10/05/08 11:03:14 L2J2BaXY
NHKでやってた大竹しのぶ特集って再放送あるかな?
録画ミスって野田さんが出てるところほとんど映ってない・・・orz
935:名無しさん@公演中
10/05/08 21:08:46 SZ/kOn+o
>>934
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
ダイバーの稽古風景と舞台映像がたくさんあったよ
936:名無しさん@公演中
10/05/13 19:37:22 09XFk8U5
野田・勘三郎の舞台のヒロインは現在、活動中の女優では誰が良いでしょうかね。
937:名無しさん@公演中
10/05/13 20:06:46 O4QefJEL
>>912 では、二人芝居ってかいてあるから
女優はでてこないんじゃないの?
938:名無しさん@公演中
10/05/13 21:38:55 +SxYE9IS
娘役をオーディションで決めるんだと
939:名無しさん@公演中
10/05/13 22:03:33 keuTdkb/
NODA・MAP番外公演 「表に出ろいっ!」
2010年9月5日(日)~9月28日(火) 東京芸術劇場小ホール1
作・演出:野田秀樹
キャスト:中村勘三郎 野田秀樹 オーディション合格者1名
タイトル、全然野田作品っぽくないw
てか公演期間短すぎw
940:名無しさん@公演中
10/05/14 07:42:34 DibDPmLT
この二人の間で…
25に見えればよいんだろ
前田愛じゃだめならその妹でよいだろ
941:名無しさん@公演中
10/05/14 08:52:56 eAT7N0WT
大竹しのぶでいいよwwww
942:名無しさん@公演中
10/05/14 12:26:08 rh24WzEK
今日の深夜、大竹しのぶの番組再放送あるね
1時40分からNHK総合
943:名無しさん@公演中
10/05/14 14:12:49 9w8A8ou8
「赤松大臣!最高責任者でしょ! 何ニヤニヤしてんですか!」口蹄疫問題にネットの怒り
スレリンク(newsplus板)
944:名無しさん@公演中
10/05/14 21:00:50 ksG+1l+p
とりあえず今夜WOWOWで農業少女age
945:名無しさん@公演中
10/05/15 00:07:53 wdv/gwdM
また野田演出で深津絵里を見たいと思うのは俺だけ?
946:名無しさん@公演中
10/05/15 01:09:54 YB7K8GHx
舞台観劇超初心者。
「パンドラの鐘」。
現代(近代)と古代が交錯し過ぎで、分からない!
特に後半の後半部分、整理がつかない。
これって、理屈(論理)を気にし過ぎたらいけない世界なのでしょうか?
947:名無しさん@公演中
10/05/15 01:39:40 4KjKXHs+
>>946
どうして突然パンドラかが不思議だけどw
舞台って細かい所気にしすぎると楽しめない気がする。
特に野田さんの場合、キーワードだけ拾って
自分で適当に繋げたほうが自分は楽しいと思う。
論理を固めて楽しんでいる人もいると思うけど。
948:名無しさん@公演中
10/05/15 03:27:19 YB7K8GHx
>>947
作家(野田さん)の中では、完全な論理があるのかな?
作家自身、思考がすっ飛んでいるのか?
949:名無しさん@公演中
10/05/15 09:47:42 wWZy6WAw
パンドラが分からない なら観なくていい
950:名無しさん@公演中
10/05/15 13:39:00 d8YASOP4
>>946
>>949が理路整然と丁寧に解説してくれるらしいよw
951:名無しさん@公演中
10/05/15 14:08:43 EGE/n/Op
分からないからつまらないなら観るの諦めた方が良いかも。
分からないけど面白いと思ってるから見続けてるけどw
野田さんのって、過去の話かと思っていたら今の話だったみたいなのって多いよね。
952:名無しさん@公演中
10/05/15 14:39:04 +ZDfyCS5
遊眠社の頃から見続けてると、パンドラはかなり整理されててイマイチ面白くなかったけどね
953:名無しさん@公演中
10/05/15 15:48:08 YB7K8GHx
>>950
古代の国での流れ、現代(戦争直前期)の日本での流れ、それぞれは分かる。
でも、古代と現代の交錯で、論理が分からなくなる。
古田新太が古代の狂王と現代の教授という二役を同時交互に演じることで、
古代と現代が交錯するのだが、そこが通常の論理ではない、(というか、
それこそ、野田さんの真骨頂なのかな?)
954:名無しさん@公演中
10/05/15 15:52:15 YB7K8GHx
あ、分かったかも。こう考えればいいのかな?
「古代」「現代」といいながら、物語の途中では「古代」と「現代」が
時間的に同時進行してしまうってことかも。
物語に詳しい人に教えを請いたい。
う~ん、普段、さしたる想像力のいらない陳腐な社会科学の世界にいるわたしには
難解だ。
955:名無しさん@公演中
10/05/15 16:49:09 s08LcKS2
パンドラに限らず、過去と現在、空想と現実、ミクロとマクロ、スローと早送りなどの複数の時空間を交互に絡ませながら
その空間を行き来して、劇空間全体を立体化、重層化するやり方は夢の遊眠社の頃からの野田戯曲の常套手法。(まあ、全部がそうではないけどね)
もともと言葉で表せないからこそ劇空間としてそこに表出させようとしているので、それをあえて言葉にすることは無駄。
その劇空間の中に観客一人ひとりが自分なりの面白さなり価値観なり感情を見いだせればそれだけでいいんだろう。
表出される劇空間の密度は演出家の才能に左右されるのはもちろんだが、個々の観客の想像力にかなり左右される
やり方でもあるんだけどね。
まあ、パンドラの解説には全然なってないけどw
956:名無しさん@公演中
10/05/16 09:30:28 fWrUl2w2
一番分からないのは、面白くないと言いながら
見続けてる人だな
957:名無しさん@公演中
10/05/16 12:55:41 KWu79LaP
今度の男はいいかも と期待して見るかも
958:名無しさん@公演中
10/05/16 22:24:24 n3h695O0
あ
959:名無しさん@公演中
10/05/18 12:11:30 z/3N4TQv
『パンドラの鐘』十数年前、ビデオに録画して、
何回もリピしたなあ、懐かしい。大好きな作品だ。
>>955の言うとおり、野田秀樹は、他の芸術では表せない(言葉にさえできない)、
演劇でしかできない芸術を体現する、数百年に一人の天才だと思う。