09/02/24 20:24:19 89dOBzQ6
里山にシラカシなどの常緑広葉樹だけは絶対に植えないで
欲しい。里山をお宮さんの森にする気かよ。
里山再生と緑化とは根本的に違う。
427:花咲か名無しさん
09/02/25 18:01:38 00IiyEbV
里山にシラカシを植えるとどうなるんですか??
428:花咲か名無しさん
09/02/25 21:36:04 PziJIwSW
>>426
林床に日光が届かない。山菜などの植物がとれない。
落葉樹ーーー製炭材料ーーーのコナラ、クヌギがなどが
生えない。刈り敷きができない、落葉で堆肥が出来ない。
などなど
429:花咲か名無しさん
09/04/13 21:35:16 KYIzNwTY
木を植えれば何とかなると思ってる香具師多すぎ。
よく、企業が「1000本の植林をしました!」とかいってるけど、その実体には一切触れない。
植林で却って自然破壊になる場合も有るんだぞ。杉がその良い例。
430:花咲か名無しさん
09/04/13 21:37:02 vdvO8WOQ
「 悲鳴に振り向くと 」←検索!
431:花咲か名無しさん
09/04/14 22:13:35 CHTxo/Qq
スギやヒノキの林はなんとかしてほしいね。
木材利用の上でスギやヒノキを育てるのはある程度仕方ないにしても、せめて自然林を分断しないように配慮してほしい。
432:花咲か名無しさん
09/04/14 23:16:14 jKUe/nsB
水仙とか、モッコウバラとか
園芸種としてもおなじみの品種が自生しているのは、幾らも見た事があるがね
433:花咲か名無しさん
09/05/16 18:59:53 dBwERfxS
ほしゅ
434:花咲か名無しさん
09/06/27 15:21:04 40rf6lDq
これからは水生植物の季節だにゃ~♪
435:花咲か名無しさん
09/08/03 16:37:02 NK3LqO9m
千葉県M市(正確にはM町の飛地)のコモウセンゴケ自生地に行ってきた。
そこは、はためにはただの住宅街の中の空き地なんだけど、その付近は昔広大な湿地帯で、湿生植物の宝庫って
言われていた場所で、かの牧野富太郎博士も絶賛したという。
一時期は天然記念物に指定するか検討されていたんだけど、開発が進んで、今は湿地はほとんど見られなくなってしまった。
その空き地は砂地で、一見すると乾燥しているようだけど、もともと湿地だったこともあって、雨のあとに行くと水深約20cmの沼のように
変わってしまう。
コモウセンゴケは、南北約20m、東西に約200mの範囲に点在し、多いところでは重なり合うように、足の踏み場もないくらい
生えている。以前は稀にイシモチソウも見られたそうだが、近年は確認されていないようだ。
カヤツリグサ科植物も見られるが、詳しくないので調べたら絶滅危惧種に指定されてるような希少な植物も見つかるかもしれない。
436:花咲か名無しさん
09/08/05 22:26:46 STNZNrDh
イシモチソウは水際でしか見たことがないナw
437:花咲か名無しさん
09/08/06 04:11:40 7kiuCfPb
彼女が毎晩キノコの自生地を訪ねて来る
438:花咲か名無しさん
09/08/31 23:07:59 ox9ZwgaU
この前、山でタマガワホトトギス見て感動したよ。
紫色の斑があるから、迷彩みたいになってて見落としそうになった。
実際に見落としちゃうこともあるんだろうなぁ。
439:花咲か名無しさん
09/09/23 21:21:09 Hw8+Hf8m
北限のハマユウ、天神島行ってきますた。
月曜日が休みって何だとゴルァ!
塀の外に生えてたハマユウの種(実?)が
道路に落ちてたので腹いせにげtしてきた。
実生で増やす予定。
440:花咲か名無しさん
09/09/23 22:59:02 OOR7UsHD
>>439
種でも勝手にゲトしちゃ~イカンぜよ!!
441:花咲か名無しさん
09/09/24 16:57:32 spy4plSU
>>439植物に当たるとか、花を楽しむ資格ないよ。
俺は連休中、マツムシソウを見てきたよ。
今までなかなか見ることが出来なかったので感動。
442:花咲か名無しさん
09/09/24 22:58:50 BUJ7sdI7
>>437
彼氏だろ?いいよホモ隠しは
443:花咲か名無しさん
09/09/24 23:46:23 F4cVeVbs
>>441
( `ω´)連休のないオデはどうしたら良いんだ~
444:花咲か名無しさん
09/09/25 21:55:20 B5M8fwV7
>>443
( ^ω^)ニートになれ♪ 毎日連休だ~♪
445:花咲か名無しさん
09/09/30 16:30:55 SpofRtNn
バスの様子見に行った野池の畔で初めて野生のリンドウを見た。
その他にオミナエシ、ヨメナ?、アザミ、ツリガネニンジンなんかもたくさん咲いてて綺麗だった。
周囲の河原はハイパーアレチウリタイムと化してるから、侵入しないか心配だなあ。
というか、俺が種持ち込んでないか不安だorz
446:花咲か名無しさん
09/09/30 22:18:33 B4kxCHVW
>>445
おめでとう。
でも最近は外来種が増えてるし心配だな。
447:花咲か名無しさん
09/10/05 07:11:24 msaemI8W
昨日、お天気がよかったので遠出して標高1,000mくらいの高原へ行ってきました。
そこはウメバチソウ、リンドウ、ノコンギク、ツリガネニンジン、ゴマナ、シラヤマギク、アザミ類、ミツバフウロ、ゲンノショウコ、オタカラコウ、アキチョウジなど数え切れないくらいの野草が咲いていました(*^_^*)
448:花咲か名無しさん
09/10/05 07:36:29 9Xjv8EIM
いいねえ。できたらうp!
449:花咲か名無しさん
09/10/05 11:15:00 wvuRkivg
>>445
オミナエシって結構植えられるから
自生かどうか判断に迷うよな
まあ俺は自生らしき株には出会った事が無いが('A`)
450:花咲か名無しさん
09/10/06 07:05:33 8ju+lhoT
>>449
オミナエシは有るところのは結構あるよ!溜め池の堰堤なんかでよく見かけるな、キキョウなんかも一緒にある@兵庫県
451:花咲か名無しさん
09/10/06 07:14:53 8ju+lhoT
稲刈り後の田んぼに生える水田雑草と呼ばれている「野草」です。
URLリンク(engei2ch.s252.xrea.com)
452:花咲か名無しさん
09/10/06 09:42:52 43oDNZME
自生地じゃないけど、都会でも大きな墓地に行くとオミナエシ、キキョウ、ワレモコウ辺りは結構みれる。
オミナエシの花期の頃なんて墓の間が黄色染まって・・・塔婆と女郎花のコラボ
秋の彼岸に80%以上の墓で供えられるリンドウは生えてないな。
流石にリンドウは切花じゃ結実するまでは無理なんだろうな。
453:447
09/10/06 22:02:49 25l72IK/
うpしました。
URLリンク(engei2ch.s252.xrea.com)
URLリンク(engei2ch.s252.xrea.com)
URLリンク(engei2ch.s252.xrea.com)
454:花咲か名無しさん
09/10/06 23:52:27 DdXSIaO8
>>453
綺麗だね。
一番最初のはゴマナかな?
俺も山行きたい。
455:447
09/10/07 23:59:14 1QvoWlek
>>454
そうですゴマナです、良くご存じですね(*^_^*)
まだ咲き始めでしたがセンブリもいっぱい咲いていました。
URLリンク(engei2ch.s252.xrea.com)
URLリンク(engei2ch.s252.xrea.com)
URLリンク(engei2ch.s252.xrea.com)
456:花咲か名無しさん
09/10/08 03:05:53 OGZHqf34
サクラソウの自生地って減ってしまったなあ。30年くらい前までは都会でも
タンポポ同様に普通にそこらに自生していたような記憶があるけど、
あれってやっぱ採取されすぎてしまったから?
457:花咲か名無しさん
09/10/08 17:34:37 YEzPZgGl
サクラソウって見たこと無いけどそんなに一杯あったんですか?
いまでも埼玉県のどっかの河川に保護地があって一杯咲いているって
聞いたことあります。
同じ仲間のクリンソウは今でも何万本と群生している場所があります。
458:花咲か名無しさん
09/10/08 18:35:45 J/4RvhGK
>>456
採取とか、生育適地の減少で減ってるらしい。
いつかは見たいと思ってるけど、サクラソウの仲間はなかなか見られない。
30年前にタイムスリップしたいw
459:花咲か名無しさん
09/10/08 21:56:36 S3JPBFZ5
>>456
これはクリンソウだけど、このくらい咲いていましたか?
URLリンク(engei2ch.s252.xrea.com)
URLリンク(engei2ch.s252.xrea.com)
460:花咲か名無しさん
09/10/08 23:23:04 OGZHqf34
>>459
いやそこまで沢山は咲いてなかったと思う。なにせ狭い川の狭い土手みたいな
ところとかだったからね。しかもそういう長い行列のようでなく、ところどころ
ぽつんぽつんと群生したような記憶です。
今のように希少種になるくらいなら写真でも撮っとけば良かったと後悔してますけど、
当時はごくありふれた草でしたから雑草のように特に気にもとめてませんでした。
461:花咲か名無しさん
09/10/09 07:04:07 ssBUd3tg
>>459
凄いなぁ~クリンソウってこんなに群生するんですか~?
一度見てみたいものです。
良いもの見せて頂いてありがとう(*^_^*)
462:花咲か名無しさん
09/10/10 07:12:32 sokBSMMT
センブリで思い出したんだけどムラサキセンブリもそろそろ咲き始めるのでは無かったかな~
それにイヌセンブリも...しかしこの花が咲き始めるとキク科を除いて野草もそろそろ終わりに近づいて
きましたね...春までさみしいな~
463:花咲か名無しさん
09/10/12 14:06:47 9bR/1w+W
自生地なんて立派な物じゃないけど、
近くの河川や田んぼアゼ道にわりとよくあった、ヤブカンゾウ(八重咲の方)
を少し起こして、自宅の庭にうえた。
根先からランナー芽を出すようで、困るくらいにがんがん増えている。
もう、欲しいという人に何人も分けました。
でも、河川・田んぼのほうは ・・・カンゾウがどこにもない!!
原因は草刈機伐採と除草剤。
わが田舎でもこんな実情ありです。
ちなみに一重花のノカンゾウは、もっと早くに絶滅に近く見当たらなく
なったと、山野草会の方たちが言っておられました。
464:花咲か名無しさん
09/10/12 18:34:22 54HN4ilW
>>463
庭は他の植物との競合が少ない!、それ故にたくさん咲く!
これが一番の要因ではないだろうか?
465:花咲か名無しさん
09/10/12 19:09:40 s6EWyNTw
まあ人間がその植物の為に一生懸命いろいろするしね。
466:花咲か名無しさん
09/10/15 21:01:50 wfuQizVW
家の敷地内の一部300坪ほどの斜面に一面に赤花
の水引草。それはそれは優雅でっせー。こないだ
鎌で刈り取って煮汁をとり染物をした。黄色。媒染は石灰汁。
467:花咲か名無しさん
09/10/15 21:50:40 bZGr9Z1b
忘れられた谷戸にひっそりと咲くツリフネソウが良いね。
468:花咲か名無しさん
09/10/16 21:30:54 V3S+9duJ
>>466
染色家さんですか?ミズヒキの群生ってみたことないナ。
469:花咲か名無しさん
09/10/18 19:13:59 N2BoGbvF
>>468いっぱんに日本在来の植物は研究しつくされ、
どれが染色に良いかは確定されています。 渡来植物
が面白い。可能性が沢山。水引草はだめ。濃い煮汁が取れる
ものが良いようです。栴檀草という渡来植物に夢中です。
470:花咲か名無しさん
09/10/20 16:35:57 USrz3L/1
大文字草の自生です。
大文字草スレでも貼らして貰っていますが良かったらどうぞ。
URLリンク(engei2ch.s252.xrea.com)
URLリンク(engei2ch.s252.xrea.com)
URLリンク(engei2ch.s252.xrea.com)
URLリンク(engei2ch.s252.xrea.com)
471:花咲か名無しさん
09/11/09 20:48:07 1Il73+HY
うーん、これは見落としそうw
鉢植えで見た方が品格があるw
472:470
09/11/10 09:19:52 zPsNIKa2
センブリ
URLリンク(engei2ch.s252.xrea.com)
アキノキリンソウ
URLリンク(engei2ch.s252.xrea.com)
ヤマラッキョウ
URLリンク(engei2ch.s252.xrea.com)
ウメバチソウ
URLリンク(engei2ch.s252.xrea.com)
473:花咲か名無しさん
09/11/10 13:24:55 1BMqRFkO
ヤマラッキョウ・・・・・・最近見ないなあ
474:889
09/11/23 07:09:59 2O1xqAN0
自生の山野草も寂しくなりましたね。
12月になったらキイシオギクを見に行こうと思っています、アゼトウナやツワブキ
等の黄色の花が見頃だと思います。
475:花咲か名無しさん
09/11/23 09:56:04 CJugP3o9
ラン科植物の自生地の画像はこのサイトにいろいろ載ってますよ。
URLリンク(littleflower2003.web.fc2.com)
野生植物に対する価値観なんかはかなり共感できます。
でも管理人さんは忙しそうでなかなか更新されないのがさみしいです。
476:花咲か名無しさん
09/11/23 20:29:28 yYtrHbdK
>>474
アゼトウナは黒潮の太平洋岸にしか自生してないから、
中々見に行く機会が無いけれど、とても好きな花の一つです。
暇があると日帰りでノジギクの自生地へ行こうと思うのですが、
県花であるノジギクがある僅かな自生地も園芸品種との交雑が進んでるみたいで純粋な野生種がピンチのようです。
477:花咲名無しさん
09/11/24 07:10:57 PcnS1TWP
>>476
キク属の仲間はすぐに交雑してしまうみたいですね。
以前見たキイシオギクの中にピンクの小さな花弁のものがあったし
今年正月に室戸岬で見たシオギクも小さな花弁がありました、イソギクは
イエギク(園芸種)との交雑種はハナイソギクと云うな前が付いているけどシオギクや
キイシオギクのイエギクとの交雑種は名前が付いていたのかな?
478:花咲か名無しさん
09/11/24 12:57:15 Ir5unrJN
このGenusは分類しにくい事でも研究者の間で有名ですからね。
紀伊半島でさえも交雑化が進んでるとなると、今の内に対策を採らないと、原種系統の絶滅が危ぶまれてきそうです。
もっとも、キイシギクそのものが分類上はシオギクの変種あつかいですが、
分布の仕方から見てもシオギクとイソギクとの雑種起源があるとかいう研究者もいますから。
しかし、この場合の交雑は人為的な営みが原因ではないからやはりイエギクとの交雑問題とは別になりますが。
479:花咲名無しさん
09/11/30 18:21:50 lBakYQHY
キイシオギクはどこかに自生地では小さな花弁が付いたものばかりでこれもキイシオギクの一形態だって
話を聞いたことがあるのですが、本当なのでしょうか?
480:花咲か名無しさん
09/11/30 19:48:13 Fu/DR3VR
小さな花弁は舌状花の事を意味していると勝手ながら解釈させていただくとして、その情報源については解かりませんが、
分類学的に変異など色々調べて検討した結果ならば、そうなのかも知れませんね。
481:花咲か名無しさん
10/01/11 17:11:49 +no+x5Yy
愛知県ではもう12月からセツブンソウが咲いているらしい、兵庫県の早咲きの場所でも
もう咲いているだろうか?
482:花咲か名無しさん
10/01/11 18:43:07 B/Ze1LWt
未だ私の所にはセツブンソウ開花の情報が届いておりませんが、
ただあそこは内陸の盆地なので中兵庫ではわりと寒い方ではありますが、
暖冬が続くともしかしたら咲き始めているかも知れません。
483:花咲か名無しさん
10/01/12 11:31:49 T19X1es/
>>482
以前に地主の方から早く咲くときは1/10日くらいに咲くと聞いたことがあります。
昨年末は寒波が来ましたが、現地ではそれ以降のお天気はどうなんでしょうね?
484:花咲か名無しさん
10/01/14 07:09:35 zjXhRrZG
また寒波が来てるよ...(T_T)さむ~っ
485:花咲か名無しさん
10/01/18 22:05:28 CY4vbsPE
セツブンソウの自生地で立ちションしてしまいました。ゴメンナサイ。
486:花咲か名無しさん
10/01/18 23:35:51 sUu18VOe
謝って済むことじゃないよ。知っててやったなら特に。
487:花咲か名無しさん
10/01/19 09:58:57 i5HF7+hB
人間の小便は塩分が多いから、直ぐに雨でも降らない限り確実に枯れる。
イノシシやシカの小便は液肥みたいに植物が良く育つよ。
488:花咲か名無しさん
10/01/19 13:48:47 5XeeVuXb
>>485
ションベンするしか機能のないポンチはちょん切ってしまえ!
489:花咲か名無しさん
10/01/19 19:52:51 bvY/4CPQ
お前ら、そこまで言うか・・・・
490:花咲か名無しさん
10/01/24 22:29:26 4RJpcDF/
>>487
それ、イノシシやシカのおしっこで試したの?
491:花咲か名無しさん
10/01/24 23:02:20 HtP2k4r8
何にせよ尿素は分解されて有毒なアンモニアに変わるから
あまり植物体にとって良くはないと思うんだが。
492:花咲か名無しさん
10/01/25 17:17:13 ewdaTPBQ
うちのブヒブヒが散歩に逝って芝生で放尿した場所は、その後
そこだけモッサモッサ、冬になっても青々状態だよ。
493:田代に聞け ◆NeKo/oBJN6
10/01/25 17:20:38 dJUqedA5
>>492
おじいちゃんまた変な書き込みして・・・
494:花咲か名無しさん
10/02/01 10:27:29 bhhjicc0
ここはボケ老人のたまり場か~!
495:花咲か名無しさん
10/02/01 18:47:26 ghzrgUfZ
「よしこさん、めしはまだかい?」
「おじいちゃん、さっきご飯食べたでしょ。」
496:花咲か名無しさん
10/02/02 10:25:02 Ym4jRWCY
>>482
もうかなり咲いているそうな!昨年は2月の中頃に行ったら満開でした。
今年もその頃に行こう(^-^)
これは昨年撮影したもの
URLリンク(engei2ch.s252.xrea.com)
497:482
10/02/02 20:18:54 f9UzsOeY
>>496
あぁもしかして、あそこのやつかな。
寒いと中々行く気が涌いて来ないw
498:花咲か名無しさん
10/02/07 09:16:27 aq+1z3t2
>>497
あそこってどこ?県名でおしえて~
499:花咲か名無しさん
10/02/09 18:50:01 p2rk1bdu
だふいふわけか、我が家にはサイハイランが掃ひて捨てるほどある。
一見、エビネだが葉が厚めで、白い斑点あり。花は下らぬが一応蘭科。
500:花咲か名無しさん
10/02/10 09:50:22 8W/UjiP1
>>499
>だふいふわけか
これ意味分からん!
501:花咲か名無しさん
10/02/10 17:55:20 pfqUKhri
こんにちは
502:花咲か名無しさん
10/02/28 00:00:05 fnZ2w39X
明日はセツブンソウの自生地を廻って来ます(*^_^*)
503:花咲か名無しさん
10/02/28 11:14:46 XUKmK98T
できれば画像のうpもヨロシクです
504:502
10/02/28 23:10:33 fnZ2w39X
セツブンソウの自生地へ行ってきました。
1,000株以上が群生していましたが、午前中は雨が降っており花が全開していなかったのが残念でした。
ここのものはほとんどの株は葯の色が白色でした。
URLリンク(engei2ch.s252.xrea.com)
URLリンク(engei2ch.s252.xrea.com)
505:花咲か名無しさん
10/02/28 23:15:03 dCAK7vJ6
うわあ、きれいだね。
すばらしい画像をありがとう。
506:花咲か名無しさん
10/02/28 23:16:13 XUKmK98T
うpサンクス! いつ見ても気持ちが和みますな。
当方は今回も自生地には行く機会が無さそうなので残念です。
507:ぱな ◆NeKo/oBJN6
10/02/28 23:43:29 T9toPN6P
いいカメラですねぇ
508:花咲か名無しさん
10/03/01 00:16:50 hg3vTwb1
F-2は対艦攻撃の場合、高度200フィートを0.9Mで進出する。
高度100フィートでの運用可能性の確認が無意味とは言えないと思うが
509:花咲か名無しさん
10/03/01 00:27:44 oqvGDrSW
>>508
高度100フィートだとセツブンソウは見えないね。もうちょっと下げて。
510:ぱな ◆NeKo/oBJN6
10/03/01 00:30:24 MXn0RZkc
対自生地攻撃
セツブンソウ逃げてぇー!!
511:508 ミリオタ園芸家
10/03/01 00:32:18 hg3vTwb1
失礼しました
セツブンソウを誤爆してしまいました
512:花咲か名無しさん
10/03/03 20:38:32 2qAKuajG
>>511
ぱな ◆NeKo/oBJN6 ←こいつん家なら爆撃しても構わんから
513:おはなくん ◆NeKo/oBJN6
10/03/03 20:57:09 chzzdF37
>>511
ID:2qAKuajG ←こいつん家なら爆撃しても構わんから
514:花咲か名無しさん
10/03/03 21:07:00 XubAtZnm
自生は三重県以西しかありませんがユキワリイチゲも咲き始めました。
URLリンク(engei2ch.s252.xrea.com)
515:花咲か名無しさん
10/03/04 07:07:07 6kCnJg88
お~!!もうユキワリイチゲが咲き出しましたか~ 春ですね~(*^_^*)
516:花咲か名無しさん
10/03/06 11:32:37 415h/gHi
ユキワリイチゲはあの青紫のなんともいえない花色が好きです。
スプリングエフェメラルの中では一番好きでだな♪
517:花咲か名無しさん
10/03/06 18:04:47 BPwMxH0L
葉は地味過ぎるのに、花が咲くとこれがまた美しい。
集落の人家の近くに大きな群落があるけど、
近所の人はあまり関心が無いらしく誰も採ろうとはしないから、
今もずっと絶滅せずに残って元気に繁殖しているみたいだ。
518:花咲か名無しさん
10/04/08 23:37:14 vtVL4PSZ
そろそろ林床の花が綺麗な時期だから見に行きたいんだけどなかなか時間がとれない@東北
519:花咲か名無しさん
10/04/09 17:07:00 fL/1gsJu
標高1000mくらいの山に来た。
あるものはイチヤクソウの葉っぱくらいで、花はない。
520:花咲か名無しさん
10/04/12 21:33:39 eI5m4gPK
昨日近所の林に花見に行ってきた。
カタクリやショウジョウバカマがいつも通り綺麗だったし、シュンランの花も見られた。
落葉樹林はええのう。
521:花咲か名無しさん
10/05/03 17:47:04 YJ2L1pp7
昨日、近畿北部の標高1,200mほどの山へ行ったが山はまだ雪が残っており
花はタチツボスミレとショウジョウバカマそれにスミレサイシンくらいしか
咲いてなかった。
今年の春は遅いなぁ~
522:花咲か名無しさん
10/05/31 22:35:58 LAv8QWD9
鈴鹿の湯ノ山温泉の植林地帯に多くの白糸草が咲いていました
写真に撮りました
岐阜でも白糸草の群落があるそうですが何処ですか
また、岐阜と鈴鹿では種類が違いますか
523:花咲か名無しさん
10/06/01 00:29:02 igP3R3j5
植物の自生地をネットで聞いたり公開するのは、あまりよくないと思う。盗掘業者がこのスレを見ていないとは言い切れないからね。
もしうっかり書くと、次に行ったときには自生地が穴だらけになってるかもしれない。
時間はかかるけど自分で自生地を探すのも楽しい。お目当てにはなかなか出会えなくても、思いもよらぬ植物と出会える。
524:花咲か名無しさん
10/06/01 18:21:05 iZvFMQSy
>>523
>植物の自生地をネットで聞いたり公開するのは、あまりよくないと思う。
良くないと思う。ではなく、絶対に公開してはダメ!!だと思います。
山野草を盗掘する輩は常にネット上に網(Web検索)を張っているからね。
ここでの情報(地名と種名)を検索すると直ぐにヒットする。
525:花咲か名無しさん
10/06/01 19:33:44 9Z6cNsDv
一部のコレクターや盗掘の業者にとって自生地の環境がどうなろうと知った事ではないから、
そんな輩も見ているネット上では慎重になった方が良いだろうな。
526:花咲か名無しさん
10/07/15 21:45:45 C0+JV9AW
神津島ハマユウやスカシユリきれいだった~
527:花咲か名無しさん
10/07/16 06:55:57 6k2JCbPe
>>526
神津島は今頃の時期は海岸植物性の植物が見ごろなんでしょうね。
行きたいなぁ~
528:花咲か名無しさん
10/07/16 13:44:16 f/yX+ARJ
近くが海水浴場だった場合、海へ行っても植物ばかり見ていたら、
周りから変人の様な目で見られた事があった。
529:花咲か名無しさん
10/07/18 15:42:20 wV73+U3N
・ガイドブックに出てるような有名な場所で、既に目立つ場所にあるもの(尾瀬の木道とか)
・特に珍しくない植物
以外は公開すべきでないね。
自分のブログでは大まかな地域(~山とか)と場所が分からないような写真のみにしてる。
もうね、そんなに欲しいなら自生地買い占めて開発されないようにしろよと
530:花咲か名無しさん
10/07/18 20:33:25 KyhDCVm+
日本人の金持ちってそういう事は何故だかしないよな。
531:花咲か名無しさん
10/07/29 18:07:10 IfA5GlMc
十ヶ月ぶりのレスれす。
>>440
> 種でも勝手にゲトしちゃ~イカンぜよ!!
いや、アスファルトの道路に「べろん」と
垂れ下がってた奴だし。
ぶっちゃけ保護地域の境界はみ出してるし。
放っといてもゴミになるだけだし。
つーワケで天神島のハマユウ、順調に生育中。
『大森 ふるさとの浜辺公園』売店前で地味に展示中。
532:花咲か名無しさん
10/07/29 20:23:40 8ZVllpMr
もうじき8月、近畿でこの時期の花ってあまり無さそうだな。
533:花咲か名無しさん
10/07/29 23:11:18 KD9MFzVO
マヤラン咲いていました~(^^)/