★★★   シンビジューム   ★★★at ENGEI
★★★   シンビジューム   ★★★ - 暇つぶし2ch750:花咲か名無しさん
10/01/06 18:41:02 xjkBe3OH
Cym.ダイ・クリスタル‘富士の初雪’ が咲き始めた。
もう、とても感激です、無肥料栽培なのに6号鉢で3本も花を上げてきた。

先日、聞いた話だが、この‘富士の初雪’は生産者さんの所では途絶えている
との事を知り、俺が守らなきゃと
フト思いました。

751:花咲か名無しさん
10/01/06 21:28:03 PenjHHeY
増やしましょう。ウィルスには気をつけましょう。
そして、育種家に寄贈してあげてください。
生産者じゃダメです。売れない品種は廃棄するからです。
育種をしてる生産者がよいのでは。

752:花咲か名無しさん
10/01/07 18:21:11 CCREaNOh
でもさぁ、ミウラサンも辞めちゃったと聞くし、向山さんはオリジナルの
「和蘭」に拘りすぎ、ありゃ絶対にコケるね。
去年、インシグネ・アトロサンギネアを持っている笠川さんもドームに
来なかったよ。

シンビは地に落ちた蘭と言われるのが悔しいな。
葉姿はカトレアやバンダより美しいのにね

753:花咲か名無しさん
10/01/07 18:30:13 s+wjrI8r
放置に近くてもちゃんと咲くんだから優等生

754:花咲か名無しさん
10/01/07 18:36:30 qR4kCAlX
うわぁーーーーーーーーーーーーーーー
シンビ好きなのに、純白売ってない。
誰か何とかしてちょ。

755:花咲か名無しさん
10/01/07 18:37:54 qR4kCAlX
アイスカスケード偽物の白だから却下。

756:花咲か名無しさん
10/01/07 21:57:00 AuYC+OL5
アイスカスケードは花芽が出たら遮光して
暗めで咲かせると白が綺麗に出るよ。
日に充てて育てるとクリーム色。

757:花咲か名無しさん
10/01/07 22:52:46 yEgcCkPw
今、アニバーサリールージュの花芽を3つ確認出来ました

かわいい

758:花咲か名無しさん
10/01/08 12:05:09 llFHXflw
かわいいって言われたシンビは幸せですね。
きっと期待に応えてくれるかな?

759:花咲か名無しさん
10/01/08 22:40:43 jMBRszlu
亀でスマソ、規制くらってた。

>745
どれもいいなぁ、もっとも置き場所がもう限界…

>748
昔はアルミホイルでキャップを掛けたりしてたなぁ…
あのころの情熱と時間はどこへ。

760:花咲か名無しさん
10/01/10 13:00:10 Y32PcYO9
東洋蘭の色出しと同じだね。

761:花咲か名無しさん
10/01/10 13:02:55 cHWeFDy8

やっと我が家もシンビが咲き出しました。

シンビジューム ダイ・クリスタル‘富士の初雪’
Cymbidium Dai Crystal 'Fuji-no-Hatsuyuki'
URLリンク(farm3.static.flickr.com)

シンビジューム・マスターシー
Cymbidium mastersii Griff. ex Lindl., 1845
URLリンク(farm5.static.flickr.com)

シンビジューム・トラキアナム
Cymbidium tracyanum L.Castle., 1890
URLリンク(farm5.static.flickr.com)

762:花咲か名無しさん
10/01/15 11:48:09 +LMxGHB/
>>761
シンビジューム ダイ・クリスタル、検索しても2ちゃんとアルバムしかヒットしないんですが
市販されてるものなんですか?

763:花咲か名無しさん
10/01/15 23:48:07 qseq9coA
>>762
ちゃんと花屋さんで買った鉢物です。ただ10年くらい前だったかな?
趣味の園芸でミウラメリクロンさんの作だそうで、年の瀬には咲く白花のコンカラー
で、とても良く咲きますよ。
と有った、ただ、その記事をよむまえにかったのでした。近所の花屋なんだけど
なんか贈りもの用のラン鉢も多く仕入れる店で、店主が白のコンカラーが
好きみたいでまいとし1~2鉢は並べている。ただ店主は買ってくれるのは貴方ぐらいですが
と言われて我ながら可笑しくて笑ってしまった。その後も1月ぐらいになると市場も
安く成るみたいで、別の白のコンカラーを3~4品種買ってみたけれど、
この富士の初雪が一番の宝物。その翌年買ったエレガンスイイノ・ブライダルベールは
何処にも資料がないので困りものなんだが、富士の初雪が豪華版お正月には必ず間に合う
律儀なヤツで、エレガンスイイノは、さっぱりした花だが草姿も纏まって富士の初雪が終わり出す頃
コイツがバトンタッチで咲くから、白シンビは4ヶ月楽しめる。
オマケに無肥料無農薬、外に放り出したまま、蕾が伸びてくると急に態度が変わり
雑草を抜き、去年の花茎を切り(笑) 整理してから寝室に飾る。そうすると湿度もあるから
花弁の展開もすなおになり、その品種の本来の花が楽しめる。



764:花咲か名無しさん
10/01/15 23:50:15 qseq9coA
温室が有るなら本当はCym.ファラオ‘レイネラ’ をまた育ててみたい。
花の一輪が12cmほど有り、富士の初雪と同じく輝く白、レイネラは大型シンビなので
バルブが大人の握り拳大、葉は暴れまくり、1枚は長さ1.5m 花茎は最初まっすぐ上に
伸び、優雅に胡蝶蘭みたいにアーチ型に成って10輪以上咲く、ただ、これは作りにくくて
神経質。東京でも戸外越冬は不可。そんな巨人みたいなシンビを置くスペースは我が家
にないのでだんだん弱っていき消滅してしまった。

みんな、東京なら戸外越冬できると思っている方が多いと思うけれど、育種課程で
耐寒性があるものを使用してないと難しい。特にCym.ローウィアナム を使用すると
元来着生種なので花茎が枝垂れて長くなり豪華なのだが耐寒力に乏しい物が多い。
寒さに耐性が有るローウィアナムもあるが花茎が短く花色が悪い物が多いような樹がする。

又、分布域が広い種、Cym.インシグネ も曲者で南部の物は戸外越冬できないが
ミャンマーの山から来た個体は雪を被っても全然へっちゃら。
とても華奢な物もあるが、改良品種かと疑うくらいに豪華に完成している物もある。
自宅ではローウィアナムは諦めて、インシグネ、トラキアナムを中心にやった方が無難
>>761で張ったトラキアナムは、4倍体の個体だから温室で丁寧に育てると葉が1mを
越えて花も12~13cm にまでなる優良個体のメリクロン苗それもちっぽけな苗を
貰って5年目の今年漸く咲いた。4倍体のスーパーシンビも無肥料無農薬で育てると
この花で精一杯咲いている。

765:花咲か名無しさん
10/01/16 02:01:22 8IOT7AkE
>>763
レスありがとうございます
ダイ・クリスタルがあまりにも美しいのでついググりました
実はうちにも5年ほど前に買った純白のブライダルベールがあります
札が亡くなってしまったのといくら調べても資料がないので
名前を記憶違いしてたのかと思ってました
同名の有名なピンクのものがあるので名前を変えてしまったんでしょうかね

766:花咲か名無しさん
10/01/16 09:57:22 Y+aSDgPF
test

767:花咲か名無しさん
10/01/16 10:30:03 P8waSB8+
Cymbidium Dai Crystal 'Fuji-no-Hatsuyuki'
Cymbidium Elegance Iino 'Bridal Veil'

の2品種はサンダーズ・リストに記載がないです。
また、農林水産省 生産局 知的財産課の品種登録データベースでも無かったです。
農林水産省 生産局 知的財産課の方は例え登録品種に成ったとしても期限が
有るので、余程希少価値がある物でないと再登録はされませんから、株分けした物を
個人が販売しても問題はないと思います。「登録切れ(育成者権の喪失)」です。

有名な話ですから、ご存じかとは思いますが、株式会社向山蘭園で昔作出されたが
登録をし忘れていたため、Cym.サラジーン‘アイスカスケード’は東京ドームでの
ディスプレーを見た人たちが国内で大量に作り世界にも羽ばたいていきました。
元々の美しさと、植物パテント・フリーでしたからなおのことです。向山さんには
お気の毒だと思います、けれど、アイスカスケードの登場と成功があったからこそ
下垂咲き品種も、まっすぐに仕立てられるというアホな事が起きなくなっていったと思い
ます。シンビジューム界にとってもエポックメイキングな事でした。

768:花咲か名無しさん
10/01/16 19:24:19 j3nFrinR
>763
三浦さんの本に写真が載ってましたけど、やはりミウラメリクロンのでしたか。
ミウラメリクロンがなくなって10年以上たつはずですけど、日本にいくつ残っているか…

>767
我が家のワルツ'ロマンス'・'ミウラスーパー'もいつの間にか下垂咲きに…
って、支柱立てをサボっただけなんだがw

769:花咲か名無しさん
10/01/17 21:56:21 P2fDq8cO
>>768
自分が富士の初雪を買ったのは、今カラすると、12年くらい前の話です。
で翌年、エレガンス・イイノ‘ブライダルベイル’を翌年に買いまして。

770:花咲か名無しさん
10/01/25 09:58:19 URqwBETY
ブライダル・ヴェールも咲き始めたのでちょっと撮ってみました。
ついでに富士山もオマケで。

シンビジューム エレガンス・イイノ‘ブライダル・ヴェール'
Cymbidium Elegance Iino 'Bridal Veil'
URLリンク(farm3.static.flickr.com)
URLリンク(farm3.static.flickr.com)

シンビジューム ダイ・クリスタル‘富士の初雪’
Cymbidium Dai Crystal 'Fuji-no-Hatsuyuki'
URLリンク(farm3.static.flickr.com)
URLリンク(farm5.static.flickr.com)

771:花咲か名無しさん
10/02/02 14:46:48 +qA3IjIi
みんなのとこは花咲いてないのかな?

今日、なじみの花屋さんでコレ持っていく?と差し出された物は
花が半分以上終わったアイスカスケード。凄くほしかったんだこの子。
また買いにいってあげよっと。

772:花咲か名無しさん
10/02/02 16:14:24 Ym4jRWCY
>>770
白色のシンビってあまり売っていないけど写真で見るとすごく素敵ですね。

773:花咲か名無しさん
10/02/02 17:44:23 +qA3IjIi
花屋さんが言ってた、白は売れないんだよ~って。
綺麗なのにね。逆に黄色やピンクはよく売れているね。
寒い時期に咲くから暖かい色が好まれるのかも。

774:花咲か名無しさん
10/02/04 23:21:24 gg2nGW38
近所のホームセンターで買いました。

URLリンク(imepita.jp)


775:花咲か名無しさん
10/02/04 23:23:47 D8ToHLt1
>>774
きれいな白色ではないですね、アイスキャスケードかな?

776:花咲か名無しさん
10/02/04 23:26:18 gg2nGW38
黄色ですね^^:
白いの探してるんですが中々ないですね


777:花咲か名無しさん
10/02/05 11:45:06 6MvhwQI6
>>774
いや、俺はとても綺麗な子だと思うぜ。
アイスカスケードの兄弟株じゃないかな?
ラベルに名前書いてあったかな・>774

778:花咲か名無しさん
10/02/05 21:41:39 XlARTVhS
>>774です
ラベルにエンザン スカイ プレアデスと
書かれてました

779:770
10/02/06 11:35:45 UlAxm62+
>>778
気になったので詳細を調べてみました。
アイスカスケードの孫だそうです。そもそも、農水省にまで登録してある血統証付きの
良い花です。

シンビジューム エンザン スカイ‘プレアデス’
Cymbidium Enzan Sky 'Pleiades'
農林水産省 生産局 知的財産課 種苗登録番号:9740
Cymbidium Enzan Sky 'Pleiades' の系統図
URLリンク(st01.zorg.com)

参考
URLリンク(shop.yumetenpo.jp)
URLリンク(mimozacafe.hp.infoseek.co.jp)
URLリンク(userdisk.webry.biglobe.ne.jp)

780:770
10/02/06 11:40:13 UlAxm62+
なお、ランはラベルが血統証であり、園芸植物としてのランの立場で言うと
ラベルが無くなると、もうその植物は園芸上ゴミです。
絶対にラベルは捨てないでくださいね。

781:花咲か名無しさん
10/02/06 21:28:42 jmuUtoNb
母が育てていた株を昨年株分けして貰って来たら花が咲きました。
名札はなくなっていたのですが可愛い花なので気に入っています。
品種の多い園芸種なので名前を知るのは無理だと思うのですが、もしご存じの方が
おられればお教え下さい。

URLリンク(engei2ch.s252.xrea.com)


782:770
10/02/06 22:08:28 Dp+uyfaF
>>781
困りましたねえ、この子に似たものが沢山有りすぎて、シンビの生産者さんなら
解るかも知れないですが、此処のスレを見てくれているかな?
この子みたいなタイプが一番売れるから、品種数もたくさんあるんです。

それと、園芸的事実上は>>780で書きこみしたことは間違いなのですが、一般の方が
可愛がって育てている物に、ゴミ扱いをするような書きこみをしてしまい、誠にごめんなさい。
因みに、自分よりもお隣の奥さんの方が、育て上手で樽みたいな物にわんさか山のように
咲かせています。道行くひともみんな、綺麗ですねとお隣さんに声をかけてます。
でも札オチ。ラン屋さんでは売れないです。でも花が綺麗なことには変わりないですね。
これから、もっと慎まなくてはと反省しました。

それと、吃驚したのですが、お隣さんは赤玉土の小粒単用で育てているのが
目から鱗でしたねえ。自宅ではみんな軽石中粒で植えています。

783:花咲か名無しさん
10/02/07 08:52:28 aq+1z3t2
でもシンビって同じような花色なのに色々な名前が付きすぎてたしない?
似た色でも掛け合わせが違えば違う品種になるのは分かるのだが...
昨年末、正月用に会社で飾る黄花に赤いリップの花を買ったんだけど
その後色々な花屋さんで同じ配色のシンビを見たけど、全部品種名は
違っていたな...
シンビの品種って星の数ほどあるのかな?


784:花咲か名無しさん
10/02/07 16:37:29 /gM0fx3g
>>781
ラッキーレインボー'サントラピーヌ'に似てない?
そんなに詳しくないからこれぐらいしか名前が出てこないw
もっとも770氏の言うとおり似たのはいくらでもあるから、あくまで参考程度。
ラッキーレインボーだけでも何個体あったことか。

>>782
シンビに限らず生産農家が作出した品種って未登録のが多いんだよなぁ。
いくらラベルが付いてても血統書にならなくなっちゃうから、ちゃんと登録してほしいな。

785:花咲か名無しさん
10/02/07 22:21:52 4ezGoQPD
気を利かせて代わりにサンダースリストに登録してやろう、という奇特な人がいても、親がわからないとどうしようもないですね。
それこそJOGAが無償で代行するぐらいでもいいと思います。その農家の人たちも組合費は払ってるんだろうから。
あえて親を隠すという戦略ならどうしようもないですが。
以上、素人の考えでした。

786:花咲か名無しさん
10/02/08 02:35:02 ebBwxkK9
サンダースリストに記載して貰うには結構お金がかかるから二の足を踏むみたい。
それと新品種が怒濤のように出てくるから、疎かにしがちに成るのだろうね。
親の♂と♀の名前が解っていても未登録なら、私生児みたいな物でしょうかね。
勿体ない。

787:花咲か名無しさん
10/02/08 12:10:13 M74V5GDO
交配親を隠すのは自分の努力してきたことと、自分の富を守るために
必要とする人が居ても仕方ないけど、血統証の意味が無くなってしまうこと自体は
とても残念なことですね。

親を隠すのはラン以上にバラの世界が酷いですね。
あのピースの系統図は5回も訂正されてます。もうこうなると雑多な
園芸品種とされても仕方ないのかも。

それと、昔は株分けとかで増やして売り買いしてたから、緩やかな流れで
品種改良も出来た。株分けするしか増やせない時代、
Cym.インシグネ・サンデリアナ var. ‘アトロサンギネア’を買うには
4000円もしたそうです。その当時の大学卒初任給が7000円程度の頃の話。
今で言えば25万円ぐらいですかね。

その後、メリクロンをはじめとするマイクロプロバゲーション技術の発達で
シンビは大衆のランに成ってしまいました。その場合、早く苗を作り
すかさず出荷してお金にしないと、負け組になってしまいますから
売れ線のピンク系はもの凄い勢いで品種を毎年作り出されていると言うのが
背景に有ります。

788:花咲か名無しさん
10/02/08 12:13:42 M74V5GDO
自宅にある、Cym.インシグネ・サンデリアナ var. ‘アトロサンギネア’ は
5年前に東京ドームで1鉢だけ売っていた物を1万で買った物です。
渡来当時の価格からするとなんたる下落。
でも、この現代に生まれて良かったと感謝しています。

789:花咲か名無しさん
10/02/08 12:15:45 M74V5GDO
あ、どうでも良いだろうけど間違えました。

× Cym.インシグネ・サンデリアナ var. ‘アトロサンギネア’
○ Cym.インシグネ var. サンデリアナ ‘アトロサンギネア’

790:花咲か名無しさん
10/02/08 16:50:36 3g5DnwMC
「中国奥地の蘭」ブームの流れで再高騰するか?

791:花咲か名無しさん
10/02/08 17:11:50 Ay6HGZNj
中国奥地自体が乱獲されてかなり危ない状態らしいよ。

792:花咲か名無しさん
10/02/08 17:54:58 sCnAilZ1
59 名前:花咲か名無しさん 投稿日:2010/02/06(土) 22:50:03 ID:Ja+JsIrG
>>782
な、なんですとー!?赤玉土で育つの?
赤玉って水あげていくうちに団粒構造がどんどん壊れていくから蘭類は厳しいんじゃないかなーと思うんだけど
どうなんだろ・・・

793:花咲か名無しさん
10/02/08 18:45:57 ka9TH2ze
>>792
そう言うことは栽培者の環境や手入れの仕方で変わるから、実のところ
先方の環境を調べてからでないと何とも言えないね。

自分も子供の時、シュンランを赤土で植えていたけど、ずっと元気だった。
根への通気さえ確保できれば、水栽培も出来るし。

ウチで20年、鉢を動かしていない超大株のCym.ワカクサ‘コトブキ’が
庭にあるけど、株があふれかえっている。これは自分で植えたのだから
軽石オンリーだが、ある春に流石に酷いから、株分けしようと鉢を動かしても
鉢底から大量の根が出ていてプラ鉢は腹巻きみたいになっていた。丁寧に
掘ってみたら庭土に出ている根の方が圧倒的に多かった。どうりで
大量に咲ける訳だ。ただ1mくらいの大量の根は、下には行かず
地表すれすれの所を浅く広がっていた。コレは根が空気を欲しがっているため。
ワカクサの片親は、キンリョウヘンて言う着生タイプのシンビだから
その血もあってかかなり空気を好む。
その株を割ったら、7鉢分になり始末に負えないから2鉢近所に上げて、4鉢は軽石植え。
残り一株は、土盛りしてその上に植えてみたら、毎年元気に咲いている。
ただ、花茎が横に伸びるタイプの品種なので泥だらけになり哀れにも思う。

普通は、軽石とかで植えておいた方が賢明ではないかと思う。

794:花咲か名無しさん
10/02/09 18:48:14 HpnZTaCp
>>792
そういうたくましさは他の蘭とは違う所だな>シンビ。

うちの露天シンビは、先日の寒波ですっぽり雪に覆われて、
50センチほど伸びた花茎がだめになるかと思ったが
まだ生きてるね。

795:花咲か名無しさん
10/02/09 21:01:44 QEjKpwrm
このシンビジューム探してるんですが
どこで買えますか? キレイですね

URLリンク(imepita.jp)


796:花咲か名無しさん
10/02/10 10:17:35 lJf2zrRg
>>795
綺麗な画像ですね。
でも、同時にネームプレートを撮影してこないと、買いたくても買えないよ。
日陰で咲いたばかりのアイスカスケードみたいに見えるけれど、それも
定かではないし。

797:花咲か名無しさん
10/02/11 17:43:13 RFGk4Uj6
>>793
市販の株って昔は軽石+バークを使ったのが多かったけど、
最近はバーク100%のが多いよね。

バークだと用土がダメになってくると腐って柔らかくなるから
植え替えのときに楽かなって思って、切り替えを検討中なんだけど
やっぱり軽石のほうがいいの?

798:花咲か名無しさん
10/02/11 22:18:36 HOtDrVkS
いろんな人がいろんな事を言っているから全て真に受けると枯らしたりするよ。

完熟バーク、ヤシ殻の炭、軽石、日向土、水苔

何れでも育てられるけれど、水のヤリ加減はそれぞれ違うし、各人のCym.を置く場所の環境も
あるし、自分の生活パターンで管理のするタイミングもちがうでしょ、試行錯誤して上手く行ったら
次からはそのパターンでやれば良いと思う。

本に書いてあるのは、アベレージの事であり、温室があることが前提に成っていることが多いから
自分用に翻訳して勘所を掴むしかないね。シンビは1ヶ月くらい水やらなくても何とか生きているし
凍らなければ平気な品種もあるから、机上論より、実行と、考察・改善計画を立て再度チャレンジ
のエラー&トライでやっていく人が早く上達するみたい。

自分は先輩にバークを薦められたけれど、水の乾き加減が解りにくいから、とっとと違う物に植えた。
其れが日向土、コレだと水のヤリ加減も解るから便利にしているが、軽石より崩れやすいのが
ちょっと難点。最近は余り気にしなくなった、日向土か軽石どちらでも見ただけで管理できるようになったから
慣れが一番大切じゃないかな? だから最近は花付きの鉢植えを買った場合、花が終わったら
引き抜いて、バンバン叩き、バークは落として、軽石とかで植えている。軽石とかは安いし変質しにくいのが長所。
植え替えが楽なのは、軽石系とバークは同じような物。ただ軽石は腐らないから、鉢増し式に
植え替えるだけでもイケルのがメリット、その代わり、夏は朝晩ホースで灌水する。

30年物のフウランの塊があるが、芯に成っているのは、駄温鉢に備長炭のクズで植えた物。
コレなら養土が絶対に腐らないし、植え替えなんかもいらない。水ぶっかけるだけ。
とっても楽ちん。

799:花咲か名無しさん
10/02/11 22:23:26 HOtDrVkS
以前、うだうだと書き込んだ、原種のシンビがやっと咲きました。

シンビジューム・インシグネ・アルブム
Cymbidium insigne Rolfe forma album (O'Brien) O.Gruss et M.Wolff, 2007 (a true albino)
URLリンク(farm3.static.flickr.com)
URLリンク(farm3.static.flickr.com)
URLリンク(farm5.static.flickr.com)
咲き始めの頃
URLリンク(farm5.static.flickr.com)

800:花咲か名無しさん
10/02/11 22:55:24 pRcEv34Q
シンビを活着させてる方いませんか?

801:花咲か名無しさん
10/02/12 21:53:05 SzJjiiIC
>>799
そうやっていつも取り上げるもんだからL&Rでinsigne albaを予約しちゃったよ(はぁと)
明日ドームに取りに行ってきます。



802:花咲か名無しさん
10/02/12 23:37:08 /NPN4PCq
>>801
あらあら、それは良かったですね。
将来、>>801さんちのインシグネ・アルバも見せてくださいね。('▽')

803:花咲か名無しさん
10/02/13 02:43:43 cJYKD8en
「ホワイトエンプレス(登録名:ハートジュエリー・ララバイ)」がそろそろ見頃
葉は乱れないけどビュンビュン伸びてデカイのでちょっと持て余し気味

やっぱ蘭はギフト商品ばっかのデパ屋上じゃなくて通販か蘭展での購入がいいのかな
今年は行かないでおこうと思っていたけどやっぱドーム行こうかなあ…

804:801
10/02/13 22:17:37 EHNZGARI
というわけで無事買ってきました。
葉長40cm、開花株ということだけど輸入ものだし咲くのは2~3年先かな?

ほかに写真をいくつかうp。


URLリンク(engei2ch.s252.xrea.com)
今回シンビの中の一等賞でトロフィー賞受賞のtracyanum。
写真ではわかりづかいかもしれないけど、とにかくでかい。
どうやって持ってきた?植え替えはどうしているんだろ。

URLリンク(engei2ch.s252.xrea.com)
フレグランスで咲いていたerythraeum。
ラベルはerythraseumになっていたけどerythraeumが正しいよう。
tracyanumを小さくした感じで、立葉で置き場所もとらないから家で栽培するなかこっちかな。

URLリンク(engei2ch.s252.xrea.com)
ハナジマさんのディスプレイに咲いていたsp。
花径10cm位の大輪で一花茎に1~2輪しか咲かない種類っぽい。


ところで、L&Rのリストにはinsigneのalbaとalbumがあったんで違いを聞いたら、
albaは文字通り全花白のいわゆるalbino。
albumはリップの一部に色が残って、昔からalbumと呼んでいるけど
本来semialbaと呼ばれるような花色だそう。

それにしてはどこでもabinoをalbumと呼んでいるよね、よくわからん。

>>803
行かずに後悔より行って後悔、買わずに後悔より買って後悔、それがマニアだw。

805:花咲か名無しさん
10/02/15 21:55:24 y4/1QL3x
>>804うp乙 キレイだね

806:799
10/02/16 10:01:25 0Sq2cHhD
巻き添えアク禁でレス不能でした。

>>804
私も日曜日に行きました。かなり楽しめましたが、各店の品揃えは悪かったですね。
会場で話をして、名刺交換しながら、予約オーダーをする場所だと考えを変える機会
でした。展示場やディスプレー会場で、気に入った花を撮り、ラベルも撮影して、即売会に
来ている業者とはテナントで商談する。来てない業者は撮影してあるラベルを頼りに
電話で突撃。私は今年はそういうやり方で責めてみます。あと2回行くので、未達の
ブースを意欲的に責めようと思いました。L&Rさんってニュージーランドだから日本になれてくれるまで
大変そうですね。仰るように体内時計がリセットされるのはやはり3年は掛かるかも知れないですね。
ニュージーランドのクライストチャーチに1月いたことがあり、現地の人などに聞きまくったら
シンビは軒下なら一年中戸外でも大丈夫だと、言ってました。うらやましい。

釈迦に説法で申し訳ありませんが、植物学的に言えばアルバとアルブムの両者は
Cymbidium insigne Rolfe forma album (O'Brien) O.Gruss et M.Wolff, 2007
に含まれてしまう物ですが、きっと園芸的な拘りで分けられているのだと思います。ランだけは
圧倒的な支持者数と、長い歴史で築いてきた、名前の表記が、植物命名規約でも黙認せざるを得ない
事とされていますから。



807:799
10/02/16 10:03:53 0Sq2cHhD
東洋蘭のシンビだと上手い言葉を付けていて、なるほどなあと思います。アルバは総称で「素心」と言いますが
アルバの物でも花に色素が殆ど感じられなくて洋蘭界で true albino と呼ぶ物を「白胎素」と呼び
喉のあたりなどの部分に若干色素が入る物は「桃腮素」と呼んで分けており、白胎素が一番良しと
されていますね。東洋も西洋も寄り純粋で個体が少ない白胎素を尊ぶのが同じって事が興味深いです。
ですから、アイスカスケードなんかは桃腮素ですね。

逆に、URLリンク(engei2ch.s252.xrea.com)
ハナジマさんのディスプレイに咲いていたsp。 と言うヤツは、雑種になっているかも知れないですけれど
画像を拝見すると、かなり Cymbidium eburneum Lindl., 1847 に近いか、有る一定の個体群から
抜かれてきた物なのかも知れませんね。東洋蘭で大雪素として売られていた物を咲かせてみたら
まんま、エブルネウムだったことが何度もありました。ただ、東洋蘭系の店舗から買うと高額ですが
白胎素のエブルネウムで、きっとイギリスで初期の改良に使用されたのは、このようにピュアな
白胎素の個体だったと思います。

808:799
10/02/16 10:13:32 0Sq2cHhD
私も画像は650カット越えで撮ってきましたが、重複するのでやめておきます。
フラグランス部門に有った、

シンビジューム・エリスラエウム‘利休’
Cymbidium erythraeum Lindl., 1859 'Rikyu'
出品者:新潟県・細川洋蘭農園

には惹かれました。一般客には見向きもされていないのが面白かったですが、
この個体の画像を必死に撮っていて、フト気がついて振り返ってみると、私と同じように
一眼レフにマクロレンズ付けている、叔父様達が順番待ちになってまして、皆マニアですね。
「あぁ、ごめんなさい気がつかなくて、お待たせしました。」と言ってどいたら苛ついていた
皆さんがにっこりしてくれたので、やっぱり気は心ですね。

809:799
10/02/16 10:32:41 0Sq2cHhD
>>807で東洋蘭の「大雪素」を12カ所から入れてみましたが、殆どがエブルネウムの白胎素、数カ所では、
シンビジューム・マスターシー
Cymbidium mastersii Griff. ex Lindl., 1845
の白胎素でした。かなり混乱している見たいですが、東洋ルートは殆どが白胎素の個体を増殖して
販売されているのが印象的です。洋蘭屋から学名で購入すると殆ど濁った色のエコタイプばかりで
価格は安いがあまり役に立たない個体ばかりで落胆します。

シンビが好きになると、東洋蘭にも手を出し始めるとランの世界の裾野の広さを感じます。
たんなるスルガランですが

スルガラン(コラン系)‘覆輪小蘭’
Cymbidium ensifolium (L.) Sw.,, 1799 ‘Fukrin-Koran’
URLリンク(st01.zorg.com)

なんかは放置したママなのに毎年秋口にとても良い香りを漂わせて渋いピンク色の花を付けます。


RHSが先頭で仕切っているから大丈夫だと思いますが、ここ10年で随分とあちこちで学名の
改変や統合が行われていて、今の正しい学名を知るにはRHSのデータベースが一般人の
私には頼りです。

810:799
10/02/16 14:16:47 0Sq2cHhD
>>774, >>778
シンビジューム エンザン スカイ‘プレアデス’
Cymbidium Enzan Sky 'Pleiades'  の実物が東京ドームで売っていました。
3500エン花茎が3本たった物です。アイスカスケードのようなしなだれて咲かす物ではないですね。
横とか斜めになって咲く気質みたいです。肝心の花はなかなか綺麗です。個人的に
花びらが抱えた形になり、お団子みたいな子は好かないのですが、このシンビジューム 
エンザン スカイ‘プレアデス’ は丸弁だけれども、ぱっちりオメメみたいに開くので
シンビらしさが失われていなくて、かなり好感度が高かったです。小柄で場所も食わないし
大事に育ててくださいね。

811:811
10/02/17 19:19:26 ZtbYpV1x
はじめましてです。
シンビジューム好きの方のレスがあって、うれしいです。
私は、cymインシグネの事を、あれこれ調べていたら、ここに来ました。
私も、cymインシグネのアルバがほしくて、探しているのですが、
国内で販売している業者さんは、いない様なのです。
どなたか、cymインシグネのアルバを販売している国内の業者さん知りませんか?
L&Rのリストも、拝見しましたが、英文では、私には無理そうです。
又、無理な相談ですが、バルブを分けて頂ける方は、いないでしょうか?
お願いします。

812:花咲か名無しさん
10/02/17 21:14:52 KJUjuXnl
>>806-809
いつもためになるレスありがとうございます。m(_ _)m
勉強になります。

ドームではいろいろ探しておられるようでうらやましい。
私は置き場所、手入れをする時間のどちらもほぼ限界。
開催されると行ってまた買ってしまうので、いっそのことやめてくれたら…とも思ったりします。

>>811
松本洋蘭園さんにあるそうです。
URLリンク(www.bekkoame.ne.jp)

L&Rさんは日本の方が働いているので日本語でOKです。
ただし日本語専用のヤフーのアドレスは死んでいるで、送るなら~co.nzの方です。
個人輸入は大変ですから、出店するらん展に持ってきてもらうのがよいかと思います。
直近だと名古屋のフラワードームかな?

またどちらの業者さんも東京ドームに出店中です。
たぶん終わるまで返事は届きません。あしからず。

813:811
10/02/17 22:26:08 ZtbYpV1x
早々のレス、有難う御座います。
大変、勉強になります。感謝です。
業者さん、それぞれ連絡とってみます。
大変、有難う御座います。

814:花咲か名無しさん
10/02/18 19:13:36 yB7yJUoF
ドームで清楚な姿に惹かれてMystiqueを購入したのですが親が調べても分からないのです。
確か片方は金稜辺だったと思うのですが・・・どなたかお分かりの方おられますか?

815:花咲か名無しさん
10/02/19 23:18:47 UlXqa5gO
Mystique
pumilum x Ceres


816:799
10/02/20 07:17:34 BNKDF/N/
>>811, >>812
Cy,.インシグネ・アルバは国内に5~6個体が出回っている様です。
RHSで受賞した株は、花付きがとても良いのですが、桃腮素でかなり
髄柱が濃い桃色になるのが気に入りません。コレは白石洋蘭にもありました。
ベトナム産だとのこと。これは受賞しただけ有って、有名どころの蘭屋さんでは
たびたび見かけます。桃腮素だし花形は最悪。ベトナムですが暑がります。
1バルブで1.5~2万円だそうです。東京ドームでは、件の松本洋蘭園さんで
インシグネ・アルバをまたまた分けて貰いました。理由は、白胎素で丸弁
と言う、ウチのと違う花形だからと言った曖昧な理由です。(笑)

他の業者さんはどうか見て回ったのですが、相変わらず東洋蘭屋さんで
質の良い白胎素のエブルネウムを売ってました。2バルブの根巻苗が
2万円。開花見本の分け株だそうで、それが本当なら悪くない買い物です。
洋蘭屋さんでは、花無しで来期に咲くかも苗が5000円程度でしたけど、花には
全然期待できない開花見本写真が付いてました。たんなるエコタイプ(基本タイプ)
ですね。

817:799
10/02/20 07:27:06 BNKDF/N/
ちなみに、松本洋蘭園さんは最近徐々に原種シンビのアイテムが増えているようですね。
松本洋蘭園さんのCym.マスターシーは素晴らしいです。以下、その画像
シンビジューム・マスターシー
Cymbidium mastersii Griff. ex Lindl., 1845
URLリンク(farm5.static.flickr.com)
うす茶がかる花の個体が多い中、素心と呼んでも差し支えない白さです。

いつものヤツで申し訳ないですが(笑)3輪全部咲いたので、まだハッキリと発色してないですか゛
撮ってみました。
シンビジューム・インシグネ・アルブム
Cymbidium insigne Rolfe forma album (O'Brien) O.Gruss et M.Wolff, 2007
URLリンク(farm5.static.flickr.com)
URLリンク(farm5.static.flickr.com)

シンビジューム・インシグネ・アルブム と‘富士の初雪’の体格差
URLリンク(farm5.static.flickr.com)

セロジネ メモリア・ルイス・フォーゲット‘バンビ’GM/JOGA
Coelogyne Memoria Louis Forget 'Bambi' GM/JOGA
URLリンク(farm3.static.flickr.com)
URLリンク(farm5.static.flickr.com)
URLリンク(farm5.static.flickr.com)

最後のはスレ違いのセロジネですけど、とても気に入り連れ帰りました。

818:花咲か名無しさん
10/02/20 21:56:04 TuklPshQ
シンビジューム アイスキャスケード欲しいです
ネットで帰るお店ありますか?

819:811
10/02/20 22:50:40 N3FiDVpt
>>799

「Cymインシグネ・アルバは国内に5~6個体が出回っている様です。」
やはり、そうでしたか。
ネット上や蘭展で、けっこう拝見は、していたのですが、
私も、桃腮素の色合いが気になっていたのと、花弁の形が細すぎる個体が
多くて、けっこう探していたのです。
私の手元に、大正時代の東洋蘭の本があるのですが、その文中に、
cymインシグネ・アルバの話(2、3行ですが。)が出てくるのです。
昔から、「国内には、アルバはあったんだな~。」とは、おもいましたが・・・。
3年前も、探したのですが、どこの業者さんかは、忘れましたが、
「探してあげても、いいけど5万円ぐらいになるよ。」
と言われた思い出があります。(5万円じゃむりだよ~。とおもいましたけどね。)

有名な蘭園さん(数店。)が良い個体をもっているのは、知っているのですが、
一般には出してくれないですね。

cymインシグネの個体銘がついたものも、多くなった気がしますが、セレクトしている
方がいるのでしょうか?

cymエブルネウムは、セレクト個体(良色良形)探せば、結構ありそうですよ。
産地は、中国雲南産とインド産があるみたい、ですが。
お値段は、5千円ぐらいが相場みたいですね。

820:799
10/02/21 17:45:42 gBK9bd9b
私のインシグネ・アルバは9年前に亡くなった先輩が自家受粉させて
フラスコ苗から育てて大きくなった者を貰いました。これの親自体は
21万円だとか言ってましたけど。。。
折角の頂き物だし、今では形見なので大切にしていますが、私だけで
育てていると消えてしまうことも有ると思うので、夏あたり、大学の
大先輩が、原種洋蘭メインで農園をやっているのでお中元代わりに
一鉢持っていくつもりです。

RHSで受賞した個体銘付きの物は、4年前にゲットしましたがかなり
色濃く出る桃腮素ですし、花付き花上がりの良さでは右に出る物は
無いとまでいわれています。けれど、もの凄く花形が悪いです。
意外と脆弱で、軟腐病になりあっけなく15000円がお亡くなりになりました。
其れを買った洋蘭屋さんではもう買わないことに決めました。
流石にウイルス株は無いですが、その他の病害虫のデパートみたいな
蘭屋さんでした。(実は結構大手で有名な所です)

国内で、以前はたまに出品して、ドームを賑わせていた良系で花形も良い
インシグネ・アルバは、須和田農園さんが出品してましたが、8号鉢くらいなのに
薄黄色がかった葉で、バルブはごろごろ付いてましたけど、5~6輪付きの花が
2花茎しか立ってませんでした。プロ中のプロの所でも花付きはかなり
悪いようですね。

Cym.エブルネウムとCym.マスターシーは2000mちかい山林の雲霧帯に
半着生で生育していると、無くなった型に伺いました。道理で夏には暑がり
冬には寒がる訳ですね。両方、白胎素のヤツを持っていますが、生きている
のがやっとで2年おきに開花する状態です。

821:799
10/02/21 17:52:00 gBK9bd9b
所で、今回のドームで、松本洋蘭園さんでもインシグネ・アルバを
置いてあったので貰ってきました。価格は1万円。
花は、サンタバーバラのサイトにある純白のヤツと同じだと言われました。
これはとても期待大です。

822:799
10/02/21 18:01:18 gBK9bd9b
>>818
どうしても欲しいときは、行きつけのホームセンターとか花屋に
「2鉢までなら買うから、予約相対で仕入れてきて欲しいです。」
今の時期なら間に合いますが、新品の物を買うのと同じですから
それなりの金額はします。処分苗を期待しているなら花屋さんも
本気で注文してくれないです。15000円で何とかならない?と交渉すると
大体2満はないと、とか言いながら互いの接点を見付けてプロに
依頼すれば入手出来る可能性があります。

以前自分は、Cym.スリーピング・ビューティー‘プラチナ・バード’が
どうしても欲しくてあちこちの農協に電話して、生産者を紹介して貰いました。
で、素人がいきなりは買えませんから、なじみの花屋に、その生産者に
注文を入れて貰い、仕入れ値の3倍の価格で引き取ってきました。
そうすれば価格は定価になりますが、全ての人たちにお金が循環する
事を考えてあげないと、誰も動いては刳れません。

喉から手が出るほど欲しいのであれば、以上の方法で解決します。

823:811
10/02/21 19:07:47 eEx++G/x
>>799
お持ちのcymインシグネ・アルバの元親株は、21万円ですか!!。
す・・すごい!!。
でも、昔のメリクロンものが市場に出る前は、その位しても、
妥当だったのでしょうね。
エイコウやワカクサが主流であんみつ姫が、一般に出るまでは、交配種でも
けっこうな、値段だった様に記憶しています。
お持ちの個体は、個人実生だけあって、そうとう良い個体に見えますね。
話がそれますが、松本洋蘭園さんの株は、現在開花しているのでしょうか?
(花!!見たいですよ!。)
私も、現在、注文在庫確認の返答待ちなのですが・・・。
業者さん、紹介して頂きながら購入できなかったら・・・ショック!!
東京ドームの世界らん展も、今日で最後ですね。
今度は、名古屋ですか。

824:799
10/02/21 20:01:34 vUlKesaf
>>823
暮れに松本洋蘭園さんに行ったら、インシグネ・アルバと白胎素の
マスターシーが温室の中に何個か有りましたから、電話でもしてみたら如何でしょうか?

今回自分が貰った株は、親バルブ1個、リードバルブ2本の5号ポット苗です。
流石に開花株だと1満じゃ売ってくれないでしょうね。


話がそれて申し訳ないですが、Cym.スイートハート‘白雲’が庭に
ほっぽらかしにしているのですが、今日見たら今年も咲きそうです。
案外弱い個体なのですが、他の草に埋もれているので越冬しています。
これ戸外で咲かせると、とっても汚くなるんですよね。アルミの筒でも被せて
やれば、ニアー・ホワイトにはなるのですが、白胎素の個体がかなり
集まってきたから、やや窓際族です。

うちのCym.ワカクサ‘寿’は綺麗なパステルイエローでリップが白の
コンカラーです。書物を漁ると昔は、ワカクサ自体いろいろな個体名付き
の品種が有ったようで、その殆どが散逸してしまっていると思うと
勿体ないなあと思います。近所の育て上手のおばさんは、酒樽に
Cym.アリスウィリアムスのグリーン花のコンカラーを野放図に育てていますが
本音で言うと、欲しいくらいです。今度、ウチのワカクサと交換して貰おうと考えてます。

825:799
10/02/21 21:06:10 OZ7HsiZN
米国のサンタバーバラは良い物を沢山持っていますね。
インシグネ ‘アルブム’ × インシグネ‘カール・ホームズ’と言う
同種内での選抜個体同士の掛け合わせだそうですが、コレも欲しいですね。

Cymbidium insigne 'Santa Barbara'
URLリンク(www.sborchid.com)

826:811
10/02/21 21:34:27 eEx++G/x
>>
824

電話ですか・・・そうですね。そうしてみます・・・。
松本洋蘭園さんの株って!サンタバーバラのサイトのものと同じ(メリクロン)て、
言ってたんですか・・・
今のサンタバーバラのalbumで、出ているものと同じだとしたら、先のレスの、
ベトナム産のRHS受賞の個体のメリクロンかも、しれないですよ!(ショック)
albaとalbumの違いであってほしいです(別物?)・・・・。
話が変わりますが、アルバ(白胎素)もコンカラーも、良個体は少ないですね。
私は、cymパウェルシー?(初期交配種)のコンカラー(やはりパステルイエロー)
とcymプリンセスヒサコ位しか、もっていませんが・・・。
後は、ピンク系ばかりですね。
cymプリンセスヒサコは、陶器質の白で綺麗なのですが、今年は咲いていないです。
昨年、株分けした為と花茎の数を多くつけすぎたためです。
1バブルに、2茎で8花茎付けました。
新芽も育たなかったですよ(涙)。
シンビジュームの歴史は、白花の歴史なのかもしれませんね!。
(最上オーキッドさんのHPにも、のってた!。)
ついでに、もうひとつ、別の話
シンビで日本大賞って、無理な事なのでしょうかね?
地方や海外の大賞は、けっこうシンビがとっている様に思いますが・・・。
シンビの出回り数、多いですから、シンビで日本大賞とる方(狙う方)いても
いいと思うんですが、いかがでしょう?。

827:花咲か名無しさん
10/02/22 14:21:48 jiZ0Y1JP
tigrinumを育ててるかたいらっしゃいます?
栽培のコツ教えていただきたいのですが。
あと、tigrinumのアルバがあるってほんとですか?

828:799
10/02/22 16:51:21 Y6lLPfJg
自分はティグリヌムは一回で懲りたクチです。
小柄で見かけはバランスも良いけれど、暑さ、特に夜の蒸し暑さが嫌い。
なのに、寒さにも弱い。気むずかしいセロジネと一緒に管理すると上手く
いくとは思います。自生地からの選抜個体があっても不思議ではないですが、
交配親に多少使われる程度でしょうね。これのアルバ、あるのなら純白では
ないと思います。

熱帯公地の雲霧帯が原生地の植物は、東京だとかなり難しいです。
インシグネでも、高地から採集された株なんかは、酷く夏ばてします。
ただ、インシグネ系は馴化も早くて、5~6年ぐずついても徐々に
元気になりますが、それ以外はウチではダメです。

ウチのマスターシーは日が暮れると、屋内に搬入します、クーラーで
夜自分と共に冷やされます。日が昇る前には屋外の半日陰に
吊してます。こんな面倒なシンビはこの一鉢だけで充分ですね。

829:799
10/02/22 16:57:52 Y6lLPfJg
その逆も有って、ベトナムから導入したCym.クーペリーは5~6年は
寒さでいじけてしまい、夜間温度の高い部屋に入れていたのですか゛
最近はベランダに出しっ放しで、直射は当たるし、夏は蒸し風呂みたいに
どよんとした熱帯夜、冬は雪に埋もれたりしても元気でいます。
種(しゅ)としての個体差とか、許容範囲が高い物ほど栽培は楽ですね。

ちなみに、ウチは東京23区ないですが、ローウィアナムとグランディフロルム
(フッケリアナム)は何度か試しましたが、戸外越冬は無理でした。

830:811
10/02/22 17:54:28 /0CpxXEz
>>827

私は、cymティグリヌム、昔は結構な数もっていましたよ。
今は持ってませんが。
栽培は、けっこう難しいですね。
陽がつよいと、すぐ葉に日焼けするし、成長温度悪いとすぐ成長止まるしね。
培養土(コンポスト)も個体によって相性があるみたいでした。
パフィオみたいな管理しないと難しそうですよ。
アルバは、6年ぐらい前、一度きりだけど御者さんの所で、見たことありますよ。
cymティグリヌムのアルバとしては流通していませんね。
私は、東洋蘭の業者さんに、「報歳蘭のダルマ」と言う名称で、流通しているものが、
洋蘭だと教えてもらい、栽培していました。
(はじめ、ティグリヌムと知らなかった。)
(実際には、交雑種が入り乱れているみたいでした。)
花は、東洋蘭で言う、素心ですね。
ペダルはうすいグリーンで、リップは白と言うか、クーリム色。
リップの点々は黄色でしたし、東洋蘭の世界では、綺麗なほうではない様ですよ。
東洋蘭業者さんの話では、花物ではない(観葉目的みたい。)から、
咲いてみないと解らないと言ってました。

831:花咲か名無しさん
10/02/22 21:07:45 nrLuA2rB
>>818
亀で失礼。

フジ園芸
URLリンク(211.5.249.70)

国際園芸
URLリンク(www6.ocn.ne.jp)

どちらも花は咲いてないでしょうが…

>>826
シンビやノビル系デンドロのようにたくさん出回ってよく見かける種類は、どうしても評価が厳しくなるとか。
過去の大賞花を見るとあまり見かけない種類が結構受賞してますよね。

832:花咲か名無しさん
10/02/23 18:21:25 UBoVIa0U
うーむ、ちょっと違うと思うけど。
蝴蝶蘭が二度も大賞取ってたりするから、有る程度は公平では?

833:811
10/02/23 19:55:26 vGmYR+bK
>>831,832

そうですね。
品種や栽培方法によっては、シンビで日本大賞もありえるのかも、しれないですね。
いずれにしても、花屋さんで見るものとは明らかに違う品に、ならないと無理そうですが・・・。
向山蘭園さんなんか、お家芸でシンビの変わり者、けっこう出品している様ですが・・・。

834:花咲か名無しさん
10/02/23 23:30:30 djbvhTPQ
>>833
すんごい前だけど一度だけシンビが大賞とったことあったよね
黄色のやつだったかなぁ?

835:花咲か名無しさん
10/02/23 23:57:17 3Bzkc1B2
>>834
あの黄色は発色がすごかった
そこら辺のスーパーと違って賞を取る鉢は花弁にねじれ、いじけがない
変った品種では無く良くできた株が受賞する所は公平な賞だと思う
受賞理由を説明したら小学生でも納得してくれる

836:花咲か名無しさん
10/02/24 12:19:33 Fp0HwVNh
受賞花は凄いと思うが、さりとてほしいかと言われるとあんな巨身兵みたいなデカ物
いれる部屋がない。オマケに大型シンビは殆どが非耐寒性と来るからなあ。

837:811
10/02/24 13:59:23 +JEk+11d
巨身兵ですか。
フフフ・・・・。物のたとえが、上手ですね。
確かに、大型シンビで考えると、巨身兵やオームの大群みたいに
なるのは、仕方ないでしょうね。
でも、シンビの魅力的な部分を考えると、ローウィアナムの血筋は、
外せない様に思いますが・・・。

838:799
10/02/24 17:52:07 LuUJV8Hj
10年くらい前、大型シンビの白胎素・ Cym. Pharoah 'Reynella' を育てていました。
きちんと肥培しないと極度に花上がりが悪いので、油粕とハイポネックスで育てていました。
夏場、素焼き鉢を逆さにした上に、Pharoah 'Reynella' の鉢を置き直射光で締めて作ってました。
それでもバルブは10cm × 15cm の巨大さで、締めて作っても葉が150cm程度はあるデカ物です。
小型品種よりも明らかに寒がり、11月下旬にはしかたなく部屋に入れるのですが、6畳のへや半分は
Pharoah 'Reynella' に占領されますが決まって2月になると4~5本の花茎を上げてきて、まっすぐ伸び
徐々に垂れて胡蝶蘭のようにアーチ型で咲くため、大変見応えがしました。1輪一輪の間隔が
適当に空くので、12cmはある巨大花ですが、とても優雅に咲いてくれました。ウチでは珍しいのですが
軟腐病に掛かり葉がバタバタと倒れ、抗生物質剤も効果が及ばず死にました。
夏場の夜、風のない熱帯夜は乗り切れなかったみたいです。それ以来大型のものは求めなくなりましたが
白花好きの病気が復活したのが、‘富士の初雪’と出会ってからです。

今、米国の Santa Barbara Orchid Estate でなら、その Cym. Pharoah 'Reynella' とその兄弟株が何品種か
とても安く買える様になったけれども、場所もなくなってしまっているし、夢で終わりそうです。

839:799
10/02/24 18:09:03 LuUJV8Hj
Cym.ダイ・クリスタル‘富士の初雪’ は大型と小型の中くらいの大きさなので寝室に飾れます。
2ヶ月も眺められますが放っておくとまだまだ頑張ろうとするのですが、Cym.エレガンス・イイノ‘ブライダル・ヴェイル'
が咲いたら交代してました。所が今年の気候の所為で、‘富士の初雪’を寝室に飾っているうちに玄関で
‘ブライダル・ヴェイル'が咲き始めてきてしまったので、‘ブライダル・ヴェイル'はそのままにして、‘富士の初雪’は
カナを地際で切り、リビングで暮れに咲き終わった 4Nトラキアナム といっしょに休ませています。
今寝室ではあの小さな白胎素インシグネと、往年の名花、インシグネ・サンデリー‘アトロサンギネア' が
4本長い花茎を上げてきています。同じインシグネですが小人さんと巨人みたいで笑えます。この‘アトロサンギネア' 
も2ヶ月くらい咲くので冬にはありがたい植物たちです。

よく大先生は花が咲ききったら切り花にしましょう。と仰るのですが、貧乏性の私はどうしても切れません。
ただ、1.5ヶ月鑑賞したら、株も可哀想なので涙をのんで切ります。
ランを切るハサミは第三燐酸ソーダで消毒をすると本にもあるし、私の父もそうしてますが、とても面倒なので
ガスバーナーで丁寧に炙ったハサミを水に浸けてから、シンビの花を切ります。かなり横着です。

840:799
10/02/24 18:18:45 LuUJV8Hj
後輩くんがCym.ローウィアナムの自生地を見てきたのですが、あの巨大な株なのに樹に着生していて
花茎は3mくらいに伸びて優雅に咲いていたそうです。やはり現地に別の機会に行った、先輩も
同じ事を言ってました。ただ、もっと標高が高く雲霧帯みたいな所に自生するローウィアナムは
小型で、花付きは少ないけれどだらだら垂れてこないから、親には良いと言ってました。でも
思うに標高の高いところの個体だと、馴化するまでは、東京の熱帯夜に負けてしまうかも知れませんね。
Cym.マスターシーのようなひょろひょろの植物は、毎晩寝室にお供して貰いますが、ローウィアナムは
ちょっと無理です。

841:811
10/02/24 21:45:04 +JEk+11d
日本大賞って、必ず、巨身兵やラピュタに例える様な、巨大じゃないと、
難しいと言うわけじゃないと、思うんですよね。
花の美しさもありますが、時の運や愛情のかけ具合とか、審査基準にもよると
思うし、私も以前は、巨大な株じゃないと絶対に無理な賞なんだな、
思っていたのですが、数年前に、小型のデンドロが日本大賞をとった時は、
衝撃的でしたよ。
確かに、あの種(カスバートソニー系)では、大株ですが・・・。
シンビも最近は、大型原種でも短性種のセレクトが、されていたりするから、
私も、ローウィアナムの短性種とエブルネウムの短性種と言われる種
(本当かどうか、わからないけど。未開花)持っているから。
葉姿は小型でも、花は大型並みって言う、個体もあると思うし・・・。
世界蘭展のはじめ頃の、審査基準って花だけに、集中していた様に思うけど、
最近は、全体のつり合いや株の状態も審査に入っている様だいしね。

ローウィアナムの短性種は、高山地帯の個体なのかもしれないです。
自分でも、今まで疑っていた。
どこの蘭園さんも、ローウィアナムの短性種なんて、聞いた事ないって言っていたから。
個体銘でミニマムって名前も付いているんですけどね。

842:799
10/02/25 11:14:52 uQFyA7HE
>>841
Cymbidium lowianum (Rchb.f.) Rchb.f., 1879 の亜種・変種・品種(植物学上の)には矮性個体の学名記載はないので
知られていないか、有る一地域にある一群から抜いてきた個体が広まり、‘Minimum’と名付けて一応園芸上
園芸品種として通って居るのだと思ってました。何時だったかは失念しましたが、ミャンマーの団体が、ディスプレー
を展開しているとき、花はロウィアナムに間違いないけれど、小型の個体を展示していました。わざわざ聞きに言ったら
会場スタッフをしていた大学の先輩が、蘭気狂いなので即答で、Cym. lowianum‘Minimum’と言う、原生地からの
選抜個体だと教えて貰いました。それで納得が行ったのです。

843:811
10/02/25 12:00:55 J7x+ClSm
>>842

ええ!そうなんですか!。
選抜個体(セレクト)だったんですか!。
Cym. lowianum‘Minimum’って!
今、すごく驚いていますよ!。
これって、けっこう凄い、個体だったんですね!。
私は今まで、てっきり本当は交配種なんじゃないかな?と思っていました。
東京ドームの蘭展でローウィアナムとティグリヌムの交配種って言うの見て、
葉姿とても似ていたから・・・・。
凄い衝撃的ですよ。

もしかして、エブルネウムの短性種も、本当は凄いものなのかな?
これにも個体銘があって、ミニホワイトって名前がついて、
いたんですけどね。

844:799
10/02/25 20:16:58 ijs0F3DX
>>843
選抜個体にも、重い・軽いってのが有りますよね。変な表現で申し訳ないです。
自生地のその一地域では割とありふれているけれど、欧米人の眼からすると
他のエコタイプ(基本個体群)とは違うからひとまず流通用に個体名を
つけて世に出すなんて、割とある話しです。ですから、軽いと感じます。
学名で言えば 品種 → forma 程度の物で有る一群のくくりなのに。

逆に重いと言うのは
Cym..エリカ サンダー
 Cymbidium Erica Sander
 (grandiflorum × Pauwelsii) 園芸品種 1921年登録

の様に「交配に何を掛けたかの♂♀」の組み合わせで名前が登録される蘭の世界は
交配により構築されてきた貴族社会の遺産です。植物分類学者も蘭だけは
仕方なく、国際命名規約に原種以外は従わせなく、黙認しています。
園芸品種の組み合わせは、後から追試ができるけれど、同じCym.ローウィアナムを
使うと言っても、コンカラーを使用したのか、寝ぼけた色の適当に採集されてきた
エコタイプを使うかで、子供達の顔が変わるわけで、ご存じのように特別の個体に
シングルコーテーションでくくって、‘富士の初雪’みたいに差別化しますね、他の
園芸ではこの個体名に当たる物が園芸品種名に成っています。上記の
Cym.エリカ・サンダー が新宿御苑に有りましたが、アーチ型に花茎が伸び
パステルピンクの花でしたが、友人の物は、濁った緑でした。結局、コレが欲しい
と言うには、個体名が必要ってことなんですね。此の人為的な植物の生産物に個体名
が無いと買う側も何色が咲くか解らない。これはとても重要な事ですから、この
場合の個体名は重いと思います。ただ、その一地域では割とありふれている訳では
なく、唯一その個体だけしか見いだされなかった原種の蘭の個体名は当然、
園芸品種名として重要ですから、この場合は重いと思います。

845:799
10/02/25 20:22:22 ijs0F3DX
然し、流石新宿御苑、89年前に登録された花を未だに咲かせるのですから
コレも歴史の重みを感じます。

846:811
10/02/25 21:28:13 J7x+ClSm
>>844

なるほど!。
学術的には、個体銘はあまり重要ではない為、驚くほどの物ではない、
と言う事ですね。
しかしながら、私の様なマニアの、微妙な違いを重要視するものにとっては、
重大な部分と言う事ですね。
やはり、よく理解されている方に、説明をして頂かないと、理解できない話ですね。
大変、有難う御座います。

847:花咲か名無しさん
10/02/26 22:36:57 ba5O0UtA
ラン初心者です
シンビジュームの花そろそろ終わりますが
春には、どんなランの花がありますか?
教えて下さい


848:799
10/02/27 02:22:31 eggh1gF7
>>847
すれ違いになるけど、デンドロビュームの改良品種でスペキオキンギってヤツは東京で庭植え
出来るがコイツはこれから咲く、丁度羽衣ジャスミンの季節に咲く。

849:花咲か名無しさん
10/02/28 01:17:36 3fHaFRmV
このスレを立てたものです。
最近マニアの方の書き込みが賑やかでうれしいです。

私はマニアではなくて、贈答品処分で育て始めて今まで来ているものです。
持っているのはcymミュージックボックスダンサーです。
無加温の玄関先にあるのですが、もう満開です。

立てた自分が言うのもなんですが、このスレは勉強になります。
これからもいろいろ情報書き込んでください。

850:799
10/02/28 09:59:59 uJysIciI
>>849
スレ立ての型ですか、その節はありがとうございました。
自分はマニアじゃないですよ、ディープだけど、ただの園芸家ですから(笑)
ついでに、Cym. ミュージック・ボックス・ダンサーのデータを調べてみました。

Cym. ミュージック・ボックス・ダンサー
Cym. Music Box Dancer
(Olympium x Egret 1979) by Stewart Inc.
純白、上品、花立ち良い、開花容易
中型、小輪、生長が早く葉が垂れやすい、早生、流通10-12月

以下の画像は個体名が付けられたCym. Music Box Dancer です。
Cymbidium Music Box Dancer 'Eileen Kosub' (js)
URLリンク(www.mobot.org)
URLリンク(www.mobot.org)



851:799
10/02/28 10:25:03 uJysIciI
Cym. ミュージック・ボックス・ダンサーの片親の選抜個体が以下。

Cymbidium Egret 'Irelands'
(Egret = Cymbidium Gottianum X Cymbidium Pauwelsii )
URLリンク(www.sborchid.com)
Cym. Egret の系統図
URLリンク(www.sborchid.com)

もう一つの♀側に成った片親、Cy, Olympium のデータは見つかりませんでした。

852:799
10/02/28 10:36:37 uJysIciI
贈答品処分品って、我々園芸家にとって宝の山ですよね、花屋さんには申し訳ないけど。
近所の花屋さんでは白胎素の個体が入ったときだけ入荷直ぐ買ってあげるから、処分品が裏に山になっている物
を見せて貰えます。ただで良いよとは言われるけど、今後のこともあるから2000円程度で2~3鉢貰ってきます。
大体、花屋に並ぶのは一流の生産者が育てた株ですから、水だけやってても、殆どが来年にも綺麗に咲きます。
Cym. ワイヤンガとか、Cym.サラジーン‘アイスカスケード’など毎年のように貰い、復活させては、暮れの
歳暮代わりに、近所に上げたりお届け物にします。こういう再利用なら、植物も浮かれると思うんです。
ただ、Cym. ワルツ‘ロマンス’ は私と相性が合わなくて、良く増えるけどあんまり咲かないですね。
3本くらい花茎が立ちますが、3~4輪しかつかない。なので、誰にもあげず、私だけで楽しんでいます(笑)

853:811
10/02/28 12:55:43 FjNL1/Mv
>>849
お邪魔してます。
799さんに、マニアじゃないと言われてしまうと、
私などは素人ですとしか、言えませんね(笑)。
(自紹でマニアは恥ずかしく、申し訳ないです。)
私も、はじめは頂き物のシンビジュームと胡蝶蘭からのスタートでしたよ。
なんでも、私の知っている花屋さんの話では、シンビジュームと胡蝶蘭は、
蘭栽培趣味の入口になる種類らしく、胡蝶蘭の栽培に成功し、のめり込む方は、
カトレア類にはまって行き、シンビジュームの栽培に成功して、はまって行く人は、
東洋蘭類に、変わっていくそうですよ。
私は、シンビから東洋蘭に、はまってしまった典型のようです(笑)。
胡蝶蘭は、私の生活スタイルと合わなかったみたいで、ダメでした。
シンビ類も、一時期は持て余すほど愛培していたのですが、2年位前に、
大規模に枯らしてしまい、やめてしまったのですが、このレスを見つけて、
また少し、興味を持ちはじめたところだったのです。

Cym. ミュージック・ボックス・ダンサーは、とても魅力的な品種ですね。
一時期は、世界で一番白に近い品種と言われたものですよ。
園芸品種は、消費物といっしょで新しい品種が、一般に出ると無くなっていく
運命だそうですから、長く栽培してほしいです。

また、解らないことがあったら、お邪魔します。
宜しくお願いします。

854:花咲か名無しさん
10/02/28 15:23:38 b3Kh4FEl
>>853
私は胡蝶蘭→カトレアの典型だw
より似ている方向へ進んでいくものなんですね
シンビジウムは去年会社への贈答品だったものが初めてでした
株分けして今はそれぞれ花芽3本立ちで咲き始めています

855:花咲か名無しさん
10/03/06 09:17:51 oUKLtDIg
ホームセンターで開花中のシンビジウムのアイスキャスケード(2鉢)と言うのを買ってきたのですが、大きめな鉢に1つにまとめて植えようかと考えています…。
6号鉢で高さ30センチ位の鉢にうえてありました。
一回り大きめの鉢に植え替えて下さいと手書きのフダがあったのですが、2鉢あわせて10号鉢は大きすぎるでしょうか?


856:花咲か名無しさん
10/03/10 23:40:39 bcPpq3Cw
小型のタイプのCym. erythrostylumの実生苗をもらったんだけど
この時期ならもう加温室に入れなくていいよね?
ネットでちょっと調べたら、出所はK際園芸さん?
雲南産の蓮弁蘭はいくつか持ってるんだけど、
ベトナム高地のシンビははじめてなんです。
鹿沼や軽石のブレンドでイケますか?

857:811
10/03/12 21:01:51 IBx5rAC7
>>855
久々なので、遅く、すみません。

2鉢あわせて10号鉢は、管理のしかた次第では悪くはないと思いますが、
あまり、お勧めでは出来ませんね。
フダの手書きの通りに一回り大きめ(7又は8号鉢)に植え替えると言うか、
鉢増し、した方が良いと思いますよ。
2株を一鉢に入れると、株の優劣が出来て、どちらか片方の株が枯れてきますよ。
(私の経験上ですが。)

>>856
実生苗ですからね・・・・?。
時期的には加温室に入れなくても良い(地域にも、よりますが・・・。)とは、思いますけど
環境の急激な変化には、耐えられない可能性もありますから、1週間から1カ月位は、
室内かそれに近い場所で、管理した方が良いと思いますよ。
贈答用のシンビでも、環境羽化するのに1年位かかると、聞いあた事ありますしね。
培養土(コンポスト)はお手持ちの、株と同じにしておいた方が良いと思いますよ。
東洋蘭類よりは、ほんの少し水持ちが良いコンポストが育ちが良い様に、思いますが
管理の仕方しだい(水やりの回数)で、補えるとは、思いますけど・・・・。

858:799
10/03/12 21:21:57 Owf04nx3
巻き添えアク禁してました。

>>855
大鉢仕立てにするなら、合体で仕立てるのが綺麗なことは確かです。
一株で大株にすると、バックバルブが邪魔してあまり見栄えがよろしくないし。
ただ、>>857さんの仰る事もありますから、あんまり推奨は出来ませんが
ただ、大きな鉢に合体させて入れるとき、根の塊の中央に、クズで良いので
備長炭とか、椰子殻の炭なんかを多めに抱かせて植えると、中央部の腐りが
無いので安心です。また、互いの根を咬ませて、炭球だかせてやると同じ品種なら
大丈夫な可能性もあります。

>>856
>>857さんが仰るように、入手当年は慎重にする方が絶対に特です。
八重桜が散って1週間位してから徐々に出す方が心配が無いですね。
>小型のタイプのCym. erythrostylumの実生苗
これ、私は苦手です。花が大きくて綺麗だし株が小型なのでバランス的に
とても良いのですが、どうやら小型系のものはやや標高が高い地域から
やって来た様で、熱帯夜の時は扇風機で夜間風を起こしてやらないと
東京では枯死します。大型の物は庭の樹の下にほったらかしでもちゃんと咲くのに。

ベトナム高地のシンビは暑がりの寒がりも居ますから注意が要ります。
頂いた方に、夏場の事は聞かれた方が良いと思います。
ウチにある、インシグネですが、ベトナム高地から来た物は東京の熱帯夜に
慣れてくれるまで、4年ぐずつきました。ただ、その代わり雪に埋もれても平気です。



859:799
10/03/12 21:24:41 Owf04nx3
アク禁されているうちに、インシグネのピンクが咲きましたので画像を貼ってみます。

シンビジューム・インシグネ var. サンデリー‘アトロサンギネア’
Cymbidium insigne Rolfe. var. sanderi O'Brien, 1909 'Atrosanginea'
URLリンク(st01.zorg.com)
URLリンク(st01.zorg.com)

と、オマケでいつものヤツ、やっと全部咲きそろいました。
シンビジューム インシグネ forma アルブム (a true albino)
Cymbidium insigne Rolfe forma album (O'Brien) O.Gruss et M.Wolff, 2007
URLリンク(st01.zorg.com)

860:799
10/03/12 21:27:21 Owf04nx3
あれれ、2枚目の画像、彩度が高すぎました。すみません。

861:811
10/03/12 22:39:45 IBx5rAC7
疑問なのですが・・・・。
洋蘭の原種を、色々見ていると「~サンデリー」と付く物が、結構ありますが、
サンデリーの意味するものは、何なんでしょう?
私は、てっきり「サンデリー」と言う品種があるのだと思っていたのですが・・・。
サンタバーバラさんのリストを、見ているとCymパリシーにも、「varサンデリー」と付くものが、
ありますし・・・・。
varと付いているって事は、やはり一変種の種類名って事?ですかね?・・・。
私はてっきり、CymパリシーとCymサンデリーと言う種類があるのだとばかり思っていたのですが、
違うみたいですね。

862:856
10/03/12 23:00:50 kj9JYXjq
>>857-858
ありがとうございます。
すみません、こちらの場所を書き忘れました。静岡県の沿岸部です。
確認したところ、神奈川県中部の平地で育った実生株でした。
一作開花見込みのサイズです。

いただいた株のコンポストがバークチップなのですが、
手持ちは朶朶香や蓮弁蘭ばかりなので勝手がわからず、
とうしようかと思っていました。
暖かくなったら慣れた培養土と鉢に植え替えて、
ミズゴケを被せて湿気を調整してみます。
暖地の平地で大きくなった実生苗なので、
暑さに慣れていると良いのですが…挑戦してみます。
標高が高い地域のものなら、来冬からは蓮弁蘭と同じ管理で
いけるかも知れませんね。ありがとうございました。

863:799
10/03/13 07:24:53 QrRTDpPX
>>862
そういう出なら割と楽かも知れないですね。 ちょっとうらやましいなぁ。
うまく育って、開花したら画像で見せてください。

>>861
サンデーとかサンデラエと、名前が付く物が洋蘭に特筆して多いのは有る意味当然なのかもです。
是は、爵位を持っていた英国のサンダー氏への献名として、学名に名を残しています。
サンダー氏は、あの有名なサンダー商会を始めた人で、近代世界初の洋蘭業者です。
当時、高価な洋蘭が、バラやアマリリスの様に、貴族社会の園芸品にもかかわらず、交配親
が既にぐちゃぐちゃに成っているのを、とても憂れいており、血統を重んじる、貴族として
園芸文化ではかなり遅れてスタートした洋蘭は、徹底的に親を記載して残そうと1人頑張った
方で、洋蘭の戸籍謄本みたいな系統図をずっと1人で作っていた物です。
氏の死後、その功績を讃えて「サンダーズリスト」と言う、名前で呼ばれるようになり、RHSが
その後を引き継ぎ、貴族社会での血統を証明する為、一流品種は全部登録していくことが
蘭に関わる改良家の誉れと成った物です。

最近は、残念なことに洋蘭の改良スピードと、膨大な品種量で、業者自体が品種登録を
見送ることも多く、言うところの私生児みたいなランも増えています。残念です。
サンダーズリストを辿っていけば、今の品種がどういう親の血が何%入っているかも解るのに
それも出来ない私生児蘭はいずれ貴族社会の洋蘭界からは無視され捨てられていきます。

864:799
10/03/13 07:50:41 QrRTDpPX
当時日本ではスルガラン、ソシンラン、ギョッカラン、ギョクチンランなど、片っ端から学名を付けており
相関関係が全く整理されていない、グレーゾーンが東洋蘭でした。このグレーゾーンを
RHSはとても嫌っており、洋蘭界の人も、この継子扱いの蘭を交配親に組み込むのを
躊躇っておりました。RHSで却下されれば、品種として成り立たないからです。

唯一そんな中で、シンビ界に多大な功績を残した物は、東洋蘭では
キンリョウヘン(Cymbidium floribundum Lindl., 1833) で、日本国内で交配に使い、小型品種の
Cym.Wakakusa が出来た事でしょう。これが世に出て、更に大型品種を戻し交配した物が世界的
に受け入れられた事実は、とても素晴らしい功績です。キンリョウヘンは当時、既に英国にも行っており、
Cymbidium pumilum Rolfe, 1907 と呼ばれていましたので、わりとスムースに登録が出来た
模様です。現在でも洋蘭界では、既に無効と成っている学名なのに、Cym. pumilum で呼ばれてます。
特にキンリョウヘンの白花個体が大型品種の色彩を邪魔しないで小型化できる事から、好んで使用され
ました。

その後、東洋の学者、特に中国の学者を中心に再分類され、沢山の学名が氾濫していた
東洋蘭を、大胆とも言える分類でとりまとめて、その発表をされた頃から、徐々に東洋蘭の
遺伝子も、洋蘭に入れられていきました。

スルガラン、ソシンラン、ギョッカラン、ギョクチンラン、ヤキバラン、コラン、ココンリンなど全てに違う
独立した学名が付いていて、それに慣れていた我々は、それらが全て
スルガラン(Cymbidium ensifolium (L.) Sw., 1799) のバリエーションに過ぎないと、ひとくくりにされたときは
かなり戸惑いました。 中国シュンラン、中国の朶朶香、台湾のイトラン、日本のシュンラン は
全部同一種のバリエーションとして扱われることとなり、園芸家には当時はとまどいがありました。

865:花咲か名無しさん
10/03/13 12:22:52 ky8zJawi
寒蘭も、もしや春蘭たちと一緒くたにされたんかな?

866:811
10/03/13 15:54:03 raQF/VQ0
>>863
なるほど!。
「サンデリー」や「サンデラエ」は、サンダー氏への敬意を意味しているのですね。
納得です。
有難う御座います。

>>865
寒蘭はシンビディウム カンランの学名がついている、みたいですから、
個別には、されている様ですよ。

867:811
10/03/13 17:19:43 raQF/VQ0
862さんの話題で、
培養土(コンポスト)が気になったので、少し書き込みします。

私も、コンポストは色々と試した事があるのですが、
シンビ類(熱帯系、亜熱帯系)は、管理の仕方しだいでは、どんなコンポストでも、
結構順化してくれる物が、多い様(例外はありますが・・・。)に思います。
栽培経験のある方や鉢数を、多くお持ちの方は、
使い慣れているコンポストで、栽培するのが一番、培養のコツを、
掴みやすいとは思うのですが・・・。
一般的には、バーグチップでの栽培が、多いのでしょうか?。
(市販品は、バーグがほとんど・・・。)
私は、バーグと軽石の混合土(ミックスコンポスト自作)に、落ち着きましたが・・・。
私の家の周りにも、シンビの愛好家の方が数人いるのですが、
皆、コンポストは違う物を使用していますね。
見栄えの良し悪しは、それぞれありますが、皆、花を咲かせてはいるので、
個人の管理の仕方が、影響するのでしょうね。
一人は、軽石を底石にして、ミズゴケで栽培してますし、
別の人は桐生砂で栽培してますし、
又、別の人は、市販の軽石主体のミックスコンポスト使っていますしね。
私が、今まで見た中でビックリしたコンポストは、
素焼き鉢の破片のみと、棕櫚の毛の部分のみの植え込み品でした。
(きっと輸入元の現地品だと、思うんですよね。)
見栄えは、良くはありませんでしたが、枯れてはいなかったので、
こんなコンポストでも、育つんだな~!と驚きでしたよ。
炭は混ぜると、どのコンポストでも結構、有効的ですね。
結果が良いですよ。

868:799
10/03/13 19:33:41 6syqdQJU
シンガポールの蘭の品質を、仕事で調査に行った事がありました。
其処のコンポストは、素焼き鉢の欠けた物と、煉瓦クズを混ぜた物だけで
シンビ、バンダ、デンファレを育てていました。吃驚なのは育ちの良さ。
白いブーケなどに使用するデンファレは、バルブが2mを越えていて
花茎が6本も出ていました。だからあんな値段でもペイできるのですね。
結局は育つ環境さえ整えば、あまり気を遣わなくても構わない様です。
オマケに、現地では高盛りしたコンポストに苗を載せて、上からコンポストを
掛けているだけの地植えでした。

自宅では、中~大型シンビは軽石オンリー、小型のシンビやカンラン、シュンラン、スルガランは
中~小粒の日向土オンリーです。自身のコンポストに慣れれば、どんな物でも使いこなせるの
ではないでしょうか? 自宅で上記の物に落ち着いたのは、変質しない物で安価に入手
出来る点で選択しました。

そう言えば、備長炭クズだけで堅焼きの素焼き鉢に植えたフウランは、30年経っても
植え替え無し、どころか、元の鉢自体が覆われて見えない状態です。
まさにフウラン玉ですね。

869:花咲か名無しさん
10/03/16 20:55:54 FLPi4uAW
>>856
国際さんで見たけど、その小ささにびっくり。
小苗をNBSと言っているのか、それとも大人になっても小さいのか。
咲いたら報告お願い。

>>858
国際さんでは、マスターシーは山上げしてたけど、
エリスロはしてなかったような…←かなりうろ覚え

870:799
10/03/25 22:30:40 L8tLfjf7
今年もそろそろシンビの花はネタ切れになりつつ有りますが、まだCym.ワカクサ
と、Cym.ミステリー・アイランド‘シルクロード’, Cym.スイート・ハート‘白雲’
が蕾を上げてきているので暫くは楽しめそうです。‘シルクロード’は色の雰囲気が
好きで買ったのですが、片親がCym.エブルネウムですから、若干暑がりますね。
それと、インシグネ系のバルブと違いあんまり個数が増えないけれど、完成したバルブ
自体からも新規の葉が出る所はとても異質に感じます。画像は去年の花。スレ違いに
なりそうですが、中国春蘭もずーーーーーっと咲いていて、写真を撮ってみました。
これは昼過ぎに屋内撮りです。

Cymbidium Mistery Island 'Silkroad'
(Cym.Oriental Mistery 'Koiuranai' X Cymbidium eburneum Lindl.)
シンビジューム ミステリー・アイランド‘シルクロード’
(Cym.オリエンタル・ミステリー‘恋占い’×Cym.エブルネウム)
登録番号 第8694号
URLリンク(farm4.static.flickr.com)

シュンラン (中国春蘭) '宜春仙'
Cymbidium goeringii (Reichb. fil.) Reichb. fil., 1852 'Senshyunsen'
URLリンク(farm3.static.flickr.com)
URLリンク(farm5.static.flickr.com)
URLリンク(farm5.static.flickr.com)

871:花咲か名無しさん
10/04/19 02:46:41 cwysX/Ix
シンビが咲いたけど…
気温差が激しくて例年より遅かった。

872:799
10/04/24 09:31:43 nbkRNGCY
とうとう、今期最後のシンビジュームが咲きました。
手持ちのインシグネの中では、一番晩生で、一番葉繰りの美しい個体です。
これは、亡くなった大学の先輩ですなく、今なお大活躍している先輩に
譲っていただいた物です。咲き始めは薄汚いくすんだ緑白色ですが、5日くらい
日にちが経つと、くすみが消えて、淡いパールピンクになります。
種内交配だけで、こんなに豪華に改良できる所がインシグネの魅力でもあります。

シンビジューム・インシグネ‘ピュア・ピンク’
Cymbidium insigne 'Pure Pink'
URLリンク(farm5.static.flickr.com)
URLリンク(farm5.static.flickr.com)
URLリンク(farm5.static.flickr.com)
URLリンク(farm3.static.flickr.com)

873:花咲か名無しさん
10/05/18 21:09:39 RgoEj4C/
昨年頂いて屋外放置の株が咲き始めたのですが
花が咲いたら軒下に移動しないと雨で花が痛みますか?

874:花咲か名無しさん
10/05/24 19:59:58 Hzm0Zl7X
プロミック錠をどっさりおいたら
バックバルブからも新芽が出てきたw

875:花咲か名無しさん
10/05/24 22:31:21 0MI5VRdg
>>874
どっさりってどれぐらい?
5~6錠置いてるけど、もっと置いた方がいいかな

876:花咲か名無しさん
10/05/25 00:35:06 puIbpZpa
>>875
8号長に7錠。この大雨で半分溶けた。
また追加せねばシンビが機嫌を損ねるw

877:花咲か名無しさん
10/05/29 09:02:55 GwbjvpKO
かなり大きい鉢に 土で植えてあるシンビジューム 冬に簡易温室を作った
為か成長がよく 又放置していたせいもあるのですが 葉が以上に多くなりました。
少しシンプルにしたいのですが 鉢から抜くのも面倒だし、よい方法有りますか?
と言っても地ぎわで切るしかないと思うのですが。
こんな方法在りでしょうか。

878:花咲か名無しさん
10/05/31 13:35:57 fxc0QOks
シンビジウムにひゅうが土って、合いますか?

879:花咲か名無しさん
10/06/01 06:59:19 FwEMu/SZ
軽石でいけるくらいなんだから、いいんじゃね?
日向も、あれ、かなり軟質の軽石だよね。
pHも弱酸性で好適っぽいし。



880:花咲か名無しさん
10/06/02 16:25:41 FextX4Q3
>>879
ありがとうございます
来春にでも植え替えたいと思います

それと中粒よりも小粒の方がいいですよね
質問ばかりですいません

881:花咲か名無しさん
10/06/02 17:11:03 AfmQMfCJ
>>880
シンビ用の市販培養土が中粒の軽石使ってますから、
ボラ使うときも中粒使った方がいいんじゃないかな。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch