パフィオペディラムとフラグミペディウムpart2 at ENGEI
パフィオペディラムとフラグミペディウムpart2 - 暇つぶし2ch767:花咲か名無しさん
09/06/11 10:42:31 UEJu81vn
>>765
6RZy9pD9です。
ご丁寧にこちらこそありがとうございます。
デレナティやブラキはミックスを推奨する人が多いとは思いますが、>>760>>764も私ですから(笑;)
知識も経験もまだ浅いのに単なるお節介野郎です(笑)
私は通年、屋内管理ですが、この時期は屋外に出して管理される方も多いですね。遮光さえ留意すれば通風性面でも良いのではないでしょうか。
ただ、根の状態を考えると雨があたらないように管理した方が良いと思います。
屋外に出されるのであれば、もう少し日照時間を確保出来る場所が良いですね。(遮光はしっかり。)
株の状態が上がってきても、すぐにはミックスにしない方が…。
しっかりとした新芽が伸びてからにしましょう。

>>766
上でも記しましたが、>>764です。
新しい葉まで黄色くなってきているのであれば辛いですね…。
秋近くまで待たずに、植え替えをすべきかもしれません。
↓酷い言い方でスミマセン。
秋の植え替えでも今の植え替えでも故死してしまうかもしれません。
ただ、今植え替えの方が回復する可能性が高いと感じます。
植え替えをして極力、涼しく管理される事をお勧めします。
表面のカビ?ですが、カビなのか塩分によるものかは分かりません。
腰水栽培や灌水頻度、灌水量が少なかったりすると上がってくる場合があります。(腰水はされていないようですが。)
カビの場合、程度にもよります。
多少、白い部分があるぐらいなら問題ないかと思います。
一般的に梅雨時期や冬期に気密性の高い環境になると、やはり出やすくはなります。
やはり通風性を上げたり、冬期は内気撹拌でしょう。
状態が良くないとの事ですし、酷いカビであれば根腐れしているかもしれません。
植え替えも必要ですが、環境(管理場所、コンポスト、灌水方法等)の改善も必要になるでしょうね。
根腐れしていて、根が殆んど無い状態でしたら、回復まで水苔で養生でしょうか。
私は根腐れさせた経験がないので、「水苔養生」が吉と出るか凶と出るか…こればかりは分かりませんが…。
根が少ないうちの養生は灌水回数を少なめに、発根を促した方が良いと思います。(カラカラはダメですよ。)

ホント長々と失礼しました。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch