09/08/10 22:25:28 vrDuSxl2
>>122
ありがとう
126:名無しさん@公演中
09/08/11 04:56:41 SKiO3Z6/
最近の私は次の考えに成りつつある。
子供たちに童話を聞かせる。・・意味は教育である。
大人には面白く芝居を演じて教育をする。言葉と演技で説得する。
伝承されることに「神話」「神事」などがある。・・これも教育であろう。
いい話には「お花(お金)」が出される。・・宗教に寄付される心理に近い。
大衆教育(宗教)=演劇
127:名無しさん@公演中
09/08/12 08:44:09 JOM3a+Se
座長~~~~~
もっと泣かせてくれ~。演技は素晴らしい!
128:名無しさん@公演中
09/08/13 08:31:57 ByP14+7r
ゆき~
化粧が上手になたかぁ~?
129:名無しさん@公演中
09/08/13 08:44:48 ByP14+7r
琴音~
歯を磨いているか~・・一也みたいに歯並びを悪くするな!
130:名無しさん@公演中
09/08/13 17:34:51 F1i0pVlK
>>1
131:名無しさん@公演中
09/08/13 22:49:52 ByP14+7r
↑
8月は別府公演です・・スレは古いかも。
132:名無しさん@公演中
09/08/13 23:08:29 dmuiSnp7
先月ヤングセンターは大入りが46回だったらしい。その後の公演ってプレッシャーだね。
133:名無しさん@公演中
09/08/14 08:03:04 osxq2KrB
ホテルながやまでは「劇団むらさき」が公演している。
13日まで8回しか大入りが無い。
謙之介劇団と同じ家族中心の劇団だ。獅子丸、彩姫が人気。
私感だが、ながやまの宿泊は若い家族で満室だ。ゆえに老人人気の芝居を演じても
観客は来ない。
謙之介劇団は若者好みの芝居を演じたらいいのではないか?
134:名無しさん@公演中
09/08/14 13:38:28 FJTTBbXE
琴音 誕生日おめでとう。(10才)
暑さに負けずがんばれ~
135:名無しさん@公演中
09/08/14 19:59:11 osxq2KrB
琴音~
誕生日なのか。おめでとう。おめでとう。おめでとう。石川県のファンにも伝えるよ。
136:名無しさん@公演中
09/08/15 08:32:34 NKrX8NOZ
少中学生の夏休みは子供中心に遊ぶ。
老人相手の演劇には人が集まらない。・・そんな劇団は寂しいだろう。