洋蘭について語り合いましょう!at ENGEI
洋蘭について語り合いましょう! - 暇つぶし2ch2:ご案内
06/10/10 18:11:14 /rj2vFgU

【蘭】洋ラン総合・洋ラン質問 三株目
スレリンク(engei板)l50


3:私も
06/10/22 11:00:29 EPT2TRX/
また洋ランの板かい・・・と非難きそうだけど、バンダ好きにとってはありがたい。
育てているのは、マヌーワディーといった園芸品種ですが。今、蕾がにょきにょきあがってきているので、
楽しみです。
バンダの楽しみって、花はもちろんだけど、草姿や根の格好がありますねぇ。
最近、Dr.アネックの根が、フウランでいうところのルビー根なのに気づきました。
こういう楽しみ方してる人っていますかね。(笑)
また来ます。



4:花咲か名無しさん
06/11/04 16:03:07 cE1UG12J
4様get 男。

5:花咲か名無しさん
06/11/21 22:59:34 5lZgcgBn
>>5


6:花咲か名無しさん
06/11/23 18:39:41 RwnPx6UO
V.helvolaに花芽が来ました!!

7:花咲か名無しさん
06/11/23 21:45:27 5dlJtd2Z
>>6
おめー!!


8:花咲か名無しさん
06/11/27 00:29:20 W3qQ39mT
はち ゲト~ 早く皆さん来てくださるといいですね。

9:花咲か名無しさん
06/11/27 00:34:40 W3qQ39mT
連投すまん
掲示板名 バンダ専用スレにしとけばよかったのに。

10:花咲か名無しさん
06/11/27 00:36:42 8qu5Vm8V
山菜ブルー開花しますた。まだ小さくて色もうすいけど、
来月には大きくなりそうで、楽しみです。

11:花咲か名無しさん
06/11/27 05:56:22 rc8gxUrJ
今年はランを32鉢増えた。そんで狭いから置く場所が無くなってきた。

しかしバンダはよく分からんです。前500円で買ったバンダは、冬に枯れました。
感じが掴めていなかったなと。で、また懲りずにセルレアを買って挑戦中。
そこで聞きたいのですが、バンダを育てる上で気をつける点ってあります?

12:花咲か名無しさん
06/11/27 07:51:10 5F7DQDkl
水やりじゃないかな。
真冬でも10度確保出来そうな日には頭からばしゃばしゃやってまーす。
今家では、名無しのごんべさん(紫の大輪)とアネック・バイ2(濃ピンク)が花を付けてます。


13:花咲か名無しさん
06/11/27 07:59:38 5F7DQDkl
書き忘れてました。
種類によって要求温度が違うようです。
普通に販売されている青やピンクは10度未満でも大丈夫ですが、
一部の原種や黄色の品種(アスコセンダじゃないよ)などは寒さに弱いそうです。

14:花咲か名無しさん
06/11/27 23:31:08 mGrsl7Fe
>>11
セルレアcoeruleaは最低5℃になるような地域にも自生しており、冬越しは大丈夫だと思いますよ。
夏バテし易いと聞いたことがありますが、僕の家ではそのようなことは無かったです。
日光は、葉が少し黄ばむくらいガンガン当てています。
水遣りは、12さんのおっしゃる通り10℃以上ならば思いっきりぶっかけてください。
10℃を下回る場合は、シリンジ(霧吹き)を毎日して下さい。
参考までに、バンダ属Vandaの中のデルトグロッサ節Deltoglossa、ハスティフェラ節Hastiferaは18℃以上は確保してください。
確かに黄色の品種はdenisonianaの血が入っているので寒さには弱いですね。
夏にdenisoniana var.albaが咲きとても綺麗だったのを覚えています。
今はVandaの交配種が欲しいなと思っています。
現在所有している株の約70%はVandaの原種なんで…

15:11
06/11/28 01:51:04 G2LIpqKW
>>12>>13>>14
参考になります。ありがたい。
つまり冬越しは湿度がキーなんですね。
冬でも水分要求量が多いモンだとは意外でした。
そうすると、前は水遣り・湿度不足で枯らしたんじゃないかと思います。
今あるセルレアに関しては、低温にも強くて結構丈夫なようですね。
バンダは高温性というイメージと一度枯らしてるんで、
苦手意識がありましたが安心しました。
何とか冬を越せそうな気がします。ありがとうございました。
しかし、ランは交配種を収集するとキリがない気がしませんか
なのでランは原種に絞ってます。スペースがないし・・・



16:花咲か名無しさん
06/11/28 21:43:44 8cXTCSZU
水遣りは、午前中に済ましておいた方が良いと思います。
夜までには乾いているようにして下さい。
夜間に新芽のところに水が溜まっていると腐敗の原因となります。
実際、自分も腐らせた経験があり、再生に時間がかかりました。
Vanda属の中でも腐り易い種類とそうでない種類がある様です。
棒葉のバンダ(Papilionantheに分類されている。)は腰水で栽培すると良いです。

17:花咲か名無しさん
06/11/29 04:51:16 EAwQVwaZ
URLリンク(www.himitsukichi.info)

18:花咲か名無しさん
06/12/01 21:36:24 6DR8bDK6
Vanda concolorに蕾が来ました。
比較的寒さに強い原種です。
僕の好きな抹茶色の花です。

19:花咲か名無しさん
06/12/02 18:12:46 mxcU2FJC
Vanda tessellataってインドでは薬用植物として栽培されているらしい。

20:花咲か名無しさん
06/12/02 18:31:31 mxcU2FJC
追加
世界蘭展日本大賞2004(東京ドーム)で薬用になる蘭として展示してありました。
花は咲いておらず株だけの展示となっていました。
僕は、青色の唇弁が好きです。
去年の春に初開花し、今年の春も咲きそうです。
個体変異が激しく花色はバリエーションに富んでいます。
因みに僕が所有しているのは2株とも青の唇弁で、ぺタルとセパルは緑がかった茶色で縁がクリーム色です。
小さい花の方は、黒のスポットが少なく、大きい花の方は多いです。
芳香は弱く、草姿はcoerulea似です。
栽培は、bensoniiやcoerulea等と同じで良いです。

21:花咲か名無しさん
06/12/03 00:31:41 DJvfX6RZ
Trudelia cristataって意外と芳香が強いです。
なんかいい感じの芳香です。

22:花咲か名無しさん
06/12/04 15:55:54 zfxeR2Y/
Vandaは大きくなるので室内に取り込んだ時、場所が無くて困った。

23:花咲か名無しさん
06/12/10 17:33:05 OeDEYrjZ
Papilionanthe hookerianaはホントに水が好きだな。

24:花咲か名無しさん
06/12/10 18:42:15 5niGH0wP
洋蘭背負ってリーゼント

25:花咲か名無しさん
06/12/11 22:57:48 F926cR1m
洋蘭を育てている人は沢山いるけど、その中でVanda系を中心に育てている人はどれくらいいるのだろうか。
C.とかPaph.とかに比べると栽培人口少ないだろうな。
V.の原種とかcoerulea以外あんまり売ってないしな。

26:花咲か名無しさん
06/12/14 23:06:18 RtIRPjAN
葉焼けで全ての葉が落葉し、瀕死状態だったV.amesiana(=Holcoglossum amesianum)の中心から新芽が出てきた。
一安心だ。
棒状葉でも葉焼けが重症化するんだな。
勉強になった。
でも、同じ条件でEuanthe sanderianaは大丈夫だった。
買ったばかりだったamesianaは温室の暗いところで栽培されていたんだろう。

27:花咲か名無しさん
06/12/14 23:48:56 gAhz1VNa
HolcoglossumやPapilionantheは棒葉Vandaなので強光下で栽培しろって記載している文献がよくあるが自分の経験から基本的に後者の方がよく強光に耐える。
あと、蘭屋は暗めのとこで栽培している場合もよくあるから蘭展等で出所の栽培環境が分からない場合はいきなり強光に当てるより少しずつ光を強くして慣らしながら栽培すれば葉焼けせずに済むのではないか。
仮に、葉焼けを起こしたとしても重症化しないだろう。

28:花咲か名無しさん
06/12/16 16:47:53 UffnBgiC
>>27
確かにHlcgl.flavescensとかは葉焼けし易いな。
棒状葉ではないが、Renantheraはかなり強光に耐える。

29:花咲か名無しさん
06/12/16 23:52:27 ZHKzfayU
>>28
俺はRenantheraは持ってないんでよく分からんが強光を好むと言うのは聞いたことがある。
俺が栽培してるんはほとんどがVanda、Euanthe、Holcoglossum、Papilionanthe、Trudeliaの原種だから他の属はよく分からん。
僅かながらCleisostomaとかもある。

30:花咲か名無しさん
06/12/17 12:04:29 R+jAO3qy
>>29
Euanthe、Papilionanthe、Trudeliaって旧Vandaですよね。
Holcoglossumもamesianum、kimballianum、sublifoliumとかは今でもVandaとして売っているな。
Holcoglossum sublifoliumは東京ドームでVanda watsoniiとして売ってた。
あと、Trudeliaってあんまり売ってないよな。

31:花咲か名無しさん
06/12/21 20:42:29 zo+njKK7
今日、V.coerulescensとPhal.wilsoniiを買った。
来年には咲くかも。

32:花咲か名無しさん
06/12/22 04:17:28 N+I87UbA
北海道江別市在住です。
SUGOI-ne使ってみたいのですが、どこか近場に売っていますか-ne?

33:花咲か名無しさん
06/12/22 18:49:35 j0hYziAW
>>32
俺も使いたいから探している。
大阪府在住。
販売元は最上オーキッド。
ところで32さんはVandaとか育てておられるんですか。

34:花咲か名無しさん
06/12/23 08:16:48 TCRLq186
あれは小売販売用の卸売はしてないらしいよ
大袋で買ってる蘭生産者さんに分けてもらうか、発売元に問い合わせるしかない

35:花咲か名無しさん
06/12/23 11:37:44 c7V2HJLW
>>34
そうなんですか。
一回近くの蘭屋さんに聞いてみます。

36:花咲か名無しさん
06/12/23 13:21:11 lXo1NAh8
His judgement cometh and that right soon

結婚を迷っている男性諸君、結婚すると不幸になる。女は外面は綺麗で清潔、内面はずるくて汚いため、口も悪くなる
今の女は「どうやって男にたかるか」を必死に考えている。騙されるな。家事は極めて軽労働になった
コンビニやPC、風俗関係も、「嫁いらず」に拍車をかける。今の女は「人生の不良債権」
社会的に男女は対等で平等です。男が女を養う必要はない
女は社会的優遇、過剰な法的保護、仕事と家庭の二束のわらじを得て、もはや女尊男卑~結婚しようとするあなたを彼女は陰で小馬鹿にしている事でしょう~

★☆★よほどの事が無い限り結婚は保留し、たくさんの女性と自由に恋愛(セックス)を楽しもう♪★☆★ 避妊(ピル等)は忘れずにねd(^-^
★☆★捨てた女は優しい真面目男が結婚(残飯処理)してくれるさw★☆★

それでも結婚するあなたへ[夫婦財産契約登記]
これはある意味では男性の『究極の護身法』と言えるかも知れません
夫婦の財産についての法律です。夫婦財産契約により契約財産制となり、自分の稼いだ財産はすべて自分のものとなります
離婚時に財産の半分を配偶者に取られない

・弱い者いじめは最低と言いつつ、赤ちゃんを殺す母親(そして無罪判決(笑
・狙撃は女子のほうが強い。男は、ノイローゼになってやめてしまうが
女は何人殺してもノイローゼにならない。そして、骨盤が安定しているため

・ナチスの拷問で、女の拷問の残虐非道さを見て、拷問をしていた男達もひいたという
拷問しながら楽しそうに笑みをうかべていたそうだ。罪悪感や引け目が無い

・有史以前が女尊男卑の時代だったことを指摘したのは、スイスの学者バッハオーフィン
アマゾン女族の女王は、法律を定め、女には従軍させ、男たちには卑しい奴隷の仕事を課した
男児が生まれたら、脚と腕を不自由にして、戦えなくした
・王位継承権が女性にだけあったという事実だけから考えて、古代エジプトでは女性権力が非常に大きかった
男女平等どころか、かなり女性上位の社会であった
・日本国でも卑弥呼が女王
・昆虫などにいたっては、オスカマキリはメスに食われてしまう

女は虐げられてきた?父系社会など人類の歴史から見ればほんのわずかな期間に過ぎない。むしろ・・・

37:花咲か名無しさん
06/12/23 16:49:36 c7V2HJLW
知ってた?
Vanda javieraeとVanda roeblingiana、
花色は全然違うけど分類学上、非常に近縁。
唇弁や草姿が極似している。
原産地も同じフィリピン。


38:花咲か名無しさん
06/12/24 12:35:46 dojdhTLL
URLリンク(hal54321.hp.infoseek.co.jp)

№1834に画像を貼りました。
単茎が好きで、原種、交配種とも栽培しています。
小型種が中心なのでヴァンダは少ないですが…。

39:花咲か名無しさん
06/12/25 00:48:50 hqHbtW5x
>>38
Christensonia vietnamicaだ。
綺麗に咲いていますね。
俺も、これの花の色が好きだ。
俺は世界らん展日本大賞2004で買った株があるけどバンダほどでかくならんし気に入ってる。
株が大きくなると花茎が何本も出て来る。
>>38
バンダは少ないんですか…
バンダ普及のためにももっと栽培されては如何でしょうか。
クリステンソニアがしっかり育っているならバンダも育てられますよ。
V.coerulescensやlilacinaやtestaceaは大きくならないよ。

40:花咲か名無しさん
06/12/25 11:28:59 xU5vxZRz
>>37
知ってたよ
俺、両方持ってるし

41:花咲か名無しさん
06/12/25 17:16:17 hqHbtW5x
なんかシンビジュームのスレでVandaが出てきてる。
Vandaについて議論するならこっちに鯉

42:花咲か名無しさん
06/12/25 22:10:58 9Y2e0Dsp
V.セルレアのシブリングがまた欲しいですね。
以前、まあまあの個体を持っていました。
ワシントン条約が施行される以前の話です。
訳が合って一時的に知り合いに預けることになり、
西表島産のニュウメンラン等とともに一時、手元を離れたのですが、
暖房の不備とかですべてダメになってしまいました。
それから気落ちして、あまり栽培に積極的になれない状態が続きました。
今は小規模でチマチマ栽培しています。

43:花咲か名無しさん
06/12/25 22:25:06 1GuxlvK2
>>39
連投です。スマソ。アンカー打つのを忘れました。
現在、温室栽培ではないので入れ物が満杯であまり増やせないですが、
そのうち、いろいろ育ててみたいです。

44:32
06/12/25 22:31:46 5H8qX8dq
ここってバンダ板だったんですね 失礼しました。

>>33
バンダ持ってません カトレアと胡蝶蘭です。
ホーマックで見切り品バンダ(980円)を気にしているだけで終わってる私です。



45:花咲か名無しさん
06/12/25 22:54:33 Bb6qG/ce
事実無根なら告訴してみろ
できないのは松下社畜えたひにん井尻丈太のばばあが疫病まんこのきちがいだからだ
ネタにして祭りにしてみろカス
それこそ俺様の思う壷だwww
井尻丈太に聞けwww
えたひにんのために弁護士使うのめんどくさいんじゃ
はよ一億もって土下座しにこい
えたひにん井尻じょうたのばばあ 大阪府枚方市東香里南町在住のえたひにんじゃ
ブス娘は3まわり年の離れた爺医に売り飛ばし奴隷奉公
えたひにん井尻じょうたの疫病まんこばばあのブス娘にはぴったしだなwww

会長の馬鹿村おまえがとりあえずえたひにん井尻じょうたの首斬れ
盗聴器しかけるキチガイが社員であることを表沙汰にしたいのか
クソ企業にろくな奴がおらんのはようわかった
ちんかす個人商店エール電器もはよ処分しろ
刑事告発なら某セクハラ告訴で100億請求された車屋並になるで
カス
気をつけろ
日本の盗聴器の9割は小学中退ビンボー丁稚創業企業松下電器個人商店松下ハナクソショップ
低学歴えたが設置しているといっても過言ではない。
ビデオデッキが30万した30年前ビデオは訪問販売していたが愛染恭子のエロビデオと抱き合わせて
販売していたのが松下便器だ
パクリマネシタ盗聴器設置に気をつけろ
遊んで暮らせる医者一族渡辺様が警告するものである。
つい最近もマネシタ個人商店による老人騙し8000万搾取事件も発生した
ビンボーニンの成り上がりは滅亡させなければならない。
大阪で成り上がりといえば木下藤吉郎が有名だが名家徳川家によって滅ぼされた
ビンボー百姓の成り上がりは一代で滅んだ
同じく小学中退ビンボー丁稚先祖えた創業松下電器は名家渡辺家が滅ぼす。
一度でも松下ハナクソショップ関係者を家にいれ工事させた経験のある人は盗聴器探知業者を呼び
徹底的に調査することを御薦めする。


46:花咲か名無しさん
06/12/26 19:21:03 HKgmGUfi
ばーかは消えろ

47:花咲か名無しさん
06/12/26 21:18:54 2UM8HL/X
>>42-44
もうすぐラン展のシーズンが来ますね。
Ascocendaとかは栽培簡単で場所を取らないのでラン展の時にgetしてみてはどうですか。
原種のcoeruleaとかも結構簡単に咲きますよ。

48:花咲か名無しさん
06/12/26 23:50:28 A40Feh3H
Renanthera買ったぞ~
初Ren.だ~
わ~いわ~い
coccineaだよ
高さ60センチはあるぞ
まだ未開花株だが

49:問題発言
06/12/26 23:54:36 /znv5cVQ
鼻ってどこがきれいなの??????????????????????????

50:花咲か名無しさん
06/12/27 12:33:47 zS4mzXKb
>>48
Renantheraは強光を好みます。
coccineaは3㍍にもなる大型種だから大きくなれば大変だな。
大きくなっても切ってはいけない。(増やしたいのなら切っても良いが)
花着きが悪くなる。
大きいままだと何本も花茎が出て来る。
60㌢だったら来年には咲くだろう。
頑張れ!!
>>49
難しい質問だ。
花を綺麗と思う人もいれば、綺麗と思わない人もいます。
人それぞれで良いじゃないですか。
俺は、花というものは目を和ませてくれるし綺麗だと思う。
あなたも一度、植物を栽培されたらどう?
そしたら自然と綺麗に思えてくるかも。
綺麗かどうかは主観的な意見で、客観的に説明するのは難しい、いや無理だと思う。

51:44
06/12/27 23:15:14 jMIZ6FFc
今日ホーマック厚別店見に行ったら
既に980円見切り品バンダ 売れてしまっていた  orz

52:花咲か名無しさん
06/12/27 23:21:57 tPfHqfnO
自分は幼苗時に買ったレナンセラ モナキカを持っています。
木はできているはずですがまだ未開花です。気長に待ちます。
過去に陽が好きかなと思って午前中直射の強光で作ってみたら、
幼苗のせいかすぐに葉焼けで落葉しました。
復帰するまで時間がかかりましたよ。

花は、要するに生殖器だからみんな好きなんですよね。
特にラン科は左右対称だしねw。
深く考えるといやらしくなるからやめますね。


53:花咲か名無しさん
06/12/28 01:13:06 f09Kff8o
小苗は成株に比べて強光に弱いな。
細胞がの組織がまだ完全に硬くなってないからかな
だから小苗の植物体は成株より軟らかい。
小苗は全体が新芽と思って育てたら良いのでは。
ヒトだって生まれたては肌が弱くて、着るものの材質とか慎重に選ばなければならないって事も聞いたことあるし、そういう意味では生物というのは全て似たところを持つのかなと思う。
蘭から話ずれてスマソ。

54:花咲か名無しさん
06/12/28 13:08:10 X16+vBSz
>>51
冬はラン展のシーズンなので株をgetする機会が多くなると思います。
そのときにVandaがあれば挑戦してみたらどうでしょう。
意外と簡単に作れますよ。
>>52
Renantheraはbellaしか持ってないなぁ
citrinaとか欲しい
これからVandaの原種を買うのは控えてRenantheraの世界に進出します
といっても変わったVandaの原種があれば手を出してしまいそう…

55:花咲か名無しさん
06/12/28 20:12:32 X16+vBSz
Vandaの原種好きの方へ
VIETNAM ORCHIDS MAYA ORCHIDSのカタログには沢山の種類が載っていました。
Phalaenopsisは少なめですが、Renantheraも結構載っていました。

56:花咲か名無しさん
06/12/28 23:40:20 f09Kff8o
>>55
単茎性だけで良いから何が載ってるか教えて。

57:花咲か名無しさん
06/12/31 11:10:41 DGHdNodb
今日で2006年終わりだ!
皆さん、今年は良いのが咲いたか?
俺が咲かしたので一番印象に残ったのはVanda kwangtungensisだな。
珍しくて、ちょっと高価だったが緑色で綺麗なのが咲いたぞ。
中国南部~ヴェトナム原産。

58:花咲か名無しさん
06/12/31 13:17:38 DkZGbel6
>>56
少し古いが要望があったので一応参考がてらに載せておく。
種類が多いのでバンダだけ載せておく。
V.amesianum
V.bidupiensis
V.concolor
V.denisoniana
V.doritioides
V.fuscoviridis
V.lilacina
V.liouvillei 

59:花咲か名無しさん
06/12/31 13:30:36 DkZGbel6
>>58
の続き
V.masperoae(Papilionanthe pedunculata)
V.hookeriana(Papilionanthe)
V.pumila(Trudelia)
V.watsonii(Holcoglossum sublifolium)
V.watsonii v.Alba(Holcoglossum sublifolium var.album)
V.gigantea(Vandopsis)
V.parishii(Vandopsis)
V.simondii(Cleisostoma)
>>58
訂正
V.amesianum→V.amesiana(Holcoglossum amesianum)
>>57
V.kwangtungensisはconcolorと異名同種だよ。
V.kwangtungensisとして神戸蘭展(中止)や世界蘭展で売ってたな。
concolorと同じ花が咲いたよ。
自生地も同じだし。
去年、東京ドームで聞いたら「kwangtungensisはconcolorと一緒」って言ってたよ。

60:花咲か名無しさん
06/12/31 13:36:02 DGHdNodb
やっぱりkwangtungensisはconcolorと同じでしたか。
なんとなく分かっていたんだが証拠が無かったから。
カタログの内容、載せてくれてアリガトウ
少し古いっていつですか?

61:花咲か名無しさん
06/12/31 13:36:59 DkZGbel6
2005年です。

62:花咲か名無しさん
06/12/31 13:39:08 DGHdNodb
即答アリガトウ
欲しい種類があるので東京ドーム楽しみにしてます。

63:花咲か名無しさん
06/12/31 13:41:31 DkZGbel6
2007年もバンダ栽培に励んでください。
ちょっと温室見てきます。
それではよいお年を。

64:花咲か名無しさん
06/12/31 13:45:04 DGHdNodb
そちらこそよいお年を
それでは、ちょっと遊びに行って来ます
来年はもっとVanda栽培に励みます。

65:花咲か名無しさん
06/12/31 13:48:37 DkZGbel6
皆さん、今日紅白見る?

66:花咲か名無しさん
06/12/31 13:50:09 DGHdNodb
まだ居られたんですか。
見ますよ

67:花咲か名無しさん
06/12/31 23:19:11 iS/dvTuw
アスコセントラム ガライー(ミニアタム)に花芽が来ました。
この品種は良く咲いて丈夫、夏と春先の年1~2回花が来ます。
あとひと月ほどで咲きそうですので、画像アップしたいと思っています。
ちなみに自分の株は個体差のない、ワイルドかシブリングのようです。

68:花咲か名無しさん
06/12/31 23:59:05 DGHdNodb
バンダ・セルレア!

69:花咲か名無しさん
07/01/01 00:00:16 DGHdNodb
バンダ・テッセラタ!

70:花咲か名無しさん
07/01/01 04:44:34 7DKFD9PX
叔父がバークで丁寧に苗から育てたファレノが、葉先が全部、ちょっとだけ黄色になってしまいました。やはり、水苔じゃないと肥料が上手くまわらないのでしょうか?

71:花咲か名無しさん
07/01/01 23:27:51 p3eB6Jr8
冬に黄色くなるのは普通です。
春になれば緑に戻る。
今は休眠期なのでくれぐれも肥料はやらないように。
もし、葉が緑のままポロポロ落ちるようなら、根腐れか温度不足か湿度不足が原因と思われる。
根腐れだったら応急処置を
黄色のとこが急速に広がるなら病気かも
今の時期はそんなに病気は出ないが細菌類やカビ類が原因の病気だったら薬剤散布して治療と一応、他の株の予防しておきましょう。
ウイルス性の病気なら即焼却処分を推奨。
だが特に貴重な個体は種子を採るために隔離栽培。
種子は完熟果から取りましょう。
未熟果はウイルスがいるのでだめです。
種子を播種して苗が順調に生育してたら親株は焼却処分。
成長点培養のできる種類はそのほうがいいかも。
両方やるのもあり
まぁウイルス性の病気だったらの話だけどね

72:花咲か名無しさん
07/01/02 12:06:10 zSreWWss

冬に黄色くなるのは普通です。
春になれば緑に戻る。

それ本気で言ってるの?

73:花咲か名無しさん
07/01/02 12:10:02 4OBZYmV0
ガセは4/1。おk-?

74:花咲か名無しさん
07/01/02 15:18:19 BRyuSvsP
黄色になるっていうのは葉先が黄色味を帯びるってこと。
バンダ系の蘭ではよくあることだが、栽培条件が良いとこの現象は起こらん。

75:花咲か名無しさん
07/01/02 16:01:15 j2KUGdUs
自分の所は、現在の冬越し時の生育条件は悪い。
経費節減が大前提の今は、しばらくはその状態が続くと思われる。
しかし、ありがたいことに何とか彼らには生きてもらっている。
確かに今の時期、葉が黄色くなる事がある。
ウチのリンコスティス ギガンティア(コーカラッドかもしれない)はまさにそう。
今年は木が弱っているようなので花は休みだろうw。
しかし、いずれその葉はしぼんで落葉する。早めの落下で気落ちする。
たまに、やや黄色みを帯びた緑色の葉ぐらいなら戻る可能性はある…、
なんて釣られてみた。

76:花咲か名無しさん
07/01/02 16:16:25 BRyuSvsP
いい方が悪かったのでこのことが記述されている文献から一部抜き出します。
3月の株の状態は2月に比べると葉の緑色が少しずつよくなります。
月末になると、この傾向がはっきりしてきます。

77:花咲か名無しさん
07/01/02 16:20:50 BRyuSvsP
続き
先月から黄ばんできている株は、そのまま黄ばみ続け、月末ころまでこの傾向は続きますが、緑色の葉色がよくなってくれば、株は回復に向かったものと考えてかまいません。
もし、緑色の葉が1、2枚にまで減り、残った葉の一面にしわが入ってきたときは、根腐れと考えてよく、植え替えに回します。
参考文献 江尻光一氏著 ファレノプシス 胡蝶蘭

78:花咲か名無しさん
07/01/02 16:28:25 BRyuSvsP
近くのラン屋でも冬は少し黄ばむが、春(種類、黄ばみ具合によっては夏頃)には回復するって言ってた。
俺のgiganteaも20度を下回ったときは、葉先が少し黄ばんだが、5月になって25度くらいになると、しっかりと銀鼠色を帯びた緑色に戻った。
だから、ガセではないでしょう。

79:花咲か名無しさん
07/01/02 16:40:05 BRyuSvsP
追加
>>78のgiganteaはリンコスティリスではなくファレノプシスです。
参考までに本種は生育速度が遅く、5月頃から生育し始め、30度以上はNGというやっかいな種類です。
バンダ中心でファレノプシスは少ないんだが東京ドームで安かったから買ってしまった。
現在はヘゴに着けて栽培中。
分かったこと:根が弱い

80:花咲か名無しさん
07/01/02 21:20:05 VMHYXB7K
>>67
おめー!!
俺もAscocentrum好きだぞ
>>72
加温設備がないと少し黄ばむことはあるよ
黄色くなるってのは少し大げさだが
完全に黄色くなったら落葉する
黄ばんだ程度なら回復する
>>79
俺もPhal.gigantea持ってるから参考にさせてもらう
Vanda系は根が弱いやつ多いね

81:花咲か名無しさん
07/01/03 01:54:08 7CVNc99A
今日、東京ドームの前売り3枚買った。
ワクワクo(^-^)o

82:花咲か名無しさん
07/01/03 08:38:21 mMerTYxl
い、行きたい。第一回大会以降行っていない。
アン時は東京に住んでいたから、初日と最終日に行ったけれど、
そのあとすぐ引っ越しして生活が変わったため、
距離よりも経済面に影響が出るので行けない日が続いているw。
近くのラン展には良く行くけれど、やっぱりドームに行きたいなあ。

83:花咲か名無しさん
07/01/03 10:33:33 7CVNc99A
俺は新大阪から新幹線で行ってるよ。
高校が休みの土日に行ってるよ。

84:花咲か名無しさん
07/01/03 17:42:40 7CVNc99A
V.ustii咲いてた。

85:花咲か名無しさん
07/01/04 14:38:53 JbideAGA
内覧会と最終日の叩き売り

86:花咲か名無しさん
07/01/04 16:37:23 pDG7JpPM
>>85
本当に好きな人はみんなその日に行くね
俺も、内覧会で一番良い状態の花を観て、すぐに売り切れそうな株を買って、最終日は叩き売りを狙う。
あと、それ以外の日に暇つぶし程度にぶら~り
気分次第でなんか買ったりする

87:花咲か名無しさん
07/01/05 01:15:33 9RwwCGKm
内覧会ね。蘭会とか業者に近い人は行くよね。
自分は庭の温室や大型のワーディアン栽培は暖房費が経済的に無理。
ここは寒いしな~。愛好会なんか自分の内容がしょぼくて近づけない。
暖房費は温室3坪で月3~5万は出て行ってしまう。
60才以上になる定年で退職したら考えてみるか…。
ローンはまだあるし無理か。

88:花咲か名無しさん
07/01/05 03:12:43 o0YRIBEt
温室なくても育てられる蘭は結構あるよ。
俺だって以前はそうだったし
アスコセントラムとかおすすめ

89:87
07/01/05 08:34:13 9RwwCGKm
>>88
アドバイス、サンクス。
自分は今現在、おかげさまで何とか作っていますよ。
ちゃちな設備だが、今は屋内で管理しています。
温室はえ~な~っ、でも金がないよ~って話w。
以前はっていう事は、今は設備が充実しているんですね、え~な~。

90:花咲か名無しさん
07/01/05 15:14:50 o0YRIBEt
>>89
設備といってもそんなに立派なやつじゃないけどね。
あと、冬場暖かすぎると株ばかりが成長して花芽が形成されないから暖房をガンガンにするのは良くないよ。
タイ、ベトナム等の東南アジア諸国産の株で株は大きいのに開花の跡(切った後の花茎)が少ないのは冬場が暖かすぎる証拠です。

91:佳奈
07/01/05 15:32:30 yc9lgwNq
農薬自殺ってあるけど農薬飲んじゃったら死ぬの?

92:花咲か名無しさん
07/01/05 17:49:39 o0YRIBEt
>>91
農薬の種類による
当然、死ねるものもあれば死ねないものもある
もしかして91も農薬自殺しようと思ってるのか?
命は大切だよ~ん

93:花咲か名無しさん
07/01/05 19:24:24 nS01lSIR
ヒマラヤ系のセロジネとか寒くても平気だよね。

94:花咲か名無しさん
07/01/05 19:31:53 o0YRIBEt
ヒマラヤ系は寒がらないが夏に暑がる。
セロジネ・アッサミカは暑がりました。
セロジネ・クリスタタもヒマラヤ系だが暑がらない。

95:花咲か名無しさん
07/01/05 19:36:09 o0YRIBEt
追加
単茎性ではバンダ・セルレアは暑がる。
ネパール産のパピリオナンテ・テレスは暑がらなかった。
トルデリア属はヒマラヤ付近に産するものが多いがたいして暑がらないので栽培が簡単。

96:花咲か名無しさん
07/01/05 19:39:27 o0YRIBEt
また追加
セロジネ属近縁のプレイオネは暑がり栽培しにくい種類が多い。
タイリントキソウだけが例外と考えるのが妥当。

97:花咲か名無しさん
07/01/06 01:10:07 wbLK7U9A
実家から帰って来て、久々にマイオーキッド見たら
V.denisoniana var.albaに花芽がキタ一一一一一一ッ!!!
根無しで買ったV.lilacinaに新根ハケ一一一一一一ン!!!
でも、暖房つけっ放しで帰省したから電気代が…orz

98:花咲か名無しさん
07/01/06 03:49:32 Vfs+ywLM
羊羹について語るスレだと思った・・・・。

99:花咲か名無しさん
07/01/06 09:38:38 FhUaMKF7
プレイオネのバルボコデオイデスとその交配種が好きで作っています。
埼玉南部在住時は7月になると全て枯れましたが、
今は何とか作れる土地に定住しています。
交配したモノは原種よりは丈夫ですが、ここの土地での話。
過去の画像ですが今年の花芽も、もう出ていますよ。

URLリンク(hal54321.hp.infoseek.co.jp)

100:花咲か名無しさん
07/01/06 12:26:44 wbLK7U9A
100ゲト一一一一一

101:花咲か名無しさん
07/01/06 13:48:19 ElI+ZJGq
>>99
見ましたよ~。いやー実に綺麗な色。うらやましいです。

102:99
07/01/06 15:02:47 FhUaMKF7
>>101
ほめて頂いて恐縮です(^-^)v。
最初、用土は水苔単用だったんですが、
今は水苔少々+武田培養土一般用+火山礫と赤玉土少々で、
一般草花の樹脂製プランターでやや多肥栽培作っています。
そのために用土が痛むので1~2年に一回は植え替えしています。
自分の腕で咲かせたのではなく、このあたりの真夏の夜温の低さが生育のポイントでした。
耐寒性の低い山野草感覚で作れる洋蘭で、もちろんセロジネと同等かそれ以下の温度で作れます。



103:花咲か名無しさん
07/01/06 15:59:18 ElI+ZJGq
>>99
清楚で色気があって、実にいいお花ですねー。
ここで訊ねるのもなんですが、標高500以上のお住まいでしょうか?

104:花咲か名無しさん
07/01/06 16:29:37 Qwkbla6z
>>103
東北中部の盆地で、積雪地帯です。-10℃を下回っても良い時期です。
ここは以前から寒暖の差が激しいし、湿潤で風が弱めなんです。
田舎暮らしですが、標高は100mにも満たないらしいですよ。
自然がすぐそばにあるので、探せば楽しいことはたくさんありますよ。
今年は雪が極端に少ないですね~。あったかくて生活するには最高です~。
これからは、この辺だけはずーっとこうであって欲しいですね~w。


105:花咲か名無しさん
07/01/06 17:30:02 wbLK7U9A
>>99
色が素晴らしい
俺のところでは無理だ

106:花咲か名無しさん
07/01/06 21:37:20 ElI+ZJGq
うちでも無理だ。
代わりにバルボが何種か軒下で越冬できて花も見られるけどね。

107:花咲か名無しさん
07/01/06 21:42:22 ElI+ZJGq
チラシの裏でスイマセンが
イワチドリを20ぐらいミズゴケで包んで鉢に納めてあったのが
強風でひっくり返ってミズゴケが鉢から抜けて床にころがっていた。
すぐ枯れるわけじゃないからと、放置しておいたのが間違いの元だった。
子供が妻の手伝いで掃除をしたそうで、捨てられてしまったorz

108:花咲か名無しさん
07/01/06 22:31:33 wbLK7U9A
>>106
>>105です
それも無理だわ
まぁバルボといってもミヤマムギラン、ムギラン、マメヅタランとか温帯地域のバルボは俺の住んでる地域でも霜除け程度で桶だけどね
俺はバンダがほとんどだべ

109:花咲か名無しさん
07/01/06 22:36:01 wbLK7U9A
連投スマソ
>>107
不運が重なったね
めげずに再トライ!
ウチョウランをバンダ室に置いてたら芽が出てきてスクスク育っているぞ。

110:花咲か名無しさん
07/01/06 22:46:46 ElI+ZJGq
>>106
バルボと書きましたが、シルホのエリザベスアンに似た花の株です。
戸外越冬3年目です。
URLリンク(www.hiloorchidsociety.org) Pictures/For Nov 05/05-10 1a Cirr Elizabeth Ann.JPG
もうちょっと赤いですが。しかし、開花時の腐敗臭が物凄い、とても部屋に置けません。

111:花咲か名無しさん
07/01/06 23:54:02 wbLK7U9A
>>110
バルボは臭いので有名だよね。
ところで何県にお住まい?
俺は大阪府だぜ
あと、俺のVanda coerulescensの芳香は強さ、質、共に一級品だぜ
あと、花色も最高
スカイブルー

112:花咲か名無しさん
07/01/07 09:27:55 Hso545Ik
>>111
静岡です。
Vanda coerulescens
惚れこめる株を持っているのっていいですよね。気持ち解りますよ。
俺の場合はパフィオのアルメニアカムかな、、。

113:花咲か名無しさん
07/01/07 13:40:29 F1Qs7urn
アルメニアカムか…
色がいいな
去年の東京ドームでかなりでかいアルメニアカムがシンボルゾーンにあったけどもしかして>>112氏の株か?
パフィオはあまり持ってないし欲しいな~


114:花咲か名無しさん
07/01/07 15:07:50 Hso545Ik
>>113
残念ながら違いますよw
うちのはばらしても4株、3号鉢です。
上手い人は、赤玉小粒単用がいいみたいですね。
私は枯らすのが怖いので、蝦夷、富士、日向等の小粒ですが。
正直、肥料やりの時期がいまいちはっきりせず困っています。
春、初夏と言う人もいれば、秋初冬と言う人もいて。


115:花咲か名無しさん
07/01/07 16:03:42 F1Qs7urn
でも東京ドームのも花茎は一本だったぞ
かなり長かったけど
株もそんなに大きくなかったし
花は特別に良かったけど

116:花咲か名無しさん
07/01/08 10:51:55 mQDQZPqD
東京ドームでPhrag.kovachiiが販売されるって話を聞いたけど本当?


V.helvolaが咲いてた

117:花咲か名無しさん
07/01/09 15:19:51 ddUAYE6y
>>113
あれは、中藤洋蘭園じゃなかった?

118:花咲か名無しさん
07/01/09 21:14:05 IgViNO/5
>>117
そーなんだ
あまり覚えてなかった
中藤洋蘭園って珍しいの多いね

119:花咲か名無しさん
07/01/11 00:07:13 kv+HCbpV
今週末は滋賀県のラン展に行こうと思っている

120:花咲か名無しさん
07/01/11 21:41:52 kj4zKGlu
age

121:花咲か名無しさん
07/01/11 23:52:59 FJZSaunV
滋賀って、草津の?
即売とかないよね?

122:花咲か名無しさん
07/01/12 16:08:55 q147Y1Rf
草津の水の森であるやつだよん
即売あるよん

123:花咲か名無しさん
07/01/14 02:46:38 wd9jb4Dc
明日、ラン展に行くことにした

124:花咲か名無しさん
07/01/14 09:45:38 uJOdNxf0
自分も一カ所出かけた。
昨年の梅雨明けが遅くて、今期の冬が暖かいからこの辺でも開花株は多めで
す。もう一カ所行くつもりではいます。ドームはまた行きたいけれど、もう
焦らないことにした。暇ならナンとかとれるが懐具合の関係で行けない。

自分がこれから欲しいランは、中南米のCamphylocentrum micranthumくらい
で後は衝動買いだろうな。ネットで中京地方の人が売っていたので買おうか
とは思っているが、今は、通販は寒すぎて無理なのでガマンしている。所有
者がいたら生育状況を教えていただけませんか?新大陸の単茎種はこれと、
D・フナリス、P・リンデニーくらいしか無いですよね。


125:花咲か名無しさん
07/01/15 23:36:41 429XSPo4
Luisia thailandicaの大輪選別株の分け株を買った。

126:花咲か名無しさん
07/01/18 18:32:23 kUMn5hOu
>>124
神戸でカンピロの無葉種を見たことがある。
俺がその仲間で持ってるのはポリリザ・リンデニーとフナリスだけ

127:花咲か名無しさん
07/01/18 21:42:03 O7DabPKA
>>126
単茎種のランの自然な分布で不思議だと思っていることは、

1.新大陸の単茎種は、カンピロセントラムをはじめポリリザやデンドロ
  フィラックスで、予想としてはアングレカムの近縁のみであること。
2.スリランカに自生するというアングレカムとエランギスの品種名がわ
  からないがいったい何なのか?
3.アフリカ大陸まで生育域をのばす、何故かバンダ近縁のアカンペ。

ず~っと不思議に思っていたが、この三点はまだ結論を見ていない。
わからないから、かえって興味が湧いて良いのかもしれない。
でも、知っていたら教えて欲しい。

128:花咲か名無しさん
07/01/19 20:50:46 NwhC5/DF
因みにフィリピンには以前、アングレカム属に分類されていたエイムジエラ属の2種が自生。
そしてエイムジエラ属のある種はエリデス属、サッコラビウム属近縁のツベロラビウム属との交配も成功している。
あと、大陸は元々は一つであった。
それが分裂し、共通の祖先がそれぞれ別の地で種分化したため飛び地的な分布が見られるようになったのだと考える。

129:花咲か名無しさん
07/01/19 20:56:05 NwhC5/DF
そして、スリランカやマダガスカルは一つの大陸、パンゲアの時代には比較的近くにあった。
だから、インド洋周辺には飛び地的な分布が比較的多く見られると考える。

130:花咲か名無しさん
07/01/19 21:58:30 hsaSl3G5
>>128->>129
カンピロセントラムxアングレカム~エランギス一群は、交雑は可能なのか
気になっています。
風ランとエイムジエラの交雑はありそうですね。距が長いままだったらおも
しろそうです。少しは低温に強そうですよね。

131:花咲か名無しさん
07/01/19 23:24:08 j1CnkKPC
>>127

スリランカに分布するといわれるのはAngraecum zeylanicumですな。
文献だけでしか聞かないのでちょっと怪しいが。ポリネータが蛾だと、
収斂進化が起きて白花、長い距、強い香りと、系統と関係なく似たりする。例えばフウランとアングレカム類は
直接の系統関係はない。アメシエラもそうじゃないかな。だから例のセイロンのアングレカムもそんな感じがする。
あと大陸を超えて分布する属は結構あるよ。アジア~アフリカならサティリウム、ファイウス、アカンペもね。
米大陸のポリリザ、カンピロも属こそ違うがアングレカム類がアフリカから飛んだと思われる。
バニラ、バルボは3熱帯域に共通だな。

長文スマソ

132:花咲か名無しさん
07/01/20 00:06:30 NwhC5/DF
>>131
スゲー
スリランカ産のアングレカムって学名がスリランカ産ってことを表してるね。
もしかしたらAmesiellaみたいに新属に分離独立するかもね。
あと、VandaやCalantheも大陸をまたがって分布する属です。
Vandaはhindsiiがクイーンズランド北部に、Calantheは1種が(種小名は忘れました)メキシコに分布。

133:花咲か名無しさん
07/01/20 00:20:45 u12IFQZO
追加
>>130
カンピロとアングレカムは可能だと思うがアングレカムとエランギスは難しいのでは
>>131
セイロン産のアングレカムはその属の中でどの種と近いか知りたければどの節に分類されているか調べると判るのでは
あと、エイムジエラはバンダ連のAeridinaeに分類されているから実際Angcm.よりV.の方が近縁だということが判明。
だからツベロラビウム属との交配も可能だった。
Ceratocentronの分類も怪しいとこがある

134:127です。
07/01/20 00:29:50 VAlPQ0AA
>>131
レスありがとうございます。セイロン島産のアングレカムの件、初耳です。
遺伝子的には遠いんですか~。フウラン、アメシエラと同じようなパターン
なんですね。なんか、ある意味、自分の想像を超えた実態を期待していたの
ですが、わかりましたw。新大陸の件も、分布がおもしろくて知り始めた頃
はドキドキしたものです。しかし、もちろんほかの属でもそうですが、新大
陸に分布する単茎種に関しては、なぜ、アングレカムの一族だったのか(大
陸が分離する前から存在すれば有りですが…)、という事とアフリカ産との
交配の可能性に、なにか期待感を持っています。似たような交配に、パフィ
オとフラグミがありますがこれは結局どうなったのかな?なんて事も思い浮
かんでしまいました。話題が逸れて長くなってしまい、スマソ。

135:花咲か名無しさん
07/01/20 00:46:38 u12IFQZO
連投スマソ
直接の系統関係が無くても単茎性の種は全て現在のポリスタキア近縁の種から分化したらしい。
単茎性(Vandeae)はAeridinae、Aerangidinae、Angrecinaeの3つに分類できる。
これをまたいでの交配は困難だと思う。
どの属がどれに分類されるか判らないのがあれば俺に聞いてくれ。(単茎性限定で)
そして、それぞれの属の中でも複数の節に分かれている。
例えば、バンダ属だとバンダ、デルトグロッサ、ハスティフェラ、オブツシフォリア、ロンギカルカルタ…って感じで

136:花咲か名無しさん
07/01/20 00:54:06 u12IFQZO
>>134
フラグミパフィルムは本当に両者の中間をしてますよ。
俺はカンピロケントルムは興味深いと思う。
一つの属に有葉種と無葉種が共存してる。
この様な属は他にソレナンギス属等がある。

137:花咲か名無しさん
07/01/20 01:15:35 RKpYhWsW
既にあるAngrangis(Aerangis x Angraecum)って本当の属間交配じゃないの?
詳しくは知らんので

138:127です。
07/01/20 01:18:41 yoegxOZ8
連投になったら、スマソ。
>>133
アングレカムとの属間雑種はプレクトレルミンツスとエランテスがありまし
たが、エランギスとは近縁といわれている割には交雑例が見つかりません。
正直、今まであると思っていましたがありませんでした。同じ属内でも交雑
が不可能な種類はランの中にはあることはあるんですが、アングレカムとエ
ランギスは交雑しても良さそうですよね。自生地の棲み分けが困難な事が原
因で交雑を避けるように進化したとか、そういうことなんでしょうね。でも
、はっきりしないし、意外でしたね、わかっているようでわからなかったの
でちょっと驚いています。カンピロとアフリカのアングレカム等単茎種の交
配は、出来た雑種は結果的にどんな姿であろうとも、交雑が成功して開花す
るようでしたらおもしろいんじゃないかって思っています。

139:127です。
07/01/20 01:22:47 yoegxOZ8
連投になったら、スマソ。
>>137
Angrangis(Aerangis x Angraecum)

ありますか?もし、成功していたら属間雑種の名称はそうでしょうね。
ますますわからなくなってしまいましたw。

140:127.134です。
07/01/20 01:37:01 yoegxOZ8
>>135
アングレカムとエランギスが単茎種間で遠縁。
ハァー、わからないモンですね~。そうですか~。

>>136
フラグミパフィルム。やはり開花していたんですね。
見たことがないですが調べてみます。



141:花咲か名無しさん
07/01/20 01:40:13 g2E5g652
結局、形態を頼りに人間が勝手に分類しただけだから突き詰めていけばボロはでるよ。
かといってRAPDとかで調べた遺伝子型の共通性だけで分類するのもどうかと思うし。
でも、アングレカムがセイロンに隔離分布したのは不思議じゃないよね?
大陸移動説が正しいなら。

142:花咲か名無しさん
07/01/20 01:56:05 WlHk13et
Angraecentrum(Angcm. x Asctm.)とかAngraecostylis(Angcm. x Rhy.)とかもあるみたいだから
フウランともかかるんじゃね?
結局ランの交配は先入観なしでやってみるべし

143:花咲か名無しさん
07/01/20 01:58:23 yoegxOZ8
皆さん、色々ありがとうございました。
こういう知識が得られて凄く楽しくてよかったです。感謝しております。
新大陸の単茎性ランはラン店にあまり行かない自分も悪いのですが、実際、
D・フナリス、P・リンデニーは過去に一度展示会とか店では見ましたが、
有葉のカンピロケントルムを扱っているところに出くわしたことがありませ
ん。無葉系は湿度管理が大変そうでも、カンピロケントルムなら葉があるモ
ノがあって丈夫そうです。近いうちにひとつ欲しいと思っています。

144:131
07/01/20 04:54:46 926bzhBk
大陸移動とラン科の分布を結び付けるのは結構難しいよ。大陸移動自体がかなり古くて、大陸移動以前に分布を広げたのはVanilla、Corymborkisくらいで、
あとはそれ以降に分布を広げたものといわれてる。ランは細かい種子が飛散するから意外に分布を広げやすい(発芽の環境は選ぶが)。
でも距離には限界があって、米アフリカ間、アジアアフリカ間はしばしば見られるが、アジアアメリカ間はさすがに厳しいらしい。
そういう意味でメキシコのエビネは謎だな。Angraecum zeylanicumはたぶん、モノが手に入らないせいで研究が進まないんだろう。
栽培している話も聞かないし。数が希少なのか、そもそも記載した学者の手違いかもしれん。
誰かが行って確かめるしかないね。あとランの交配は数打ちゃ当たるってところがあるんで、遠縁といわれていても
挑戦する価値はある。バンダ連はラン科でもやりやすそうな気がする。

また長文スマソ。そういやファレにも無葉ぽいのがあるのを思い出した。

145:143
07/01/20 11:31:27 VAlPQ0AA
ちょっとググッてみました。このサイトにスリランカに分布するという
Aerangis hologlottis (SE. Kenya to NE. Tanzania
(incl. Zanzibar), Mozambique, Sri Lanka). の画像が載っていました。

URLリンク(www.species-specific.com)
=680&postdays=0&postorder=asc&start=0

Angraecum zeylanicum (Seychelles (Mahe), Sri Lanka). は未だに画像が
見つかりません。
ちょっと興奮気味ですw。アフリカの大陸や島と跨いでスリランカに分布が
あるようなので確認したいと思っています。
インド~スリランカ自体は有力な説であるアフリカからの大陸移動説があり
ます。また、気象条件的にも軽い種子が風で流されてアフリカの産地からス
リランカまで到着し木々に付着、発芽生育したことも考えられないこともな
いですが、そうなればインドにまで分布していてもおかしくなくなるし、ん
~っw。
わからない事が多い世の中ですが、インターネットが出来るようになってか
らの情報量もまた非常に多くなった事も確かです。。PCには興味はなかっ
たのですがw、これはうれしい誤算でした。

146:143.145
07/01/20 11:35:21 VAlPQ0AA
連投です。
アドレスの下の部分が光っていないのでもう一度貼ります。スマソ。
URLリンク(www.species-specific.com) =680&postdays=0&postorder=asc&start=0


147:143.145.146
07/01/20 11:45:52 VAlPQ0AA
何度も連投。本当にスマソ。ちょっとこのアドレスでは行けないようです。
もし良かったらこの順序で検索してみてください。

Aerangis hologlottis で検索。

Species Specific Forum : Growing Orchids and Hybrids :: View topic ...-
でクリックしてみてください。

148:花咲か名無しさん
07/01/20 12:42:25 bFMajKhD
ランは商売とも強い関係があるので売れない交配種は作らないね。白花×白花とか地味なのは。
自分もほしい掛け合わせのがあるが、売っていないのは自分で作るしかないと思ってる。

話は変わるが、日本にも、たとえばファレの種子とか飛んで来てるよね?お隣から。
それが沖縄あたりにも生えてないってことは、ランの自然下での生育条件ってけっこう厳しいんではないだろうか。
ウチは南東北なのでフウランの自生はないが、栽培下では野外でも越冬出来る。
種子は南関東あたりから飛んできてるはずなのだが野外に生えてたって話は聞いたことがない。
あとシランも自然分布では自生はないが、花壇等に植えられてて種子もけっこう実ってる。
でも最も発芽容易な種であるシランでさえも実生苗が生えてるところは見たことがない。
こんな狭い範囲でさえも厳しいんだから、隔離分布してるヤツって本当偶然なんでしょうね。
ランの種子は小さいから鳥について運ばれることも考えられるし。あるいは大昔の人間とか。


あと思い出したんだが、冬季に落葉するファレってのあるが、あれがクモランとかの無葉ランの原型なのだろうか?

149:花咲か名無しさん
07/01/20 15:07:25 u12IFQZO
>>148
バンダは自生してる。
現在は石垣島の保護個体以外はほとんど残ってないらしい。

150:花咲か名無しさん
07/01/20 19:33:27 u12IFQZO
追加
コウトウヒスイラン
V.lamellata

151:花咲か名無しさん
07/01/20 20:01:57 xeFG+xrE
>149
ネタかい?
URLリンク(www.pref.okinawa.jp)

152:花咲か名無しさん
07/01/20 22:34:04 u12IFQZO
去年の東京ドームでは「日本の蘭」の部門にもバンダ・ラメラタ(コウトウヒスイラン)が展示してあったぞ。
石垣島には保護個体があるって近所の蘭屋さんが言ってた。

153:花咲か名無しさん
07/01/21 01:00:15 Kw+rnQxV
Aerangis hologlottisの画像見ました。
少しひ弱な感じがしますね。

154:花咲か名無しさん
07/01/21 18:42:48 KyCcPiIC
今年の東京ドームは初日に行くことに決定しました!!
最後の方に行きたかったんですが、高校のテストの日程により断念。
何回も行きたいんですが、大阪に住んでるんで…

155:花咲か名無しさん
07/01/24 01:08:08 T4yljS47
バンダ・リラキナが咲いた。
それにしても小さいね~
でも場所とらないし、いいとしよう

156:花咲か名無しさん
07/01/24 06:48:33 ig9EL9DL
>>148

さすがにファレは台湾から沖縄に渡れなかったが、サガリランとかハガクレナガミランあたりは奄美まで
来てるよね。まあ日本は着生ランにとって生育条件が厳しい土地で、
ラン科が本領発揮するのはもっと低緯度の熱帯かつ湿潤な森林。東南アジアなら一種が広範囲に分布する例がたくさんある。

あと落葉性のファレ(または葉への依存がすごく少なくなったファレ)がクモランの原型ってのは
自分も同意。いわゆる単茎性のラン(バンダの仲間)では、バルブがない→貯蔵器官として葉や根が厚くなる→
根でも光合成できるようになる→葉が退化、というようにクモラン型への進化が度々起こっているとか。
商売にならない交配はあんま行われないけど、無葉ファレ×普通ファレとかマヤラン×シュンランとか誰かやってくれないかな、まじで。

157:花咲か名無しさん
07/01/24 22:37:26 T4yljS47
落葉性ファレと普通のファレとの交配は可能だと思うが、シュンランとマヤランは難しそう。
マヤランは腐生ランだからなぁ
あと落葉性ファレがクモラン等の無葉ランの元となったという意見には賛成。
無葉ランのキロスキスタは稀に小さな葉を出すことがある。

158:花咲か名無しさん
07/01/24 22:40:40 T4yljS47
追加
キロスキスタはアスコケントルムとの交配に成功しているらしい。
確か、キロスキスタって特にサーコキルスとかと近縁だよね。

159:花咲か名無しさん
07/01/24 23:32:59 wsPGsNL9
落葉生なのかな?
Phalaenopsis wilsonii Rolfe
分布は雲南南部、四川西部、チベット東南部。これが安かったら欲しい。
Phal.parisiiは葉を落としやすいが、成長芽まで枯れると脇芽を出すまで
数年かかる。今は持ち直して短い花茎が上がっている。

キロスキスタはサーコキルスに、少なくとも見かけ上は近縁。
カヤランは今はThrixspermum属だが、30年ほど前はSarcochilusに属し
ていたこともあったようだ。Chsch・ウスノイデスがワッと咲いた後、一昨
年突然枯死。
カヤラン類は、自分は栽培があまり得意では無い。今は枯死したものの、台
湾フウランは長持ちした方。香りが没薬?系でなかなか良かった。枯死。
サーコキルスはハートマニーとxフィッツハートらしいものを所有。柔らか
い葉と根の扱いを注意して半日陰で作れば春咲いてくれる。セシリエ、ファ
ルカタスは開花するも枯死。栽培歴は長い方だと思うが、枯死も多いです。

160:花咲か名無しさん
07/01/25 18:19:43 ijwygSVX
wilsoniiは落葉性だよ
サイズによって多少の違いはあるけど、だいたい3500±1000円くらいかな
俺はサーコキルスとかの仲間はあまり持っていないなぁ
キロスキスタはルニフェラ、サーコキルスはファルカツム、スリクススペルムムはヤポニクスとスブラツムとフォルモサヌスくらい。
無葉ランのテニオフィルム・ビオラセウムは結構長持ちしてる。

161:花咲か名無しさん
07/01/25 21:24:29 XEzOl46U
>>160
地方のイベントですがチケット買ったのでそこで探してみます。

162:花咲か名無しさん
07/01/26 00:22:25 Q/QBMjDV
東京ドームでは珍しいThrixspermumとかが結構あるよ。

163:花咲か名無しさん
07/01/26 01:04:14 VgmQPlD5
>wilsoniiは落葉性だよ
暖かくしておくと落葉せずに花つけるよ

164:花咲か名無しさん
07/01/27 00:03:03 TxWbWxad
>>163
原産地では落葉性なので落葉性のランと言って良い。
暖かくして栽培したら落葉しないが、それは人為的に落葉しないようにしたのであって、本来の自然的な姿ではない。
落葉樹のロウバイだって冬期、室内に取り込めば落葉しない。(落葉樹のため葉の寿命が短い為、夏迄にはほとんどの葉が入れ替わる)
ロウバイだって人為的に常緑にすることは出来るが落葉樹であることには間違いない。
従って、honghenensis、stobartiana、wilsonii等は落葉性のランと言っても間違いない。

165:花咲か名無しさん
07/01/27 17:58:12 j7H0REY0
まあ163は「落葉性ではない!」と言ったわけではあるまいさ。

ところで落葉性を示すファレって結構あるみたいね。
アフィラエ亜属のtaenialis、braceana、minus、wilsonii、stobartiana、hainanensis、honghensis
とプロボスキディオイデス亜属のlowii。

ソースはドイツ語版のウィキペディア。英語のは詳しくなかった。
URLリンク(de.wikipedia.org)
9.ArtenlisteのUntergattung Proboscidioides以降参照。Untergattungは亜属のことね。

166:花咲か名無しさん
07/01/27 23:00:16 3aSx7TMh
とうほく蘭展2007に行ってきました。

URLリンク(hal54321.hp.infoseek.co.jp)

画像を貼りましたのでどうぞ。
Rhy.giganteaの画像が多いですが、趣味なので走ってしまった、スマソ。

167:花咲か名無しさん
07/01/28 01:07:03 aK9iyxpr
アフィラエ亜属の幾つかの種をwilsoniiにまとめる意見もあるらしい。
俺はアフィラエ亜属以外のファレノプシス属の植物は見てすぐにどの亜属に属するか判断出来ないな。
バンダ属なら見てすぐにどの亜属に属するか判断出来るのだが。
俺は特にバンダ亜属とデルトグロッサ亜属の種が好き。って俺のことなんてどーでもいいよね。
あ、NHK出版唐沢氏著原種蘭図鑑にはファレノプシス属アフィラエ亜属のある種がキンギディウム属として記載されていた。

168:花咲か名無しさん
07/01/28 01:14:59 aK9iyxpr
追加
ファレノプシス・チバエもキンギディウム属にするかどうかの議論の対象になってるみたい。
昨日、ラン仲間に自慢のキロスキスタ・ルニフェラを見せた。
それは、プラ鉢に砂利植えで1株から花茎が7本も出てる。
「すごいね」と言われるより「変わった植え方するね、とか変な植え方するね」と言う声の方が多かった。

169:花咲か名無しさん
07/01/28 01:21:31 aK9iyxpr
続き
変な植え方でもしっかり育つことが分かったので他の種類でもやってみようかなと思う。
ファレノプシス・ギガンテアは暑さ、寒さ両方に弱いね。
栽培4年目でやっと花芽が出てきたよ。
無事に咲いてくれるかな

170:165
07/01/28 01:57:51 G/Rn+5UG
えっチバエがKingidiumに。そうなったらちょっと残念だ。

上のウィキのアフィラエの箇所にも「この亜属のいくつかの種は、
元々キンギジウム属を形成していた」って書いてあるね。
アスタリスクがついてるのがそうだってさ。ファレ、
キンギ、ドリティスあたりって意外と混沌としてんのな。

クモラン型は根で光合成するから、
土で隠さない方がいいのでは?>砂植えのChiloschista
でもヘゴ付けすると物臭な自分は枯らすんだよな

171:花咲か名無しさん
07/01/28 11:18:25 aK9iyxpr
>>170
砂植えっていうか、砂の上に乗せて固定しているって感じです。
水分を上手く供給することが出来、常に根を露出しているため管理が楽です。
テニオフィルムも砂やミズゴケの上に乗せて栽培すると順調に生育する。

172:花咲か名無しさん
07/01/28 11:28:26 aK9iyxpr
追加
海外のサイトでポリリザ・リンデニーを砂植えで栽培している画像を見たことがある。
まぁ、俺はそれを参考にしたわけだが。
どんな方法がよく育つかは、実際にやってみないと分からない。


173:花咲か名無しさん
07/01/30 00:15:13 /fGl5m+Q
デンドロフィラクスのある種は高芽で増えたりするらしい。
fawcettii?ファウケッティーっていう種類だったと思う。
記憶が曖昧でスマソ。
自信が無いので今度確認しておくが、間違いがあれば指摘してくれ。
フナリス、バリングトニエとかはどうなんだろ。


174:花咲か名無しさん
07/01/30 00:17:16 +Sw8CRFy
URLリンク(pink.gazo-ch.net)

175:花咲か名無しさん
07/01/30 18:30:27 /fGl5m+Q
>>174を見ないことをお勧めします。

176:花咲か名無しさん
07/01/30 21:27:06 Hsm50CCH
琉球大学の敷地内にはガジュマルなどに着生させてあるデンファレがありますよ。

177:花咲か名無しさん
07/02/01 00:10:18 rdhDhrob
沖縄ではパピリオナンテ・テレスを生け垣のようにして栽培しているのを見た。
羨ましい。

178:花咲か名無しさん
07/02/01 00:47:09 rMmV1ywv
沖縄の中城村でバンダを地植えにしてるところがあったけど根っこ腐らないのがすごいと思った。

179:花咲か名無しさん
07/02/01 16:29:40 rdhDhrob
>>178
hookerianaとかは湿地帯に自生している。
その系統の血が入っている交配種は根腐れを起こしにくい。


180:花咲か名無しさん
07/02/01 22:25:43 fWzaYghY
Sarco. hartmanniiは地生種らしいですね。
自生地の画像ってないのかな~。

181:花咲か名無しさん
07/02/02 00:10:07 mBBb2/x/
>>180
知らなかった。
Papilionantheはほとんどが地生種で水が好きで腰水状態で栽培すると上手く育ちますた。
根腐れは起こさなかった。
Vandopsisもほとんどが地生種だそうです。

182:花咲か名無しさん
07/02/04 01:55:38 A9FNBRPS
バンダ連の地生種はどれも着生している場合もある。
準着生種という言葉を聞いたことがある。
そう呼ぶのが相応しいのでは、と俺は思う。

183:花咲か名無しさん
07/02/04 07:25:37 F+Z4dsQE
>>180
葉っぱや根の組織は、シェード下で陽に当てて育ててももろくて柔らかい。
ファレなどよりも扱いに気を遣わないとすぐポッキリ折れる。

184:183
07/02/04 11:00:14 znZWABcC
連投です。スマソ。
誤爆です。
>>181-182さんへでした。

185:花咲か名無しさん
07/02/05 23:43:03 0pbBI3vT
V.bensoniiに花芽がキターーー

186:花咲か名無しさん
07/02/07 23:28:11 w9h+vwqM
インフルエンザで寝込んでいて蘭の世話が出来ない…
今日、少し温室を見たらV.bensoniiの蕾がショボーン
もう一本花茎が出ているからそれに期待。

187:花咲か名無しさん
07/02/10 00:45:38 I+RJcSOZ
みんな、東京ドームはいつ行く?
今年の日本大賞は何だろうな
個人的にバンダとかだったらオモロイと思う

188:花咲か名無しさん
07/02/11 20:49:51 yGxUczUZ
初めて行く予定。楽しみです。

189:花咲か名無しさん
07/02/11 23:30:18 UsEO2CEG
俺も楽しみ!

190:花咲か名無しさん
07/02/12 22:14:55 n/fUjqZb
>>67

URLリンク(hal54321.hp.infoseek.co.jp)



191:花咲か名無しさん
07/02/12 22:19:18 KTEjh4BP

あれれ?スマソ。連投です。
出来は悪かったけれど、咲いたので画像を貼りました。
温室無し、暖房は室内のストーブ、温度調節無しの栽培です。
外は昨日まで雪が降っていました。

192:花咲か名無しさん
07/02/12 23:47:48 PYHXuhnj
>>191
綺麗に咲いているね。
色がいい感じだ。
携帯からだと画像が小さくて見にくいから後でPCから見直すよ。
俺もAsctm.ガライー買おうかな。


193:花咲か名無しさん
07/02/13 20:11:33 qX1MAswK
>>192
初夏~秋に咲く花は先まで咲いてくれるのですが、
今は、花穂の先の数輪は咲ききることが出来ません。
肥料はマグアンプのストッキング包みだけで良いですし、
日光が強めでも葉焼けせず、なかなか丈夫ですよ。
葉肉が厚くてたくましい単茎の木姿が、
栽培欲をそそるwランだと思います。

194:花咲か名無しさん
07/02/14 00:58:28 gEmnfrMa
>>193
詳しく教えていただきありがとうございます。
家にはバンダの原種が沢山あるのでそれに準じて栽培しようと思います。

195:花咲か名無しさん
07/02/14 22:41:46 Jlu8Uw6f
V・セルレアのシブリング苗が欲しいんで探しています。
3nは良いんだけれど、2nの反っくり返ったペタルのものが欲しい。
東京ドームは知らないが、地方蘭展やナーサリーで扱っていないんだよね。
開花株ばっかりで、苗が売れる器の市場ではなくなったって事?
あまり好きじゃないけど、また、通販かな~。
子苗で2作開花くらいのモノを探しています。数が欲しいので。

196:花咲か名無しさん
07/02/14 23:18:01 gEmnfrMa
>>195
白石さんとこで買った苗はいいのが咲きましたよ。
テッセラタタイプで濃色で大きめだった。
ウェブカタログにも載ってるよ。
開花まで時間はかかるが超安価。

197:花咲か名無しさん
07/02/15 23:33:42 v+jhs0pM
>>196
サンクス。見てみます。
別に持てないワケではないが、以前、カード所持では懲りてしまったので、
現金、小為替、着払いにならいいんだけど…。

198:花咲か名無しさん
07/02/16 00:18:40 vbWILnkO
>>197
大垣園芸の苗はかなり良いよ。
あと国際、ハナジマもお勧め。

199:花咲か名無しさん
07/02/17 21:10:01 T0mwySjz
V・セルレアは一時はワシントン条約の輸入制限の対象になっていたけど、
シブリングが増えたおかげか今は増殖株が手に入りやすいようですね。
タイの業者の画像を見てみましたが、凄い個体がありましたよ。

200:花咲か名無しさん
07/02/18 01:06:09 oHBMcB4t
東京ドームでも沢山の業者が持って来ると思う。
ピンクとセミアルバは持ってるからアルバが欲しい。
セルレアはバリエーションに富んでるから楽しい。
俺はどんだけセルレアがあっても飽きない。
あっ、200ゲット!

201:花咲か名無しさん
07/02/19 22:39:24 3H1GiIKG
今週末、新幹線で逝ってきます、東京に。

202:花咲か名無しさん
07/02/20 23:58:45 SkUNpUgg
世界らん展日本大賞2007

203:花咲か名無しさん
07/02/21 21:02:53 DoG+YZNp
初日の開場前ってどのくらい並んでるんだろ

204:花咲か名無しさん
07/02/21 23:23:27 OzYG+JP/
た、頼む、何でも良いから世界蘭展の画像貼ってくれ。ハアハア…アッ。

できれば

URLリンク(hal54321.hp.infoseek.co.jp)

お願いします。告知してね。



205:花咲か名無しさん
07/02/21 23:36:50 g8sdqau5
>>203
今年、初めて初日に行くからどれくらい並んでるか分かりません。
俺は新大阪からのぞみ202号で東京まで向かうのだが、高校生の俺にとっては交通費がかなりの負担。
親も小遣いはくれるのだが…

206:花咲か名無しさん
07/02/22 00:27:44 B0nn9k1F

そうそう。今から知識は養った方が良い。
とくにOー坂にはトミー先生とか、フラスコ培養の大家とか、ススんだ香具
師が多い。それに沿って歩いた方が早い。
でも、スローフードが好きな自分もいる(タダいるのみ)。

207:花咲か名無しさん
07/02/23 21:08:09 Z4OUskFH
明日、楽しみだなぁ~♪

208:花咲か名無しさん
07/02/24 16:17:20 j8+lpRaK
>>204
そこは育ててる植物掲示板みたいなので、こっちにうpしてみました。
URLリンク(up2.viploader.net) (会場全景)
URLリンク(up2.viploader.net) (日本大賞受賞ラン)

209:花咲か名無しさん
07/02/24 20:31:55 +qQUMMhE
仮屋崎とすれ違った

210:花咲か名無しさん
07/02/24 21:38:26 T/8/sEZb
>>208
会場の画像は見たよ。もうちょっと詳しく頼む。
借りるんだから別に趣旨と少々違っても良いと思うよ。

容量の大きい

URLリンク(hal54321.hp.infoseek.co.jp)

はその点オススメ。

211:花咲か名無しさん
07/02/24 21:44:10 j8+lpRaK
やー、自分の栽培を貼る場所に、他の人があつらえた花を貼るのは気が引けるよ。

212:花咲か名無しさん
07/02/25 17:35:58 r+46RSrM
今朝、nhk教育で見たよ。

展示品は良かったみたいだけど、ショップを見たかったな~。
行きたいが、色々訳ありで行けない。
第一、今は休日の土曜日まで出勤要請。
たいした買い物は出来ないけど、うーん…。

213:花咲か名無しさん
07/02/26 00:26:33 mBfCgwK4
バンダ類の原種を買いまくった(約15種類)
金がなくなる…
初日は人大杉だったよ


214:花咲か名無しさん
07/02/26 04:11:58 yi9lluWh
>初日は人大杉だったよ
イブニングで入るとすいてる。団体のツアー組がいなくなるからな。

215:花咲か名無しさん
07/02/26 11:28:31 n5j9u+ge
オレも、ここ数年はイブニング組。
すいてていいけど、6時前に照明を落とすのはやめてもらいたい。
演出のつもりなんだろうけど、意味無し。

216:花咲か名無しさん
07/02/27 00:28:04 qti5SJ2K
>>214-215
イブニングじゃ時間が足りないよ。
関西地方に住んでるから年に一度しか行けない。
しかも学生だから土日のどちっか。

217:花咲か名無しさん
07/03/01 00:42:08 7X2AM2AG
NHKでやってる蘭展の番組の録画を見た。
俺が映ってた。
来週は後期考査だ。メンドイ

218:花咲か名無しさん
07/03/03 00:33:29 6ikbHm9i
>>213
どんな種類を買った?

219:花咲か名無しさん
07/03/04 17:15:50 2hZujIQE
>>218
1V.bidpiensis
2V.boxallii
3V.coerulea
4V.coerulescens
5V.jennae
6V.tessellata
7V.tricolor
8Enth.sanderiana
9Hlcgl.sublifolium
10Pplnnt.teres
11Trudelia tuamaniae
12Lsa.thailandica
13Asctm.christensonianum
14Rhy.gigantea
15Phal.lindenii


220:花咲か名無しさん
07/03/04 17:30:37 2hZujIQE

これでcoeruleaは12株目になりました。
ほとんどの種類は既に持っているので優良個体の選別の為に買い足したという感じです。
初めて買ったのは、1、5、11、13、14、15の種類です。
今更だが、フレグランス部門に出品されていたV.coerulescensは綴りが間違えてあったね。
隣にあった株には、Hlcgl.kinballianumというラベルが付けられていたが、あれは絶対にHlcgl.amesianumです。
しかし、どちらも非常に素晴らしい株で見応えがありました。
あの株を目標に頑張ろうと思う。

221:花咲か名無しさん
07/03/05 23:35:06 rxNEo5nh
>>220
>14Rhy.gigantea

株の維持とタマ~にの開花ならw、自分の劣悪な環境設備でも栽培可能。
低温にも耐えて、強めに陽に当たってしまっても耐えてくれる。
原種なんだけれども、豊富なパターンがあって結構見応えがある。
しかも株の大きさと開花した花とのバランスは原種らしくて良い。
クセは残るが芳香があって良いんですよね。

222:花咲か名無しさん
07/03/06 00:17:40 dO0DKRKb
222
ぞろ目ゲット!
Rhy.giganteaの中ではオレンジが一番のお気に入り。

223:花咲か名無しさん
07/03/06 05:28:57 mbYz0ARy
バンダ系のランって最近、売ってる蘭屋が減ってて見つめるのが大変です。
かえって株市とかヤフオクとかがいいみたいって聞きますが、
実際に買ったことのある方いますか?

あと昔、プロジェクトKBFってあったの誰かご存じないですか?

224:花咲か名無しさん
07/03/06 21:07:26 emW7uMTD
>>222
オレンジ?

225:花咲か名無しさん
07/03/07 00:11:58 5XBikaoX
>>224
オレンジですよ。
珍しいので、ちょっと高価でしたよ。
レッドの2倍くらいの値段だった。
リンコスティリス・レツサも欲しいな~

226:花咲か名無しさん
07/03/07 06:59:33 SBXwW7CJ
それってRhy gigantea peachのことでは?
オレンジ色に見えます。

227:花咲か名無しさん
07/03/07 08:41:24 4p1+8PNj
それは正式名じゃないよ
作ったタイの蘭屋が桃の色に似てると思ったからpeachと名づけたらしい

228:花咲か名無しさん
07/03/07 11:32:30 5XBikaoX
>>227
俺は国内で買った株なんだがRhy.gigantea(Orange)ってラベルに書いてあった。
それより、V.jennaeって最近発見されたらしいね。
東京ドームで、ある蘭屋さんが記載されたのが2005年って言ってた。
V.tessellataの花、綺麗過ぎてたまらん。

229:花咲か名無しさん
07/03/07 19:53:10 SBXwW7CJ
バンダ ジェナエ、ヤフオクで売ってました
高かったけど。

230:花咲か名無しさん
07/03/07 23:44:06 5XBikaoX
>>229
何円でしたか?


俺は今年のJGPで¥10000で買いました。

しかし、株の傷みが激しく衰弱してる為、暫らくは株を復活させることに専念しなければならないでしょう。

231:花咲か名無しさん
07/03/08 00:08:50 0BsIm7gG
Rhy.gigantea(Orange)は、ドームでも売っていましたね。
1800円にまけてあげると言われたけど、結局買いませんでした。
でも、家に帰ってから買っとけば良かったかなと軽く後悔しました。
とりあえず、ドームではRhy.gigantea(Red)をゲットしました。

URLリンク(thaimitoya.com)

オレンジのRhyが出てますよ。

232:花咲か名無しさん
07/03/08 17:34:04 dlyxRV8w
1800円かぁ~
俺は5250円で買ったのに~(2~3年前)
今年の東京ドームは出費が多かったから名古屋ではあまり使い過ぎないようにしないと
giganteaレッド、来週買おうかなぁ~

233:花咲か名無しさん
07/03/09 01:50:45 ZmdNtf0M
229です。

>230
確か10,000円が開始価格で競売の結果、50000円を超えてました。
けっこうバンダ専門の方みたいで、ちょくちょく出てました。

234:花咲か名無しさん
07/03/09 14:35:07 quR9hkMy
>>233
トンクス。

じゃあ、壱万円で買った俺はラッキーだったんだね。

235:花咲か名無しさん
07/03/09 14:37:16 quR9hkMy

追加
俺の推測だが、東京ドームで買った株の転売だな。

236:花咲か名無しさん
07/03/09 17:41:41 ZmdNtf0M
>235
233です。でも確かみたのはおととしの春ぐらいですよ。結構前でした。転売ですかね?
作りこまれた大きい株でしたが。

237:花咲か名無しさん
07/03/09 23:51:46 quR9hkMy
>>236
多分、山採り株だな。
近年発見された種だからな。
最近、jennaeは出品してないのかな?
まぁ、どっちにしろ入札は出来んが。

238:花咲か名無しさん
07/03/10 02:13:41 EUnA06gI
最近は見ませんね
せいぜいルゾニカとかテッセラータぐらいしか見かけないです

239:花咲か名無しさん
07/03/10 07:32:49 A7sA1WLg
>>238
出品者が誰だか分かりました。
あの方はよく稀少種を出品していますね。


240:花咲か名無しさん
07/03/10 08:43:43 9sTqPeWi
東京のバンダ系転売セミプロですか?

241:花咲か名無しさん
07/03/10 17:27:57 A7sA1WLg
>>240
そうです。

242:花咲か名無しさん
07/03/10 19:00:52 EUnA06gI
リンコ・ギガンテアのオレンジ、国内で売っているところはないですか?

243:花咲か名無しさん
07/03/10 19:07:22 EUnA06gI
>>213さん
全部で総額おいくらぐらいになりましたか?
もし失礼でなければ...

244:花咲か名無しさん
07/03/11 01:13:33 T6o0uBZd
>>242
最近、国内ではらんの家TSUTSUMIさんで苗を見たことがあります。
>>243
合計で¥72300でしたよ。
結構値引きしてもらいました。
蘭の祭典だからと言って自分を甘やかしてしまい、ついつい沢山買ってしまいます。
今回の仕入れでcoerulescens、trcolorの各所有株数は10株を越えてしまいました。
置き場所が…

245:花咲か名無しさん
07/03/11 21:09:10 Bt9eLGsF
V.coerulescensの苗とか通販で扱ってる所ありますか?


246:花咲か名無しさん
07/03/12 00:27:27 hC1UI599
>>245
通販では見たことないなぁ~
らんの家TSUTSUMIさん、大垣園芸さん、ハナジマオーキッドさんで苗を販売していたのを確認しているので問い合わせてみてはどうでしょうか。
大垣園芸さん、ハナジマオーキッドさんは東京ドームにも株を持って来ていました。

247:花咲か名無しさん
07/03/12 00:33:03 hC1UI599

追加
たまにヤフオクに出品されていますよ。
そういえばパフィオ密輸事件で逮捕された中国人もcoerulescensの山採り株をヤフオクに出品していました。


248:花咲か名無しさん
07/03/12 00:41:18 AfKt3xJF
>>247
もしかして、あの捕まった中国人ってchineseorchidsというIDの人ですかね?
よくアルメニアカムとかマリポエンセが出てて、欲しいなあと思ってたんですが・・。
人違いだったことを祈ります。それにしても、CITESを取らずに輸入して販売するのは知識がなさ過ぎ。

249:245
07/03/12 01:07:13 PC0q1cn/
>>246
ありがとうございます。
大垣園芸さんは忙しくて小売対応出来ないってありますね。
割とポピュラーな品種なんでしょうか。
県内に幾つか蘭のナーセリーあるので足で探してみます。


250:花咲か名無しさん
07/03/12 01:45:55 AfKt3xJF
Vanda amesianaが十分な大きさなのに花芽が出てきません・・・。
2~3月が開花時期のはずなのに。あとkimbarianumも。
基本的にVanda sanderiamumなどが開花する温度と湿度は維持しています・・。
何が足りないでしょうか?
amesianaの花、大好きなんです。

後もうひとつみなさんにお聞きしたいことが。
いま、Vandaのsanderianumとteresが開花中です。この2つは
図鑑を見るとどれも「有香」と書いてあります。
しかし、朝も昼も夜も嗅いでみても、まったく無香です・・・。
無香なんですかね・・?

251:花咲か名無しさん
07/03/12 14:06:54 hC1UI599
>>248
その人ですよ。


252:花咲か名無しさん
07/03/12 14:09:33 hC1UI599
>>250
日光が足りないのでは?


253:花咲か名無しさん
07/03/12 18:17:52 hC1UI599
芳香についてはまず、個体差というのが考えられます。
あと、栽培環境が良くなかったり開花時期が時季外れだった時に芳香が弱くなるというのは聞いたことがあります。

254:花咲か名無しさん
07/03/12 18:23:02 hC1UI599

>>250
自分の所ではキンバリアヌムだけに限らずホルコグロッスムは定期的に咲かないのもあります。
年中咲いている株や、年に2回咲かせる株もあります。
秋に寒さに軽く当てると花芽形成が促進されます。

255:花咲か名無しさん
07/03/13 00:30:26 MKDWQR8Z
250です。

みなさんご返答ありがとうございます。

>>251
そうなんですか。なんか、出品の日本語がおかしいから外国人だろうとは思っていました。
これからヤフオクを利用するときはCITESを取得している業者なのかどうか、われわれ利用者
が確認しないといけない時代なのかもしれませんね。

>>253
個体差ですか。私は今までV.sanderianaは2株咲かせましたがいずれも無香です。
逆にどなたかsanderianamとteresのいずれか、「香り」を経験した方は居ます?

>>254
ありがとうございます。なんかノビル系のデンドロみたいなんですね。
勉強になりました。
だとしたら、今から寒さに当ててもいいでしょうか?また寒さの当て方ですが
具体的にどうすればいいでしょう。
当方、冬で日中28度、夜間20度以上あります。確かに暖かすぎるのかもしれません。

256:花咲か名無しさん
07/03/13 14:05:30 uim/Mhde
>>255
確かに日本語が変でしたね。
あまり知られてないようだが、中国には多くのバンダの原種が自生してる。

257:花咲か名無しさん
07/03/14 23:44:12 SJjgJzJG
来週はナゴヤドームだ。
稀少種をゲット出来るといいなぁ~♪


258:花咲か名無しさん
07/03/15 22:08:04 ZdYOC7hL
おれもナゴヤドームいく!!

259:花咲か名無しさん
07/03/15 22:25:24 ViZGSXOR
どなたか
Vandopsis gigantea
Vandopsis lissochiloides
を花咲かせたことありますか?
印象・感想とか、最低どのくらいのサイズから咲くとか教えて下さい。
いまこの2つが欲しくて仕方なくて探しています。

260:花咲か名無しさん
07/03/16 23:37:12 7DS+mWgN
>>258
俺は最終日に行きま~す
>>259
俺も欲しいけど滅多に売ってないよね
何年か前の東京ドームでフィリピンの店がgiganteaを売ってたが、かなり大株で置場所ないので断念した。
LS 60㎝は軽く越えてた。
あと、ヤフオクにもたまに出品されていますね

261:花咲か名無しさん
07/03/18 09:25:37 znPjpRP/
>>260
Vandopsis giganteaってフィリピンにはないはずですよ。
中国~インドシナ大陸までだと思い。

262:花咲か名無しさん
07/03/18 09:40:44 1gbJmLzL
>>261
日本にはカトレアは自生してないけど店じゃ売ってるぞw


263:花咲か名無しさん
07/03/18 11:09:28 MkTXUWRc
今、家で咲いています。
画像を貼りました。

URLリンク(hal54321.hp.infoseek.co.jp)

264:花咲か名無しさん
07/03/18 15:19:51 NZZjDJW3
>>262
同意
ベトナムの店も普通にインドネシア産の山採り株を売ってるしな。
V.sumatranaとか。
あと、ベトナムオーキッドのカタログにVdps.の原種が3種類載ってた。

>>261は何が言いたかったのだ?


265:花咲か名無しさん
07/03/19 09:59:14 lGL4m02W
高熱が出てしんどいよ~
せっかくV.ustiiが咲いてるのに、だるくてじっくり見れない

ナゴヤドーム行けへんかもしれんわ

266:花咲か名無しさん
07/03/19 20:36:19 lGL4m02W
>>259
㈲白石洋ラン園のカタログにVdps.gigantea、Vdps.lissochiloidesが載ってる。
あと、Vdps.から分離独立したHygrochilus parishiiも載ってる。

267:花咲か名無しさん
07/03/19 23:07:23 zalvDPBq
白石洋ラン園にこの間行ったらVdps.giganteaの開花株あったよ。

268:花咲か名無しさん
07/03/20 17:15:34 HVrjaalf
>>267
リーフスパンはどれくらいだったですか?

269:花咲か名無しさん
07/03/22 00:47:12 7dST7ZrH
ナゴヤドームに行ってきた。
色々ゲットした。
帰りの新幹線の中で、車内販売のアイスを食べたんだが、硬すぎだ。
スプーンが折れてしまったじゃねーか。
ドライアイスで直接冷やすのは止めてくれ。

Enth.sanderianaが意外と安かった。

270:花咲か名無しさん
07/03/23 11:12:57 0KJB2zA4
V.denisoniana f.alba
開花age

271:花咲か名無しさん
07/03/23 23:48:47 7d58S51w
咲いたら画像見せてよ。

272:花咲か名無しさん
07/03/24 12:13:23 wzp6b+Pi
>>269
Enth.sanderianam、いくらでした?
てか相場はいくらぐらいなんですかね、BSサイズで?

273:花咲か名無しさん
07/03/25 00:09:24 bOd98MZl
>>272
タイの実生株でショートリーフのタイプはBSサイズで7000円くらい。
フィリピンの優良個体のセルフでロングリーフのタイプは2~3作で5000円くらい
ドクターバンフォットのセルフでリーフスパン8センチで2500円くらい。

274:↑続き
07/03/25 00:26:19 bOd98MZl
アルバのBSサイズで45000円くらい。
山採りの大株、リーフスパン70センチオーバーで25000くらい。
普通個体の実生株は3作で2500円くらい。
因みに俺が持ってるのはフィリピンの優良個体のセルフとタイのショートリーフの実生株と普通個体の実生株です。
普通個体の苗は俺が中2の時買った苗でまだ咲きそうにありません。
他のヴァンダより高温を好み、肥料大好きです。
>>写真の載せ方が分かりません…
それにあまり立派じゃないので。
学生なんで写真を撮る時間もあまりない…     
ユーアンテ・サンデリアナはフィリピンのロングリーフタイプよりタイのショートリーフタイプの方が花付きが良い。
※ショートリーフはタイで生産されただけでタイにサンデリアナは自生していません。

275:花咲か名無しさん
07/03/25 00:35:12 bOd98MZl
追加
花はフィリピンのロングリーフの方が濃色で綺麗
値段は産地、親、品種によって色々だから売ってる店の人に相談して自分の好きなのを買えばいいと思うよ。
自然保護の観点からは山採り株は勧めない。
それに、山採り株は高いし丸弁濃色の確率が低く花付きが悪いと言うのを聞いたことがある。
サンデリアナのBSサイズは高いよな…

276:花咲か名無しさん
07/03/26 18:40:28 zp8NnY1o
ヤフオクに大きめのバンドプシス・ギガンテアが格安で出品されてる。

277:花咲か名無しさん
07/03/27 23:19:13 1ckul+vJ
Pplnnt.hookerianaってpedunculata、teres、tricuspidataとかより水が好きだね。
水浸し状態でも根腐れ起こさないしね。
浅い沼地に自生してるんだよね。

278:花咲か名無しさん
07/03/31 17:24:03 ouN55E8U
age

279:花咲か名無しさん
07/04/01 15:15:46 FryIp7DX
キロスキスタ・ヴィリディフロラに花茎が6本出てきた。
そんなに大きな株じゃないので体力消耗してはいけないので2~3本は摘み取ろうと思う。


280:花咲か名無しさん
07/04/02 17:46:36 kXGMGGuA
テニオフィルム・ミクランスム欲しいなぁ~
何処か売ってないかな

281:花咲か名無しさん
07/04/03 23:51:12 SyJbcMvr
>>279
確かに2~3本は摘み取った方が良いね。
でも、6本ってSUGOIーne
全部咲かせたら豪華だろうな。


282:花咲か名無しさん
07/04/05 00:13:49 wM33Lq95
キロスキスタって種名不詳で売ってる時が多いね。

283:花咲か名無しさん
07/04/06 23:41:07 2Yx9dwrV
V.coerulea蕾キターーー!!!
時季外れだよ
普段は秋なのに…

284:花咲か名無しさん
07/04/08 00:27:28 oGaNiwtS
Paraphal. laycockii、去年の9月に小指のツメ大の花芽が出て、
先月までまったく無変化。
今日見たら少しずつ分化し始めた。

遅い・・・。

285:花咲か名無しさん
07/04/08 01:00:33 KyPIv7+w
Rhy.coelestisって、中央の葉が抜けてしまったらダメですかね。
まだ、根は水に入れると緑色はするんですが…


286:花咲か名無しさん
07/04/08 01:25:35 oGaNiwtS
>285
わき芽が出るのを待てばいいと思います。
ただ安い蘭だし新しいのも一緒に買っておいたらいいと思います。2~3千円で買えるでしょう。

287:花咲か名無しさん
07/04/08 13:26:45 Ti1V4mya
>>284
俺のV.ustiiも初めはかなりのスローペースだったよ。
でも、その後は結構ペースが速くなるよ。
>>285
一応、殺菌剤でも散布しといたら良いよ。
俺は以前、神戸蘭展でトップが腐ってしまったV.lilacinaを貰った。
殺菌剤を株全体に散布して、ビニル袋に入れて高湿度を保ち木陰に吊しておいたら、秋に2ヶ所から新芽が出てきた。
芽がある程度の大きさになればビニル袋から出して、他の株と同じように栽培すると良いよ。
あれから4年経った去年、初開花しました。
285氏の株も見事に回復することを願っています。
ガンバレ!

288:花咲か名無しさん
07/04/08 17:51:16 Ti1V4mya
URLリンク(imepita.jp)
咲いたよ~
珍しい中国産のVanda、V.concolor

289:花咲か名無しさん
07/04/08 18:08:33 Ti1V4mya
>>288の画像汚くてスマソ。
明日から新学期が始まるから、急いで撮ったもので…
今まで画像のupの仕方が分からなかったのですが、やっと分かったのでupしてみました。
他にも珍しいのが咲いてるので、時間があればまた画像をupしたいと思います。

290:花咲か名無しさん
07/04/08 18:23:52 Ti1V4mya
もういっちょ
URLリンク(imepita.jp)
何だと思う?


291:花咲か名無しさん
07/04/08 21:03:01 dZwv+1N6
>285
スッポヌケですね。
株にチカラがあれば、ワキ芽が出てきそうだけどねー。
セレスティスは気難しいから・・・


292:花咲か名無しさん
07/04/08 23:18:44 Ti1V4mya
>>291
弱っているのであれば栄養液をやれば、株に力がつく。
肥料は禁物。


293:花咲か名無しさん
07/04/09 17:39:12 LLsoQ9AO
>セレスティスは気難しいから・・・
言えてる。脇芽を出させるのは至難のワザだと思う


294:花咲か名無しさん
07/04/10 00:16:55 kcPTxM/p
>>293
生長点を切除して生長点培養にトライしてみるのはどうかな。
風呂場で作業するとカビが入りにくいと言う話を聞いたことがある。

そのままにしておいても適切に管理しとけばいつのまにか芽が出てると言う事もよくある。
俺のナゴラン、Aer.ミトラタがそうだった。
リンコはアラクニスやユーアンテとかより丈夫だからガンバレ!
Rhy.セレスチスは株立ちになりやすいから以外と簡単かも。
気難しいという印象はあまりないな。

セレスチスが気難しい種だったらPhal.コクレアリスとかはどうなるんだ。超気難しい種か?

295:花咲か名無しさん
07/04/10 22:54:04 ZPJWVYRs
>>288
V.concolorって珍しい種類だね。
ピンぼけなのが残念。
>>290
Chiloschista segawaiかな?

>>293
確かに単茎性のトップを腐らしてしまったら、
復活させるのは至難の業だね。
でも、栽培が上手い人って腐らしてしまっても復活させるよね。
多分、栽培が上手い人の株って株に力があるから、
そのまま弱って枯死せずに回復に向かうんだろうね。



296:花咲か名無しさん
07/04/10 23:54:54 kcPTxM/p
>>295
セガワイではないよ。
タイ産のキロスキスタだよ。
セガワイは台湾産だよね。

297:花咲か名無しさん
07/04/11 06:21:06 xWsHCMyf
>>296
すると種小名なに?sp.モノ?

298:花咲か名無しさん
07/04/11 23:27:28 nE8gEms7
>>296
タイ産と言えば…
Chsch.viridiflavaのような気がする。
俺も初めは>>297と同様に種名不詳ではないかなと思ったけど、
俺の家で咲いたviridiflavaもこんな感じだった。
それに、最近viridiflavaってよく出回っているし入手し易いしな。

299:花咲か名無しさん
07/04/12 23:56:16 G6dZMNZ1
ん~
Chsch.ルニフェラのアルバとかかな?
早く答え教えてよ

300:↑
07/04/12 23:57:39 G6dZMNZ1
レスアン付け忘れた。
>>290ね。

301:花咲か名無しさん
07/04/13 22:52:38 UGrEnE6n
画像うpが増えてきて楽しいね。そのうち自分もうpしたいです。
でも、単茎じゃないとだめなのかな?
あるにはあるけど、そうでないものもけっこうある。

302:花咲か名無しさん
07/04/13 23:29:05 kH7DkGT9
>>301
単茎種でなくても構わないんじゃないかな。
スレ主さんは単茎種がお好みのようだけど、スレタイと>>1を読むかぎり
洋ラン全般を扱ってよいと思う。
ただ、どちらかというと原種を好む人が多い空気かな?

ところでスレ主さんはDipodiumというランをご存じかな?
大きさや草姿はバンダ似の単茎性で、茎の途中から根を出して樹幹をよじ登る着生ラン。
しかし類縁はシンビに近い。
世界らん展でも怪しいアジアの店でよく見かける。活着させるのは結構難しいが。

303:花咲か名無しさん
07/04/13 23:32:15 kH7DkGT9
>>302
あっ訂正。
やっぱ単茎種以外を扱うのはスレ主さんの期待に反するみたいだ。
ちょっと話し合いが必要かも。

304:花咲か名無しさん
07/04/14 08:17:03 TxaxeGkq
>>302-303
ここではあんまり話題をふくらませないでうp誘導してみます。

305:花咲か名無しさん
07/04/14 13:04:42 STd/Srcf
>>302
スレ立て人ですが、カトレア等の
専用スレの立っていない蘭について語ろうと言う目的で立てたので、
単茎性以外の蘭の話でも結構ですよ。
俺も、V.以外にPaph.とかアジア原産の蘭を育てているので、
単茎性以外も大歓迎です。
アジア原産の蘭ではないが、Phrag.は大好きですね。
でも、これらは専用スレがあるのでここでは話題に出してないだけです。
意外と、単茎性についてのレスが多かったので吃驚しています。
Dipodium、知っていますよ。
名前だけですが。
302氏はDipodiumを栽培されているのでしょうか?
株は見た事が無いので見てみたいです。
国内で、Dipodiumを売ってる店はないのですかね。
>>298氏、正解ですよ。


306:花咲か名無しさん
07/04/14 13:18:25 STd/Srcf
連投スマソ。
V.concolorの写真撮り直したので後程、携帯からうpします。
バンダばっかりですまないがV.helvolaも咲いてきているので、うpしたいと思う。
バンダ以外の種類も結構あるのだがなかなか咲いてくれない
特に外国産Habenaria。
珍しくはないが、Lud.discolor、Anct.formosanusも咲いてるので見せたいと思います。
シュンランも咲いてるが去年より、サイズが2.5センチもダウンした。

307:花咲か名無しさん
07/04/14 13:34:42 STd/Srcf
やっぱり、PCからうp
↓V.concolor
URLリンク(imepita.jp)
↓V.helvola(花)
URLリンク(imepita.jp)
↓V.helvola(株)
URLリンク(imepita.jp)

308:滋賀県民
07/04/15 12:40:59 BHjETJuM
地震がキターーー
バンダは助かったがパフィオが数株、被害を受けた。

309:花咲か名無しさん
07/04/16 16:05:09 qgDKhWHe
もう生長期だな。
根が暴れまくってる。

310:花咲か名無しさん
07/04/16 16:49:46 I1YC2jAQ
俺の根も成長期らしくて暴れまくりです。

311:花咲か名無しさん
07/04/16 18:18:24 PQNuxKX6
>>310
つ鋏

312:花咲か名無しさん
07/04/16 23:46:35 qgDKhWHe


313:花咲か名無しさん
07/04/18 07:30:02 K1rPLt2a
313ゲット


314:花咲か名無しさん
07/04/19 23:55:35 x/NzVudL
V.リラキナ蕾キターーー!

315:花咲か名無しさん
07/04/20 23:35:08 sIVPXGCt
>>307
綺麗だね。
helvolaは図鑑とかでたまに見るけど、concolorの写真を見るのは初めてだ。


316:花咲か名無しさん
07/04/22 00:19:34 QCo4OSYq
teresが葉焼けを起こした。
棒状葉バンダの葉焼けは初めてだわ。

317:花咲か名無しさん
07/04/22 01:18:13 0VeRhLMA
エビデンドラム? とか言う洋蘭を安かったから買ったのですが、管理が分かりません~
寒さに強いのかな?
冬は室内管理でしょうか? もうすぐ花が咲きそうなんですが、この季節は外でもいいの?

318:花咲か名無しさん
07/04/22 04:28:05 rw+sCeQ2
>>317
スレの雰囲気的にはこちらのが適当かな↓

【蘭】洋ラン総合・洋ラン質問 三株目
スレリンク(engei板)

エピデンドルムには色んな種類があるが、安売りしてたというなら普通にラディカンス系かな。
もちろん冬は室内管理だけど、着生ランの基本の管理が出来ていれば5℃以上で越冬。
屋外に出すのは花が終わってからの方が、時期的にも花保ち的にもよいかと。
詳しい管理は検索すればいくらでもでてくるよ。

319:花咲か名無しさん
07/04/22 11:04:40 Nsx4NhFT
いつもお借りしているうpろーだ園芸板に、
今咲いているランの画像をうpしました。
加温設備の中のモノと外のものに分けました。
№2092~2099

URLリンク(hal54321.hp.infoseek.co.jp)

320:花咲か名無しさん
07/04/23 00:19:02 UeIP8ZJn
>>317
寒さに強いけど、俺は10月中旬~4月下旬は室内で栽培してる。
ラディカンス系は丈夫だよ。
夏場は戸外で放任状態で良い
どこにお住まいなのか分からないがエクアドルの高地産のは難しい。
関東の平地では無設備で夏越しは出来ない。
>>319
携帯からは見れないので、家に帰ってからPCで見ます。

321:花咲か名無しさん
07/04/23 23:57:16 UeIP8ZJn
>>317
ラディカンス系?

322:花咲か名無しさん
07/04/24 23:58:24 8JnmoGnn
>>316
俺も同様の経験有り

323:花咲か名無しさん
07/04/26 22:36:32 FtuUprJr
V.tessellataに初蕾キターーーーーーー!!!

324:花咲か名無しさん
07/04/28 13:07:14 a79uifRb
ここはバンダスレか?

325:花咲か名無しさん
07/04/29 01:12:08 J6zn8ERD
>>323
おめー
>>324
バンダ専用スレって訳ではないが、単茎性好きが多いみたい。
まだまだ先だが次スレはバンダ(単茎性)専用スレにする方が良いかもな。
現在はバンダ専用スレってないからこのスレがその役割を果たしているが、他の蘭の話題もOKみたいだ。
それに、このスレはマニアックなのがよく出てくるし勉強になる。

326:319
07/04/29 06:47:17 DJndLwBC
同じ花の経過ですがまた貼りました。良かったらどうぞ。
貼った場所は319の欄にあります。№2117~2119。

自分はプレイオネは耐寒性、耐暑性に多少難のある洋蘭と考えています。

327:花咲か名無しさん
07/04/30 00:19:28 0uyQHKeT
俺も最初はプレイオネの夏越しには苦労したよ。
今は慣れたけどね。
画像は後でPCから拝見します。


328:花咲か名無しさん
07/04/30 06:19:20 H6KnggsC
埼玉南部に住んだことがあって、作ってみたら…P・バルボコデオイデス、
フォルモサナ等の交配種は6月でほとんどあぼ~んでした。

自分は今、標高は低いですがやや寒冷地(出身県)の県庁所在地在住です。
昨年は梅雨明けがハッキリしないような涼しい天気だったので、開花率が高
まったようです。夏が暑い、作落ちのシーズンはあります。
しかし、生き残るだけマシかな。

標高が高い地域や寒冷地で、冬期間の保護が可能な栽培法であれば、
比較的栽培は容易なようです。霜には当てない方が良い。

329:花咲か名無しさん
07/04/30 23:19:32 0uyQHKeT
プレイオネとセロジネって交配出来るのかな?
セロジネはプレイオネから種分化したんだよね。


330:花咲か名無しさん
07/05/01 22:15:58 jXpgkDpf
セロジネとは近縁かもしれませんが、どうかなぁ?
今、インターメディアのしょぼいのがプレイオネと一緒に咲いている。
これも直射と加温が不要な種で咲きやすい。
冬は室内で水を多めに管理すれば容易に花をつける。
水苔に植えているが毎年交換、植え替えする。
でも、無理にいじって交配する気は起きないなあw。

331:花咲か名無しさん
07/05/02 00:22:53 JvR67SAU
セロジネ・シレリアナはプレイオネからセロジネに進化する過程の種。


332:花咲か名無しさん
07/05/03 09:18:13 YWQ+A8VI

引っかかったサイトで初めてみました。

休眠期やその他の時期の生態は似ているかもしれないけれど、
画像をみた感じでは、花弁の質感や形態からみれば、
ちょっと近縁というには苦しいカモしれません。

セロジネは芳香がニッキ系が多いですが、
プレイオネのバルボコデオイデスとその交配種の香りは、
スズランとかユリとかそういう感じ。その辺も縁を感じにくい。

両者とも、もともとは同じ種類なのかもしれないですが、
分化してからの歩む道は多少ちがっているかと思われます。
交雑は可能かもしれないのでそこで結果がわかるんでしょうね。
調べてみればおもしろいかもしれません。

333:花咲か名無しさん
07/05/03 12:44:09 SltRtAYE
>>332
少なくともRHSのWEB検索で調べた範囲では
セロジネの属間交配は一例も無いです

セロジネの交配種自体、登録が少なかったです

334:331です
07/05/03 21:54:43 bDymfsjt
セロジネ・シレリアナはプレイオネからセロジネに進化はする過程の種というのは俺がセロジネ・シレリアナを買うときに聞いた話なので、実際はどうなのか分かりません。
しかし、セロジネ連にはセロジネは勿論、他にアコリディウム、デンドロキルム、ディッカソニア、オトキルス、パニセア、フォリドタ、
そして、プレイオネも含まれています。
だから、遠縁ではないですね。
バンダ連で言うとバンダとエランギスの関係といったところでしょうか。(同じ連でありながら交配が困難)
早くビドゥピエンシス咲いてほしいな。

335:花咲か名無しさん
07/05/03 22:01:17 2tH3Mhbj
外観やその地に適応するための生活スタイルは、
似通うことがあってもおかしくないと思います。
ましてや、祖先が共通である可能性があるならなおさらおかしくはない。
しかし、今は遺伝子は遠いモノになっていた…っていうところですかね?

336:花咲か名無しさん
07/05/03 23:49:36 bDymfsjt
>>335
そのような解釈でいいと思いますよ。


最近、セロジネ・ウシタナの流通量が多くなってきましたね。
俺はセロジネではヴィレッセンスやパンデュラタ、フィリペダが好きです。
セロジネは好きなんですが、所有数はたった5株です。
バンダ類の原種が多いです。
いつのまにかパフィオも増えてきた。

337:花咲か名無しさん
07/05/04 23:55:01 DX9l+NmU
Coel.miniataって派手だな。


338:花咲か名無しさん
07/05/05 14:43:43 gXn9yN5d
久しぶりにバンダのねたを
バンダ・スタンゲアナに蕾が来た。
しかも5年ぶり。
もう劣悪環境に慣れたのかな。
テッセラタは毎年必ず咲いてくれるいい子。

Phrag.アマゾニカムにも蕾が来た。


339:花咲か名無しさん
07/05/05 14:45:35 gXn9yN5d
あっ、フラグミはスレ違いか…
専用スレがあるからね。

340:花咲か名無しさん
07/05/07 00:00:09 tWBSzLuh
黄金週間 糸冬 了
バンダは全て屋外に出しましたよ~


341:花咲か名無しさん
07/05/07 23:26:55 QrB8XxKP
V.ルゾニカ綺麗。
アルンディナって花命が短いな。

342:花咲か名無しさん
07/05/07 23:52:20 m+e0CFkq
外出しは、ここは5月20日以降だな。
でも、ファレは日当たりの少ない室内でも生育が良いから助かる。
Pha・ヴィオラセアは花茎も動き出した。

343:花咲か名無しさん
07/05/09 00:05:20 0yJgySC2
俺とこではPhal.ヴィオラセアのセルレア以外は蕾が着いてる。


344:花咲か名無しさん
07/05/09 09:35:33 EEORJHdI
グラマトフィラム stapeliiflorum が咲いた~!
あんまり茶色くないっぽい・・・・
それ系のスレなかったからここでほーこく。

345:花咲か名無しさん
07/05/09 22:40:28 H/A0xPCa
ヴィオラセア・セルレアハ良いお値段。
タイダはポンカンそっくりのメリクロン成株を手頃価格で売っていた。
名前は違ったが、もうポンカン。

346:花咲か名無しさん
07/05/09 23:36:01 0yJgySC2
>>344
その種類は茶色じゃないよ。
俺とこに、並花があるけど色はクリーム地に紫のスポットが密に入る。
スペシオサムとかとは印象が違うね。
>>345
昨年、ナゴヤドームで花全体がブルーのヴィオラセアが売ってたから買ったよ。
苗だから100パーセントブルーが咲くとは限らないらしいが、確率は高いらしい。
値段はセルレアにしては、かなり安かった。

347:花咲か名無しさん
07/05/10 22:15:32 I7BBX7mb
とある大きな蘭展で見たね。
未開花のシブリング2作くらいで、一万円を切るような値段の苗はあったね。
店がしっかりしたところならセルレアが出る確率は高いと思った。
自分としては花も見ていないなら2~3,000円くらいのこづかい銭で遊びたい
のだが、まあ、今回は購入は先送りした。

348:花咲か名無しさん
07/05/11 00:04:39 2iImN+eY
最近はヴィオラセアのセルレアタイプがフラスコで販売されてるのをよく見るようになつた。
セルレアもいいけど、アルバもすっごく綺麗。
清楚で何か良い。


349:花咲か名無しさん
07/05/11 00:32:03 DlxLP5BV
>>344さん
グラマトフィラム、ついこないだ園芸店でみかけたけど、育てるの難しいですか?
情報キボンヌです。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch