08/06/10 12:38:23 Q/axzINR
確かに春先よく売ってるのはさっき採ってきましたって感じのものばかりだね。
着生系の場合だと名護、フウラン、セッコクは実生増殖が多く出回ってる。
それ以外はほとんどそうだろうね。
401:花咲か名無しさん
08/06/10 17:31:49 u+KaXcN0
>>397
リパリスの無菌培養はそれほど難しくない。
種子が得られれば培養自体はウチョウランと大差ない。
が、生育が遅いので黒スズムシ1球5K円、みたいな例外を除いて
育てても元が取れないから商売目的で播いてる業者はいない。
皆が言うとおり、販売品はほぼ全部が山採り。
きつい事を言えば、買う人も自然破壊の片棒かついでるわけでw
東北あたりだと虫が来て勝手に結実するとかいう話だが、
関東以南の都市部だと他株と人工受粉しても結実率が極端に悪い。
分球もしにくいので、たいていは増やす前に親株が駄目になる。
402:花咲か名無しさん
08/06/10 23:24:32 dMqFC5XE
ユウコクランは殖えるぞw
10年がかりだが、株分けと高芽取りで10鉢になったので、知人に分けた。
今も高芽から4ポットを育苗中。
コクランは・・パーム用土を撒いた所に実生が大発生って、過去レスにあったねぇ。
403:花咲か名無しさん
08/06/11 17:20:02 4alOcUHk
ナゴランもおそらく脇芽を出させて殖やすことが出来ると思います。
花芽を切っちゃうと脇芽が出ると思います。
以前花芽がつかない年があり、そのときに脇芽が出て増えたから。
ミヤマムギランも殖やしやすそうですね(育て始めたばかりだけど。)
404:347
08/06/12 16:34:13 NZsgtHiE
久しぶりにカヤランを見に行ったら、全部盗られてた。
俺の数少ない楽しみのひとつが消えた…。
405:花咲か名無しさん
08/06/13 23:35:47 Hw7hKjVu
>>404
そういえば、俺の地元のカヤラン達は無事だろうか…
半年間見に行ってないから不安だぜ
どうしてもランが欲しいなら、落ちてるやつを拾えばいいだろ
と思うんだがな
基地外じみたマニア共は、罪悪感すら持ち合わせてないんだろうか
406:347
08/06/14 00:32:32 M8+2o03h
>>405
それが、どうもマニアでなくて素人のようなんだよ。
カヤランの根がそのまま残されてて、葉と茎だけ持って行かれてた。
小さい花瓶に挿されてたりしてるかも…。
花期が終わったから、もう捨てられたりしてたりして…。
407:花咲か名無しさん
08/06/14 12:21:35 va62T2QK
紅カヤラン、仕事の都合で4日家を空けていたら
3分の2ぐらい落葉してた
毎日スプレーで水やってたんだけど
4日、水やらないだけで肉厚の葉がポロポロ落ちてた
毎日、水をやってたせいで、乾燥への耐性が弱くなっちゃ他のかな?
反省、かわいそうな事をした
408:花咲か名無しさん
08/06/14 21:35:22 T1Yhsoxh
去年の夏、新宿の小田急線の改札内にあった小田急フローリストが閉店したけど、
ああいう品揃えのお店って、都内にありますか?
去年、あそこでナゴランをいっぱい買おうと思ってたら、突然閉店して、どうし
たものかと思っております。
あ~、ナゴランほしい~。
409:花咲か名無しさん
08/06/14 22:59:30 MllQuXw3
「カヤランは1年に1枚しか葉を付けない」
こんなことを書いてあるサイトがありますが、迷信です。
うちのカヤラン、今年1枚目の葉が完成して、2枚目の葉が伸びつつあります。
新根も元気に伸びてます。
410:花咲か名無しさん
08/06/15 10:01:38 pYFUjv3P
3枚くらい出るね。
411:花咲か名無しさん
08/06/15 10:17:05 qjG5GmRj
「カラヤンは一年に一枚・・」と読んでしまって混乱した。
412:花咲か名無しさん
08/06/15 11:36:03 aSrSzCVt
>>411
死んだあとですら年に何十枚も出てるからね>カラヤンのCD
蘭は突然葉を落としてダメになることがあるけど、実際には葉を落とすより
だいぶ前の時点でダメになってる気がする。
413:花咲か名無しさん
08/06/15 23:31:55 qI6K/k8i
>>408
ナゴランの良品は蘭の同好会なんかで業者から買うといいですよ。
開花した株は花持ちしませんから、苗の方がいいんです。
私は500円で買いました
414:コルク横浜
08/06/18 13:30:54 OURaxw+I
我が家のムカデ蘭6年目と名護蘭今年植え替え
(活着してる)
URLリンク(p2.ms)
URLリンク(p2.ms)
415:蘭狂虎鉄
08/06/18 14:04:07 FE5B1zrU
流石ですね。
今 達磨ナゴが花茎二本に15輪満開です。
香りが良いですよ。
416:花咲か名無しさん
08/06/18 14:16:37 +p/bwTbr
小型野生ランのコルク付けは乾燥しやすいので難しいですが
ムカデランしっかり着いていては非常に見事ですね。
417:花咲か名無しさん
08/06/18 14:36:03 0P+pviBK
ムカデランをここまで育てられているのはすごいですね。
栽培環境も涼しげですばらしいです。
ところで、うちにもヘゴ板着けして10年近くになるナゴランがあるんですが、そろそろ植え替えないと
はみ出してしまいそうです。
根がヘゴ板にがっちり食い込んでしまっていますのでどうしたものかと悩んでおります。
どのような処理をされているのかお教えいただけないでしょうか?
418:コルク横浜
08/06/18 18:23:05 OURaxw+I
>417写真のムカデ蘭は6年目で植え替えはしていませんコルクなので根は殆ど死にません。
二年に一度位空中に飛んだ物を切ってコルクに縛り増やしてお嫁に行きます。
※私の植え替え方法。
しっかり活着した根は諦めます空中に飛んだ健全な根だけ残します。移動するタイプの蘭はコルクを足してテグスで縛り根が活着したらテグスを取ります。
419:408
08/06/18 20:06:57 bZZ+/nXw
>>413
「自然と野生ラン」の展示会情報で同好会を調べてみます。
ありがとう。
420:コルク横浜
08/06/20 07:19:12 aIQht5Hv
我が家のオリジナル栽培です。
青葉笛 翁
URLリンク(p2.ms)
URLリンク(p2.ms)
421:花咲か名無しさん
08/06/26 17:50:48 GD4Kuo2/
コルクさん、ところで写真どうやって貼るの教えてくれますか!?
422:コルク横浜
08/06/26 19:27:19 IM0Dnk7Q
写真の一番下に載ってるよ
423:花咲か名無しさん
08/06/27 18:03:56 Qz2uoaae
カシノキラン咲き始めましたね
424:花咲か名無しさん
08/06/28 07:59:08 RqC3gP5e
いつのまにかミヤマムギランも満開です。
425:花咲か名無しさん
08/06/29 20:39:40 8CjIaNXi
2年前ヨウラクランに種ができたので、親株が着いてるヘゴ板に蒔いたところ
数本が発芽したのですが、その年に冬場の湿度不足で枯死。
つい先日、親株のヘゴ板から、また発芽したばかりの苗を発見。
去年は全く結実してないし、発芽苗も見てないのですが、これは2年越しで発芽したものでしょうか?
ランの種子って、2年も寿命があるんですかね?
426:花咲か名無しさん
08/06/30 14:01:16 mYOaywvq
ランの種子は分からんけど、ツタンカーメンの豆みたいに種ってものすごい耐久性(?)あるからそうかもしれんね。
427:花咲か名無しさん
08/06/30 23:12:45 I0o8TdZw
発芽してプロトコームで1年過ごした・・と考えるより、種子が生き残っていた・・と考える方が自然だと思う。
実生苗と言えば、うちもムギランの苗が3本出たよ。
つい最近2本はダメになった(><)が、生き残りは2個目のバルブを作り始めた。
428:花咲か名無しさん
08/06/30 23:24:52 hes7scbQ
結構発芽するもんなんだな
429:425
08/07/01 00:44:31 eAlVpPF0
プロトコームの状態では、より乾燥等に弱そうですもんね。
しかし堅い殻もなく、胚乳もないランの種子が、2年も発芽能力を保持してるとは驚きでした。
ヨウラクラン親株はモリモリ育ってますが、実生苗も枯らさないよう大事にしたいと思います。
430:花咲か名無しさん
08/07/01 09:30:17 /p53fGiW
常に湿った状態なら発芽して育つかもしれないって事ですかね。
431:コルク横浜
08/07/03 11:29:16 Hg+XlYrv
ムカデランの蕾が沢山付いていた。細くて小さいから手に取ってよく観ないと分からないね!
432:花咲か名無しさん
08/07/03 15:09:39 l6pKOOVQ
うちのカヤラン ビニール袋で湿り気をキープしてたんだが、
旅行で2日ばかり換気せずにおいたら蒸らしてしまった。 新芽が腐った・・・・
反省してエアポンプで瀑気した空気をチューブで循環するようにしたら、
ベニシュスランの根が空中に伸びはじめた。
渓流のコケに生えてる環境が良く再現できたのかも。肥料スプレーしたろうか・・
433:花咲か名無しさん
08/07/03 16:03:59 AI3XqbOW
>>432
>>349のエアレーションした水槽にカヤランぶら下げてる者ですが、よく育ってます。
水槽上部開放で、ベランダに置いてるので過剰な蒸れも無い様子。
ビニール袋で密閉は管理大変なのでは?
434:花咲か名無しさん
08/07/05 18:24:32 7Vibegee
こちらで宜しいでしょうか?教えて君ですみませんm( __ __ )m
ナゴランに詳しい方お願いします!
ナゴランの種類?で小判・青玉丸・達磨など 単に葉の形の違い、
黄花素心・白花素芯は花色の違いによる分類なのでしょうか?
種類が色々あるのは並フウランと富貴蘭のような関係なのでしょうか?
それとも交配種なのでしょうか?混乱してしまって・・・モヤっとしてます
435:花咲か名無しさん
08/07/09 16:55:26 FyLbIp14
>>434
>ナゴランの種類?で小判・青玉丸・達磨など 単に葉の形の違い、
>黄花素心・白花素芯は花色の違いによる分類なのでしょうか?
>種類が色々あるのは並フウランと富貴蘭のような関係なのでしょうか?
その通りです。
当然ナゴランどうしの交配・選抜はしているでしょうが。
436:花咲か名無しさん
08/07/09 17:03:51 7FfyV7PW
>>434
普通は最近売られているのは無菌播種した実生だと思う。
ナゴランは新子(脇芽)がまずでないってのが理由。
だから新しい株は広い意味ではみな交配種かな?
437:花咲か名無しさん
08/07/11 00:59:09 bOVxAdUa
観音様の森のナゴランが咲きそうです。来週は花見に行きます。
438:花咲か名無しさん
08/07/11 23:52:14 CND2M419
高山性着生蘭ほしい。
ヒナチドリ、フジチドリ、ツリシュスラン、フガクスズムシなんかを一緒に植えてみたい。
できればミヤマノキシノブとかマツノハマンネングサも一緒に。
でもなかなか売ってないんだよね…
439:花咲か名無しさん
08/07/12 11:40:47 dBCRvo2P
>>438
今はブナ林の伐採が無くなったから、そういう連中が売ってたら
出所は盗掘以外にありえんだろ。
それとも何か、自分が入手できるなら盗品でも平気で買うってかw
440:花咲か名無しさん
08/07/12 19:51:22 sbGZdz0H
>>439
何?
「ほしい」って言っただけで何過剰に反応してんの?キモチワルイ
ヒナチドリとかフガクスズムシなんか普通に増えるし売ってるもの全て山採りとは言い切れないっしょ。
何が「盗掘以外にありえんだろw」だよ。クソハゲ
そーゆうのすげームカつくわ。もう二度と話しかけてくんなチンカス
441:花咲か名無しさん
08/07/12 20:46:38 jfTsZKUa
>全て山採りとは言い切れないっしょ
人工増殖だと業者が言ったら盗品でも平気で買う馬鹿がいるよねw
自分には人工増殖品と山盗り1作株の区別なんてできないから
どうやって見分けるのかご教授いただきたいなぁ~~w
買って10年育てて増えたとか自慢して11年目には腐らせるのが普通だけど
あなたは技術があるから無菌培養で1万倍に増やして業者に卸すんでしょw
それなら胸を張って自慢できるよねw
きっとあなたは泥棒園芸なんて絶対やってないんだねww
442:花咲か名無しさん
08/07/12 21:43:21 sbGZdz0H
いや、話しかけないでって言ったんだけど…
おかしいななぁ。日本語が通じないなんて…
443:花咲か名無しさん
08/07/12 22:46:38 sAK2GLFy
441 は薬物使用なしなら
精神科で診て貰えよ。
444:花咲爺さん
08/07/13 09:55:12 RNhZMfqf
過剰反応もどうかと思うけど、その後の反応も???
趣味のカキコなんだから楽しくね♪
445:花咲か名無しさん
08/07/13 11:09:28 Nnz8MpeD
たしかに~。
楽しくない書き込みは無視しようね♪
446:花咲か名無しさん
08/07/13 19:52:02 M8RWLe63
ごめんなさい
447:花咲か名無しさん
08/07/13 22:19:39 ybrb6G2x
>>435-436
遅レスですみません。ありがとうございました。
自分でもググってみたのですが黄花素心は胡蝶蘭との交配種みたいです。
あと風蘭との交配種もあるみたいです。
448:花咲爺さん
08/07/13 22:49:58 RNhZMfqf
この前滋賀の山野草店で150mm×600mmくらいのヘゴに大量に付けたムカデランを4枚分も売っていたけど、これって山取りなのかな~三重の天然記念物に指定されている自生地で数年前に大量に盗られたって聞いているんだけど...
この手の着生ランは人工増殖出来るのでしょうか?ちなみにヘゴ付き1枚6,000円でした。
449:花咲か名無しさん
08/07/13 23:10:37 a8RwJFVE
ムカデランは比較的育てやすいし
結構成長が早く、芽や太い根がのびて
文字どおりムカデになるよ
増やしたかったら途中で切ってヘゴにつければいいし
実生は浅学非才なので聞いた事ないけどね
450:花咲か名無しさん
08/07/16 14:46:11 fjaLOdrv
今朝ムカデ蘭が開花した!
ムカデ蘭の花はミクランサムの花みたいだよね。
451:花咲か名無しさん
08/07/17 18:21:12 CLRuvy2g
山盗りを1年ぐらい育てたものでしょうね
452:花咲か権兵衛
08/07/17 18:44:51 BynNIzib
ミヤマムギランとオサランを買ったんだけどヘゴ板に着生させた方が
育てやすいでしょうか?
教えて下さい。
453:花咲か名無しさん
08/07/17 23:45:02 8KqJEAY5
>>452
うちではヘゴ着けで調子良く育ってるよ。
ただ、どちらも根が細くて水分欲しがるから、湿度の確保には気をつける必要あり。
特に活着するまでは要注意。
あとヘゴに着ける時期は、根や新芽が動く前の春先が良いと思う。
454:花咲か名無しさん
08/07/18 15:43:15 FbEBhnzd
>>447
>自分でもググってみたのですが黄花素心は胡蝶蘭との交配種みたいです。
情報源の詳細を教えてくれませんか。当方もいろいろとググッてみましたが
「胡蝶蘭との交配種だそうで・・・・」
程度の記述しか見当たりません。てっきり黄葉or黄花の素心は韓国あたりの増殖株
だと思っていました。
455:花咲か権兵衛
08/07/18 22:22:32 f+TAAEGc
>>453
育て方お教えいただき有り難うございますm(_ _)m
来年の春先にヘゴ付けしてみたいと思います。
456:花咲か名無しさん
08/07/19 02:34:48 q3qUVd+m
俺も見たけど本当に交配種なんだろうか?
457:花咲か名無しさん
08/07/21 22:49:09 yr5Vp7Z1
>>454
しろうとno蘭というサイトで見ました。
ただあまりに情報が少なかったので>>434にてナゴランに詳しい方が
いらっしゃったらと質問させていただきました。
458:花咲か名無しさん
08/07/21 23:34:10 s6RtxXgQ
野生の素芯がたまに出るけどそういうのからなのかと思ってた。
ナゴランの縞を病気で枯らした。もっとよくみてやるべきだったよ。
こんなんならコルク付けにでもしとけば良かったかな。
459:454
08/07/22 09:00:55 xABc+kGK
>>457
追記ありがとうございます。
ここの記述くらいしかありませんね。これもまた単なる伝聞のような・・・・
ナゴランはリンコとの交配などもあるので、
中には ナゴラン×洋蘭→ナゴランそっくり→素心・葉が黄色い・花も黄味がかっている→ナゴラン黄葉黄花素心で売ろう
という系統もあるかもしれませんが、
一般に流通している株はナゴランの選別個体の実生増殖品とおもわれます。
460:花咲か名無しさん
08/07/22 17:06:37 IQB+NpX2
昨日フウラン自生を見てきました。
民家の柿の木と椿の木に付いて花を付けていました、昔からこの地は
フウランが自生しているそうです。
適度な湿度と風通しが一番関係しているらしい。
461:花咲か名無しさん
08/07/22 19:58:19 SQYmlIrP
>>460
いいなぁ。
俺着生ランの自生なんて一回も見たことないわ。
柳の木の股に溜まった腐葉土に生えるシュンランなら見たことあるけど。
近所にカヤランが自生する山があるんだけど一回も見たことない。
栽培はしてるけど
462:花咲か名無しさん
08/07/25 14:46:33 RM35n6Bl
今は終わってますけど
ミヤマムギランの花です↓
URLリンク(engei2ch.s252.xrea.com)
463:花咲か名無しさん
08/07/25 18:34:10 hdhZaoPj
こうやって見るとバルボだよね
464:花咲か名無しさん
08/07/26 12:43:42 DZSEHlLv
気が向いたら写真貼ってくれ
URLリンク(engei2ch.s252.xrea.com)
465:花咲か名無しさん
08/07/26 12:46:01 DZSEHlLv
まちがえたので
URLリンク(engei2ch.s252.xrea.com)
466:花咲か名無しさん
08/07/27 00:02:11 DkJ50q1Z
カシノキランとフウラン、野生の姿。
URLリンク(engei2ch.s252.xrea.com)
URLリンク(engei2ch.s252.xrea.com)
467:花咲か名無しさん
08/07/27 20:52:47 jUdPaVC0
カヤランが好きで何回も挑戦してるけど失敗の繰り返しだった。
最近ようやく安定して栽培ができるようになってきた。
クリプトモスを山盛りにしてカヤランを這わせるような感じに着け、直射の当たらないジメジメした日陰に置いておけばOK。
いろいろ試してみたけど今のところこれが一番安定してる。
ただ売ってる株のほとんどは強風で落下したボロボロな株だから入手直後に枯れる株もいっぱいあるけど…
ヘゴ着けよりも鉢植えのほうが治療の意味でも安全なような気がする。
468:花咲か爺さん
08/07/28 18:12:52 syhMkMF3
クリプトモス??
初めて知った。
URLリンク(www.geocities.jp)
469:花咲か名無しさん
08/07/28 22:01:47 7kJ7To8M
俺は神社の境内の下で拾ったカヤランをミズゴケを巻きすぎて
蒸らしてしまって葉っぱをポロポロ落としちゃうんだよね
種類は違うけどベニカヤランも似たような状態にしてしまう。
クリプトモスに這わせるってのは考えつかなかったね
今度やってみよう
470:花咲か名無しさん
08/07/29 22:20:30 ktncXvhs
そういえばタケダ培養土21って製造中止になったのですか?
最近売ってないのでちょっと困ってます。
471:花咲か名無しさん
08/07/30 00:39:00 lQrR4owX
>>466
湿度すごそうな感じですね。野性味が素晴らしい
472:花咲か名無しさん
08/07/30 00:53:38 ZNtMsmBW
自生地の環境は風蘭スレに書いたので、そっちをどうぞ。
473:花咲か名無しさん
08/07/30 02:47:13 gdZNvmH8
>>470
それはやばいな。
一応2袋買いだめしているのが残っているけど
新しいのには挑戦したくないし。
474:花咲か名無しさん
08/07/31 19:37:13 TTG9CQAb
カヤラン難しいね~
もう何回も栽培失敗してる。
最初はヘゴに着けて毎日水やりしてたけどそれでも葉がどんどん落ちちゃって一年持たなかったね。
水が好きということがわかって水ゴケに植えてみたけど今度は根が全部腐って結局枯れた。
三回目のは一年持って根も葉も元気に育ってたけど冬に乾燥して死んだ…
今家にあるのは2年目の株でそこそこ元気。
冬も越したし、今年もちゃんと開花してくれた。
なんとなくだけどカヤランのコツみたいなのがわかってきたような気がする。
とりあえず3年後に今ある株の2倍の数に増やすのが今の目標かな。
ってオレ誰に話しかけてんの?
475:花咲か名無しさん
08/07/31 20:08:28 x9vEyXem
苔むしている枯れ木とかあるでしょ、先ずそのコケを維持できる環境を作れないと駄目かもね。
それが出来てから、おもむろにカラヤンの根をコケの間に軽く埋め込んで着生させていく
476:花咲か名無しさん
08/08/01 08:01:16 avwty1HH
本当は自生地の株みたいに長い根で木の枝からぶら下がってるカヤランを見たいんだけど、栽培下では無理な話だよね…
実際カヤランを栽培してみると本当にデリケートで生かすのがやっと。
「上手く作る」なんて二の次だよね。
梅とか松の盆栽にカヤランを着けて育ててみいんだけどね。本当は
477:花咲爺さん
08/08/01 09:22:47 6Yap0gyn
庭木に着生ランを着けて育ててみたいねぇ~
ぶら下がって咲いているカヤランって可愛いね...
うちの庭木(槇)に括り付けたカヤラン今年花を付けたけど
自生のようにきれいな花は咲かなかった...小さな花が少し咲いただけ...
でも一つだけ結実している。
ナゴランなんかも木に着けて見たいんだけど冬を越せるのかな?
記録では京都府北部や福井県にもナゴランの自生あるんだけどね...
478:蘭狂虎鉄
08/08/01 10:47:27 w3x9+1hj
>>474 カヤ蘭、水が好きは間違い!
空中湿度が好きが正確です。
ヘゴ付け毎日の水やりでは枯れて当然です。
家のヘゴ付けです、周りは大文字草を置き湿度を上げている、ヘゴはなるべく重く芯がある原木から切り出した物が良い。
大きめなのは樫の木蘭で、どちらも元気です。
URLリンク(p.phot2.com)
479:花咲か名無しさん
08/08/01 11:49:36 t9ykL2Qk
うちはカヤ蘭セッコク名護蘭の環境が同じです※コルク付けで今年の葉は現在3枚目が完成間近、花芽も付いている状態です
480:花咲か名無しさん
08/08/01 12:32:18 avwty1HH
たしかに根が常に濡れてる状態はまずいかもね。
家はカヤランを着けたヘゴ板をミズゴケに挿してミズバショウの鉢の近くに置いてるけど、今のところ元気に育っているように見える。
今年は去年の根より太い根が出てきてちょっと嬉しい。
481:花咲か名無しさん
08/08/01 23:04:54 7ouFYBlS
>>479
>コルク付けで今年の葉は現在3枚目が完成間近
これはナゴランのこと?
>花芽も付いている状態です
これはセッコクのこと?
是非詳細を!
482:469
08/08/02 00:27:54 12iOUa2q
いやーカヤラン人気ありますね!
皆様の栽培方法一つ一つ勉強になりました。
ちなみにですが自宅は千葉県千葉市ですが
フウラン、セッコク、ムギラン、マメヅタラン、ムカデラン、ヨウラクランは庭木で越冬できました。
カシノキランは2月ごろ葉っぱの先が霜げて溶けてきたのでパオパオをかぶせてなんとか越冬しました。
ミヤマムギランは、葉っぱが全部落ちちゃいましたね。
根元の偽球茎も霜げて半分ぐらい駄目になりました。春には芽が出てきましたが。
かわいそうなことをしました。
翌年からはヘゴへ移して南側の軒下につるしてなんとか越冬できました。
でも、冬に水をやると凍りそうだし、やらないと偽球茎がシワシワになるし
けっこうやっかいです。今年からは家の中で冬越し使用と思います。
483:花咲か名無しさん
08/08/02 10:49:00 r14/1//l
世界一の指揮者だもんな
484:花咲か名無しさん
08/08/02 16:29:34 KG6vKbRm
>481カヤ蘭の事を書いたつもりです!
うちは湿度を気にした事が無いので皆さんの苦労が余りピンと来ない。スマン!
485:481
08/08/02 17:30:10 RAKErUJ2
↑この時期にカヤランの3枚目の葉が完成というのはすごい。
花芽は来年用ですよね?もう見えますか!
どの地方に住んでいるんでしょうか。
486:花咲か名無しさん
08/08/02 20:22:19 lyFLV/Q0
484じゃないけど、カヤランの花芽が今できるって普通じゃない?
家も10株くらい育ててるけど全部花芽できてる。
でも葉っぱのほうは現在一枚目が完成して二枚目出始めてるところ。
ちなみに宮城県っす。
487:花咲か名無しさん
08/08/04 06:08:53 BE0WFX88
正確には早い物で二枚と三分の二ですね!
神奈川県です。
488:花咲か名無しさん
08/08/05 09:05:05 m+bKO96H
↑買春(・A・)イクナイ!!
489:花咲か名無しさん
08/08/06 16:26:16 XAqihZyM
↑足腰のマッサージだよん
490:花咲か名無しさん
08/08/07 00:49:35 UIZbub5t
>>482
着生させている木の種類は何ですか?
491:花咲か名無しさん
08/08/07 00:50:38 pw27buIE
↑秘密
492:花咲か名無しさん
08/08/07 08:36:05 WhyPNkyY
↑488
これね
796 :БЕЛЫЙ ДРАКОН:2008/08/04(月) 18:17:09 ID:BE0WFX88
俺の仲間にはお前らみたいのは居ないからついていけん外に出て女でも買って来いよ!
世の中変わるぞ素直になって根暗も引きこもりも治るかも知れねぇぞ
скотина俺はこれから同伴なんで行くぞじぁあな…!
493:花咲か名無しさん
08/08/08 11:30:38 mhcxhWJj
フガクスズムシの葉がヨトウムシにちょびっと食われた!!
薬害が怖いから殺虫剤は使わなかったんだけど意を決して散布してしまったよ。
食害はなくなったんだけど案の定、葉先が焦げたように枯れちゃった…
このクソ暑い時季に食害と薬害のダブルパンチを食らわせてしまうなんて最悪だよ。
フガクスズムシごめんよぉ
494:花咲か名無しさん
08/08/08 16:58:43 4a9JE2Wo
お忙しいところすみません。この蘭の種類と管理方法おしえて下さい。
最近葉がシワシワになってしまいました。手遅れでしょうか。。
以前は緑がかった白い花が咲いていました。
URLリンク(imepita.jp)
495:花咲か名無しさん
08/08/08 20:03:28 kWOjD9lA
手遅れ
496:469
08/08/09 09:40:36 rdk0uLMR
>>490
庭にある木色々です
松、柿、梅、ツゲ、ヤマモモ、キンセンカ、ビワ
松、柿、梅が着きやすいかも
ツゲ,ヤマモモは常緑樹だから
冬場の風しのぎに良いかと考えて試したんだけど
そのまま木に巻きつけただけでは着きにくく
乾燥気味になってしまうんで
結局、ケト土にミズゴケを細かく刻んだものを
混ぜて練りこんで樹皮に塗りつけて着生させてます。
497:花咲か名無しさん
08/08/09 17:50:45 +EnF2p0E
>>496
ケト土って初めて聞いた。
調べてみると・・・
>湿地に自生するアシやヨシが腐って土になったもので、黒く粘りが有ります。
>盆栽や山野草の石付・苔玉などに多く使われます。
との事です・・・参考になる~
498:花咲か名無しさん
08/08/11 15:28:24 /WWzWkBC
キバナノセッコク殖えねーなー。
何年か前に2株だけ買って育ててるけど全く殖えない。
見事な大株に育て上げてる人もいるけどどうやったら殖えるの??
子株も高芽も実生も出ないよ…
499:蘭狂虎鉄
08/08/11 16:25:45 C2j1pXdA
毎年必ず子は出ると思うが出ない?
考えられるのは何かの原因で子芽が死んでしまって子が出ないのか!?
キバナは高芽が出にくいです。
自然実生は無理と思った方が良い。
俺も親株の根元に、すり付けたりもしたが出ないです。
家のは毎年必ず二本子を出します。
500:花咲か名無しさん
08/08/11 20:03:16 /WWzWkBC
いーなぁ!!毎年いーなぁー!!
家のは株がでかくなるばっかりで繁殖する気が全くないみたい。
環境が悪いのか、殖えにくい系統なのか。
東北じゃ寒すぎるのかな?
冬は一応凍らない程度の保護はしてるんだけど…
501:蘭狂虎鉄
08/08/11 22:24:25 C2j1pXdA
俺の勘違いですね。
増える=倍とかですか!?
無理です。
一株で一本子が出る…。
そんなふうです。
502:花咲か名無しさん
08/08/11 22:46:05 JIuMlk8G
>>494
アングレカムだね。
Angraecum leonisでぐぐってみてね。鉢を「素焼き鉢」にすぐ交換。
灌水は水が乾いてきたら与える程度なのは他の単茎性のランと一緒。
最低は13~15℃。置き場はだいたい夏40~50%、春秋30%の
(明るい半日陰)。
葉のシワは根腐れのおそれがあります。確認できたら、すぐに素焼き鉢に
植え替えるなどの処置を施した後に、根が伸びるまでは涼しく育てる事を
オススメします。
503:花咲か名無しさん
08/08/11 22:50:25 +FQcmxDY
>>500
うちも東北(宮城)で、キバナ育ててるけど新芽は毎年1本しか出ないなぁ。
キバナはこんなもんかと思って育ててる。
504:花咲か名無しさん
08/08/11 23:40:55 /WWzWkBC
>>501
蘭狂さん栽培うまいっすね。羨ましいです。
よかったら栽培環境
とかコンポストとか教えてもらえませんか?
って言うか、助けてください!
>>503
お、家も宮城だよ!ヨロシク
やっぱりキバナって殖えないよねー。なんでだろ。
株自体は元気でニョキニョキ伸びてるんだけどねぇ。
キバナは全然殖えないのに、それをあざ笑うかのように松島産のセッコクがモッサモサに繁ってる…種族の差を見せつけられるね。
505:蘭狂虎鉄
08/08/12 11:47:39 kffacJPn
数年前買ったままでヘゴ板付けで深山麦蘭といっしょです。
置き場は蘭舎の富貴蘭の上に下げているだけで、乾いたら水やるだけ、別に上手くもないです。
三十年余りの経験が有るだけです。
506:503
08/08/12 19:41:36 0+31vsmt
>>504
同じ宮城の方でしたか!こちらこそよろしくです。
普通種のセッコクは、ほんと丈夫で繁殖旺盛なんだよね。
松島セッコクはうちでもモサモサです。
507:花咲か名無しさん
08/08/12 20:15:51 hXiwji0F
東北さん?
宮城なんですか?
508:花咲か名無しさん
08/08/12 22:21:21 bu+9qqjU
ちなみに東北の皆さんは露地栽培ですか?
そてとも冬は軒下か室内ですか?
黄花のセッコクって関西より西ですよね自生地
509:花咲か名無しさん
08/08/12 23:30:47 0+31vsmt
>>507
私は風蘭スレの東北さんではないですよ。
>>508
冬季は室内管理です。
ベランダ栽培なので、暖地系問わず全て室内に取り込んでます。
510:花咲か名無しさん
08/08/13 06:52:58 lf1hluYA
>>509
セッコクの木付けと露地栽培は過去、見ましたよ。
木付けは鈎取近辺の洋蘭店。
露地栽培は苦竹の親戚の家の山取の野蒜海岸産セッコク(売り物)。
霜を避けられればイケるみたいですよ。うらやましいな。
511:花咲か名無しさん
08/08/13 10:05:54 lf1hluYA
連投です。スマソ。
思わず産地を書いてしまいましたが、松島セッコクの産地は保護対象になっ
ているので採取は厳禁です。採りに行くと逆に捕られるカモw。時代が古い
ので、当時は売品があったようですが、今は実生繁殖モノがあるだけです。
念のため。
512:花咲か名無しさん
08/08/13 20:14:48 wIRAjURn
>>510>
仙台や沿岸地域の比較的温暖な地域なら、セッコクあたりは外で管理もできるのでしょうね。
県北平野部なんで、低温乾燥が厳しくて無理だなぁ。
今うちではフウランの花が終わり、シコウランの花芽があがってきました。
513:花咲か名無しさん
08/08/13 23:30:21 gptADCTx
なるほど
霜が降るか振らないかが肝ですね
514:花咲か名無しさん
08/08/14 12:14:04 gzIeV72U
うち(仙台)ではセッコクは完全に野外栽培だけど全然大丈夫。
カチカチに凍ったりカラカラに乾いたりすることもあるけど春にはちゃんと開花する。
同じ宮城県産のセッコクだから他産地のより耐寒性に優れてるのかも。
でもこんなことできるのはセッコクだけで、他の着生蘭は外じゃ無理。
霜が降りて大丈夫なのはセッコクとカヤランくらいじゃないかな。
オサランとかムカデランも意外と寒さに強いけど
515:花咲か名無しさん
08/08/14 21:48:01 xGlt/4QP
>>513>>514
宮城の島しょ部で、過去モミランとヨウラクランの採集記録(既に絶滅)があるから、
霜や乾燥した季節風さえ避けられれば、意外と多くの着性蘭は低温には強いのかも。
うちのシコウラン(台湾産)、冬季に日中無加温の室内で、成長止めないでいますよ。
516:花咲か名無しさん
08/08/14 23:09:02 8Y/yz7ST
>>515
植物図鑑で分布が本州とかだったら
置き場所などをよく考えれば意外といけるのかもしれないですね
勉強になりました。
517:花咲か名無しさん
08/08/15 11:13:30 3WTlEfzF
たしかにカヤラン、ベニカヤラン、ヨウラクランの分布北限は宮城だからね。
置き場所によっては野外越冬もできるかもしれない。でも危なすぎるでしょ。
セッコクだけは岩手県宮古市まで分布してる(絶滅した?)から、やっぱ着生蘭の中でも耐寒性は最強なんだろうね。
あとはヒナチドリが北海道まで分布してるけど、これはちょっと着生蘭っぽくないよね。
518:花咲か名無しさん
08/08/15 18:09:03 +yRGM+xz
ヒナチドリですか
山野草や蘭の愛好会とかに所属してないと
手に入りにくそうですね。
自分は最近着生蘭の栽培をはじめたので
農協のやってる野菜の直売所や、道の駅で
主に購入してます
しかし、近くに愛好会ないものかなぁ
519:花咲か名無しさん
08/08/15 20:35:03 3WTlEfzF
ヒナチドリは高山性でしかも落葉するから、寒さにはビクともしないと思う。
あとはフガクスズムシとかツリシュスランとか、根の露出しない半着生種は寒さに強いものが多い。気がする。
ヘツカランは耐寒性ないけど。
まぁこの手の着生蘭はこのスレではあんまり人気ないみたいだけどね。
「家のヒナチドリが~」とか「ツリシュスランが~」とか言っても山採り山採りってブーブー言われるだけだと思うし。
520:花咲か名無しさん
08/08/16 07:51:48 d3aZc0XL
ブータレは自分も好きじゃない。
ヒナチドリとフガクスズムシは実生繁殖が可能なようだが、売れなければダレもやら
ないだけってカンジだな。過去に実生繁殖をやった香具師はいるよ。
ツリシュスランは、栽培しても個体の寿命が短いと聞くいている。
これも工夫が要るようだ。
世間で人気がないから栽培しててもおもしろくないなんて事はないでしょう
けど、現実、欲しいと思ってもこれらはなかなか入手は難しい。以前は無い
こともなかったけどね。しかし、また需要が増えて産地で乱獲されてしまえ
ばそれこそ栽培愛好者までも避難の的になる。増やして売ってくれるような
強健種だったら自分も作りたいですが難物は野に置け、でしょうね。
521:花咲か名無しさん
08/08/16 13:38:32 OxrrcPfF
ヒナチドリみたいな貴重で観賞価値の高い植物は無菌培養で積極的に殖やしてほしいよね。
俺はそーゆう技術持ってないから出来ないけど、もし出来たら殖やしまくってるところだ。
ツリシュスランは寿命が短いと言うか、花が咲いたら枯れて子株を吹くタイプだから、子株を枯らさないようにすれば殖えていくよ。
花が咲かなくても子株を吹くときもあるけど。
増殖率だけなら他のシュスランよりもいいよ。
ただ成長が少し遅い。
今年で3年目のフガクスズムシとツリシュスラン。
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)
フガクスズムシも性質は弱いけど増殖率はいい。
一株から1、2本の子株が出るから、大事に育てれば結構殖える。
近所にフガクスズムシを大量に殖やしてるおじいちゃんがいるから、環境が合えば増殖は可能。
家も3年で倍くらいに殖えた。
一緒に買ったスズムシソウは全く殖えないけど…
522:花咲か名無しさん
08/08/17 07:32:03 FrlbTHl3
>>521
がんばってるね。
ツリシュスランは水盤にクリプトモスみたいだけどうまくいくの?
523:花咲か名無しさん
08/08/17 11:19:26 3ykmkU9L
>>522
当たり!画像だけでよくわかったね。
浅鉢にクリプトモスを7cmくらいの高さまで盛って、その上に植え付けてる。
水ゴケと違って湿ってもびちゃびちゃにならないところがいい。
スレチだけどシシンラン(イワタバコ科)もクリプトモスで調子よさげ。
フガクスズムシはクリプトモスにスナゴケ貼ってその上に植えただけ。
まぁフガクは湿り気のある土なら何でもいいって感じだけど。
とにかくこの手の蘭は葉が軟質なのが多いから雨には絶対に当てちゃ駄目ね。
524:花咲か名無しさん
08/08/17 12:10:50 FrlbTHl3
>>523
レス、サンクス。
参考になるね。クリプトモスは今度使ってみたいね。
525:花咲か名無しさん
08/08/17 20:36:17 3ykmkU9L
クリちゃんいいよ。程よい保水性があって腐りにくい。
カヤランも植えてみたけど根がどんどん伸びて艶のある葉が出てきた。URLリンク(imepita.jp)
なかなかの好感触。
オマケのシシンランちゃん
URLリンク(imepita.jp)
526:花咲か名無しさん
08/08/17 20:41:54 AAT22dIF
クリプトはいい用土だけど、有機物の塊だから
定期的に土壌消毒剤使わないと変な菌が繁殖することがあるのが欠点だな。
急にバッタリ倒れて、おかしいな・・と思って根元ほじくったら
白い菌糸がビッシリって事がよくある。
予防については「クリプトモス 白絹病」でググれば出るけど
知らないと予防なんてしないよなあ。
どこかのイチゴ農家はベッド栽培の用土をクリプトにしたら
ビニールハウス丸ごとやられちまったそうだ。(合掌)
527:花咲か名無しさん
08/08/17 21:35:36 4o7lShHT
>>526
自分は洋蘭でやられました
でも農薬使うのやだし
自宅で有機栽培野菜みたいな雑誌にのってた
手作り竹酢液系の消毒剤を普通の30倍ぐらいに
薄めた液を3ヶ月おきに葉にかからないように噴霧してます
あと、どうせヒノキの皮だからヒノキオイルも試してます
でもミズゴケと一緒で植え替えたほうが心配要らないですよね
528:花咲か名無しさん
08/08/17 22:15:26 kBZfVLD9
クリちゃんにしたらシロアリが沸きましたw
529:花咲か名無しさん
08/08/17 22:24:30 FrlbTHl3
過去住んでいたところの、やや深い里山地域の川沿いで、
ヒノキの主幹に付いたカヤランを見かけたので、
クリプトモスの使用は理にかなってることは確かだね。
530:花咲か名無しさん
08/08/17 23:03:17 TFSKPGVy
カヤラン探すなら杉林が一番!
台風の後に行くと結構落ちている。
皆さん一度お試しあれ、案外近くの杉林も
カヤラン着いてるかも?
531:花咲か名無しさん
08/08/17 23:19:27 3ykmkU9L
>>526
>>527
わかるわかる。
家もハクサンチドリとノビネチドリの鉢に菌みたいなのが蔓延って、根を丸ごとやられた。
まぁこの辺は砂系用土を加えることで解決できるんじゃないかと勝手に思ってる。
でもなぜか着生蘭の鉢には湧かないなぁ。なんでだろ。
>>528
シロアリ湧くの!?知らなかった。
植物に害はあった??
>>529
俺も最近気付いた。
って言うかカヤランって広葉樹より針葉樹に着いてる方が圧倒的に多いよね。
自生地にある木がたまたま針葉樹なのか、針葉樹を好むのか、わからないけど。
>>530
家の近くの山にはありませんでした…
少し遠くにモミ林があって、そこにはたくさんのカヤランが自生してるみたいです。
532:花咲か名無しさん
08/08/18 23:39:45 Rc852eZ8
>>530
中学生の頃、植物図鑑でカヤラン初めて知って、近所の杉林をひたすら探しまくったなぁ。
双眼鏡まで持って・・・。
着性ランの分布域から遠く離れてるって知ったのは、それから2年も後の事でした。
533:529
08/08/19 23:06:08 XlofB01X
>>532
ウチもそう。
過去に住んだのは中部地方。最初そこで、あるかな~と思って林の中で見て
いたら、簡単に見つかって感激しました。その後、その辺の民家の、庭の池
の上の枝にも付けてあったのを見て、これも大感激。
大きく成長したモノの群生は福島にはあるようです。過去に、とある催しに
出店した店先で山採りという大株を見ました。栃木ではセッコクとともに自
生している確認しました。
しかし、今は枯らすのがわかるので栽培は控えています。庭には付けても冬
にやられそうだし、室内に入れれば枯れるし、自分は栽培が苦手です。ちな
みにベニカヤランは10年くらい作っていて今まで3回くらいは開花しています。
ヘゴ付けですが増殖率は悪いです。
534:529
08/08/19 23:10:17 XlofB01X
訂正:栃木ではセッコクとともに自生している(のを)確認しました。
535:花咲か名無しさん
08/08/19 23:53:00 fGgRM2gI
>>533
うちも気候的にカヤランは露地での冬越しができないので、
冬場は室内管理してますが、何とか葉を落とさず冬を越してますよ。
逆にベニカヤのほうが気難しいような?
入手から3年でほぼ丸坊主に葉を落としたんですが、昨年から復活。
丸坊主の茎から脇芽がたくさん出て、それぞれ5枚位葉が完成しました。
特に管理方法は変えてないので、環境に馴化してくれたんですかねぇ?
536:花咲か名無しさん
08/08/20 19:58:10 qgMBT32M
>>535
カヤランは、いまは作っていないので何とも言えないです。もう一回作って
みるかな。ベニカヤランは直射に近い陽に当てずに育てたら枯れないで成長して
いる状態です。新しい芽(子)も出ています。陽に当てて乾燥気味に扱うと
気温が低いときでもちょっと落葉します。また、これが枯死の原因のひとつ
になりうることもあります。難物かもしれませんが、育たないことはないで
すね。環境作りは相当気を遣いますけど、そこが合っていれば問題も起きに
くいです。
537:花咲か名無しさん
08/08/25 10:39:55 xVoomegA
オオバヨウラクランがナメクジに食われた。
せっかく今まで良い感じで来たのに…ホントへこむわ。
538:花咲か名無しさん
08/08/25 11:21:11 MTmlQ2DH
>>537
残念ですね。
ところでナメクジって銅に弱いって本当なの?
弱いんだったら予防に鉢に銅線巻いとけば
良いと思うのだけど...
539:花咲か名無しさん
08/08/25 12:39:03 xVoomegA
>>538
犯人のナメはまじファック野郎だったので熱湯を少しずつかけてゆっくり殺しました。
銅に弱いとは聞くけど、実際はどんなもんなのか。
たぶん6cmを超える巨ナメには効き目ないと思う。
塩かけても殺ナメ剤食らっても死なないからね、巨ナメは。
やっぱ一番確実なのは「踏み潰す」か「磨り潰す」ではないでしょうか。
540:花咲か名無しさん
08/08/25 21:35:28 Ql7e0Rkq
銅線で素焼きの鉢を1巻きしてからフックを作って
木から吊ってるけど(洋蘭の鉢フックみたいな奴)
ナメクジの野郎、わざわざ一本の銅線を伝って
俺のベニカヤランを食いやがった
だから意外と銅には強いんじゃないだろうか
ちなみにビールも試した
30分もしないうちに紙コップに
何十匹ものナメクジが寄ってきたけど
本に書いてあるとおり酔っ払って溺死しないで
飲むと帰ろうとするので割り箸で自分で取って捕殺するはめにorz
結局ナメトールが一番効きますな
541:蘭狂虎鉄
08/08/26 10:47:13 36a/ltzd
俺もナメトールだね、蘭舎の中外で一本全部、春夏二回の散布でナメ0です。
今 カシノキ蘭が咲いてます。
URLリンク(p2.ms)
542:538
08/08/26 22:01:27 GsqiqMbw
皆さんレス有り難うございます。
やっぱ、銅よりナメトールですか...
これからの季節ナメちゃんは活発に活動しますから
私もナメトール撒いときますわ~
543:花咲か名無しさん
08/08/26 23:49:40 CzI0b5e6
スレ違いですが、
埼玉の西部山間部に住む者です。
初夏のことですが、標高300mほどの沢沿いの杉林床にサイハイランを真紫にしたようなモイワランというランを発見しました。
菌寄生ランで透き通ったショウガ根のような菌根からサイハイラン様のバルブを立ち上げそこから花茎を立ち上げて派手な紫色のこれまたサイハイランに酷似した花を20花ほどつけていました。
このモイワランはナラ茸などの菌糸類から栄養を得ているため普通は葉を生じないらしいですが、
この固体は小さな葉を付けていました。
訝しく思い、つくば植物園の遊川博士に写真を提供し同定を御願いしたところ、
徳島などで発見されている葉のあるタイプの固体で「徳島タイプ」となずけているものだそうです。
これは紀伊半島や中部地方でも報告例があるそうですが、関東で発見されたのは今回が初めてということでした。
以上ご報告まで。
544:花咲か名無しさん
08/08/27 15:15:24 fKTJDL0A
家はすごい頑張って徹底的に殺しまくったお陰で、数年前から一匹もナメクジを見てない。
主力兵器「ハイポネックス原液」を片っ端からナメにぶっかけて殲滅した。
でも怖いのは新しく店から買ってきた鉢物。
山野草店とか洋らん園なんかで買った苗なんて高確率でナメがいる。
買ったらまずナメチェック。これは欠かせない。
545:花咲か名無しさん
08/08/27 18:17:56 bYYyVRoB
>>543
神秘的な花ですね
>>544
原液で死ぬんですか
良い事と聞いた。さっそく試してみようっと
546:花咲か名無しさん
08/08/27 21:32:11 shbgwFNM
木酢スレにも書いたんだけど。
>>545
木酢液の原液でも死ぬよ、但しホムセンで売っているような
薄めたのはダメよ。
スポイドで一滴垂らしただけで悶え苦しんで地獄に堕ちる...
それから、植物にあやまってかけでしまうと植物もお陀仏になるよ。
547:花咲か名無しさん
08/08/27 21:53:21 +8wHZTZm
まあ消石灰まみれにしてやれば、あっというまに逝っちゃうけどね >ナメ
これは植物にかかっても大して害は無い。
心配ならささっと洗い流しておけばおk。
おまけに安い。
548:花咲か名無しさん
08/08/28 00:05:58 IWgGzyAL
>>546
>>547
いやー本当に
このスレではいつも勉強になる事多いです
549:花咲か名無しさん
08/08/28 22:53:07 zRK9Xyn6
ナメクジ、カタツムリ対策は、ナメキール、ナメトールは良い薬です。
自分は同じ使用法でおkの、Bio SLUG MINIーPELLETS
という殺ナメクジ剤を800㌘1,300+α円で園芸店から買ってきて使ってい
ます。ここのは、ふれこみ通りに雨に強くて保ちが良いです。ナメクジは結
構もがくこともなく死ぬし、カタツムリにも効きますよ。英国製だそうです
が、舶来崇拝者ではありませんので念のため。
550:花咲か名無しさん
08/08/29 00:32:34 U7zcFACS
ナメトールの弱点は雨で溶けちゃいますからね
自分は鉢の受け皿を大小2つと
プッチンプリンの空容器1つを用意して
受け皿小を下にして空容器をはさんで
受け皿大を上に乗せ傘になるようにしてます。
普通の雨だったらこれでしのげますが
最近のゲリラ豪雨だと雨の雫が飛び跳ねて
下の皿が水浸しになっちゃいます
なので、きちんとした屋根つき壁つきのナメクジハウスを
木工で作ろうかなと思ってます(小さい犬小屋みたいなの)
なんで、ここまでしないといけないのかなーとも思いますが
551:花咲か名無しさん
08/08/29 08:44:13 O1guA/cK
葉をかじられるのはまだいいとして、根をかじられるのは本当に許せない!
春先に根が出てきて、夏ごろにグングン伸びてるところを食われる。
カヤランの新根を何本も食われたときは「ファーーーーック!!!!」って叫んだ。
いや、実際には叫んだりはしなかったけど。
552:花咲か名無しさん
08/08/29 20:14:15 qIfNnrDf
今年あまりナメが出ないなぁと思ってたら、
庭にKGBが大量発生してた・・・
553:花咲か名無しさん
08/08/30 15:49:06 zkLy6Nug
皆さん、国産着生ランはどんな管理をされているのでしょうか?
もちろん種類によっても違うのですが...
私は今年から本格的に栽培を始めたビギナーです。
554:蘭狂虎鉄
08/08/30 16:42:48 cqmyaymy
>>553 難しい質問ですね。
栽培管理は十人十色です、自分に合った栽培管理を自分で作り上げるしか無いです。
ここを最初から読めば勉強になると思います。
555:花咲か名無しさん
08/08/30 19:24:56 LSZiEq/V
>>553
基本ミズゴケ植です。
大型種はバークですけど。
セッコク、カヤラン、ナゴラン、ヨウラクラン、マメヅタラン、シコウラン、ツリシュスラン、フガクスズムシ等はミズゴケ。
ヘツカランとキバナノセッコクはバークに段ボールを混ぜたものを使ってます。
ヘゴ着けは植え替えが大変なのでやってません
556:花咲か名無しさん
08/08/31 19:00:43 9uwcEmk+
アオイボクロってランなんですが、値段の相場っていくらくらいなんですか?
この間、一鉢3000円で買ったのですが、果たして安かったのか高かったのか…
ちなみに洋らん園で買ったので日本産かどうかは不明です。
URLリンク(imepita.jp)
557:花咲か名無しさん
08/09/01 10:34:22 87WR6rcN
>>556
相場はそんなもんだと思うが、栽培できんの?
越冬温度が
最 低 限 度 20 ℃
バンダが無加温栽培できる沖縄本島でも寒すぎて育たないってランだぞ?
15℃でもジリ貧、開花を狙うなら厳冬期夜間で25~30℃キープ。
発芽成育が1年周期でなく不定期に発芽・休眠し、
気候に合った発芽時期の個体だけが生き残るって感じのランだが
見た感じでは今が生育初期っぽいので、こりゃ冬中めいっぱい加温だ。
まあ温室内にさらにワーディアンケースを入れでもしないと無理だな。
気温25℃以上のうちに用意すればまだ間に合うが・・
健闘を祈るとしか言いようが無いなあ。
ちなみに温度さえキープできれば開花はともかく栽培増殖は可能。
558:553
08/09/01 13:21:27 5hYF1a4j
>>554 >>555
有り難うございます。
地域差や環境差によるから十人十色ですよね。
まずは水苔を基本として木に着けたり色々試してみたいと
思います。
>ヘツカランとキバナノセッコクはバークに段ボールを混ぜたものを使ってます
ダンボールを混ぜた物とは面白いですね、ダンボールを混ぜた水苔に
播種すると発芽すると聞いたことがあります。
ランとは相性が良いのですね。
559:花咲か名無しさん
08/09/01 15:14:28 8imAjgzG
>>557
詳しいアドバイスありがとうございます。
25℃キープしないと駄目なんですか?!
一応、自生地である石垣島の冬の気温とかも調べた上で買ったんだけど…
まぁこれが石垣島産かどうかは定かではないんですけどね。学名で売ってたし。
とにかく全力で頑張ってみます!
560:557
08/09/01 16:34:00 AHZXMPtg
>>559
八重山の最低気温は15℃ぐらいだけど、その気温が続くわけじゃないからな。
なにせ3月に海開きする島だからねぇ。
本土だと並の管理では生育休止が長すぎて新球ができないらしい。
ガンガンに暖房した部屋に、周囲に断熱板を貼った室内温室置いて、
中に800ワットの温風器と植物育成灯をつけときゃ
内部温度20℃ってだけならそれほど難しくない。
でも内気扇も入れないと内部の結露がハンパじゃないし、水滴でショートの危険もある。
同じ部屋で電気製品をつけたりしたら一発でブレーカー落ちる。
一冬の電気代も・・請求書見てのお楽しみだ。
ま、技術よりも設備。気合でどーにかなる植物じゃない罠。
全力っつーか、全小遣いでガンガらんと難しいぞ。
561:花咲か名無しさん
08/09/01 19:13:42 8imAjgzG
>>560
もちらん並みの管理はいたしません。
冬場、20~23℃くらいは保てるので、もう少し暖房を強化して育てようと思います。
560さんアオイボクロについて詳しいですね。
もしかして栽培経験がお有りなのですか?
もしかして現在栽培中とか??
562:花咲か名無しさん
08/09/05 12:11:24 KNcoZ03R
根が腐ったヘツカランをダンボールチップで植えて1ヶ月
昨日鉢から出したら白い健康な根がワラワラ出てた。
葉もだるーんってしてたのがシャキーン!って感じになってた。
ちょっとダンボール栽培にハマりそうかも。
でも古い根からヒゲみたいなものをたくさん出してるんだけどコレ何なんだろう。
シュンランとかカンランにはこんなの無かったと思うんだけど…
ヘツカランって変なヤツ
563:花咲か名無しさん
08/09/05 12:29:49 aDFnKk6y
>>562
うちではシンビ系は日向土とか硬質鹿沼混合のに植えて雨の当たる半日陰に年中おいて
元気だけど、原種系の中には弱ってるやつもいるんだよね。
ダンボール試してみようかな。はさみで細かく正方形に切ったやつみたいなのを使ってるの?
564:花咲か名無しさん
08/09/06 09:59:29 VPf0ebsG
>>563
そうです。
2cm角くらいのダンボールチップと、ネオソフロンとかいう木屑みたいなのを混ぜたやつで植えてます。
ハサミでひたすらチョキチョキチョキチョキして作りました。地味な作業でした。
しばらくすると鉢から腐葉土のような臭いがするようになるので、もしかしたらこれがラン菌の臭いなのかなぁとか勝手に思ってます。
565:花咲か名無しさん
08/09/06 19:27:20 8D+pz15F
ダンボール栽培、鉢の内周をぐるっと一巻きするとか、
チップ状のを植込み材に混ぜるのはやってるけど、
チップを主体にして植える方法もあるんだね。
今度何かで試してみよう。
566:花咲名無し
08/09/06 20:55:52 YNcG7bji
今年の6月に撮影した自生のムギランをうpしました。
花が咲いているのが分かるでしょうか?
着生ランの中では一番地味な花では?
URLリンク(hal54321.hp.infoseek.co.jp)
567:花咲か名無しさん
08/09/07 10:07:39 MwZ2rLfG
>>565
ラン菌がどうのって言うか、単に保水性に優れてるからいいのかもしれない。
あと、ダンボールは劣化しやすいからちょくちょく様子見た方がいいと思う。
ダンボールにどんな力が秘められてるのかはわからないけど、少なくともヘツカランには有効でした。
568:花咲か名無しさん
08/09/07 22:20:40 MdPSbKkn
>>566
いいなぁ、自生北限より北だからムギラン植えてあるのしか見たことないや。
>>567
うちではフウラン、シコウラン、ミヤマムギランなどはダンボール栽培で良い結果がでてるよ。
セッコクはバルブがアホみたいに肥って、風情がなくなった・・。
あとダンボール栽培と言っていいか分からないけど、
ミキサーで粉砕ドロドロにしたのをダンゴにして、
ヘゴ着けのカヤランとかの根元にくっつけてる。
569:花咲か名無しさん
08/09/08 09:13:45 RUNGP1ZY
>>566
すごい!着生している木が苔でいっぱいになっていますね。
やはり、かなり空中湿度が高い場所のようですね、着生蘭は
こういう場所が好きなんですね、参考になります。
また着生蘭の自生画像をうpして下さい。
570:花咲か名無しさん
08/09/09 12:37:36 0NuM+MLy
バルブが8本ついたキバナノセッコクを買ったんだけど、根本を見ても株分かれした形跡が全く無い。
もちろん高芽が出た形跡も全く無い。
たぶんこの株は発芽してから一回も株繁殖してないんだろうなぁ。
殖えない殖えないとは言うけどここまで増殖率が悪いとは…
新芽が枯れたらおしまいだな
571:花咲名無しさん
08/09/09 14:58:49 nAR4hmSV
>>566
白っぽいチッチャイのが花なんですか?
よく見ないと花ってわかりませんね。
この板の題名通りマニアックな花ですね。
572:花咲か名無しさん
08/09/09 22:23:32 pZRHlZaD
知人からヘゴからはみ出たモミランを15cm位貰って
ミズゴケにのせてハイポネックスで育てているのですが
だんだん弱って葉が緑色から紫色になってしまいました
可哀そうなのでキチンと育てたいのですが
どうしたらよいでしょうか
573:花咲か名無しさん
08/09/10 00:47:16 uzc1LG3x
元々ヘゴに着いてたもんなんだからヘゴに着ければいいんじゃない?
モミランは栽培の難しいランなんだから枯れて当たり前みたいなノリでいいと思います。
とりあえず、今モミランを置いてる場所の環境(日当たり、湿度、風通し等)を詳しく聞かせてもらえれば何となくアドバイス的なこともできると思うんだけど。
あと、本とかネットとかで自生地の環境をよく調べることをオススメします。
574:花咲か名無しさん
08/09/13 23:12:27 wyPooY2m
カヤランがワラジムシに食われたage
ワラジムシって落ち葉とかを食う益虫だと思ってたら、新芽とか新根をボリボリ食うのね。
これからはワラジムシも皆殺しリストに追加しないと
575:花咲か名無しさん
08/09/13 23:51:04 L614UNjy
>>573
レス遅れて済みません
家の東側の軒下ですが庭木が適度に遮光してますが
日当たりは良いと思います
湿度は低めで風通しも良いです。
風通しが良すぎて乾燥気味なのが余りよくないのかも
576:花咲か名無しさん
08/09/16 10:10:33 T3pa4rs+
>>575
葉が紫色になるのは日当たりがよすぎるからだと思うよ。
まぁ日当たりがいいのは悪いことじゃないけど、湿度が低いと乾燥しちゃうからよくない。
日陰でもいいからとにかく湿度の高い場所に置いた方がいい。
ミズゴケに乗せて育ててるみたいだけど、できるだけ根がミズゴケに密着するように糸とかで縛った方がいいと思う。
ちなみにハイポネックスはいらない。
577:花咲か名無しさん
08/09/16 18:46:17 4rrE8zEr
>>572
ハイポネックスは何倍くらいに希釈しています?
576さんのおっしゃるように国産の着生ランに
ハイポネックスはいらないと思います。
578:花咲か名無しさん
08/09/17 15:19:07 dmbZfGb8
オオオサランって栽培難しいですか?
オサランに比べて栽培してる人少ないみたいだけど。
欲しいのですが、冬場の管理方法がわかりません。
他の着生蘭みたいに凍らない程度に保温して乾かし気味にしておけばいいんですか?
579:花咲か名無しさん
08/09/17 23:35:27 n5pZz80+
>>576
>>577
ありがとうございます
ハイポネックスは濃いといけないらしいと聞いたんで
3,000倍でやってます
軒下だけど風雨にさらされるギリギリのところで
雨にさらされてるので液肥だと溶けて抜けちゃう気がして
2週間に一遍ぐらい噴霧してます
あとHB101を気休めにその中に5,6粒溶かしてます
やはり肥料やりすぎでしょうか?
580:花咲か名無しさん
08/09/18 16:51:43 IZQgTCpf
>>576
やりすぎですねー
それじゃ育つものも育たくなっちゃいますよ。
肥料やれば元気になるってもんじゃないからね。
今年は水だけやるようにして、来年株に勢いがついてきたら極々うす~い液肥をやるようにしたらいいと思います。
新しい根や葉は出てますか?
581:花咲か名無しさん
08/09/18 16:52:21 IZQgTCpf
間違い。>>579さんへのレスです。
582:花咲か名無しさん
08/09/20 16:38:57 AmNUXwTQ
>>580
アドバイス有難うございます
葉は出てないですが根がヘゴに少し出てきてます。
出ていると言うか古い根の先が成長してます。
583:582
08/09/20 16:59:55 AmNUXwTQ
アドバイス戴いてからホームセンターで買った
支柱用ヘゴに変えて元気が出たみたいです
584:花咲か名無しさん
08/09/22 17:07:57 je+kEk8D
>>574
ワラジムシってダンゴムシと同じ?
うちにもダンゴムシ一杯いるんだけど新芽なんかも食うのかな?
益虫なのか、害虫なのか知らないから放っておいてある・・・
害虫なら退治しなきゃ~
585:花咲か名無しさん
08/09/22 21:05:15 hs2vwQQz
>>584
蘭では見たこと無いけど、ダンゴムシに新芽をかじられたことがあるよ。
多分だけど、新芽が日陰になってたりすると危ない。
586:花咲か名無しさん
08/09/23 00:23:54 Te7dx58n
>>584
>>585
たぶんダンゴムシもワラジムシとおんなじもん食ってるから蘭の新芽も食うよ。
ただダンゴはワラジに比べて運動神経ないし機動性に欠けるからそんなに被害ないかも。
うちのカヤランはちっちゃいワラジムシに集られてたから、もしかしたら子供ワラジのほうが大人ワラジよりも新芽を好むのかも。
587:花咲か名無しさん
08/09/25 11:51:55 +FkuSrpW
うちではワラジ虫が2mぐらいまで上がって来る!
自然では土壌を豊かにする役目をしているが柔らかい新葉「特に薄い葉」や根の先端は要注意です。
588:花咲か名無しさん
08/10/03 18:39:26 eptfEkWj
はじめまして。ちょっとうかがいます。
キノエササランのことなのですが、30年ほど前の時点では、日本産キノエササランといえば、
小石川植物園にある系統だけしか知られてない、と公式には言われてたと思います。
私はそのころ業者から「奄美産だ」と称するものを入手したのですが、これは小石川の
とは違う個体でした。かつ、タイワン産ナカハラランと比べると、キノエササランの
特徴を現してました。今もなお栽培し続けてます。どなたか、キノエササランについて
小石川植物園のとは違う系統のものもあるのかどうか、現在の情報を教えていただけ
ませんか。 なお、30年前は山採りについての認識は甘く、私が入手したものもそれに
違いはありません。
589:花咲か名無しさん
08/10/03 21:59:07 jfl1hltf
さぁ…マニアックなランだからねぇ
過去に一度しか発見されてないってのは知ってるけど、発見されたのが一株だけなのか、何株かまとめて発見されたのか。
そう言えば最近ヤフオクで無菌培養苗っぽいのが出品されてるねぇ。
590:花咲か名無しさん
08/10/04 03:23:10 0EqHQKCd
ナメクジ駆除剤まいたら、ダンゴもワラジも食ったみたいでいなくなりました。
591:花咲か名無しさん
08/10/04 11:41:22 g8+PFLfm
>>588
コバナチケイランとは違うのか?
592:花咲か名無しさん
08/10/04 18:05:50 6gH54mLJ
オキナワセッコクがヤフオクで売買されているんだけど
流通規制解除されました?
出品者は販売解禁と書いてるんですが・・・
page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w29561849
593:花咲か名無しさん
08/10/04 21:02:45 krUAXSuQ
>>592
今年8月15日に特定国内希少野生動植物種に格下げになったので
届出を出した業者に限り販売が可能になった。
一般人も登録業者からは購入可能。
ただし購入時に購入者の署名が必要なはずなので、
書類についての話が出てこなければ合法かどうか怪しい。
もし非登録者だったら違法売買になる。
594:花咲か名無しさん
08/10/04 21:59:54 mC4aol6q
オキナワセッコクったって所詮デンドロ。
無菌播種で大量に増やせるじゃん。
そんな慎重になる必要もないと思うけどね。
いまどき野生蘭業者だって無菌播種くらいできるでしょ。
595:花咲か名無しさん
08/10/05 10:35:38 9pjQoE5A
まあ洋蘭のところでも代行してくれるし >無菌
596:花咲か名無しさん
08/10/05 15:42:42 6XqCDlkN
無菌播種の代行をしてくれる業者があるの?どこ?
597:花咲か名無しさん
08/10/06 20:35:16 W0Ovnyuc
俺も無菌播種の代行をしてくれる業者、知りたい!!
教えて~。
598:花咲か名無しさん
08/10/07 15:31:58 2SDERuZI
ニ〇ーオーキッドにたまに広告が出てる気がする。
599:花咲か名無しさん
08/10/09 11:45:52 6KiZUzEm
「ラン 委託培養」でググるといくつか業者がヒットするよ。
ここがわかりやすくまとまってる。
URLリンク(minoru-garden.co.jp)
セッコクは洋蘭業者でいいけど、エビネや東洋ランは専門業者でないと駄目。
地生ランは播種方法や培地が特殊なものが多く、ヲタク系の特殊な技術者でないと
培養のノウハウを知らないことが多い。
ちなみにオキナワセッコクは他花受粉でないと結実しない。
厳密には委託播種も違法っぽいけど、犯罪性があるわけじゃないし
セッコクの交配種子ってことにして委託すればいい。
600:花咲か名無しさん
08/10/15 19:57:59 FnymuZcX
今年のヘツカラン調子悪いな~
花芽一個も出てこないし株姿も悪い。
やっぱ普通のシンビみたいに余計な芽は摘まないとダメなのかな?
来年はもう少し肥料増やそ
601:花咲か名無しさん
08/10/20 20:12:21 hVKCsqKQ
>>425でヨウラクランが2年越しで発芽したと、書き込みした者ですが、
今度はキバナノセッコクの鉢から、種類不明のランが発芽してきました。
URLリンク(i.upup.be)
この写真のものと別に、プロトコームから少し成長したような緑色の塊もあります。
種を蒔いた記憶も、結実したランも無いので、ちょっと興味津々で見守ってます。
602:花咲か名無しさん
08/11/07 13:48:21 CB6qT20I
レスがつかないのでage
603:花咲か名無しさん
08/11/09 18:32:15 ZF+2cR4A
1
604:花咲か名無しさん
08/11/10 23:06:34 1PWkgS0Y
昨日カヤランを拾いに行ってきました。
大木になっている杉林の中なのですが結構落ちています、しかし上を
見上げても着生しているのは全然分からない。
かなり高い場所に着生しているらしい...
ちなみに昨日のレスキュー株は6株でした。
605:花咲か名無しさん
08/11/13 22:19:16 Q96MFhwC
地区はどのあたりでござろう。
山歩きなどしたことないでござる。
606:604
08/11/13 22:48:54 yer2BSRB
レスキュー株です、大株もあり、その花柄の先には緑色の蕾らしきものまで見えます。
地区は3エリアです。
ちなみに高知県ではカヤランはラン科の植物の中では2番目に数が多いそうです、1番多いのはネジバナだそうです。
URLリンク(hal54321.hp.infoseek.co.jp)
607:花咲か名無しさん
08/11/14 08:43:22 BtJMGgi4
高知県で一番多い蘭は寒蘭だと思っていた(嘘)
608:花咲か名無しさん
08/11/14 09:53:44 ecj3al74
なんか、1位と2位では数に百倍…下手すりゃ千倍くらい違いがありそうだな。
だから何だと言うわけじゃないが。
609:花咲か名無しさん
08/11/15 17:11:27 uXuj9pi7
ネジバナは、少なくとも市街地では一番多いランだよね。
近くの公園の芝生でも、芝の次に多い植物がネジバナだった。
ただ、山の中まで調べるととうなんだろう。
房総の杉林にはヨウラクランが大量にぶらさがってて、これも相当な個体数だったが…
610:花咲か名無しさん
08/11/15 22:08:22 8EBsLhrl
ヨウラクランの自生の姿はまだ見たことがないです。
山も中はオオバノトンボソウが多くないかな~ @近畿
611:花咲か名無し
08/11/21 07:22:22 OJoss0oa
さむ~くなってきました、皆さんの所の国産「マニアックな着生ラン」はどのようにされていますか?
うちは南方系が多いので一応軒下に取り込みました。
国産ではないのですが、台湾産のニオイランの蕾が膨らみ二、三日のうちに咲きそうです(*´ー`)
@関西
612:花咲か名無しさん
08/11/21 12:27:11 guoFci7Z
セッコクスレが山採り物の栽培糾弾で荒れた直後にそういう話題を振るか?
このスレの対象種は実生生産品が皆無に近い・・あとは言わなくても判るだろ
613:花咲か名無しさん
08/11/21 23:12:08 JTfiyXYW
他スレは他スレ
614:花咲か名無しさん
08/11/22 08:50:02 C4raaFDu
>>612
あとどころか最初から言うなボォケw
@関西
615:611
08/11/22 15:25:56 f4LpYXZ9
>>613>>614
>>612氏はスルースルー(´・ω・`)
616:327
08/11/24 20:37:11 IsKePuWT
春に駐車場に置かれた枯れ木から救出したカヤラン。今年は葉が3枚完成。
今のところ、ヘゴ棒+段ボールも杉皮(+同)も生長に差はなさそう。
すでに休眠モードなので、ボウランやフウランと一緒に庭木の下で越冬です。
ニオイラン(台湾産ね)が3つも花を付けたので喜んでいたら、何とナメクジが
花を全部食っていた(怒!!)
現行犯逮捕→廃油泳ぎの刑に。
617:花咲か名無しさん
08/11/25 16:52:32 AoMotvrj
>>616
うちも今年デンドロとオサランがナメクジに葉っぱをかじられてしまいました。
まあ葉っぱだけだったから良かったんだけど...
大事に育てた株が花芽食われたら腹立つねー、以前ナゴランが花芽を全部食べられた事が
あります、初めて花芽を付けた株だったので大ショックでした。
無事レスキューされたみたいですね、おめでとうございます。
618:寄り道
08/11/29 13:13:50 GOnMDNTw
>>616>>617あんたら、ランの話しする資格無し!蛞蝓なんかに喰われるwww
初心者でもランの天敵位知ってるぜ!!
蛞蝓を怒る前に自分を怒れ!!
619:花咲か名無しさん
08/11/30 00:08:17 PEQPPYyg
ならランやり始めて二十年の自分も資格なしか。まいったな(苦笑)
数年前、台湾フウラン(Thrixspermum formosanum)というものをホームセンターで見つけて
育てているが、カヤランに似た白い花がなかなかキレイだ。
カヤランよりは草が大きくて葉も厚く、年中温室に放り込んでおけば、
乾湿にも耐えて丈夫。
620:花咲か名無しさん
08/11/30 15:39:29 KU24xwB3
>>618
究極は庭に地植え、庭木への木付けだと思ってる。
(もちろん、異論の方が多いと思いますが)
エビネ、クマガイソウは地植えで手間もかからず増えてくれるし
春蘭、寒蘭、シラン、ネジバナなんかは、もう肥料すら与えてない
庭木の腐葉土で十分みたい
何かの鉢に飛び込みで生えてきたキンラン、ギンランも年々増えてきた
こいつらは適度な日当たりを確保せにゃならんが・・・
フウラン、セッコクも木付けで上手く言ってる
カヤラン、ベニカヤランは環境あわなくて駄目だ
しかしナメクジやカタツムリの食害も多い。
花芽を食われた日にゃ頭にくるけど仕方ないよね
スズムシ草やコクランはバルブごと喰われちゃうし・・・orz
でも、一番ショックだったのが20年前くらいかな
千葉のエビネセンターで買ったエビネがウイルスに感染してて
エビネ全滅、クマガイソウも半分駄目になった
今は土壌改良してまたエビネを地植えしてるけど
フラスコ培養物しか植えてない
621:花咲か名無しさん
08/11/30 23:58:31 UqwoCKrj
>>620
すごい!!羨ましいです。
カンランを地植えということは西日本の温かい所の方ですか?
私も今年の春に自宅の柿の木にフウラン、セッコク、カシノキランを着生させてみました。
来年はナゴランも試してみるつもりですが、東京の気候だとやはり厳しいですかね?
最近は温暖化の影響で氷が張るのも珍しくなってきたのですが・・・
622:花咲名無しさん
08/12/01 11:03:24 9LhLc7pe
俺は昨年庭木にカヤランをくっつけておいたら今年春に花が咲き実がなった。
でも毎日朝夕にスプレーして湿度を保つ努力をしてたんだけど結局4株中3株は
は枯れてしまった(´д`)
夏ガンガンに太陽が照りつけるから都会では少し難しいかもね?
@大阪市内
623:花咲か名無しさん
08/12/01 16:22:17 sPmYIwXf
>>621
千葉県千葉市です。
サボテンやアロエが屋外で冬越しできるところに住んでます。
霜も降るけどカンランは意外と丈夫みたいです。
624:花咲か名無しさん
08/12/12 13:50:38 4tGhtWSF
ポリプルボンは着生蘭ですか?
店主が、「株が増えたらヘゴ板に変えた方が良いよ!」と言ってたけど…
625:花咲か名無しさん
08/12/12 15:13:17 bk5O8t+1
>>624
URLリンク(www.geocities.jp)
ここ見るとものすごく立派なヘゴ付けが出てる。
名前がしっかり分かってるなら自分検索してみると楽しいですよ。
他の魅力的なラン情報も得られたりするし。
私もこのラン知らなかったから調べたけど、いい勉強になりました。
626:花咲か名無しさん
08/12/13 00:48:17 vN+tuLiu
ウチでもディネマ・ポリブルボン育ててるよ。
10年以上前HCで2号プラ鉢植えのを買ってきたんだけど
増えすぎたから5,6年前に10cm×25cm位のヘゴ板につけたら
ワサワサ増えてヘゴ板覆いつくしてる・・・
すごい繁殖力だよ。
>>624さんもがんばって育ててね。
627:花咲か名無しさん
08/12/14 16:28:47 gDQJ4KK6
ディネマ・ポリブルボンは最近ホームセンターで、指でつまめるくらいの
小さな鉢植えを見かけたりするね。値段は200~300円。
処分品を除けば、最も安く買える蘭のひとつじゃないかとw
628:花咲か名無しさん
09/01/09 07:12:57 fecdNViK
>627
ディネマ・ポリブルボンが欲しくて色々さがしてるけどホムセンでは見たことがない。
どこで売っているの?@大阪市内
629:花咲か名無しさん
09/01/09 08:42:34 Pdo8SXq1
そんな時こそネットを活用するのですよ
630:花咲か名無しさん
09/01/09 18:14:41 7ymrCHDw
>>628
春まで待てるなら、植木市でよく見かけるよ
631:花咲か名無しさん
09/01/27 07:09:21 MO9lSnJ6
ディネマ・ポリブルボンの開花株をホムセンでやっと見つけた~
思っていたよりも大きな花だし、確かに洋蘭にしては値段も安かった(598円)
直ぐに買いました~(*´ー`)
632:花咲か名無しさん
09/02/17 13:20:51 awwsMqjl
京都植物園の洋ラン展で○島園芸はディネマ・ポリブルボンの2.5号鉢を
1,000円で売ってやがった~
633:花咲か名無しさん
09/02/17 21:41:39 j1e95YIr
ちょっと高え~。ディネマ・ポリブルボン人気あるねw
ウチは今咲いてるよ。
ところでアングレカムはスレチかな?最近TVで見て欲しくなった。
でも育てるの難しそう。
634:花咲か名無しさん
09/02/18 08:19:40 HPnD6KLB
ポリブルボン、JAで売ってた。願いが叶う方が300円。
コルク付きの別生産者のもあって、こっちは500円。
どっちも花は1~3輪ついてた。
うっかり連れ帰った。カワエエw
635:花咲か名無しさん
09/02/18 08:52:26 mp9p5rsr
もう。うっかりさんw
でもかわいいよね。
636:花咲か名無しさん
09/02/18 10:43:32 TTQ0H4Vn
>>633
いいんじゃない?アングレカム。
大型のセスキペダレ、中型のレオニス、小型のディスティクムとか、
色んな種類があるんだよね。テレビって、趣味の園芸か何か?
637:蘭狂虎鉄
09/02/18 13:25:20 Mj1Zfawc
俺も好きです、香りも良いね!!
セスキペダーレ デデイリです。
URLリンク(p2.ms)
638:花咲か名無しさん
09/02/18 18:46:22 kLCjsehs
>>637
綺麗!!
>>636
アングレは種類多いよね。
レオニスあたりなら安いけど、ちょっと珍しいと高くなるよね。
近縁属のソレナンギスとかディアファナンテは2~3万くらいしてた。(今年の東京ドームで)
639:花咲か名無しさん
09/02/18 23:07:45 G6rhpeM9
>>636
NHKBSハイビジョンでやってたマダガスカルのスズメガの番組。(多分再放送あると思う)
自分は小さい蘭が好きなので小型の種類が欲しい。
>>637
虎鉄ちゃんありがとう。とても綺麗。写真見たらますます欲しくなった。
ディディエリもしかしてコルクさんにもらったやつ?
冬はもちろん加温が必要ですよね。
640:花咲か名無しさん
09/02/18 23:49:25 kLCjsehs
>>639
小型だったら、Angcm.スブラタとかどうよ。
641:蘭狂虎鉄
09/02/19 10:46:32 e8dkHvIm
>>639 二年前にコルクさんに頂いた物で大切にしています。
意外と寒さに強く丈夫です、富貴蘭のフレームに入れ最低が8℃上が15℃位でOKです。
セスキペダーレは小さな株を購入、開花まで四年位かかりました。
少し高値でも開花株がお勧めです。
642:花咲か名無しさん
09/02/19 21:17:14 geuWyZQg
>>640ありがと。subulatumでいいのかな?画像見たけど可愛い花だった。
でも入手難しくないかな?
>>641ありがと。無加温の室内でいけそうだ。
富貴蘭もだけど生育が遅いのは少しでも大株買うようにしてる。あんま予算ないけど…
しかしコルク付け格好良いねぇ!密かにコルクさんのファンなんだけど、たまにはうpして欲しいなぁ
643:花咲か名無しさん
09/02/25 08:13:06 QPjSiOlJ
URLリンク(c.2ch.net)
644:花咲か名無しさん
09/02/25 21:10:49 /jOJ4Vv9
>>642
Angcm.subulatumだったら4000円くらいでたまに見かけるよ。
645:642
09/02/25 21:39:11 8TTtJEUp
ディディエリ入手した~。アドバイスありがとう。
気長に集めてみます。
>>643ありがとう。コルクさん降臨してたわwコルク付けワイルドで素敵だ。
646:花咲か名無しさん
09/02/26 22:19:30 VZI9aQ2b
アングレカム、便乗質問させて下さい
ドームで一目惚れしたアングレカム クレストウッドの苗を購入した超初心者です
アングレカムの原種は沢山あるんでしょうか?
ネットで必死に検索して、クレストウッドはセスキペダレとベイチーの交配種らしいというとこまでは調べたのですが、その先をどう調べたらいいのか。。。。。
台湾のお店で部屋に入れれば温室はいらないと言われましたが、台湾温度が基準なんでしょうか?
ネットで温度が必要と書かれているサイトもあり混乱しています
647:花咲か名無しさん
09/02/27 00:28:20 SHLc4nPT
セスキペダレ×ヴィーチーということは、血の四分の三がセスキペダレ
ということになるので、セスキペダレの管理に準じればよいと思う。
最低温度は10度くらいでしょうかね。暖かければ暖かいに越したことはないですが
648:花咲か名無しさん
09/02/27 07:52:24 W9mcaXvS
>>647
ありがとう ありがとう ありがとう
セスキペダレの栽培を調べてやってみます
ネットで調べている最中、ディディエリやディスティクムにもとても惹かれました
この2種は原種と書かれてました
アングレカムの原種は何種類位あるのでしょうか?
胡蝶蘭のように交配が進んでるんでしょうか?
素人質問ですみません
また教えて下さい
649:花咲か名無しさん
09/02/27 08:46:21 9wTrNI4X
アングレカムの原種は約220種あるようです。
交配育種はさほど進んでいないようですね。
この属は、形態こそ多様なものの、花色がみな白~緑白と地味なものが多いので、
胡蝶蘭ほどには育種のやり甲斐がないのかもしれませんね。私見ですが。
650:花咲か名無しさん
09/02/27 23:02:38 W9mcaXvS
>>649
詳しい解説ありがとうございます
勉強になります
約220種類も原種があるんですか!
確かにどれも白色ベースの花ですね
花から細長い紐が伸びてるものがあるようですが、日本のフウランも小さいけど花が似ていて短い紐があり香りがします
これも仲間なのでしょうか
どんどんアングレカムにはまっていきそうです
651:花咲か名無しさん
09/02/28 06:43:13 vqcmgyD1
紐のようなものは、距(きょ)といって、その中に蜜を溜め、
花に訪れる昆虫にふるまうためにある部分です。
フウランとアングレカムは確かに似ていますし、19世紀のジョン・リンドリーという
偉い植物学者も、これをアングレカム属だと考えましたが、現在では、
血縁的には、フウランはアングレカムよりも、バンダや胡蝶蘭に近い仲間だとわかっています。
他人の空似ということですね。事実、バンダとフウランの交配種はたくさんありますが、アングレカムと
フウランの間にはひとつもありません。アングレカムの本当の親戚はみなアフリカに産します。
アングレカムやフウランに共通している「白い花、長い距、香り」という三拍子は、蛾を媒介昆虫
とする植物たちに、血縁とはあまり関係なく現れる共通の特徴のようで、他にも
アメシエラという蘭(これもバンダの仲間)も、同じ特徴を持っていますし、ペチュニアやカラスウリ
などにも、この、蛾のための三拍子を揃えているものがあります(距ではなく花筒ですが)。
こういった他人の空似を生物学的には収斂進化といいますが、異なる天地に住むお互い縁のない植物たちが、
似た境遇に置かれることによって似た姿になるというのですから、面白いですよね。
652:花咲か名無しさん
09/03/02 00:44:30 /Y5QMGFZ
>>651
驚きました
あなたはこの方面の専門家なのですか?
説明も例も非常にわかりやすく、素人の私もよく理解できました
解説ありがとうございます
そこでまた疑問が出て来てしまいました
属や種を分けるのは似た特徴でだと想像してましたが、他人の空似とはどう見分けるんでしょう?
遺伝子分析などで区別するんでしょうか?
スレからズレてきちゃってごめんなさい
ウチのクレストウッドは元気です
653:花咲か名無しさん
09/03/07 18:44:15 hY6ObflK
友人が蘭展で買ってきたコウトウヒスイランをもらった。本当かどうかわからないが
尖閣魚釣島産のものを種子から無菌培養で増やしたものらしい。今ではできないこと
だが昔は沖縄の漁師は普通に上陸していてそのころ持ち帰ったものが石垣島や糸満の
糸満あたりの漁師の家の庭先で今も花を咲かせているらしい。そんなのを発見した蘭
栽培家が持ち主に頼んで種子をもらって繁殖させているとのことだ。
せっかくもらったんで何とか挑戦したいが今は普通の風蘭ぐらいの大きさの株だ。
ネット上にある栽培写真とかでみると非常に大きく見えるが生きているうちに花を見
ることができるのだろうか。やっぱり温室いるかなあ。
654:花咲か名無しさん
09/03/08 08:54:04 Rn4QkMsE
>>653
>やっぱり温室いるかなあ。
おいおい、まがりなりにもバンダだぞ?
沖縄在住ならともかく、本土で温室なしは無謀だろJK
655:花咲か名無しさん
09/03/08 11:08:42 REdeHRHQ
室内で冬の日当たり+温度15℃以上+湿度50%を維持できるなら、温室は要らないっしょ。
普通、そういう環境を「温室」と言うんだけどさ(ry
ところで、うちの温室じゃカシノキランが咲いたよ!
656:653
09/03/10 00:38:43 hB9H7SAd
>>654
現在の栽培環境。近畿地方の集合住宅で室内は最低14℃位。寒波が来ると
10℃くらいまで下がることもごくまれにある。
成長状態を止めるのがもったいなかったので30×30×H45cmの水槽の中で中
空につるしている。
水槽の中は底10cm位水を張り、沖縄産のミクロソリウムを栽培中。水温は
ヒーターで25℃。蓋は大きめの切り欠き3隅のガラス蓋で光源は色温度
10,000Kの熱帯魚用蛍光灯。風通しは特になし。
>>655
開花おめでとう!カシノキランも沖縄を代表する着生蘭の一つですね。
657:花咲か名無しさん
09/03/10 03:46:57 x2tvEv6c
バンダ系の着生ランを密閉容器に入れるのはあんまりよくないかも。
彼らは通風よくないと簡単に病気になって腐るし、常に葉に水滴がついてるような状況もよくない。
西表で庭木に付けられたニュウメンランを見たが、樹皮は普通に乾いていましたよ。
もう暖かくなりはじめたし、普通に室内で、
1.日当たりをよくし、2.適度な水やり(食パンくらいの湿り気が最適)をキープして
基礎体力を付けさせるようにした方がよいような気がします。
日当たりと水やりが適切なら、いわゆる高温生のランも夜音10度くらいには慣れてくれますよ。
658:653
09/03/10 22:58:28 hB9H7SAd
>>657
適切なアドバイスありがとう。昼間タイマーで蛍光灯がついている間は
たぶんその熱のせいで水やり後も結構早く乾いてしまっているようなの
で、(ミズゴケ植)蒸れは大丈夫そうだから、とりあえず蓋をずらして隙
間を大きくして通気に気をつけて様子をみることにします。(中空部分
の温度は18から19℃くらい)
そういえば友人が蘭展で買ったときには同じ店で入面蘭も売ってたらし
いがあれも尖閣起源のものだったんだろうか。だとしたら欲しいけどあ
れは本当にでかくなるみたいだから大変かな。
659:花咲か名無しさん
09/03/14 22:47:43 PvRboZvR
>>653
東京ドームに出店してた沖縄のラン屋で売っていたよね。
でも、疑問に思った点がある。
コウトウヒスイランはVanda lamellataなんだけど、開花見本の写真はどうみてもVanda limbataだった。
lamellataとlimbataはどっちも持ってるし、特にVandaを中心に育てているし一目で分かった。
売ってる株自体はlamellataそのものだったが、何故写真にlimbataを使ったのか分からん。
あえて突っ込まなかったけど。
660:花咲か名無しさん
09/03/14 22:58:13 PvRboZvR
連投スマソ
>>654
Vandaだから温室必須という訳ではない。
Vanda=高温という先入観は良くない。
書籍では高温が必要と書かれていることが多いけど。
一定の低温に当たることによって花芽が出来る種類もあるし、比較的寒いタイ北部やインドシナ北部、ヒマラヤ付近に自生する種類もある。(coeruleaやcristata等)
俺は今では、場所確保の為に温室はあるけど、昔は温室なんて無かったよ。
ちなみに滋賀県ね。
でも、インドネシアやフィリピンとかに自生しているものは低温に当てると下葉が落ちてくるので注意。(luzonicaやustii等)
coeruleaなんかは、高温の場所で咲いたものより低温の場所で咲いたものの方が発色がいい。
それにcoeruleaが自生している地域は5度になることもあるんだよ。
661:花咲か名無しさん
09/03/15 17:14:34 QnBtlcCx
去年シュンランと一緒に鉢植えにしたササバギンランの植え替えをしました。
『シュンランと一緒に植えると育つ』と聞いて試してみたのですが、なんと!!
白い根が鉢の中にグルグルと周り、長さ2cmくらいの太い芽ができていました!
去年は薄い液肥しかやっていなかったので今年は置き肥にも挑戦しようかと思います。
662:花咲か名無しさん
09/03/15 22:14:04 3FJTNnQW
ウチのキンラン2鉢に3本程度か植えていたが、
それぞれ1つずつ芽が出てきた。
他の2個ずつは不明。掘り上げてないからな。
コナラのどんぐり投入したのが良かったかどうかは判断できず。
昨年入れたコナラは、枯れたので、次の発芽どんぐり探索中。
663:653
09/03/17 00:46:20 i7M/8s26
>>659
友人が買ったのは東京ドームの蘭展であってます。ちょっと質問なんですが
ネット上で簡単に見つけられる写真のコウトウヒスイランの花色はすべてと
いっても過言ではないぐらい写真ごとに色や模様がかなり違いますよね?
コウトウヒスイランの花色の基本形とはどんなタイプなのでしょうか?
それとも基本形はないくらい変化に富んだ種なのでしょうか?
家には日本の野生ラン関係の本しかないのでさすがにコウトウヒスイラン
の写真が載っている本がない。
664:花咲か名無しさん
09/03/17 16:11:56 7QWz96yR
>>663
花色はかなり多様性があるよ。
でも、東京ドームでの開花見本の写真は絶対にV.limbataだけどめ。
どんなのが咲くかは咲いてからのお楽しみ。
参考までに…
URLリンク(image-search.yahoo.co.jp)
665:653
09/03/20 10:25:45 yXzPFnnt
>>664
ありがとう。とりあえず2年後くらいの初開花をめざしてがんばってみることに
します。
ここ数日非常に気温が高く、蘭が急に元気になってきたようにみえます。新葉がピカ
ピカして光っている・・・
666:花咲か名無しさん
09/03/21 16:38:27 zNQfdHHO
イリオモテランは草丈何㎝くらいが開花の目安でしょうか?
667:花咲か名無しさん
09/03/21 23:46:25 cWa+Qq6/
>>666
株が充実してたら、茎の長さが10cmくらいでも咲く。
リーフスパンは15cmくらいでも咲くよ。
ちなみに、草丈という表現はあまりよくない。(特に単茎性では。)
葉は出立ての頃は斜上に伸びるが、成葉になるにつれて水平になる。
しかも、個体によって葉がピンと張ったものからだら~んと垂れてしまう個体もある。
よって、草丈という表現はあてにならないので良い表現ではない。
だから茎の長さという表現を使う。
これもアバウトだが、茎の一番下から一番上の所を指す。(表現が難しいので図を書いて明日また来ます。)
この表現の方が適切なので専門書にも茎の長さという表現が用いられている場合が多い。
668:花咲か名無しさん
09/03/25 08:04:06 7wMMRDp2
カヤランに蕾が‥!
嬉しいよぅ嬉しいよぅ
カリカリに乾いたのをホムセンから救出して、毎日水スプレーしてたんだ
まだシナってるけど、生きていこうとしてるんだね
669:花咲か名無しさん
09/03/26 08:03:54 8z+hHzB6
蕾は昨年形成した物です。
毎日スプレーはヤバイぞ、家のヘゴ付け、周一スプレーです。
670:668
09/03/26 18:25:51 4ETmqQ30
>>669
レスありがとう
ウチに来た時には無かった蕾が急に伸びて来たと思ったんだけど、、、
毎日水スプレーは良くないですか!
週1にします
671:花咲か名無しさん
09/03/31 19:22:14 5vcAyalZ
すみません、良くご存知のかたにお聞きしたいのですが、紅花のナゴラン
として呼ばれている「紅珊瑚」という品種について、これは本当にナゴラン
なんでしょうか?1度だけみたことがある開花写真では洋蘭的でどうみても
ナゴランにみえなかったのですが。草姿だけでは似てるんですけど・・・
672:666
09/04/01 19:34:55 Q85CFqYB
>>667
イリオモテランに関する情報と、茎の長さに関するアドバイス
ありがとうございます。
書き込み禁止に巻き込まれて自宅からは書き込みできなくなってしまい
お礼が遅くなりました。(今でも書けません)
>>671
「紅珊瑚」はナゴランではないと思います。
リンコスティリス・ギガンテアとかバンドプシスとの交配で似たような花があったような気がします。
673:花咲か名無しさん
09/04/03 21:16:42 pzS9uXpn
地域変異なのか交配種なのか、ナゴランの品種はよく解らないことない?
なかには薬品の使用を疑っちゃうような・・・。
674:671
09/04/04 12:21:11 S1bZJ1gr
>>672
やっぱりそうですよね。先日買った株が家に届いたんですがはんぱじゃない
くらいデカイ。まあ植物園なんかで生木に着生しているやつなんかは馬鹿でかい
のもあるみたいだけど3号鉢で開帳(?)30cmはちょっと異常。今つぼみだけど
すでに外側には赤黒い点々がでている。咲いたらupしますね。でもなんで
あんなものが堂々と「ナゴラン」と書かれて流通していてだれも文句言わんの
やろう。フウランなら「交配種」の表示がなかったら袋叩きにあうと思うんだけど。
下は最近我が家に来た沖縄で「生産された」ニュウメンランです。まさに、
667さんの言っているくらいの大きさです。
URLリンク(imepita.jp)
>>673
そうですね。ただの名護蘭素心花とかでも怪しい形をしたものあるし・・
でも昔みたく法外な値段じゃないので買ってから現物が咲いてショックを受ける
自分が悲しい。
675:666
09/04/06 15:54:58 Mv5EOAm+
>>674
イリオモテランの画像アップありがとうございます。
我が家の株はまだまだ小さいですが希望が持てました。
イリオモテラン=ニュウメンランですよね?
ナゴランもフウランも種間・属間の交配が出回ってきたので
ホームセンターなどで入手する際は要注意です。
青や赤や黄が咲く「風蘭」というラベルもよく見ます。
セッコクの花物もいろいろ怪しい名前のものが出回っています。
こちらはまだセッコクのシブリングのようなのでセッコクには違いありませんが。
これからフウラン、ナゴラン、セッコクを始める人は
原種(山採りという意味ではありません)の入手が難しくなりそうな・・・・
676:蘭狂虎鉄
09/04/07 12:16:49 tEt5f5gT
>>675 そうだね、HC、園芸店で売られてるナゴ蘭、風蘭は頂けないね。
風蘭でオススメは富貴蘭の柄抜け(青子)葉姿が親と同じで良いです。
もう一つは富貴蘭の花物でどちらも低価格物が有るから変なん風蘭買うよりも良いですよ。
677:花咲か名無しさん
09/04/09 19:29:59 gJEbHMCm
カヤラン、そろそろ咲いてね?
678:花咲か名無しさん
09/04/09 21:33:41 8dpCiSwr
カヤラン咲いてるよーっ(^O^)
679:花咲か名無しさん
09/04/10 00:23:27 r3GBsyo8
近所の山に行く時はカヤランが杉の枝ごと落ちてないか下見てるけど、
なかなか無いもんですね。
680:花咲か名無しさん
09/04/10 12:43:29 LiHKrq3E
何処の杉にでもついているわけではないよ。
環境がポイント
確率高いのは湿度が高い杉林。小川沿いに生えた杉。
幹の直径15cmくらいで地上7~8m以上の枝。双眼鏡でも持っていってついているかどうか確認。
そんな山で伐採された下枝でも見かけたらあるかも。
681:671
09/04/10 23:08:54 ob7+dzmV
紅花ナゴラン、最初の一輪が開花しました。
やはり紅珊瑚かその兄弟でしょうか。
URLリンク(imepita.jp)
こちらは同じ日に撮影したフツーのナゴラン。どちらも太陽光下(ただし夕陽)
URLリンク(imepita.jp)
フウランの黄鳳や夕映みたいにかけ戻し交配したらもっとナゴラン風になるの
でしょうか。どうせすでにやってるんやろうけど。
682:花咲か名無しさん
09/04/13 18:57:06 ivRN66kl
>>680
そうそうそんな場所だナ 俺は今年2カ所で拾った。
クモランも一緒に拾ったがクモランもこんな湿った環境が好きなのかな?
知らんかった~
683:花咲か名無しさん
09/04/18 02:14:55 QBqDZDGE
クモランはまだ緑色した杉の枝先に着いていることもある。
環境はカヤランとほぼ同じだけど、植物体が小型な分だけ細い枝先にまで着く。
684:花咲か名無しさん
09/04/24 16:59:24 3SsSBsSC
家のカヤランは終わったけど自生種はこれからだナ
きれいなカヤランの写真が撮りたい~
685:花咲か名無しさん
09/05/12 01:41:29 +5NkdSw8
あのさ、
タイからポリリーザのフラスコ苗を輸入したら、
ぜーんぶキロキスタだったYO!鴨られたYO!
キロキスタ40本もどうするんだorz
686:花咲か名無しさん
09/05/12 02:08:58 YR/96qe3
在来のクモランに見せかけて山野草として売ってしまえ
687:G-style
09/06/02 11:27:13 p3mHbBqB
キンリョウヘン。花は好きですが匂いは独特です。
日本蜜蜂の捕獲に使うだけあって蜂は好きみたいです。
URLリンク(engei2ch.s252.xrea.com)
688:花咲か名無しさん
09/06/02 11:41:42 sQWqZIas
で、なんで着生蘭スレに?
★★★ シンビジューム ★★★
スレリンク(engei板)
【バタフライ】蝶を呼ぶ花教えてください【ガーデン】
スレリンク(engei板)
※開花状況をひたすら報告スレ※
スレリンク(engei板)
689:花咲か名無しさん
09/06/02 12:14:14 Ts/AGykX
ミヤマムギランって何月頃が開花時期なのかな?
うちのはバルブは増えてるけど、花芽らしいものがでてこないんだよね。
690:花咲か名無しさん
09/06/02 12:27:02 rnB3iTUa
キンリョウヘンは着生種
691:花咲か名無しさん
09/06/02 12:36:36 92HI30LU
ヘツカランとか自生地見てみたい
692:花咲か名無しさん
09/06/02 13:17:37 qzbYzAU3
>>688
お前はヴァカかwww
693:花咲か名無しさん
09/06/02 15:29:05 TeIKYD28
今までラン興味なかったけど>>624-635読んでディネマ・ポリブルボン育ててみたくなった
が、植木市シーズン終わりで私涙目\(^O^)/
694:G-style
09/06/03 11:26:35 sVQ0dPks
>>688
スレチでしたか、申し訳ない。
庭木に着生を考えていた私の中じゃ着生ランのイメージが強かったので・・・。
>>689
6~8月です。
>>693
ディネマ・ポリブルボン可愛くていいです。1~3月頃出回ります。
今の時期でしたらナゴランなんてどうでしょう。可愛くて良い香りです。
695:花咲か名無しさん
09/06/03 19:35:26 5OsGNwq2
>>694ポリプルボンは香りもいいらしいね。
安い、丈夫、きれい、いい匂い、あんまり大きくならない。
私が植物を育てたいと思う条件がすべてそろってる。
私もほしくなったよ。
ナゴランもいいですよね。これは私も育ててます。もう10年になるな。
室内栽培なのでとっくに花終わっちゃったけど。
696:花咲か名無しさん
09/06/04 06:44:25 xew2TG03
>>694
レスありがとう。ポリブルボン1~3月ですか。
来年まで待つか通販するか悩みどころです。
ナゴランは可憐な花で可愛いですね。
楽天の多種扱ってる店見てたらいろいろ欲しくなって困ります。
とりまえず、週末ナゴラン探しの旅に出てみます。
697:蘭狂虎鉄
09/06/04 19:54:46 amG8p8Z7
今、名護蘭らしい名護蘭売って無いですね。
家のは十年以上たちます。
今年も楽しみで花期は7月頃です。
698:G-style
09/06/05 21:58:55 rFoVa1vJ
>>695
さわやかな香りです。
それにしてもナゴランの開花早かったですね。
ウチは流木着け(外)とミズゴケ植え(室内)がここ2~3日で開花しそうです。
>>696
気に入るのがあればいいですね。フウランもオススメです。
699:花咲名無しさん
09/06/06 09:58:40 7rIucKFO
俺んとこはいまボウランが開花中♪そしてカイノキランが今蕾を付けている~
これからは色々咲くから楽しぃ~なぁ~(*´ー`)
あとミヤマムギラン、オサラン、ムカデラン、ムギランもあります。
ムカデラン買ったときおまけでムギランをサービスしてくれたんだけど
ムギランの花は黄緑色で地味だねぇ~
700:花咲か名無しさん
09/06/06 15:24:23 iGpoidha
姉妹スレ(∫ボウラン‡ムカデランЖクモラン*キモクナイ)が整理されたから、ここが国産着生ラン総合スレってことで。
>699
家のカシノキランは花芽が見えてきたところ。花は7月半ば予定。ボウランやフウランもその頃。
>ムギランの花は黄緑色で地味だねぇ
まあ、学名そのものがinconspicuous(目立たない)に由来してますので。
701:699
09/06/09 21:54:21 YnrQLhT6
カシノキランもう咲いちゃった~♪
702:花咲か名無しさん
09/06/10 14:24:20 ZLgtV/2j
初ナゴランが黄色い蕾を5つ付けたけど開花せずにポロポロ落ちてく・・・orz
木陰に吊るして放置してる環境ですが、ここのところ続く雨のせいかな?
703:花咲か名無しさん
09/06/12 11:44:03 HweDbZep
キバナノセッコク花芽12個のうち10個をナメクジに喰われたのですが、犯人のナメクジはぶっ殺しても構いませんか?
704:蘭狂虎鉄
09/06/12 13:14:21 yx4c2lPb
塩かけて、もがき苦しむのを楽しんで下さい。
家は春先にいなくても薬を一ビン全部蘭舎の中外にまき予防します。
奴らは大切にしてる可愛子チャンが判るんだね。
俺は毒殺です!
705:花咲か名無しさん
09/06/12 13:50:51 d9AMgTe+
λλ
/ ・Д・) <来やがれ、このやろー
 ̄ ̄ ̄
ナメクジ~ぬるぬる~7
スレリンク(engei板)
706:花咲か名無しさん
09/06/13 00:03:04 S4VNnDlx
キバナノセッコクだけじゃなく松島セッコクの花芽も根こそぎ喰うとゆう前科があるので、死刑は免れませんでした。
爪楊枝で3等分に切ってやりました。
707:花咲か名無しさん
09/06/13 12:06:33 WgTtIUNP
あんまりナメクジを触ると寄生虫がいるから気を付けてね
708:花咲名無しさん
09/06/16 11:31:10 Zvt1+VO4
フウラン花芽キターッ!!
709:花咲か名無しさん
09/06/17 12:15:08 Nur71Jpu
着生蘭のキンリョウヘンは最近値段が上がってるんだってね。
フウランの花芽普通はもっと前から付いてるよ?
710:花咲か名無しさん
09/06/17 16:21:40 jblKBgLh
ミヤマムギランも花茎が伸びて来マスタ。
711:花咲か名無しさん
09/06/17 17:29:07 etIvWbbL
>>710
写真upキボンヌ
うちのはぽこぽこ脇芽ばかりで花芽でない。
どんなのが花茎なのか参考にさせてください。
712:花咲か名無しさん
09/06/17 20:17:49 wJi2A3sI
ウチのフウランは花芽まだ@京都
今年も咲かないのかな…。
713:花咲か名無しさん
09/06/17 21:16:39 8B4NgXyA
うちのフウランは咲いてしまいました@宮城
例年7月下旬の開花だったんですが、引っ越しで外に置き場確保できず、
ずっと室内に置いてたせいです。
714:花咲か名無しさん
09/06/17 22:59:53 e5VZQfzw
フウランだったら、こっちにもいらしてね。
フウラン・風蘭・富貴蘭 第五葉
スレリンク(engei板)
715:710
09/06/17 23:30:45 jblKBgLh
>>711
ご要望にお応えしてUPしました。
URLリンク(www.ownerpet.com)
もうすぐ咲きそうです♪@京都
716:711
09/06/18 01:54:10 XbCbLYdP
>>715
貴重な写真をありがとうございます。
どちらの花も開花が楽しみですね。
ミヤマムギランの花芽ですが、脇芽に比べるとずいぶん細いようですね。
うちのをよく見てみましたが、やはり見当たりませんでした。
室内栽培で、冬の間もずっと成長を続けているような状況でしたので花芽の形成が出来ていないのかもしれませんね。
717:花咲名無しさん
09/06/19 07:04:00 FHvaHX7+
ボウランもう花が終わりそうです。
次はオサランかな?このオサランの花は可愛くてお気に入りです(*^_^*)
しかし、一週間も花が持たないのが難点です。
718:710
09/06/20 23:19:47 mVq9wRpd
ブナの大木に着生するフガクスズムシソウです。@岐阜県
URLリンク(hal54321.hp.infoseek.co.jp)
719:花咲か名無しさん
09/06/23 20:53:12 23E44rYo
おっぱいモミモミラン
720:花咲か名無しさん
09/06/24 00:25:31 IDYrG5df
あると思います
721:花咲か名無しさん
09/06/24 09:46:31 AgPhhfa1
オサランも蕾キタッー♪
722:花咲か名無しさん
09/06/24 19:59:30 EmzsPfQR
ヘゴ着けのムカデランなんですが、毎年夏場の猛暑で、少し芽先が痛んでしまいます。
西日好きと聞いて、午後から陽射しがあたる場所に置いてるのですが、
真夏は軽く遮光したほうが良いのでしょうか?
723:花咲か名無しさん
09/06/26 07:03:10 vpSRTITP
2cm程の極小のクモラン!花茎が伸びてきた~
花が咲くみたい♪♪♪
724:蘭狂虎鉄
09/06/26 08:01:12 OS5sVEKo
>>722 西日が好き?
朝日は良いが西日は良くない!!
午後は日陰になる位で良いです。
基本的に蘭は全部同じです。
725:花咲か名無しさん
09/06/26 11:10:26 vpSRTITP
>>722
ここにムカデランの詳しい栽培方法?が書かれていますので参考にして下さい。
URLリンク(blog.livedoor.jp)
726:722
09/06/26 20:47:28 FdCtTpWC
>>724>>725
ありがとうございます。
西日の当たる岩壁に着生してると聞いたもので…。
朝日だけで、午後からは遮光するようにします。
727:花咲か名無しさん
09/06/27 14:28:19 40rf6lDq
>>723
花が咲いたらうP!うP!
728:横浜
09/06/28 12:19:32 NN/JNuxf
>>726
我が家のムカデランです。
ムカデランは根が湿り過ぎると枯れやすいので根は食い込まず表面を這ってる状態が望ましいと思う。
このコルク付けから切り離したものを二年に一度お嫁に出します。
又、株が衰弱する事は全くありません。
URLリンク(p2.ms)