洋蘭について語り合いましょう!at ENGEI
洋蘭について語り合いましょう! - 暇つぶし2ch291:花咲か名無しさん
07/04/08 21:03:01 dZwv+1N6
>285
スッポヌケですね。
株にチカラがあれば、ワキ芽が出てきそうだけどねー。
セレスティスは気難しいから・・・


292:花咲か名無しさん
07/04/08 23:18:44 Ti1V4mya
>>291
弱っているのであれば栄養液をやれば、株に力がつく。
肥料は禁物。


293:花咲か名無しさん
07/04/09 17:39:12 LLsoQ9AO
>セレスティスは気難しいから・・・
言えてる。脇芽を出させるのは至難のワザだと思う


294:花咲か名無しさん
07/04/10 00:16:55 kcPTxM/p
>>293
生長点を切除して生長点培養にトライしてみるのはどうかな。
風呂場で作業するとカビが入りにくいと言う話を聞いたことがある。

そのままにしておいても適切に管理しとけばいつのまにか芽が出てると言う事もよくある。
俺のナゴラン、Aer.ミトラタがそうだった。
リンコはアラクニスやユーアンテとかより丈夫だからガンバレ!
Rhy.セレスチスは株立ちになりやすいから以外と簡単かも。
気難しいという印象はあまりないな。

セレスチスが気難しい種だったらPhal.コクレアリスとかはどうなるんだ。超気難しい種か?

295:花咲か名無しさん
07/04/10 22:54:04 ZPJWVYRs
>>288
V.concolorって珍しい種類だね。
ピンぼけなのが残念。
>>290
Chiloschista segawaiかな?

>>293
確かに単茎性のトップを腐らしてしまったら、
復活させるのは至難の業だね。
でも、栽培が上手い人って腐らしてしまっても復活させるよね。
多分、栽培が上手い人の株って株に力があるから、
そのまま弱って枯死せずに回復に向かうんだろうね。



296:花咲か名無しさん
07/04/10 23:54:54 kcPTxM/p
>>295
セガワイではないよ。
タイ産のキロスキスタだよ。
セガワイは台湾産だよね。

297:花咲か名無しさん
07/04/11 06:21:06 xWsHCMyf
>>296
すると種小名なに?sp.モノ?

298:花咲か名無しさん
07/04/11 23:27:28 nE8gEms7
>>296
タイ産と言えば…
Chsch.viridiflavaのような気がする。
俺も初めは>>297と同様に種名不詳ではないかなと思ったけど、
俺の家で咲いたviridiflavaもこんな感じだった。
それに、最近viridiflavaってよく出回っているし入手し易いしな。

299:花咲か名無しさん
07/04/12 23:56:16 G6dZMNZ1
ん~
Chsch.ルニフェラのアルバとかかな?
早く答え教えてよ

300:↑
07/04/12 23:57:39 G6dZMNZ1
レスアン付け忘れた。
>>290ね。

301:花咲か名無しさん
07/04/13 22:52:38 UGrEnE6n
画像うpが増えてきて楽しいね。そのうち自分もうpしたいです。
でも、単茎じゃないとだめなのかな?
あるにはあるけど、そうでないものもけっこうある。

302:花咲か名無しさん
07/04/13 23:29:05 kH7DkGT9
>>301
単茎種でなくても構わないんじゃないかな。
スレ主さんは単茎種がお好みのようだけど、スレタイと>>1を読むかぎり
洋ラン全般を扱ってよいと思う。
ただ、どちらかというと原種を好む人が多い空気かな?

ところでスレ主さんはDipodiumというランをご存じかな?
大きさや草姿はバンダ似の単茎性で、茎の途中から根を出して樹幹をよじ登る着生ラン。
しかし類縁はシンビに近い。
世界らん展でも怪しいアジアの店でよく見かける。活着させるのは結構難しいが。

303:花咲か名無しさん
07/04/13 23:32:15 kH7DkGT9
>>302
あっ訂正。
やっぱ単茎種以外を扱うのはスレ主さんの期待に反するみたいだ。
ちょっと話し合いが必要かも。

304:花咲か名無しさん
07/04/14 08:17:03 TxaxeGkq
>>302-303
ここではあんまり話題をふくらませないでうp誘導してみます。

305:花咲か名無しさん
07/04/14 13:04:42 STd/Srcf
>>302
スレ立て人ですが、カトレア等の
専用スレの立っていない蘭について語ろうと言う目的で立てたので、
単茎性以外の蘭の話でも結構ですよ。
俺も、V.以外にPaph.とかアジア原産の蘭を育てているので、
単茎性以外も大歓迎です。
アジア原産の蘭ではないが、Phrag.は大好きですね。
でも、これらは専用スレがあるのでここでは話題に出してないだけです。
意外と、単茎性についてのレスが多かったので吃驚しています。
Dipodium、知っていますよ。
名前だけですが。
302氏はDipodiumを栽培されているのでしょうか?
株は見た事が無いので見てみたいです。
国内で、Dipodiumを売ってる店はないのですかね。
>>298氏、正解ですよ。


306:花咲か名無しさん
07/04/14 13:18:25 STd/Srcf
連投スマソ。
V.concolorの写真撮り直したので後程、携帯からうpします。
バンダばっかりですまないがV.helvolaも咲いてきているので、うpしたいと思う。
バンダ以外の種類も結構あるのだがなかなか咲いてくれない
特に外国産Habenaria。
珍しくはないが、Lud.discolor、Anct.formosanusも咲いてるので見せたいと思います。
シュンランも咲いてるが去年より、サイズが2.5センチもダウンした。

307:花咲か名無しさん
07/04/14 13:34:42 STd/Srcf
やっぱり、PCからうp
↓V.concolor
URLリンク(imepita.jp)
↓V.helvola(花)
URLリンク(imepita.jp)
↓V.helvola(株)
URLリンク(imepita.jp)

308:滋賀県民
07/04/15 12:40:59 BHjETJuM
地震がキターーー
バンダは助かったがパフィオが数株、被害を受けた。

309:花咲か名無しさん
07/04/16 16:05:09 qgDKhWHe
もう生長期だな。
根が暴れまくってる。

310:花咲か名無しさん
07/04/16 16:49:46 I1YC2jAQ
俺の根も成長期らしくて暴れまくりです。

311:花咲か名無しさん
07/04/16 18:18:24 PQNuxKX6
>>310
つ鋏

312:花咲か名無しさん
07/04/16 23:46:35 qgDKhWHe


313:花咲か名無しさん
07/04/18 07:30:02 K1rPLt2a
313ゲット


314:花咲か名無しさん
07/04/19 23:55:35 x/NzVudL
V.リラキナ蕾キターーー!

315:花咲か名無しさん
07/04/20 23:35:08 sIVPXGCt
>>307
綺麗だね。
helvolaは図鑑とかでたまに見るけど、concolorの写真を見るのは初めてだ。


316:花咲か名無しさん
07/04/22 00:19:34 QCo4OSYq
teresが葉焼けを起こした。
棒状葉バンダの葉焼けは初めてだわ。

317:花咲か名無しさん
07/04/22 01:18:13 0VeRhLMA
エビデンドラム? とか言う洋蘭を安かったから買ったのですが、管理が分かりません~
寒さに強いのかな?
冬は室内管理でしょうか? もうすぐ花が咲きそうなんですが、この季節は外でもいいの?

318:花咲か名無しさん
07/04/22 04:28:05 rw+sCeQ2
>>317
スレの雰囲気的にはこちらのが適当かな↓

【蘭】洋ラン総合・洋ラン質問 三株目
スレリンク(engei板)

エピデンドルムには色んな種類があるが、安売りしてたというなら普通にラディカンス系かな。
もちろん冬は室内管理だけど、着生ランの基本の管理が出来ていれば5℃以上で越冬。
屋外に出すのは花が終わってからの方が、時期的にも花保ち的にもよいかと。
詳しい管理は検索すればいくらでもでてくるよ。

319:花咲か名無しさん
07/04/22 11:04:40 Nsx4NhFT
いつもお借りしているうpろーだ園芸板に、
今咲いているランの画像をうpしました。
加温設備の中のモノと外のものに分けました。
№2092~2099

URLリンク(hal54321.hp.infoseek.co.jp)

320:花咲か名無しさん
07/04/23 00:19:02 UeIP8ZJn
>>317
寒さに強いけど、俺は10月中旬~4月下旬は室内で栽培してる。
ラディカンス系は丈夫だよ。
夏場は戸外で放任状態で良い
どこにお住まいなのか分からないがエクアドルの高地産のは難しい。
関東の平地では無設備で夏越しは出来ない。
>>319
携帯からは見れないので、家に帰ってからPCで見ます。

321:花咲か名無しさん
07/04/23 23:57:16 UeIP8ZJn
>>317
ラディカンス系?

322:花咲か名無しさん
07/04/24 23:58:24 8JnmoGnn
>>316
俺も同様の経験有り

323:花咲か名無しさん
07/04/26 22:36:32 FtuUprJr
V.tessellataに初蕾キターーーーーーー!!!

324:花咲か名無しさん
07/04/28 13:07:14 a79uifRb
ここはバンダスレか?

325:花咲か名無しさん
07/04/29 01:12:08 J6zn8ERD
>>323
おめー
>>324
バンダ専用スレって訳ではないが、単茎性好きが多いみたい。
まだまだ先だが次スレはバンダ(単茎性)専用スレにする方が良いかもな。
現在はバンダ専用スレってないからこのスレがその役割を果たしているが、他の蘭の話題もOKみたいだ。
それに、このスレはマニアックなのがよく出てくるし勉強になる。

326:319
07/04/29 06:47:17 DJndLwBC
同じ花の経過ですがまた貼りました。良かったらどうぞ。
貼った場所は319の欄にあります。№2117~2119。

自分はプレイオネは耐寒性、耐暑性に多少難のある洋蘭と考えています。

327:花咲か名無しさん
07/04/30 00:19:28 0uyQHKeT
俺も最初はプレイオネの夏越しには苦労したよ。
今は慣れたけどね。
画像は後でPCから拝見します。


328:花咲か名無しさん
07/04/30 06:19:20 H6KnggsC
埼玉南部に住んだことがあって、作ってみたら…P・バルボコデオイデス、
フォルモサナ等の交配種は6月でほとんどあぼ~んでした。

自分は今、標高は低いですがやや寒冷地(出身県)の県庁所在地在住です。
昨年は梅雨明けがハッキリしないような涼しい天気だったので、開花率が高
まったようです。夏が暑い、作落ちのシーズンはあります。
しかし、生き残るだけマシかな。

標高が高い地域や寒冷地で、冬期間の保護が可能な栽培法であれば、
比較的栽培は容易なようです。霜には当てない方が良い。

329:花咲か名無しさん
07/04/30 23:19:32 0uyQHKeT
プレイオネとセロジネって交配出来るのかな?
セロジネはプレイオネから種分化したんだよね。


330:花咲か名無しさん
07/05/01 22:15:58 jXpgkDpf
セロジネとは近縁かもしれませんが、どうかなぁ?
今、インターメディアのしょぼいのがプレイオネと一緒に咲いている。
これも直射と加温が不要な種で咲きやすい。
冬は室内で水を多めに管理すれば容易に花をつける。
水苔に植えているが毎年交換、植え替えする。
でも、無理にいじって交配する気は起きないなあw。

331:花咲か名無しさん
07/05/02 00:22:53 JvR67SAU
セロジネ・シレリアナはプレイオネからセロジネに進化する過程の種。


332:花咲か名無しさん
07/05/03 09:18:13 YWQ+A8VI

引っかかったサイトで初めてみました。

休眠期やその他の時期の生態は似ているかもしれないけれど、
画像をみた感じでは、花弁の質感や形態からみれば、
ちょっと近縁というには苦しいカモしれません。

セロジネは芳香がニッキ系が多いですが、
プレイオネのバルボコデオイデスとその交配種の香りは、
スズランとかユリとかそういう感じ。その辺も縁を感じにくい。

両者とも、もともとは同じ種類なのかもしれないですが、
分化してからの歩む道は多少ちがっているかと思われます。
交雑は可能かもしれないのでそこで結果がわかるんでしょうね。
調べてみればおもしろいかもしれません。

333:花咲か名無しさん
07/05/03 12:44:09 SltRtAYE
>>332
少なくともRHSのWEB検索で調べた範囲では
セロジネの属間交配は一例も無いです

セロジネの交配種自体、登録が少なかったです

334:331です
07/05/03 21:54:43 bDymfsjt
セロジネ・シレリアナはプレイオネからセロジネに進化はする過程の種というのは俺がセロジネ・シレリアナを買うときに聞いた話なので、実際はどうなのか分かりません。
しかし、セロジネ連にはセロジネは勿論、他にアコリディウム、デンドロキルム、ディッカソニア、オトキルス、パニセア、フォリドタ、
そして、プレイオネも含まれています。
だから、遠縁ではないですね。
バンダ連で言うとバンダとエランギスの関係といったところでしょうか。(同じ連でありながら交配が困難)
早くビドゥピエンシス咲いてほしいな。

335:花咲か名無しさん
07/05/03 22:01:17 2tH3Mhbj
外観やその地に適応するための生活スタイルは、
似通うことがあってもおかしくないと思います。
ましてや、祖先が共通である可能性があるならなおさらおかしくはない。
しかし、今は遺伝子は遠いモノになっていた…っていうところですかね?

336:花咲か名無しさん
07/05/03 23:49:36 bDymfsjt
>>335
そのような解釈でいいと思いますよ。


最近、セロジネ・ウシタナの流通量が多くなってきましたね。
俺はセロジネではヴィレッセンスやパンデュラタ、フィリペダが好きです。
セロジネは好きなんですが、所有数はたった5株です。
バンダ類の原種が多いです。
いつのまにかパフィオも増えてきた。

337:花咲か名無しさん
07/05/04 23:55:01 DX9l+NmU
Coel.miniataって派手だな。


338:花咲か名無しさん
07/05/05 14:43:43 gXn9yN5d
久しぶりにバンダのねたを
バンダ・スタンゲアナに蕾が来た。
しかも5年ぶり。
もう劣悪環境に慣れたのかな。
テッセラタは毎年必ず咲いてくれるいい子。

Phrag.アマゾニカムにも蕾が来た。


339:花咲か名無しさん
07/05/05 14:45:35 gXn9yN5d
あっ、フラグミはスレ違いか…
専用スレがあるからね。

340:花咲か名無しさん
07/05/07 00:00:09 tWBSzLuh
黄金週間 糸冬 了
バンダは全て屋外に出しましたよ~


341:花咲か名無しさん
07/05/07 23:26:55 QrB8XxKP
V.ルゾニカ綺麗。
アルンディナって花命が短いな。

342:花咲か名無しさん
07/05/07 23:52:20 m+e0CFkq
外出しは、ここは5月20日以降だな。
でも、ファレは日当たりの少ない室内でも生育が良いから助かる。
Pha・ヴィオラセアは花茎も動き出した。

343:花咲か名無しさん
07/05/09 00:05:20 0yJgySC2
俺とこではPhal.ヴィオラセアのセルレア以外は蕾が着いてる。


344:花咲か名無しさん
07/05/09 09:35:33 EEORJHdI
グラマトフィラム stapeliiflorum が咲いた~!
あんまり茶色くないっぽい・・・・
それ系のスレなかったからここでほーこく。

345:花咲か名無しさん
07/05/09 22:40:28 H/A0xPCa
ヴィオラセア・セルレアハ良いお値段。
タイダはポンカンそっくりのメリクロン成株を手頃価格で売っていた。
名前は違ったが、もうポンカン。

346:花咲か名無しさん
07/05/09 23:36:01 0yJgySC2
>>344
その種類は茶色じゃないよ。
俺とこに、並花があるけど色はクリーム地に紫のスポットが密に入る。
スペシオサムとかとは印象が違うね。
>>345
昨年、ナゴヤドームで花全体がブルーのヴィオラセアが売ってたから買ったよ。
苗だから100パーセントブルーが咲くとは限らないらしいが、確率は高いらしい。
値段はセルレアにしては、かなり安かった。

347:花咲か名無しさん
07/05/10 22:15:32 I7BBX7mb
とある大きな蘭展で見たね。
未開花のシブリング2作くらいで、一万円を切るような値段の苗はあったね。
店がしっかりしたところならセルレアが出る確率は高いと思った。
自分としては花も見ていないなら2~3,000円くらいのこづかい銭で遊びたい
のだが、まあ、今回は購入は先送りした。

348:花咲か名無しさん
07/05/11 00:04:39 2iImN+eY
最近はヴィオラセアのセルレアタイプがフラスコで販売されてるのをよく見るようになつた。
セルレアもいいけど、アルバもすっごく綺麗。
清楚で何か良い。


349:花咲か名無しさん
07/05/11 00:32:03 DlxLP5BV
>>344さん
グラマトフィラム、ついこないだ園芸店でみかけたけど、育てるの難しいですか?
情報キボンヌです。

350:花咲か名無しさん
07/05/11 00:54:59 Av6Gmcy7
>>344じゃないけど、花屋でも売ってるscriptumとstapeliiflorumはだいぶ雰囲気違うよね。
育て方は割りと似てると思うけど。で、栽培は中難度くらいかな。
温度は冬も12~15度は欲しくて、あとは基本的な着生ランの栽培をすればよし。
ただ病気、特に軟腐病にかかりやすいので、殺菌剤を散布、過湿にしない、新芽に水を貯めないように管理。
日光は、夏の直射は無理だけど相当好きなんでヨロシク。

あと関係ないけどstapeliiflorumの綴りを間違える人が多いなか344は正しく書けてエライ。

351:344
07/05/11 08:04:47 Qy28VfQK
>>346
そんな感じです。花屋さんの言ってたとおり、花茎は垂れてきて花を咲かせたのですが
色は緑がかったクリームに紫の斑点が沢山です。でもシックで趣があると思う。

>>349
私はラン初心者なので、多分楽なほうだと思いますよ~
生育旺盛です。ただ、乾燥させてしまうと、葉にしわがすぐ入ります・・・orz
住んでる地域が高山地帯なので、空気が乾燥してるから、うちはその問題の方がどのランにもあります

352:花咲か名無しさん
07/05/11 10:30:11 Yxkkz4V9
>349
・グラマトは水が大好き
・ポイントは、シンビの近縁だからといって低温にしない
・株は巨大化するポテンシャルがある
この3点です。生理障害は葉に黒点がでまくる
鉢から根が飛びだしまくるのは水が足りていないサイン
生産者でもキレイに作るのは難しい部類だそうです
維持するのは難しくない


353:花咲か名無しさん
07/05/11 11:48:13 Iy4k5mZK
前出の>>99です。
先日、とある所からゲットした品種不明のプレイオネのバルボコデオイデス
もしくは交配種です。
ラベルがないのが欠点ですが、山草の業者から求めた場合はこういうケース
が多々あります。仕方ないですね。
貼り付けるところが、「育てた植物」サイトなので、先を見越しての投稿と
なってしまいますね。

URLリンク(hal54321.hp.infoseek.co.jp)
№2196,2197


354:花咲か名無しさん
07/05/11 23:40:22 rIXjiCwE
マレーシアに行った時に見た、すっげーでかいグラマトを思い出した。
近所の蘭専門店はシンビと同じように栽培すれば良いと言っていた。
シンビとは属間交配も成功している。


355:花咲か名無しさん
07/05/13 00:22:21 YgvyUUa+
Vdps.ギガンテアを入手したぞ~
結構安価だったのでラッキーだった

356:花咲か名無しさん
07/05/14 00:28:20 yu5NbBdN
356ならV.ルゾニカ開花!!

357:花咲か名無しさん
07/05/14 23:53:36 yu5NbBdN
俺のルゾニカ、今は蕾出てくる気配なしだわ。

358:花咲か名無しさん
07/05/16 00:45:38 lIjQsB4g
356=357=358です。
ルゾニカはまだまだ咲きそうにありませんが、近縁種のウスチーは咲きそうです。
バンダ類は成長期にもよく開花するからいいね。

359:花咲か名無しさん
07/05/17 00:35:35 x5YZ8+2j
マルチ書き込みになってしまいすみません。
以前洋ラン質問スレにて同じ質問をしたのですがバンダと同じ育て方でよいということでした。
後からこのスレを知りましたのでもう少し詳しいことが教えていただけるとありがたいです。

590 名前: 花咲か名無しさん 投稿日: 2007/05/13(日) 13:36:43 ID:F2ByrT/S
去年の秋に
沖縄に行った友人から。
ニュウメンラン(西表ラン)
とコウトウヒスイランの実生繁殖苗をもらいました。
いまコウトウヒスイランは10センチくらい、ニュウメンランは20センチくらいで、
素焼きの鉢にスチロールとミズゴケで植わっています。
冬の間は室内ガラス温室で15度を保って越しました。
春になっての軒下に出しましたら。
少しずつ成長を始めています。
いままでデンドロやシンビしか育てたことがなく。
この先どのように世話をすればよいのかよくわかりません。


どうもバンダ系のランのようなのでこちらで質問させてください。
これからどのように育てて行けばいいのでしょうか。とりあえず鉢にいっぱいになったら次はバスケットに植えかえでしょうか。



360:花咲か名無しさん
07/05/17 22:31:34 ZFOXi0vm

鉢植え、バスケットどちらでも育てられるが鉢植えの方が楽。
冬場、15度を保てたのは凄い。
年中、高温多湿にするようにしたら大丈夫だよ。
通風も忘れずにね。
俺もコウトウヒスイランが大好きで、バンダ・ラメラタは変種も合わせて8株持っている。
個体差が激しいが、それが面白い。
バンダ類は秋に少し低温に当てると花芽形成が促進され、開花しやすい。
最近よく使われているSUGOI-neと言うコンポストに植えて栽培するといいよ。
俺もそれ使ってるし、株がどんどん立派になる。
水遣りは基本朝夕1回ずつね。

361:花咲か名無しさん
07/05/18 17:14:55 P0gWWWia
SUGOI-neってどこに売っているのかな~「サカタのタネ」にはなかったような気がします

362:花咲か名無しさん
07/05/18 19:48:29 KGeG4d47
いま、家の光協会ってとこの「洋ランの病害虫防除」って本を読んでるんだけど
属ごとに各症状がカラー写真で沢山載ってていいね。
ウィルスによる病例や解説もあるし。
農薬も種類ごとに特性がこまかく記されているし、良いものだ。

363:花咲か名無しさん
07/05/18 20:11:27 xYdL0JjP
>362
農薬の利用法を実践的かつ体系的に知りたければ
農文協・ピシャッと効かせる農薬選び便利帳 岩崎 力夫 (著)
がいいぞ
農薬原体に基づいて説明しているので
商品名に惑わされる事が無い

原色 ランのウイルス病―診断・検定・防除
もいいが、内容はかなり専門的。
図版はかなり多いので病状の参考にはなる

>361
URLリンク(www.cymbi-mogami.co.jp)
直接注文してしまうか、懇意のナーセリに頼んでみるといいよ
サンプルを結構配ったみたいだしな

364:花咲か名無しさん
07/05/18 21:00:01 KGeG4d47
>>363
農文協は野菜関連のはよく読むのですが
それは知りませんでした。探してみます。

365:花咲か名無しさん
07/05/19 14:59:06 q/knipB7
>>361
何県にお住まいですか?
取扱店全てを挙げるのは多くて大変なので、お住まいの地域が分かれば一番近い販売してる所をお教え出来るのですが。
蘭専門店なら扱ってるところも結構あります。
あと、通販で買うのも一つの手。
>>362>>363
蘭の病気関連の本は図書館で読んでる。
何冊か買った。
病気の治療や防止の仕方が詳細に書いてあるのが良い。


366:花咲か名無しさん
07/05/19 16:23:15 uCZY+PES
>>361
今年の2月の終わりごろだったけど、
サカタのタネのオンラインショップに
Sugoi-neペレポストってあったから注文してみたよ。
1号が来ますた。

367:花咲か名無しさん
07/05/20 23:06:13 LBAf9c9D
サカタにも売ってたのか。
蘭専門店しか売ってないと思ってた。

368:花咲か名無しさん
07/05/22 00:00:38 LLb77ewN
SUGOI-neを使って栽培してる蘭専門店も多くなってきたね。

369:花咲か名無しさん
07/05/22 11:19:44 vG3Dujgd
皆さんありがとうございますm(.-_-.)m
サカタのタネのオンラインショップで見つけました
横浜に住んでいるのでガーデンセンターにないかどうか確認してみようと思います

370:花咲か名無しさん
07/05/23 00:07:05 ygUW5d+w
俺は2キロ買った。

371:花咲か名無しさん
07/05/23 23:07:44 ygUW5d+w

2キロじゃなくて3キロだった。
水をやると膨張するってなんか面白い。
魅力的なコンポストだ。

372:花咲か名無しさん
07/05/25 00:26:54 6Et1udfH
今は水苔よりSUGOIーneを使っている人の方が多いのかな?

373:花咲か名無しさん
07/05/26 16:46:23 dH+geiA6
ミズゴケを自分で増やそうと思って、生きてるの入手して
栽培に挑戦するも、相当に微妙な環境を必要とするようで
うまく出来なかった思い出。

374:花咲か名無しさん
07/05/27 16:27:44 xtUmASGw
>>373
湿り気があって、涼しい風通しの良い所なら上手く育つよ。
水が停滞するのはNG。


375:花咲か名無しさん
07/05/28 22:29:45 HNca50wW
sugoi-neの公式サイトを見ると、このラン菌はここの人が発見したという事と、
学名は企業秘密で非公開となっていますが、これは学会などに発表して
新種であると受け入れられて、菌類のひとつとして学名は知られているが
商品に使っている菌としてサイトにはあえて載せてないということでしょうか。
素人考えの疑問なので、変なとこあったら突っ込みや訂正よろしく。

376:花咲か名無しさん
07/05/29 04:11:53 oyFf2WbL
ラン菌てのはランの種類によってまちまちのはずなんだがな。
オールマイティなラン菌なんてあるんだろうか。

377:花咲か名無しさん
07/05/29 18:32:54 uXmNioCF
論文どこに出したんだろうね。コンポストに生える白いのは有機肥料やった時に
よくでる白いモコモコのカビにも思えるけど、どうやって新種だと証明したのか興味ある。

378:花咲か名無しさん
07/05/29 22:31:41 zwF+Jq6L
オンシジウムの和名は「すずめらん」(雀蘭)
胡蝶蘭のように和名の方で普及してほしいな
たくさんの黄色の小花を群れ雀に例えたなんて、素敵な名前だと思うんだけどなぁ

379:花咲か名無しさん
07/05/30 17:53:08 ++N8aI8R
>>377
俺も疑問に思ってた。
生物の先生によると、DNAとかの違いで分類するらしい。
興味あるし分類学の方に進もうかな。
>>378
バンダは翡翠蘭


380:花咲か名無しさん
07/05/31 20:03:49 Y4ljdBmY
V.denisoniana fma.albaに蕾っぽいの発見した。
まだ、一度も花を見ていないので楽しみだな。

381:花咲か名無しさん
07/06/01 23:51:20 bNSNGl3o
Vanda tessellataの唇弁って色が良いね。

382:花咲か名無しさん
07/06/02 11:35:30 ez86SbJk
やっと、V.bidupiensisの根が動き出した。

383:花咲か名無しさん
07/06/05 00:35:05 +sm4pA2U
カシノキランに花芽が出て来たぜ!!!
@滋賀県

384:花咲か名無しさん
07/06/07 00:17:27 l9VAlSFC
クモランを鉢やヘゴ付けで咲かしたことある人いる?
庭の梅に張り付いているんだが、移植したらダメになるだろうな。
今年は実生にでも挑戦してみようかな。

385:花咲か名無しさん
07/06/11 00:47:47 V+wymgfn
Renantheraって直射日光でも大丈夫だよね?

386:花咲か名無しさん
07/06/11 02:32:30 S2LJD8DQ
>>385
いきなりでなければ。

今まで温室の奥に入ってたようなのを馴らさずに直射日光に当てたら、
たぶんパピリオナンテだって葉焼けするよ。

387:花咲か名無しさん
07/06/15 01:42:30 H1nrAYwG
>>386

俺のパピリオナンテがそうだった。


パピリオナンテは直射日光下でなくてもよく咲く。

388:花咲か名無しさん
07/06/16 03:52:38 j1EzzhdN
前々からランを育ててみたかった折、いくつかの園芸店で開花後の売れ残り株を割引していたので、
練習という意味も含めて買ってみたのですが、ミズゴケの扱いや植え方が初心者のため良く分かりません。
一般的に植える鉢は小さめのものを使うということですが、実際どの程度小さくすべきなのかも分からず、
またミズゴケをかなりつめて植えるというのも、どの程度か良く分かりません。
とりあえず現在は左右に伸びた葉の径が40センチ程度のファレノプシスが4号鉢、
一番古いバルブから先端のバルブまでのほふく茎の長さが7センチ程度のミディカトレアが2.5号鉢に植わってますが、
ちょっと窮屈にしすぎた予感がします。もっと径の大きい鉢にすべきでしょうか?
また、どのランも植え替え時に根が深くて、育て方の本にあるようにミズゴケが平らにならない(根元が出っ張って埋まりきらない)
のですが、この場合深い部分にある根を切って植えてしまってよいのでしょうか?
ファレノプシスのほうは買ってから少し立っていて、芽が動き始めています。

389:花咲か名無しさん
07/06/16 05:46:26 wvRwwYm8
>388
もし処分品がコケ植えだったら、それを参考にしたらいい。
でも今はバーク(木の皮のチップ)が多いかなぁ
コケの硬さは…表現が難しいが、固めの敷き布団くらい?
指が簡単にめりこむようでは柔かいです
ミズゴケはゴミ(稲藁?)が少なく、赤みが少ないパックを選ぶと良い
圧縮パックなので給水させると増える。最初は小さいパックでいいだろう
出来るだけ繊維を切らないように取り、バケツに入れて15分程吸水させる
軽く搾り水を交換する。この作業は少なくとも3ー4回は行う事
(燻蒸用の薬品が残留しており悪影響がでる為、吸水と洗浄を兼ねる)
ふんわりする程度に水切りしたら準備完了。

一晩おいて霧吹で吸水~という方法もあるが、利便性優先で漏れはやりません。
使うコケもホームセンターグレードなので拘りません
手間を惜しまなければ吸水処理時に煮沸処理を加える事。
蒸気は薬品っぽい匂いがします。頭が痛くなるので、良く換気すること
この処理を数度行えば、残留薬品や雑菌の問題はかなりクリアされ
高価な高グレードのミズゴケとの差を縮める事が可能。根の成育にもよろしい

鉢の大きさは…疲れたのでまた今度。寝るっすorz.

390:花咲か名無しさん
07/06/16 06:14:19 fDcqKot0
>>388の鉢サイズは、健康な株ならまぁ妥当では(根が少ないとか
根腐れしてるとかだと更に小さくするけど)。
他の植物に比べて、一般にランは小さい鉢で育てるよ。

>出っ張って埋まりきらない

根が鉢内に収まるように、かつ折らないようにするのは経験者も
苦労するところ。切るのはもってのほかなので、なんとかして
上手に収めましょう。根を湿らせた水苔でくるみ、鉢より一回り
大きいボールを作って鉢に押し込む。うまくいかないときは
靴べらなどを使って、ボール全体を鉢内に沈めこむつもりで。
それでも株が浮くときは、無理して根を傷めるよりは諦めよう。
深植えよりはマシだし、見た目は悪くとも普通に育つよ。

ところでスパトグロッティスのdeplanchei作ってる人いない?
生育サイクルがわからん。年がら年中新芽を出すが、花芽を出す気配がない…

391:花咲か名無しさん
07/06/16 06:23:49 wiSADRbw
Phal.ヴィオラセアですが、同時に2花以上咲く、ポンカンっていうより花
型は丸くて良い個体だと思うんですが、捨て値(ホントダヨ)で購入しました。
もしかしてヴィオラセアの名前を語った交配種とか…。もちろん香りは強い
です。個体名まで付いていた割には実生みたいな感じで、そこが怪しいんで
すよw。
信じてくれて、かつ、何か関連情報があったらうれしいんだけど。

392:388
07/06/16 17:00:34 gCh5guTd
助言いただきありがとうございます。
>もし処分品がコケ植えだったら、それを参考にしたらいい。
ミズゴケ植えだったのですが、
鉢から抜く→根をチェック→古いコケとって新しいコケ巻く→最初に入ってた鉢に入らんぞ・・・
という感じです。
今季はもう植えつけちゃったんで、次の植え替えは再来年当たりでしょうか?
とりあえず今の植え方でがんばっておくれ、俺のラン達。

393:花咲か名無しさん
07/06/18 19:57:07 ZB5bYIeF
Paph.parisiiがどこ探してもありません。
Paph.dianthumとかけたものが望月さんにあるそうな。
ところで、webで見たら、巻き毛みたいにクルクルっとなっている方がdianthumらしい。
ほんとかな?

394:花咲か名無しさん
07/06/20 00:48:48 jJEMbL29
確かにパリシーはあまり見ないなぁ
俺はダイアンサムのアルパは持ってる
キロスキスタ・ヴィリディフラヴァが咲いてきた。
カンピロケントルムとか売ってるとこ、少な杉
ハリセラとかも欲しいな

395:394です
07/06/20 22:25:31 jJEMbL29
×アルパ
○アルバ

396:花咲か名無しさん
07/06/22 22:12:03 b0IiP5MC
ハリセラってアングレカム系のやつだよね

397:花咲か名無しさん
07/06/27 22:29:34 vjjFJft/

そうだよん
西インド諸島原産

398:花咲か名無しさん
07/06/30 01:18:31 mNdQd1NO
誰かバンドプシス・リッソチロイデス持ってる人、咲かせたことありますか?
感想お聞かせください

399:パイドパイパー
07/06/30 19:04:21 fjtJ7mRz
>>393
パリシィ 山梨のS月園にある。今電話で確認した。
「今日あたり最初の1輪が咲いてるんじゃないかな~」だって。

400:花咲か名無しさん
07/06/30 22:35:49 OVh5EoBn
>>391です。画像をうpしました。
ちょっとブレていますので見づらいですが、よろしければどうぞ。

URLリンク(hal54321.hp.infoseek.co.jp)

401:花咲か名無しさん
07/07/01 17:24:10 Rnpu5ppg
【ゴキブリ】について

バンダ類ばかり栽培している者です。
バンダの性質上、「裸根」「根が方々に伸びている」などのことから、極力、
農薬類は巻かないで栽培することにしています。幸い、通風を確保していることから
「軟腐病」などの発生はありません。ただ今日は梅雨ということもあり、念のために
殺虫剤「マラソン剤」と殺菌剤を散布しました。
10リットルを2坪の温室にふんだんに散布しました。
ボタボタと床に白いマラソン乳液が垂れるぐらい散布しました。

そしたら、棚下から、大きな(7~8cmぐらい)のゴキブリがもがき苦しみながら
出てきました。見た目はクロゴキブリとは違い、えび色をしていて羽根はなく、
なんともグロテスクで不気味なゴキブリでした。

私はおののく間もなく、散布液を浴びせかけ死滅させました。

これで一件落着とは行きません。一匹いる、ということは、もっといると思います。
あるいは成虫は今回で殺したけれども卵が残っている危険性があります。

マラソン剤は本来はアブラムシ・カイガラムシ・ケムシ用だと思います。
ゴキブリを二度と見るのは御免で、思い出しただけでも鳥肌が立ちます。

みなさん、ゴキブリ退治のいい方法などアイデアあればお聞かせください。
また貴温室でゴキブリは出たことはありますか?

とても気になります。

402:花咲か名無しさん
07/07/01 18:40:00 ICfQwErB
油カスとか有機系の肥料をやると出やすいですよ
ハネが無いのはたぶん幼虫だから。大きくなると立派な羽がでます
ヤスデ、ダンゴ、その他の虫とともにある程度居るのは自然な事です
山野にもゴキブリは居ますので。

根先をかじったり被害が目立つ時には
まず有機系の肥料を止める→漏れはバイ○ゴールドですた
あと、ゴキブリホイホイを仕掛ける、ベイト剤を撒く
ゴキブリ専用ならコンバットの敷設も効果有。
鉢を極力下に置かず、吊りを主体にすることも効果ありですよ

403:花咲か名無しさん
07/07/01 23:58:38 Rnpu5ppg
401です。

有機肥料は使って無いんです。化学肥料だけです。なのに出たので落ち込みました。
ただ、落ちた葉が隅に吹き溜まりのようになっています。
落ちた葉や茎などを餌にしているのでしょうか?謎な昆虫です。
とりあえず今日は農薬を散布したのでしばらくは出ないと思いますが、今日のゴキブリ
もどこかに死骸となって転がっていると思うと寒気がしますね。。。

ちなみにそのゴキブリ、羽はなかったですが、大きさは7~8cmあり、とても大きかった
です。それでも幼虫なのでしょうか?

4~5日前にRhy.レツサの鉢に3cmほどのチャバネゴキブリが居たのは見ました。
まさかそいつがこの数日間でそんな大きく成長したとか・・・?

気持ち悪いですよね。。。

404:花咲か名無しさん
07/07/02 00:08:39 LYjghfYw
>>403
ゴキブリといえど、昆虫だから、4、5日で倍近い大きさになることはあまりないです。
体の外側がキチン質で硬いから、脱皮しないと大きくならない。
九州とか暖地にはデカいゴキブリがいると聞くけど、どこなんですか?

漏れも今日、夜に葉のチェックしてて、葉の裏側にいたデカいナメクジを
触っちまった!

405:花咲か名無しさん
07/07/02 00:48:03 zRJhNWFR
>>404
そのゴキブリは腐朽材を食べる種類の無害なタイプで普通は山林の倒木に住み着く物です。
温室内を乱雑にしているなら別ですが普通はお目にかかる事はありませんよまたむやみに薬を使用するのは感心しません

406:403
07/07/02 01:35:36 tPJgSoco
>>404

当方は神奈川なので、関東です。
私もナメクジに触ったことがあります。一挙に背筋がゾーッとしてしまいます。

>> 405

棚の下に入り込んだ枯れたバンダの大きな葉が少したまっています。そこに水が
かかり腐朽しているといえばしています。
時々掃除しますがやはり時間がたつとまた溜まってしまいますし、女性にとっては
頻繁に棚を動かしたりできず、こればかりは仕方ないと思って居ます。

ちなみにその腐朽材食のゴキブリの名前は分かりますか?
また、薬を使用するのは感心しないというのは何故でしょうか?薬害など?

407:花咲か名無しさん
07/07/02 03:03:50 i9U2rl6t
栽培環境に生物が住み着くのは当然であって
栽培上無害であれば許容するのが自然を相手にする人間ではないかな?
根や芽を食べたり、妙な病気を媒介する事がなければ姿形で殺すのは良くない
逆に、腐蝕を食べるタイプの虫は貴方の栽培環境で病気を出にくくする役割がある
例えば、黒いゴマ粒のようなダニ。
オトヒメダニはフザリウム等の菌を食べ、抑制することが知られている

農薬濫用は耐性と地下水汚染の観点で関心しない
ゴキブリってだけでキャアキャア騒ぐのは傍目からみて恥ずかしいよ

>羽はなかったですが、大きさは7~8cmあり

通常のゴキブリのサイズは~4cmだから
無翅でこのサイズになるのは極めて限られている
マダガスカルオオゴキブリ、または類縁?URLリンク(members.at.infoseek.co.jp)
輸入株とかあるのですか?
蘭と一緒に貴重な生物も輸入されてきたのかもしれません

貴方からみて万死に値する存在でも、宝の山にもできるんですよ
少なくとも漏れは欲しいな。


408:花咲か名無しさん
07/07/02 07:55:26 IPLfddWf
>>407
完全無農薬栽培をされているのですか。
ランの種類はなんでしょうか。

409:花咲か名無しさん
07/07/02 10:22:05 j/Imk1N5
マダガスカルオオゴキブリだったら俺も欲しいw
以前1匹2万ぐらいで売ってたよ。

410:花咲か名無しさん
07/07/02 13:49:50 i9U2rl6t
407
カトレアがメインですよ
殺虫剤はナメクジ・カタツムリの障害が目立つ時にベイト剤(グリーンベイト)。
ゴキブリが出たときにはホイホイとコンバットも使ったけど
今は出ていないので設置していない

殺菌剤は対症療法的にしか使わない。患部を切った切り口に塗り込む



411:花咲か名無しさん
07/07/02 15:25:49 4Nu4wQxe
sugoi-neで植えたら、コバエが大繁殖してる。
コバエをとる置き薬?みたいなのを置いてるけどあまり入ってない。
キモチ悪いよ~。

412:花咲か名無しさん
07/07/03 01:24:23 CB7uhYw/
>>411
俺もその様な状態や。

413:花咲か名無しさん
07/07/03 01:49:10 qz5tGThy
ハエ取り紙が良いぞ。


414:花咲か名無しさん
07/07/03 22:12:31 1VhB+OpH
マダガスカルオオゴキブリなんていいものじゃないだろ。
ヤマトゴキブリなんかのメスだと思うよ。
メスには羽が無いからね。

415:花咲か名無しさん
07/07/08 16:17:09 lFJpK+Qu
>>

416:花咲か名無しさん
07/07/08 16:18:05 lFJpK+Qu
>>398

Vdps. rissochiloidesはレアだからほとんど栽培している人は
いないんじゃないでしょうか。

417:花咲か名無しさん
07/07/10 00:19:21 sXkXmsEj

綴り間違えてる
lissochiloidesだよ

418:花咲か名無しさん
07/07/10 02:28:25 eNTWpdnY
lissochiloidesの開花例聞いた事ない

419:花咲か名無しさん
07/07/13 17:12:47 BqNMqmL+
俺の株は当分咲きそうにない
ギガンテアの方が先に咲くかも

420:花咲か名無しさん
07/07/15 00:12:36 AFnR38xD
青黒いバンダがホスイ・・・
画面上や印刷ではほんとの色がわからない・・・
どれを選べばよいのやら



421:花咲か名無しさん
07/07/17 16:54:17 6RMue/3O

Robert DelightやGordon Dillonがお勧め。
(交配種では)個人的にはManuvadeeがいいと思う。
俺は基本的に原種が好きで所有しているのもほとんど原種。
tessellata、coerulea、lamellata、coerulescens、luzonica等がお勧めの原種。
でも、Vandaの原種を売ってる所って少ないよね。
あとjennaeなんかも面白い原種。

422:花咲か名無しさん
07/07/19 00:28:22 rsCDYBJ9
アドバイス感謝
Gordon Dillonはホシイけどなんとなく癖がありそうな気が
Robert's Delightはさがしてみるといろんな個体があってビクーリ
Robert's Delightにしようかな・・・


423:花咲か名無しさん
07/07/21 19:06:14 KFEArERU
新たに蘭類をはじめたいのですが、同じ専門学校に通ってる某蘭園の息子さんが
がすごく怖い人で(こないだも人前で堂々八つ当たりを…)専門店に行くのが怖い
のですが…どこか初心者okなラン園様はありますか?

424:花咲か名無しさん
07/07/21 20:38:49 fJwFyr0P
初心者ならわざわざ専門店でマニアックなの探さなくても、
よく売られているようなのでいいんでないかい?
と、初心者の俺が言ってみる。

最近根っこの伸び具合が良くなってきました。
植え方が下手でちょっと新芽が浮いちゃった感じのミニカトも、
無事ミズゴケまで根が到達したのでひと安心。

425:花咲か名無しさん
07/07/21 23:58:00 fSTgBrfL
>>423
地方は何処?
通販orオクと言う手もあるが。

426:花咲か名無しさん
07/07/22 01:17:43 C60B9GQx
>>423
初心者がランを始めるなら、特別な思い入れがない限り、ホームセンターや園芸店で売ってる普通種から
入った方がいいと思います。それに、やはり現物を見て選べるのは安心。

今時だと、花の済んだデンドロビウムやオンシジウム、ミニカトレアなどが見切り品で安いので、それから
始めてはどうでしょうか?。気に入りそうな花かどうか、調べる必要はあるにせよ。

427:花咲か名無しさん
07/07/22 01:37:44 Rn1eTx57
>423
見切り品復活から始めるといいよ
品種買いするならオクか通販利用でどうでしょう
花屋で安く抜ければ言うことなし

ナーセリに乗り込むのは
時期の花が見たかったり、セールをやってる時くらい
花を見に行くのであって人間を見に行くのでは無い、と割り切りが必要。
相性があるから、毎週逝きたい場所もあればセール一筋の場所もある。
抜いちゃえばこっちのもんだからね

428:花咲か名無しさん
07/07/22 02:50:42 C60B9GQx
あ、このスレはバンダ類中心のスレだけど、初心者にはバンダ類の大部分は不向き。
冬も高温多湿を要求するうえ、高価でサイズも大きいので、それなりの準備が要ります。

ただ、フウランとの交配種は丈夫で値段・サイズも手ごろなので超お勧めですが。
 例:アスコフィネチア・ピーチェス(花付き)を園芸店で680円で見ました!

429:花咲か名無しさん
07/07/22 11:38:30 gx9N3FiW
>>423
東北以南ならシンビとかオンシだと設備も無くていいし、
冬場はホムセンで売れ残りを安く売ってたりするよ。

430:花咲か名無しさん
07/07/26 01:19:34 OqWiCcKu
V.coeruleaは結構寒さに強いし小株でも咲きやすいのでお勧め。

431:花咲か名無しさん
07/07/26 09:18:39 EOTmhdcT
ドリティス プルケリマ丈夫。
何タイプかあるけど、花色・葉色ともに濃い方が性質が強い。

432:花咲か名無しさん
07/07/28 18:26:54 P8eVKryJ

Doritisは丈夫だよな
var.coeruleaは持ってる

433:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 15:17:51 6pmrcHMj
Chsch.viridiflavaが咲いてた。

434:花咲か名無しさん
07/07/31 02:50:19 hHCll4mi
根が枯れたバンダを復活させた方いらっしゃいますか?
先日ゴミ置き場で根枯れバンダを拾って、助けたいのですが
諦めるしかないでしょうか。葉は左右4枚づつ付いてます。
どうか宜しくご教示下さい。

435:花咲か名無しさん
07/08/01 01:03:15 48B4Nruu
水苔に植えて、高温多湿で風通しが良い所に置いとけば発根すると思う。
俺はその方法で何株か助けた。
暗めの場所で管理してシリンジを行うと良い結果が出た。

436:花咲か名無しさん
07/08/01 12:59:01 unKBuUos
>>434
URLリンク(www.orchid.or.jp)
ここみてみたら?

437:434
07/08/02 00:39:18 11dopxNF
>>435>>436
ご丁寧にありがとうございます。
他の元気な株と一緒の所に置いてたので、日陰に移しました。
時間と手間はかかりそうですが、気長に育ててみます。

438:花咲か名無しさん
07/08/04 22:52:47 C13YZAgt

頑張れ!!

439:花咲か名無しさん
07/08/07 12:57:52 f6vhLzaB
>>435
水苔に植えるとは、根を切り落として鉢に植えるのですか?

440:花咲か名無しさん
07/08/07 22:28:29 YVUoZX5k
枯れた根は切り、生きている根は当然残す。
株が根無しの状態の時にそうしろってことで、生きている根の付いた株は水苔には植えないのが普通。
幼苗は乾燥に弱いので別だが。
たまに水苔植えの株もあるが、生育はバスケット植えに比べ劣るので水苔植えは非推奨。
バンダ類の自生地の環境を学べば、何故水苔植えは非推奨なのか分かるだろう。
どうしても鉢植えで栽培したいのなら通気性のよいコンポストに植えてやりましょう。
今、流行りのあのコンポストでもOK。
又、棒葉バンダは帯葉バンダとは生育環境に大きな差異があり上記には当てはまらない。

441:花咲か名無しさん
07/08/07 22:30:07 YVUoZX5k
長文スマソ。
頑張って育ててあげてね。

442:434
07/08/09 22:16:34 8xw9+vse
暖かい励ましをありがとうございます。
皆様の株も元気でありますように。


443:花咲か名無しさん
07/08/10 21:47:22 SOD2pnoo
URLリンク(www.nationaalherbarium.nl)

上の方で話題になったバンドプシス。リッソキロイデスのin situ写真もあるね。
野生状態ながら実によく出来てる。しかしこんな環境マネするのは無理だわなー。
もはや着生ランとは呼べんw


444:花咲か名無しさん
07/08/16 01:19:18 SEMVWsut
Vdps.はほとんどの種が地生蘭だよ。
蘭展で業者が言ってたから間違いないと思う。
よく文献では着生蘭って書いてあるけどね。
あとPplnnt.もほとんどの種が地生蘭。
これは実際に自分の目で確かめた。
hookerianaなんかは沼の中に生えていた。
実際に自生地を見ると、栽培の参考になるね。

445:花咲か名無しさん
07/08/16 02:13:29 SbvQTqR9
>444
Vandopsisは、wacocquanaがSarcanthopsis属なので
実質3種のみ。
うち地生種は典型種のlissochiloidesのみ。
giganteaとparishiiは着生種ですよ。

446:花咲か名無しさん
07/08/16 12:27:31 SEMVWsut
giganteaを買う時に、地生種だって言われたんだがねぇ。
今年の秋に東南アジアを訪れる機会があるので、その時に確かめたいと思う。
undulataはどうなんだろ。

447:花咲か名無しさん
07/08/16 12:44:21 SEMVWsut
>>448
parishiiはHygrochilusね。

448:花咲か名無しさん
07/08/17 07:51:16 5iZzbAx5
すみません洋ランじゃないんですが
ホームセンターで買ったマコデスってのが(たぶんペトラです)
葉先からだんだん黄色くなってきてるんですが、何が原因でしょう?

今のところ思い当たるのは高温とミズゴケが濡れ過ぎぐらいです、
室内に置いてますが室温は29~33度くらい逝っちゃいます。

葉ヤケは多分ないと思うんですが西日がガンガンあたる
窓際でカーテン越しの光を受けてます。

449:花咲か名無しさん
07/08/17 08:59:52 k3zsWcpv
>448
マコデス(ジュエルオーキッド)

リソースを引いてみると、やや暑がる? 遮光必要で空中湿度の要求度が高い
どうやら下草のような環境だから意識してみては?

URLリンク(www.yonemura.co.jp)
URLリンク(www.trunkroom.co.jp)
URLリンク(www.ne.jp)

450:448
07/08/17 09:08:30 5iZzbAx5
ちょっとこちらの環境が書き足りなかったですね、
>>449
私もネットでイロイロ検索して、
多湿ってことで一応湿度50~60%の温室に入れてます。
湿度に関しては多分問題ないと思います、湿度計がショボイので正確にはわかりませんが…

やっぱり高温でしょうか、最低温度は結構書いてあるんですが、
高温に関しては何度までって記載は見かけません、

ラン初心者なので最初はミズゴケをビチョビチョにしちゃいました

451:448
07/08/17 09:12:52 5iZzbAx5
スミマセン続きです
そのせいで根がやられちゃったのでしょうか?
違う株でも同じ様に葉先からだんだん茶色くなっているので
たぶん同じ原因によるものだと思います、
もしかして蘭では良くある事なのかなーと思って
蘭育ててる方々に聞きたかったのです。


452:花咲か名無しさん
07/08/17 22:50:00 RNQ/IjIp
西日がガンガンあたるとか湿度50~60%程度で多湿とか。
室内温室みたいなのに入れてるのだったら風通しもないだろうし。
環境が間違いだらけだな。

453:花咲か名無しさん
07/08/18 01:22:14 y0/EOb06
>>452が教えてくれるってさ

454:花咲か名無しさん
07/08/18 01:46:17 cwVxRIJu
マコデスのハナシはいいから、単茎種について語れ

455:花咲か名無しさん
07/08/18 07:59:43 qJqvMALD
根腐れしてない?

456:448
07/08/19 07:36:23 +u1LGEIl
>>455
一本ミズゴケから出してみたんですが
ちょったグズグズした部分があります、腐っちゃってるんでしょか…
根腐れって水やりすぎか高温過ぎの時になりますよね?

水はもうやり過ぎないようにしてるんですが、
高温のほうは厳しいですね、
夏の初めからファンで空気を送り込んでますが、
もともと送り込む空気自体が熱いので、温度さがりません
ウチはエアコン使わないので、植物も私も死にそうになりました。
びんぼーは嫌ですねorz


457:花咲か名無しさん
07/08/21 22:56:17 6CpcxX7R
tankeishu no hanashi shire

458:花咲か名無しさん
07/08/23 15:56:30 Wjf2bLLt
最近最大手の某オクに怪しげな単茎種(若干その他)売りがいるような。
確かに珍品ばかりだが、商品写真を見る限り栽培品にはちょっと見えない。
海外の品ならまだしも、沖縄や八重山の危惧種はさすがに正視に耐えんよ。


459:花咲か名無しさん
07/08/23 18:46:34 IMv27v+T
>>456

マコデスはそんなに暑がる蘭ではないと思うから、水遣りを少し乾かし目にして
風通しの良いところで、管理するのがいいと思います。

>>458
オークションは色んな人がいるから、入札する側がじっくり見定める必要がありますね。

460:花咲か名無しさん
07/08/25 19:37:06 cxSpSvu0
>456
西日が当たるってのがヤバイ。風通しのよい涼しい日陰に置くべし。

単茎種の話するおw
今春、福岡ドームのラン展で買ったAngraecum Orchid Grade "M"
根が傷んでたんで、ひんぱんに水やって養生させた。元気になってわき芽が2つ出てきた!
Vanda と違って株立ちになりやすいのかな?。

461:花咲か名無しさん
07/08/31 22:39:36 R8d7HmBn
>>461
俺も思った。

462:2
07/08/31 22:45:05 2DvOEy+b
>461

463:花咲か名無しさん
07/09/01 00:51:24 X8cSBxIm
エリデスを栽培しています、この時期、ツボミがあがっている株がたくさんあります。
でも、どうしても先端の2-3個のツボミは必ず黄色くなって枯れてしまうんですよね。
通風もよくしているのに...

もう、2-3個は常に枯れるもんだって思うしかないですかね?

464:花咲か名無しさん
07/09/02 03:42:36 LIOeGSWe
おまいらの好きな単茎種だぞ
URLリンク(www.redtube.com)

465:(・∀・)凸 ◆7xuwBG6R9k
07/09/02 03:47:30 /6CQqSL5
        \        立             /
          \       て    ∧_∧ 糞  /
             .\       る γ(⌒)・∀・ )..ス /      ぅぉぇっぷ
スレ潰し↓       \   な .(YYて)ノ   ) レ./       〃⌒ ヽフ
  ∧_∧スレ潰し>>>1\  っ     | | |   /       /   rノ
 ( ´∀`)           .\!    (__)_) /       Ο Ο_)***
 (   /,⌒l              \      ∧∧∧/     『引き籠り精神病者・>>1
 | /`(_)∧_0.        \   <   ま > 糞スレを乱立させる基地外。
 (__)(゚∀゚; )⊃⌒⊃←>>1  \ <>>1   >毎日相手にされず、ウザい自作自演を続ける。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~    <    た >
――――――――<      >―――――――――――
        ___ オラッ!       <か    >          ハハハ
    ドッカン |   | 出て来い悲惨な>>1∨∨∨\          ∧_∧
    ∩∩  |   |   |  ∩∩     /\ │ /\        ( ^∀^)<あほか
   | | | |  |   |   |  | | | |     /  / ̄\    \     ( つ ⊂ )
  ..(  ,,) .|   |   | (・x・ )   / ─( ゚ ∀ ゚ )─   \    .)  ) )
  /  .つ━ロ|ロ ドカン l   |U  /    .\_/      \  (__)_)     (^∀^)ゲラゲラ
~(   /   |   |   |⊂_ |~./    / │ \       \    『糞スレの総合商社・>>1
  し'∪   |   |   |   ∪ /  電波~   電波~    \毎日何処かの板で糞スレを立てる>>1
          ̄ ̄ ̄ ̄     /  .∧__∧      ∧__∧      \糞スレを立てる事しかできない白痴。
      ガッキーン       /  ( ゚∀゚ )    ( ゚∀゚ )    

466:花咲か名無しさん
07/09/02 06:35:33 rM3+938K
【進化】琥珀に閉じ込められたハチから、ランの進化が明らかに
スレリンク(scienceplus板)

467:花咲か名無しさん
07/09/12 00:29:50 qDVQJpFX
coerulea開花age
去年より1ヶ月程早い

468:花咲か名無しさん
07/09/12 00:33:28 cZ8i7X7w
温暖化とか影響してるんでしょうか。


469:花咲か名無しさん
07/09/16 12:01:21 V1qcam+2
関係してるかも

470:花咲か名無しさん
07/09/16 21:29:31 tdNjAyoe
画像うpローダ板を見つけたのでテスト中です。
たまたま、今年咲いたPot.スイートシュガーを使ったのでここにお邪魔、
書き込みまスた。スマソ。

img20070916212352.jpg -(157 KB)

471:470
07/09/16 21:33:40 tdNjAyoe
誘導の仕方がダメだし、なんか場違いだったようだw。

472:花咲か名無しさん
07/09/22 16:48:42 xGOWtVN5
>>467
俺とこのⅤ.coeruleaも咲いた。
去年より少しサイズがでかくなった。

473:花咲か名無しさん
07/10/13 15:38:19 t/wngOMT
今日、室内に取り込んだ。

474:花咲か名無しさん
07/11/15 01:45:13 JLQB0YGa
カトレア咲いたよ~♪

475:花咲か名無しさん
07/11/18 00:31:14 gOa+mPOk
ミニ蘭だけど単茎種だから、スレ趣旨には合うよね(^^)

春に買ったHolcoglossum flavescence(松針蘭)に花芽キタ!
同じくHaraella retrocalla(ニオイラン)に花芽が2つキタ!♪

476:花咲か名無しさん
07/11/19 01:17:59 JfJTubQY
デンドロ取り込んだよ~♪

477:花咲か名無しさん
07/11/19 23:19:13 9MTXU834
ずっとオークションに出てて気になっていたのですが、これ、ホントに
テッセラータかなあ・・・?
だとしたらいい花だなあ~。よすぎる・・・
セルレアのとの交配種かとも考えたけど、花弁はよれてないし、テッセラータの
褐色もどこにも出ていないし・・・

URLリンク(page7.auctions.yahoo.co.jp)

478:花咲か名無しさん
07/11/21 04:37:53 OJpDAzyf
パフィオ新芽出たよ~♪

479:花咲か名無しさん
07/11/24 02:06:07 /5oIWvGK
>>477
あるバンダの自生地で、自然交雑が繰り返されて色んな個体が存在してるって話を聞いたことがある。
ちょうどニオイエビネとジエビネの間に様々なコオズがあるのと同じようにね。
山木のランといえど、純粋な原種ではない場合もあるってことだね。この出品がそうとはいわないけど。


480:花咲か名無しさん
07/11/27 17:38:08 myumUdGs
tessellata var.coerulescens

サーチしても何も出てこないんだが・・・

var.coerulescensってそもそも存在するのか?

481:sage
07/11/28 00:47:58 1ZHCSlKy
>480
バンダの情報は極端に少ないからね。調べようにも、海外の書籍とかしか
頼れない。まあ手っ取り早いのはオクの利点を活かして出品者に直接聞く
のがいちばんだろうね。こんなところで疑問に思っていても仕方ないし。

482:花咲か名無しさん
07/11/28 00:50:52 1ZHCSlKy
↑書き方ミスった。すいません。

情報希望なんだけど、誰か、バンダ.トリカラー売ってる蘭園知りません?
できるだけ大きい株。トリカラーは大きくならないと咲かないらしいから。
O場とかK際のカタログ見てみたんだけど、見当たらないんだよね。

セルレアとかサンデリアナはよく見るけど、トリカラーとかデアレイ系は
あまり見ない。情報知ってる方いたら、伏せ字でいいのでなんとなく教え
てください。

483:花咲か名無しさん
07/11/28 01:14:23 uoka1xW/
バンダ.ベトナミカ が枯れますた。
花屋で弱ってた株を500円で買ったんだが、根の途中に折れ&枯れ
ミストに置いても根枯れが止まらず、やむなくぶった切り&ヘゴに縛って逆さ吊
日干しにして虐めると、芽の分化が促進されるって本当?
花芽は3本あるが、少し伸びた状態で成長は止まってる。

484:花咲か名無しさん
07/11/28 20:23:56 czBSTW45
>>482
須和■農園

485:花咲か名無しさん
07/12/09 17:41:36 V+7sOm/P
>>485
東京ドームで毎年、海外の店がBSサイズを3000円前後で売ってるよ。


486:花咲か名無しさん
07/12/11 13:56:13 ZJKXANUb
>>485 483の私へのレスですか? ありがとん

そうですか、来年の蘭展で優良苗を買ってみようかな。
ぶった切りバンダ・ベトナミカはビニール温室の上の棚に横置きして様子を見てます。
脇芽はゆーーーくりと成長中で1cmぐらい。根が出る感じはまだ。
茎もうねうねと曲がって、成長しようとはしている様子なので、霧吹きを欠かさず。

487:花咲か名無しさん
07/12/22 14:54:32 BUPJFLnj
V.lilacina蕾キタ―

488:法皇の緑
07/12/26 03:14:27 T8wA8reh
新芽が出てきている、カトレア買ってキター!

489:花咲か名無しさん
07/12/27 21:52:44 Be9XSu8m
>>477のページに掲載されている画像の元サイト見つけた。
URLリンク(www.212cafe.com)
他にも、これtessellata?と言う様な画像が沢山ある。
但しこのページはタイ語です。
>>479
これは山木じゃないっぽい。
>>480
確かに怪しいな。

全体に青みがかったtessellataは咲いたことはあるが、
ここまで青いのは初めて見た。
でも画像をよ~く見ると、褐色の色素も出てるな。
形はそれほど良くないな。
かなり前に、東京ドームで某ラン園から2万円くらいで、
tessellataの選抜個体を買ってみたら翌年とても丸く、フラットに展開する花が咲いた。
今でも安定して毎年咲いてくれる。
咲いた時は感動したよ。高かったがいい買い物したと思う。感動は金じゃ買えないもんね。
山木と思われるものは、4千円くらいで買えるが満足な花はあまり咲かないね。

>>483
バンダではなくクリステンソニアだと思う。
ChristensoniaはVandaよりAscocentrumに近い。



490:花咲か名無しさん
07/12/28 23:34:03 1sfK8FeU
Christensoniaが五百円とはうらやましい。普通の花屋に出回るんだな。
三株あるけど6倍以上の値段だったよ。

491:花咲か名無しさん
08/01/09 23:29:57 IfP/8Jyd
もう蘭展シーズンだな。

492:花咲か名無しさん
08/01/13 23:01:41 iIlysi0L
>>491
Cleisocentron merrillianum、結構出てるね。
展示も販売も。

493:花咲か名無しさん
08/01/14 18:47:26 J0pF6I8G
>>492
確かに。
最近だよね。

他の種類にはないような色の花を咲かせる

興味を引かれる

人気が出て、欲しくなる

需要が増す

流通量が増える

よく見かけるようになる




494:花咲か名無しさん
08/01/17 13:08:05 G547Fslq
>>493
問題はどうやって増やすか、ってことかもね。それによって人気→流通までの時間が左右される。

二年くらい前に話題になった「毛玉デンドロ」は、最近実生苗が比較的安く販売されてるのを見るね。
だから、話題になってすぐどっかの蘭園がタネ採って無菌播種したんだろうなぁと推測できる。で、やっと流通。
件のクレイソケントロンも話題になってしばらく経つけど、販売苗を見ると、
どうやら挿し芽や株分けで増やしてるっぽい。だから数も少ないし依然高価(¥5000~)。
タネ採るのが難しいんだろうね。セルフで結実しないとかさ。

495:花咲か名無しさん
08/01/23 22:21:43 DPHASHQq
遅レスだけど、毛玉は10年以上前に実生が流通した時も2.5号鉢で2000円程度と安かったよ
それが開花サイズまで大きくなったら1万超えで高くなった
とにかく成長が遅くて困った苗だった
今流通してる苗を作った蘭屋は知らずにやったんだろうね
ポロポロと枯れるし咲くまで10年かかる



496:花咲か名無しさん
08/01/24 22:08:53 DhDarlcE
先日愛知県の岡崎の蘭展を見てきました。
Mediocalcar decoratumってのが2種類売ってたけど、
片方は某有名蘭園のセレクトでしたが、残念ながら品種違いでした。
プロなのに平気で間違い株を売ってるのはどうかとおもうよ~

497:花咲か名無しさん
08/01/24 22:59:48 5/nObt7M
どっちが本当のMediocalcar decoratum Schuit. 1989なのかを判定するためには、
命名者のAndre Schuitemanが1989頃(以前)に参照したであろう標本をみるのが最良。
たぶん標本はライデンの博物館に入ってるだろうから、オランダまで見に行くことになるけどね。
ま、流通名はあんまりアテにならんよ。

498:花咲か名無しさん
08/02/04 01:38:40 DAlemFr5
483のバンダ 根が出始めました

ベトナミカは昔からある品種で交配親もわかってるんですが、
さらに先祖を辿ると何がなんだか・・・
業者さんがいいかげんな流通名をつけると、後世になって困りますね

499:花咲か名無しさん
08/02/06 21:56:15 SPmn5QgP
アスコセンダ イップサムワー× バンダデンソニア
を購入しました。
最低12℃ぐらいで室内で育てる予定ですが水は毎日あげてよいのでしょうか?

500:花咲か名無しさん
08/02/09 23:20:07 3qDGTdaj
>>500get

501:花咲か名無しさん
08/02/10 01:28:46 /SN3fHra
世界らん展まであと1ヶ月切ったな

502:花咲か名無しさん
08/02/11 16:42:30 1d50pli3
京都高島屋で16~18日までラン展やるよ~
見に行ってみたら?
ランの先生も来るって言ってたよ!

503:花咲か名無しさん
08/02/18 14:50:18 jq6jeB9H
>>499
根腐が心配なら、水盤の上に吊るといいよ
100円ショップで売ってる、ハンギング用具がオススメ

てんぷらの油きりに使う、浅いステンレスバットと網のセット
これに浅く水を張って、水蒸気の立ち上がる中に鉢を吊ると
通風を好む着生の発根がいい

504:花咲か名無しさん
08/02/19 13:45:32 vA1DtyHw
デンドロ(ノビル系)ポッド植えを
日曜日に買ったんだけど
一つの苗の新芽が、黄色くしわしわになってます。
これってどう言う事ですか?
バルブは、しっかりしています。
教えて下さい!


505:花咲か名無しさん
08/02/22 16:14:28 +/JNuevt
age

506:花咲か名無しさん
08/02/22 18:43:14 fDQM7I/v
age


507:花咲か名無しさん
08/02/23 08:10:21 /GOpuk9T
age

508:花咲か名無しさん
08/02/24 21:14:18 UdMmauo1
>>504
残念ながら、そうなったら回復しない
業者さんは出荷時期を合わせるため、強引に寒気と乾燥に晒す
生命の危機を感じて花は咲く
(良好な環境では、ひたすら根を伸ばす)
だから花の付いた株は枯れやすいんだよ。
根が乾燥で死んでると、バルブだけ青くても長生きしない。

一般論だが、

・植木鉢から出す
   業者の付けてきた綺麗な植木鉢は拷問用と心得よ
・湿度と通風
   温室やビニール袋などを用い、未だ活きてる根を蘇生させるべし
・花は切る
   遠慮無用。来年のために切れ

こいつは一般論ではない
・枯れたバルブも諦めない
   ミズゴケで巻いとくと、希に発根する場合がある。必ず横にすること

509:花咲か名無しさん
08/02/26 19:15:44 bGBgS2MS
みんな、東京ドームで何をゲットした?


510:花咲か名無しさん
08/03/04 02:05:30 sCCWQEr0
行かなかった!

511:花咲か名無しさん
08/03/04 09:52:28 KelB2fmd
行ったけど何も買わなかった。

512:花咲か名無しさん
08/03/17 18:02:26 uokrUik3
>>509
V.insignis fromインドネシア
V.sumatrana fromインドネシア
V.kwangtungensis from中国
V.coerulea 国内実生
V.coerulescens 国内実生
Papilionanthe(=V.) masperoae fromベトナム
Taprobanea(=V.) spathulata fromスリランカ


513:花咲か名無しさん
08/03/18 07:45:17 cHNkmLxI
>V.coerulescens 国内実生
どこのブースに売ってました?

514:花咲か名無しさん
08/03/27 21:13:45 4kbiPfVO

四国大場とか結構いろんなとこで売ってた。
かなり小さい株が多かった。
タイの実生も売ってた。
これは開花サイズだった。

ナゴヤドームでも国内実生が売ってた。

俺はcoerulescensが大好きだから自分で実生苗作ってる。
まだまだ小さいけど。


515:花咲か名無しさん
08/03/29 01:01:55 OYsPZUS+
>>514
俺はタイの実生買った。
国内のは小さかった。
しかも価格はサイズに対して割高感があった。

516:花咲か名無しさん
08/03/30 01:14:18 7tF/zQK+
胡蝶蘭をキッチン(水場)に置いていたらうっかり水蒸気で葉を2枚焦がしてしまいました。
小さめの方の1枚はポロリと取れてしまい…
大きめの葉の真ん中からグニャリと曲がってしまっています;;
花芽と他の3枚の葉は順調のままなのですがどぅしていいかわかりません…

どなたかご意見お願いします…;;

517:花咲か名無しさん
08/03/30 02:35:37 Sn1oIOrj
>>516
ほっとくしかない気がする。熱で死んだ組織は何をしても生き返らないからね。
まあ、幸いまだ元気な葉があるようだし、適切な管理を続けてみては。
なお、開花したら早めに切り花にした方が株への負担は少ないでしょう。

なお、質問は↓にした方がいいかな。
【蘭】洋ラン総合・洋ラン質問 三株目
スレリンク(engei板)

518:花咲か名無しさん
08/03/31 21:29:13 WDr1GNLV
Phal.giganteaを育ててみたいんだけど、いろいろ調べてみると育てるのが難しいみたいだけど、
育てるコツってありますか??

519:花咲か名無しさん
08/04/01 21:24:03 l0y9bdgf
>>518
1成長点が腐るので新芽に水が溜まらない様にする
2根が腐り易いので加湿にならない様に
3葉の病気を防ぐ為に薬剤散布を忘れずに
4夜間に高温になり過ぎない様に
5極度の乾燥を嫌うので水遣りをまめにする
新芽が下向きになる様にヘゴ付けにしたら1、2は大丈夫。
ヘゴは乾燥し易いので水遣りは5を参照。
4について、現地の夜は意外と暑くない。
赤道直下=常に猛暑と言う先入観のある人は注意。
これぐらいを守れば上手くいくと思うので頑張れ!!
今後のレポも宜しく
俺の印象を言うと、最初は結構難しいが、活着して環境に慣れて来たら安心できる。
油断は禁物だけど
俺のは2年前に初開花に至った。



520:花咲か名無しさん
08/04/02 21:39:16 QybK3NuR
>>519
わかりました。
参考にして、やってみます

521:518
08/04/06 11:18:29 SPft1t3D
ギガンテアが届きました。
プラ鉢に植えてあるけど、ヘゴに着けるのはまだ時期的に早いですよね?

522:花咲か名無しさん
08/04/07 01:02:03 ftYIGsLA
小苗だったら鉢植えの方がいいと思います。

523:518
08/04/07 13:34:06 ByPgcBVb
大きさは開花サイズだから、
ヘゴに着けたほうがいいかな?

524:花咲か名無しさん
08/04/08 20:45:16 66/QxAK/
>>523
開花サイズでしたら、ヘゴ付けの方が良いですよ。


525:花咲か名無しさん
08/04/10 00:25:30 FFYS/gys
わざわざアーチ型に作ったデンドロなんてあるんだ・・・
どう見てもブサイクなんだが。

526:花咲か名無しさん
08/04/10 16:22:40 JCp64McD
ランは自然な形で楽しむ方が良いと思うけどね。


527:花咲か名無しさん
08/04/10 17:36:56 W4BJL69h
いま、昔にくらべて贈答用とか市場におけるランの需要って減ってるんだよ。
だから生産者は色んな工夫をこらしている最中なわけ。
ここの板の人はあんまり交配種とか贈答用とか興味ないかもしれないけどね。
でも、日本のラン界が廃れたら大規模ラン展もやらなくなるし、我々趣味家にも他人事ではない。

528:花咲か名無しさん
08/04/12 19:20:39 eF3+JV3v
最近すごい気になっているんだが、なぜ植え込み材料に、枯れた水苔を使ってんの?
木屑とか、くぬぎの木を砕いた、カブトムシのマットとか使えそうだなとか最近考えてる。

529:花咲か名無しさん
08/04/12 20:38:33 buuoE6+i
古典だとバークだけど、最近だと最上のペレポストが近い
URLリンク(www.cymbi-mogami.co.jp)



530:花咲か名無しさん
08/04/12 21:03:35 eF3+JV3v
>>529
げ、そんなんあったんだ。形からして、ネコのトイレ砂みたいだ。

531:花咲か名無しさん
08/04/12 22:43:32 UjLTehpi
>>529
それ、蘭の世界ではめっちゃ有名。
自分も使ってる。


532:花咲か名無しさん
08/04/12 23:54:04 LZbwC3Pv
これ有名なの?湿らせとくみたいだけど低温時の潅水はどうすんの。

533:花咲か名無しさん
08/04/13 01:14:03 M0YwIuNx
適温で栽培しろ!が最大の答えwと思われる
そうできない人へのまともな回答は多分↓
URLリンク(www.cymbi-mogami.co.jp)

今春これで植え替えたばかりだが、利用者の感想が聞いてみたい
とりあえず痛んだ葉はすぐに落とそうとするね
これが熟年離婚現象かw

534:花咲か名無しさん
08/04/13 01:16:40 sIthUSdG
sugoi-ne公式サイトに出てるお願いと警告ってやり過ぎで怖くない?

535:花咲か名無しさん
08/04/13 02:25:59 M0YwIuNx
あれには正直ドン引きw
頭が会報誌時代の構造なのだろうが、絶対に逆効果だと思う
自信があるのは結構だが、意見の封殺までするのはどうかと

アマは発言するな
プロはそもそもネットでどうこう言うわけないし

536:花咲か名無しさん
08/04/13 15:03:12 +3yJlfka
>>534
お願いと警告の部分以外もつっこみどころが満載すぎるだろ

537:花咲か名無しさん
08/04/15 12:49:51 S8XXHUF4
商品はサカタとかでも売ってるらしいし、一応市販品のレビューを規制したり
製造元がこんな形で個人情報を集めて大丈夫なんだろうか。
意にそぐわなきゃ蘭界追放をうたってるのは個人情報公開で恫喝してるとしか思えないよ。

538:花咲か名無しさん
08/04/15 13:44:02 L6AjuaIg
製品が良い特性をもっていても
結局、潅水するのは栽培者だからさ
折り合いが付かないものは"ダメ"なんだと思う


539:花咲か名無しさん
08/04/15 13:53:22 okCFQ9tS
たまにいるよなこういう人。
商品は悪くなさそうなんだが。そんで随分込み入ったHPだな。


540:花咲か名無しさん
08/04/15 15:10:12 c+dRSgT4
ひたすら記事を足してるだけだけだからな
基本的に下の記事ほど新しいのだろうが、
せめて項目ごとに分類してくれないと見づらい

内容自体は経験則ではなく、科学的根拠があるようなのは良いんだけど

541:花咲か名無しさん
08/04/15 22:12:27 +kBvkAO6
>100鉢、200鉢ならラン栽培とはいわない!!
>ラン遊び・・・であろう。
>お遊びなら、お遊びの世界で人生の一時期楽しめばよいこと。
>自己満足でよいではないか?
>蘭界の発展に寄与できない人は・・・・所詮自己満足と自己優越でしかない。
>そういう人ほど・・・ランを枯らす。
>ランが可愛そうだからSUGOI-neを・・・提供している。

自己顕示欲の強そうな管理者だとは感じてたけど
思い上がりも凄いなあ お前は生まれた時からプロなのかとw
研究熱心なのは凄いと思ってたんだがな 購入したことない自分でも
読んでてものすごい嫌悪感がある

542:花咲か名無しさん
08/04/15 23:21:58 c+dRSgT4
俺も叩いていた方だが、続きすぎなので少しだけ擁護する
FAXで質問したらすぐに丁寧な回答が返ってきた

HPは思い入れが強いと、どうしてもダークな面が強調される傾向になる
そうならないようにするには、よく推敲するのが一番だが
誤字脱字の凄さから、全然やってなさそw
まあ、こんな便所の落書き見てる訳ないけどな

543:花咲か名無しさん
08/04/18 00:41:41 rLXgp+n8
蘭蘭蘭

544:花咲か名無しさん
08/04/18 21:48:07 CGs1XDLN
他人の幸いを願ってやってんじゃなくて、自分が良く思われたいだけってのが今回の文章ではっきりしたじゃない。
商品を買ってくれたのに、株をだめにしちゃって悲しいユーザに鞭打つような。
あと誇大広告言うなって書いてあるけど、希望的予言だけのコピーも多いし。例をあげてるときりないから書かないけどさ。

取扱い店は感想の1000株規制や、破ったら住所氏名を集められて蘭界追放されるwっての説明して販売してるのだろうか。
なんて言うのはいじわるか。置いてくれてる店も迷惑だろうな。


545:花咲か名無しさん
08/04/29 01:56:23 4jorX5Sk
確か、ここは単茎種スレだったような気が・・・w

ラン展の村上園芸で買ったAerangis hildebrandisを、プラ鉢から植え替えた。
栽培法を調べたら、なかなか注文が多いお嬢様タイプらしい。で、ちと凝って
「ヘゴ棒段ザック+サヤゴケ巻きを駄鉢に水苔植え」 お気に召すか、結果は1年後。

546:花咲か名無しさん
08/05/03 21:57:49 DqGhe8VB
セッコクスレでも書いたんですが…。
申し訳ない。ここにも貼らせてください。

学名がわかれば教えてください。
URLリンク(hal54321.hp.infoseek.co.jp)

雲南省産ということで、以前、通販で買い求めたセッコクです。
花は小さくて細い花弁ですが香りは国内産のセッコクに負けず強いです。
香りは違います。藤の花の香りに近いカンジです?
今まで調子が良くありませんでしたが、今はなんとか持ち直しました。
久しぶりの開花です。 よろしくお願いします。


547:花咲か名無しさん
08/05/03 23:21:49 Nhoegko8
やはりDen.moniliforme(セッコク)に見える。
分布は日本、朝鮮南部、中国、台湾となってるし、雲南省も含まれるので不自然ではない。
写真だけでの同定は無理ですが、日本のセッコクがいかに多種多様な植物かを考えても、
花弁の細さや香りの違いくらいは地域変異の範囲でしょう。

548:花咲か名無しさん
08/05/03 23:38:42 mRyVfJLW
>>545
根があまり強くないから注意してね



549:546
08/05/04 10:38:11 OvvQ0V3g
>>547
レスありがとうございました。
香りは大きく違いますが、セッコクなんですね。
花や葉、茎は細めではあるものの良く似ています。
地域差(個体差)カモ知れません。

ご参考までに、追加で画像を貼っておきます。

左:雲南省産、右:栃木県産
URLリンク(hal54321.hp.infoseek.co.jp)

雲南省産セッコクの全体図
URLリンク(hal54321.hp.infoseek.co.jp)

550:花咲か名無しさん
08/05/04 13:00:40 yGQKyaCL
セックスレスに見えた俺はどうしたら良いですか?

551:花咲か名無しさん
08/05/04 18:13:20 OvvQ0V3g
セッコクレスも寂しいですよ。
いままでず~っと育ててきました。
これからも枯らさないように維持していきたいです。

552:545
08/05/05 00:44:13 61bvjbRP
>>548
助言どうもです。エランギスは新根が伸び始め、5日で3mmくらいになりました。

553:花咲か名無しさん
08/05/06 19:43:21 FISXGTjt
>>551
解決したんですよね? セッコクスレにもそう書いておかないと、後でまた
回答しようとする人が来れば無駄になりますよ。

さて、Aerides,Angraecum,Vandaに新根がぐんぐん伸びだした。いよいよ生長期だ。

554:花咲か名無しさん
08/05/06 22:22:32 jQ644Yna
>>553
Den.moniliformeですね。品種はおかげさまで確定できました。
今現在は、引き続き地域差による亜種の可能性を探っています。国内他所で
咲いている中国産のDen.moniliforme(細茎セッコク:日本語変換)画像を
合わせて探しています。

中国高等植物図鑑 第五冊(日本語変換)という本を所有していますが、
その本のイラストが雲南省産のセッコクと酷似するものの、多少の差異を
感じているため、引き続き書き込んでいます。この図鑑はイラストではある
ものの、正確さに問題は無いようです。

今咲いている、Luisia hancockii Rolfeはこの図鑑で探しました。
イラストは、配色は言語から探さなければいけないモノの、正確さは確認
できています。

Luisia hancockii Rolfe画像です。
今年は撮っていないので、画像は昨年今頃のモノです。
花自体は、今開花中のモノとの差異は見受けられません。
URLリンク(hal54321.hp.infoseek.co.jp)

555:花咲か名無しさん
08/05/11 14:31:57 +2HgS5U7
>>555GET

咲いたら写真うpしてほしいな。


556:花咲か名無しさん
08/05/17 19:19:25 8qdd0iTF
最近、成長のスピードがかなり速くなってきた。


557:花咲か名無しさん
08/05/18 09:32:58 S+1egfEE
>>556
確かにそうだな。
特に、根の先端の緑色の部分の長さが長くなってきた。
種類によって先端の色が緑だったり、赤い色素が入っていたり…
よ~く見ると「根」も面白い。
また気が向いたら写真うpしてみるわ。


558:花咲か名無しさん
08/05/18 20:45:12 lYH2Y3IR
フウラン(並品でなくて富貴蘭)の世界では、根を鑑賞する品種もあるくらいだし。
単茎種のランは根が太くて立派な種類が多いけど、その根にも個性があるね。
花は少し先だけど、急成長する新根を眺めるのも乙なもの。

バンダ、アスコセンダ、エリデス、ファレノプシス..新根は真っ白、根冠は鮮緑色のツートンカラー。
リンコスティリス..全体に微細な繊毛?がある灰緑色。根冠も同じだが滑らかな感じ。
アングレカム..新根は銀緑色ですべすべ、根冠は濃緑色。
エランギス..太さ1mmくらいの細く白い根。根冠は黄緑。
アスコフィネチア..太さはフウラン譲りで約3mm、色はAsc.譲りの白、根冠は紫っぽい。

559:花咲か名無しさん
08/05/19 07:09:01 KMLZ0GJZ
ランのみずみずしい新根の先端をみると、なんか心配になってしまう。
ちょっとしたはずみで傷つくんじゃないかと。

単茎種は生育開始後すぐに新根を伸ばすけど、複茎種は新芽がある程度完成してから伸ばし始めるね。
複茎種の植えかえはその時がベスト

560:花咲か名無しさん
08/05/21 21:56:45 TOYyEXeg
>>558
Vandaでもcoeruleaやroeblingianaは先端が緑色だし、lamellata var.calayanensisとかは赤っぽい色。
同じtessellataでも、リップが青の個体は先端が緑、紫~赤の個体は赤の色素が入る。
luzonicaとかPapilionantheの多くの種類も先端が赤っぽい色だった希ガス。
同じ属、同じ種でもこういった変異が見られるから面白い。


561:花咲か名無しさん
08/05/27 20:11:01 W5coFcLY
>>560
蘭の根は確かに面白い。
蘭は他の植物に比べて根の露出度が高いし、根を見る機会が多い。
根の先端の色を見て、株を選ぶときもあるからね。
根の先端の色だけで大体の花色が予想できる時もある。
俺の蘭も凄い勢いで根が伸びてる。
蘭は元気だが、俺は体調不良。
蘭が良ければそれでいいや。


562:花咲か名無しさん
08/05/29 11:38:00 BvRxWzgf
ペレポストで植え込んだ20数鉢にコバエが湧いて困っています。
ホムペには1カ月くらいでペレポストの臭いが落ち着いて
コバエもよってこなくなると書いてあったので
潅水をこまめにたっぷりしてるのですが
いっこうに収まりません。
現在5畳の部屋で殺虫灯4台バポナ1枚設置ですがダメです。
ペレポスト使われている方、どんな状況でしょうか?
湧いたけど落ち着いた方いらっしゃいますか?

蘭自体は順調なので残念ですが、
うちはバーク植えに植え替えようかと思っています。
ちなみに発酵バークでもコバエは湧きますでしょうか?

563:花咲か名無しさん
08/05/29 12:09:26 5ofuP+Oq
>>562
発酵バークとはネオソフランとかを指してる?
コバエはわきませんね。

ただ、発酵バークとペレポストでは、
育成する共生菌の相がぜんぜん違いますから、うまくいく保障はないですよ。
むしろ、潅水した鉢の足元に緑藻の泥が溜まってませんか?

564:花咲か名無しさん
08/05/29 12:22:13 BvRxWzgf
>>563

ありがとうございます。発酵バークは、洋蘭バークなどの
コンポストの事を言いました。ネオソフランとは
検索してもでてこないのですが、どこで入手できますでしょうか?

鉢の足元は綺麗です。油粕なども与えず、潅水のみで
様子見中です。花芽もあがり、新根もでてきているので
育成そのものは順調なのですが、鉢を持ち上げたりするたびに
コバエが待っている状態です。
現在帰宅後に掃除機でコバエを吸って
殺虫灯は常時点灯しています。
バポナも置いてありますが、室内では本来は避けた方が良いそうで
コバエ対策の方で労力を使っています。
マンションの室内で他にコバエの発生源に心当たりは
ありませんが、蘭の置き場所がコバエの養殖場になっていて
今までコバエの湧かなかったピートモス混合の観葉植物の鉢にまで
コバエがうろちょろしています。

565:花咲か名無しさん
08/05/29 12:35:14 PZ8b1ike
ペレポストって、SUGOI-neのことですかね。

>ホムペには1カ月くらいでペレポストの臭いが落ち着いて
>コバエもよってこなくなると書いてあったので

というところからもそうかと思いますが。

家の場合、外(ベランダ)に置いてるやつにはたっぷり発生してますね。
室内に置いてるやつには発生してないのですが、
これは、室内に置くのは「最初の10日ほどは毎日潅水」段階の奴だけ
のせいでしょう。

外に置いてるやつでも、集られてるのとそうでないのとがあり、
違いは遮光の程度くらいしか、今のところ見当たりません。
スペースの関係で遮光ほとんど出来てない場所に、比較的強いだろう
と思われるもの(マキシラリアとか)を置いているのがあり、
それに小バエが多く集ってるようです。
集らない方には、油粕与えても集りません。

そういえば新しいので植えてから、そろそろ一ヶ月かな。

外置きだから別にいいんですが、冬には室内に取り込む予定のも
数鉢あり、その頃までこの状態が続くなら、そういうのは取り込む前に
殺虫剤でも流し込もうかなと思っています。


566:花咲か名無しさん
08/06/01 01:13:19 Nbpm3lWI
>>565
ありがとうございます。
有機質バリバリだからやっぱり集まりやすいんでしょうか・・・
水ジャブジャブ系の蘭にはけっこう好成績で
あっけないくらい花芽があがっています。
これでコバエがいなければ最高なんですが。

ペレポスト使われていらっしゃる方がいたので
もうひとつお聞きしたいのですが、うちでは
カトレアをペレポストで植えたら
潅水はジャブジャブしていたのですが
根が全て根腐れしてました。

それからカトレア系にペレポストを使うのに
ためらっているのですが、
もしカトレアにもペレポストお使いでしたら
使用感はいかがですか?

567:花咲か名無しさん
08/06/01 02:10:56 KG88HjST
別の使用者で今はまだ室内栽培
一鉢外に出した時についたが、軽くフマキラーしたら消えた

水が好きらしいジョンゲアナは立派な根が伸びてきてる
他のカトレア系は植え替え後一月経つが、特に変わりなし
調子を崩した訳でもないし、新根が出てきた株もあるのでこれからか?

実は一番調子良さそうなのは、ミズゴケ植えに原液与えたラビアタ
今までよりずっと太い新根が成長中で、鉢の外へ逃げない

568:花咲か名無しさん
08/06/01 08:08:08 sf7FN30x
>>564
横やりでスマソ。
ネオソフランでも発酵バークが引っかかりましたよ。
ちなみにソフランだとライオンが引っかかります。
ネオソフラン→ネオソフロンで検索してみてください。

今年もディサ・キューエンシスが咲き出しました。
もし、良かったらどうぞ。
URLリンク(hal54321.hp.infoseek.co.jp)

569:花咲か名無しさん
08/06/01 10:40:22 3zFaQJK6
>567
ジョンゲの根の性質がいまいち良く分からん
どんなコンポストがいいんだ…
・水は好きだが停滞水は嫌い(→腐る)
・コケの中の根はすぐ腐るが、鉢外の根は割と長生き
・あまりコケの中に根を入れたがらない
・コケ+ダンボールは良かった

ペレポストがジョンゲに合っているなら、プミラも攻略できそうな予感

570:花咲か名無しさん
08/06/01 14:35:42 6xnSqxkv
>>568
開花おめ!!
Disa綺麗だね。


571:花咲か名無しさん
08/06/01 16:54:16 sf7FN30x
>>570
レス、サンクス。
ディサは何種類か育てましたが残ったのはこれだけでした。

572:花咲か名無しさん
08/06/03 22:33:54 doSXBJ4L
>>571
俺はDisaを育てたことはないから良く分からんが、Disaの栽培って難しいんじゃないの?
よく、難しいって聞くけど…
咲いたのは凄いね。
これからもDisa栽培頑張ってね。


573:花咲か名無しさん
08/06/03 23:36:58 hJND13NY
>>572
コンポストは日向ボラ土、十和田砂、日光砂など火山礫2~3種混合。
あり合わせなので毎年変わります。植え替えは毎年秋遅く。無加温のマイナスに
ならない室内で、乾燥しないように保管しています。肥料はマグアンプのみ。

5月からは外で、午前中直射日光に当てる程度、水は多めで切らさないよう
に与えています。プラ鉢7号植えです。居住地は東北中部、積雪有りです。
栽培参考書はNewOrchids №86です。夏の夜間、首都圏よりは比較的涼しい
ためか栽培しやすくなっているようです。それでもこれしか残りません。

574:花咲か名無しさん
08/06/04 07:27:54 Ag1cqfq8
>>569
プミラはどうか知らないが、L.dayanaもペレポストでいい感じです
カトレア交配種の方が、なじむのに時間かかってる印象

デンドロは絶好調
新芽が吹きすぎて、ちょっと怖いw

575:花咲か名無しさん
08/06/04 21:48:40 6Rx6JxVv
569
>574
レスサンクス。

ダイアナで上手くいってるなら、プミラでも成功しそうな気がする
試してみるよ。ありがとう

576:花咲か名無しさん
08/06/07 05:21:55 UdzGgpR8
ディサ、冷涼な環境さえ用意できれば花は綺麗、寒さに強い、よく殖えると素晴らしい蘭なんだけどねぇ。
ディサ・ユニフロラなんて、原種のくせに改良の余地がないほど美しいと思うよ。

北国とか高冷地に引っ越したら育ててみたい蘭の筆頭だね。

577:花咲か名無しさん
08/06/07 21:02:19 nBkvXodl
あげ



578:花咲か名無しさん
08/06/07 21:15:33 nBkvXodl
質問です。
カトレアの交配種を中心に育苗しています。
バンダは初心者です。紅頭翡翠蘭を10鉢程育苗していますが、『ピンク色』の紅頭翡翠蘭って
聞いた事ありますか?
沖縄県石垣島の知人から譲ってもらったんですけど・・・



579:花咲か名無しさん
08/06/08 15:24:56 3/E9Y4ys
バンダ全体を「ヒスイラン」ということがあるから、
もしかしたら「紅頭ヒスイラン」ではなく「ヒスイラン」、つまりバンダのつもりでピンクをあなたにあげたのでは?
紅頭ヒスイランは、ふつう白~黄色っぽい花をしていてピンク
なんて聞いたことがありません。

580:花咲か名無しさん
08/06/08 21:57:55 EIMEr/IZ
>>579
自分も紅頭翡翠蘭(vラメラータ)は白か、薄い黄色?だと思ってたんだけど
知人も趣味家でして、真顔でピンクの希少種だからって・・・譲り受けた。
他品種との交配では?と思ってます。
まぁ~来年の冬には開花予定だからその時は、うpしますね。


581:花咲か名無しさん
08/06/09 05:23:03 a/r1mUIB
バンダ・ラメラタって変種あるでしょ、ボクサリーとか。
そういうのでは?



582:花咲か名無しさん
08/06/15 11:44:13 uZRkCM2d
>>580
株の写真をうpしてほしいな。
株見ただけで大体判断出来るんだが。
lamellataでもピンク色の色合いが濃い個体があるから、それかもしれない。


583:花咲か名無しさん
08/06/16 20:17:57 wq+eV/9b
>>582
写真のうp方法を教えて下さい


584:花咲か名無しさん
08/06/21 17:27:17 dINq48Ks
>>583
うpろだ
URLリンク(i-bbs.sijex.net)
URLリンク(www.imgup.org)

ケータイ用
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(pita.st)

585:花咲か名無しさん
08/06/21 18:59:51 PgnI3/O3
初めてで、うまくいかないけど
とりあえず
URLリンク(www.imgup.org)

586:花咲か名無しさん
08/06/21 19:09:57 zY5qINaV
2,560 x 1,920 ピクセル 1.9MB  画像でか過ぎw
1024 x 768 くらいで十分でしょうけど。

左はバンダ、右はリンコスティリスですかね。
コンポストは木炭とバークですか。ちょっと入れすぎの気もしますが。

587:花咲か名無しさん
08/06/21 21:03:24 PgnI3/O3
>>586
慣れないもんですいません。
コンポストやっぱり入れ過ぎですかね?

で、左の紅頭翡翠蘭(Vラメラタ)が、例のピンクなんですけど・・・


588:花咲か名無しさん
08/06/21 21:23:22 bEmlP7Bm
向かって左がリンコスティリスに見えるがの?

にしても、ヘゴ鉢とは良いねぇ。

589:花咲か名無しさん
08/06/21 21:28:42 PgnI3/O3
>>588
ヘゴ鉢に植えたのがバンダ・ラメラタです。
バスケット植えがリンコです。



590:花咲か名無しさん
08/06/27 19:46:32 9VqeZh3p
>>589
画像見れない……


591:花咲か名無しさん
08/07/12 18:29:06 64HSKg69
Vanda tessellataがにょきにょき成長しとるわ。


592:花咲か名無しさん
08/07/26 16:19:06 gZ13LZcZ
>>591
だって、夏だもん(_´Д`)ノ~~


593:花咲か名無しさん
08/07/27 17:18:51 LIDNAWc/
Vanda tessellataって、暑さに強いんですか?

594:花咲か名無しさん
08/07/28 23:21:36 ohf2jCj6
バンダは全体的に夏に強いと思いますけど・・・
俺のtessellataにょきにょきしてるよ。


595:花咲か名無しさん
08/07/30 09:59:58 wM/WE7N1
クマサキ洋ランってどう?

596:花咲か名無しさん
08/07/30 20:41:29 fUXTCi+G
Vandaでもcoeruleaなんかは暑さに弱いよね。
tessellataは強いよ。
香りも良いしオススメの種類。


597:花咲か名無しさん
08/08/06 04:50:19 3sVzZwv2
V.coeruleaは暑さに弱いねぇ その代わり低温には結構強いみたい(7℃とか)
毎年夏になると、セルレアだけ芯飛ばしちゃうんだよね
軟腐病かなと思って銅剤とか撒いてたけど、どうやら違うご様子
やっぱり夏の間は、クーラーの効いた屋内で管理するほうがいいのかしら・・・

598:花咲か名無しさん
08/08/09 23:41:10 V7GQPwlj
>>597
俺は普通に屋外で育ててる。
50%遮光で。
毎年秋になると澄んだ青い花を咲かしてくれる。
@滋賀県





599:花咲か名無しさん
08/08/14 08:14:08 1JhBUWgJ
>>598
うらやましい・・・
滋賀県はセルレアが喜ぶ場所なのかな
芯が腐ったりしないの?

600:花咲か名無しさん
08/08/17 22:40:03 o3DWC6um
>>599
風通しのよい所で栽培してるから、芯が腐ったことはないですけど、幼苗だとたま~に葉焼けを起こしちゃう。

Vanda類ってこの時期はあまり咲かないからネタがないよね。

最後に>>600get!!



601:花咲か名無しさん
08/08/18 09:44:03 5qXanNxG
>>600
風通しの良い場所か・・・参考にさせていただきます
>Vanda類ってこの時期はあまり咲かないからネタがないよね
そうだねぇ・・
育てる前は、夏が一番花が多いのかと思ってたけど、そうじゃなかったみたい
秋から冬が一番多いのかなーと思ってます
今年はセルレア様がたくさん咲くと良いなー

602:花咲か名無しさん
08/08/23 21:23:02 qw5jGPAu
今年はtessellta咲きそう



603:花咲か名無しさん
08/08/27 08:27:32 shbgwFNM
デンファレの下部の葉が黄変してきたのですが大丈夫でしょうか?

604:花咲か名無しさん
08/08/30 19:34:12 33ALZXeN
>>603
古いバルブなら問題なし。
新しいバルブなら、根腐れとか肥料不足とか…

写真うpしたらもっと適切なアドバイスがもらえるかも。



605: ◆P905iTV6CU
08/08/31 12:04:16 5hF/SKI2
tessellataって人気なの?
tessellataを使った交配種は結構多いし。
リップのブルーも良い。


渋い感じで、芳香もあるし俺はcoeruleaよりも好きかも。
あまり知られてないけど、中国産のconcolorも渋くて良い!!




606:630
08/09/02 15:52:20 BK7+QGqJ
>>604
ここにうpしました。
URLリンク(hal54321.hp.infoseek.co.jp)

No:3585です。

607:花咲か名無しさん
08/09/02 16:05:11 SzpybpTT
>>606
古いバルブの葉なんで、問題なし。
新芽も出てきてるし、株の状態は大丈夫。

新芽の中に水が溜まると腐ってくるので注意。
風通しの良い所で管理するば大丈夫。




608:630
08/09/05 22:26:37 NpOJPdDh
>>607
お礼が遅れ申し訳ありません、書き込み規制に引っかかっていました。
2階の風通しの良いベランダに吊り下げていますので安心しました。
有り難うございましたm(_ _)m


609:花咲名無しさん
08/09/09 15:24:38 nAR4hmSV
洋蘭って綺麗だし花期も長いから良いですよね。
皆さん洋蘭をどこで入手されているのですか?
私は最近洋蘭の美しさに魅せられたばかりのビギナーです。

610:花咲か名無しさん
08/09/10 21:07:10 dB5XWzYa
会社に来たギフト胡蝶蘭の身請けして興味を持つ

ホームセンターで処分品購入

安いの色々集めてみる

(割と順調に生育してるので)気になるちょっと高いのに手を出す

今年1年の動き
もうダメかもしれん・・・

611:花咲か名無しさん
08/09/11 20:17:41 zVBLmi9b
>>610
自分と同じ道のりを歩いているね。
自分の力で咲かすと、さらに育苗に励む。
そして高価な品種へ移行する。
・・・貴方は、もう抜け出せないwww

612:花咲か名無しさん
08/09/15 14:14:50 Po0I+o0t
どなたか御教示下さい!!

冬ではないのに、バンダやエリデスの下葉がパラパラと落ちてしまっています。しかも複数株です。
セルレアのような暑さを嫌うものではないのに、なぜか落葉が激しいです。
葉をみると、付け根の部分だけが黄変して、根元からきれいに切れて落ちているようです。

なにが原因でしょうか。対処法などあればお教え下さい。

613:花咲か名無しさん
08/09/18 15:40:02 YNKdWxci
>>612
水やり、朝晩たっぷりとやってますか?

614:花咲か名無しさん
08/09/19 00:21:24 zOxTyV+7
栽培環境を一切書かない質問に答えられる猛者をエスパーという

615:花咲か名無しさん
08/09/19 01:46:20 Ys8EpXSl
613=エスパー
614=ヘタレ

616:花咲か名無しさん
08/09/19 10:30:44 2Cm3N5lh
>610さん

似たような感じ
高いので手が出ない胡蝶蘭
   ↓
HCで半額やら見切り品を見つけて飛びつく
   ↓
夏なので、案外順調に育つ→調子に乗る
               ↓
真夏の洋ランセンターでHC以上に安くなった見切り品を買う
(いろんな種類をみてしまう)
      ↓
欲が出てきて花の色などで選び高くても買ってしまう

そんなこんなでうちには今胡蝶蘭が3鉢、ミディ胡蝶蘭が9鉢
カトレア3鉢、デンファレ1鉢 パフィオ2鉢(子株がでた・・・)
おき場所に困ってます。


617:花咲か名無しさん
08/09/19 16:31:27 492Y2mt0
>>616
オイラも似たようなもんだ~
      ↓
最初はHCのデンファレの処分品(300円)
      ↓
次はコチョウラン (400円)
      ↓
HC巡りで処分品探し、現在15鉢get
      ↓
冬越しをどうしよう(>_<)置く場所がない。
      ↓
と言うことでヤフオクで冬に強いデンドロの見切り品探し・・・
ホント!嫁はんに怒られる~ 



618:花咲か名無しさん
08/10/05 19:53:18 wm31OfOK
Vanda coeruleaのピンク持っている人ってどれくらいいるのかな?



619:花咲か名無しさん
08/10/07 15:35:02 2SDERuZI
>>618
どうして?

620:花咲か名無しさん
08/10/13 01:55:52 jxiv79RE
>>619
根の先端の色が聞きたくて…
でも、持ってる人があまりいなくて。
俺のアルバと普通の個体は先端が緑で、ピンクは先端が赤味を帯びているんですよ。(何れも花色確認済み)
で、最近自分で交配した実生苗(4倍体濃色青網目のセルフ)で1株だけ(全部で30株くらい)根の先端が赤いのがあるんですよ。
もしかしたら…って期待しているんですが…

V.concolorは蕾が出てきたのに、V.spathulataはなかなか咲かないな。



621:花咲か名無しさん
08/10/13 21:12:10 Coqcqs5p
URLリンク(page16.auctions.yahoo.co.jp)
guttataだし・・

622:花咲か名無しさん
08/10/16 18:25:49 lWYMMRsx
分かってるなら、指摘してあげたらどうかな?
みんなが正確な情報を共有したいじゃん。



623:花咲か名無しさん
08/10/18 04:18:13 LJkOEKdR
URLリンク(pds.exblog.jp)
HCで300円で買ってきたミニカトレアが咲きました。
ランを始めて第一号の開花なので、うれしくなって写真取りまくり。
助言をくれた皆様ありがとー。

624:花咲か名無しさん
08/10/26 20:41:17 e/lzM6tb
どなたかバンダに感染するウィルスについて教えてください。
今年の蘭展でV.denisonianaを買ったのですが、一番新しい葉に黄色いモヤモヤが出ました。
ウィルスかと思い、日本植物防○協会というところで出している診断薬(短冊形の紙に線が出るタイプ)を使ってみました
するとORSVに陽性という結果がでました。バンダはORSVに感染するものなのでしょうか?
本にはCymMVのみのようなことが書いてあったのですが、みなさまどう思われますか?
どなたか分かる方よろしくお願いします。

625:花咲か名無しさん
08/10/26 21:46:39 83NzOMOy
Vanda ORSVでぐぐると感染の報告あるよ
極めて多犯性なのでVandaも感染するだろうよ

626:花咲か名無しさん
08/10/30 23:36:19 nsnTm385
>>624
ウィルスの種類は多いからなぁ~
その症状からして、ウィルス感染は確定でしょうか。
生理現象の可能性とか…
アカザを使ったウィルス検定とかは簡単だから、やってみたらどうかな。
写真うpしてくれたら、診断してくれる人がいるかも…


627:花咲か名無しさん
08/11/01 00:42:52 7/ua+1qx
624です
>>625さん
早速ググってみました。
英語ばかりなので詳しくわからないのですが感染例はあるようですね。
ありがとうございます。

>>626さん
アカザではないのですが、他の株に感染ということになると困るので、夏にツルナを使った検定をしてみたんです(この時点ではモヤモヤはありませんでした
そのときは陰性?というかツルナに病班は出なかったので、感染はしていないものだと思っていました。
やり方が間違っていたのかもしれません。

実は26日に書き込んだ後、2回ほど同じ診断薬(短冊形のもの RIPAというものかな?)を使って検査してみたんです。
すると今度は陰性という結果が出まして、結局どちらが本当なのか分からなくなってしまいました。
やはり生き物相手ですから、パッと捨てるわけにもいかず悩んでいます。


628:花咲か名無しさん
08/11/01 03:12:23 JdIcMFeY
リング状の壊疽斑でればORSV濃厚だけど
元株の葉のモヤモヤは生理障害だったり
株の性質だったりで切り分け難しいな

セッコクの蛇皮柄っぽい感じかな?
あれはあれで不安なんだが


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch