愛知の高校演劇3at DRAMA
愛知の高校演劇3 - 暇つぶし2ch912:名無しさん@公演中
10/07/30 23:40:20 gnGCBYZi
名Ⅰ結果

千種
愛知淑徳
愛知

913:名無しさん@公演中
10/07/31 00:13:48 ked2xXIl
とりあえずのまとめ

【名古屋第1地区】
千種 愛知淑徳 愛知



【名古屋第2地区】
春日井 椙山 旭丘


【名古屋第4地区】
名城 同朋 中村


【尾張地区】
一宮 尾北 古知野


【西三河第一地区】
光ヶ丘 岡崎商業




914:名無しさん@公演中
10/07/31 00:35:15 EKfMqQgI
刈谷の感想聞きたいです

915:名無しさん@公演中
10/07/31 01:53:37 sCBHsNqb
>>908
いつものことだけど少ないね
天白がまた創作頑張ってたけど、なんだか合発と似ていた印象
今回全然見れてないんで第三の感想聞きたいなあ

個人的に瑞穂の妙な女装が気になり過ぎた
本気でも受け狙いでもない女装なんて止めておけよな


関係ないけど滝の辞退が気になる
誰か詳しく知ってる人いない?

916:名無しさん@公演中
10/07/31 05:07:09 ZZ2fZjhH
幕間討論って意見したり質問したりする所だよね?
昨日はなんかテンプレみたいに
役者作りに苦労した所は何ですか?とか
どうしてこの脚本にしたのか?とか
結構どうでも良い事を質問していたと思う
しかも大抵手を上げるのは0人もしくは1人だけ
で一個の質問だけで終わってしまって終了とかなんか寂しいな

917:名無しさん@公演中
10/07/31 07:23:29 gQU7mvY1
「幕間討論の形骸化」なんてのは少なくとも10年近く前から指摘されてる。
いっそやめちまえばいいと思うんだが、、そういう改革に踏み切れる人がいないのかなぁ。

918:名無しさん@公演中
10/07/31 08:11:07 lihpGMfw
西三河第二地区初日レポ(学校名の前の記号は個人的な評価)
□安城農林「カミに願いを」(既成)
一人で細々と占い同好会を続けていた女子高生星見夢子の占いは120%
当たらないと有名であった。そこに神様であるチリ神が現れ,
夢子に運命を操作する能力を与える。力を得た夢子の占いは100%の
命中率になるが,勘違いから自分が決定した運命を取り消そうとする。
取り消すために大きな力を使ったことで他の占った人々の運命も変わってしまう。
発声がなって無い。特にちょっとBGMを流して後方の平台で芝居をするときは
台詞が全く聞こえない。それさえ出来れば他校よりも大分いい芝居に
なったのでは?ここにも非常に将来有望な一年生がいたので楽しみである。
そういえば平台のケコミはどんなに黒かろうとホリゾントをつける場合布では
いけない。どうしても透けてしまう。また途中でケコミの鋲が脱落した。
危険である。

□吉良「Catchall」(既成)
都内有数の私立進学校「蓮華学園」は開校以来初の退学者,停学者を
出そうとしていた。彼女らの名前は「Catchall」,登校拒否,授業妨害,
オカルトグッズの持ち込み,校内外でのコスプレと問題行為を繰り返していたのだ。
生徒会会長の新井は自分らの任期中に退学者を出すまいと彼女らを生徒会室に
呼び出し,更生を試みる。しかし,次第に彼女らの問題行為の理由が明らかに
なってゆく。
台詞が抜けて空白の時間を何度もつくるというのは役者として非常に情けない。
また,発声がなっているキャストとそうでないのの差が激しい。
そのあたりがきちんとしていれば講評でも県大会への審議にかけられたのでは?
とても残念。演出はいい感じでついているがダンスは大したことない。
むしろあのレベルだと「何故いれた」とマイナスのジャッジを受けてしまう
可能性があるので,県大会があるとしたらあと五十回は練習するべきだろう。
(続く)

919:名無しさん@公演中
10/07/31 08:31:42 lihpGMfw
○刈谷「CLOSE TO YOU」
生体冷凍保存を研究する「F研」の研究員たちを描く。F研の若手研究員春樹は
幼くして父親を失い,12歳の時に細胞の研究をしていた母が未知のウイルスに
感染,以降母はワクチンが完成するまでF研で冷凍保存されることになる。
それから15年,ワクチンは完成し,春樹は母のあとを追い研究員となり
解凍された母と面会することになる。研究員たちは母秋子の解凍成功を
喜ぶが,小さいころから仕事が忙しく面倒を見てくれなかった秋子との隔たりを
春樹は感じる。親子の空白の時間を埋めようとお互い不器用ながらも分かりあおうとする。
緞帳が上がると青い照明に十数人の研究員たち,その中に一人単susに抜かれた
春樹が日記を読みあげる。研究員たちは一斉に砂時計を取り出し見つめる。
そして,ダンス→本編の流れである。このオープニングは非常によい。
ただ本編は60分でおさまらないほど内容が濃く,早口で聞き取りづらい。
また,各パネルごとの歪みによる隙間をなんとか改善した方がよい。
秋子が収容されるガラス張りの部屋の白い枠は高さを周りのパネルと
同じところまで上げた方がよい。客席の高さによってはキャストの顔と枠が
かぶってしまい,いけない。ダンスは去年の方がよかった。まだ詰めれる。
地区は勝てると思うが県大会で戦うにはまだまだのレベル。


920:名無しさん@公演中
10/07/31 08:44:02 LJzYVjGg
>>918 >>919


なんかどれも設定だけみると漫画みたいだね

921:名無しさん@公演中
10/07/31 15:45:44 ZZ2fZjhH
西三河第二地区
県大会出場校

刈谷
刈谷東

922:名無しさん@公演中
10/07/31 17:36:22 jgAMS17s
名三
緑・東学・大同

923:名無しさん@公演中
10/07/31 17:44:18 UWiY1atO
【名古屋第1地区】
千種 愛知淑徳 愛知

【名古屋第2地区】
春日井 椙山 旭丘

【名古屋第3地区】
緑 東海学園 大同

【名古屋第4地区】
名城 同朋 中村

【尾張地区】
一宮 尾北 古知野

【西三河第1地区】
光ヶ丘 岡崎商業

【西三河第2地区】
刈谷 刈谷東

まとめ更新
あと知多と東三河か

924:名無しさん@公演中
10/07/31 18:12:23 UWiY1atO
連投申し訳ない。感想です。

名古屋第2地区を見てきました。

まず県進出の3校ですが…

まず春日井さんは演技が素晴らしかったです。
動きも台詞もキレがあって本当に良かったと思います。
ただ残念だったのが脚本。
いろいろ突っ込みたいところはありますが特に気になったのがラスト。
無理やりまとめた感がどうしても否めませんでした。
確か既成だったと思うのですが…。もう少し整理できなかったでしょうか。
キャストの大半が一年生ということで、来年も期待できそうです。

次に椙山さん。
ここはなんかいい感じにまとまってました。
ただなんというか…綺麗にまとまりすぎている感じがありました。
ギャグも春日井さん程うけていませんでしたし、
旭丘さん程感銘を受ける劇でもない。
ただ全体的に見ればかなりハイクオリティでした。
大がかりな大道具やまとまった演出は、椙山だから為せる業かなと思います。

そして旭丘さん。
とにかく脚本が素晴らしかったと思います。
創作でここまでのものを書けるとは…
脚本と舞台装置だけで県に行ったといっても過言ではないと思います。
しかし他の2校に劣っていたのが演技面。
特にメインの二人がまだ県に行くには見劣りしてしまうかなと…。

925:名無しさん@公演中
10/07/31 18:14:16 UWiY1atO
他はあまり見ていなかったり寝てたりして覚えていないのですが…
進出校以外でいいなと思ったのが名古屋と至学館。
双方とも雰囲気作りはとても上手かったです。特に名古屋は。
学園物が多い中でひときわ存在感を醸し出していました。

総括としては…安っぽい劇が多いかなーと感じてしまいました。
まあ創作脚本が多いからだと思いますが。
創作脚本にするならば、一定のラインまでは持ってきてほしいです。
今回はその一定のラインにも届いていない脚本がいくつか見られました。
「それならば既成でよいのではないか?」とどうしても思ってしまいます。

926:名無しさん@公演中
10/07/31 21:20:22 prrTIzLF
滝が辞退って、昨年の東海と同じだね。流行ってんの?

927:名無しさん@公演中
10/07/31 21:27:33 UWiY1atO
東海は部員不足じゃありませんでしたっけ?

928:名無しさん@公演中
10/07/31 22:12:49 tZIAQEQz
名3の創作台本のあらすじが気になる
俺今回行けなかったから・・・

若宮、昭和、高蔵、天白、桜台
だっけ?

929:名無しさん@公演中
10/07/31 22:58:18 NqihmV5G
県大会の公演日程がわからないorz
中部高校演劇のHPの怠惰

930:名無しさん@公演中
10/07/31 23:27:46 CeCrUF+z
        ①     ②     ③     ④    ⑤     ⑥
8日(日) : 名Ⅰ → 西三Ⅰ → 名 Ⅱ→ 知 多 → 東 三 → 名 Ⅳ
9日(月) : 尾張 → 名 Ⅳ → 名 Ⅲ → 西三Ⅱ→ 名 Ⅱ
10日(火): 名Ⅳ → 知 多 → 東 三 → 西三Ⅰ→ 名 Ⅰ → 尾 張
11日(水): 名Ⅱ → 西三Ⅱ → 名 Ⅰ → 東 三 → 名 Ⅲ
12日(木): 名Ⅲ → 尾 張

①9:40~
②11:00~
③12:20~
④14:10~
⑤15:30~
⑥16:50~

高校の詳しい情報が出てるとこはまだ無かったはず。

931:名無しさん@公演中
10/08/01 12:07:13 JF//dLUq
>>928
天白は、
未練を残して死にかけた三人の高校生が生と死の狭間でどちらの世界へ行くか選択を迫られ、
悩み、ぶつかりながら決断する…って感じかなあ

取り扱ったテーマにしてはなんだか薄いストーリーだった気がします


932:名無しさん@公演中
10/08/01 17:18:17 ZadoichS
>>930
尾張しか分からんけど、
9日が古知野・10日が尾北・12日が一宮


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch