09/02/07 18:44:37 lokV5YNh
>>823-826
その辺の話は理解してるつもりだし、アメリカ人の発音を推してるわけでもないです。
日本で固有名詞由来の学名を読むときはまず、元になった固有名詞が何語で、何と発音するか、
これをきちんと調べることが一番大事。
例えば Schomburgkia とか schlechteri 。これらの元になった名前はそれぞれションバーク(英語圏の人)と
シュレヒター(ドイツ人)だから、学名の読み方はそれぞれションバーキアとシュレヒテリーでいい。
なぜなら、これらは本来ラテン語にない綴りなので、ラテン語として発音することが不可能だから。
だから、活用語尾以前は原語に従い、語尾(-i, -ia など)はラテン語として発音すればいい。
したがって、kovachii について同じ操作をすると、
まず、元になった人名は、米ヴァージニア州のジェームズ・マイケル・コーヴァックということなので、
コーヴァック + イー でコーヴァッキーとなる。
※ちなみに、欧米の人名は、国によって読み方が違うことがあるが、献命された時点で所属する
ソサエティーの発音にのっとればよい。この人は、一族の出身はどうあれ現在アメリカでコーヴァックと
呼ばれている。日本で暮らしている李さんが、「イ」さんでなく「り」さんであるのと同じ理屈。
学名は、おのおのが勝手に発音するのではなくて、一定の基準を設けた方が絶対にいいです。
洋蘭好きなら、ネットの検索でいろんな読み方があって、辟易した経験がきっとあるはず。
ひとつの種に対してひとつの名前をつけるのが学名の最大の目的であったはずなのに、
日本語のカタカナにすると、いかに多くのバリエーションが生まれてしまうことか。