★★新国立劇場演劇★★ 第3幕at DRAMA
★★新国立劇場演劇★★ 第3幕 - 暇つぶし2ch450:名無しさん@公演中
10/02/26 21:34:42 UJO5DBoV
家族の友人がファンだとかで泣き付かれてウェイティングサービス登録
>>437
あんまりわきまえてるっぽくねえぞ(-_-;)
なんかうんざりしてきた

451:名無しさん@公演中
10/02/26 22:48:42 gzx9pHP4
ヤフオクの類似のオークションで帝国劇場のあれが出ちゃうってのが今回本来のカテゴリでない証左w

452:名無しさん@公演中
10/02/28 01:17:00 5qo6nyGm
主演が決まってから演目決めたんだから仕方無い。

453:名無しさん@公演中
10/02/28 07:29:41 M63vaZ4A
それでもみんな見に行くんだろう

454:名無しさん@公演中
10/02/28 09:05:16 ZeRAYBz8
>>452
だからその事情とやらかしやがった奴の文句言ってる

稲垣は稲垣という必要性でなくアイドルという必要性においてたまたま奴の都合にスケールが丁度よかっただけだろうから文句ない。というかどうでもいい
今回はアイドルのファンに対してが一番失礼な事だとも思われるけども、ファンの人達は怒らないものなのかな?

455:名無しさん@公演中
10/02/28 09:50:37 U48okSMq
今回の事、一番>>418だとわかってて確信犯でやってくれたのが鵜山氏でしょ
さすがに演出家様は頭がよろしくていらっしゃる
嫌がらせドンピシャリ!!

456:名無しさん@公演中
10/02/28 10:34:26 1Xp/m/la
>>455
確信犯の意味知ってるのか
( ´,_ゝ`)プッ

457:名無しさん@公演中
10/02/28 10:50:38 /xrngvQS
メインはともかく、脇のキャストにはいいのがいるのが嫌がらせドンピシャリだ(苦笑)
どうせならとことんしょうもない舞台なのも一興だけど、こうやって質的フォローをしてるのがせこい保身の計算高さ
こうしないとバジェット出ない興業的必要性でやったのなら凄腕の絶讚になってたと思うけど

458:名無しさん@公演中
10/02/28 12:45:01 05jmeL2I
>>453
新国立の黒歴史のトピックには違いないから生温く(・∀・)ニヤニヤしに行くよー
轢き逃げだったか逮捕歴のアイドルとか押尾学銘柄とか、ある意味楽しすぎる(糞
脇の実力派が質的担保になってるから舞台的にはそれなり大丈夫だろう。後は演出がどんなだか

459:sage
10/03/04 02:04:59 53jusdag
結局、ここで文句たれてる奴って、
似てるよ、現監督に。同族嫌悪ってやつ?

460:名無しさん@公演中
10/03/04 06:52:11 Ci5ON73G
>>459
夜中にどうした?sage

( ´,_ゝ`)プッ

461:名無しさん@公演中
10/03/04 10:43:58 AFc309yZ
明日の当日券予約できたんだけど整理番号は30番代。
Z席10枚程度ってなってたけど他の席種も結構販売するってこったね。

462:名無しさん@公演中
10/03/05 15:01:24 x5S/QGYl
明日の当日券、10時ちょうどにつながって整理番号一桁だった。(1番ではない)
ナビダイヤルでオペレータにつながって通話4分ぐらいかな。
行こうと思えば意外と取れそうな気がする。

463:名無しさん@公演中
10/03/05 16:23:58 a7tFBS2g
稲垣、「バージニア・ウルフなんて・・」のときも
チケットはプラス1万円前後だったよ
大竹主演で読売の最優秀作品賞とってた
ケラの演出がよかったからだろうけども。

会員だけど、これもオペラもチケットとれないしで
会員になることなかったかな、と。

464:名無しさん@公演中
10/03/05 18:14:47 5sejcuD0
稲垣オタかしましい
周りが静かにしてる場所で喋るの非常識だと思わんのか…

465:名無しさん@公演中
10/03/05 18:43:58 wClhTYxs
>>464
いいから観劇に集中しろ!


466:名無しさん@公演中
10/03/05 22:59:23 6xCJ/Dze
今日は半数とまではいかないけど年配の男性客が多かった。
関係者の方だろうか。

467:名無しさん@公演中
10/03/05 23:04:11 78mM7vUe
見てきた
やっぱ>>418だわ

>>445
初日最前列っていうのが10万以上になっているのがあった。一部熱狂的なのが居る様子だね
こういうのが過剰に騒ぐからダフ屋が動いて>>442のような犠牲者が出たんだな

468:名無しさん@公演中
10/03/05 23:28:30 ujpDNeR6
>>465
キャストはあれでも集中して見ようと思って、開場前普段は静かなハズの場所に行ったら、くっちゃべってやがんだぜw

469:名無しさん@公演中
10/03/05 23:52:38 cmLOl2wD
なんか変な粘着質な奴がいるな・・・
排他的意見もいらないが粘着質もいらねーぞ
ジャニとかそういう変なフィルターなしの純粋な感想が見たいがブログ逝った方が良さそうだな

470:名無しさん@公演中
10/03/06 00:00:00 vMtBjBQ3
>>463
バージニアは段田さんが素晴らしかったのよ

471:名無しさん@公演中
10/03/06 00:09:45 jcfcNEL3
アイドルに巧拙言っても仕方ないが、そもそもの性質が根本的に向いてない奴だなと感じた。今回、あれについては真面目に見ると馬鹿馬鹿しくなるw
井上の紙屋町さくらホテル思い出したけど、宝塚様式芝居ならともかく新劇には無理。園井みたいな真剣な転向したいわけでもなく、芸能人として箔かなんかと勘違いしてやってるだろ?

472:名無しさん@公演中
10/03/06 00:13:37 q+4VYW9z
良くも悪くも、このスレの連中は稲垣とそのヲタしか興味ないんだなw
脇にはいい俳優いるのに、真っ先に出てくるのは稲垣だけ。

473:名無しさん@公演中
10/03/06 00:17:14 D2zkRUXp
見てきたが稲垣以外は素晴らしかったよ

474:名無しさん@公演中
10/03/06 00:19:02 wjv/4BXU
ジャニタレの出るスレなんてどこもそうだよ。
>>473みたいな典型的なアンチとヲタ入りみだれてまともに話なんてできない。

475:名無しさん@公演中
10/03/06 00:22:18 jcfcNEL3
>>472
脇がいいのは当たり前過ぎて今更感が

稲垣は見た事なかったんで一応判断保留してたんだけど
もしかして万が一とも思ったけれど・・・

476:名無しさん@公演中
10/03/06 00:26:07 wjv/4BXU
演出とか色々語るところもあるだろうに、結局ただのアンチなんだと思えてきた。

477:名無しさん@公演中
10/03/06 00:28:27 cjNUq0gd
脇がいいって、奥菜のどこが良かったのかと。

478:名無しさん@公演中
10/03/06 00:28:36 Tb7ruhAc
>>475
神野さん良かったですね。
あの舞台装置とか演出はどうでしたか?

479:名無しさん@公演中
10/03/06 00:30:51 LLAf1iYT
>>473
奥菜もか?w

480:名無しさん@公演中
10/03/06 00:47:37 Tb7ruhAc
やはりただのアンチの巣窟か。


481:名無しさん@公演中
10/03/06 00:53:51 ldQI2N7d
てゆか、最初に懸念された舞台役者のスキルが怪しそうなキャストがやっぱりそうだったとかって感想が一番に出るのって当たり前だと思う。
それをアンチのなんのつっかかるのがいると話にならんくなるよねw

482:名無しさん@公演中
10/03/06 01:01:43 Tb7ruhAc
464のもじりワロタ。
キャストのスキル話よりセットの感想とか演出の話はありませんか。
こういう舞台は居方が難しそうですね。


483:名無しさん@公演中
10/03/06 01:02:18 FKyQ3eOx
つうか、ファンの無条件マンセーしない=アンチ認定なら、このスレ、アンチの巣窟スレってことでいいんじゃなかろうか。
ファンはファン用の場所あるでしょ?
そっちで楽しくきゃあきゃあすればいいと思うんだ。

484:名無しさん@公演中
10/03/06 01:04:30 80sN1kmu
ここは「新国立劇場」スレであって、稲垣アンチ用ファン用って分ける事自体ナンセンス。

485:名無しさん@公演中
10/03/06 01:12:42 vbVjBK0R
つうか、一番声が出ていない、棒読みなのが奥菜だった。
もっと芝居の出来る女優だと思ってたんだけど、出産のブランクがあったせいか。
大昔「象」見たとき、退屈で寝そうだったんだけど、今回は引き込まれた。
演出のおかげか、役者のおかげか。

486:名無しさん@公演中
10/03/06 01:13:58 xb+EQMxP
>>484
ほめなきゃアンチって言われるのも困るんだけど…


487:名無しさん@公演中
10/03/06 01:18:38 vbVjBK0R
褒めたらヲタって言われるのも困るw

488:名無しさん@公演中
10/03/06 01:20:08 rYEpxhS5
単発ばっかw

489:名無しさん@公演中
10/03/06 01:20:21 utUtIayC
大杉漣の出来はどうなんだろう。舞台は転形時代しか見てないので
ドラマとかで台詞喋られるとどうも違和感が拭えないまま今に至ってるのだが。

490:名無しさん@公演中
10/03/06 01:22:28 rYEpxhS5
>>489
さすがの演技でしたよ。
「こんな芝居もできるんだ」という驚きもなく、思っていた通りの安定感。

491:名無しさん@公演中
10/03/06 01:24:15 rdR0wacm
象スレ立てたら?
ここをアンチ専用にされてもね。
ここで次の演目についても語りたいし。

492:名無しさん@公演中
10/03/06 01:27:49 utUtIayC
>>490
レスありがとう。
間は好きなんだけどいつも台詞に不安を感じてるので心配でした。

493:名無しさん@公演中
10/03/06 01:34:22 0D0yynUW
>>487
それは誰も言ってないと思うけど?

494:名無しさん@公演中
10/03/06 01:35:42 rdR0wacm
だからそういうやり取りは専用スレ立ててやって。

495:名無しさん@公演中
10/03/06 01:59:10 ogMTYCir
象スレ立てようかと思ったけどホスト規制だった。誰かその気があったらよろしくよ。

【別役実】象【新国立】

作:別役 実
演出:深津篤史
出演:稲垣吾郎/奥菜 恵/羽場裕一/山西 惇/紀伊川淳/足立智充/阿川雄輔/神野三鈴/大杉 漣
2010.3.5~3.30
新国立劇場小劇場

公式HP:URLリンク(www.nntt.jac.go.jp)

496:名無しさん@公演中
10/03/06 02:00:48 utUtIayC
状況を皮切りに黒テントや維新派やアリアドーネや満開座や転形や大絡駝艦や白虎社やB作やら
まあ主にアングラと暗黒舞踏だけどあれこれと雑食してきて
現在アイドル出演の舞台も結構見てる自分が言うのもなんだけど揉めないで普通に話すのは難しいのかな。
転形では品川徹が好きだったせいか大杉には勝手に厳しくなってたのを反省。長々ごめん逝く。

497:名無しさん@公演中
10/03/06 03:29:17 LhSAwULj
とりあえず懸念は懸念のとおりだっんだなあって第一印象
芸事ってキャリアがダイレクトに反映するのは仕方ないかと
なんで新国立で見せられなきゃいけないのか理不尽だけど、これ(配役の事情)込みでまさしく「不条理」劇かな?
羽場さんがしみじみ地道にいい役者さんだなと和んだ
上手い人だと思う。この人で男見てみたかったかも

しきつめてあった「現代の衣装」ってどういう意味なんだろ?

498:名無しさん@公演中
10/03/06 04:04:24 ogMTYCir
日程終わりのほうのチケットを手に入れたんで気になってんだけど、
懸念ってどんなもんなのだろう。
主役の舞台は大竹しのぶ目当てで見たシアターコクーンのやつだけなんでよくわからんのだけど、
そのときは大騒ぎするほど悪いとは感じなかった。

499:名無しさん@公演中
10/03/06 05:49:27 vPo2uB3M
ジャニタレの出る舞台はいくつか見てスレも見てきたが、ここの住人が一番頭が堅くて下らんプライド持ってるのなw

象は別所作品の中ではあまり好きではなかったんだが、今回は見やすくてわかりやすかった。
演出のせいなんだろうな。

500:名無しさん@公演中
10/03/06 06:03:29 wlAZNxag
松井今朝子がブログに感想書いてるが、ほぼ同感。
大杉さん上手いんだが、「こう演じるんだろうな」という想像通りの演技だった。

501:名無しさん@公演中
10/03/06 07:47:39 hpJNl173
>>499
別所てw

502:名無しさん@公演中
10/03/06 07:56:52 4J7m5ulc
別役実。自分も別所と思ってた時期があったw
もう1回見たいんだが、当日券も激戦なんだろうか。
ヤオフクで高額出すのも嫌だなあ。

503:名無しさん@公演中
10/03/06 08:51:40 3OaZ37dj
SMAP婆なんて全員寝ちゃうだろと思ってたがそうでもなかったw
長くて展開もない割には飽きさせない演出。

504:名無しさん@公演中
10/03/06 11:25:00 lNhyosqE
新劇見に行って逆の方向性がとうとう展開。うん、「不条理」(笑)。奥菜の棒読みがご愛嬌でいい緩衝材といえなくもない。
新劇とは異質な芝居を演出の必要性にもするなら医者にした方がよくない?医者じゃ駄目?
アイドルは脇役するのは嫌なの?
ごちゃごちゃ敷きつめてある衣装に目がチカチカしてしまった。こういうのが辛くなっちゃったんだな…

505:名無しさん@公演中
10/03/06 11:39:18 fL7SseMd
>>503
辺り憚らず大騒ぎする好きな対象が目の前に出てくるのに寝るわきゃないだろw
そういう「アンチ」的ものの言い方はよろしくないと思う

506:名無しさん@公演中
10/03/06 13:03:10 lh09WPXe
>>502
昨日当日券売り場の様子見てみたらけっこう数が出てるみたいで、沢山人数並んでた
Z席増えてた+A席も少なからずあるらしい
あまり激戦ではないのかも
というか、多分今回唯一自分で席選んで買えるのは当日券なんじゃないかという皮肉w

507:名無しさん@公演中
10/03/06 14:03:04 KWmoejX+
>>502
ヤフオクって建前NGなんだけどw
見てみたらそんなに高くなってないから安心汁

508:名無しさん@公演中
10/03/06 21:31:52 vMtBjBQ3
>>495
立てたよ
スレリンク(drama板)

509:名無しさん@公演中
10/03/06 23:02:38 h+PZxtvg
たん

510:名無しさん@公演中
10/03/07 00:07:18 CSJXvbZM
文句言うほうが舞台通みたなところがあるからなぁ。
別に役者アンチではないんだが。
今回の「象」は、ジャニが主演だからと固執しないで見れば良い舞台だった。
別役氏も最後のトークで今回の舞台を気に入っていると言ってたしな。

511:名無しさん@公演中
10/03/07 09:01:47 1EnJRpNq
不満も満足も個々感想の自由なのに、文句は通気取りだアンチだ安易にレッテルつけたら何も言えなくなるじゃん。誰が何言ったからって見た感想が変わるもんじゃなし。不満を感じた人が文句言うのに文句言うのはちょっと違うくない?
賛否両論はいいけど、象関係は妙に文句に文句な傾向が嫌な感じ。

512:名無しさん@公演中
10/03/07 09:55:08 i7bs2js1
稲垣は声がきれい。
で、あの透明感と孤独感がとても合っている。
声を張る所も良いけど、それより囁くような呟くような時の儚げな感じが
ゾクゾクとする。

513:名無しさん@公演中
10/03/07 10:06:32 dm1/DE69
象スレでやれ。気持ち悪い

514:名無しさん@公演中
10/03/07 10:14:23 ts7rUieU
今回の舞台は大杉さん主演ですよ
なぜ拍手しないんだあ~!の熱演の時、思わず客席が拍手しちゃったらどうする?なんてお茶目な事を考えてみる
やってみたいな(やらないけど)

515:名無しさん@公演中
10/03/07 10:25:33 evdLXiXZ
いくらなんでもジャニオタ萌えポイント語りはジャニオタスレでやってほしいw
こういうKYファン発言がファン以外にアイドルが嫌気される原因だったりもする

516:名無しさん@公演中
10/03/07 10:57:46 cM3sJHSF
痛いのなんかどのヲタも一緒w
どちらにしても象スレ出来たから移動でいいのでは?

517:名無しさん@公演中
10/03/07 11:42:44 i7bs2js1
>>511
言ってることがとても良くわかったよ。

518:名無しさん@公演中
10/03/07 17:11:17 v/086PRq
>>515
言いたいことはよくわかる。
ただ、単にアイドルが中央に据えられて演じるには難解過ぎる舞台だし、
ジャニーズというフィルターかけず役者として見てあげればとは思うが。

519:名無しさん@公演中
10/03/07 17:19:07 vhYrQfXq
こっち

 スレリンク(drama板)

520:名無しさん@公演中
10/03/07 22:31:30 8RzWkK4W
>>518
アンカーつけなかったけど
>>515>>512
ジャニーズ(アイドル)の付加価値取ったら単に器用貧乏芸の下手くそなおっさんだね
付加価値に価値を感じなければ、あれで主演面されても失笑するだけだなー

521:名無しさん@公演中
10/03/08 01:40:57 xz3+DlLT
>>421
今井朋彦

522:名無しさん@公演中
10/03/08 09:02:10 OAvDvgK9
いい年したおっさんが、ジャニヲタ相手にムキになってる姿は見苦しいぞw

523:名無しさん@公演中
10/03/08 09:59:08 aCb2IOkr
>>518
今回の演出はロジックの放棄、インスピレーションの表層をなぞったニュアンス、っていう感じが…
おそらく難解というよりは感性で取っ付きやすく情緒で分かりやすさを狙った演出なのかも
間違ってるかもしれないけど、ある意味若い女性向けなのでは?

524:名無しさん@公演中
10/03/08 10:55:16 +krP9yZm
>>520
アンチやりたいなら他でやれよ
明らかに舞台見てません、見る気ありませんって奴等が稲垣叩いてるのがよくわかるな
粘着質なのは気持ち悪いだけなんだが

525:名無しさん@公演中
10/03/09 00:01:01 F5ypAWgd
>>421
香鳥…下の名前忘れた、ぐぐるのめんどい。

昨日赤坂にミュージカル連れてかれて苦痛な一時だったんだけど、これもジャニーズだったんだ。アイドル使わないといけないのなら、同じ下手くそでもこっちだと案外面白い事になってたかもしんないかなと、ちと思った。
チケット騒動二度とごめんだからやって欲しいとは絶対思わんけど。

526:名無しさん@公演中
10/03/09 15:25:59 9NP5Gok6
新国と演劇界に、新客層を呼び込みたかったんでしょうけど...

>>497
なるほどね、不条理劇w この中で一番面白いコメントでしたわ。



527:名無しさん@公演中
10/03/09 16:40:46 3lj5WnxT
>>521
スウィトナーのドキュメンタリー見たら吹き替えやっててやっぱ上手いわ
舞台役者のスキル基本に声優の技能もあるから応用力無敵

528:名無しさん@公演中
10/03/10 18:28:57 KPP5Pqxa
>>526
目先の新客層目当てで安易に使うと逆に荒れるオチw

529:名無しさん@公演中
10/03/12 00:53:57 XNr/E+e1
稲垣は悪くなかったと思うけど。
あれほどのスターなのに新国に立ちたいという心意気を買うが。
(あとは発声かな)

>>521
確かに今井朋彦は良いねぇ。
顔よし、スタイルよし、演技よし、声よし。
こういう名前が出るのは演劇板ならでは。

530:名無しさん@公演中
10/03/12 00:56:54 bseBW9k1
初めて今井朋彦氏を観た時に
「あ、ラーメン大好き小池さんだ」と思った自分は少数派なのか。

531:名無しさん@公演中
10/03/12 12:52:04 0PPDipwe
1チェルフィッチュ見に行ったら、今井さんがうろうろ。
ラーメン小池さんには似てなかった。

2昨日、新国研修生オペラを見ていたら演劇研修生4期たちが
がやででていた。
ま、それだけの話だがひとり美人がいた。

3象の当日券だろうか、小劇場階段あたりに並んでる女子が三名ほど。
意外に少ないぞ。
(午後六時時点)

以上、報告終わり

532:名無しさん@公演中
10/03/12 16:00:28 4wrMwcsG
象の当日券は前日にぴあに電話して整理番号ゲットした奴限定だから少ないんだよ。
しかも上のフロアから並びが見えるのはキャンセル待ち番号の列で全員揃っても5人とか。
キャンセル待ち1番で入ったから数えてみたけど当日券で入ったのは30人弱かな。
キャンセル待ちですぐに券が買えたのは5人中2人。残りは開演まで待機って言われて入れたかはしらない。

533:名無しさん@公演中
10/03/12 18:36:17 zPXzZ46a
>>529
心意気は勝手だけど、卓越したものは特に何も無いのに、弊害ばかり大きくて迷惑だから、これきりで二度と来ないで欲しいな。
ジャニーズは東京グローブ座を買い取って、ジャニーズ用の劇場にしたんじゃなかったっけ?
そこで好きなだけ好きな事やっとけばいいのに。

534:名無しさん@公演中
10/03/13 01:20:52 6APQzBMa
ジャニ専用じゃないよ、やたら数が多いだけで。
先日は平幹二郎主演で冬のライオンやってた。

535:名無しさん@公演中
10/03/13 01:32:18 oLI/fR67
経営不振だったグローブ座を買い取って、貸し劇場として存続させてる点は
評価していいと思うぞ>ジャニーズ事務所

536:名無しさん@公演中
10/03/13 11:50:45 bwmXM9cS
昨日観てきました。
稲垣さんも良かったです。
せりふのひとつひとつが切なかった。
観てよかった。

537:名無しさん@公演中
10/03/13 14:31:15 JPqIYWGY
>>533
迷惑ってどちらさまですか?

538:名無しさん@公演中
10/03/13 15:10:19 N5A77O/A
演劇部門はどうなの?
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

539:名無しさん@公演中
10/03/14 00:30:18 VgkUUqG0
平成21年度芸術選奨 受賞者及び贈賞理由

芸術選奨文部科学大臣賞
演劇 鵜山 仁

 シェイクスピア作「ヘンリー六世」は「百年戦争」,「敗北と混乱」,「薔薇戦争」の三部作で,英仏戦争や
貴族間の陰謀や殺戮と醜い欲望を描いた作品であり,各部3時間,合計9時間を越える大作である。
三部共通の駄々広い舞台装置は前舞台まで使用され,その広い舞台で38名の実力派俳優陣が
全作品に出演し熱演していた。演出も観客の視線を釘付けにし,時間の長さを感じさせなかった。
演劇上演の難しい,新国立劇場・中劇場で成功した真の作品と云える。

URLリンク(www.bunka.go.jp)

540:名無しさん@公演中
10/03/14 00:55:16 Q8xYdRJk
>>539
蜷川演出のヘンリー六世より鵜山演出の方がセンスいいよな。蜷川の方は舞台装置なんて
コースト・オブ・ユートピアのまんまだし、目新しい演出もないし、三部作を勝手に二部構成に
してるしな。それにしても蜷川は演出する舞台本数が多すぎで今何を演出してるか混乱しち
ゃってんじゃないの?小田島先生も1部だけ見て帰っちゃったそうじゃん。

541:名無しさん@公演中
10/03/14 01:03:33 VWQaDbTw
勝手にっていうけど、ヘンリー六世を二部制で上演するのはそう珍しい事でもない

542:名無しさん@公演中
10/03/14 09:16:57 EHcFQVgr
鵜山のオペラ演出ってどうなんだろ。
カルメン買っちまった

543:名無しさん@公演中
10/03/14 12:26:55 NxF0x5lo
鵜山演出オペラといえば鹿鳴館もおもしろいらしい。
結構オペラ演出するんだね。

544:名無しさん@公演中
10/03/14 23:42:00 VgkUUqG0
新国立の「ヘンリー六世」に、リッチモンドって出てきたっけ?

545:名無しさん@公演中
10/03/15 00:27:05 O5t5ZLRO
>>544
出てない。家系図には名前があった。

546:名無しさん@公演中
10/03/15 01:00:36 +J0NRMRN
>>545
㌧。やっぱりそうだったか。
蜷川演出の方に出てきてたから、あれ?って思ったんだよね。
他にも、親方と見習いの決闘のところとか。

戯曲読めばわかるんだろうけど、鵜山演出版でもカットしたシーンがあるってことなのかな。

547:名無しさん@公演中
10/03/21 02:57:43 7tlclwMS
蜷川のヘンリーはDVDで販売されるのか
なんで受賞もしたこっちが、販売されねーんだよ、逆だろ
ちゃんとカメラ入って撮影もされてたのに

548:名無しさん@公演中
10/03/21 12:51:16 yRKrgefF
DVDないの?新国立でやってる芝居やオペラってDVD化されないの?
田舎に住んでるからDVDないと何もみれないや
会員だけどチケットとれないし。
DVD化希望って、書きに行こう。

549:名無しさん@公演中
10/03/21 19:40:38 L7HN1rqG
国立で税金から助成だってされてるんだからDVD発売すればいいのに


550:名無しさん@公演中
10/03/21 20:08:05 1GDCjrhZ
独立行政法人は特殊法人と違って独立採算だからDVDを作る予算もきびしい

551:名無しさん@公演中
10/03/21 21:38:19 Jkz9cLnX
NHKとかWOWOWに録画してもらって放送も認める、ってわけにはいかないのかなあ。

552:名無しさん@公演中
10/03/21 23:04:57 AdzB9SEP
>>547
資料室に入る分じゃなくて?>撮影してた
あそこなら確か時間単位で見ることが出来るが。

バレエのほうだとDVD発売になったけれど、世界的に有名で
人気の有るダンサー主演の回だったからなあ
ヘンリーはぜひDVDにしてほしいんだが

553:名無しさん@公演中
10/03/23 01:04:58 9DV2J+34
新国立劇場には「物品を販売して利益を得る」ことが認められていない。
なぜなら、その「利益」は「国民の利益」となり「国民に還元」しなければいけないから。
それは現実的には不可能なので、結論として物品販売はできない、ということになるのだそうです。
戯曲が新国立劇場から販売されないのもそのため。
ヘンリーの時のグッズも、販売元は新国立劇場じゃないんだって。
バレエのDVDも違うところから発売されてました。
文部科学省の心が狭い所為なのですよ。

554:名無しさん@公演中
10/03/23 02:15:53 EQow6+Qn
ほんとくだらんね
くだらん!

555:名無しさん@公演中
10/03/23 04:13:29 WHGh6pDN
新国立劇場オリジナルチョコってどこが売ってるんだろう。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch