蛍光灯の光でも植物は育ちますか?3at ENGEI
蛍光灯の光でも植物は育ちますか?3 - 暇つぶし2ch220:花咲か名無しさん
08/10/20 19:35:37 zhPx12bg
涼しくなってきたしベランダも一日真っ暗なせいか、外に置いたミントが全部徒長しながらランナーを伸ばしているw
部屋の中で蛍光灯をあてたミントは茎も太いし元気。
ベランダ部隊も中に入れたいけど、挿し穂で増やしまくったタイムやら何やら置きすぎで場所が無いな…。
 
>>219
亀だけど、有り得るかも…。


221:花咲か名無しさん
08/11/03 11:49:02 c5JDu8oH
URLリンク(www.j-tokkyo.com)
こういうのを見ると、二酸化炭素と反射板を導入したくなってしまうw
サラダ菜、一部のハーブは分かるけど、本当にこの光量で米やトマトが育つのか見てみたいな。

222:花咲か名無しさん
08/11/04 09:06:48 w1na/ctB
俗にトマトと称されている某植物では育つことが分かっています。
というか反射板も炭酸ガスも当たり前のように使われています。

223:花咲か名無しさん
08/12/11 04:33:50 CvWDKuQE
沈んでるのでage
 
そうか…炭酸ガスって使ってる人居るんだ。
前スレだったか他スレだったか忘れたけど、光量が無いと意味がない的なレスを見てがっかりしてたんだよね。
とりあえずイーストと砂糖水を導入してみるかな。


224:バッカーです ◆7JJDpI41lg
08/12/11 04:39:59 871BVuli
副産物として酒ができるよw
砂糖だけだとラムに近いものだな
もっと知りたければ酒板の猿酒スレへ

225:花咲か名無しさん
08/12/11 17:54:00 CvWDKuQE
そういえば昔、祖母が砂糖控えめのブルーベリージュレを作って納屋に保管してたら、夏の間に発酵して微炭酸の甘くない液体が出来上がってたよ。
親父と爺様が水で割って飲んでたなぁw
 
何か楽しそうだからジュースか蜂蜜でやってみる。
蛍光灯があるから暖かさも申し分無いしね(`・ω・´)


226:花咲か名無しさん
09/01/13 23:30:04 hDWPaYKE
サラダとか蛍光灯で育てると美味しそう

227:花咲か名無しさん
09/01/14 02:56:23 wVVbMw7I
LEDあてると野菜のビタミンが増えるそうだ

228:花咲か名無しさん
09/01/14 23:43:39 rzYZySMf
>>227
LED青色が良いんだっけ?
なんかテレビで、ある色の電灯を当てると
凄い成長するってやってた気がする。

229:花咲か名無しさん
09/01/15 02:07:07 zEL2wdxv
水槽用ライト、いきなり当てたら数時間で枯れました(;_;)

230:花咲か名無しさん
09/01/15 02:19:45 KKTozn3s
管によっては紫外線がきついタイプのもあんのかも
さすがに殺菌灯とかコピー用のランプはそんなに流通してないだろうけど
あと蛍光灯自体の放射熱もある

231:花咲か名無しさん
09/01/15 11:53:55 iVPT/q/1
光合成には、赤も必要

232:花咲か名無しさん
09/01/15 22:45:46 G1zo3uwf
うちの玄関北側にあって、一切太陽の光がささないし、
家の中で一番寒い場所なのに、マイプランツ夜中につけてるだけで
ガーデンシクラメンとアジアンタム、今の時期にスクスク育ってます。

同じ日に買ってきてベランダにおいてあるガーデンシクラメンより
花芽が上がってるよ。



233:花咲か名無しさん
09/01/16 07:16:30 8H2PLcPT
久々にマイプラントの名を聞いた気がする。
持ってたのを実家の親にあげたら植物に目覚めたよw
 
前にヤフオクでスポットライト型の赤色LEDを買った人が居たと思うんだけど、その後も問題なく使えてるかな?
LED蛍光灯はまだ高いし、ああいうタイプのが沢山普通の店に出回ってくれると有難いと思う。
 
ありがちだけど、今の季節は蛍光灯で、夏場は暑いからLEDがいいんだよね…。


234:花咲か名無しさん
09/01/16 20:41:57 d75J8RUl
ここは蛍光灯専用スレ。

235:花咲か名無しさん
09/01/24 09:51:25 TMQuPb5M
サラダ梅ー

236:花咲か名無しさん
09/02/19 20:11:46 CWGqpDgR
たまにはage
今日、一足早く紫蘇とバジルの種を撒きました。
もう少し暖かくなったら今ラックの中を占領してるミントを外に出す予定。
(´∀`)

237:花咲か名無しさん
09/02/22 09:02:19 /cZfVYl+


238:花咲か名無しさん
09/03/26 03:24:59 eyMfg+8Q
あと2ヶ月もすれば、また蛍光灯の熱が邪魔になる季節…。

239:花咲か名無しさん
09/03/26 13:54:32 nHjhTZE7
電球型蛍光灯使ってたんだけど、まだ新しいのに先日
焦げ臭い臭いが充満して消灯してた。
スイッチ操作してもつけなおしても付かないので内部が焼けたっぽい。
通常使用だし、まだ涼しいのにおかしいので調べてみたら
リ コ ー ル 対 象 商 品 。
インバーター部に一部不具合があり、発熱による点灯不良が起こる
可能性がある。その一部にもろ当たったわ。orz
今からメーカに電話。(´・ω・`)

240:花咲か名無しさん
09/03/26 14:14:21 nHjhTZE7
クロネコが引き取って本社で点検修理or交換だってさ。
製品番号がモロ該当商品だった。

しかしコゲただけで発火しなくてマジ良かった。

241:花咲か名無しさん
09/03/26 18:29:03 dII3euir
家が新品になったかも

242:花咲か名無しさん
09/04/01 08:22:35 wqXqWX6U
URLリンク(www.denzaido.com)
どうだ

243:花咲か名無しさん
09/04/01 08:24:10 wqXqWX6U
誤爆

244:花咲か名無しさん
09/04/01 17:11:28 itBWOlHx
高価なLED用品に走るならメタハラを買ってしまいそう。

245:花咲か名無しさん
09/04/02 19:45:42 D6f/9wJT
はいはい、ここは蛍光灯以外お断りです。

246:花咲か名無しさん
09/04/02 20:15:05 jR/aNorZ
>>245
落ち着け、メタハラは皮肉だろ。

247:花咲か名無しさん
09/04/06 19:00:59 jTUuDnU2
そうだ
交付金も出たことだし、湯水の如く照明に金を使おう

248:花咲か名無しさん
09/04/06 19:02:16 jTUuDnU2
誤爆 w

249:花咲か名無しさん
09/04/09 18:32:32 +Qk4nZ1t
ちょっと質問させてください。
下記urlにソダテックシリーズの蛍光灯ランプがあります。
URLリンク(sodatu.com)
今回、育成用ランプの購入を予定していますが、このソダテックシリーズは
はたして、MHやHPSに匹敵するくらいの光量があるのでしょうか?
出来れば電力消費量が少なく、発熱量も低めの蛍光管がいいのですが。
どなたか有識者の意見をお願いします。


250:花咲か名無しさん
09/04/13 15:23:32 RiP1Y8Cc
>>249
植物育成用でルーメンとかとルクスとかいうチンカスな単位で比較している所は信用しない

251:花咲か名無しさん
09/04/13 15:31:40 /TaP/9p7
んだ
やっぱ マイクロモルだべ

252:花咲か名無しさん
09/04/15 20:17:34 tEZ0DrWC
>>250
何故、チンカスな単位で比較しているところは信用できない?

253:花咲か名無しさん
09/04/15 20:31:11 TcRJWjWb
おいらじゃないが、植物育成についての勉強が足りないと思われ・・

254:花咲か名無しさん
09/04/18 08:26:42 45wK7PJC
植物基準ならmWが基本
ルーメンだといくら明るかったとしても全く光合成できない光の可能性もある

255:花咲か名無しさん
09/04/18 13:55:00 gHmRGgYs
プロフェッショナルはPPFD

256:花咲か名無しさん
09/04/18 18:39:52 /GxXKLfp
難しい話は他所でやれ

257:花咲か名無しさん
09/04/18 18:46:15 gHmRGgYs
バカはここで勉強しれ

258:花咲か名無しさん
09/04/19 08:52:08 JZzY2as1
あえてルーメンで比較するならわかると思うけど、
ソダテックは2900lm、その下のMHは最低29000lm。蛍光灯の方は
1m離すともう2灯くらいの暗さまで落ちる。
更に光の質についても育成用の専用球や蛍光灯は素晴らしい波長だしなぁ。
育成歌ってるくせに育成向きや全波長が満遍なく出るタイプの蛍光管じゃなし
微妙かも?

いっそアクア用で出してる植物用高効率インバータ蛍光灯買う方が
腐食とかに強いだろうし、2台とか買ってもソダテよリ安い上に明るいよ。
専用蛍光灯は多少高いけど、それ自体が高効率かつ育成向きなので
ペイできる範囲。

259:花咲か名無しさん
09/04/19 20:05:16 sGYxKQGl
>>257
ここはバカ専用・・・じゃなくて蛍光灯専用スレですから。

260:花咲か名無しさん
09/04/30 21:14:47 QqT3AVsr
質問です。

金のなる木を育てています。早く大きくしたいと思い、
昼間は外に出し、夜はビオルックスに当てて、ほとんど24時間、光に当てています。
こういう育て方は良いのでしょうか?
やはり、数時間は光に当てない時間も必要なのでしょうか?

261:花咲か名無しさん
09/04/30 21:37:48 Al7LIqvH
一瞬ネタかと・・・ w

262:花咲か名無しさん
09/04/30 22:42:04 H8p2rcWz
>>260
夜やってる行為はたぶんムダだよ。


263:花咲か名無しさん
09/04/30 23:32:42 2xby6Yuy
>>260
マジレスすると、朝、外に出してるなら
夜は10時まででおk

264:260
09/04/30 23:55:03 QqT3AVsr
アドバイス、ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。

265:花咲か名無しさん
09/05/25 07:47:37 0aiGyI2v

NHKでやってたね。

植物の光合成を促す、光を補うためのライト
URLリンク(www.nhk.or.jp)

これにペンタガーデン使えば、そこそこ育つかも?
金かかるかけど。

266:花咲か名無しさん
09/05/25 19:16:36 aYumLrg/
スレ違いだバカ

267:花咲か名無しさん
09/06/08 12:18:06 6agvH0Mq
暑い…。
電球色の蛍光灯だと尚更暑く感じる…。

268:花咲か名無しさん
09/06/08 12:24:07 VcE9GIUl
電球色のLEDにしろ

しかし、今年は寒い、温暖化のせいか?

269:花咲か名無しさん
09/06/08 19:05:35 K/iAXr3q
蛍光灯にしないからだ。

270:花咲か名無しさん
09/06/21 14:15:12 8xNurhEo
下がってるから上げてみる。
電球色の蛍光灯からプラントルクスに変えた途端、日が落ちると窓辺に虫が集まってくるようになった。
網戸用虫コナーズを窓に塗ったらマシになるだろうか…('A`)

271:花咲か名無しさん
09/06/21 18:47:47 g/q07198
蛍光灯って点灯時間の半分しか光合成できないからダメだろ

272:花咲か名無しさん
09/06/21 19:13:41 a1y2AOw7
論拠を願います>>271

273:花咲か名無しさん
09/06/22 13:05:46 AAjPgLnl
>>272
蛍光灯は細かく点滅しているから、例えば60Hzの地域なら
一秒間のうち30回は光ってるが残りの30回は消えているという状態
(人間の動体視力ではずっと光っているように見えるが、イヌとかには
 きっちり点滅している様子が見えている)

光合成の明反応は分子レベル?(上手く言えないスマン)の非常に厳密な反応なので
その消えている30回の分については二酸化炭素還元に必要な
物質、エネルギーを作れない

274:花咲か名無しさん
09/06/22 13:10:54 KAnHTfRV
インバータうんぬんでちらつきが無くなるんでないの?

275:花咲か名無しさん
09/06/22 13:29:46 AAjPgLnl
インバーターの場合は高周波で点滅します
秒間の内5000回は点いてて5000回は消えてる

結果は同じです

276:花咲か名無しさん
09/06/22 13:43:12 KAnHTfRV
なるほどね
まあ半分の時間消えてるとしてそれだけ光量を上げてやればいいってことか
実際のところ育ってるし

277:花咲か名無しさん
09/06/22 17:03:36 Y8X4khE+
おいおい、蛍光体は残光がある

278:花咲か名無しさん
09/06/22 17:04:45 Y8X4khE+
あ、それと白熱電球もまばたいてるよ

279:花咲か名無しさん
09/06/22 19:30:40 PiNrdNKg
271さん、雲行き怪しくなってきたよ

280:花咲か名無しさん
09/06/22 20:02:56 Roshhb1h
さっきネプリーグで光合成に必要な要素を3つ挙げろという問題をやっていた。
「水」「二酸化炭素」「光」が正解だったが、ほんとうにこれでいいの?

「二酸化炭素」「水」「でんぷん」かと思ったんだけど・・・

281:エコのミスト@日経平均よよいのよい
09/06/22 20:06:01 5uwS6YHY
「葉っぱ」「茎」「根っこ」

282:花咲か名無しさん
09/06/22 23:14:49 5WR3bCli
2灯式の蛍光灯に付けてたビオルクスA2本が切れたので
AとHGに換えてみた。更に反射カバーも付けてみた。

283:花咲か名無しさん
09/06/22 23:39:15 bOooLOTG
反射カバー有るのと無いのとじゃ全然違うよね。

284:花咲か名無しさん
09/06/23 20:39:31 7rCpJKC/
>>280
デンプンで何をする気だ
スレ違いだし

285:花咲か名無しさん
09/06/25 20:23:14 hG3dlfxa
連続光より、ある周期の点滅光の方がよく育つ
という研究もあるようだ

286:花咲か名無しさん
09/06/25 20:26:49 S41flCcZ
キロヘルツのオーダーだよ

287:花咲か名無しさん
09/06/25 21:48:49 qrOxxau2
蛍光灯スレで難しい単位を持ち出さないこと

288:花咲か名無しさん
09/06/25 22:30:22 /RQtC4i1
一秒間に何千回もチカチカしなきゃだめなんだよ

289:花咲か名無しさん
09/06/25 22:33:36 S41flCcZ
5000回ぐらいな

290:花咲か名無しさん
09/06/26 15:59:02 MkrpDJtB
蛍光灯といっても最近はインバータが主流だから実際のところキロヘルツオーダーじゃね
電球型とかもインバータだし

291:花咲か名無しさん
09/06/26 20:12:40 W2d88YoF
インバータだと25000回以上
残光があるのでチカチカしなくなる

292:花咲か名無しさん
09/07/12 19:44:44 WVcVpdcL
プラントルクスを買おうかと思ってるんですが
蛍光灯って立てて使っても大丈夫ですか?
今のところ横にすると置くスペースが無いので…

293:花咲か名無しさん
09/07/12 20:19:49 pre9586L
うn

294:花咲か名無しさん
09/07/12 22:49:07 WVcVpdcL
ありがとうございます!

295:花咲か名無しさん
09/07/13 23:25:30 VZOtbuGw
質問いいですか?
蛍光灯の台?なんですが、どれも普通のコンセントで使えるものでしょうか?
店でみるとちゃんとした工事が必要なんじゃないかと不安になるのですが…
工事が必要なものと素人が扱っても問題無いものとの区別の仕方などありますでしょうか?

296:花咲か名無しさん
09/07/14 04:54:32 C3jVHDGY
台?ってなんぞや?と思ったけど、既製品で部品が内臓された
蛍光灯の装置の事ね?これのことならそのままでは無理だよ。
この台の他にコンセント付きの電源コードと吊り下げるなり
固定するなりするためのネジやチェーン等の部品が要る。
その台のマニュアル読めば足りない部品や接続方法が
書いてあるのでそれで判らないならオススメはしないよ。
配線を天井から回して色々~とかは完璧に工事なので
見よう見まねで素人がやるのは火災や安全面から私は止める。

メタハラみたいに高圧になるとかじゃないし、多分コンセント付きケーブル
(゚ε゚ )ブッ!!挿して天井にネジで固定だけでいけるよ。ただスイッチが
コンセント抜き差しに。そこは電源付きタップで解決。あくまで最低限の方法ね。

297:花咲か名無しさん
09/07/14 05:00:35 C3jVHDGY
補足、素人が扱っても問題ない完成された台(スイッチ付き)も販売されてるので
吊り下げ式でスイッチ付きコンセント付きのものが安全も考慮してオススメです。
植物育成蛍光灯とかで検索すれば出るのでアドレスは張らないね。

298:花咲か名無しさん
09/07/14 19:35:50 SwlMs7hp
ありがとうございます。
吊り下げ式でスイッチ付きコンセント付きを探してみようと思います。

299:花咲か名無しさん
09/07/15 05:36:32 l5gPQOxZ
>>298
40W蛍光灯を広い面積で補助的に使うとか放熱が不安ならそれで正解だけど、
狭い場所(幅80センチ以下)で20Wとかで密閉して発芽ブースに使うとか
照射範囲が狭くて近い方が良いとかなら熱帯魚用とかで売ってるライトが
防滴とかコスト的にいい。、それでも水ぶっ掛ければ壊れるので過信しないように。
訂正:296は電源付きタップ→スイッチ付きタップでした。

うちは、20W2本に反射板付きビオルクス付けて密閉した発芽ブースと、
メタハラ400W、スパイラル蛍光灯、卓上インバータ蛍光灯2台、
30W円状蛍光灯4つ(メロウプライド)を場所毎に駆使してます。

300:花咲か名無しさん
09/07/15 23:14:59 rPAf5WQD
なるほど。
環境を書いてもらえるのは非常に参考になります。
40Wはやはりそれだけで使うには大きすぎて良くないでしょうか。
始めは小さいのを買って不足分を追加していく感じが良いですかねぇ。

301:花咲か名無しさん
09/07/17 04:56:15 +RtxM/Ui
効率と面積、コストパフォーマンスを考えたら40Wが最適だと思います。
場所を取るので実生用とかだとちょっと大きすぎますが、一部のハーブや
実生苗やら完全日陰で良い山野草とかならなんとかなります。
半日陰はクセモノで、朝日や夕日が最低限必要とか書いてあるのは
メタハラ(万単位の光量)でないととても光が足りないものもあります。

熱帯魚用の40Wは途端に高価になるのでやはり吊り下げ式が
一番安価かもしれません。32Wはスペース以外のメリットはないです。
これに反射カバーと植物育成ライトの組み合わせで相当いけるんでは

あとは電球型スパイラル蛍光灯(生体用)が、ビオルクスのような
育成に適した波長(太陽に極めて近い)を出しますので指向性を持たせて
補助的に使うとかすると面白いかもしれません。
※生体用は紫外線も強いので人間は注意。

302:花咲か名無しさん
09/07/17 22:40:11 osd7WdED
素晴らしい。
次スレからテンプレにしてください。
いや、このスレに来た時、色々な種類の蛍光灯に対する解説が足りんと思ったのですよ。

電球型スパイラル蛍光灯(生体用)というのはは虫類の飼育用ということですよね?
直管型蛍光灯は場所との兼ね合いで未だに迷ってるんですが、
そっちは明日にでも店に行って見繕ってこようと思います。

303:花咲か名無しさん
09/07/17 23:18:23 LJ9fpPTU
蛍光灯の解説は
スレリンク(engei板)
こっちを一読することをおすすめするよ。
結局、光の強さとか波長を調べることになるからね。

前に40wビオルクスHGを4灯でウツボカズラを栽培していたときは、
野外で栽培するよりも調子がよかったよ。
室内で一日15時間照射で、太陽光は一切なしの状態。
弱光で長時間を好む植物だといい成績が得られるかもしれない。
ただ、室温がものすごく上がるから換気じゃあ間に合わなくて、
梅雨あたりからエアコンを常時つけっぱなしだった。
インバータ式にするだけで、大分室温の上昇は抑えられるから、
直管型をつかうなら多少高くてもインバータ式にした方がいいね。

304:花咲か名無しさん
09/07/18 01:21:19 i7I3uCJV
40W4灯直下だと多分6000(反射板で1万近い?)近い光量になってるだろうから
暗めの木陰とかを再現出来ると思います。直射日光換算で遮光70~80%って所?
うーん、照度計が欲しくなってきた。

>>302
生体用は爬虫類用ですね。家庭用蛍光灯では出ない波長が出ます。
波長の波が太陽にそっくりで鑑賞にもよくインバータなので( ・∀・)イイ!!
22Wクラスまでしかないのであくまでスポット的な補助ですがかなり使えます。
うちの30cm水槽2つはコレ使ってます。アクア用でもテクニカって会社が
レフ付きで出してたと思います。(高いけど)

40Wインバータ式はベストだけど自作しないと高価だしビオルックスが
使えないのがきついかも?

305:花咲か名無しさん
09/07/23 20:03:52 W098hw6k
照度計思ったより高いな。(・_・;)

306:花咲か名無しさん
09/07/28 20:44:15 i2lWc7og
部屋の蛍光管をトゥルーライトにしてから、植物も身体も調子がいい。
高いけど寿命が長いから、かえって得。

307:花咲か名無しさん
09/07/28 20:45:03 i2lWc7og
ああ、URL。
これこれ。
URLリンク(truelite.co.jp)

308:花咲か名無しさん
09/08/04 19:12:48 lEUudmxC
グロースタータ式の安定器とインバーターだとどれくらいの消費電力が違うのかな?
よくインバーター器具には「目に優しくて明るい!」と書いてあるが、同じ蛍光管でもインバーター器具を
使えば明るくなるの? なんだか魔法みたいだね

バイタライトのHf管バージョンが出てるみたいだけど、32Wだけみたい。16Wや86Wでも出して欲しいな
Hf器具の中には高出力モデルがあるみたいなので、バイタライトはHfで真価を発揮できるんじゃないかと思ってる

309:花咲か名無しさん
09/08/09 00:47:17 JjC2D91o
> よくインバーター器具には「目に優しくて明るい!」と書いてあるが
とりあえずこれは、チラつきの問題。

310:花咲か名無しさん
09/09/02 22:54:31 7V7ve++f
あのレモンマートルをそだてたいのですが、
育成蛍光灯で室内栽培はできますか?

311:花咲か名無しさん
09/09/03 00:07:38 886pOmoU
>>310
うちも11月以降は中で育ててます。
できれば棚などはビニール等で覆って、夜もあまり気温が下がらないようにしてあげれば冬でも元気ですよ。

312:花咲か名無しさん
09/09/03 21:14:53 n5Z6Rt96
>>311
ありがとうございます。
そうなんですか、家にはマートルを置くスペースが外にはなかったのですが、
室内でも育てる事ができるのであれば、挑戦してみたいとおもいます。

313:花咲か名無しさん
09/10/11 15:20:32 ArsQYElS
例年より一ヶ月程遅れて棚に蛍光灯を設置した。
本格稼働する前にとりあえず紫蘇とバジルの種を撒いたよ。

314:花咲か名無しさん
09/10/14 00:36:33 cvwk3a9G
バジルの芽が出たよ(´∀`*)
紫蘇もチラホラ。
もう少ししたら徒長防止に風を当てる予定。

315:花咲か名無しさん
09/10/14 18:25:33 fLkRMOpo
初心者質問ですまんが
風を当てると徒長しないのはどういう理屈なの?

316:花咲か名無しさん
09/10/14 19:09:50 h+qm9tyi
ジメジメしてると徒長し易いから風通しを良くしてるんじゃないの?
効果有るかはシランが

317:花咲か名無しさん
09/10/15 01:40:08 e6EPjMET
強風の場所で育つ植物は地面にしっかり根を張ってるからじゃね
効果有るかはシランが

318:花咲か名無しさん
09/10/15 01:49:41 lXoDrxnz
モヤシに風当ててもっぉぃ子に育つとは思えないが

319:花咲か名無しさん
09/10/17 18:49:11 I8WsoGr9
>>314
風を当てると徒長しないのはどういう理屈なの?


320:花咲か名無しさん
09/10/17 21:11:29 Km1CcAKU
茎の先端を撫でてると背がのびないから、風が先に当たってると同じ刺激になるかもね。
あと、CO2が充分供給されるとガッチリ育つのかも。


321:花咲か名無しさん
09/10/25 04:28:28 hYSgEo14
>>319
そのくらいググれば解かるだろ?
少しは自分で調べようとしたのか??
2ちゃんで聞きゃー誰か答えるだろ位のグータラ感を感じるよ
学校の宿題が出たのか知らんが少しは自分でヤレ

つ C2H4

322:花咲か名無しさん
09/10/25 18:51:52 fOVdiZk8
風とは関係なさそうだけど

323:花咲か名無しさん
09/10/26 07:39:21 Hfw4BFal
>>322
考えろ
想像しろ
勉強しろ
覚えんでもいいから自分で情報を調べる方法を身につけようぜ

324:花咲か名無しさん
09/10/26 19:10:28 dnBbVwS4
カス情報と説教はスレのゴミ

325:花咲か名無しさん
09/10/26 21:11:13 J4hptM2+
スレ自体がゴミみたいなもんだが、何か?

326:花咲か名無しさん
09/10/28 21:48:43 lFZ201jP
説教の部分は少し分かるけどカス情報ってどれ
321さんが今までの流れの答えを書いているじゃん

327:花咲か名無しさん
09/11/03 18:55:00 2NpTzF6m
>>326
>>326

328:花咲か名無しさん
09/11/18 21:00:21 xFNtOoRr
外寒いだろうからリコリスを部屋に入れたんだけど暖房とか蛍光灯で温度やら日照のリズムがめちゃくちゃ
これが植物にどう影響するかわからん、まあ園芸初めてだしちょっと様子見て見よう

329:花咲か名無しさん
09/11/18 21:01:29 xFNtOoRr
リコリスじゃねえコリウスだったww

330:花咲か名無しさん
09/11/24 02:08:24 pSB9/EQD
蛍光灯じゃないけど、ミニコリウスにメタハラ当ててたら
全くミニじゃなくなった。

最初はバランスが崩れるだろうけど、規則正しく温度と明るさを
管理出来れば植物も慣れるよ。

331:花咲か名無しさん
09/12/14 23:38:57 LW1QA6Qh
いま暖房のある部屋と無い部屋両方に植物を置いてるのよ。
というか暖房無しの方の部屋には昨日、外から取り込んだんだけど
そこは寒いだけでなく薄暗い環境。

で、今蛍光灯が一つ余っててどちらの部屋に設置するか迷い中。
寒い部屋の植物はほとんど休眠状態なんだけど、ある程度の光量は確保しておいた方がいいのかな?
大して光がいらないなら暖房無しの方に付けても意味なさげだし…。

332:バッカーです ◆7JJDpI41lg
09/12/15 04:31:01 aJyJ3g8s
どちらにせよ、蛍光灯だと相当近くで当てないとダメよ

333:花咲か名無しさん
09/12/15 07:41:17 k450XoAe
まったく日光あてない部屋管理のアボカドは絶好調だよ

334:花咲か名無しさん
09/12/16 09:00:22 5qlcHaMo
うちも全く太陽に当てた事が無いローズマリーが妙に元気だよ。

335:花咲か名無しさん
09/12/21 09:38:01 gR4zUV64
20センチ以下の照射してるポトス達とブルバインが
フリーダムです。

336:花咲か名無しさん
10/01/12 23:09:08 F4T4EB02
LEDの青と赤では、どちらを使えばカイワレダイコンは成長しますか??

337:花咲か名無しさん
10/01/12 23:42:08 ySKNRhV3
>>336
青だけだともやし状になるのを防ぐが光合成に最適なのは赤。
どちらも有った方が都合が良い。

338:花咲か名無しさん
10/01/13 00:57:11 Azkwo1eY
>>337
ありがとうございます!!
申し訳ありませんが、もう一つだけ質問させてくださいっ!

赤・青・緑・黄・白の各単色LEDで育成する場合、
カイワレが成長(大きさや、重さ)する順位は

青 赤 白 黄 緑

で合っているのでしょうか??
たびたびすみません・・・

339:花咲か名無しさん
10/01/13 02:43:43 zKA3J1R9
>>338
‥カイワレな時点で光必要無いよ
光を当てずに徒長させた物がカイワレ
あと白色は青色 黄色もしくは緑赤蛍光体だから単色じゃ無いし
バラか何かでレーザーダイオードの波長毎の成長度を比べた実験とかネット探せば出て来るが、カイワレにこだわるなら自分で実験しないとそんなに実験向きじゃない対象物のデータなんて誰も持って居ないはず
測定条件揃えるなら光子量を揃える必要有るから小学校の実験レベルじゃ済まないよ

340:花咲か名無しさん
10/01/13 20:44:53 74zZGUvb
>>338
可視光で良いなら色付きセロハンでも
フィルターにして使え!

341:花咲か名無しさん
10/01/30 08:21:15 M5PZI/Id
LEDスレで聞いたほうが余程詳しい解説聞けそうだが。

342:花咲か名無しさん
10/01/30 12:53:46 hPyJfNPW
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)

343:花咲か名無しさん
10/01/30 13:08:30 X/xYtmvi
ww
ぼりすぎ
<自作なら>
100w2灯用電子安定器1万円以内×2
蛍光灯4本1500円×4
ソケット、反射板、電材1万


344:花咲か名無しさん
10/01/30 19:57:15 eu9y/K4X
> ぼりすぎ
> <自作なら>
> 100w2灯用電子安定器1万円以内×2
> 蛍光灯4本1500円×4
> ソケット、反射板、電材1万

36,000円(以内)になるね。ヤフオクのは30,000円で売ってるから
「ぼりすぎ」のを買った方が安いんだね。

345:花咲か名無しさん
10/01/30 20:17:50 X/xYtmvi
ばかもう一つの方だよ

346:花咲か名無しさん
10/01/30 20:19:34 X/xYtmvi
おまいの頭脳

36000<>280000・・・もうわかんな~いjk

347:花咲か名無しさん
10/01/31 21:53:39 W7xxcYyS
もうひとつの方は、それじゃ材料足りないのだけど。

348:花咲か名無しさん
10/01/31 22:10:18 0uWUhWga
7.56WのLED180個か 1360w w

349:花咲か名無しさん
10/02/01 00:29:23 DB8dyUdW
>>348
合計で7.56Wだろw
1列に15mA~20mA位流すんだろうな。 それでも直接見たら目を傷める。

しかし28万はボッタクリすなぁ。
5~6万ならお得感があるが。 一般には広まらない価格だな。

350:花咲か名無しさん
10/02/01 01:50:50 P6BEAfHc
180個で7.56wか?

レーザーじゃあるまいし目は痛まないよ7wなら
180個と言っても(9×10)×2枚ならしょぼいもんよ

351:花咲か名無しさん
10/02/01 19:53:46 DB8dyUdW
>>350
高輝度LEDは20mAでも結構強いから直接見ちゃ駄目だよ。
横からなら大丈夫だけど。
まぁ直接見る奴は居ないだろうがな。

352:花咲か名無しさん
10/02/01 21:16:55 P6BEAfHc
ま、植物を育てる光源屋がルーメンやらルックス表現しているようでは終わってるな

353:花咲か名無しさん
10/02/02 19:02:21 tNQ5igDg
商売だから、「素人にぐっと来るフレーズ」は必須。

354:花咲か名無しさん
10/02/02 19:08:54 kKgH5nNa
植物育成の光はPPFD(単位はマイクロモル)だとあれほど・・・・ぶつぶつ・・

355:花咲か名無しさん
10/02/02 21:34:25 6Ra+3YWR
ほとんど名前を見ないけど、プラントルクスはどうよ?
いやうちでは特に問題無く使えてるんだけど、ビオルクスとかと比べるとしょぼいのかなと思って。


356:花咲か名無しさん
10/02/15 19:23:29 H2YohlNy
>>354
このスレでは難しい言葉は禁止。
LEDもスレチ。


ということで立てられてます。

357:花咲か名無しさん
10/02/16 19:17:31 zy31KaCZ
>>354
人間の目で見て明るくない深い赤と、人間の目で見てほとんど見えない紫青の組み合わせが
植物にとって最適。植物育成用蛍光灯がいちばんいい。
ってことは逆に人間の目には明るくない。
人間の目に明るいは植物にとってあまり意味がないってことになるよね。

よって人間の目を騙して明るく見せる白色LEDは論外。

358:花咲か名無しさん
10/02/16 19:34:11 o4o3l7z1
でもな~>>342のみたいなのが出てくると道を間違えるヤツも・・・ぶつぶつ

359:花咲か名無しさん
10/02/17 02:10:09 eyLi+PN1
蛍光灯もLEDもそれぞれメリットとデメリットがあるから、
育ててる植物に合ったライトを使えば良いのさ。


360:花咲か名無しさん
10/02/17 07:54:27 7kd/74aM
いや。選択基準は植物じゃなく値段だw

361:花咲か名無しさん
10/02/17 18:38:06 eeLpT/dX
5 :花咲か名無しさん:2008/04/01(火) 00:12:50 ID:2YTn7xQZ
メタハラもLEDも消えたの?

6 :花咲か名無しさん:2008/04/01(火) 01:01:35 ID:6O0k3CB5
前スレでも分けた方がいいって話も出てたね

7 :花咲か名無しさん:2008/04/01(火) 13:25:55 ID:2YTn7xQZ
蛍光灯だけで盛り上がるの?

9 :花咲か名無しさん:2008/04/01(火) 19:56:58 ID:qzsPWeq8
春休みで、また蛍光灯厨が・・・

>>6
自演加勢するなよw

10 :花咲か名無しさん:2008/04/01(火) 20:52:49 ID:2YTn7xQZ
5=7≠6


362:花咲か名無しさん
10/02/17 18:38:56 eeLpT/dX
11 :花咲か名無しさん:2008/04/01(火) 21:49:29 ID:8qe+yYfC
蛍光灯スレだからまあ蛍光灯厨が主なのは当然だよな。

12 :花咲か名無しさん:2008/04/02(水) 10:25:44 ID:Nw24itv9
>>7
メタハラと蛍光灯はこちらで
LED,LDは専用スレでいいんじゃね

13 :花咲か名無しさん:2008/04/02(水) 13:23:27 ID:IaunqWDA
人工光で植物は育ちますか?でしょ 違うの
だから人工光 植物なら何でもあり は駄目?

14 :花咲か名無しさん:2008/04/02(水) 13:53:59 ID:Nw24itv9
元々別だったからね。

15 :花咲か名無しさん:2008/04/02(水) 19:24:00 ID:orUtojN7
さらに、もともとは一緒だったけどなw

16 :花咲か名無しさん:2008/04/02(水) 19:28:37 ID:Z+XpQqmI
まぁいいんじゃない別々で。
そんな自分は夏前にLEDの導入を検討→その内に蛍光灯、メタハラの熱が邪魔にならない季節になって先延ばし…の繰り返しですw

363:花咲か名無しさん
10/02/27 18:50:59 ICgFlQ7b
ここの情報が役に立つ
URLリンク(www.elevam.co.jp)
植物育成用で、クロロフィルの吸収波長に合わせるんだったらRKとBCのMIXが最適だと思う

>>359
LEDはまだリスクいっぱい
CCFLの方が技術が安定していて安全かつ耐湿性抜群で寿命も長い
なにしろ安いしハイパワー

364:花咲か名無しさん
10/02/27 19:22:19 Fjhg69kj
スレチ

365:花咲か名無しさん
10/02/27 19:42:43 ICgFlQ7b
>>364
CCFLは冷陰極蛍光灯で、普通の蛍光灯は熱陰極蛍光灯
結局同じ仲間だ
CCFLでできることは全部(熱陰極)蛍光灯でできる

熱陰極蛍光灯は寿命が短いのが弱点というだけ

366:花咲か名無しさん
10/03/04 22:25:32 DwItdy6I
凄く初歩的な質問で恐縮ですが教えてください。
光源にパルックボールを使う予定です。コンセントから直接電源が取れるソケット
って電気屋さんに売ってるんでしょうか?

367:花咲か名無しさん
10/03/04 22:37:08 Gbu6xsRc
レールのこと?
URLリンク(www.garageland.jp)

368:366
10/03/05 10:33:05 FERoEtj7
>>367素人すぎて説明が下手ですいません。
工事はしたくないのでこういうのを買えばいいのでしょうか?
こんな感じのコンセント付のソケットを何本か買って上から吊るす感じでできるでしょうか?
URLリンク(i47.tinypic.com)


369:花咲か名無しさん
10/03/05 18:50:26 jm8RdETW
> 工事はしたくないのでこういうのを買えばいいのでしょうか?
そもそも資格がない人は、工事をしちゃいけません。
そういうのを買って吊るしてください。

ソケットにコンセント挿込口が付いてるやつだと、数珠繋ぎにもできていい鴨。
光源にこだわりがないなら、タマ付きカバー付き取付具付きの工事現場で吊るして
使うようなのが、意外と安くて使い勝手もいい鴨。スパイラル蛍光灯とかのもあるよ。

370:花咲か名無しさん
10/03/05 19:00:02 8XCVHuyB
アリババです ランプがほしいと聴いてやって来ますた

URLリンク(www.alibaba.co.jp)

371:花咲か名無しさん
10/03/06 01:58:49 JtcVr+Wb
>>363
そのRKとBCのMIXの植物育成用40W型蛍光灯を注文したい
どこに行ったら買えるのか?

372:花咲か名無しさん
10/03/06 19:09:21 Ug1vd3Md
>>368
画像小さくて悪いけど育てる植物が少ないなら、そういうレセップに三ツ股の分岐ソケットをつけるといいよ
これは二股だけど↓
URLリンク(p2.ms)
ホームセンターで400~500円くらい


373:花咲か名無しさん
10/03/06 22:06:40 LE82niAG
>371

URLリンク(page13.auctions.yahoo.co.jp)

www

374:366
10/03/07 09:02:46 x3tnDjX7
>>369さん>>372さん丁寧に教えていただきありがとうございます><
>>369さんタマ付きカバー付き取付具付きとは
URLリンク(i49.tinypic.com)
こんな感じのものでしょうか?
>>372分岐ソケット探してみます。植物多くなったらこういうソケットは向かないのですか?
質問ばかりですみません。

375:花咲か名無しさん
10/03/07 09:26:19 i/UDA9mE
>>373
何このボッタクリ値
それに赤はLEDじゃん
赤を658nmの深紅蛍光体で発光させるやつがほしいヨン
全部蛍光体でやったらめちゃくちゃ安いだろ

376:花咲か名無しさん
10/03/07 19:32:13 fnwwxaPf
>>374
> こんな感じのものでしょうか?
そういうの。で、コードの付け根にコンセントがついてるのもある。

思ったんだけど、植物体と同居だと湿度が上がるから、長期使用の時には錆びるかも。
電子回路が入ってるからちょっと嫌な感じ。自分だったら、透明シート1枚はさんで、
光源との空間を分けると思う。


377:花咲か名無しさん
10/03/08 16:08:03 lSr9j9NX
>>374
駄目という訳じゃないけど、植物が多いor巨大な個体だと照らす範囲が広いでしょ
それなら直管蛍光灯の方が効率良いと思うんだよね
背の高い植物なら縦に囲むような感じでも使えるし
 
ラックなり棚の幅が60センチ前後なら20w、それより大きいなら40wの直管蛍光灯+器具で
何れにしても夏の暑さ対策はしっかりね

378:花咲か名無しさん
10/03/08 18:16:43 /mCZFXjI
そこまで大げさなら、波長とかからちゃんとすべきでは。

379:花咲か名無しさん
10/03/08 20:01:46 xOLbgncL
蛍光灯って電力が大きくなるほど効率が良くなるんだよね
だから直管40WとかT5-56Wあたりになれば最強なんで
他に選びようがないと思うね
でも、植物って下から光あてて良いのかね?
なんか変な成長したりしない?

380:花咲か名無しさん
10/03/08 23:19:27 YVUrm1N7
20w

wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

40w

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

381:花咲か名無しさん
10/03/09 11:01:08 HSDLrhOR
             ._, ._
           ( ・ω・ )
           ○={=}〇,
            |:::::::::\, ', ´
wwwwwwwwwwし 、、、(((.@)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

382:花咲か名無しさん
10/03/09 19:15:48 69myQLMp
>>379
このスレにはそぐわないけど、その「効率」は、人の目にとっての効率。
これ以上の話はこちらでどうぞ。
スレリンク(engei板)l50

383:花咲か名無しさん
10/03/09 19:52:35 uS9zioTl
アホか

ワット数がでかくなることによる効率アップは人間とか植物か関係ないから

384:花咲か名無しさん
10/03/09 20:23:38 Dze1LSzj
いや、蛍光灯は微妙に効率アップ

カタログ見てみ

385:花咲か名無しさん
10/03/10 01:04:28 EXegHIFp
メタハラも水銀灯も、あと、フィラメントランプやハロゲンなどもワット数が大きい
ほど効率アップの傾向がある
13W以下の蛍光灯の効率は40Wの半分以下だよね

一方、LEDの効率はこれとは全く逆の傾向を示す
ワット数が小さいほど効率が良い

CCFLはどうなんだ?
資料がないんだが

386:花咲か名無しさん
10/03/10 21:27:13 gEg5Khne
>>383
で、誰かそれを否定したのか?

387:花咲か名無しさん
10/03/10 21:36:33 espY4sZc
>>386
>>379に対する>>382のレスがおかしいだろ

>このスレにはそぐわないけど、その「効率」は、人の目にとっての効率。

388:花咲か名無しさん
10/03/11 00:06:40 j8GnSARD
>このスレにはそぐわないけど、その「効率」は、人の目にとっての効率。
ランプの系列-種類が違うものを比較する場合に言えることだよね

例えば青黄色系擬似白色のLEDと蛍光灯とを比べる場合なんかだね

389:花咲か名無しさん
10/03/11 19:04:42 F+MWWroW
効率ばかり追い求めても意味ないということ。
そもそもここはなんのスレだ。

390:花咲か名無しさん
10/03/11 20:31:03 j8GnSARD
蛍光灯で野菜やお花や大麻がすくすく育てばいいというスレ

391:花咲か名無しさん
10/03/12 19:14:09 mJUIncUa
あまり大きな声で言わないように。

392:花咲か名無しさん
10/03/13 18:58:23 V50xb2Kb
亜麻色の

393:花咲か名無しさん
10/03/14 11:41:46 Z9gjZvbo
大きな声で蛍光灯age

394:花咲か名無しさん
10/03/15 17:29:34 YUgUsyZI
メタルラックにビオルクスAとHG?の20W2灯で弱光線で
パキラやらポトスやらシラーやらハオルチアは綺麗に育ってます。
密閉して湿度も上げてるので蒸れて死ぬ類のものは入れれませんが。

今度ビニール素材を使った簡易温室にメタハラ仕込んで
今のの大きいverを作りたいと設計図作成中。

395:花咲か名無しさん
10/03/17 19:57:11 NY+6u8zz
>>260から263で夜間の照明は無駄というのはどの植物でも当てはまるんでしょうか。
それとも光合成のタイプ(CAMとか?)によるんでしょうか。

396:花咲か名無しさん
10/03/24 04:46:23 a7CTxci1
工事いらずに簡単に取り付けができるような直管蛍光灯あるんでしょうか?
パルックボールならコンセント付ソケットで取り付け簡単だと思ったのですが。

397:花咲か名無しさん
10/03/24 18:58:35 UCblWJY5
あるよ。

398:花咲か名無しさん
10/03/26 05:24:02 IcZVpKD8
実際やるとわかるけど、常時点灯と1日のサイクルを作って点消灯した場合
サイクルがあるほうが成長速度がかなり速い。
一日中光合成させると、こんどは過剰な光合成で活性酸素等が発生して
それを処理する為に体力を消耗します。消灯するとこの過剰分が生まれず
植物にストレスにならずイキイキ伸びるような気がします。
だから一日中光に当てるのは虐待に近いのかもしれない。

吊り下げ式でコンセントのついた装置を買えば差し込んで吊り下げて
スイッチいれるだけじゃね。うちはそれ+スパイラル蛍光灯。
あと部屋の照明蛍光灯も当ててるので高効率の半面反射のヤツに変えてます。

399:花咲か名無しさん
10/03/26 13:14:04 VvNz4ov2
1日のサイクルを24時間ではなく20時間ぐらいにすると
成長が早くなるという話を聞いたことがあるけど本当かな?

400:花咲か名無しさん
10/03/28 03:04:49 QokTLcs+
簡単に取り付けができるような直管蛍光灯ソケットって例えばどんなのがありますか?
あと>>389のスパイラル蛍光灯は常時併用?

401:花咲か名無しさん
10/03/28 07:05:04 QokTLcs+
URLリンク(i41.tinypic.com)
こんな直管蛍光灯用ソケット見つけたけどAC電源に直接繋がるソケットあるんでしょうか?

402:花咲か名無しさん
10/03/28 10:18:04 WX10rDgR
ないよ

403:花咲か名無しさん
10/03/28 11:47:33 OazMtBTv
じゃあこっちにも書くけど、この658nmの蛍光灯はクロロフィルの吸収波長にピッタリ
だから相当な効果が期待されるね
URLリンク(www.akaricenter.com)

それとこのページ、
URLリンク(www.iwasaki.co.jp)

660mnの発光ダイオードや658nmの紅色蛍光灯は視感度のグラフで見ると情けないほど
感度が悪いね
つまり人間の目にとっては暗い
でも、植物の光合成曲線では逆に思いっきり感度が高いところになっている
ってことは658nmの紅色蛍光灯がいちばんよく植物が育つことになる

404:花咲か名無しさん
10/03/28 19:43:15 9ufoRf3i
なぜ植物用蛍光灯というものが専用品で存在して
赤メインで青を組み合わせた光になっているのかとか
ちっとは考えてみろや

405:花咲か名無しさん
10/03/28 20:14:46 OazMtBTv
>>404
よーく考えたうえでの答えだけど、一昔前は植物育成のノウハウが確立されてなかったから、
658nmが重要視されていなかったと思うわけ
従来の植物育成用
URLリンク(www.shining-star.co.jp)
漠然と赤の波長を増やしているだけだよね

ところが最近の研究で660nmのピンポイント波長のLEDの効果が高いことがわかったんで、
蛍光灯のほうもこれを加味した新らしい植物育成用が考えられてもいいと思うが
どうだろう

406:花咲か名無しさん
10/03/28 20:20:56 UoQG8ONP
ところが最近の研究で660nmのピンポイント波長は
植物によって効果の大小があることがわかったんで、
蛍光灯のほうもこれを加味した新らしい植物育成用が考えられてもいいと思うが
どうだろう

407:花咲か名無しさん
10/03/28 20:39:12 WX10rDgR
660nmのピンポイント波長だと何かすごい効果があるの?
ちなみに上の岩崎のページに書かれているような程度だったら一昔どころか
かなり以前から知られていることだよ

408:花咲か名無しさん
10/03/28 20:46:01 UoQG8ONP
葉緑素の光合成能率が最大になる波長なら
成長速度が最速になるんじゃないかということで
みんな盲目的に660nmに拘っているだけさ。


409:花咲か名無しさん
10/03/28 21:34:52 hnK8qYp6
>>401
ソケットって、なんでそんな部品なのよ。
蛍光灯点けるには、点灯管なりインバータ回路なり必要でしょ。
そういうの一式そろったのならコンセント付きであるし。

410:花咲か名無しさん
10/03/28 21:43:45 WX10rDgR
URLリンク(www.akaricenter.com)

リンク先に分光分布のグラフが2つあるけど右側のほうがランプの品種としてはずっと新しい
まあ用途も違うわけだが

411:花咲か名無しさん
10/03/28 22:00:14 Yl0d5H3W
君らリッチだね

412:花咲か名無しさん
10/03/28 22:13:21 wGKf9XA2
植物の種類によって最適な波長が違うんじゃなかったっけ

413:花咲か名無しさん
10/03/29 00:05:02 1C3/J9eX
>>410
人間にとって新しいだけであって、植物にとっては後退だな
放っておくとどんどん658nmが廃止されていく

414:花咲か名無しさん
10/03/29 00:20:41 9NvjtsRY
658-660nm波長厨は
オオカナダモにでも光を当ててろ

415: ◆NeKo/oBJN6
10/03/29 03:26:31 FlZTyFcS
ハハハ!ナイスジョーク!



416:花咲か名無しさん
10/03/29 08:50:33 1C3/J9eX
>>414
じゃあ、大成建設&スタンレーと昭和電工はオオカナダモのための植物工場建てるのかよ

417:花咲か名無しさん
10/03/29 09:34:27 fC/AJKgH
知らなかったの?


418:花咲か名無しさん
10/03/29 10:11:08 nDeDOi96
>>405
植物育成管よりも、パルックのほうがよく育つんだけど、どういうわけ?

419: ◆NeKo/oBJN6
10/03/29 10:23:38 FlZTyFcS
そりゃパルックは幅広いニーズに対応した商品なわけで・・

420:花咲か名無しさん
10/03/29 13:20:58 1C3/J9eX
>>418
何育てたの?
オオカナダモ?リーフレタス?それとも大・?

421:花咲か名無しさん
10/03/29 14:30:46 nDeDOi96
>>420
レッドリーフバコパ とか エキノドルスアマゾニクス とか

422:花咲か名無しさん
10/03/29 19:21:20 1C3/J9eX
もしかして、植物観賞用と植物育成用とを間違えていないか?
どんな型番の植物育成用蛍光灯使ったの?

423:花咲か名無しさん
10/03/29 19:28:33 1C3/J9eX
これ見るとトンデモなんだが
URLリンク(www.akaricenter.com)
観賞用が育成用になるべきであって、育成用が観賞用になるべきだぞ
逆だぞこれ?!

424:花咲か名無しさん
10/03/29 20:32:43 1C3/J9eX
育成用(FR)は新しい植物生理学の研究結果をもとに、FR蛍光体を付加した4波長蛍光灯です。
従来の植物用蛍光灯育成用(PG)に比べて、大幅な成長促進効果を実現しました。
URLリンク(panasonic.jp)

で、よりによって右側の意味のないオレンジ光と近赤外(発芽阻害効果のある波長)を
強化しましたとかさ
そんでますます無駄な緑が多いし
いったいどんな植物を対象にして実験したのさ??
こんなので育てたらほとんどの植物は育成阻害されるぞ

>>418
結論、パナソニック電工が何か大きな間違いをしている
一流企業だからといって、いつも信用できるとは限らない

425:花咲か名無しさん
10/03/29 21:11:58 cP+rZac6
で?
実際にどっちが良いか試してみた奴はいるのかね?
パルックが良いのかね?

426:花咲か名無しさん
10/03/29 22:24:09 1C3/J9eX
深赤色LEDでピンポイントに660nmを照射するとレタスの重量増加が電力あたり4倍になる
という論文があるんだってね
その際に特定の温度湿度管理をするとエマーソン効果の寄与率が低くなるそうだから、
エマーソン効果とはエネルギーの変換を良くするものではなくて、気孔を開くなどの
刺激効果が主なのではないかと言われているよね

427:花咲か名無しさん
10/03/30 01:38:26 vE5WIbgu
このスレで実際に蛍光灯を使ってる人は葉物野菜をひたすら大きく育てたい人なのか?

428:花咲か名無しさん
10/03/30 04:06:35 DdmSccPa
パルックってクール色昼光色、電球色、ナチュラル色昼白色、パルックDAY色
って数あるけど植物育成用にはどれがいいのですか?

429:花咲か名無しさん
10/03/30 07:44:57 QOMtFR4w
だから、どういう植物を育成したいのさ?


430:花咲か名無しさん
10/03/30 08:24:37 bEFUGCSu
そりゃどっちもいるでしょ
蛍光灯はHIDと違ってそれに応じてランプを選ぶことができるのが利点なんだし

431:花咲か名無しさん
10/03/30 09:39:58 5P3/qmP9
>>428
ちょいと耐久性が劣るけど、パルックDAY色が、いい感じ。

432:花咲か名無しさん
10/04/01 19:28:40 TWHEKqmD
電球色がいいよ。
見てると眠くなる。

433:花咲か名無しさん
10/04/04 12:58:27 umTDD9sM
シダ系が良いんじゃね?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch