【★胡 蝶 蘭★フ ァ レ ノ プ シ ス★】at ENGEI
【★胡 蝶 蘭★フ ァ レ ノ プ シ ス★】 - 暇つぶし2ch367:花咲か名無しさん
05/07/07 10:19:35 BFhP0GC6
う~ん…
早いうちから寄せ植えにして、寄せ植え状態で育ったのなら
余り問題はないんだけど、確か普通に売られてる寄せ植えは
花芽が成長してから無理やり2株3株をまとめて植えるから
根が痛んでダメになりやすい…って聞いた(読んだ)ことがあるけど

多分、ダメになった1株は植え込まれた時、根を痛めたんじゃ…
1.5ヶ月も経っているならそろそろ花は切花にして 単体植えに
して育てた方が株にとって良いと思うんだけどな…
寄せ植えを買った時の基本は、早目に花を切る、早目に単体で
植え直すだと思うんだけど…どうかしら…

368:367
05/07/07 10:24:59 BFhP0GC6
↑ごめんなさい、物凄く失礼な読み違えをしてました。
1.5ヶ月咲いているのは購入された鉢の隣で咲いてる株でしたね。
購入したのはまだ1週間なんですよね…
本当にすみませんでした。お詫び申し上げます。
1週間だと皆さんが言ってるように「業者へ連絡」しかないですね。
よい対応をしていただけるよう祈っております…

369:364,365
05/07/07 22:04:08 fUztPehE
>>366
画像見ました。二人分しっかり見ましたよ。美しいなぁ。
立派で美しいだけに、一層ショックと混乱の程がよく分かるような気がします。
この後悲劇が待っていると思うとこっちも泣けてくる。改めてお見舞い申し上げます。
辛いけど、問い合わせ用に現状も撮影しておくといいかもしれないね。

370:花咲か名無しさん
05/07/12 09:33:09 WhT34A/z
>>367さん、ご親切にありがとう。
隣のは見切りで買ったのにまだどんどんつぼみができてきていて、
どうにも切り損ねています。
貧乏性ですね。そろそろ切らなくちゃ!
お気遣いありがとうございます。

>>364、365さん、恥ずかしいことに見事にあわてていてIDも見ず、
別々のかたかと勘違いしていました。
やさしいお言葉に感謝です。

蘭はその後アドバイス通りに写真を添えて先方にメールしたところ、
引き取りの手配をしてくれまして、無事里帰りいたしました。
生産者さんのところで再び元気に育つことを祈りながら見送りました。
その後どうなるかはまだ連絡待ちですが、
おかげさまで本当に助かりました。
どうもありがとうございました。

371:花咲か名無しさん
05/07/17 12:54:02 O68lZcts
すみませんが、点花系のレアな原種ファレノプシスはどこに売っていますか?
国内で販売してる店はありますか?(白石洋蘭店以外)


372:花咲か名無しさん
05/07/17 22:35:52 33nVM4+o
ふつうあるけど。

メールしてみれば?

373:花咲か名無しさん
05/07/24 03:24:33 86nl4sSH
贈答品の胡蝶蘭(化粧鉢入りの物を3鉢)を引き取りましたが……
1.今すぐ植え替える。
2.もう少し涼しくなるのを待って植えかえる。
どっちがいいんでしょうか?(ちなみに関西在住。都心で暑いです)
それとも一度引き抜いて根をチェックしてから考えるべきですか?
胡蝶蘭はおろか、蘭は全く育てかことがありませんので、
どなたか良きアドバイスをお願いします。

374:花咲か名無しさん
05/07/25 07:10:56 9P5JmGYk
咲いてる寄せ植えなら、すぐにばらばらに植えかえちゃうのはもったいない。
そのままでもいいけど、化粧鉢は根が蒸れやすいので
同じサイズの素焼きにまるごと移すだけで水やりの管理が断然楽になると思います。
花をある程度楽しんだら茎を切り取って切り花にし、
一株ずつ小さい素焼き鉢に移します。
この時腐った根とかを少し整理して水ゴケを丁寧に交換します。
鉢の中ですかすかしないように棒をつかってぎっしり詰め込んでね。

我が家は先日の地震で満開の寄せ植えがひっくり返り、
花がすっかり潰れてしまいました。゚(PД`q)゚。

375:花咲か名無しさん
05/07/25 14:34:21 SlXOgGFv
うちも5月に貰った胡蝶蘭が終わりを迎え、
花も散っているので植え替えようかと思っているのですが
根を崩して植え替えるのと、
そのまま素焼き鉢にすっぽり移し変えるだけのとどっちの方がいいですか?
今は暑いので、株にダメージ与えてしまうのではないかと心配ですが
水苔が古くて汚いので…

それと、すかすかで黒くなっているの長い根の先に、
新しく綺麗な根っこが生えている場合は
どう処理したらいいんですか?
ギフト用の胡蝶蘭って、植え替える時に
ほとんどがそういう状態の根ばかりなので、切り取っていいものか悩んでいます。

376:花咲か名無しさん
05/07/25 17:13:33 9P5JmGYk
>>375
寄せ植えだったらやはりばらばらに植えかえるべきですね。
今後根が絡み合ったり花の向きが揃わなくなったりで大変だし。
根の整理ですが、何度も折れてへなへなに傷んだ根でも中に堅い芯があって、
そこが栄養を通す役ではまだ生きているようです。
だからうちでは腐ったべこべこの皮を全部剥がして芯だけ残しておきます。
先端だけ生きてるなどのも腐った皮だけ捨てます。
もちろん健康な新根が十分あるなら、
へなへなのは減らしてしまってかまいません。
水ゴケはダニもつきやすいので変色が気になったら全部変えちゃう。
古いのはベランダの植物の根元にマルチで敷くと水が渇きにくくなるので再利用。
水ゴケは百均にもあるけど、ホームセンターのでかい徳用パックが安くてたっぷり使えますね。
いつもラン線、胡蝶蘭用ビニタイ、鉢底石、
小分け用の幅16センチ高さ11センチ素焼き鉢と受け皿たくさん、
各化粧鉢サイズの素焼き鉢などと共に買い溜めしてあります。

377:花咲か名無しさん
05/07/26 10:42:36 kae1cpCh
しばらく前に植え替えした株の葉がだらんと垂れてるので見てみると、
なんと表面が水っぽくぶよぶよになっていた。
即ぶよぶよになった部分を切り捨てましたがこれはどういう症状ですか?
本を見たけど載ってませんでした。
ぶよぶよになった葉はそれ一枚しかないけど、この先どうなるのか不安だ…

378:花咲か名無しさん
05/07/26 10:49:13 u7X5UAH+
そのまま植替えても、整理して植替えてもどちらでもやりたいようにしてみて。
胡蝶蘭は強いから…根がほとんどなくても大丈夫。
プカプカしてたり紐だけになってたり茶色や黒に変色してるのは取っても
大丈夫。1本でも2本でも白くて固い根、あるいはプクッとした根の元になる
部分があれば大丈夫。根がほとんどないと鉢に固定しにくいので、ひも状の
根を数本残してミズゴケに固定するのも良いと思います。
私は植替え時、思いっきり根を処分することが多いです。特にギフトの
寄せ植えは根を痛めてることが多いので、早目に植替えて根を整理し
養生させて体力を回復させるように努めます。
ただ、胡蝶蘭は「ラン」と言う熱帯地方の木の幹に着生している植物の
性質上、過湿に弱いです。それさえ気をつければ大丈夫ですよ。
植替え後は2週間~1ヶ月、日陰で乾かし気味に養生してから外に出す
なり、レースのカーテン越しの光に当てるなりした方が良いと思います。
養生中は当然、肥料はあげない方が…
ミズゴケはキチキチに詰め込むと、一度乾いた後水を吸わなくなるので
あまり固く詰めない方が良いと思います。

379:348
05/07/31 20:13:25 jzaObGyR
以前、葉が全部無くなってしまった胡蝶蘭ですが、
鉢をよく見てみたら、鉢とほとんど同じサイズのビニール・ポットが内側にありました。
慌ててビニール・ポットから外して鉢に直接植え替えてみました。
そんで今こんな感じです。

URLリンク(hal54321.hp.infoseek.co.jp)

芽、出ないかなー。

380:花咲か名無しさん
05/08/01 00:28:53 4VuhGllu
多分お亡くなりになっている。 (´・ω・`)

381:花咲か名無しさん
05/08/01 05:45:30 Sp3GxSYg
茎にあたる部分がこりこりに乾いて硬く茶色く縮んでいたらあぼんかも。

こないだ特上クラスの巨大寄せ植えを箸でほじくってみたら、
水苔は表面だけで中は椰子ガラポット分けの土植えだった。
土であそこまで育てたのなら土ごと植えかえるべきなのか悩みます。
本にはでてないし。

本にでてないといえばもう一つ。
先日植えかえた新品の素焼き鉢と水苔に猛烈にカビが生えて困ってます。
水苔には白カビ、鉢には白黒まだらのカビ。
これはいったいどうしたらいいんでしょう~(T_T)
やっぱ一回また全部分解して苗以外を漂白殺菌、再度植え付け?

382:花咲か名無しさん
05/08/01 18:19:28 +S/0hdG7
>>381
胡蝶蘭の鉢のカビについてネットで調べた事があるけどみんな放置しているみたい


383:381
05/08/02 10:59:25 JVLvKDjT
>>382
ありがとうございます。
とりあえずベランダの植木の影のところにだしてみました。
喘息なので室内のカビは気になるんですが、
植えかえマンドクサーだったのでちょっとほっとしています。

384:花咲か名無しさん
05/08/02 22:06:35 udYkTRgw
>>381
漂白殺菌ってハイターとか使っちゃだめだよ。
特に胡蝶蘭は次亜塩素などに極端に弱いから。
うちではオーソサイドとか使ってるけど、マンネブダイセンMなんかも
手に入りやすいのかな?
風通しを良くするのが一番だけど、植え替え初期に出たカビは、
ふつう時間と共に消えていくね。

385:花咲か名無しさん
05/08/02 23:36:28 5lqgq2MO
っていうか、着生蘭栽培で鉢にカビが出るほど水遣りするのは良くないんじゃないかな~と思う。

水苔にも生えてるってのは・・・。

水やりすぎていつも根腐れさしてるんとちゃう?

386:花咲か名無しさん
05/08/03 01:12:22 w4fgvLGM
>>384さん、薬品名ありがとう。
今度ホームセンターで見てみます。
>>385さん、いや~根腐れはさせたことないです。
まだこれ植えかえて数日なんです。
最初に濡らしただけの水苔と鉢があっという間にカビまみれ。


387:花咲か名無しさん
05/08/03 07:57:57 f7hEU8hE
胡蝶蘭 花が終わったどうしたらいいですか?

388:花咲か名無しさん
05/08/05 17:13:53 gCPP/b/I
387です 教えてください

389:花咲か名無しさん
05/08/05 17:59:59 kbsqgMSH
このスレではかなりガイシュツかと思いますが
まずは20~30レスくらいさかのぼって読んでみてください。
頂き物の寄せ植えなどなら、
花の茎を根元近くで切り落として一株ずつ素焼き鉢に植えかえ。

390:花咲か名無しさん
05/08/13 10:08:05 9WtiyDEA
茎の途中から白いヘロヘロの物体が
たくさん生えてきました。(これって根ですか?)

しかも、その白い物体の下の部分の茎が
どんどん弱って細くなってきています。
こういうの、どうしたらいいんでしょうか?

白いヘロヘロした物体より上の部分は
元気で、新しい葉っぱも出てきています。

謎・・・・ _| ̄|○

391:花咲か名無しさん
05/08/13 11:41:00 9WtiyDEA
自己レス(390)・・・色々ぐぐってみたら「高芽」と
いうのですね。これを本体の茎からどのように
切って植え替えればいいのでしょうか?
ギリギリのところを根っこを痛めないように
切るのだけで、平気ですか?

392:花咲か名無しさん
05/08/15 02:30:11 6QRaQkoA
>>391
うちにも現在二株、高芽をつけてるのがありますよ。
高芽の葉が2~3枚になったら高芽の根の下の付け根から切り取り、
3号鉢に水苔で植え付けます。
順調に行けば二年以内に開花するようになるそうです。
高根がでるともう一つ株が手に入るのはうれしいですね。

393:花咲か名無しさん
05/08/16 17:07:25 0nX6n8N9
今見てびっくり。
花終わりで買った鉢からまた高芽がでてるよ!
三本立ての二本もなんて。
もしやもう一本の芽も葉っぱや根が出ちゃうか?
葉がやたら元気で化粧鉢じゃなかったんで、
茎切りと植えかえさぼって放置してたやつ。
切らなくてよかった!

394:胡蝶蘭婦人
05/08/16 17:47:02 9GONL9KC
植えつけた高目が溶けてしまいましたわ!ホホホホホ

395:花咲か名無しさん
05/08/17 10:10:31 wIlJ9fH1
GWに500円で買ったミニ胡蝶蘭。
部屋に飾ってたら、葉がしわしわに。
夏になって、簾をしたため、日差しが無くなったのが原因と思うけど、
簾を外すと暑いし。
ダメ元で木製のベランダの支柱の陰に置いてたら、
新芽が2つも出ました!!
雨ざらしになって、水遣りもしてなかったのに…。
すごーく、嬉しくて。
あの時に諦めてポイしなくてよかった。

396:花咲か名無しさん
05/08/17 20:24:19 q2EGWO3m
もとは熱帯のものだから、この時期は外に出してても大丈夫なんだよね。
葉が日焼けしないよう、適度に日があたったり
日陰になったりするところが無難だけど。
あと素焼きに植えてないと根が煮えたり蒸れるから気を付けたい。
うちもしわしわの苗を外の茄子トマトの大鉢の影に出したら、
じゃんすか芽が育ってきてうれしいよ~。
切れたり一部夏ばてしてる外葉もしわしわはなくなってきた。
今は健康なきれいな芽のほうを早く大きく育てたいから、
そのうちあぼんするような外葉は薬だけかけといてあまり気にしないことにした。

397:花咲か名無しさん
05/08/18 00:32:33 htpdp4Yc
おととい買ってきた大株。軟腐病っぽい。。。
ストマイかけてみたけど生存する可能性はあるのでしょうか。。。

398:花咲か名無しさん
05/08/19 13:08:17 ocFUFWMM
中心部の芽までやられたら成長しなくなるけど、
半年か一年後に根際から子株がでるそうな。

399:390
05/08/20 07:04:34 tHtqY8Fz
高芽の植え替えに今のところは
成功中・・・ワクワクテカテカ

400:花咲か兄さん
05/08/23 00:28:44 DeF/ZAVF
三月末に花落ち株を花屋さんから貰って来て素焼き鉢に植え替えてお世話していたら、
6月の半ばから花芽が伸びて蕾に育ちました。あと数日で開花でしょう。
でも、普通は秋から花芽が出るはずなのに??一株だけ出て来たのは??
花落ちの株からでも咲くんですね。現在、蕾は3つですが、まだ出て来そうです。

401:花咲か名無しさん
05/08/23 09:19:21 FhEYaonO
うちは職場の奥の廊下の窓際に、
オープンの時の頂き物を植えかえてずらーっと並べてます。
外気に触れない冷暖房のきいた場所なためか年中勝手に咲いてますよ。
花芽が出る時期は一株ごとにばらばらですね。
やはり寄せ植えはばらして植えたほうが日もよくあたるぶんきちんと育ちますね。

402:花咲か名無しさん
05/08/23 12:34:36 FhEYaonO
あ~今自宅のをみてたら軟腐病きたきたきたー
今咲いてる三本立てのうち、買ったらすぐ全部花枯れちゃった株。
ふんがー!近所でストマイ売ってないし。
しかたないからひっこぬいて素焼きに放り込み、
外で日にあててから涼しい室内で隔離。

403:花咲か兄さん
05/08/23 20:47:18 DeF/ZAVF
今日、会社の帰りに花屋に寄ったらファレノとフラグミの
花落ち株を無理やり押し付けられました。
・・・・・もう、置くところがないっていうのに・・
ファレノは会社の窓際に8株置いてありますが、401さんの
ように環境が合っているのか?元気が非常に良いですね。
今、窓際のファレノを見たら、開花してました!!
まだ、開花途中なので開ききっていませんが、嬉しいです♪

404:花咲か兄さん
05/09/03 11:11:16 PIXNvJrj
最初の一輪目はペタル幅90mm、二輪目が昨日開花しました。
やや小さいですか85mmはあります。もう一つ蕾が見えますが、
あと開花まで10日は掛かるでしょう。

405:花咲か名無しさん
05/09/03 18:27:05 f9olPoIG
ウチのミニ胡蝶蘭は葉っぱの長さが伸びるだけで、
胡蝶蘭っぽいしっかりした葉っぱになりません。
(どっちかというと水仙みたいな葉)

これって、胡蝶蘭と種類が違うんでしょうか?

406:花咲か名無しさん
05/09/04 00:54:04 9QqmUYNB
>>405
写真をうpしてくれないと何とも言えない

407:花咲かおじさん
05/09/04 14:12:33 PiilJoDw
>405さん
胡蝶蘭と一概に言っても、いろいろな交配がしてあるんで
葉の形・厚みなど我が家のもいろいろですねえ。

408:花咲か名無しさん
05/09/08 04:30:30 W4aHtW/3
>>405
光線が弱ければ葉は伸びるし・・・


409:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/10 23:55:45 yATDULXC
なんでみんなワタシの事、胡蝶蘭みたいって言うんだろう

410:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/11 00:53:24 q7y7Gc7+
わたし、外資系の会社の清掃をしています。
開店祝いの胡蝶蘭、その後社員に見捨てられ、6鉢、
葉っぱがしわしわに枯れそうになっていました。
水をやり、なんとか生き返り、新芽も出てきました。
毎日、胡蝶蘭の様子を見るのが楽しみ。(・∀・)

411:花咲かおじさん
05/09/12 00:14:37 U8XWxSWW
>名無しさん@そうだ選挙に行こうさん
実は私もあなたと似た動機で蘭を始めました。
それが半年で胡蝶蘭が40株近くになり、部屋はジャングル状態
会社の窓辺も胡蝶蘭がズラーッと・・・・
でも、花が咲くとみんなの関心も高くなり、何にも言われませんね。
特に胡蝶蘭は成長の過程が良く分かるので見てても楽しいですね。
月曜日に会社に行くのが楽しみです。

412:花咲か名無しさん
05/09/12 00:51:54 9AnExAJk
名無しさん@そうだ選挙に行こうさんて誰の事?
選挙時の共通の名無しであって409と410は別人よ

413:花咲か名無しさん
05/09/13 10:46:38 7lM8RbgQ
皆さんは軟腐病にかかったのは室内と屋外、どちらに置いていらっしゃいますか?
3株中二株もやられて葉が落ちまくり。
うちので一番高いやつなのに、がっくりしてます。
もう中心の葉一枚しかなくなってしまいました。

414:花咲かおじさん
05/09/14 00:37:49 p0ixqJjT
>412さん
どうも失礼しました。
>413さん
胡蝶蘭は全部室内ですが、幸い軟腐病にかかったのはありません。
元々根が全部なくなっていたのは枯れましたが・・・・
一日中扇風機を廻しているのが良かったかも??

415:花咲か名無しさん
05/09/15 17:48:43 wmW1n1zo
父が定年退職で貰ってきた胡蝶蘭なんですが、
すげぇかび臭くて外に置いてたら台風に晒してしまい。
葉っぱがふにゃふにゃになって黄ばんだり黒ずんだりしてます。
それでこりゃヤバイと思って植え替えようと思ったのですが、
水蘚がなくて大きな鉢に周囲に赤玉土を詰めて誤魔化してます。
湿った水蘚を取り除こうにも遣り方が判りません。
新しい水蘚を買って植え替えたいと思っているのですが、
どうやって古い水蘚を取り除けばいいですか?
教えて下さい。m(_ _)m

416:花咲か名無しさん
05/09/15 21:33:40 qqz95cUK
>どうやって古い水蘚を取り除けばいいですか?

じっくりやる、あせらない。
よく見て「ここには根が無い」と確信できるところに鋏を入れて
水苔を切るも良し。
なお「湿った水苔を取り除きたい」と言っているくらいだから
心配無いとは思うが、これをやるときは必ず水苔が濡れているときに。

>水蘚がなくて大きな鉢に周囲に赤玉土を詰めて誤魔化してます。

そうやるくらいだったら、植えない方がまだ良いかもしれない。
つまり剥き出しで転がしておく。てか風通しの良いとこに吊るしておく。


417:花咲か名無しさん
05/09/15 22:24:31 +3U13PXr
>>416
レスありがとうございます。
慎重に鋏を入れれば良かったんですね。
下手をして取り返しのつかない失敗をしたらどうしようと思って、
思考停止状態に陥ってました。
さっそく明日にでもやってみたいと思います。

赤玉土も乾燥してるから水苔の代わりになるかなと思ったんですが、
乾燥させるなら転がしておけば良かったんですね^^;
全く何やってるんだか^^;ゞ

丁寧にレスして下さってありがとうございました。
お陰で助かりました。ありがとうございますm(_ _)m

418:花咲か名無しさん
05/09/16 01:13:00 yE/6MeFN
>>415
これはもうだめかもわからんね

419:花咲か名無しさん
05/09/16 19:09:02 gu9/6ds/
>>418
やっぱり駄目でしょうか?
水苔はなんとか取り除けましたが、
根を覆っていた茎(?)のようなものを含め、
かなり根が黒いカビに侵食れてました。
根も生きてるのか死んでるのか判らないくらい枯れてるように見えました。
3株ある内の一つだけ、新しい(太い黄緑色の)根が出てましたが、
植え替えてから更に葉っぱがしシワシワになりましたorz
水苔を取る際、細い根と区別するのが難しく、
かなり根も取ってしまったかも知れませんが、
取り敢えず新しい水苔に霧吹きで水分を少し含ませて、
植え替え終了しますた。

420:花咲か名無しさん
05/09/16 19:57:03 hU2PKlbb
>>419
ミズゴケの使い方解ってる?
まさか、乾燥したミズゴケで植え替えて霧吹きしただけじゃないよな?
ミズゴケは、十分水を含ませてから使って、しかもランの場合は
植え替え後は、2週間ぐらいは水遣りを控えなくっちゃだめだぞ。
あと、水遣りはミズゴケが乾いたのを確認したら、鉢底から流れ出てくらい
タップリと与えるのが基本。
厳しいかもしれんが、メネデールやバイオゴールドバイタルでも使ってみてガンガレ!

421:花咲か名無しさん
05/09/16 22:51:13 gu9/6ds/
>>420
水苔の袋には十分に水に浸してとあったのですが、
葉っぱがふにゃふにゃだったのでこれ以上水をやると不味いかなと思って、
バケツに千切った水苔を入れて霧吹きで多少湿らせてから鉢にセットしました^^;

メネデールとバイオゴールドバイタルではありませんでしたが、
うちにもルートンとエードビタスプレーという似たようなものがあったので、
取り敢えずたった今レスを読んでエードビタスプレーで葉水しました^^

水苔の水分が十分かどうか不安ですが、
取り敢えず2週間ほど様子を見て、次の水遣りに備えて、
バイオゴールドバイタルなどを買っとこうと思います。

皆さん丁寧にアドバイスして下さってありがとうございます。
お陰で勉強になりました。m(_ _)m
ガンガリます^^

422:花咲か名無しさん
05/09/24 15:17:38 WQtJqOHI
みんな~素焼きの鉢も良いけど
コルクとかへゴとか流木使ってないの?
もともと木とかに着生してるものだから
それに近い状態がいいんじゃない
根ぐされしなくなるよ

423:花咲か名無しさん
05/09/26 11:05:46 KCl8SJ8D
>>422
根腐れはしないけど、根っこペッチャンコで干物になってます orz...
少し苔巻こうかな

424:花咲か名無しさん
05/09/26 21:33:05 whtkZSwf
やっぱニュージー赤バークが一番育ちがイイ様子。水やりが大変だけど、根張りはスゲェ。

425:花咲か名無しさん
05/09/29 21:24:33 0k3DsjSR
東京西部地区です。
戸外栽培のファレノ株、何日頃に室内移行を実施したら良いでしょうか。
何日か18度以下の気温に合わせた方が、花芽分化が促進されるという
記事を読んだことがありますがどうでしょうか?


426:花咲か名無しさん
05/10/08 09:07:05 VP9ujeVH
誇張欄

427:花咲か名無しさん
05/10/18 01:41:09 H8njailz
すみません教えて下さい(アゲさせて頂きます。ごめんなさい)
こちら千葉県北西部。
職場に頂き物の胡蝶蘭があります。まだキレイなお花を咲かせています。
昨日配達されてきて、ラッピングされたままです。
明日出社したら、そのラッピングを外そうと思います。
で。これ以外に私に何をして上げられるでしょうか・・・
蘭はあまりにも高嶺の花で(家でバラやクレマチスは育てています)
恐ろしくてオイソレとは触れません・・・
お水をあげるタイミングさえ解りません。助けて・・・
お花が終わり鑑賞価値が無くなったら、私がもらう了解を得ています。
蘭好きな母にあげるつもりです。それまで2~3週間は私が面倒見なくては。
じっくり勉強する暇もなく、こんな失礼な質問ですが、どうか宜しくお願いします。


428:花咲か名無しさん
05/10/18 22:30:32 xCMLwnsF
>427
(贈答用の化粧鉢(陶器製かな)に植えられている物として)
水遣りは、水苔を触って乾燥していたら底から流れ出るくらいの量を
与える。現在の気候で空調された部屋だと1週間~10日に一度くらいかな。
少し乾燥気味かと思える程が最適だと思います。
肥料は与えない。
置き場所は、ガラス越しの日光が当たる所で、空調の風を直接当てるのは
禁忌。でも空気の流れがある場所が最適。霧吹きで葉水を一日3~4回
与えると、花持ちも良いですよ。
株の状態にもよるが、長ければ2ヶ月以上も楽しめますが、株の為には
最初の花が衰え変色を始めた時点で、花茎を根本から数センチ残して
切断。加温出来る設備があれば、化粧鉢から抜いて、素焼き鉢に根を
痛めないように、一株ずつ移植。越冬させます。
加温設備が不十分な場合は、そのまま、やや乾燥状態で越冬。
来春の植え替え時を待って、素焼き鉢へ。
昨年は、7月にいただいた株を1ヶ月開花させてから、素焼き鉢に移植
室内温室で越冬させ6月に開花させました。
最後の花が終わるまで花茎を残した株は、やはり衰えが増すのか、翌年の
開花は、無いか、あっても花数は、少なく終わりました。


429:花咲か名無しさん
05/11/04 22:18:06 bPxF3Tm3
このスレを参考に初めて胡蝶蘭の植替えをしました。
植替え前は根にカビが生えてましたが復活してくれることを願って
しばらく室内で放置してみます。報告age

430:花咲か名無しさん
05/11/05 21:32:40 WojjFCWv
10月になって室内に入れたら鉢の周囲にカビ発生。
どうやって駆逐したらいいでしょう。

431:花咲か名無しさん
05/11/11 01:22:58 P2IIrxfZ
ほっとけばよし。
害もないしいずれ消えます

432:花咲か名無しさん
05/11/12 09:50:47 pwHq0Dvk
>>430
エタノール薄めて拭いてみるとか
駆除はできないが活性炭蒔いとくといい

433:花咲か名無しさん
05/12/06 17:59:17 bqsw57fk
花芽出現@多摩

434:パイドパイパー
05/12/07 18:33:31 i7XndhQI
ちょっとお聞きします。
富貴蘭を2年、デンドロを初めて1年の初心者ですが、
胡蝶蘭っておいらにはまだ早いでしょうか?

435:花咲か名無しさん
05/12/07 19:43:59 CCPPmFai
>>434
GO!!!

436:花咲か名無しさん
05/12/07 21:34:06 XIrbC0Sn
冬場、最低10度くらい(ものによっては7~8度でもいける)を
保持してあげられれば、あとはフウランとかと一緒だよ。


437:パイドパイパー
05/12/07 21:58:22 i7XndhQI
>>435-436
おお、ありがとうございます。
明後日休みになるので、洋ラン店に行ってみます。

438:花咲か名無しさん
05/12/12 07:56:03 gmw3SGJ8
胡蝶蘭は冬の温度さえ保てれば他の何よりも簡単に花が見れますね。
水もあまりいらないのが嬉しい。

439:花咲か名無しさん
05/12/12 13:08:55 M6/nRSfg
>>438
同じように育てても花芽が出るのと出ないのがあるけど
何が違うのかよくわからない。
どうすれば花芽が出るの?

440:花咲か名無しさん
05/12/12 15:39:31 gmw3SGJ8
秋に向けての温度低下が刺激になることがあるらしい。
10度前後まで外で管理してから室内に持ち込むのも良いかもね。
でも、年中室内の窓辺でも決まって冬から春先に花芽が出るから、日長も影響するかも。
日長は制御しにくいし、外の光を利用する限りは条件はどこでも同じだから、まずは低温刺激かな。

441:花咲か名無しさん
05/12/12 19:46:50 JH6d0Fto
>>440
>10度前後まで外で管理してから室内に持ち込むのも良いかもね。
ちょっ、それデンドロビューム。
胡蝶蘭は15度前後で取り込んだ方が吉。

442:花咲か名無しさん
05/12/14 16:27:55 vBKxSFvU
でも低温刺激は大事。まあ15度でもたいした違いはないけどね。
ドリテノプシスの血が入っていれば、水を切らして葉っぱの縁が赤みを帯びるくらいまで冷やしてしまっても大丈夫。
温室のない人には朗報だと思う。
しれでも花はガンガンくる。
デンドロは霜に当たらない程度、凍らない程度の温度まで外。
そうでないと開花がそろわない。
原種なんかは凍らない場所で冬越ししてから咲いた方が、温室の花よりも数倍は色が良いし花も大きいよ。


443:花咲か名無しさん
05/12/14 21:51:16 JntcUnV6
439です。
>>440,441,442
ありがとうございます。
花芽が出てないものは、とりあえず他の部屋に移してみます。

444:花咲か名無しさん
05/12/24 00:40:53 bcLlROqJ
ミニアカトレアなどを最近育て始めたものです。
胡蝶蘭も欲しいと思うのですが、草体が大きく花茎がかなり伸びるので二の足を踏んでいます。
花茎がほとんど伸びずに咲く、ミニ胡蝶蘭もあるそうですが
私にとっては少し魅力にかけます。
園芸店などで売られている豪華な胡蝶蘭の姿かたちをそのまま小さくしたような品種はあるのでしょうか?
それに近いものでもかまいませんので、教えて欲しいです。

445:花咲か名無しさん
05/12/25 18:52:58 4p0Sg2Kj
>>444
似たような感じだとアマビリスの子供で枝がふらないタイプかな
それで良ければ結構あるよ。

446:花咲か名無しさん
05/12/25 19:32:57 TtLMGmYE
>>445
ありがとうございます。
具体的に教えていただけないでしょうか。

447:花咲か名無しさん
05/12/25 21:58:42 4p0Sg2Kj
>>446
胡蝶蘭の場合同じような花でも品種は異様に多いし、
花屋さんで売っている場合は名無しか、生産者が個別に付ける
商品名である場合が多いです。
下のリンクを見てイメージが合っていれば
白ミディの胡蝶蘭で枝をふらないタイプって注文すれば
すぐに探してきてくれると思います。

大輪より温度が低くても大丈夫なので栽培しやすいですよ。

448:花咲か名無しさん
05/12/26 07:19:30 C9zCWrTi
ありがとう。
探してみます。

449:花咲か名無しさん
05/12/26 10:54:13 ktL/I+HI
>>448
すみません。リンク張り忘れてました。
URLリンク(images.google.co.jp)

現在お花屋さんでアマビリスとして売られている品種はほとんどが交配種で
花の形から大きさまで様々ですので、注文する時には
花の大きさ、形、株の大きさも指定しないとイメージと変わってきますので
ご注意下さい。

450:花咲か名無しさん
05/12/30 16:10:57 5pbxH1i0
去年ホームセンターで花後に300yenになってた胡蝶蘭をレスキューしてきました。
全部で6鉢。
育て方も解らずに部屋に置いてありましたが、花芽が3鉢につきました。
すっげーうれし。
本当はデンドロを愛してるのだけど、やっぱし花芽がつくと
何でもかわいいと思ってしまう。
今年またホームセンターからのレスキューが増えそうな予感
寝るとこなくなりそ。

デンドロ、今年はトラブルアリで低温処理がちょっと足りなかったら
花芽が揃わず。かなしー。

451:花咲か名無しさん
05/12/30 18:21:15 XrIunJCp
胡蝶蘭は温室・ケースなどに入れずに
花芽つくの?

452:花咲か名無しさん
05/12/31 01:40:08 4bUsF3Wf
当方、今年の9月に葉っぱ2枚がかろうじてついている
カラカラの胡蝶蘭をレスキューしました。

一ヶ月前に花芽が出てきて、現在10cmぐらいに
伸びています。はたして何色の胡蝶蘭が咲くのか、
レスキューの醍醐味です。

ちなみに私は温室なし、ケースなし、植え込み材料
(ミズゴケ等)なしで、陶器のコーヒーカップに
むき出しのまま入れて要所を固定しています。

453:花咲か名無しさん
05/12/31 10:09:23 bKyNcKM7
>452
ほえ~、植え込み材料を使わないとは、まるでバンダのようですね!
我が家は100yenショップの陶器鉢にミズゴケ、
出窓に1年中居座り、当然温室ナシ、ビニールカバーなども一切ナシですが
何とか花芽がつきました。
1本の花芽から6輪くらいは咲いてくれそうです。
我が家も何色の花が咲くのか、今からどきどきです。

454:花咲か名無しさん
06/01/01 05:28:43 B6neew+d
>ほえ~、植え込み材料を使わないとは、まるでバンダのようですね!

そうなんですよ。見切り品の多くは結構劣悪な条件に晒されてるので、
根が傷んでる場合がほとんど。植え込み材料なしだと、根の状態もわかるし、
病原菌にやられた場所も完治していくのでオススメです。ただ、
水遣りのタイミングが少し難しいですが...
NHK趣味の園芸シリーズ、富山昌克先生の「コチョウラン」の
第4刷では、少し記述がありますよ(P95)。「冬、水遣りの失敗で
根腐れを起こしてしまう方におすすめ」って書いてあります。

>我が家も何色の花が咲くのか、今からどきどきです

本当に楽しみですよね。私は葉っぱの形や色などから、色の予想を
しますが、あまり当たらないのがまた面白いですよね...葉っぱに
赤紫の筋があるからピンク系に間違いないと思ったら白が咲いたり...

で、質問なんですが、一般に「開花中は液肥等、肥料はやらない方がいい」と
言われていますが、最近、花後2ヶ月経過してへたってきたコチョウランに
液肥をやったら開花中の花はピンとなるわ、花芽の先がさらに伸びて
新たに4つも蕾が出てきてもうすぐ開花しそうな勢いです。453さんは
肥料の方はどうされてますか?




455:花咲か名無しさん
06/01/01 05:36:36 B6neew+d
あ、書き忘れましたが、上の記述のコチョウランは
レスキュー品ではなく、店頭の開花鉢を買った分です。
花が終わればミズゴケを取ろうと思っていたのですが、
蕾がどんどん出てくるので、ミズゴケはそのままです。
花は黄色系で、ミディタイプです。芳香があるのと、
赤紫の筋や斑点の位置などから、どうもビオラセアの
血が入っているみたいです。

456:花咲か名無しさん
06/01/02 01:46:56 aERuUQ+U
>454
>言われていますが、最近、花後2ヶ月経過してへたってきたコチョウランに
>液肥をやったら開花中の花はピンとなるわ、花芽の先がさらに伸びて
>新たに4つも蕾が出てきてもうすぐ開花しそうな勢いです。

Σ( ̄◇ ̄;)本当ですか??
ってか、花が咲いてる茎がさらに伸びたってことですか?
それは凄い・・・
私は開花中はもちろん、冬の気温が低いうちは1度たりとも
液肥を与えたことはありません。
夏に何度か与える程度です。
・・・・私も試してみたくなっちゃったなぁ・・・・
でもヘタしたら、花芽じゃなくて高芽になりそうな予感も。
ま、それはそれでもいいのか??

高芽といえば、ホームセンターからレスキューしてきた胡蝶蘭、
花が終わったので、苔を取って植え替えしようと思ったら
株元に赤ちゃんの高芽(?)を発見。
すぐさま別の鉢に植え替えて、今現在葉が3枚、葉の大きさは4cmほど。
かわいいけど、花が付くにはすごい時間がかかりそう。

我が家にはミディはないので、今年挑戦してみたい気が。
ミディの方が栽培楽ですかね??

趣味園で植え込み材料を使わずに、素焼き鉢に植えたものを見た気がします。
しかし、我が家のバンダ、うんすんです。
それを見ると、ミズゴケを取る勇気が出ない・・・・

457:花咲か名無しさん
06/01/02 02:43:26 SKgUQIW1
>花が咲いてる茎がさらに伸びたってことですか?

そうなんですよ。10月の半ばに開花株を買いましたが、
2ヶ月間、花茎の先端(末端の花のさらに先の部分)は短いままで、
勿論追加のツボミの気配さえありませんでした。ところが、ためしに液肥
(花工場の標準希釈のさらに倍に薄めたもの)をやると
2,3日後から微妙に動きだしてあれよあれよというまに
蕾が4つ。わずか半月の出来事でした。コチョウランをおいている
部屋は南向きの窓際です。夜は同じ部屋の戸棚の上部に移動してます。
現在、昼間は暖房が入っていますが最高は21度ぐらいです。
夜間の戸棚上部は最低約15度ぐらいキープしてます(暖房なし)。

花茎が動き出してからは、乾燥後はず~っと液肥をやってます。
ただ薬害も怖いので、少しずつ様子をみるつもりです。

ミディタイプは丈夫らしいですが、普通のコチョウランに比べて
あまり動きがないわりに、花芽がでやすいような気がします。
今度大輪系のコチョウランに花が咲いたら、液肥の件、実験してみますね。

高芽は大好きです。高芽は花芽とは違った温度分化するんでしょうか?
あるいはついた場所に影響されるんでしょうか?


458:花咲か名無しさん
06/01/02 09:10:20 uB7JKicc
ってことは花工場2000倍くらいって事ですよね。
我が家は何に関しても「ハイポ」で育てています。
花工場、使ったことがないんだけど、どうなんだろう?
使い比べたことありますか?

>花茎が動き出してからは、乾燥後はず~っと液肥をやってます。

これはチト危険かも。
今の時期はやっぱり根は活動してないみたいだから、あんまり強いといけないかも。
花芽がついたら止めたほうが無難かも知れません。

私はデンドロ専門なので、(専門といっても専門家ではなく、趣味でデンが好きという意)
胡蝶蘭の高芽については何とも言えませんが、やっぱり温度変化よりも
肥料に関係してくるのではないでしょうか?
高芽がついた場所には影響はありません。
でも、やっぱり高芽がつくというのは、故意につけさせない限り、お花の状態が悪いという事らしいです。
まぁ、私達からすれば、ただで増えるんだから嬉しいんですけどね?

デンドロの場合、夏季に遅くまで肥料もしくは置き肥をしていると
花芽が全部高芽になってしまいます。
やっぱり蘭の肥料管理は難しいですね。

胡蝶蘭は光が特に好きなように感じるので、今年の夏は出窓一番いいとこキープで
来年全鉢開花を狙いたいと思います。
・・・バンダもね。



459:花咲か名無しさん
06/01/03 03:18:58 WUxmgIYW
>>458

レス有難うございます。

>これはチト危険かも。
>今の時期はやっぱり根は活動してないみたいだから、
>あんまり強いといけないかも。
>花芽がついたら止めたほうが無難かも知れません。

先週のNHKの趣味の園芸でも江尻先生?かどなたが
同じ内容のことを仰っておられ、また、私も以前は
そう思っていました。でも、”ミズゴケなし”栽培を
やっていると、今の時期でもちゃんと根は動いて成長しているのを
確認しています。夏場や秋口ほどの伸びではないのですが、
確実に動いているので、ミズゴケ栽培のコチョウランにも
実験した次第です。今日もよく観察したのですが、
ミズゴケ上で地上に出た部分の根っこから新しい根っこが
2本生えてきました。仰るように、ミズゴケの下の根っこは
そろそろヤバクなってきた証かもしれないので、
控えるようにします。それから、花工場はハイポより特売している
店が多いので使っています。また、花工場はハイポより燐酸分が
多かったような気がしますが、その辺はうろ覚えです。

で、上のカキコミでこの花茎が伸び続けるコチョウランがビオラセアの
血が入っているかもしれない、と書いたのは理由がありまして、
”ビオラセアは一つづつ花を咲かせる”と聞いたことがあるので、
我が家の混血コチョウランも普通種とビオラセアの間をとったような
咲き方をするのかな?(つまり、デフォで3,4個づつ咲いては花茎を
伸ばし、またツボミをつける)と思ったからです。もし何かご存知で
あれば、ご教授下さい。



460:花咲か名無しさん
06/01/03 03:21:39 WUxmgIYW
連続投稿すみません。デンドロの高芽の話、とても興味深いです。

我が家には花屋さんからレスキューした見切り品デンファレがあって、
これも植え込みなし栽培にしていますが、デンドロとデンファレの栽培方法は
大きく違うものなんでしょうか?あ、スレ違い、並びに質問ばっかりで
申し訳ありません。

461:花咲か名無しさん
06/01/03 05:47:09 7EFdzvcq
自分の持ってる江尻先生の本には
「冬でも最低15度を保てるときには株は少しずつ成長しているので
極薄の液肥をやったほうがよい」と書かれてました。
自分も、冬でもかなり薄い液肥をやってます。

四つある株すべて花芽がついたので液肥は控えましたが
一番早くでた株だけ、つい最近までやり続けてたんだよね…

>>460
おおさっぱに書くと
普通デンドロというとノビル系=花を見るには低温処理が必要
デンファレ=高温を好み冬の管理はファレノプシスに近い、
ということで冬の栽培方法はかなり違ってきます。
これも胡蝶蘭と同様、温度さえ保てれば花を見るのは簡単だと思います。

でもやっぱりデンドロなので強光を好みます。
冬でも胡蝶蘭を管理できる環境なら楽勝かと>デンファレ

462:花咲か名無しさん
06/01/03 13:25:59 NB8BjjEs
あけましておめでとうございます。
室内ビニールワーデアンケースで胡蝶蘭を越冬中です。
設定は、18度で順調に花芽も成長中でした。
ところが、年末から年始にかけて旅行の為、留守にしたところ
サーモスタット設定ミスでヒーター不動だった様で、帰宅した
ところ最低5度を記録していました。推定すると72時間に
渡って、最低5度~最高10度前後の環境に置かれていたようです。
ちなみに東京西部。いまのところ花芽・葉には異常ありませんが
冷気のダメージは、ジンワリ進みますかね?
せっかく花芽が大量に上がり喜んでいたのですが・・・・




463:花咲か名無しさん
06/01/03 19:53:45 2FEuE78L
デンドロとデンファレは全く違うみたいですよね。
私もデンファレは手が出せないでいます。
光と高温を好むようなので、我が家では無理かなぁ~?と。
>461さんの仰るとおり。デンのスレにてお世話になりますた。

>花芽がついたら止めたほうが無難かも知れません。
な~んて偉そうに言っておきながら、昨日うす~い液肥与えてみました。ヾ(≧▽≦)ノ"
花芽がかなりあがってきてるのでいいかなぁ~っと。
心なしか元気になったような?気がします。

>462
意外とダイジョブかもよ?
その前とその後の管理が良さそうだから。
でも、確かに冷気ってじんわ~りきますね。
無事な事を祈ります。


464:花咲か名無しさん
06/01/03 22:03:03 NB8BjjEs
>463
ありがとうございます。
ケースは、二つありファレノ・デンファレ用の高温仕様(18度設定)と
デンドロ・オンシ等の通常仕様(15度設定)に分けておりました。
サーモ不備は、前者でした。以前は、サーモ・ヒーターは、2系統で作動
させていましたが、今年から一つにしたのが敗因ですね。
カトレア・オンシ・デンドロ・デンファレと市販株に比べれば、恥ずかしい
様な開花ですが花盛りになってきました。ベッドは、シンビに囲まれて
おり、もうすぐ花園状態(?)になります。まあ狭い家に多くの株を
抱え込んだせいなんですが。家族の、あきれ顔を寒いです。


465:花咲か名無しさん
06/01/11 17:32:36 IMqzW8or
すいません。
草木灰って成長期のファレノに与えても良いんでしょうか??

466:花咲か名無しさん
06/01/13 22:09:07 Lz1lVhe7
a

467:パイドパイパー
06/01/14 19:00:55 vl9tGeLK
本日、静岡のナーセリーイデさんにて、lobbiiを購入しました。
初ファレノですが、このスレも参考にして、頑張って育てます!

しかし、木姿は丸葉のナゴランですね~。

468:花咲か名無しさん
06/01/14 23:36:04 Dyj7bVZg
お、暇つぶしにファレノをやり始めたのですね。


469:パイドパイパー
06/01/15 06:53:06 lwEsWJfu
実はデンドロも・・・

470:花咲か名無しさん
06/01/21 08:10:10 6CuNUMie
せっかく蕾がついてワクテカして待っていたのに、
何故かしおれて落ちちゃった・・・ _| ̄|○

線香花火を失敗したような気分。
水が少なすぎたんでしょうねぇ・゚・(ノД`)・゚・

471:花咲か名無しさん
06/01/21 17:40:20 aIKQ6y+y
今年1番花開花~!
去年ホムセンで500yenでレスキューしてきた
エバースプリングプリンスだそうだ。
たとえどんなんでも花が咲いてくれるとうれすい。
>470
(o・_・)ノ”(ノ_<。)

472:花咲か名無しさん
06/02/04 00:22:03 y+qSu6Sm
>>470
乾燥よりも温度かと。

473:花咲か名無しさん
06/02/05 22:09:21 WbvlxsE9
>>472
一般的には温度だけどこんな事例もあるよ。
Aさんはマンション住まいで一年中25℃前後の完全空調なのに
胡蝶蘭のつぼみがあがると途中で落ちてしまう。
その他の条件も悪くないんだけど、色々聞いてみたら
湿度が25%位しかないとの事で、これが原因と考えられそう。
あとは急激な温度上昇もつぼみが落ちますよ。
470さんの場合はどうなんでしょう。

474:蘭の親方
06/02/06 23:13:38 Ni1MfLYw
いろいろファレノプシスについて、お話が盛り上がっていますねえ。
私も昨年よりファレノプシスを始めました。
最初は花落ち株を買ってきましたが、今ではお花やさんとお馴染みに
なり、断るほどタダでくれます。しかし、置き場がなくなって来ますので
閉口しましたが、一年育てれば必ず咲く事が分かり、開花株は即、
何方かに貰って頂くことにしています。
現在もステムが10本ほど上がっています。
スチールの棚にビニールのカバー+電熱球100w+熱帯魚用サーモ
+プチプチクッションで楽々20℃キープ出来ます。
毎日、1リットルシリンジして、コンピュータ用ファンで風を送って
います。根っこも出て葉も伸びます。
どんな株でもステムが上がって来ます。
部屋でも13~20℃ですが、充分ステムが上がります。
秋からステムが伸びて冬から春に開花するので、心配になりますよね?


475:花咲か名無しさん
06/02/07 01:18:52 8PmiO3bg
うらやましか

476:花咲か名無しさん
06/02/07 02:20:41 7L474IS/
胡蝶蘭って花立ち花もちは異常に良いからね。
低温管理だと弱った株や小苗に花が上がって逆に困る。
カトレアと足して2で割ってやりたい。

477:花咲か名無しさん
06/02/07 17:35:56 va1v0UEw
>474
胡蝶蘭は、温度・湿度さえキープ出来れば、陽当たり等が少なくとも
開花を望める、正に都会派的な蘭だと思います。
とは云え、我が家の様に小さなワーデイアンケースで冬越ししている場合
は、ステムが延び過ぎで処置に困っております。小型種なら問題ない
のですが、大型種では、1m以上延びるのも珍しくなく、支柱等で
誘因するもケースに収まり切らず、最後は、放置状態。ケースの中で
ステムが絡まっているという情けない状態です。
ああ・・・。独立した温室が欲しいな~。


478:花咲か名無しさん
06/02/07 17:49:59 ydX4yCLe
温室があるだけイイジャマイカ!

479:蘭の親方
06/02/07 19:46:13 E/HuGtuY
部屋の簡易温室の他に、蘭農園で一坪借りています。
農園にはいろいろ120鉢、部屋には40鉢くらいです。
温室は別として、簡易温室でも鉢さえ小さく仕立てれば
充分楽しめると思います。
毎日世話をしてあげられるので、部屋の方が調子が良いようです。


480:花咲か名無しさん
06/02/08 06:47:00 PTrYVvfP
リッチマンやね。


481:花咲か名無しさん
06/02/08 15:31:57 mahb93U2
自分は庭はあるけどどうしても必要になるまで
温室建てたいとは思わないんだよな。
室内にあった方がまめに世話できそうだししょっちゅう眺められるし
なにより蘭がぐっと身近に感じられる。

まあそれ以前に温室建てる金がないんだが。
数もまだ少ないし室内簡易温室で十分

482:花咲か名無しさん
06/02/10 05:51:07 YSA3rsoH
ビオラセア購入。

483:花咲か名無しさん
06/02/10 22:25:18 dhQx5Poc
庭は、あるにはあるがネコの死体ではなくて額ほどの広さで
陽当たりも悪い。温室を作るとしたら3階(屋上)となる。
現在は、コンクリート+防水壁の陽当たりだけは抜群の条件
一応、電気・水道ラインは、建築時に引いておいたが、実際に
建てては、いません。暖房(冷房もかな)のCP比は、体積に
比例する様だが、そんな大型温室は、維持もできません。
面積的には、10坪程度が建築可能ですが、4~5坪程度を
考えています。温室筐体自身の価格は、ネットでもある程度
解りますが、建築施工費となるとケースバイケースとの事で
はっきりした解答もないし、2~3件あたった一般の建築屋
に確認しても15~60万程度とやたら差が大きいでした。
5坪程度のガラス温室を一般家屋屋上(軽量鉄骨)に建築する
費用(温室自身は除く)は、どの程度なもんでしょうか?
実際に建築された方のご意見希望。


484:花咲か名無しさん
06/02/10 23:07:34 pru6XVTS
ここ2、3年HCとかで花つきのビオラセア(ボルネオタイプ)が結構出回ってる気がする。
去年たくさん入荷した中にセルレアが一株あったんで買ってみたんだけど、だんだん弱ってきてる。
一緒に買った普通のは新葉も出て元気なのに・・・
やっぱセルレアは弱いの?

485:花咲か名無しさん
06/02/11 08:02:58 PGJ66Vg8
HCでビオラセラ買えるの?
季節はいつごろですか?

486:花咲か名無しさん
06/02/11 15:47:12 4QO/9Sdp
>>485
10月頃だったかな。
最初はプライマリーの交配種が「香り胡蝶蘭」って売られてて、ふーんって思ってたら、どかっとビオラセアが入荷してたのです。
で、セルレアを買って、3週間くらいしてまた行ったらあんまり売れてなくて半額になってたのです。
らっきーと思って色の濃いのとか花が大きいのとか選んで3株購入しますた。

487:花咲か名無しさん
06/02/11 19:49:15 PGJ66Vg8
ビオラセア・セルレアまで売ってるのね。
うらやましか

488:花咲か名無しさん
06/02/11 22:00:36 4QO/9Sdp
つか、セルレアは普通のと区別されてなかったです。
一時期パフィオのデレナティーが大量に出回ってたみたいに、
どっかの鉢物業者が実生を大量に作ったものみたい。
最初の値段でも2千円切ってたし・・・

489:花咲か名無しさん
06/02/17 20:11:11 73E7vSTW
うぷれ

490:花咲か名無しさん
06/02/24 00:32:39 oO58J63H
早く咲かないかなあ

491:花咲か名無しさん
06/02/24 19:09:18 g0i6DpKC

胡蝶蘭ですが花芽が伸びてきて同時に新葉がどんどん出てきました、3枚目
その葉の軸の部分が2.5センチぐらい伸び上がっているのですが、どういったことでしょうか。
宜しくお願いします。

492:パイドパイパー
06/02/25 14:33:27 K1MMjmI5
>>467に書いたロビィですが、
購入時に出てきてた花芽が、蕾が開き始めた所で止まってしまいました。
花芽を見てみると、先端が萎びた様になっています。
「湿度不足だろうな・・・」と思いつつも、念の為水苔を外してみました。
(霧吹きは朝と晩にやっていました)
案の定、根は問題無しで、想像していたよりも良い状態でした。

とりあえず素焼き鉢に植え替えて、以前亀を飼っていた20センチ水槽に入れて
窓際に置いてあります(水槽内に水を入れた壺を置いて、水を蒸散する様にしてみました)

まァ花は諦めてるけど、少しでも前よりも良い環境になってくれればと、思ってます。

因みに植え替えは、富貴蘭でやる、中空高植えにしてみましたw



493:花咲か名無しさん
06/03/06 15:52:38 TLOx+ez2
植え替えをするべきなのか迷っていてご相談したいです。

去年の秋、スーパーの花売り場で初めての胡蝶蘭を500円で買いました。
ワイン系ピンクの花が6輪咲いていてミディ胡蝶蘭というものだったように思います。
寄せ植えされていたということです。葉っぱは3枚緑の肉厚なものがついています。

購入後、見よう見まねでミズゴケを素焼きの4.5号鉢に詰め込み育て始めました。
なんとか冬を越せたようで、一番下の葉っぱの下にある根がこれまでは黒く萎縮していたのですが
先月あたりから白くみずみずしく伸び始めてきました。
その頃から水の乾きも早くなってきたように思います。
今朝葉っぱを見ましたら、2枚ばんざいをしている間から小さな新たな葉っぱが出てきているようです。

ここからが心配事なのですが、私の知識がなく購入時植え替えたときには
余分な黒い根などを整理しないままにしてしまいました。そのため、目に見える範囲でも
途中でちょん切られたような根があり、黒くなっていたりスカスカになったりしています。
それから、ちょっとぐらぐらしていて葉っぱが倒れ気味になってしまっています。

埋め込まれている根は記憶が定かではないのですが、長いのが2本程度くらいしかなかったように
思います。

この後花を咲かせるためにはやはり根の整理をして植え替えしたほうが良いのでしょうか。
また今後の管理のアドバイスなどございましたらどうぞよろしくおねがいいたします。

494:花咲か名無しさん
06/03/06 17:29:16 afv+Jy9w
枯れた根は、切っちゃうのが基本ではあるけど、水苔巻いて株を固定するとき、
丁度良い方向に生きた根が無い場合なんか、その枯れ根を切らずに固定用に
使うこともある。

って、これはフウランみたいに高植えにする場合か…
枯れ根にカビが湧いて…てのもあるので、固定用に使わないなら切るのが
いいだろうけど。

それと、たぶん4,5号だと鉢が大きいんじゃないかな。
小さめの鉢に高めに植えるが吉。


495:花咲か名無しさん
06/03/06 17:49:28 TLOx+ez2
>>494
お答えありがとうございます!!
ずっと悩んでいたので助かります。

何度もすみません、もう少しご相談してもよろしいでしょうか?

4.5号よりもっとちっちゃいのに入れる自信がなくて。。
あと、ぐいぐい押し込むってどの程度容赦なくやっちゃってよいものなのでしょうか??
ミズゴケはあんまり巻かなくてもいいのですか?

496:花咲か名無しさん
06/03/06 21:10:56 9Fs9Hakv
話豚ギリ。
去年は確か白かった花が、今年咲いたらなぜか黄色い。
それも寄せ植えバラした3鉢が3鉢とも!
こんなことよくあるの?

497:花咲か名無しさん
06/03/06 21:38:45 tBUZXlEV
>>495
苔が新しいのなら、残してもそんなに根腐れの心配はないですよ。
切るなら白い根が少ないから、黒いのを鉢の高さ分くらいの長さで切って、
表面のフワフワ(ベラーメン)を取り、中身の芯だけ固定用に使います。

放射状に出ている根の中に少し苔を入れてから、外側に苔を巻き、
白い長い根を周りに巻き付けて両手で包み、一気に鉢の中に押し込みます。
入れる前に圧縮しておいて、鉢の中で解放する感じです。
胡蝶蘭はカトレア、オンシに比べ柔らかめに植えるので、
人差し指で強く押した時に1cmくらいめり込むのが適当です。
ミディなら3.5か4号鉢が適当かな。根が少ないから3.5でしょうね。

498:花咲か名無しさん
06/03/06 22:33:29 it9FR2bH
便乗質問でスイマセン
当家のファレノ君、盛大に花茎を上げているのですが
油粕等の窒素系肥料過分からか、葉の長さも尋常でなくなり
(差し渡し50センチ以上あるかな)、鉢(3.5号)に比較して
頭でっかちもいいとこ。ウドン状の太い根の発根も半端でない
状態となっております。20センチ近い太根が数本ワラワラと
鉢から溢れています。株自身は、色艶抜群で新芽の成長も盛んです。
まあ、もともと着生植物だからいいかとも思うのですが、流石に
鉢増しをすべきでしょうか? したくない理由は、植え替え時の
テクニックが悪いのか、植え替えた年の開花が芳しくない事が
多いのを経験しているからです。取りあえず上から4号鉢を被せて
使ってます。(そうしないと花茎が大きい為、自立出来ない状態)


499:花咲か名無しさん
06/03/07 05:39:05 2adZINVC
>>496
よくあるかどうかは知らんが花色は環境や温度によって変化する。
真っ白な花だと思って去年買ったデンドロが簡易温室で今年咲いたけど、
去年の花色とは違ってピンク色が入ってたよ。

496さんの買ったファレは多分黄色がデフォだったんだろう。


500:花咲か名無しさん
06/03/07 10:29:05 f8jzZ5X4
>>499
レスサンクス。
真っ白な花が気に入って買ったのに...
来年も黄色なのかな~orz
大切に育てているけど、なんか落ち込む。
白が黄色になるなんて、なにを信じていいやら。


501:花咲か名無しさん
06/03/07 12:56:40 2adZINVC
>>500
元々の色が出ない=環境がよくない。という事だと思うが。
自分のデンドロもピンクが開花したあと
湿度&温度ともに低い場所に株を移したんだが、
それから開いた花はどれも真っ白だったよ。

つーか真っ白な胡蝶蘭を買えば解決じゃないかい?
ネット等で調べて、確実に「白」と分かるものを買えばいい。
それに黄色い胡蝶蘭も悪くはないですよ。

502:花咲か名無しさん
06/03/07 19:09:08 f8jzZ5X4
>>501
つーか真っ白な胡蝶蘭を買えば解決じゃないかい?
ネット等で調べて、確実に「白」と分かるものを買えばいい。

去年、真っ白な花付きの株を買ったのに
うちの環境では今年は黄色の花に...
確実に白い花とわかるものをいくら買っても、黄色にする恐怖..W





503:花咲か名無しさん
06/03/07 20:37:34 HtWetJra
西の方角に置いたら
たちまちお金持ちに!!

504:花咲か名無しさん
06/03/08 03:32:21 70cTJm/0
>>502
アマビリスのような絶対に白とわかってる株が黄色くなったということですか?
花色が悪くなって黄ばみが出る…のとはちょっと違うか。

蘭の専門店ではどうか知らないけどホムセン等で買った蘭の花は、
自宅環境では色の出具合が多かれ少なかれ変わることが多いよ。
あくまでも自分の場合ですが。

505:504
06/03/08 03:42:50 70cTJm/0
分かりにくく書いてしまったけど、ようは
ホムセンみたいに環境の整わないところにある株の花は
色褪せてることがままある、ということです。

ピンクや薄黄色のような薄い色は特に色飛びしやすかったと思う。
とはいっても自分も白→黄色のような激しい変化を目にしたことがないので
詳しいことは不明、スマソ

506:493
06/03/08 12:09:35 wnyGu5j7
>>497
お答えどうもありがとうございます!植え方のわかりやすいアドバイスもあって
本当にありがたいです。5月が適した季節ということで、もう少し待ってから
植え替えに挑戦したいと思います!

今日は4月の陽気ということでファレノを含め我が家の植物たちをベランダに出してきました!!
お水をたっぷりあげて、さらに霧吹きで吹いてあげました。
やわらかい日の光の中で輝いている植物を見ると、「この世のハルがきた」なぁと
幸せな気分になりますね!!

507:花咲か名無しさん
06/03/08 15:54:04 QcIfycqb
>>504
参考になる話、ありがとう。
どうもこの黄色(ちょい緑がかっている)が本来の色のような気がする。
状態はとてもいいし。
白→黄色?という事を除けば、とてもかわいい。
西において金持ちになるぞ!(嘘

508:花咲か名無しさん
06/03/08 21:39:49 z6AwqCFE
491で質問したものですが、出てくる葉に3センチぐらいの茎が付いています、いま2葉目で
次の葉も同じです、こんなこと初めてです。
どういう事なのでしょうか。
宜しくお願いします。

509:花咲か名無しさん
06/03/09 05:45:23 maCkOBLE
>>508
画像よろ

510:花咲か名無しさん
06/03/24 21:33:55 iuB/L4p4
508です芯から出ているのは ナンか花芽のようです。

511:花咲か名無しさん
06/04/06 17:01:08 syQlzfUG
普通花芽は葉の間から出ますよね、家のは脇と中心の両方から出ていますが、コレだと新芽というか新葉の出るところがなくなってしまいます。
コレってファレノが危機を感じて子孫を残そうとしたのでしょうか。

512:花咲か名無しさん
06/04/11 12:00:22 a6Na42XB
>>510
花芽の途中から、また芽が伸びる事ってあります。
株に遠いところで花を切ると、また花芽が伸びることがあります。

不注意で花芽の先を折り、望みがないかと思っていましたが、
枝分かれしたようにして、花芽が伸びています。

513:花咲か名無しさん
06/04/11 21:51:42 Wz0r2Yd0
512さん
そうでなく 511で書いたように 新芽が出るところ株の中心から花芽が出てきました

514:自治スレでローカルルール検討中
06/04/22 02:13:34 9EP1yVzM
>>513
たまにある。
その株は当然ながら、それ以上は成長しない。
健康は株であれば、下の方から、子株が出てくるはず。

515:ギル ◆oMSdSoYte.
06/05/02 16:23:21 J+6Y5XoO
ちょうど今咲いています。
でも、ファレノは飽きるね。
ファレノならvandaの方がいいかも。

516:花咲か名無しさん
06/05/03 22:15:02 sVcqv1lV
今日、蘭展で、レナンセラ×ファレノのレナンソプシスを買ってきました。
花形はファレノ、色はレナンセラって感じでキレイに中間で気に入りました。
アスコノプシスは最近出回ってきてるから、次はバンデノプシスも実物を見てみたい。
どっかで売ってないかな?

517:花咲か名無しさん
06/05/10 20:53:20 sCfWRTdh
先日かかりつけ医院からレスキューした胡蝶蘭を植え替えしようと
古い水苔を取り除いたら、根っこの所に10cmくらいの茎がついて
ました。これって高芽とりで殖やした株なんでしょうか。

茎から細い根が沢山でていたので、そのまま長めの鉢に植えました。
来年には花が咲くといいな。



518:花咲か名無しさん
06/05/11 23:56:22 oQku2cc2
>>517
まだ幼い株の時に咲いた花のステムじゃないかな。
胡蝶蘭は工業生産品でリレー栽培が多いから、
作業が繁雑になる事はあまりしないよ。

519:517
06/05/13 09:51:30 2YPZZOjF
>>518さん レスありがとうございます。
茎みたいなものが株の真ん中に下向きについていて
2.5号鉢に収まらない長さでした。

看護婦さんたちが「冬の間毎日たっぷりお水をあげて大事に
育ててきた」のだそうで、根が鍛えられたのかも知れませんね。
シワシワの葉っぱが2枚だけ残っていて悲惨な状態だったけど、
新葉も出てきて復活してくれたようです。


520:518
06/05/13 23:38:50 Qtor8a4E
>>519
復活おめでとうございます。
高芽の元ステムなら一番下に付いていると思いますし、
普通は十分に根が伸びてからステムを取って植え込みます。

根っこじゃないなら、深植えした下の方でステムが出て、
そのまま潜り込んだと考えられますが、面白い現象ですね。
何にしても植え込みの邪魔になるなら切っちゃって
問題ないと思います。

521:花咲か名無しさん
06/05/14 00:01:19 Qtor8a4E
書き込んでから気が付いたのですが、、、
真ん中というのは、葉と葉の間じゃなくて、
伸長方向、つまり真上から見て真下って意味ですか?
でしたら葉の落ちた軸(葉のステム)です。

ドルテノプシス系によく見られますが、環境が悪いと
下葉が落ちてしまい、当然根もなくなりますね。
すると新しい葉が次々出てその直下に新根も生えてきます。
それを繰り返すと軸だけ下に残ります。
うちでは植え替え時に切ってますが、残してたらそのくらいの
長さにはなってますね。

バンダの根と葉の間が妙に間延びした株を見た事があると思いますが、
あれの根が葉の直下に付いている姿を想像して下さい。

522:517
06/05/16 01:14:42 k8cKA2qF
>>521さん おかげさまで、この1か月間の疑問が解けました。
仰るとおり、真上から見て真下に付いてました。昨年夏には
ピンクの花が咲いていましたので、ドルテノプシス系なのでしょう。

大変勉強になりました。ありがとうございます。



523:花咲か名無しさん
06/05/23 20:06:27 TanROQsl
去年もらった胡蝶蘭。花が終わった後に長い茎の節で切って、南の窓辺に
置いていたら春になって茎が伸び、今一番大きなつぼみが親指の爪くらい。
化粧鉢に3株が入った姿なので適期になったら植え替えしようとしていた
けれど、つぼみがあるうちは植え替えはしないほうが良いのでしょうか?
ちなみに、葉の色が褪せてきて柔らかくなっている状態のが1株。
葉に張りがあり、新しい葉が元気にでてきている株が2株です。

524:花咲か名無しさん
06/05/25 14:04:00 /L3bAGJW
>つぼみがあるうちは植え替えはしないほうが良いのでしょうか?
そういうことです。
やるなら、せめて花が開いてから、ベストなのは
新しい葉や根が出てくる生長期に入ってからです。

525:花咲か名無しさん
06/05/26 19:03:12 GwbUXJdR
植え替えは成長期に入ってからですか。
5月が植え替え適期だと思い込んでいましたが、
ずれてしまっても良いという事ですね。
花が咲き終わるまでまって、植え替えすることにします。
ありがとうございました。

526:花咲か名無しさん
06/05/26 19:11:40 DX+7AHNt
胡蝶蘭って花の数とかで値段が決まるんだって

527:花咲か名無しさん
06/05/27 11:23:45 idK4Gxq/
普通の花物ならそれが当たり前なんだけどね。
ちなみに同じ寄せ植え30輪でも6輪5本寄せよりも
10輪3本寄せの方が高値です。

528:花咲か名無しさん
06/06/06 01:21:45 YHgYEh/Q
園芸店で素焼き鉢が在庫切れで駄温鉢すすめられたけど
使ってみると水苔の乾きが遅いなあ。


529:花咲か名無しさん
06/06/11 02:44:37 Of4hT1Er
個人的には黒臼洋ランのファレノがオススメです

530:花咲か名無しさん
06/06/11 13:43:19 0jkppd5K
>>528さん
最初胡蝶蘭のことを何も知らないで植え替えした1鉢、テラコッタで植え付け
していて・・・今思えば可哀想なことしてたなぁと思うんですがやっぱり苔の乾き
とか悪くて根っこの動き(成長)も悪かったです。
駄温鉢で代用したものはそこまでいかなかったですが素焼きには勝てない感じ。
できれば秋・冬になる前に素焼き鉢に植え替えできればいいですねぇ。

で、春に買ったギフト鉢用の胡蝶蘭(黄色・リップ赤 1株で花芽2本立)がまだ
花が終わらないです。株元に近いほうから1つずつ花はしおれていくものの、先
から先からつぼみが次々と展開されていくような状態なので切るに切れない。
そのまんま夏越しするのはマズーかとも思うんだけど・・・

531:花咲か名無しさん
06/06/16 13:27:27 nX2esj9t
以前プラ鉢にシンビジウム用土で植え替えたことがありますが、
翌春無事に開花してくれました。
素焼き鉢が無ければ、通気性の良い植え込み材を使ってはいかがでしょう。


532:花咲か名無しさん
06/06/16 15:11:40 wK+6tewH
bellinaの株元にいつもの根とは明らかに違うものが出現。
根は先が丸っこいけどこれは尖ってて先も割れてる。
もしかしたら花芽かも?と思いっきり期待してます。
まだ葉が2枚(双葉?の葉入れて3枚)しかついてないのに
もう開花できるんですねー。
花芽だったらの話だけど。

533:花咲か名無しさん
06/06/16 19:41:31 3hjNZany
>>532
先が割れているのは葉芽のような気がする。
花芽は尖ってるけど割れてないよ。

534:花咲か名無しさん
06/06/16 22:17:58 o9Fg8ERQ
>>532
同じく葉っぱのような気がする

535:花咲か名無しさん
06/06/17 04:59:00 2NER6+Wp
>>533、534
おまいら俺の夢を返せ…orz

でも実は先の割れようからして葉芽かも?とは思ったんですよ。
葉が二枚なのに花芽がつくわけないだろうし。
bellina(ビオラセア・ボルネオね)は初めてなんですが
脇からも葉が出てくるもんなの?
ちょうど根っこが出てくるところに出現してます。

ちなみに割れた先端の一つはかなり鋭利に尖って
いかにも「葉」な感じ、もう片方は丸っこいです。
もう一つ芽らしきものが出てますがこちらは割れてません。
最初は根かと思ったけどどうも違う気がする。

536:535
06/06/18 11:23:15 VKgOQtgp
書き込みついでに質問。ビオラセア・開花株の葉の長さはどれくらいですか?
自分のは約13cmだが花付き株の写真を見るとどうみても20cm以上はありそう。
実物見たことないんでえろい人いたら教えてください。

537:花咲か名無しさん
06/06/20 13:44:57 EwbFFSJY
父の日にコチョウ蘭をプレゼントしたんですが、父がコチョウ蘭の育て方が分からなくて困っているのですが、育て方を教えて下さい。

538:花咲か名無しさん
06/06/20 19:06:08 MrAbrAfy
・明るい日陰
・風通し良く
・肥料やらない
・水やり過ぎない
  -やるときはたっぷり
  -常に湿っているのは避ける
・冬は暖かく

とりあえずはこんなとこ。
あとは検索するなり、千円程度のでも適当な本買うなり、図書館行くなりどぞ。

P.S.
買ってきた状態での植え付け状況によっては植え替えいるかもね。


539:花咲か名無しさん
06/06/20 23:14:44 R2gcMo4a
>>537
素焼鉢に水苔で植えるのが一番良いけど、>>531のようにプラスチック鉢に
シンビジウム用土かバークに植えると水はけが良いので根腐れしません。
当方去年バークに植えて育てた蘭を叔母にあげましたが、適当に水やりしてた
わりには、今年もきれいに開花したそうです。



540:花咲か名無しさん
06/06/25 20:18:52 kuSVkxT7
>>536
ビオラセアの開花株購入時の葉は
2cm×1枚
7cm×1枚
9cm×2枚
13cm×1枚でした


541:花咲か名無しさん
06/06/26 12:31:00 BCig+TX4
>>540
ありがとう、参考になります。
自分のは2cm×1、10cm×1、13cm×1に新葉だから
まだ開花サイズではなさそうだ。
去年の春買ってから今までに出たのは葉一枚だから一年に1葉?
うちのが成長遅いだけなのかもしれないけど花咲くまで気長に待つことにします。

542:花咲か名無しさん
06/06/26 21:29:52 ZNtsbRY1
今満開です 名無しミニタイプ ほったらかし管理 でした。

543:花咲か名無しさん
06/06/30 02:55:20 y/1sKBar
白花大輪10輪開花しました。
陶器のおわんに根っ子はムキだしのまま、
茎だけ固定しています。
3年目になりますが、毎年立派に咲いてくれます。本当に楽です。
しかし、ランを栽培する人にこのことを話すといつも
「馬鹿者」「そんなもん、すぐ枯れる」とか言ってまともに
話を聞いてくれた例がありません。固定観点ほど恐ろしいものはないですね。

544:パイドパイパー
06/06/30 13:02:55 +MahYjlc
温室での管理ですか?

545:花咲か名無しさん
06/06/30 17:04:28 jsFMdx/3
>>543
茎だけ固定ってどうやってるんですか??
写真見たい

546:花咲か名無しさん
06/06/30 17:37:36 29DF8yOw
環境・管理さえ合えばおわんに置いてあるだけでも育つと思うけどな。
着生蘭だし、適応能力もあるし。
環境・管理が合えば水耕栽培だってできるんだからおわん栽培も可能だろ。

547:花咲か名無しさん
06/07/01 18:37:11 GOpcyx0j
いろいろ試してるんだけど、白の素焼きに発泡スチロールの小片と粒、
周りと上だけ長い筋を切ったミズゴケっていうのがいい感じです。
酸性化しにくいのかな。
8枚目の葉が成長中で、一番大きい葉は30cmくらいになりました。
今年は秋にPを増やして花芽を残す予定です。

548:花咲か名無しさん
06/07/01 22:10:27 TNTPHVYi
ウチは原種や小型のはプラ鉢&バークで、大輪で株の大きい交配種は、
バンダ類と同じように、大きめの駄温鉢に植え込み材無しで、同じ管理で育ててます。
北国なので、7月入っても日中20℃いくかどうかで、成長は遅いけど、見事な花が咲いてます。

549:花咲か名無しさん
06/07/02 00:13:16 mjnF0JX5
基本的には暖かくして、強い日光を避ければ楽勝。
水やりではなく、お湯やりにすべき。
その方が調子いいよね。

550:花咲か名無しさん
06/07/02 01:15:00 SJ+V0ZrJ
関東在住でマンションとかだと、冬は暖かくできる場所を確保するのが難しいですね・・・

551:花咲か名無しさん
06/07/02 15:26:33 j5qVTdOj
>>550 関東はどちらですか?私は東京のマンション住まいですが、
南向きの窓辺に鉢を吊るして冬越しさせました。
一戸建てより部屋の中暖かいと思います。


552:花咲か名無しさん
06/07/02 18:14:25 SJ+V0ZrJ
>>551
横浜在住です。
ベランダに置いておいたら、枯れてしまいました。


553:花咲か名無しさん
06/07/02 18:17:31 f+KCSTiA
冷蔵庫の隣とか割と。。。

ていうか外かよ!
あはれ胡蝶蘭(-人-)

554:花咲か名無しさん
06/07/02 19:34:56 yisY1uPh
>>552ベランダではどうやっても冬越しはむりかと・・・

6月からベランダに鉢を出してますが、7月に入りエアコンを使うように
なってきたので、室外機の熱風が当たらない位置に鉢を移したら、蕾が
落ちてしまいました。ショックだぁぁ~

555:花咲か名無しさん
06/07/03 01:12:16 Zkhrh0k6
枯らすなんてもったいない。
育てる気があったら自分育て方調べるだろうし、やる気がないんだろ

556:543
06/07/03 03:28:23 oog3fymX
>>544

温室なしです。ムキだしの根だと15度ぐらいまでは
余裕で持つみたいです。時々10度を下るときがありましたが、
冬季は根は乾燥気味にしているのでダメージはほとんどないみたいです。
根と葉の状況を見ながら、手探り状態で給水をやってきましたが、
冬季はだいたい2,3日に一度、20分ぐらい20度ぐらいの水を
給水しています。現在はほぼ毎日30分ぐらい給水しています
(3日に一度、水の変わりに通常の2倍に薄めた液肥を与えています)。
胡蝶蘭の場合、病原菌のほとんどは痛んだ根から進入し、それが
葉に移転していくみたいですが、根を痛めないこの栽培に変えてからは、
病気で枯れる胡蝶蘭が皆無になりました。しかも、ステムがあがってからも、
湿度や水遣りのタイミングに気を使う必要も皆無になります。
多分スムーズに水の補給が出来るからだと思いますが、ステムが出て
開花するまでの期間が短縮され、花の開花時間が伸びました。

茎の固定ですが、おわんのふちに小さなクリップを2,3個つけ、
そこを起点にしてアルミのワイヤーで固定しています。さすがに
1mちかいステムを固定するのは苦労するのですが、葉っぱと
伸びたステムを上手にバランスをとればさほど困難ではないです。

同じような方法を他の着生ランでためしましたが、胡蝶蘭が
一番丈夫で適応性があるように思います。

ここに集う方々は皆、さすがによくご存知で感銘を受けました。
ご親切にいろいろレス有難うございました。
この間、この話の途中で、相手に頭ごなしに馬鹿にされ、立ち去られる
という屈辱を受けたので、胸のつかえが取れた気がします。

557:花咲か名無しさん
06/07/03 13:10:28 8JUjd/Yd
>同じような方法を他の着生ランでためしましたが、胡蝶蘭が
一番丈夫で適応性があるように思います。

交配が進んでる胡蝶蘭は他のランに比べても強靭なのが多いと思う。
原種だったらスマソ。
たぶんランの栽培者のなかには「んなわけねーだろ」というような
栽培をしてる人が少なからずいると思う。
でもバカにされるのがいやだから黙ってる、みたいな。
自分は海外在住だけど、こっちはラン栽培の方法は実に広いから
人と変わった栽培方法しててもバカにはされないのが嬉しい。

558:花咲か名無しさん
06/07/03 22:12:58 nK1NdLFr
>>556さん 貴重な情報をありがとうございました。
私はバーク植えで育ててますが、おわん栽培にも挑戦してみます。

毎日30分給水されているとのことですが、旅行などで家をあける
ときは、どうなさってますか?1週間くらいなら給水無しでも
大丈夫でしょうか?




559:花咲か名無しさん
06/07/04 00:52:49 EXvTpv2j
>>542さん 開花おめでとうございます。


560:花咲か名無しさん
06/07/04 18:35:44 cwsZBoCc
とにかく暖かくして湿度を上げておけば楽勝。

冬の管理でも
一緒に風呂場に持っていき、お風呂からあがるときに持ち帰る。
これだけで、大丈夫だよ。
あまりにも水苔が乾いたらちょっとお湯をかけるだけ(ビシャビシャにしないこと)。

561:花咲か名無しさん
06/07/06 09:55:42 nm+ZocTy
花終わって鉢あけたら中からゴキがでてきた(゚д゚ )

562:花咲か名無しさん
06/07/06 12:39:18 WhA6Xb4T
質問スマソ!
今度胡蝶蘭をプレゼントしようかと思ってるんだけど、どこか安くて良い所あるかな?
ちなみに大輪。
ネットで買いたいんだけど…

563:花咲か名無しさん
06/07/06 23:17:04 nm+ZocTy
うちの花屋で買ってください ネットではやってないですが

564:花咲か名無しさん
06/07/06 23:34:25 etRlbelR
とりあえず名前と住所と電話番号、あとメールアドレスを晒すんだ

565:花咲か名無しさん
06/07/06 23:38:11 WhA6Xb4T
>>562
スマソ。買いに行く暇がないからネット希望。
花屋で買うと高そうだし。
産地直送で安い所探してみるよ。

566:パイドパイパー
06/07/08 20:03:18 JiEl6C3M
>>556
詳しく書いて頂き、ありがとうございました。
ご自分で試行錯誤されて良い結果が出せたとは羨ましい限りです。

オイラも頑張るお!

567:花咲か名無しさん
06/07/09 11:54:46 /w9W77tE
>>556さん さっそく花落ち株で、おわん栽培に挑戦しております。
古い水苔を取って、根は切りつめないまま洗面器に入れてます。

>>560さんのようにお風呂に入るとき持っていってシャワーで水をかけ、
あがるときに水を捨てて持って出ます。蘭と一緒にお風呂に入ってるみたいで
とても楽しいです。上手くいったら他の株もこの方法で育ててみます。
旅行のときは水苔を濡らして根にかぶせればOKでしょう。



568:花咲か名無しさん
06/07/11 01:08:02 UzvDYHpK
おわんやってみたんですが根っこむきだしで常に水につけておいた方が
調子よくないですか?
根が乾いてふかふかになったりしないですか?

569:花咲か名無しさん
06/07/12 09:44:34 aVegr24S
>>568
水をやりすぎて根がいつも湿っていると腐ってしまいますよね。
どんな栽培方法を取ろうと、根が乾いてる状態も必要ですよ。


570:花咲か名無しさん
06/07/13 19:32:36 W+UbV25Y
私は、ヘゴ板着けにしてます。根っこむき出しという点では、お椀栽培と大差ないかもしれません。
鉢植え栽培だと、必ず根を傷めて枯らしてしまうのがこの方法だとうまくいきました。
プレートスタンドにヘゴ板を立てて管理しています。

571:花咲か名無しさん
06/07/13 21:44:37 tCJ8NztX
本日花屋でバンダの根を見て、おわん栽培に禿しく納得。
>>87 >>452 >>454 あたりを読むと水苔にこだわる必要もないかと
思えてきました。

572:花咲か名無しさん
06/07/15 22:07:09 B7B9cLYl
コルヌーケルビxヴィオラセアが大手スーパー園芸コーナーで販売されていました。
花自体は、まあ、原種レベル。うたい文句の強めの芳香はある。
っで、売っていたこの株の何が凄いか?
ひと株498円。でも、今回は買わなかったw。
ヴィオラセア(タイプ別が亜種扱いに変更?)のシブリングなら欲しいけどな。
去年はそれが安くて何株か買った。運良く円弁といってもいい個体も出た。

持ち株は、今年も何とか越冬して、開花準備中。
この類はコチョウランと言うより、まるで名護ランの親戚みたいだな。

573:花咲か名無しさん
06/07/16 09:25:05 7Wv+aFXu
>>568
蘭を水耕栽培で育ててる人もいるよ。
花瓶とかにむき出しの根を入れて栽培してるの。
自分が見たのはファレノプシスの他にエピデンドラムとエンシクリアだったかな。
ただこういうのは新根ばかりの子苗や高芽から始めないと難しい。
古い根は新しい環境になじめずに高確率で腐る。

574:花咲か名無しさん
06/07/17 23:57:19 vhyL4mii
>>568
おわん栽培挑戦中の>>567です。花落ち株を洗面器に入れていたところ、
底に水がたまって根の先が少し腐ってしまいました。

最初のうちは、おわんではなくザル栽培のほうが良いようです。
また給水のあと素焼き鉢にいれておくと根が早く乾きます。

575:花咲か名無しさん
06/07/19 04:32:51 e7BGSkFP
569さんの仰るとおりで、根が乾く状態は必要です。
現在のように湿度の高い時期は、給水は2日に一回に
なっています。とにかく、根をじっくり観察してください。
新しい根は水をはじくような皮膜に覆われているので
観察しにくいですが、比較的古い根を見てください。
給水直後は濃いグリーンですが、乾くとだんだん白っぽくなり、
その後、オパールや貝殻の裏のように独特のキラキラした感じになります。
キラキラするような状態であれば、すぐ水を与える必要がありますが、
白っぽい段階で与えてもかまわないと思います。要するに
水を与えすぎたまま、ほっておくと(特にまだ越冬していない、
購入直後の株のような場合)、根にさまざまなカビやコケのような
ものが生えてしまいます。でも、そのような場合でもあせる必要は
ないです。

ご存知のように、根は2層構造になっています。中心に白い根(直径約
2,3ミリ)があり、それを緑色の部分が厚く覆っています。
例えこの緑の部分が干からびたり、カビで枯れてしまっても、中心にある
白い根が生きていれば、大丈夫です。植え替え時に、腐っているはずの
根のかなり先に全くみずみずしい新根が伸びているのを不思議に思った
ことはありませんか?

ミズゴケからおわんに変えた場合、何本かの根は必ず変色したり、
枯れたりします。多分それは、もともと根ぐされや病原菌に犯されて
いたものと思います。しかし、それ以外の根からは必ず新しい根が
出てきます。また、腐ってしまったり、折れた根も、
根元の方から新しい根が分岐して出てくる場合もあります。
あまり根の傷みが激しい場合は、明らかに乾燥するまで(根が光り始める
まで)待ってから給水されることをお薦めします。

576:花咲か名無しさん
06/07/19 04:53:20 e7BGSkFP
>ただこういうのは新根ばかりの子苗や高芽から始めないと難しい。
>古い根は新しい環境になじめずに高確率で腐る。

この見解は私は違うと思います。古い根が激しく腐ってしまうような
こと事体、今まで経験したことがないのですが、どうも古い根は、
逆の動きをしているように見えるんです。つまり、新しい環境に
なじむために、あえて一部の根をからして、他の古い根を伸ばす
ように思えるんです。

根は養水分の補給のほかに、本体の”固定”という重要な役割も
担っています。新しい容器に入れた場合、容器に触れている根は伸びが
速かったり、接触面で新根が分岐してきます。逆に、空中に浮いたように
なっている部分は突然枯れてしまったりします。つまり、”着生ラン”として
の根の役割を最大限に生かすため、伸ばす部分と枯らす部分を自ら
選択しているように見えます。驚きですが。

これはお薦めではありませんが、私は、新規の株の場合、ミズゴケを
とった後、長い根を無理矢理おわんの中に押しこんでいます
(勿論、できる限り丁寧にですが)。結果として、折れたり、ヒビが 
はいっている根もでてきてしまうのですが、根そのものは以後もちゃんと 
機能している場合がほとんどです。

長文失礼しました。


577:568
06/07/20 01:12:05 Eb2kLj6q
皆さん色々コメントありがとうございます
ついでと言ってはなんですが、もう一つ
葉と根が全部腐ってとってしまった株を育てられた方っていますか?
ほんと中心しかないみたいな…

578:花咲か名無しさん
06/07/20 01:55:26 w8K/uszb
>>577レスキュー大好きの574です。4月に拾った捨て子株がその状態でした。
根が無いので苔にもバークにも植えようが無く、コップ栽培してます。
乾きすぎ防止のために木片をいくつか一緒に入れて、3日に一度くらい霧を
吹いてあげていたところ、先月一本だけ根が出てきました。

>>575アドバイスありがとうございます。多少の根腐れは心配ないのですね。
安心しました。おわん栽培だと根の美しさが良く分かります。

579:花咲か名無しさん
06/07/20 22:55:59 Eb2kLj6q
>>578
さっそくのレスありがとうございます
そうなんですか…諦めて捨ててしまった。。もったいないことしたなぁ

580:花咲か名無しさん
06/07/21 12:14:15 iY4yZPz5
レスキュー株でお椀植えやってみたいんですが
お椀ってどんなお椀ですか?


581:花咲か名無しさん
06/07/21 19:02:33 7o3yMx4e
輪島塗です。


582:花咲か名無しさん
06/07/21 23:00:33 pYfe2bTR
>>581
(笑)
>>580
株の大きさに合っている容器なら大丈夫なんじゃ無いでしょうか?後は観察し易いとか、好みとかで!
空の素焼き鉢が安全そうな気もします…。

583:花咲か名無しさん
06/07/22 15:05:48 BmiqyjXp
>>580
適当な大きさの器が無いので、ペットボトルの下の方を10cmくらいに
切って、底と横にいくつも穴を開けておわん栽培してます。

ペットボトルはお茶よりお水のボトルのほうが薄くて切り込み入れ易いです。
使い捨てのプラスチックカップも使えると思います。




584:580
06/07/22 21:04:43 bKFmnipa
>>582
素焼き鉢でも良いんですね・・・3株あるので鉢でも試してみます。

>>583
ペットボトルですか・・・考えも付きませんでした。
ペットボトルでも根は着生するんですね。


585:花咲か名無しさん
06/07/23 12:45:27 CWyjXX6S
>>584
近くに素焼き鉢や小さめのプラ鉢売ってなくてペットボトル
使ってみたのですが、問題ありませんでした。

鉢が透明だと根に光が当たって強い根ができるそうです。
ご参考までに つURLリンク(www.w-orchids.com)

586:花咲か名無しさん
06/07/24 01:46:14 xuoo1cIE
会社でいただいた鉢(3株入ってるヤツ)を、花が終わってから家に持ち帰ろうと
悠長に構えてたら、そのうち1株が軟腐病だと思うんですが、死んでしまいました。
(急激に黄色くなり、黄色い水が滴って、葉がボロッと落ちる、ニオイアリ)
慌てて残り2株を贈答用の鉢から取り出したら、一部侵食を受けてたようで
下のほうの葉はやられてました。根とかコケが黒く変色。
それからしばらくは空気に晒して乾燥させて、落ち着いたようなので自宅に
持ち帰り、現在薬剤の散布と、素焼きの鉢の中にそのままポンと入れた状態で
保ってます。
この病気、ネットで検索してもだいたいが「株すべて棄却」というようなことが
書かれてるんですが、やっぱりもうダメでしょうか?
今のところあの黄色い変化は起きてないのですが…株の中心も緑色です。
花の出てた茎は株元近くから切り落としてます。

どなたかこの病気でも回復させたよって方いませんか?
油断した自分が悪いのですが、残念でなりません…orz

587:花咲か名無しさん
06/07/24 02:26:18 NrKcAjC+
あれは勝負が早いから、逆に言えば数日ていど観察して急激な悪化が無いようならセーフかも。
とりあえず毎日宵の口あたりに霧吹きしてあげて経過観察ですね。


588:花咲か名無しさん
06/07/24 22:58:20 xuoo1cIE
>>587
レスありがとうございます。
そうですよね、今の段階では様子見するしかないですよね(涙)
宵の口の霧吹き、様子を見ながら続けて見ます。

589:花咲か名無しさん
06/07/25 01:13:06 uxpbW5Y3
500円のファレ買ってきたけど花がないので品種がわからん・・・

590:花咲か名無しさん
06/07/25 17:52:18 EGgL/XFc
>>589
品種がわからんのがレスキューのおもろいところです。
どんな花がさくか、今からワクワクテカテカしませぬか。


591:花咲か名無しさん
06/07/25 20:51:49 /Omyr8wf
札落ちしたら最後花が咲いても品種が分らない事の方が多いよ。

592:花咲か名無しさん
06/07/26 22:57:46 vYH0hA8u
ヴィオラセアくらいならわかるな。

593:花咲か名無しさん
06/07/27 18:43:39 jubn8bFP
朝、曇っていたので胡蝶蘭をベランダに出して出勤

見事に晴れた

見事に葉焼け

    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ


594:Phal
06/07/27 22:32:59 yjdg+Vk7
始めて書きこみます。
3年ほど前に専門店から購入したのですが。
「ホース ファシース ナテイン ミラージュ タイダグロー (AO4984)」
という品種なのですが知っている、または育てている方はいませんか?
ちなみにこの品種は花径6,5cm程の白の紫の斑点が花についており、
年1~2回開花します。普通のコチョウランと比べ花はロウ質で、葉は若干薄いです。
また結構育てやすく、1花で2ヶ月以上は持ちますのでお勧めです。

595:花咲か名無しさん
06/08/07 23:01:34 RrosCJKw
おわん栽培で1か月経ちました。もともと痛んでいた根は枯れ
健康な根からは新しい根が出ています。

今まで植え替えの後に株を弱らせていたのは、健康な根まで
切り落としていたせいなのかも知れません。
水苔植えの鉢も次の植え替えのときに半月くらいおわんで育てて
健康な根を残してから鉢に植えてやろうと思います。

596:花咲か名無しさん
06/08/10 19:19:50 0WhdNp5Z
おわんで育て中のミディの下の葉が黄色くなってきた…
何がわるかったんだろう
やっぱり黄色くなった葉は取った方がいいですよね?

597:花咲か名無しさん
06/08/11 01:03:46 4et4ZVGp
>>596
595ですが下の葉が黄色くなるのは単に役割を終えただけで
心配は無いのでは?
無理に取らなくても自然に枯れますよ。古い葉のかわりに
新葉が出てきてませんか?



598:花咲か名無しさん
06/08/11 01:25:07 gLMSQzBN
P・ヴォオラケアです。今年はまだ咲いていません。画像は去年のもの。
投稿者かり

URLリンク(hal54321.hp.infoseek.co.jp)


599:596
06/08/11 21:03:54 GqKPV7UZ
>>597
レスどうもです
新芽出てますが葉がどんどん減ってきてしまい初心者ゆえ心配になってました
このまま見守ってみようと思いますノシ

600:花咲か名無しさん
06/08/14 17:24:41 XWiLFS/L
>>599
我が家のミディも今年2枚の葉が黄色くなりずいぶん頼りない姿ですw
早く新芽が大きくならないかなぁ?
葉は3枚以上で花を咲かせると聞いたのですが、我が家はちょうど3枚です。
花が見れるということかな?結構期待してるんだけど。

601:586
06/08/15 18:41:19 lPlZ82+M
会社からもらって軟腐病発生の後、生き残るかどうか言ってたヤツです。
残った2株ともに新芽が見えてきました。・゚・(ノД`)・゚・。ヨカッタ
週1で薬剤散布、夕方の霧吹きをして経過を見てきました。新しい根もちらほら。

1株は元からある葉っぱ4枚とも、この暑さで少しヘタっときてしまいましたが、
もう1株はしっかり元気です。
早く新芽が大きくならないかな?とワクテカ中ですw

602:花咲か名無しさん
06/08/22 23:16:01 MiLO7OrT
>>601
おめでとさん。よかったね~。

603:花咲か名無しさん
06/09/02 18:15:47 FRn8yT/e
毎日冷房強くしていたせいか、ミディタイプの花が
購入一週間でドライフラワー状態に(泣)@東京
早く涼しくなってくれ~




604:花咲か名無しさん
06/09/02 23:50:37 bwlFHt1y
ビオラセアの花芽が膨らんで小さな蕾になるまで育ってたのに
黄色くなってしけてる…初めての花だったのに…
理由なんて考え出したらきりがないけど哀しいなあ

605:603
06/09/06 01:04:21 gzeC7PgE
>>604さん
ほんっと!哀しいぃぃ~。春から育てた大輪の蕾も
ダメでした。今は咲く時期じゃないんでしょうね。


606:花咲か名無しさん
06/09/07 20:32:44 HELOw+Mb
ビオラセアのアルバ ホスィー 売ってない。

607:花咲か名無しさん
06/09/07 20:43:07 HELOw+Mb
アルバは間違い セルレアです。

608:花咲か名無しさん
06/09/13 11:36:30 7bLRhsso
急に気温が下がったのでとりあえず鉢を屋内に移しました@都内

609:花咲か名無しさん
06/09/21 21:19:04 IcsOiHRN
冬越し失敗して枯れたと思ったビオラセア
ビニール袋に入れておいたら 今月新芽が出てきましたが根はまだ出ません
生命力強いですね。

610:花咲か名無しさん
06/09/21 22:21:09 dgXj1XJE
高温多湿が最強!

611:花咲か名無しさん
06/09/26 01:20:42 lb3HKBwv
冬の温室で多湿の場合、結露こわくね?
漏電対策どうしてる?

612:花咲か名無しさん
06/09/26 04:32:42 d2ldES3C
ブレーカー入れる

613:花咲か名無しさん
06/09/27 01:11:44 HdJ7vcSn
Doritaenopisis (Dtps.)
って胡蝶蘭よりもかなり日光を必要とするって聞いたんだけど
実際どんな感じですか?
胡蝶蘭は葉やけしやすく、それほど光を必要としないらしいので
ウチでは年中室内で遮光気味で育てています。
それで特に問題ないのですが、先日近所の園芸店でドリテノプシスの
Beauty Sheena"Ran Ran"というのを手に入れ、管理方法を調べているところです。
胡蝶蘭と同じような遮光では咲きにくいとか、弱るとかするんでしょうか?

614:花咲か名無しさん
06/09/28 19:37:29 uKD+rrlO
胡蝶蘭いただいちゃってお花が終りそうなんですけど、
分解して育てるにも家の湿度が今の季節36%なんです。
冬は計測できないくらい低くて(30%以下)、これじゃ難しいでしょうか。
可哀想な事になるのなら、里子に出そうと思ってます。
マンションです・・・。

615:花咲か名無しさん
06/10/01 02:03:22 nP1Kd+IU
>>614
霧吹きで葉水とか、鉢の下に濡れた布等を置けば問題無し。
湿度より温度の法を気をつけましょう。

616:花咲か名無しさん
06/10/01 13:46:58 ThPS1Zbo
いつの間にかベランダの奥まで日が差し込むようになってて
思いっきり葉焼けさせた……orz


617:花咲か名無しさん
06/10/01 19:46:03 R6I8vJ6u
>>615
ありがとうございます。鉢の下に布か、考えもつきませんでした。
温度は真冬、一日中ペットヒーターがついて暖かい場所があるので
そこに持っていこうと思います。助かりました。


618:花咲か名無しさん
06/10/05 00:28:10 q0frNVbH
>>617
他には鉢より大きめな器を用意、その中にハイドロボールやビー玉を入れ適量の水を注ぐ。
その上に鉢を置いておけば湿度バッチリ。

619:花咲か名無しさん
06/10/06 19:02:05 V13fZJ0e
>>618
ありがとうございます。見た目にも綺麗ですね。
この大雨の中、部屋の湿度が42%しかないので皆様からいいやり方を教えていただき
頑張ってまた咲かせてやろうという気持ちになりました。

620:花咲か名無しさん
06/10/12 23:14:34 mqsTdCHx
うpろーだ板に画像をうPしました。
もし、良かったらどうぞ。

追伸:うpろーだ内の画像に添えた文章の一部を訂正します。
   魅了→魅力

621:パイドパイパー
06/10/14 13:22:16 RhBZBeem
洋蘭園にルデビオラセアっていうのが5株置いてあって、
その内の1株が花の90%位までラベンダー色が乗っていたので思わず購入してしまいました。
これって当たりかな?

622:花咲か名無しさん
06/10/17 19:01:08 r/U4etms
>>620
どこにアップされてるのかな~と思ってたら、私も利用させてもらってるとこでした。
綺麗ですね。しかも、香り付きですか。私は、贈答用に良く利用される部類の胡蝶蘭しか育てた経験がありませんが、要求される最低温度等の環境が同程度なら育ててみたいと思います。
いかがなものでしょうか?

623:花咲か名無しさん
06/10/21 13:21:45 dr2imaUB
ミディもここでオケ?

頂き物のミディ胡蝶蘭が、(私が)初心者ゆえに死亡寸前。
でも1年くらい死亡寸前のままがんがってる。

りっぱな花を咲かせてあげたいのですが。
今からここの過去ログ読んで、何が足りないのか勉強します。

とりあえず、足跡を。

624:花咲か名無しさん
06/10/22 22:56:06 HYzAB5CR
>>623
水のやりすぎじゃね?

625:花咲か名無しさん
06/10/23 00:43:23 sOvEK+8Y
水のやりすき&鉢内に発泡スチロール等が入れっぱなしで通気悪い じゃね?

626:花咲か名無しさん
06/10/25 17:44:07 0x3BbuOg
>>620、622

うpろーだ板

というのはどこにありますか?教えてください。

627:花咲か名無しさん
06/10/26 08:39:03 BKFKG/kK
>>626
ここですよん
URLリンク(hal54321.hp.infoseek.co.jp)

628:626
06/10/26 09:31:09 kdYVhE8w
>>627
ありがとうございました。早速見に行ってきました。

>>620
さんのP.ヴォラセアを削除前に見ることが出来ました。

私もこの種が大好きで、3株ほど育てています。
この種は最近「P,bellina」ということになってますよね。以前は「P.violacea var Borneo」いわゆるヴィオラセア・ボルネオタイプ
という名前で、今でも蘭やさんでこっちの言い方でも通じますが。。。


P.pulchraやhieroglyphicaなど、学名が変わったものがありますが
どなたかコチョウランの学名の変遷について調べられるサイトをご存知ありませんか?

629:花咲か名無しさん
06/10/27 20:10:04 uDIb+Cyn
素焼き鉢がカビるんだけど、何とかなりませんか?

630:花咲か名無しさん
06/10/28 00:25:57 HNuXLnXs
初めまして。
9月に職場の移転で頂いた胡蝶蘭2鉢を、我が家で引き取り、育ててみることにしました。
2鉢とも3株寄せで、花は終わって、茎を切り、葉っぱは生きてて、
根は、緑っぽいのと、茶色くすかすかのとが混在している状態です。
化粧鉢の中身を解体したところ、
一鉢は、ポットがなく、おそらくポットから抜いた状態で水苔に植わっている状態、
もう一鉢は、↓のURLに出ている写真とそっくりの、たぶんプレサブ(バーク)+透明ポリポットに
一株ずつ植わっている状態でした。
URLリンク(www.aikaengei.com)
いろいろ検索したりした結果、
植え替えについて、難しい時期だと思うので、根を切りつめたり水苔をはずしたりせずに、
鉢替えが良いのかな、と思いまして、
前者は、植わっている水苔ごと、適当な素焼き鉢にそのままはめ込む、
後者は、鉢替えもせずそのままで、冬越し、
を考えているのですが、いかがでしょうか?
後者について、実は、寄せ植え透明ポリポット三個中、1個、鉢替えを試みようとしたのですが、
ポットが深いので、そのままの固まりで径の合う3.5素焼き鉢に、深さで収まらないことと、
バークがぽろぽろ落ちて、まとまりにさえならなかったので、実際、バークをはずして根を整理しないと、
鉢替えだけというのは、無理そうです。
(件の一株は、結局、素焼き鉢上に、丈余り状態で、突っ込んでおいてます)

631:630
06/10/28 00:31:10 HNuXLnXs
630です。
このタイミングだと、来春のお花は無理でしょうね?
その次2008春頃だと、かわいがってあげたら、可能性あるでしょうか?
あと、初心者には、ほとんど素焼き鉢&水苔推奨のようですが、
630のURLにあったようなプレサブ(バーク)+透明ポリポットなどで、
育てている方、いらっしゃいますか?
いらっしゃいましたら、感想など、お聞かせいただければ、幸いです。

632:花咲か名無しさん
06/10/28 08:06:55 J2puuEYX
>>629
水をやる→カビが生える→鉢が乾く→カビが消える(のを待つ)→
水をやる→カビが生える→鉢が乾く→カビが消える(のを待つ)→


冬場の屋内栽培の
水遣りの目安だと思ってください。


>>630,631
これからの光量と最低気温をどれくらい確保できるか次第です。


633:630
06/10/28 13:52:31 HNuXLnXs
>>632
ありがとうございます。
光量は、幸い南向きのリビングにレースカーテン越しという条件が、
充分いけそうなので、不安は少ないのですが、最低気温ですねー。
集合住宅で室内は比較的暖かく、
自分が在宅して温度計見ている時は、真冬も15℃を割ることないんですが、
明け方自分が布団にくるまっているときとか、
凄く寒い日で家を空けている時に、どうなのか、と不安があります。
最高最低温度計、購入しようかな。。。

634:632
06/10/28 17:05:43 +zpgGhAE
>>630

そういう環境なら、

前者は、植わっている水苔ごと、適当な素焼き鉢にそのままはめ込む、
後者は、鉢替えもせずそのままで、冬越し

でよいのでは?今はあまりいじらないほうがいいですよ。
うちも集合住宅の同じような環境で、最低気温は15度くらい。晴れた日には外気温が
5度位でも短時間ですが窓を開けたりしています。それでも長年栽培・開花しています。

コチョウランは結構低温に強いです。
水を控えて、室内で休眠状態にすれば、7度位まで大丈夫でした。

開花は、株の様子がわからないので、なんともいえません。
今も花芽が潜在しているかもしれないし・・・・・
来春植え替えて、夏場ちゃんと世話をすれば秋~初冬のころに開花するかもしれませんよ。
コチョウランの開花は「不定期」と思ったほうがいいです。


最高最低温度計、購入しようかな。。。

是非そうしてください。今後の栽培の目安になります。

635:花咲か名無しさん
06/10/28 18:37:01 x2n0pTnS
花芽らしい緑の勃起キタコレ

636:630
06/10/29 11:27:15 FCHL7NhD
>>632さん、コメントありがとうございました。
昨日、前者は、植わっている水苔ごと、適当な素焼き鉢にそのままはめ込む、
後者は、鉢替えもせずそのままで、ということで、前者の作業を済ませました。
似たような環境ということで、心強いです。
水も肥料もしばらくやれないし、冬を越すまで、じっと我慢の子で見守ります。
2株は、頂上に小さな3cm位の若い葉っぱが出かけています。なんだか愛おしい。

637:ランボーイ
06/10/29 18:38:54 R4GMO81i
花芽持ったぜ!
以外と春から屋外放置だと生きいいよ。
まだ外だしてるけど、成長してるし。ファレノプシスアマビリスは強いぞ!

638:花咲か名無しさん
06/10/29 22:13:22 6S2ZciQ7
特売品の花の咲いた胡蝶蘭を買ってきた。
蘭を育てるのは、初めてです。
花が半分終わったから、根元から切ったんだけど…

野生の蘭は、花茎をもがれたりしないよね…
その状態で、次の年も咲くのかな?
水苔に植えることといい、なんか、不自然な行為をしているような気がする…

考えすぎなのは分かっているんだけど、
蘭に悪いことをしているような気がして、納得がいかない。
花茎を切るときに、思ったよりも手応えがあったものだから、
余計に悪いことをしてしまったような罪悪感。

チラ裏でスマソ

639:花咲か名無しさん
06/10/29 22:31:03 FCHL7NhD
>>638
私も初心者だけれど、なんとなく気持ちわかるよー。
野生の蘭がこうだ、と言う話を聞くと、素焼き鉢に入れるのさえ??と思う。
へご板が初心者に難しいなら、
穴がスカスカの、網みたいな入れ物に水苔ゆるゆるで這わせて、根を好き放題にさせた方が
まだ自然に近いんじゃないkじゃな?とか。
勝手言ってすみませーん。

640:花咲か名無しさん
06/10/30 23:45:35 3P+jLeiq
栽培そのものが不自然なので気にするな。
大抵のことは体力を蓄えさせるのに効果的だからするのだし、
栽培用具が特殊になると蘭の使い捨てレベルが更に上がっちまう。

自然の状態では株を維持できないような弱いものでも、栽培下なら
生き延びる可能性が出る場合もあるし、共生してるつもりになれば
少しは楽になると思う。
花を見せてもらうかわりに、生育により良い状態をせっせと
維持してあげると。

641:638
06/10/31 00:27:05 K8sswR2c
>>639,640
ありがとう。
(・ε・)キニシナイ!!

頑張って咲かせただろう花を切っちゃって、
。・゚・(ノД`)・゚・。 ウワアァァァンごめんねごめんね
なんて言っている私は、かなり逝っちゃってるな。

庭で育てている花の花がら摘みも、切り花の水揚げも、全然平気なのに、
何だってこんなにナーバスになっているんだか…

642:花咲か名無しさん
06/11/03 01:13:40 fXILV1Or
>>637の芽が根になりますやうに

643:花咲か名無しさん
06/11/03 07:19:34 kF3anQfQ
自分は野生種のシブリングを3号プラ鉢に緩く水苔を捲いて作っています。
根は、大きく飛び出すものもあるけれど、良く作れています。
それに、植え替えなどのメンテナンスも楽。
ダメもとから始めた事なので他人に勧めはしないけれど、
とにかく成功はしている。

644:花咲か名無しさん
06/11/03 22:09:44 YOPYzlm6
>>642
w
気温が高い時に出るのって葉っぱになるのよね。
夏に季節外れの花芽が出たと思ったら葉っぱで残念~。

645:635
06/11/03 23:43:35 j/QsKN3O
>>644
エェーーー!? 大きな葉っぱ2枚の間から先のとがった
芽が出てるけど、これも葉っぱになっちゃうかも知れないの?

646:花咲か名無しさん
06/11/04 00:01:20 TDb66OPU
6月に500円で買った処分株。
なんと花芽が3cmほどに伸びてました。
へゴ付けで庭にほったらかしなので花芽出てるの気付かんかった。
そろそろ部屋に入れてやろかな。


647:花咲か名無しさん
06/11/04 01:07:45 cJ7mF6T1
水苔が乾いちゃうと、すぐに水をやりたくなってうずうずしてしまう私は、
もっと乾きやすいコンポストに植えた方が良いのでしょうかねえ?
一応、我慢して踏ん張っていますが。
放置気味の方が、良いのかな。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch