなり棚の幅が60センチ前後なら20w、それより大きいなら40wの直管蛍光灯+器具で
何れにしても夏の暑さ対策はしっかりね
378:花咲か名無しさん
10/03/08 18:16:43 /mCZFXjI
そこまで大げさなら、波長とかからちゃんとすべきでは。
379:花咲か名無しさん
10/03/08 20:01:46 xOLbgncL
蛍光灯って電力が大きくなるほど効率が良くなるんだよね
だから直管40WとかT5-56Wあたりになれば最強なんで
他に選びようがないと思うね
でも、植物って下から光あてて良いのかね?
なんか変な成長したりしない?
380:花咲か名無しさん
10/03/08 23:19:27 YVUrm1N7
20w
↓
wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
40w
↓
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
381:花咲か名無しさん
10/03/09 11:01:08 HSDLrhOR
._, ._
( ・ω・ )
○={=}〇,
|:::::::::\, ', ´
wwwwwwwwwwし 、、、(((.@)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
382:花咲か名無しさん
10/03/09 19:15:48 69myQLMp
>>379
このスレにはそぐわないけど、その「効率」は、人の目にとっての効率。
これ以上の話はこちらでどうぞ。
スレリンク(engei板)l50
383:花咲か名無しさん
10/03/09 19:52:35 uS9zioTl
アホか
ワット数がでかくなることによる効率アップは人間とか植物か関係ないから
384:花咲か名無しさん
10/03/09 20:23:38 Dze1LSzj
いや、蛍光灯は微妙に効率アップ
カタログ見てみ
385:花咲か名無しさん
10/03/10 01:04:28 EXegHIFp
メタハラも水銀灯も、あと、フィラメントランプやハロゲンなどもワット数が大きい
ほど効率アップの傾向がある
13W以下の蛍光灯の効率は40Wの半分以下だよね
一方、LEDの効率はこれとは全く逆の傾向を示す
ワット数が小さいほど効率が良い
CCFLはどうなんだ?
資料がないんだが
386:花咲か名無しさん
10/03/10 21:27:13 gEg5Khne
>>383
で、誰かそれを否定したのか?
387:花咲か名無しさん
10/03/10 21:36:33 espY4sZc
>>386
>>379に対する>>382のレスがおかしいだろ
>このスレにはそぐわないけど、その「効率」は、人の目にとっての効率。
388:花咲か名無しさん
10/03/11 00:06:40 j8GnSARD
>このスレにはそぐわないけど、その「効率」は、人の目にとっての効率。
ランプの系列-種類が違うものを比較する場合に言えることだよね
例えば青黄色系擬似白色のLEDと蛍光灯とを比べる場合なんかだね
389:花咲か名無しさん
10/03/11 19:04:42 F+MWWroW
効率ばかり追い求めても意味ないということ。
そもそもここはなんのスレだ。
390:花咲か名無しさん
10/03/11 20:31:03 j8GnSARD
蛍光灯で野菜やお花や大麻がすくすく育てばいいというスレ
391:花咲か名無しさん
10/03/12 19:14:09 mJUIncUa
あまり大きな声で言わないように。
392:花咲か名無しさん
10/03/13 18:58:23 V50xb2Kb
亜麻色の
393:花咲か名無しさん
10/03/14 11:41:46 Z9gjZvbo
大きな声で蛍光灯age
394:花咲か名無しさん
10/03/15 17:29:34 YUgUsyZI
メタルラックにビオルクスAとHG?の20W2灯で弱光線で
パキラやらポトスやらシラーやらハオルチアは綺麗に育ってます。
密閉して湿度も上げてるので蒸れて死ぬ類のものは入れれませんが。
今度ビニール素材を使った簡易温室にメタハラ仕込んで
今のの大きいverを作りたいと設計図作成中。
395:花咲か名無しさん
10/03/17 19:57:11 NY+6u8zz
>>260から263で夜間の照明は無駄というのはどの植物でも当てはまるんでしょうか。
それとも光合成のタイプ(CAMとか?)によるんでしょうか。
396:花咲か名無しさん
10/03/24 04:46:23 a7CTxci1
工事いらずに簡単に取り付けができるような直管蛍光灯あるんでしょうか?
パルックボールならコンセント付ソケットで取り付け簡単だと思ったのですが。
397:花咲か名無しさん
10/03/24 18:58:35 UCblWJY5
あるよ。
398:花咲か名無しさん
10/03/26 05:24:02 IcZVpKD8
実際やるとわかるけど、常時点灯と1日のサイクルを作って点消灯した場合
サイクルがあるほうが成長速度がかなり速い。
一日中光合成させると、こんどは過剰な光合成で活性酸素等が発生して
それを処理する為に体力を消耗します。消灯するとこの過剰分が生まれず
植物にストレスにならずイキイキ伸びるような気がします。
だから一日中光に当てるのは虐待に近いのかもしれない。
吊り下げ式でコンセントのついた装置を買えば差し込んで吊り下げて
スイッチいれるだけじゃね。うちはそれ+スパイラル蛍光灯。
あと部屋の照明蛍光灯も当ててるので高効率の半面反射のヤツに変えてます。
399:花咲か名無しさん
10/03/26 13:14:04 VvNz4ov2
1日のサイクルを24時間ではなく20時間ぐらいにすると
成長が早くなるという話を聞いたことがあるけど本当かな?
400:花咲か名無しさん
10/03/28 03:04:49 QokTLcs+
簡単に取り付けができるような直管蛍光灯ソケットって例えばどんなのがありますか?
あと>>389のスパイラル蛍光灯は常時併用?
401:花咲か名無しさん
10/03/28 07:05:04 QokTLcs+
URLリンク(i41.tinypic.com)
こんな直管蛍光灯用ソケット見つけたけどAC電源に直接繋がるソケットあるんでしょうか?
402:花咲か名無しさん
10/03/28 10:18:04 WX10rDgR
ないよ
403:花咲か名無しさん
10/03/28 11:47:33 OazMtBTv
じゃあこっちにも書くけど、この658nmの蛍光灯はクロロフィルの吸収波長にピッタリ
だから相当な効果が期待されるね
URLリンク(www.akaricenter.com)
それとこのページ、
URLリンク(www.iwasaki.co.jp)
660mnの発光ダイオードや658nmの紅色蛍光灯は視感度のグラフで見ると情けないほど
感度が悪いね
つまり人間の目にとっては暗い
でも、植物の光合成曲線では逆に思いっきり感度が高いところになっている
ってことは658nmの紅色蛍光灯がいちばんよく植物が育つことになる
404:花咲か名無しさん
10/03/28 19:43:15 9ufoRf3i
なぜ植物用蛍光灯というものが専用品で存在して
赤メインで青を組み合わせた光になっているのかとか
ちっとは考えてみろや
405:花咲か名無しさん
10/03/28 20:14:46 OazMtBTv
>>404
よーく考えたうえでの答えだけど、一昔前は植物育成のノウハウが確立されてなかったから、
658nmが重要視されていなかったと思うわけ
従来の植物育成用
URLリンク(www.shining-star.co.jp)
漠然と赤の波長を増やしているだけだよね
ところが最近の研究で660nmのピンポイント波長のLEDの効果が高いことがわかったんで、
蛍光灯のほうもこれを加味した新らしい植物育成用が考えられてもいいと思うが
どうだろう
406:花咲か名無しさん
10/03/28 20:20:56 UoQG8ONP
ところが最近の研究で660nmのピンポイント波長は
植物によって効果の大小があることがわかったんで、
蛍光灯のほうもこれを加味した新らしい植物育成用が考えられてもいいと思うが
どうだろう
407:花咲か名無しさん
10/03/28 20:39:12 WX10rDgR
660nmのピンポイント波長だと何かすごい効果があるの?
ちなみに上の岩崎のページに書かれているような程度だったら一昔どころか
かなり以前から知られていることだよ
408:花咲か名無しさん
10/03/28 20:46:01 UoQG8ONP
葉緑素の光合成能率が最大になる波長なら
成長速度が最速になるんじゃないかということで
みんな盲目的に660nmに拘っているだけさ。
409:花咲か名無しさん
10/03/28 21:34:52 hnK8qYp6
>>401
ソケットって、なんでそんな部品なのよ。
蛍光灯点けるには、点灯管なりインバータ回路なり必要でしょ。
そういうの一式そろったのならコンセント付きであるし。
410:花咲か名無しさん
10/03/28 21:43:45 WX10rDgR
URLリンク(www.akaricenter.com)
リンク先に分光分布のグラフが2つあるけど右側のほうがランプの品種としてはずっと新しい
まあ用途も違うわけだが
411:花咲か名無しさん
10/03/28 22:00:14 Yl0d5H3W
君らリッチだね
412:花咲か名無しさん
10/03/28 22:13:21 wGKf9XA2
植物の種類によって最適な波長が違うんじゃなかったっけ
413:花咲か名無しさん
10/03/29 00:05:02 1C3/J9eX
>>410
人間にとって新しいだけであって、植物にとっては後退だな
放っておくとどんどん658nmが廃止されていく
414:花咲か名無しさん
10/03/29 00:20:41 9NvjtsRY
658-660nm波長厨は
オオカナダモにでも光を当ててろ
415: ◆NeKo/oBJN6
10/03/29 03:26:31 FlZTyFcS
ハハハ!ナイスジョーク!
416:花咲か名無しさん
10/03/29 08:50:33 1C3/J9eX
>>414
じゃあ、大成建設&スタンレーと昭和電工はオオカナダモのための植物工場建てるのかよ
417:花咲か名無しさん
10/03/29 09:34:27 fC/AJKgH
知らなかったの?
418:花咲か名無しさん
10/03/29 10:11:08 nDeDOi96
>>405
植物育成管よりも、パルックのほうがよく育つんだけど、どういうわけ?
419: ◆NeKo/oBJN6
10/03/29 10:23:38 FlZTyFcS
そりゃパルックは幅広いニーズに対応した商品なわけで・・
420:花咲か名無しさん
10/03/29 13:20:58 1C3/J9eX
>>418
何育てたの?
オオカナダモ?リーフレタス?それとも大・?
421:花咲か名無しさん
10/03/29 14:30:46 nDeDOi96
>>420
レッドリーフバコパ とか エキノドルスアマゾニクス とか
422:花咲か名無しさん
10/03/29 19:21:20 1C3/J9eX
もしかして、植物観賞用と植物育成用とを間違えていないか?
どんな型番の植物育成用蛍光灯使ったの?
423:花咲か名無しさん
10/03/29 19:28:33 1C3/J9eX
これ見るとトンデモなんだが
URLリンク(www.akaricenter.com)
観賞用が育成用になるべきであって、育成用が観賞用になるべきだぞ
逆だぞこれ?!
424:花咲か名無しさん
10/03/29 20:32:43 1C3/J9eX
育成用(FR)は新しい植物生理学の研究結果をもとに、FR蛍光体を付加した4波長蛍光灯です。
従来の植物用蛍光灯育成用(PG)に比べて、大幅な成長促進効果を実現しました。
URLリンク(panasonic.jp)
で、よりによって右側の意味のないオレンジ光と近赤外(発芽阻害効果のある波長)を
強化しましたとかさ
そんでますます無駄な緑が多いし
いったいどんな植物を対象にして実験したのさ??
こんなので育てたらほとんどの植物は育成阻害されるぞ
>>418
結論、パナソニック電工が何か大きな間違いをしている
一流企業だからといって、いつも信用できるとは限らない
425:花咲か名無しさん
10/03/29 21:11:58 cP+rZac6
で?
実際にどっちが良いか試してみた奴はいるのかね?
パルックが良いのかね?
426:花咲か名無しさん
10/03/29 22:24:09 1C3/J9eX
深赤色LEDでピンポイントに660nmを照射するとレタスの重量増加が電力あたり4倍になる
という論文があるんだってね
その際に特定の温度湿度管理をするとエマーソン効果の寄与率が低くなるそうだから、
エマーソン効果とはエネルギーの変換を良くするものではなくて、気孔を開くなどの
刺激効果が主なのではないかと言われているよね
427:花咲か名無しさん
10/03/30 01:38:26 vE5WIbgu
このスレで実際に蛍光灯を使ってる人は葉物野菜をひたすら大きく育てたい人なのか?
428:花咲か名無しさん
10/03/30 04:06:35 DdmSccPa
パルックってクール色昼光色、電球色、ナチュラル色昼白色、パルックDAY色
って数あるけど植物育成用にはどれがいいのですか?
429:花咲か名無しさん
10/03/30 07:44:57 QOMtFR4w
だから、どういう植物を育成したいのさ?
430:花咲か名無しさん
10/03/30 08:24:37 bEFUGCSu
そりゃどっちもいるでしょ
蛍光灯はHIDと違ってそれに応じてランプを選ぶことができるのが利点なんだし
431:花咲か名無しさん
10/03/30 09:39:58 5P3/qmP9
>>428
ちょいと耐久性が劣るけど、パルックDAY色が、いい感じ。
432:花咲か名無しさん
10/04/01 19:28:40 TWHEKqmD
電球色がいいよ。
見てると眠くなる。
433:花咲か名無しさん
10/04/04 12:58:27 umTDD9sM
シダ系が良いんじゃね?