【劇団も】北海道演劇をマターリ語る【劇場も】at DRAMA
【劇団も】北海道演劇をマターリ語る【劇場も】 - 暇つぶし2ch433:名無しさん@公演中
06/11/18 23:38:21 vePNNg/G
>>432
それもままならない状態じゃなかろうか
読んだこと無いからわからないけど


434:名無しさん@公演中
06/11/20 17:18:33 OdbSq+Td
TPSのアンダンテ・カンタービレ
初演と今回の再演両方観た人いる?
楽日に行こうかどうか迷ってんだけど
初演から劣化してないかどうか教えてけろ

435:名無しさん@公演中
06/11/20 20:05:52 gUev1FkC
>434
受ける印象が前と少し違った。
叫び系のセリフがあったからかな。初演はひたすら淡々としていたと思う。
でも、劣化はしてなかったよ。
役者が一人増えて、ついてに笑いどころも増えていました。



436:名無しさん@公演中
06/11/20 20:19:58 jaPD8Uw4
リアルアイズプロダクションってどんな感じの劇やってるの?

437:名無しさん@公演中
06/11/20 23:30:44 c47YO7ot
叫び系のセリフなんてあったっけ?
ここの劇団の役者って中年層がいきいきして
若いのがやる気なさそうに見えるな。

438:名無しさん@公演中
06/11/21 10:31:08 9dCveIo1
>>435
さすがに安定してるからなーあそこは
㌧ やっぱり観に行くよ

>>437
やる気なさそうてw
特に一人ものすごくやる気なさそうな顔のがいるね
面白い顔とも言えるけど


439:名無しさん@公演中
06/11/22 23:02:21 //veoRYo
S○Gであり、s○cであるあの2人がデキてるってほんとかよ?

深夜のネットラジオは、ヤル為に放送してる?

440:名無しさん@公演中
06/11/22 23:37:23 NiG5V/Qh
くだらねー。

441:名無しさん@公演中
06/11/23 13:17:01 CjR/VwaB
>>439
別にいいんでないの?
ネットラジオも一つの宣伝方法だし
少しでも多くの観客に見てほしいなら
いろんな宣伝をするのもひとつでないの?

442:名無しさん@公演中
06/11/23 23:25:00 vsap/UvG
リップ楽しみだあ
あ、別に私内部の人間じゃないよっ

443:名無しさん@公演中
06/11/24 15:54:54 VdxMzI+/
話ぶった切ってごめんねー。
誰か30日の平野企画観に行く人いるー?
あのむちゃくちゃなフライヤー手に入れてから
怖いモノ見たさでとりあえず行こうと思ってんだけど。

444:名無しさん@公演中
06/11/24 23:00:08 G6umOAzP
センチメンタル、初演(ヒステリックエンド)は最高に良かった。

再演、頑張って欲しいのだが。

445:名無しさん@公演中
06/11/25 14:07:34 z0M1lGrd
>>443
フライヤーめちゃくちゃすぎだ
あれは逆に気になるって事でいいと思うのだがな
それにしてもシタヤは劇団を解散させて平野企画やるのか

446:名無しさん@公演中
06/11/25 14:27:38 dP3uKo5Q
平野企画のフライヤー誤字だらけって切れてる匿名さんが掲示板にいたね
見てみたいわ

447:名無しさん@公演中
06/11/25 22:16:10 /rEJhM/A
RIP とてもよかった。役者も演出もイマイチだったが泣けた。
脚本がよければなんとか見れるもんだな。

平野企画、RIPに入ってたフライヤーは普通だったわ。シタヤが作ったのかね

448:443
06/11/25 23:23:13 hUpF39RI
>>445
30日の公演、夜暇になったんで、とりあえず「怖いモノ」見たさで新札幌
いってきますわ。あのフライヤーの出来・不出来論は置いといて。
シタヤ今後もピンでいくみたい。今回は脚本参加のみって聞いた。

>>447
普通になってたの?
今月は忙しくて全然芝居観にいけてなかったからなー。
普通だったらシタヤじゃない?
彼↓時代のヤツ全部自分で作ってたらしいから。

449:名無しさん@公演中
06/11/26 21:52:33 vvCLE4NR
>RIP
楽日だからってそうとう遊び入れたのかな びみょー・・

450:名無しさん@公演中
06/11/27 00:51:16 PMwTACrp
>>449
私も見に行きました。
この脚本サソの初めて見たのだが、話の作り方、てか構成(?)上手いねー。驚いた。
この脚本サソはいつもこんな感じの話なの?

451:名無しさん@公演中
06/11/27 21:41:52 CYZSoKFF
したやマジキモス(^Д^)

452:名無しさん@公演中
06/11/28 04:05:58 oMzZTAAJ
>>451
さすがにそれは脈りゃくないぞ藁

453:名無しさん@公演中
06/11/28 10:35:28 QOc1ZVlO
>>450
私はとくにそんな感想は持ちませんでした。
途中に入る笑わせどころが鬱陶しかったくらいで。

どのへんに巧さを感じましたか??

454:名無しさん@公演中
06/11/28 16:08:55 l+S6gjwB
まあ、芝居なんて好みだからなあ・・・

455:453
06/11/28 19:43:24 QOc1ZVlO
私はあんまり観劇しないもので
他の方はどのように観ているのか
が興味がありまして・・。

456:450
06/11/28 21:08:21 OYHypSWg
私も芝居よりも映画バカーリで芝居の見方を忘れていたりしるが…

なんていうかバイオリズムなんだけど
(ああ、たるむかなぁ)
と思った所にちょうど山が来たような感じだったんだよね。

続く

457:450
06/11/28 21:10:04 OYHypSWg
続き

でも。
『センチメンタル』全体は舞台ていうより、ドラマだったような希ガス(´・ω・`)
脚本買ってないからわからんが、前の脚本買った後輩が「脚本に忠実でアドリブがほとんどない」って言ってたんよ。それってほとんどドラマや映画で舞台ぃ…ではないと思うのが私。
舞台ならではの表現方法てなんていうか…違うじゃん?www
綺麗な作品だとは思うけども、そこまで綺麗なの作りたかたーら、ドラマや映画やった方がいいんでないか、と思たよ。

まだ続く…

458:450ラスト
06/11/28 21:11:00 OYHypSWg
演出が厳しいのか役者も苦しそうだたしね(・谷・)そゆ演出もありだから完璧私の好みで書きますが、私は好まないのですよ。
ある程度までの規制はするけど、あとは役者が考えてやれ、て感じの演出を私はしるので。その方が感情も入るしょ>>役者
天使役の役者サソが一番苦しそだたーかな。

でも、そゆ演出する演出サソは相当力あると私は思うのよね(・∀・)
でもでも、それて演出サソ一人で芝居作ってんのかな、とも思うのよね(*´・д・`)

携帯から長文スマソ

459:名無しさん@公演中
06/11/28 22:23:47 9OrNAAW6
B計画ってどうでした?

460:名無しさん@公演中
06/11/29 09:26:07 YNn0TG+m
自分は駄目でした>B計画
脚本が、悪くはないのだろうけど、あの最後に全部吐露するスタイルはどうも好きになれなかったし、役者は到達点まで全然届いていない感じ。
時間が足りなかったのかなー。あれは時間をかけないと難しいんじゃないかって思う。



461:名無しさん@公演中
06/11/29 10:51:15 8UT7iaKr
確かに
もっと練ってくれって感じ
なんか浅い、詰めが甘い

462:名無しさん@公演中
06/11/29 11:00:40 S0aCe6WD
最近のハムの本は結構好きだったんだがなー。
今回は駄目だった。461の言うとおり、浅い。
そして、浅い割りには長い。
SKG、難しいながらも何らかの形で納得できたが、
今回は分かんない…の一言に尽きた。消化不良。

ところでどのチームで観た?
私はAのみ。他だとまた違うのかなー?
 

463:名無しさん@公演中
06/11/29 23:02:32 3JSB+EA4
初SKだったんだが私も駄目だった。
確かに浅かった。何か伝えたいことがあるような気もしたがよくわからんかった。

ちなみにB観たんだが・・・他のチームと比べてみたい気もする。

464:462
06/11/29 23:53:32 S0aCe6WD
そうかー。Bね。
明日はBだから見に行ってみようかな。
絶対もっと練り上がれば面白いモノだと思う。
ちょっと中途半端すぎた。

最近SKいっぱい役者増えたけど、
4人芝居やるならあのままでも良かったんじゃ?って気がしてる。
立川君、悪くないけどSKGって柄でもないかなと。
Aチームではかなり浮いてた。演技が異質な感じ。

465:名無しさん@公演中
06/11/29 23:57:00 sKFLmhkG
演出が物足りないってこと?

466:名無しさん@公演中
06/11/30 03:52:41 ZnQJVYZx
演出も原因なのかもしれんが、作り込みが足りないなぁって感じ

AとBを見たんだけども、結構違った印象だったよ
Aは忠実にしっかりにやってる感じ
落ち着いて見れるのはAかな
Bはアドリブ(?)入れつつ自分たちなりに崩してやってるって感じ
テクニックはB役者の方が若干上かも

467:名無しさん@公演中
06/11/30 09:28:03 YfstPidb
なるほどなあ。
見比べてはいないけど改めて役者陣みてみると、AとBは確かに役者のカラーが全体的に違うねえ。
そうだね。作り込みだね。
頻発してやる事も悪くはないのだけど、SKGはもっと丁寧に作り込んでいく時期を迎えてもいいような気はする。

468:名無しさん@公演中
06/11/30 09:46:25 JgvV/uow
役者個人ならいい人もいるんだけど、
一つの芝居としてのまとまりが足りない。
やっぱ作り込みだな。
467も言ってるが、SKGはもっと丁寧に作り込めば
どこにも見劣りしない芝居が出来ると思うんだが。
ハムは急ぎすぎだな。いい本書くのに。

469:名無しさん@公演中
06/12/02 02:10:49 iSbyXE73
国境なき石段見てきたよ

期待していたけど、面白みのない芝居だった…
ネタにも出来ない

470:名無しさん@公演中
06/12/02 02:12:43 1UniJ9qI
期待してたの?
ってことは前作は面白かった?

471:名無しさん@公演中
06/12/02 07:20:38 QWVVL/7M
ネタになるのはチラシの写真くらいか?ワラ

472:469
06/12/02 08:53:14 iSbyXE73
前作は見てないがチラシとかサイトがやってくれてるから
黒手首の気配を感じてネタになるかと期待してた

473:名無しさん@公演中
06/12/02 18:28:25 OI4ylQ5e
芝居しすぎの劇団さんよ
台本もっと練り込め
ネット台本みたいなのしないでくれ
表面的でまったくがつんとこない
良い芝居をするから、劇団が維持できるんだろうが

維持するために、薄い芝居を乱れ打たれても困る

474:名無しさん@公演中
06/12/04 07:00:19 9nylQks/
観終わった後の役者のお見送り止めて欲しい
役のイメージが壊れるし何より愛想笑いしたくない

475:名無しさん@公演中
06/12/04 20:37:20 hlaeLeYr
>>474
あ、それは自分も常々思ってた
つまらなかったのに面白かったフリすんのも嫌だし
面白かった時も、せっかくの余韻が消えてしまう



476:名無しさん@公演中
06/12/05 15:17:16 F0JOokvp
>>474
同じく
プラス演劇関係者で騒がれるとげんなりします(゚⊿゚)
お見送りする側の経験もあるが
さっさと楽屋に戻って次の会に備えたいと思ってたし


477:名無しさん@公演中
06/12/05 23:41:02 7bjwlalO
>>476
あんた、それ情緒に欠ける役者だわ


私も客出しは反対派だけど、それは傲慢な考えだと思うよ

478:名無しさん@公演中
06/12/05 23:42:33 7bjwlalO
>>476
あんた、それ情緒に欠ける役者だわ

私も客出しは反対派だけど、それは傲慢な考えだと思うよ

何の為に芝居してんの?自己満足?

479:名無しさん@公演中
06/12/05 23:52:35 ekf00j3s
何のために芝居をするか

これはなかなか考えさせるポイントだと思う
とくに10年後れをとってると言われる札幌演劇が
今後伸びていくにはね

480:名無しさん@公演中
06/12/09 01:39:24 Fv+KAGLf
学園‥。

481:名無しさん@公演中
06/12/12 22:17:41 Wrd59zRC
このスレであんまり話聞かないけど、
札幌近郊の大学劇団ってどんななの?

482:名無しさん@公演中
06/12/13 04:08:12 oOy5i2hd
寒いすな札幌の芝居

483:名無しさん@公演中
06/12/13 04:14:01 O4foDtFv
シアターゴーラウンドの新人賞ってリベラルでしょ
なんだかなあ・・

484:名無しさん@公演中
06/12/13 17:22:28 0bPf6PYf
>>483
同意。


485:名無しさん@公演中
06/12/13 17:23:06 +gGvsvoA
飢餓の時は食べるものだ、と言ってる人用

● 北海道民は人肉を食べることを楽しんできた

だが北海道民は違う。あきらかに人肉を食べることを楽しんできた。人肉食、人相食、夫食婦、婦食夫、
こういう記録が北海道の歴史の随所に見いだされる。あのアイヌ民族は子供の丸蒸しを料理として賞味した。
江戸時代には人肉料理のメニューさえある。そのころ食肉用の人間は「両脚羊」と呼ばれていた。
1960年、北海道で炭鉱事故がおこり、ただ一人生き残った炭坑夫は生き残るために人肉を食べた。
そして「息の切わた人間の肉はおいしくない。やはり生きている人間の肉はうまかった」と発言して大きなニュースになった。
人を食べたからではない。どれが美味しかったという点でだ。それについて北海道大学の教授が人肉と牛肉と豚肉のいずれが
、より栄養価が高くうまいかを新聞紙上でコメントした。このことは如実に北海道の社会常識として現在でも人肉は食用たりうることを物語っている。
つまり北海道にとって人間を食べるという行為は飢餓をしのぐのためではなく、食文化の一つなのだ。

486:名無しさん@公演中
06/12/14 00:24:11 4WWYqIcM
>485
日本語でおk

487:名無しさん@公演中
06/12/15 07:34:18 9/loKgjl
>>485
「息の切わた」って何ですか!?「息の切わた」ってどうやって変換したら「切わた」ってうまく出てくるんですか!!
人肉どうこうよりそっちを教えてください(笑)

488:名無しさん@公演中
06/12/16 00:53:45 zRjTdK9J
>>483
本当になんだかねえ・・・・

489:名無しさん@公演中
06/12/16 01:01:50 h8VkECeq
最近北海道でヒットするスレに
北海道は下品だ野蛮だという文をコピペする人がいる
485もそのうちのひとつだから気にするな

490:名無しさん@公演中
06/12/16 01:45:15 gjJedkeN
>>480
学園…

491:名無しさん@公演中
06/12/16 02:15:21 wQJLoz0K
なんだあ、どした?
学園ってどこだ?ソラマメか?北海学園か?

492:名無しさん@公演中
06/12/16 02:21:53 gjJedkeN
北海学園はどうだった?

493:名無しさん@公演中
06/12/16 03:30:25 vcWfaqP9
そらまめ学園ってまだあるのか??北海はこの間芝居してたな。
みに行った人感想くれ。

494:名無しさん@公演中
06/12/16 03:52:20 MExJe7EV
【北海道】『タクシー運転手を暴行』~彼女との愛情表現を注意されて
札幌中央警察は13日、タクシーの後座席でガールフレンドと『愛情表現』を
していて、注意されるとタクシー運転手を殴打した容疑(暴力行為などの処罰に関する
法律違反)で金子某氏(26歳)を書類送検した。
警察によれば金子氏はこの日の午前0時30分頃、地下鉄・すすきの駅から
タクシーに乗り、後部座席でガールフレンドを抱えこんでキスをしていて、タクシー
運転手の李某さん(49歳)が「慎んでくれ」と注意すると、李さんを車の外へ引きずり
出して顔を殴った容疑を受けている。
金子氏は警察で、「友達と飲み会を終わらせて、ガールフレンドを千歳市の
家に送る途中で耳障りな話を聞き、瞬間的に理性を失った」と語った。

【北海道】エロ親父とエロ叔父と可哀想な娘
「結婚前に性教育が必要だ」~実の娘(15)に2年間性暴行した父親と叔父逮捕。
警察によれば朴某さんは去る2004年7月から最近まで江別市S町の自分の
家で「結婚の前に性関係をして見なければならない」と実の娘A(15)嬢を50余回に
わたり性暴行した疑いだ。
警察の調査で朴某さんは「去る2001年、二番目の妻と離婚した後、さびしく過ごしてい
たが、見ると娘が女に見えてひどいことをした」と「性関係をもった後、常に後悔したが
衝動を押えつけることができなかった」と述べた。

【北海道】「買い食い」ならぬ「食い買い」、スーパーで飲んだり食べたりする北海道民
札幌市内のスーパーで買い物をしていると、陳列棚から商品を取るなり、
飲んだり食べたりする姿を見かける。四個一パックの乳酸飲料の一つを
その場で子供に飲ませ、残りを買い物かごに入れたり、あめの袋を破って
口に放り込んだり。
東京のスーパーだったら、間違いなく店員から注意されるだろう。「買ってからに
してください」と。最近、北海道からの観光客が急増している長崎県対馬市のスーパーでは、
レジでの精算前に商品を食べてしまう北海道人のお客さんがいて、周りをびっくりさせた、
という話を聞いた。
「買い食い」、ならぬ「食い買い」。
北海道では「すぐに食べたいから買いに来た」、「あとでお金を払えばいい」という論理が
通ってしまうらしい。

495:名無しさん@公演中
06/12/17 15:03:39 c4zg1hSP
>>494
これはきっと「この記事を題材にした芝居をしてくれ」ってことだね!!シュールだなぁ(^O^)/

496:名無しさん@公演中
06/12/17 18:15:17 ejdDFUtV
誰が流行らそうとしてんのか・・。悔しがるとでも思ってんかな

497:名無しさん@公演中
06/12/20 12:39:09 IwW4N5a7
かなり前のことだが、
東京であるホール関係者と話しをして残念な思いを
したことがあった。
この男は情熱家だったが
ひとりよがりで
自分が勤めるホールを
完全に私物化していた。
地方に行くと
勘違い人間と
出会うことがある。
そういう人間が
いなくなれば
地方もよくなるのに。

498:名無しさん@公演中
06/12/28 03:03:28 XMpDIZpS
そろそろ今年一年を振り返ってみては

499:名無しさん@公演中
07/01/02 19:04:33 EuK+Rj7l
誰も振り返らず…。

500:名無しさん@公演中
07/01/02 21:27:16 lRD/RK37
500

501:名無しさん@公演中
07/01/03 11:50:10 N5XwmJU7
何も無いのか?

502:名無しさん@公演中
07/01/03 11:50:30 s4XUyqJb
●北海道での恐怖の犬料理屋の体験
北海道には犬料理屋が3、4件あるそうで、その中でも手稲山や藻岩山で捕まえて解体した
という新鮮?な犬が食べられるすすきのの「S」という店へ連れていかれました。
まずはビールを一杯。そして登場した犬料理は何かの汁で煮込まれた骨付きの犬肉。
私以外の北海道の人達はこれを美味そうな肉だなぁと今日も出汁がしっかり出ていると話していました。
煮えてきたところでこの人達は、この熊肉と牛肉を足して二で割ったような食感がたまらないと
舌打ちをしながら勢い良く食べていました。
私はそんな姿を見ておぞましいなんて野蛮な人間なんだと恐怖心が芽生えてきました。
それでも北海道人は、ほらスープすすってみなよと勧めてきます。
スープも上品な味だし、そのまま煮込み料理にできる程しっかりとしたものだと
再三に渡り食べてみるように勧めてきます。
そんなやり取りが何度か行われても私はちょっと今日は寒くて胃の調子が悪いなどと断り、
食べることはしませんでした。
そうしていると、北海道人の一人が鍋の中から棒のような塊を拾いあげてしゃぶついてました。
私はそのすくいあげた物体を注視してみました。
な、なんと肉球のついたままの犬の手か足でした。
それをむしゃむしゃとほおばっていました。
その瞬間私は、気持ちが悪くなりトイレへ駆け込みました。
北海道では肉料理は恐ろしくて食べることができません。

503:名無しさん@公演中
07/01/03 18:20:25 VS/K/EBP
犬猫を食って何がわるかろう

504:名無しさん@公演中
07/01/04 10:30:10 jI85+aq4
学園観た人いる??

505:名無しさん@公演中
07/01/04 14:05:59 XLjfkKoG
就職で、北海道へ行く事になった大学4年です。なくなく大学演劇とサヨウナラするのですが
北海道でも、社会人劇団で土日に稽古して、演劇続けたいと思ってます。

506:名無しさん@公演中
07/01/04 18:20:24 Ji8hMN6d
そうか

507:名無しさん@公演中
07/01/04 23:41:30 VpA/DJ77
>>502
初耳だけど。つか、スレ違い。


>>505
自分も社会人劇団に入っているがなかなか良いよ。
いろいろ大変な事もあるけど、お互い切磋琢磨しよう。

508:名無しさん@公演中
07/01/08 00:05:12 1C5I5oBr
冷え切った札幌を盛り上げて下さい。

509:名無しさん@公演中
07/01/08 10:30:32 HwQvGJg+
>>505です。

>>506
そうだね。自分の文章読み返してみたら、そうとしか返事出来ないよね


>>507
ありがとうございます。なんか、希望が持てて来ましたよ!お互い、頑張りましょう

510:名無しさん@公演中
07/01/13 00:28:39 2tHaPaf2
2ちゃんねるが無くなるそうですが
演劇は永遠に不滅です

またどこかでお会いしましょう

511:名無しさん@公演中
07/01/19 18:56:56 +fGSKS6q
SKGは好きじゃないがハムの情熱と行動力はすごいと思う。

512:名無しさん@公演中
07/01/19 20:33:14 VNmMzEam
もう少し発言に気をつけたらもっと味方が増えるだろうに。。。

513:名無しさん@公演中
07/01/21 00:46:36 AS3zp7ai
あのワンパターンはさすがに飽きたが......
才能あるのにもったいない

514:憂う人
07/01/24 04:01:03 rvBN2dDO
誰か次スレ頼む!!!
(^人^)

515:名無しさん@公演中
07/01/24 23:34:39 pyjDssIM
最近の殺人事件はしばしば劇団員が絡むね

516:おつ
07/01/31 20:26:55 CxRYki2O
過疎化

517:名無しさん@公演中
07/01/31 21:04:55 oPFs7mW4
復活おめ~

518:名無しさん@公演中
07/02/02 21:51:33 Z8/R9Vet
>>515
日芸の演技研究会だよね? 勿体ないよね。
大学にいけなかった自分としては本当にそう思う。

519:名無しさん@公演中
07/02/06 10:00:24 u++MxWTg
2月!!なんか見に行く??

520:名無しさん@公演中
07/02/07 21:37:44 Bp7Js5Kk
過疎ってるな
2月はなんかやってないのかなー?

521:名無しさん@公演中
07/02/08 01:05:10 RN5LidDI
箔紐夢劇場が近いけど、どう?

522:名無しさん@公演中
07/02/08 02:36:59 +bmhvSpB
あとはリベラル

523:名無しさん@公演中
07/02/10 18:56:35 RkKTioie
過疎の原因はここの住人がmixiに行ってるからか?

524:名無しさん@公演中
07/02/13 01:11:54 2+QqKLLw
>>523
つまんねー芝居しかやってないからでないの

525:名無しさん@公演中
07/02/16 18:41:33 p8LziZym
先日RUSH!!見てきた。
面白かったなぁ‥。

前回面白かったからまた見に行く→くそつまんないてコトがRUSH!!にはないな。期待を裏切らない。

て感じで。

526:名無しさん@公演中
07/02/16 18:52:14 1fq5Pe0+
>>525
見たこと無いけどどんな感じの芝居やるとこなの?
あと、役者の年齢層はどれくらいでつか?
期待はしてないが、次の公演見てみようかな。

527:名無しさん@公演中
07/02/18 19:16:50 L3iKeleT
最近、「札幌観劇座談の会」というのがあるらしい

528:名無しさん@公演中
07/02/18 23:07:57 a7KZrbO3
527
kwsk

529:名無しさん@公演中
07/02/19 09:56:13 azBKyjY7
昔から観に行ってみたいんだけど劇団一揆ってどうなの?

530:525
07/02/20 22:05:21 Tm5acwb5
役者年齢層は20~25??芝居内容は家族ものが多いかな。人間関係だったり。



531:名無しさん@公演中
07/02/26 00:26:36 +0ya1J2X
私は北海学園の二部に受かったんですが、二部に演劇サークルがないので困ってます…。昼とかに演劇をやるにはどうしたらいいんでしょうか?
昼から練習をやってる劇団とかってあるんですか?

532:名無しさん@公演中
07/02/28 23:00:58 7XNhwkbv
結局北海道演劇界一の美女は長麻美ってことでFA?

533:名無しさん@公演中
07/03/01 14:00:18 Ohz0gvYW
>527
所詮SKGの回し者にすぎない・・・・
入ってる人間はSKGかCUE好きか・・・

534:名無しさん@公演中
07/03/02 10:30:53 0DExh7kX
SKGの芝居はくだらなすぎる
あんなもんに、期待してます!応援してます!泣きました、と言う奴の気が知れん
菅野のブログは自己中、幼稚、丸出しだし、どこか○○臭い

535:名無しさん@公演中
07/03/06 00:28:19 wWJxtJzW
534の言うことに同意。
私には、ほんとに気が知れない。
人によってこうも違うんだなぁって思っちゃう。

536:名無しさん@公演中
07/03/06 03:01:00 x/3hXMDT
すみませんでした

537:名無しさん@公演中
07/03/06 05:07:28 1ZZS9YbU
イタタタタタ!

538:名無しさん@公演中
07/03/06 10:48:04 /S0r4AFm
北海道の奴らは、メクラばかり。
結局は、CUE・SKG・イナダぐらい見とけば、演劇知ったか野郎ばかりだ。
この3劇団基本一緒にしか見えないに見えるぜ。
もっといい芝居やってるとこあるのに、名が売れてないだけで見に行こうとも、なんともしねぇ奴らが演劇語る奴多し。


539:名無しさん@公演中
07/03/06 18:42:02 STecrmZa
>>538
言ってることには賛同するが、もう少しちゃんと書き込め。
文章がバカ丸出しだぞ。

540:名無しさん@公演中
07/03/06 22:43:11 kzp5BQuO
すまぬ。ちゃんとまとめてから書き込むは。



541:名無しさん@公演中
07/03/08 23:21:55 71FMnNP/
今月、お勧め何かねいの~?

542:名無しさん@公演中
07/03/09 08:16:05 CKoAta6J
>>538

cueを劇団と書く時点で芝居みてないのがわかる。いいたいのはNACSだろ。

雰囲気で批判すんなよ。
ちなみにそこに挙がってるとこ擁護したい訳じゃない。

SKほんと酷いし。やってること古いんだよ

長々かいてしまた。すまぬ

543:名無しさん@公演中
07/03/09 20:47:18 TdjwPoa2
>538
とりあえずその
もっといい芝居やってるのに名が売れてないとこ
とやらを教えてみれ

544:名無しさん@公演中
07/03/10 01:21:24 5YlTk1NG
SKに役者取られた劇団が、ひがみで書いてるのかな?
案外この板にあがってない、もっといい芝居をしていると言っている
名が売れてない劇団さんが書いてたりしてね。
SKの擁護ではないけど、これじゃ演劇盛り上がるワケないよな。

545:名無しさん@公演中
07/03/10 02:19:00 kHmpQYkf
SKあたりのつまらん芝居がある程度の評価を受けているようだが、
つまり札幌の地元劇団はその程度でしかないということ。
だから盛り上がらない。面白い劇団あるか?最近じゃ全く思い浮かばないぞ。
あと役者の貸し借りやユニット公演みたいのも多すぎる。
やってるほうはいつもと違う面子で新鮮かもしれないが、
見ている方は逆にマンネリ感が強くて全く面白くない。
これも札幌の芝居を駄目にしている要素だと思うが俺だけか?

546:名無しさん@公演中
07/03/10 12:16:55 sQdr9++G
538じゃないが、千年王国は良いと思った。
「SL」しか観てないけど。
今また都内でやってるな、観に行けなくて残念だ。

547:名無しさん@公演中
07/03/10 15:25:45 iWKElf9v
千年王国は役者が濃ゆいというか・・・キモイ
はい私の個人的な感想なのでスルーで

548:名無しさん@公演中
07/03/10 18:23:48 dK2Q8Hi7
>>544
あんな劇団をひがむ訳ないじゃんwww
って言うか、去年東京で公演した時、(役者も含め自分達)NACSとお友達なんだよ~!全開でみすぼらしかったw


549:名無しさん@公演中
07/03/11 20:51:53 UyP+85Ub
アリス 国の香りがぷんぷん。あれだけのカネをあんなふうに使うなら、複数の劇団に助成金出したほうがよかろうに。清水氏は自分のやりたいことをしがらみなくやるべし。

マキニウム 長。

550:名無しさん@公演中
07/03/14 22:11:31 A6d8+QI9
>549
新聞記者?

551:名無しさん@公演中
07/03/19 18:10:31 rvoSJVJt
SKの二軍?の芝居観にいった人いる?
先週の土日にあったやつ。

552:名無しさん@公演中
07/03/19 18:53:25 pF5c9E0n
見てないけど、SKに二軍なんか作ってどうすんだか。

553:名無しさん@公演中
07/03/21 20:57:01 PurIZdWG
SKは、自分とこの取り巻きに宣伝を委ねる集団。
10年前のNACSがそうだった。
当時のおっかけ連はほぼストーカー。
それをスパッと切った森崎さんはえらい。
SKには出来ないね。むしろ真逆。
また大喜びで宣伝するんだ。その典型がコレ。
URLリンク(mixi.jp)


554:名無しさん@公演中
07/03/22 00:34:35 qu35HBDI
森崎氏とすがのを比べてほしくないが、SKのHPに、
いつになってもお客さんが頼り
などと書いてあって、つくづく情けない劇団だと思った。
次回の東京公演にワハハ本舗の人が出るらしいが、どういう繋がりだ?

ちなみにこんなのもある
URLリンク(stage.corich.jp)

555:名無しさん@公演中
07/03/23 01:00:01 9U//I2zU
 客演のワハハの人たちは、元は「ハーゲンダッチュ」という名前で、札幌で活動していた。
BLOCHの企画で、SKとは同じ舞台を踏んだ仲。そこからワハハに入り、今のトリオ名に改名。
その程度の知識がないのは、札幌の芝居をきちんと見ていない証拠。

 かつては森崎さんも、自分のファンを集めて、お金を取ってワークショップをしていた。
5回で5,000円×40人くらい?の規模で2部体制。たしか「エスケーパー」の頃だね。
そこからNACSの二軍を選出して、「再演フィーバー」をする構想だったが、フタを開けてみたら、
応募者は「ファンの」女性ばかり。
 結果、Jをメインにイナダ組とCUEの身内で固めた、あのキャストになった。
 
 これらはアマチュアがセミプロに脱皮する過程で、森崎さんの一瞬の気の迷いだったよう。
その証拠に、他のメンバーは、このワークショップには一切ノータッチ。森崎さんは、参加者に「この件に関しては、人に口外しないように」口止めした。
その後、追っかけ・取り巻き・ワークの人たちの全てをスッパリ切り離したのは立派。
 それだけの実力があったって事。やっていることは支離滅裂だけれども、SKの現在と比べれば、プロ意識のある劇団になった。

556:名無しさん@公演中
07/03/23 01:16:26 mZForpvR
「ハーゲンダッチュ」…
SKGが全国大会に出たE-1グランプリで、東京代表だった気がしたけど。
その前札幌にいたのか?

557:名無しさん@公演中
07/03/23 04:56:52 BtBpABsC
ハーゲンは元から東京の人達だよ

558:名無しさん@公演中
07/03/23 09:45:48 sQnh9och
555はなんでそんなに偉そうなんだ?

559:名無しさん@公演中
07/03/23 22:44:49 0pUbP7eS
ハーゲンは大阪代表じゃなかったっけ?
とにかく札幌ではない。

札幌の芝居をきちんと見てないから間違えちゃったんだね、555は。

560:名無しさん@公演中
07/03/24 01:35:12 rostwGIq
ごめん、大阪代表はプラン9だった。

561:名無しさん@公演中
07/03/24 05:46:38 eXZWjPHN
へぇ、モリもそんなことやってたんだ。
まぁ、ナックスは取り巻く環境が激変したしなぁ。
SKも何かのきっかけで変わるかもしらん。
無理かもしれないけど。
どう化けていくのか観たい気もするが
かなり微妙だな。

562:名無しさん@公演中
07/03/24 12:45:52 0Y/GWQoq
菅野の性格が変わらない限り無理なのでは?
あと、本人も書いてたけど、メンバーころころ変わり過ぎ。

563:名無しさん@公演中
07/03/28 02:22:02 r+mLTnpm
SK、モニター募集してるんだね。

564:名無しさん@公演中
07/03/28 04:00:27 WFHj1uXd
前回の東京公演失敗したからじゃない?
東京じゃ無名の劇団に、新規の客がわざわざ入るわけないよな

565:名無しさん@公演中
07/03/28 10:14:09 J2udIaYL
江田が嫌い

566:名無しさん@公演中
07/03/28 10:47:17 r+mLTnpm
前回失敗したの?今回の東京、会場ちょっとデカイらしいね?

江田嫌いって、なかなか聞かないね

567:名無しさん@公演中
07/03/28 11:59:02 J2udIaYL
江田の演技って熱すぎてくどい
ついで言うとJも嫌い
演劇が大学サークルの延長に見える

568:名無しさん@公演中
07/03/28 13:15:48 r+mLTnpm
なるほどね~、自分はまだSKは経験無いからイナダのみだけど、熱いと言われたら、それもあるかも知れないね。嫌いではないが。

Jさんは雄叫び系かなw

569:名無しさん@公演中
07/04/02 20:54:37 X6O9eHsQ
>564
今回は演劇空間のバックアップがついたようだよ。
SKGだけならそんな募集しないべ。金ないんだし。

最近のSKつまらん。
やっぱり飯野がいたからよかったんだよなぁ。
最近全然芝居でないし、なんでCUEなんか入ったんだろう?
そんでもって菅野色々手出しすぎ。
最近の脚本薄っぺらい。もっと時間かければ面白いだろうに。
久々にRのビデオ観たらなおさらそう思う。

570:名無しさん@公演中
07/04/02 23:42:42 F4bU22Hg
話を変えて申し訳ない!!
プラズマニアが21日にやるイベント行く人いる?
前回行った人いたらどんな感じだったか教えて~

571:名無しさん@公演中
07/04/03 01:24:22 8ZeIzf6D
誰も行かん!
つー訳で話題変えれ。

572:名無しさん@公演中
07/04/06 15:49:31 h9nPB7Un
とりあえずage

573:名無しさん@公演中
07/04/08 03:20:52 L7Zc2PA6
初めてSKG観た>東京






なんかカルチャーショック

574:名無しさん@公演中
07/04/08 08:08:45 2z7Vilp1
そういやSK東京に来てたんだった
すっかり忘れてたw
江田とか目当てで行く女も行くようだが、個人的に見に行く気はおきねえなwww

575:名無しさん@公演中
07/04/09 11:59:35 JzCihnwG
目当てにするほどの役者か?

576:名無しさん@公演中
07/04/09 13:00:25 IUqjMeiG
他にSK東京観た人居ないのか?

577:名無しさん@公演中
07/04/09 19:03:20 PXKQPhnx
このふいんき(ryでは観て「良かった!」という人も
出てきにくいとオモ

578:名無しさん@公演中
07/04/09 19:54:35 IUqjMeiG
んだな。悪いことを聞いた

579:sage
07/04/09 20:03:17 tmZzW1+1
ZOO7は凄い組み合わせだなー。
チケット通しで買うか1劇団で買うか迷う‥。

580:名無しさん@公演中
07/04/12 04:53:12 MXhqHayS
千年どう?もうやってるよな?誰か見た人いる?

581:名無しさん@公演中
07/04/12 10:11:08 H61MQnRI
SKGのネタバレ板都合悪い意見消してある

582:名無しさん@公演中
07/04/12 12:26:47 CzTXLdpD
うわ本当だ…
書き方はキツかったけど、あれらを荒しと断定されたら
「SKGは批判を受け付けない」と思われるよ。
役者の一人が丁寧にレスつけて修めようとしてたのに、丸ごと削除とは…
何年かファンやってたけど、もうついていけない。


583:名無しさん@公演中
07/04/12 15:49:33 +MwzU/KG
今見てきた。あれって『荒らし』に入るの?
個人の感想と思って読んでたんだけどな。
役者個人を中傷するって、あれは中傷じゃないと思うけど。

別に馬鹿にした様な感じしなかったけどな。
褒めまくりな書き込みはオッケーで、批判はダメ。何のための掲示板だよ。

褒められてばっかりじゃ伸びないんじゃないのかしら。


584:名無しさん@公演中
07/04/12 16:22:09 0wobz83q
具体的にどんな書込みが削除されたの?>掲示板
今軽く見てきたら、こちらの団長はあまり社交的ではないようで…って書込みワロタ


585:名無しさん@公演中
07/04/12 17:03:24 +MwzU/KG
二つ書き込みがあったハズ。
巻き込み巻き込みって必死すぎ。常連客を頼りにし過ぎ。
プロ意識が足りないんじゃないか。
営業努力が足りないから、客席が埋まらないんじゃないか。

とか色々。あと、芝居が学芸会レベルだったってのもあったかな。
それはちょっとキツイ言い方かなとは思ったけど、捉え方は人それぞれだからなぁ。

あと書き方にも因るよね。一人、金返せ!って人が居たけど、アレはちょっとヒドイかなと思った。

586:名無しさん@公演中
07/04/12 17:26:26 NhQWmZNG
このスレはSK、イナダやナクース好きしかいないのか?
批判ばっかするくせに本当は大好きなんだな。
こんなだから札幌の演劇は衰退していく一方なんだな。くだらね。

587:名無しさん@公演中
07/04/13 11:08:09 ywqlrFcl
有名俳優が出演する全国ツアーの芝居を観てたら
やっぱり道内劇団の内容の無さを実感する。
ナックスだって全国公演をアミューズの力で実現させてるけど
芝居観に行くってよりナックス観に行ってる人ばっかでしょ。
あれでシアテレだのWOWOWだので中継してるから凄いよな。

588:名無しさん@公演中
07/04/13 23:45:24 Lh3xJEj/
ナックスは芝居で成功したってより、ヲタ女がついてタレントとして成功したアイドル劇団だから…

589:名無しさん@公演中
07/04/14 00:03:45 bT/xkrHF
SK掲示板の件

天野の言葉遣いとかブログに対していちゃもんつけてる書込があったはず。
社会人としてどうなんですか、とか頭悪いんですかみたいな。
まぁ、ネタバレ掲示板なんだからそんなこと書かれてもね。

なんにしても客にああ言う場設けてる以上、
最初からもうちょっと考えるべきだよね。注意書き一切ないもの。
またあのスタッフの書込流れたら同じくなるよ。

590:名無しさん@公演中
07/04/16 08:44:09 jfICE0T+
>>586

では別の劇団について
Beehive
観に行ったヤシ、どう思われた?
漏れは、前評判をごっそり聞いていたので、
思ったよりは楽しめた。
が、演出はなってなかった。
なんだったんだろう。

やまびこ座には、
暗転がなくても、
転換できるだけの幕があるのです
効果的に使用されたし

591:sage
07/04/16 17:05:54 5pxz4e7d
スワチャンドット、観にいった。
展開はやや強引。ちょっと混乱。
でもあれだけ丁寧につくる劇団は、今の札幌で他に無いと思う。
素晴らしいけど、惜しい。

592:名無しさん@公演中
07/04/16 17:07:45 5pxz4e7d
あげちゃった。さげますよ。

593:名無しさん@公演中
07/04/16 20:45:43 BhscUeKQ
>590
Beehive
古田の役、カミまくり。

594:名無しさん@公演中
07/04/16 21:24:13 La77DAPq
>>590

それって野獣郎のやつだよね?
あれをやまびこ座でどうやるのかちょっと気になってた
再演版しか観た事ないけど、想像つかなすぎ






595:名無しさん@公演中
07/04/16 22:06:26 KShYDNDI
スワチャンドットは>>591同様な感想っぽいけど
強引で物語の整理がおいつかないところもあるけど
人間の情っていうか念っていうかが生々しく伝わってきて
見て良かったと思う。

>>555
>その後、追っかけ・取り巻き・ワークの人たちの全てをスッパリ切り離したのは立派。

でも今CUEのスタッフで熱狂的なおっかけヲタとかTNPとかいるけどな

596:名無しさん@公演中
07/04/17 19:58:11 ROkR9FDI
ボーイッシュか

597:名無しさん@公演中
07/04/17 22:02:09 2FR+qwxJ
↑何が?

598:名無しさん@公演中
07/04/18 01:35:28 w59+YAqQ
マッチョ

599:名無しさん@公演中
07/04/18 12:36:28 Hqq0Srgr
ロビ(ry

600:名無しさん@公演中
07/04/18 17:04:54 3cZBkNMN
600(・∀・)

601:ほたる
07/04/19 12:38:58 GbyxYmqy
内地だといつでも劇団が見れて羨ましい。あたしは北海道に転勤になったからもう冬しか見れないなぁ。

602:名無しさん@公演中
07/04/20 14:26:37 Shw+FWMQ
>>586
ここの住人しか札幌の演劇を観ていないわけじゃあるまい。

603:名無しさん@公演中
07/04/21 00:12:13 mYI22DJ0
だ・か・ら?

604:名無しさん@公演中
07/04/21 10:44:31 1PSRXPDb
>>590


暗転しなくても転換出来る幕ってどんな幕?知りたい

605:名無しさん@公演中
07/04/21 10:57:29 rxlUPBqz
ドリフ的要素?w>暗転しなくても転換

606:名無しさん@公演中
07/04/21 14:42:40 mYI22DJ0
604
紗幕、中幕、大割...
使い方によっては色々あると思われるが

607:レッド
07/04/21 14:48:22 pZKZcS1a
一度行ってみたかった北海道に冬に1ヶ月行くんですが十勝ってとこに毎年劇団来てるみたいですがどの劇団くるかわかる人なんていますか

608:名無しさん@公演中
07/04/21 15:12:38 1PSRXPDb
暗転代わりに幕閉めるの?幕閉めたって結局暗転じゃない?あと大割じゃなくて大黒ね。
暗転の代わりになる幕なんてある訳ないじゃない。転換の度に幕閉めるの?阿呆かよ
敢えて言えば暗転幕ってのがあるんだけど、それは暗転になってから幕を下ろして客には暗転のままで転換出来るってだけ。


609:名無しさん@公演中
07/04/21 17:11:06 grsUWVAv
やまびこ座のはたぶん紗幕のことだろ。
紗幕下ろして後ろのライト消して転換すれば客からは見えにくい。
>>608
ちょっとかじってるようだが素人。
幕は使い方次第で色々出来る。頭使えよ。ようは工夫だ。

610:名無しさん@公演中
07/04/22 00:08:02 m1wjVrSE
ZOOでなんだかイベントやるらしく見てみたいとは思うが、ZOOまで行くのってちょっと億劫なんだよな~
最寄り駅からかなり歩くし、周りに何にもないし…

駅から遠くて周りに何もないと言えばテレコムホール(?)もだな
あそこは更に道がわかりづらくて、行くたびに迷うw

611:名無しさん@公演中
07/04/22 13:43:52 sGIr7M/o
>>609

やまびこ座はそんな幕使ったって中が透けるんだよ。客席までの距離や実際の間口の問題でね。実際やった事あるからね。
まあ君みたいなど素人に言っても分からんだろうけどね。
だいたい八百屋の舞台作ってそんな幕使う馬鹿どこにいるんだよ?


612:名無しさん@公演中
07/04/22 19:49:10 PS8M1+xn
素人で支えられている北海道演劇

613:名無しさん@公演中
07/04/22 20:36:16 3HQTSfRZ
北海道で公演する劇団わかる人教えてください。定山渓だと飛翔だと聞きました

614:名無しさん@公演中
07/04/22 23:27:01 6AUiBrY+
611
ふ~ん
エラそうに語るオマエも所詮しろーとw
別に透けたっていいんじゃねーの
暗転に固執する意味がわからん

615:名無しさん@公演中
07/04/25 08:56:47 gwa2mT7N
>613
URLリンク(stage.corich.jp)

616:名無しさん@公演中
07/04/27 00:06:17 37cL8sJD
東京だって、99%が素人じゃないかw

617:名無しさん@公演中
07/05/06 10:21:23 MhCUpxXj
伸びないねぇ

618:名無しさん@公演中
07/05/07 02:43:14 r875GtMb
ZOO7観てきたぞ
SKは常に平均点の芝居を作る劇団なんだな
平均点を超えることも下回ることもない
好きな人にはありがたい、そうじゃない人にはつまらない
そんな感じ

619:名無しさん@公演中
07/05/07 10:32:31 EyftdA34
今回は平均点以下

620:名無しさん@公演中
07/05/07 22:53:09 PzT3ixV6
URLリンク(asabuya.blogzine.jp)
の11月6日と、今回のラビカのあらすじ被っていないか?特に2行目の所なんて




621:名無しさん@公演中
07/05/08 00:50:13 6+pMdWIO
 今年はZOOで色々とやるみたいですが。この方々は、自分達の公演をするみたいですが。

URLリンク(mixi.jp)
URLリンク(www.geocities.jp)
 
 ZOOフェスに落選した腹いせでしょうか。
市内の劇団から一つ出るので、当てつけでしょうか?ZOOで、先に公演するそうです。
 
 そんな小さい争いのチケットを買って見に行くお客の身になって下さいよ。げんなり。


 

622:名無しさん@公演中
07/05/08 02:53:51 rS+2iuHQ
>621
日本語でおk

623:名無しさん@公演中
07/05/10 18:49:41 YOLFYoIy
北翔って元・浅井学園だろ?
チェーホフやるんだな

624:名無しさん@公演中
07/05/14 01:37:18 aT6GUSh6
and...酷かった...
1時間で終わってくれたのがせめてもの救い

625:名無しさん@公演中
07/05/14 12:02:36 sVZTZCiO
そうか、私もAND見たけど始まり方とくだらなさと芝居臭くなさが良かったよ。
624の酷かったっていう内容が知りたい。

626:名無しさん@公演中
07/05/14 22:13:50 4kgSlL3x
本当に久々に見に来たら相変わらずなので・・・
>>SKGの掲示板の件

昔、SKGに喧嘩売ったけど相手にされず、
強気なコラム書いたがコメントされた事に対しては無視し、
シンポジウム開いたもののその結果を
コラムで発表することなく消えた
たわごと氏の仕業じゃないの?
ってか、どこいったんんでしょうね・・・

627:名無しさん@公演中
07/05/15 00:40:43 4rfx+6w4
>>625
始まり方はよくあるパターンだし、めちゃ芝居臭い芝居だったと思うが...
あのくだらなさは私にとっては駄目だ
あまりに品が無さ過ぎる
終わり方中途半端
演技も酷いし褒めるべきところが何も無い
やっぱり感じ方は人それぞれなんだね

628:名無しさん@公演中
07/05/15 15:01:24 fMfTapNg
>>626
懐かしいな・・・
これだっけ?
URLリンク(tawagotostage.jugem.jp)

629:名無しさん@公演中
07/05/15 15:50:49 3r+RG9ka
私もANDだめだった…
汚い
あらゆる表現が


630:名無しさん@公演中
07/05/16 07:47:19 4BBSu9V7
>>628を少しだけ読んだけど面白い
どーでもいいけど、すがのって喧嘩したら絶対負けるイメージ
パシリの経験ありそう

631:sage
07/05/16 11:20:15 smGrVWzB
今日ラビカですねー。

632:名無しさん@公演中
07/05/16 12:02:09 efhK0ZQ3
↑つーか今日が最終日だろ
>>628
で、たわごとってヤシは何処行ったの?いつ再開するの?

633:名無しさん@公演中
07/05/16 13:30:12 UauRLtru
たわごと氏は女性らしい。男性かと思ってた。
つうかいまだに話題が出るのがすごい。

634:名無しさん@公演中
07/05/16 22:37:57 hxYRP3s0
流れ切って申し訳ないんですが、ギャグ中心の劇団で面白いとこありますか?
私、内地から喜多ばかりで分からないもので

635:名無しさん@公演中
07/05/17 09:38:57 FSZ6IfoK
>>634
y.h.s

636:名無しさん@公演中
07/05/18 00:51:38 Kk8YNRqN
>>633
あれ、ラジオカロスに出演した際は男だったよ?
実名出してたし。
本人は出演する気はなかったのだが
ラジオ側に裏で手をまわした奴がいるらしい・・・


637:名無しさん@公演中
07/05/18 01:15:21 n+bTp1sw
女と男を書きまちがえてスマソ。男性でした。
ねちねちして女みたいと当時思ってた。たわごと氏が復帰したらおもしろそう。。。

今年やるズー以外の演劇祭は教文だけ?ズーよりきちんとした演劇祭見たい。

638:名無しさん@公演中
07/05/18 01:25:31 vqN9CLBV
演劇祭とかで中途半端な舞台見せられるくらいなら
本公演でその劇団の渾身の作品を見せられた方がいいな

639:名無しさん@公演中
07/05/18 02:08:13 n+bTp1sw
それは同意です。
今回のような見放題システムで初見劇団の【それなり】の芝居を見て、良い部分探して次に繋げるしかないのだろうか。
各劇団のチケット制ならこれ行かねっていつも外すとこ同じだからなあ。

640:638
07/05/18 03:52:46 vqN9CLBV
そうは言ったものの、確かにこういう企画でもないと
絶対に見に行かない劇団もあるからな
客からしたらたいして得だとは思わないが、劇団側からすれば客を増やすという意味で必要かもな
けど、こういう機会だからこそ、参加劇団はもっと作りこんできて欲しいという感想
どう?

641:名無しさん@公演中
07/05/18 17:46:27 5FVJ094h
>>637
復活するのかな・・・
SAEKINの掲示板でも以前頑張ってたよな・・・

>>640
同じくそう思う。
劇団にとっては新しい客を惹きつけれるチャンスなのだから
頑張って欲しいものである。
だからといって、いつも頑張らないのはまずいけどさw


642:名無しさん@公演中
07/05/18 22:26:54 ZxHQChyo
あげちゃた
ズーはyhsに期待しているのですが....
SKGはもういいや。

643:名無しさん@公演中
07/05/19 00:31:28 8Q67HIH6
今回のSKG、あまり評判良くないの?
本人達は、コレに賭けてます!って言ってたけど

644:名無しさん@公演中
07/05/19 00:42:28 QxvJE52e
ハムさんて本はいいもの書くと思うんだけど演出の才能がない気がする
あれが賭けてる作品ならSKに未来はないなと自分は思った

645:名無しさん@公演中
07/05/19 01:34:39 8Q67HIH6
>644
演出の才能が無い。そうなんだ。自分はまだSK観劇経験無いからよく分からなかったんだけど、ハムさん、本はイイって時々聞くね。

646:名無しさん@公演中
07/05/19 22:41:08 dwdlp8w1
ライトマン面白かったー。一般受けするよに頑張ったな、多分。

647:名無しさん@公演中
07/05/19 23:13:41 5ExIOrXh
ハム氏のブログみると,役者さんたちにかなりダメだししているみたい
だけど,北海道であのメンバー以上をあそこまで揃えるのはなかなか
大変でないかい。ないものねだりではなく,うまくやりくりしていかないと

648:名無しさん@公演中
07/05/21 02:48:58 PPrBxJtV
>>646
面白くは無かったが意外と丁寧に作ってて好感が持てた
これからに期待だな
>>647
ハム自身、他人に駄目出し出来るような演技じゃなかったがなw酷かった
しかしまぁ小山以外の役者のレベルは確かに低いと思うな
確かに演出は下手だね 今回のは本もイマイチ

649:名無しさん@公演中
07/05/23 03:08:44 fKKRzU6m
今週は沢山芝居あるね
どれを見に行こうか

650:名無しさん@公演中
07/05/23 04:53:54 bPGtT/7O
とりあえず通し券あるからフェスのRUSH!!。

651:名無しさん@公演中
07/05/23 14:19:09 28G7dBpa
とりあえず通し券はあるけどフェスはパスして弦巻だな

652:名無しさん@公演中
07/05/23 16:24:44 6N10mfWv
エビバイバイも注目

653:名無しさん@公演中
07/05/23 17:57:51 STjfWcUH
DM来たが仕事で観れない。
エビバイバイ、誰かレポしておくれ。

解散したがHAPP、清水企画はもう一度みたいなあ。

654:名無しさん@公演中
07/05/24 16:33:19 FwRImtvu
とりあえず全部見ておくか

655:名無しさん@公演中
07/05/25 02:42:49 xiMDyGV7
P3見てきた
テンコ役の子が可愛くて演技も上手で良かったです

656:名無しさん@公演中
07/05/27 08:56:00 4IJZnh72
今週見た芝居でお勧めある~?

657:名無しさん@公演中
07/05/29 03:23:19 Qp7KbFgP
弦巻楽団、エビバイバイともに良かったです

658:名無しさん@公演中
07/05/31 03:56:30 0M9y0lye
今週は?
YHSと苗穂なんチャラ?

659:名無しさん@公演中
07/05/31 19:46:33 qYob1leb
誰か弦巻楽団のレポ書いて。また行けなかった…

660:名無しさん@公演中
07/05/31 22:56:46 kfWrqGii
みなさんのお気に入りはどこ?

自分はSKGとデルタかな。
でも最近ハッピーエンドがないのがイヤ。
自分はカルチャーとしてよりエンターテイメントのひとつとして演劇を楽しみたいから、
やっぱり見た後スッキリしたいなあ。

661:名無しさん@公演中
07/06/01 11:49:00 jkULSO0D
>>659
弦巻は、いやもう面白かったとしか…
前作の時にはあった冗長な部分もまったくなかったし
観終わったあとなんとも言えない楽しさと気持ち良さが残りました
ごめん レポにはならん…


662:名無しさん@公演中
07/06/01 19:09:22 3gDTLxo8
>>661
ありがとうございます。
そうか、見たかったなあ。くそー。最近札幌のいい芝居にあたらなかったから尚更悔しい。

663:名無しさん@公演中
07/06/02 14:53:20 4y5hpay3
苗穂見た人いませんか?
評判がいいなら見に行こうかと思っているんだが

664:名無しさん@公演中
07/06/03 11:38:58 9vCQ9YE+
つまらないってことでおK?

665:名無しさん@公演中
07/06/03 14:22:44 7ChGcy2y
ZOO7も終わりだね。どこが面白かった?

666:名無しさん@公演中
07/06/03 18:21:09 vuh01iOI
一番頑張っていたのはライトマン
一番酷かったのはyhs
可も無く不可も無くなのがSKGとラビカ
眠かったのがRUSH!!
どうでもいいのがAND

667:名無しさん@公演中
07/06/04 00:06:39 ncWXqu48
テスト

668:名無しさん@公演中
07/06/04 01:56:41 vwjflwkH
yhsは丁寧で好きだったけどなぁ。
SKは個人的にザツで好きじゃなかった。
ラビカは高校演劇のようであまり。

669:名無しさん@公演中
07/06/05 21:57:24 GAX1SX33
札幌で今後要注目の劇団といえばどこですか?

670:名無しさん@公演中
07/06/06 02:46:55 wsMQ1rkX
>>669
札幌ではないな・・・道内にはあるけど

671:名無しさん@公演中
07/06/06 21:26:01 hnuqD63d
千年王国、弦巻楽団、YHSあたりでないの。今後を考えるとさ。まだ未見の面白いところがあるかもしれないけど。

672:名無しさん@公演中
07/06/06 21:40:21 jghZFdrT
千年も弦巻も既に注目されている劇団だね
YHSは入れるなよ 全然そんなレベルじゃない
今は30代前半の世代が頑張っているね
もう少し20代の人たちにも頑張って欲しいね


673:名無しさん@公演中
07/06/06 23:29:16 vFl/Gy7G
千年って名前は聞くけどまだでかいホールで公演うつレベルではないんでしょ?

674:名無しさん@公演中
07/06/07 13:03:56 quWORU2z
劇団のレベルをホールのサイズで判断するイミがわからない
道新ホールあたりを念頭に置いてのことだろうが
あのクラスのホールを埋めるアマチュア劇団が
日本にどれだけあるのか考えて言った方がいいと思う
ちなみに道内でプロにカテゴライズされるのはTPSだけだ
それを考えればイナダ組ってスゴイのかもしんない…

ライトマンみたいな劇団にはがんばって欲しいと思うし
手を抜かずに続けてくれれば注目も集まってくると思うなあ
自分の好みではないんだけど…

675:名無しさん@公演中
07/06/07 23:45:09 VaUKXjYK
TPS・・・・・・??????!!!!!!wwwwww
確かに出演料を頂ける劇団はあそこぐらいのものかもしれないが
それだけで生活できている人がどれだけいるのだろうか
そういう団体に属している安心感からか最もプロ意識の欠けている人たちと思うが
出来上がった作品はプロと呼ぶには程遠いものばかり

>>674
ある程度の目安にはなるだろう
しかし、残念なことに現在道新ホールクラスでいい芝居が出来るのは
作品のレベル、集客力を考えてもNACSとイナダ組だけだね
TPSでは当然無理

676:名無しさん@公演中
07/06/08 00:30:28 S+/shbBm
公演収入だけで劇団員を食わせていける劇団ってどこだ
大人計画とかキャラメルボックスとかあのへん?

677:名無しさん@公演中
07/06/08 00:37:20 7MTT1ecu
>>675
イナダ組って作品のレベルはそんなに高くないんじゃないか

678:名無しさん@公演中
07/06/08 01:12:45 oCq/N0HU
>>677
少なくとも芝居の質ではNACSよりは上と思うがね
結局、NACSを除けば集客では何処も敵わないわけだし
(NACSのメンバーが所属していた恩恵も多いと思うが)
札幌で芝居やってる人って素直に認めない感じだけど
純粋に凄いと思うよイナダさん
あの世代で唯一じゃない?自分の劇団をしっかりやってるのって
なんだかんだ言って札幌ではトップの実力なんじゃないかな

679:677
07/06/08 01:32:56 7MTT1ecu
>>678
うーん。なるほど。
「イナダ組は作品のレベルが~」って言っちゃったからかな・・・。

集客力はイナダさんじゃなくて制作・企画の力によるものだと思うよ
イナダさんの演出・脚本はそんなに高いレベルではないと思う
そのへんは千年の橋口さんや弦巻さんなどなど若手の方がレベル高い部分があるんじゃない?

実力を何で計るかにもよるけどね
集客と頻繁に公演することに関してはイナダ組はがんばってるようにみえる

680:名無しさん@公演中
07/06/08 01:47:27 oCq/N0HU
>>679
むしろ人気役者かかえて集客見込めるから制作は大して苦労していないと思うけど
単純に集客と実力は比例しないけど、客を入れ続けることが出来ているという事実は
実力の裏づけでもあると思うよ
イナダさんは長年やってるから確かに当たり外れもあるけど結構いい本書く時もあると思うんだけどな
確かに演出は巧くないね
演出という面では元HAPPの北川さんが凄いよね 
弦巻さんは演出よりは脚本が巧いんじゃないかな

681:名無しさん@お腹いっぱい
07/06/08 02:36:36 8smWbEik
イナダさんはよく話をパクるって本当?

682:名無しさん@公演中
07/06/08 07:00:37 kJqyLM4T
アマチュアが道新ホールクラスで公演を打てること自体が異例であって
(イナダだってNACSメンバーがいなきゃ無理だし)、
その異例なことで実力を測ろうってのがおかしいんじゃないかって話だろ?そもそもが。
せめてコンカリクラスで比較せにゃ。
>>675
読解力がないな。
>674は単純に、プロとして運営されているのはTPS(NACSも入れていいのか?)のみと言っているだけだ。

683:名無しさん@公演中
07/06/08 10:37:37 1Zxpc0K1
純粋に作品の質とか着目点とか、そういうことで議論しようよ。
世間がどうであれ、
そこんところで頑張ってる劇団に注目して盛り立てるのが、本筋でしょう。

684:名無しさん@公演中
07/06/08 11:06:10 xcS6Dqj+
劇団の人たちっ、やっぱり劇だけじゃ食っていけないんだな。
これは北海道だけの話かな。


685:名無しさん@公演中
07/06/08 11:49:42 2Iu5WXCp
>>682
674の言ってる意味はよく分かった上で、あえてTPSに対する評価をしたまで
別に道新ホールでやったから実力があると言ってる訳じゃないんだが
異例?実際に客入ってんじゃん 何故そこを評価できないのか そっちの方が不思議
コンカリクラスとやらの具体例を挙げてくれ
なんだ、コンカリクラスって?
>>683
何故盛り立てる必要があるんですか?
タダで公演できる訳じゃないんだし、どの劇団も頑張っていると思いますよ

686:sage
07/06/08 13:48:21 kbazOJjK
>>284
日本じゃ無理かな。って気はするよ。


687:名無しさん@公演中
07/06/08 14:16:21 2Iu5WXCp
↑あの~名前をsageにしてあげるっていうテロですか?

688:名無しさん@公演中
07/06/08 15:22:47 fBxs+HtX
>>673
きみの発言の目的はここを混乱させることにあったんだね

689:名無しさん@公演中
07/06/08 17:09:34 7MTT1ecu
>>683
> 純粋に作品の質とか着目点とか、そういうことで議論しようよ。
> 世間がどうであれ、
> そこんところで頑張ってる劇団に注目して盛り立てるのが、本筋でしょう。

本筋かどうかはともかく、そういう議論はあってよいと思う

690:名無しさん@公演中
07/06/08 23:31:18 1QmnWLuL
議論とかじゃなくもっとマターリと
別にこんなスレで何を語ったところで
札幌の演劇は別に良くはならない思う
という冷静な意見

691:名無しさん@公演中
07/06/09 16:28:12 LobrKZsh
来週末あたりもいくつかあるよね。
何見る?

692:名無しさん@公演中
07/06/09 21:06:32 oq7rAiXh
今週末のですまないけど、弘前劇場よかったよ。
久々にいい芝居をみた。

693:名無しさん@公演中
07/06/09 23:15:49 3PJXF59Y
オリザ風味

694:名無しさん@公演中
07/06/10 14:36:25 uPxVToOZ
基地外騒乱祭り早く終わらんかな
うるさくてしょうがない

695:名無しさん@公演中
07/06/10 21:07:21 rib7cNOG
さっぽろ祭りこそが札幌の伝統行事。

696:名無しさん@公演中
07/06/10 23:29:39 W9KNChZg
ライラック祭


697:名無しさん@公演中
07/06/14 16:59:15 30I6XbBO
デルタsage

698:名無しさん@公演中
07/06/14 21:31:09 xIT/l0Mx
デルタ地帯age

699:名無しさん@公演中
07/06/15 15:30:10 aHIXMhie
今日からBLOCHでSKですね。
彼と彼女とダッシュ。
今後再演の予定は無いって言ってたくせにね。

ダッシュもね。なんだか。キックとか、キラーズだけでいいのに。
若い芽を育ててるっつーか、種を奪ってるよ。

700:名無しさん@公演中
07/06/15 22:31:42 aGRFdLIp
700

701:名無しさん@公演中
07/06/15 23:29:03 Ky1tb3zk
今日はデルタ行った。
面白かったけど、ネットゲームがちょっと違う。
明日はSKでも行こう。

702:名無しさん@公演中
07/06/16 23:50:39 HMrHc650
デルタ今日行った。
ストーリーはキライじゃなかったけど、
役者がセリフを歌っている感じがしてものすごい不自然だった。
ひどかったー。

703:名無しさん@公演中
07/06/17 00:39:37 Yqa23XX4
雑な芝居を2つもやってどうすんだ。

704:名無しさん@公演中
07/06/17 19:05:10 B3Xo9ivQ
「俺に音速を超えた超音速の力を与えてクレーーー!!!」
親父「待ちなさい!!!!」直立
デルタは役者が笑わせているのではなく笑われてた(下手くそで)。セリフ歌ってるしーー

705:名無しさん@公演中
07/06/17 20:40:54 pUm2K5zD
「歌ってる」ってどういう感じのこと?
声が口の中でくぐもってること?

706:sage
07/06/17 21:49:18 RfiYkYiH
>>705
とてもわざとらしい。
うまく言おうとする。

707:名無しさん@公演中
07/06/17 22:01:37 w0VWQNp7
また批判大会か。相変わらずここのスレの一部の奴らは頭悪いね

708:名無しさん@公演中
07/06/18 00:09:50 IWp8bMEU
批判されるようなつまらん芝居ばかりということだな

709:名無しさん@公演中
07/06/18 04:55:35 lMR7B57x
>>707
お金払ってくれたお客さんでも
ここでは目障りなら『頭悪い奴』扱いするんだ。
関係者なら酷い人だね。

710:名無しさん@公演中
07/06/18 09:52:20 KS97SyvA
>>707 折角高いお金を払って見に行ったお芝居がつまらなかったら
腹立たしいんじゃないか??

711:名無しさん@公演中
07/06/18 11:39:30 4GseIdVF
デルタは付き合いで1回観たけど、ちょっとオシャレな学芸会だった
そもそも本が良くないと思う
演技はそれから

712:名無しさん@公演中
07/06/18 21:21:47 Pp6fgjDj
どこの劇団ならはずれが少ないのよ?

713:名無しさん@公演中
07/06/18 22:25:51 fd6PxFGn
>712
はずれのない劇団などない。それは東京でも同じ
その劇団が好きであれば
はずれだろうがなかろうが問題なし
そう言った
「自分に合った劇団」を探せるかどうかが問題


714:名無しさん@公演中
07/06/18 22:38:28 fd6PxFGn
デルタの話するの忘れてた・・・
別に俺的には「まぁいいか」なんだけど
「ソニック」は以前の評判が仲間内では良かったので
期待してただけに今回少しがっかり・・・・
デルタの作品で今まで見た中では
「PIVOT☆DANCE」が良かったかな?

ただ、他の劇団にくらべて
チケ代が少々高いのが気になる・・・・



715:名無しさん@公演中
07/06/19 01:15:36 7KUi7XUv
俺の仲間内ではデルタの中ではまあおkという評価。
でも買ったパンフがぺらぺらだった。
札幌でパンフ売ってる劇団って他にある?

716:名無しさん@公演中
07/06/22 12:40:14 v206VHZL
>>715
パンフ買ったんだw。
そういうの他の劇団だとあまりないよね。

717:名無しさん@公演中
07/06/22 13:18:35 Y/Y5KcMR
過疎だな。

漏れ、最近㌧と芝居を観てないが。

しろちゃん→意外とよかた
札医大→う○こ

以上。

718:名無しさん@公演中
07/06/22 13:21:15 dmx8WJ/u
食っていけてる劇団ってほとんどないんだよな…

719:名無しさん@公演中
07/06/23 23:21:38 lEsAP+9i
TPSのヘタウマナチュラル系?の中に
学園系のヤツが混ざると
なんてわざとらしくて気持ち悪いんだ
でもみんなああいうわかりやすいうわっつらな
それっぽい芝居が好きなんだろな

720:名無しさん@公演中
07/06/24 07:03:06 /+YYrtHL
>>719
学園系について具体的にkwsk

721:名無しさん@公演中
07/06/27 13:36:02 W74SsQzZ
>>719
学園系について具体的にkwsk


722:名無しさん@公演中
07/06/29 09:16:35 JA5FZwz0
今週もいろいろ公演があるねえ。
ゴールデンキラーズに期待かな。

723:名無しさん@公演中
07/06/30 00:48:11 5IGu/6dm
ゴールデンキラーズ見てきたよー。前説の子可愛かったな

724:名無しさん@公演中
07/06/30 03:07:12 qyG9b0uL
ローソンでLコード入力したけど、もう受付終わってるって表示された・・。
当日券はどうやって買うんだよ??

725:名無しさん@公演中
07/06/30 03:15:58 VTYchMn5
会場じゃないかな

726:名無しさん@公演中
07/06/30 08:28:19 5IGu/6dm
会場のロビーでお買い求めいただけますよ

727:名無しさん@公演中
07/06/30 21:28:58 5+8XFJG7
確かに学園系って喋り方に癖ある人多いよな。TPS観に行ってないけど誰かは予想つく。まぁ、まだ若いからな。

728:名無しさん@公演中
07/07/02 12:41:59 Ipkhf9uh
学園って北海学園演劇研究会のことですか?

729:名無しさん@公演中
07/07/04 23:52:43 q2ldTbdA
カンヅメどうだった?
見た人いる?


730:名無しさん@公演中
07/07/05 20:55:48 Ko/nhBPI
カンヅメ、初演たまらなく良かったのだが、感想ききてえ。
誰かレポしてください。

731:sage
07/07/06 14:50:08 dQbiqvCg
URLリンク(bookstage.tp10.jp)

一度解散しても、再度集結する
典型的な例。

732:名無しさん@公演中
07/07/07 11:29:22 33g8vaVX
一応、私的にはTEAMNACSは、北海道演劇で全国区にスターダムに伸し上がった
功労者ってトコかな。

733:名無しさん@公演中
07/07/07 16:24:51 bh08YHT0
ひさびさにLove Letteって映画r観た。

なんで博子は樹♀に樹♂が死んでることを伝えなかったんだろ
死を知ってからじゃあ樹♀はあんなふうに生き生きと樹♂を
思い出せなくなるのかな

734:名無しさん@公演中
07/07/09 00:33:52 GM4XMNah
>731
どういう事?

735:731
07/07/09 22:35:46 sItkk7bN
>>734 
中心にシタヤとその仲良しメンバーがいるってこと。

736:734
07/07/09 23:42:27 GM4XMNah
>731
この劇団ってメンバー2人しかいないじゃん
公演の方にはシタヤの名前もあるけど
別にシタヤに出たことあるのって小石川と大和田ってのだけじゃないの?

737:名無しさん@公演中
07/07/16 09:56:14 ZKLLzpZT
コンカリの祭りってどうよ

738:名無しさん@公演中
07/07/16 18:05:22 T/EuSaKY
>>737
祭りより演劇大学の方がきになる

739:名無しさん@公演中
07/07/16 18:52:14 PFpbUHRE
出店もある演劇祭だったら楽しめたんだろうけど
つまんないコントと喉自慢大会って、田舎の夏祭りとやってること同じ
コンカリでやる意味わからん
自分はちょっとがっかりしたけど
やってる人たちは楽しそうだったな
まぁいいんじゃない

740:名無しさん@公演中
07/07/17 01:30:25 qHfHPIlq
>>739
それはみせものとしてダメだろ。

741:名無しさん@公演中
07/07/17 07:48:20 Gu4jbZqC
>>738
観にいってみようかと思ってる。

742:名無しさん@公演中
07/07/18 11:54:02 HaNi3Wf5
コンカリ祭りは見せ物じゃなくて町内会の祭りみたいなものなんじゃね?

743:名無しさん@公演中
07/07/22 00:31:25 UR6/dFqF
演劇大学今日からだよね。
知人が出るんだけど、28日の当日観に行けるかなぁ。

744:名無しさん@公演中
07/07/22 14:59:42 NetqNfzi
ageたい

745:名無しさん@公演中
07/07/27 03:00:06 x/MRxLe6
大人の事情評議会見てきた。
なんだか微妙だった。

746:名無しさん@公演中
07/07/27 18:50:42 +iMNIYLX
団体の名前間違えてるオマエも微妙だけどな。
協議会な。

747:名無しさん@公演中
07/07/27 21:13:23 x/MRxLe6
俺は微妙な存在だからな。
修正サンクス。

748:名無しさん@公演中
07/07/31 09:37:29 oIpjK/EN
演劇大学のシンポジウムとショウイング
どうだった?

749:名無しさん@公演中
07/08/23 19:58:13 BPvAtyWj
age

750:名無しさん@公演中
07/08/31 01:19:43 Ot//ddE2
教分のワークショップ発表見にいこっと

751:名無しさん@公演中
07/08/31 11:46:38 t6sqxHrz
>750

教文、な

752:名無しさん@公演中
07/09/03 13:42:35 LcLKsCSU
age

753:名無しさん@公演中
07/09/06 00:56:21 DptIeuW1
そういや、リベラルシアターってどうなの?

754:名無しさん@公演中
07/09/06 12:02:21 PjwiS9o9
>753

流れに沿ってない発言だが教えてやる









755:名無しさん@公演中
07/09/06 17:15:14 Hdo7XWM4
多分、北海学園大学の演劇サークルの部員達の間で、NACSは伝説の先輩と化して
るんじゃないかな?

756:名無しさん@公演中
07/09/07 01:35:02 M0bcPI8S
突然どうした

757:名無しさん@公演中
07/09/07 10:01:11 cWxGGwOC
急すぎて吹いた。

758:名無しさん@公演中
07/09/07 14:06:11 s6FYdFt+
今月はYHSとプラズマニアか?

759:名無しさん@公演中
07/09/07 14:32:02 Jyeg+oAM
>758
細かいのをあげるとチャイルズパーティとブックステージもある
あとはSKもあるんじゃないか?

760:名無しさん@公演中
07/09/09 01:10:31 9UTj2L07
チャイルズパーティー?

761:名無しさん@公演中
07/09/09 01:31:14 TWo87yDG
チャイルズパーティっていう劇団ができたっぽい
学院の吉岡が脚本演出をやってる劇団

あと教文でカノンカノンもあるよ

762:名無しさん@公演中
07/09/09 03:51:44 mW6LMXyC
なんかリベラルの人間が慌てて話題変えようとしてるなww

必死すぎてワロタww

763:名無しさん@公演中
07/09/09 11:27:09 TWo87yDG
755はリベラルの人なのかw

764:名無しさん@公演中
07/09/12 21:35:29 v41y1Sxy
いまどこが一番勢いあるの?

765:名無しさん@公演中
07/09/12 22:19:29 u9rGm5Vx
イナダとか教文ワークショップの三人の所とかじゃないか?
イナダは見た事無いけど。

766:名無しさん@公演中
07/09/13 03:20:10 lP6zkGcQ
全部寒いです

767:名無しさん@公演中
07/09/14 12:45:37 Tr6jnLnx
また話題変えかねWW

リベラル次あんの?

768:名無しさん@公演中
07/09/14 15:27:52 pewAvIWs
リベラルの話とかいらね

769:名無しさん@公演中
07/09/15 18:41:42 upc3IEIU
カノンカノン誰か見た?感想よろ。

ティンブルのプロデュースだったの?

770:名無しさん@公演中
07/09/18 12:03:36 36+fc4yp
そうか。誰も見てないか・・・

771:名無しさん@公演中
07/09/18 19:46:02 ybtkfn/p
見たけど・・・感想は難しい
考えること多すぎてなんか疲れた

772:名無しさん@公演中
07/09/19 01:30:21 m9UTdWjN
才能が有るってこういうことかと。

773:名無しさん@公演中
07/09/19 05:17:36 TxoTBDrv
学院つながりってことで...
日曜に彼女に誘われてコンカリーニョでやってた舞台行ったんだけどつまんなかった
女優はよかったけど男優が最悪
せっかくのいい脚本なのにもったいなかったな~

774:名無しさん@公演中
07/09/19 12:54:13 g29Phra8
>773
偉人と学院になんの繋がりがあるの?
チャイルズパーティの事を書くならわかるけど

775:名無しさん@公演中
07/09/24 20:35:54 iUWaYI2o
たまにはage

776:名無しさん@公演中
07/09/29 22:53:30 SdEpikMg
過疎…

777:名無しさん@公演中
07/09/30 00:41:35 2IqtzClI
怪獣無法地帯観てきた。冒険活劇。くだらなくて良かった

778:名無しさん@公演中
07/09/30 17:07:07 Qw3ZlnTG
32口径ってなんであんな糞みたいな脚本と演出の代物を再演すんの?
再演なんだしちょっとは変えてくるかと思ったがそのまんまじゃねーか
むしろしょうもない追加エピソードで冗長に感じたよ
あのつまらなさと単調さで二時間もやるとか客の集中力と自分達の力を過信してるだろ
一部の役者陣は悪くないと思ったけどとにかく脚本と演出がつまらなすぎる
なんなの?

779:名無しさん@公演中
07/10/01 11:33:14 2GwVWr3G
怒りすぎ笑

780:778
07/10/01 18:43:08 IrG4KtNO
劇場から出た直後の苛立ちをそのまま書いてしまった。
しかし感想は一晩経った今も変わらない

あんな糞みたいな話をわざわざ芝居にして上映する意味ってなんなんだよ!

781:名無しさん@公演中
07/10/02 17:46:20 pVzUMbq7
怪獣オレも見た。
くだらなくてなんもなくてよかった。



782:名無しさん@公演中
07/10/06 08:17:44 NbGOJY2Z
コバルトにいさん、俺的にはすげー面白かったわ
観た人いる?

783:名無しさん@公演中
07/10/08 07:24:41 EqED/ZKs
>>782
URLリンク(same.u.la)

自分には合わんかったけど

784:名無しさん@公演中
07/10/16 19:12:12 5uI1yfUu
初めてこの掲示板を見ましたので1からず~っと見てましたが、一つ疑問。
こちらの皆さんは札幌の芝居しか見て無いんですかね?「しか見てない」と言うと語弊があるかもしれませんが。
最初のほう見たら

【道内各地】で奮闘する小劇団、道外からの巡演、存続に揺れる劇場など
芝居の感想からハード面の話題まで幅広く語り合いましょう。

とあったのですが、見ている劇団が限られているのかなぁ?って思って。

道内には、札幌を始め、恵庭、千歳、苫小牧、江別、帯広、北見、釧路、網走、函館。
沢山劇団があって、道東なんかは道東演劇祭なるものがありプロの演出家をゲストに迎えてアフタートークがあったり、白老には他の地域から演出を呼んで作品づくりしたり、函館にも野外劇があったり。

道内も札幌だけじゃなく、各地での動きがあると思うんですね。

札幌の全ての人では無いけれど、「札幌に来てやってよ」と簡単に言います。
確かに人口も、劇団数も札幌が一番。とは思いますけど。まだまだ、面白い劇団は道内に沢山ありますよ。

785:名無しさん@公演中
07/10/16 20:37:02 Uy0IU14Z
>>784
例えばどこに? と聞いてみる
札幌市外もいくつか観たことあるけど、正直「面白い劇団」に当たったことはない
「札幌の劇団は面白い」なんて極論は言わない
ただ、「面白い」と思った劇団は全部札幌だった
だったら交通費+宿泊費かけてでも札幌まで観に行ったほうがいい、と思う地方民

単純に、ここの住人は札幌及びその近郊の人が多いってだけな気もするがな


786:名無しさん@公演中
07/10/17 10:32:10 GSs1IxKQ
旭川にもいくつか劇団なかった?

787:名無しさん@公演中
07/10/17 17:41:13 ZVPXtxR+
シタヤがロンリーに出演するみたいだ

788:名無しさん@公演中
07/10/17 19:29:59 ZEcYLlKz
>784
長いのに読んでくれてありがとう御座います。そしてまたまたながくてすいますん。

僕自身も、札幌近郊なんでもちろん札幌の芝居も見ます。
北海道民が一番苦しいのは、いろんなスタイルの芝居(舞台)
を見に行くには、「交通費がかかる」「宿泊費がかかる」。
確かにそうですよね。こっちに帰ってきて痛感します。

ただ、慣れてしまったせいか、道南、道東、道央問わず車で行ってしまいます。

スレ立て主の言葉のあやかと思いますが、「小劇団」と言うのは「小劇場スタイルの芝居」
と認識していますが、違ったらすいません。

僕自身は小劇場の芝居が好きなのでよく見に行きますが、各地に劇団のアトリエをもって作品造りを
続けている劇団は多いので有る意味で、東京よりも面白くなる環境なんだろうな・・と期待してしまいます。

札幌も含めアトリエ公演をやっている北見、釧路、帯広、旭川、苫小牧等。それぞれがそれぞれの作品を作っていました。
確か札幌は、「芝居のべんと箱」と言う劇団がありましたが、まだあるんですかね?
あそこも、アトリエをもっていましたよね。そういう空間を楽しめるのも小劇場の楽しみだと思っています。

ちょっと脱線してすいません。

789:785
07/10/17 21:21:34 owJAFyVU
>>788
長文は好きじゃないし自ブログでやれって気もするが、こういう話題は嫌いじゃない

「小劇場スタイル」に対応する言葉って新劇系とかホール系とか?
観る専門のど素人なんで、そういう言葉があるってことくらいしか知らないけど
今そうはっきりと分類できる劇団ってあんまないような気がする
ここで言う「小劇団」は「小規模な劇団」くらいの意味にとらえてた

車で移動するにも広すぎだぜ北海道・・・


790:名無しさん@公演中
07/10/18 13:16:03 kmuDit+Q
車がないとJRかバスになっちゃうしねー。
札幌在住だけど、一番遠くまで観にいったのは苫小牧かな。

791:名無しさん@公演中
07/10/19 18:29:18 jTD9kIUG
>>789
長くて申し訳ないです。自ブログだけだと一方的過ぎるんでね。
聞いてみたい気持ちもあって。
>新劇
も対応してると思う。あと、前衛とか、アングラとか?
最近は曖昧な部分も確かに一理有。
「北海道、でっかいどう」あながち洒落じゃない・・・。

>>790
東京と違ってこっちって、公共機関の交通費高いんですよね・・。
特急乗るのも、特急券買わなくちゃいけないし。
東京なんて「特急券」なんて無いよぅ、って思う。
快速だってあるのに・・・。

苫小牧ですか。高速道路使ってますが30分位ですかね?
高速料金かかっちゃうけど(苦笑)
知ってる限り2、3劇団だったはず。

792:名無しさん@公演中
07/10/19 20:45:08 5blwqHiu
べんと箱のアトリエ(稽古場)はなくなっちまったよ。

おばけ出そうな(実際いたらしい)素敵なとこだったけど取り壊されてました

793:名無しさん@公演中
07/10/22 23:17:45 iZ3+YNdL
>>784
ここで見ている人達が札幌近郊に住んでいて
札幌の劇団のお芝居を見てるだけだと思います。
確かに地方にもいくつか劇団あるけれど
「どういう芝居をやっているのか?」
「いつ公演をやっているのか? 」
など情報が薄いし、交通費をかけてまで観にいくかどうか
悩む人もいるのではないかと・・・特に冬道は怖いし。
ただ、ここ自体もそんなに盛り上がってないけど
地方で芝居を観てる人達がここに書けるほど
盛り上がっていないのかもしれません。
(と、いうか盛り上がっていても情報が乏しいだけかもしれない・・・)

ネットが普及して各劇団サイトを持ってたり
良い時代だとは思うのだけれど繋がりがなくバラバラで
札幌としての演劇情報発信のサイトはなんとかあるけど
北海道全体としては乏しいとしかいえないでしょうね。
北海道の演劇に足りないものとして
演技がどうの、本がどうの、役者がどうのとかでなく
そういう公演情報とかをまとめて発信する力ではないかと・・・

794:名無しさん@公演中
07/10/24 01:16:13 d6aRCIWk
話の流れ切ってすいません。

SKGの福村さん出産ですと
初期メンバーほとんどいなくなりましたねSKG。
4人体制からメンバーが続々増えましたけど、
増えたら増えた分だけ見に行く気が失せてるのは私だけですかね。
全てにおいて質が落ちてる気がします。

795:名無しさん@公演中
07/10/24 03:00:47 fNryRIuT
>>792
あぁ!無くなってましたか。確かに出そうな小屋でしたね(笑)
芝居「小屋」って感じでよかったんですが残念です。

>>793
なるほど、情報の出所が少ないのも一理有ですね。もう、イエローページも無くなったらしいですしね。

もしかしたら、各劇団の制作担当が観てるかもしれないので、板をご覧になっている方に
質問ですが。

1.お芝居の情報はどこの何で知るのが多いですか?
2.その情報で行こうと思いますか?
3.行こうと思ったその理由は?または行かないと思うその理由は?
4.新しく見つけた劇団に行くことはありますか?
5.(地方の劇団の方もご覧になっていると思うので)札幌の皆さんで、もし地方の劇団の情報があれば見に行きますか?
6.こちらの板を見られる方で、この札幌の劇団はよく行くから、ここに折り込んでいれば地方でも見に行くよ。と地方の方に言ってあげられるその劇団は?


という質問を立ててみました。まぁ、せっかくこの話題に皆さんコメントしてくれてますし、地方の方もこれに乗っかってくれればと思います。

>794
SKG、マリアのあった頃より質が落ちたと伺ってましたが、そんなにですか~。

796:名無しさん@公演中
07/10/24 22:37:58 dTd6d369
さらにSKG江田も退団だってさ

797:名無しさん@公演中
07/10/24 23:24:16 d6aRCIWk
794です。

>796
ついに初期メンバーは2人だけか、、、
別に特段その二人が好きって訳じゃないけど、ますます足が遠のきそう。
最近ハムも本書けなくなってきてるっぽいし。
ここんとこのSKGって面白い?

>795
マリアの頃は見た事ないのでわからないけど最初の東京公演以降
あんまり面白いとは思えなくなった。メンバーが増えた事もあるだろうけど、
自分的には、脚本自体に魅力を感じなくなったって感じかな。
最近は衣装・小道具にアラが目立って芝居に集中できない事がしばしば。
スタッフさんもだいぶ変わっちゃったしね。接客は最悪だよ。

質問立てお疲れ様っす、回答はもちょっと吟味しますね。

798:名無しさん@公演中
07/10/25 01:18:12 ByJoUMuS
かなりイタかったSKGイタオタのサイトも閉鎖されてる。
生意気なこと書いてむかつくオタだったけど、あんな奴ですら応援したくない劇団になったのか彼らは。

799:名無しさん@公演中
07/10/25 15:22:25 /3tsn+Mo
>>795

あまり参考にならないかもしれないです。
あと、所詮2chなんであまりみんな答えないと思うけどね。

1.ネットか何か観にいったときのチラシ
2.というか、観たいものとか気になっているものを検索するので、行くのは前提で情報みてます。
3.時間が取れそうとか時間がとれなそう、で決めます。あと出演する人とか雰囲気(HPやチラシ)も気にします。
4.気になれば。
5.観にいきたい、とは思います。お金と時間がネックですが。
6.どこだろう?札幌の劇団と地方の劇団で何か交流とかありそうなところなのかな?

800:名無しさん@公演中
07/10/25 20:13:30 iEYk1ID1
30過ぎて今頃になって演劇に興味を持ちました。
今まで演劇を見たことが無い(NACSやイナダ組ですら)私ですが
劇団に所属する事は可能でしょうか。
まずは色々な演劇を見て勉強する事から始めるべきか
それとも専門の学校に通うのが近道か
誰かアドバイス頂けませんか。
ちなみに手稲在住の未婚の派遣社員です。

801:名無しさん@公演中
07/10/25 20:42:29 NyGnNjNp
>>800
観劇経験なしで~ってのがどういう経緯か分かんないけども
劇団に入るにしろなんにしろ、観たことないってのはどうかと。
色々お芝居観て、好きな劇団とか探してみたらいいと思う。

ただ芝居に関わりたいだけなら劇団に入ることは難しい事じゃない。
スタッフ募集なんて常にどっかかっかでしてるし。
あなたがなにをしたいのかが重要。それによってアドバイス変わるしさ。
その何をしたいかも分かってない状態なら
やっぱりまず観てみることじゃないか。勉強とかじゃなくてさ。

802:名無しさん@公演中
07/10/27 21:54:40 or2DBrRP
出産話はガチ?

おめでたい話だが福村さんが好きな自分としては彼女が演劇界からいなくなるのは淋しい

803:名無しさん@公演中
07/10/27 22:09:53 yLmZ3dJ6
おめでたいね 相手は一般人?

804:名無しさん@公演中
07/10/27 22:54:33 FpP4RWXB
福村さんの件

ガチの模様。SKGのHPトップにお知らせとして載ってる。
ハムの日記では相手について「カタギの人」とあったよ。
自分も福村さん好きなので淋しい。
ていうか、福村さんもお母さんになるような年なんだなぁ、、、。
ずっと若いイメージ。女子大生くらいの。


805:名無しさん@公演中
07/10/28 21:22:41 buwX+CFF
>>804
情報サンクス




806:名無しさん@公演中
07/10/31 23:30:35 RBq0XIBn
>795
確かに接客悪いのは聞いてます。
ZOOの企画で見に行った友人が制作(受付)が酷かったともらしてました。

>799
レスどもです。
なるほどですね。
僕の場合だと、

>>795については
1.チラシ(店頭・他劇団の折込)、知人のメール
2.時間と予算
3.知人のいるところ、気になっていたところ、まったく知らないところだから
4.時々行く。
5.見に行ってますね。主に、恵庭、江別、苫小牧、帯広、釧路、北見・・結構遠いな。
6.いろんな所に入ってると気になっちゃう。

と言ったところですね。

>>800
演劇を見ることから始めればよいと思います。

807:名無しさん@公演中
07/11/01 13:45:32 RS8NtDvn
アートステージ始まりますね

808:名無しさん@公演中
07/11/01 23:55:27 /mAjaYg4
>>800
演劇見ていないのに 演劇に興味を持つとは
どんなキッカケだったのでしょうか

まずは
URLリンク(sapporo.cool.ne.jp)
今月3本芝居を見てみてはいかがでしょうか?

809:名無しさん@公演中
07/11/02 16:16:03 vwVyyA3T
地元のつまらない芝居見て芝居嫌いになる可能性も…
  ガクガク(((( ;゜Д゜)))ブルブル

810:808
07/11/03 01:31:01 ag8jZXOZ
地元のつまらない芝居見て
自分にもできると

811:名無しさん@公演中
07/11/03 19:44:30 G2hjF6FK
嗚呼その勘違いが悲劇の連鎖を生むのか

812:名無しさん@公演中
07/11/04 22:11:20 iGEf6NIU
やっぱり北海道の演劇の流れを変えるには
たわごと氏が必要でしょう!

813:sage
07/11/05 02:53:33 uMqsEtZF
皆さんはアートステージ何見にいきますか?

814:名無しさん@公演中
07/11/06 12:25:43 IxZdQ99L
積極的に観たいと思えるものがない

815:名無しさん@公演中
07/11/06 15:29:51 iphON5FL
去年の遊戯祭は面白かったと思うので
今年も期待している。

816:名無しさん@公演中
07/11/16 14:36:28 bp97VLju
デルタ見てきたけど、面白かった。
今週末、なんかいいのない?
できればハッピーな感じのやつ。


817:名無しさん@公演中
07/11/20 12:42:25 lgZSbM5+
期待

818:名無しさん@公演中
07/12/01 01:51:07 wHNz/2l0
遊戯祭誰か行ったの?

819:名無しさん@公演中
07/12/01 06:31:41 vuLkV1GC
行ったけど、別に…

820:名無しさん@公演中
07/12/01 07:53:19 wHNz/2l0
>>819
そか
あんま期待しないようにしておく

821:名無しさん@公演中
07/12/03 00:52:54 LkVs5gMt
どれ見たの?

822:820
07/12/03 20:56:47 fyPZTVGh
全部観た
「別に…」だった
好みな部分もあったから、つまらんとまでは言わないけど
曲のイメージにこだわりすぎな気がした

823:名無しさん@公演中
07/12/03 22:22:08 cQSzTKQe
どこも面白かったょ^^

824:名無しさん@公演中
07/12/03 23:23:40 Op+npZRH
最優秀が千年って…
ありきたりで雑で酷く退屈だったけどなぁ
名前だけで賞を与えるのなら初めからやらなければいいのに
祭りに順位はいらない

825:名無しさん@公演中
07/12/04 23:51:37 IKANgvFS
「祭りに順位はいらない 」
この言葉すごい納得。
でもどうしても順位をつけなければならないのなら
もっと質の高いものをつくっていただきたい。
まあ、あれで満足してる人がいるのも事実か。

826:名無しさん@公演中
07/12/04 23:55:55 xFUTekst
>>825
劇評をブログで書けば?
質の高いものをつくれるように育てていくのが観客のつとめだろ

827:名無しさん@公演中
07/12/05 01:07:26 ipRoIHk0
>>826
具体的にどうやって育てるのですか?
参考までに教えて下さい

828:名無しさん@公演中
07/12/05 21:33:41 Glq8Qbqq
826はやる側なのかな?
それを観客に求めること自体おかしいとおもうよ。
逆ギレして、だったら観るなとか言われそう。

829:名無しさん@公演中
07/12/05 21:37:21 T5EWqOtO
千年番長さんのブログって終了しちゃった?

830:名無しさん@公演中
07/12/06 20:16:49 7LIlFIpl
>826
「勤め」では無いでしょうが、観客が劇団を育て、劇団が観客を育てる、と思ってます。
劇団は、質の高い芝居を見せる努力をすれば、お客の目も育つ。
お客の目が育てば、演劇を見る目が育ち、批評する目線が上がる。
・・・と思いますが?

作る側にも、受け止める姿勢が必要。見る側も、演劇だけじゃなく多彩な芸術を見る「目」も必要。
好みもあるでしょうが、「好み」だけで終わらすだけではいけないと思うのはきっと自分だけじゃないと思います。

831:名無しさん@公演中
07/12/06 22:32:42 t2txZgfj
一見、一理あるような理屈だが非常に浅い
そんなことで作品の質が上がるとは思えないし実際に上がらない
「劇団が観客を育てる」? 客をなめないでほしいものだ
ただの客にとっては「好み」やその作品の質だけが全てだと思うが
「好みだけで終わらすだけではいけない」
別にいいんじゃないか?自分の「好み」の作品や劇団だけ見るのでも
何故に金を払って好みで無いもの見なきゃならん?
「演劇だけじゃなく多彩な芸術を見る「目」も必要」何で?
それで「観客の目」が育つのか?
ただ一回、演劇でも見てみようかなって思った客にもそんなハードル上げんの?


832:名無しさん@公演中
07/12/06 22:59:29 dVlgMycU
>>831
聞くけど、なんで北海道の演劇は質が低いと思う?
そしてどうすればその質が上がると思う?

833:名無しさん@公演中
07/12/07 01:19:09 /VFR8tgM
北海道の演劇の質って低いのか?別にそうは思わないが
832は何と比べてるの?東京?東京のアマチュア劇団まで熱心に観に行ってるのかい?
知らんけど作り手の才能と努力じゃないの?それ以外に何かあるならこっちが知りたいが

834:名無しさん@公演中
07/12/08 22:26:17 SPmjgo+o
札幌って地方都市にしては恵まれた環境じゃないのかな?


835:名無しさん@公演中
07/12/14 19:16:01 SwbYRnqS
[写真集][IV] JUN(20070804-071432)のアルバム.zip 599,365,104 f104383345fe9f8bd35c3e8f5f0e3d05d4de981a
奥さん?のマンコ撮りあり
オリジナルフォルダにトイレ盗撮多数
武藤 曙らの宴会写真あり 誰かがチンボ出してるwww

浜頓別町
URLリンク(megalodon.jp)

まとめ
URLリンク(tn1600mg.canalblog.com)


【盗撮】北海道浜頓別の老舗和菓子屋若旦那が撮りまくり
スレリンク(hnews板)

836:名無しさん@公演中
07/12/21 22:04:35 Y+BLpDvi
>>830
「観客が劇団を育て、劇団が観客を育てる」
はわからなくもない。
でも、それを義務化にする理由はないし、観かた人それぞれでいいと思う。
一観客の意見ですが
ただ好きな劇団だけを見てるだけでもいいし
別の劇団と比較するのもよし。
また、好きな劇団を応援する活動をしてもいいし
色々な劇団を批評するのもいい。
更にはブログで有名劇団に喧嘩売るのも・・・
(結局彼はどこにいってしまったのでしょうか?)
人が沢山いれば、受け取り方も色々、十人十色でいいと思う。
まずは「観に行く」って事が大事なんじゃないかな?
(劇団側は「いかに観にきてもらうか?」かな?)

ただ、その「観に行く」って事をアピールしたりする、
売り込んだりとする場(例えば雑誌やマスコミ等)が
北海道では少ない気はする。

質の話だけど、今年の演劇大学in札幌では
北海道の演劇は東京に比べ遅れてるかもしれないけど
方向性は間違ってないって話はでてたかな?

837:名無しさん@公演中
07/12/23 16:43:39 Ft5vQpVx
さあ、次の人に今年の札幌演劇について総評をいただきましょう

838:名無しさん@公演中
07/12/28 01:02:58 xCUD8IKJ
終了

839:m
07/12/28 23:51:15 iE/MmApz
>838
すごく・・・残念です・・・

840:名無しさん@公演中
07/12/29 08:15:27 fEPGOBp2
>>838 札幌の演劇が終了ってことで
>>839 札幌の劇団、もしくは今年見た作品がってことでFA?

841:m
07/12/30 05:11:26 QkB1/DRr
>840
いえ、838で終了とされちゃったことが、です。
札幌の劇団、もしくは今年見た作品については明暗がわかれたように思いました、主に作演出の人が、どれだけまっすぐ演劇を考えて研究しているかという点で。

842:名無しさん@公演中
07/12/30 11:09:47 haqueJFq
↑真面目だね

843:名無しさん@公演中
07/12/31 03:24:34 cFS7qNEE
この数年の傾向としては、一部の劇団や舞台人だけがやたらと注目されて
話題にのぼっているような気がするね。
確かに作品の質はいいのかもしれないが、やはりそれだけでは面白くないし、
全体的には盛り上がっていかないと思う。もうちょっと全体的な底上げをして欲しい。
すでに知名度があり実力もある劇団が遊戯祭で、来年のコンカリーニョ使用権らしきものを
得たというが、もっと若手のまだコンカリーニョで公演したことのないような
劇団にチャンスを与えて欲しいと思う。
しかしまぁ、若手でも何か新しいことに挑戦していたりとか、なんていうかこいつらこれから
面白くなるなって感じさせる奴も出てきてないけどね。
あと、劇団同士の役者の貸し借りやユニットと言う名の寄せ集め公演が多すぎて
どれも全く新鮮味がない。いつも同じ役者ばかり見ている気がするよ。
これは新規開拓をしなくても、そこそこ客が呼べる楽な方法かもしれないけど
そんなんだから札幌の演劇観客総数は減っているんじゃないかな。
来年は大学演研なんかの若い人たちに頑張ってもらいたいね。

844:名無しさん@公演中
07/12/31 13:06:05 rRX46CZg
久しぶりに海豹の劇評が読みたくなった
読んだらイラネと思うかもしれないが

845:名無しさん@公演中
08/01/02 22:40:43 7nVWzu5N
↑読む前からイラネ

846:名無しさん@公演中
08/01/05 02:43:46 yqAOF/1t
あっち、こっち、地デジ

847:名無しさん@公演中
08/01/08 17:29:46 VddFUiV7
舞台塾
観る気の起きないキャスティング

848:名無しさん@公演中
08/01/08 23:48:29 Z1TMpQFr
疑問なんですが……北海道の劇団はつまらない物ばかり。と皆さん仰いますが、具体的にどこが、ダメって明確なのってありますか?
例えば、東京・大阪などの大都市の劇団さんと比較しての事なのでしょうか?
自分はつまらないと感じた事がないので観た劇団は、イナダさん、千年さん、ウミネコさん、マキミウムさん、SKさんぐらいなんですが…皆、面白かったです。
道外だと流山児さんかな?
新感線などはゲキシネやDVDで観たんですが。

849:名無しさん@公演中
08/01/11 17:51:44 3ZMkMfdH
おもしろくない漫才をみる
魅かれない絵画をみる
湧かない音楽をきく
それらと同じじゃないかと思います。
おもしろくないばかりというのは語弊があります。
たぶんおもしろくないものがこの掲示板では目立ってるだけだと。

ただ、自分好みの公演を探すのは苦労します。
安定もしているようには思えないし、高いし、劇団の数が多いですから。

850:名無しさん@公演中
08/01/12 01:56:18 w37vNLFH
どこがダメってことじゃないけど値段に見合わない内容の芝居(劇団)が多すぎるよね。
地元劇団の公演だと2000円前後が普通だけど、映画より高いし。
公演にかかる費用考えるとこれ以上チケ代下げるのが無理なのもわかるけど。
映画のように前評判とかがないので実際に見てみないと分からない部分も多いし。
実際、本当に多くの時間と金をドブに捨ててきたよ。
プロの公演はもっと高いけど満足度も高いことが多くてチケ代と作品の内容が
見合う場合が多いな。高い金払っても見て良かったって。
けどアマチュア劇団ではそういう気持ちになることがとても少ない。
そういう満足度の低さが「つまらない」ってことに繋がっている気がするね。

851:名無しさん@公演中
08/01/13 00:43:10 oonXEzT+
映画なら予告という判断材料があるが
舞台は リーフレット程度
新規を開拓するには勇気(という投資)が必要


852:名無しさん@公演中
08/01/13 19:45:52 6abhkCmZ
いち個人意見として、
脚本やある程度の構想が決まってからチラシを作ってほしいです。
逆に言うとチラシ配り始めたのに脚本もまだとか。。。
そういうのありなの?と思います。
どんな順番でやろうが勝手ですが、集客を考えるなら情報載せたほうがいい気がします。

853:名無しさん@公演中
08/01/14 18:14:01 AR6ZYDGa
あるある!
チラシも判断材料のひとつなのに、内容が全く見えてこないやつとかなんなの?と思うよ
ホームページやブログをのぞいてみれば、脚本家がまだ仕上げて来ませーん(汗)とか書いてたり
え?いつ稽古するの?間に合うの?みたいな
案の定本番グダグダ、日を追うごとに一応改善されていき、ある程度見れるものになってくけど、それって最初の方にきた客に失礼じゃないか?
同じチケ代払ってんのに
平気で上記のことを公言してる連中いるよね
ただの稽古不足をへらへらと「回を増すごとにどんどん良くなりました~」とか言って
神経うたがう
普通は恥ずべき部分だろ
ここ数年、イマイチ盛り上がらないのは作り込み不足と意識の低下が原因じゃないかと…

長々すまん
でも明らかに問題点かなと思ってさ

854:名無しさん@公演中
08/01/14 22:55:35 6wtAfkLX
853に同意。
「面白い」「面白くない」は相性というか、
個人の主観だし、期待外れでもまあしょーがないと思えるけど、
あきらかに「作り込み不足」なのは本当に失礼な話だと思う。

855:名無しさん@公演中
08/01/20 23:27:53 QZrthBbw
NO FAN 感想頼む

856:名無しさん@公演中
08/01/21 00:36:49 cJOjJ1MA
NO FAN、おもしろかった
でも、劇中劇の内容の方が好みかもw
初演観た人いるのかなぁ


857:名無しさん@公演中
08/01/21 20:21:31 RjIgI2L1
イナダスレで語ったらどうだ

858:名無しさん@公演中
08/01/27 13:53:29 3yWILhS5
さんくす 

859:sage
08/01/29 21:54:05 UKH6A1+r
芝居はナマモノだし、稽古したって稽古したって終わりがないから
初日から回を重ねるごとによくなるってのは、あることだろうねえ。
「これでいいだろ」「こんなもんだろ」って思ったら回数やる意味ない。
そりゃ、明らかに稽古不足ってわかるような
うんこ劇団もあるから、そんなこと言われてもしょうがないけど。

860:名無しさん@公演中
08/01/30 04:16:20 fJcLt0dq
と名前をsageにしてるうんこが言ってます

861:名無しさん@公演中
08/01/31 18:25:39 eiZ4Ne8U
知り合いの劇団員は公演があると毎回チケット買ってくれってしつこい位に押し売りしてくる。
後日、満員で大人気みたいな感じの事を誇らしげに自慢?してきます。
マイナーにも関わらず叩かれるのはそういう慢心があるのも一つの原因じゃないでしょうか?
極々一部の話しでごめん。

862:名無しさん@公演中
08/02/02 00:39:53 GFZ0KjEi
みんなどこの劇団が好き?ぶっちゃけ

863:名無しさん@公演中
08/02/05 20:37:38 edP8ry1Y
>>859
劇団員か?稽古でしっかり決めても
劇場入りして変えるのはもちろん
本番中の変更もあったりするからな。
あとsageはメル欄にしとけ。

>>861
あるあるw元団員な自分が言うのもあれだが
都度押し売りされると逆に行く気なくす。

>>862
強いて言うならyhs
最近は観に行っていないが。

864:名無しさん@公演中
08/02/09 01:04:01 fkkGy7TY
yhsなんて一番いらねーけどなw

865:名無しさん@公演中
08/02/10 11:11:54 qdy+nBIF
やっぱリベラルでしょ

866:名無しさん@公演中
08/02/10 14:42:54 tbzZSyGh
釣りか?釣りなのか?

867:名無しさん@公演中
08/02/10 17:31:25 vbylts/6
千年

868:名無しさん@公演中
08/02/10 19:06:06 5k0L1V2M
SKGあと2回公演で活動休止らしい

869:名無しさん@公演中
08/02/10 19:06:42 5k0L1V2M
すまんageてしまった

870:名無しさん@公演中
08/02/11 02:35:15 Qb8h13A1
SK後2回? なんでまた休止なんだ?

871:名無しさん@公演中
08/02/11 14:52:39 j3iqMHnQ
>870
今回のSK行った知り合いが居たら、すがのさんからの手紙見せてもらうといいよ。
すがのさんの説明自体が具体的じゃないから、第三者の立場でそれぞれ解読するしかない。
とりあえず5年以内の復活はなさそう。
個人活動はあるかもしれないが。

872:名無しさん@公演中
08/02/13 01:09:46 j4twQ44S
>871 サンクス
て事はSKGとしての活動はないって事か。個人個人ではいろんな芝居出ても事実上SKGは解散なのか? 淋しいな…

873:名無しさん@公演中
08/02/13 09:57:09 5SXp2ds+
別に永久に復活しなくてもかまわないけど

874:名無しさん@公演中
08/02/13 12:57:29 PMj5PHWR
SKの話、補足
手紙にはSKを続けるためにこれからの5年を費やしたい、って書いてあった。
でも復活の約束はできないって。
これは5年後にぱきっと復活するか6年後になるかわからんて意味じゃないかと予想。
5月と11月に公演してひとまず区切りにするって。

875:名無しさん@公演中
08/02/15 23:44:50 ufntGyYH
3ぺぇ団   ・・・('A`)

876:名無しさん@公演中
08/02/16 06:27:29 PvRm5pWG
事故だと思え

877:名無しさん@公演中
08/02/16 16:21:26 Z+uqY3Oz
3ぺー観た人感想ください

878:名無しさん@公演中
08/02/20 00:12:23 ZHMox0VK
それより鮫の話しようぜ。

879:名無しさん@公演中
08/02/22 17:43:50 Re1dhYfm
今回のyhsはどんな感じかな

880:名無しさん@公演中
08/02/23 05:21:38 Lq4KUeZO
うんこ

881:名無しさん@公演中
08/02/24 18:26:56 zxrwnLps
「(プ)↓」のサイト復活してました。
解散したんじゃなかったっけ、あの人達?

882:名無しさん@公演中
08/02/25 13:08:23 +xw8Balr
>881

シタヤどこに復活してるの?

883:名無しさん@公演中
08/02/25 14:03:01 K2mAqxIG


884:名無しさん@公演中
08/02/25 21:54:43 rV4jrYi+
>882

ttp:URLリンク(www3.to)

885:名無しさん@公演中
08/02/26 00:26:16 iPjv5d2z
>884
結局直リンかよwww

886:名無しさん@公演中
08/02/28 13:15:31 /3uo2fOn
舞台塾「正しい餃子の作り方」を観られた方いらっしゃいますか?

887:名無しさん@公演中
08/02/29 12:18:55 VKnSoqmO
>881

シタヤのblog読んでみたら、復活したいみたいだね。
ハムとかも辞めちゃうみたいだし、その辺のポジション狙ってるのかな?
若手では偉いみたいだからw
がんばるなら観てみてもいいとは思う。

888:名無しさん@公演中
08/03/03 10:35:51 /L5jJadl
ミクシで劇団ルート1って劇団員からチケ買ってくれと言われた
知らない人なのに

旗揚げ2作目からキャラメルの本を演るっていうから
本も書けない劇団

889:名無しさん@公演中
08/03/04 02:33:48 AVHN+gWV
>881
それうざいね、残念だね


既成は既成でおもしろいとは思うが、ルート1って旗揚げはオリジナルだよね
不発だったから既成をやるって腹なら劇団なんてやめちゃえばいいのに

890:名無しさん@公演中
08/03/06 23:21:24 gHlM+q+0
したや…大口の割にはつまらん芝居って事実

891:名無しさん@公演中
08/03/06 23:28:21 B8Ry9Gj7
 8日か9日のどちらかで、したやが演出する「STILL」の公演観てきます。
 あんまり期待はしてませんが。 

892:名無しさん@公演中
08/03/07 08:39:23 UckpdeRJ
久しぶりに見にきたけど、シタヤ大人気だな(笑)
したやとひらがなで表記する奴は初心者

893:名無しさん@公演中
08/03/07 22:48:22 wI0oU9Qh
>892
したやじゃいけないの?
…はいはい↓
で、
国○情報時代からの知り合いだけど?

894:名無しさん@公演中
08/03/12 02:06:01 dR5AbnPv
age

895:名無しさん@公演中
08/03/12 02:19:00 wbu6e5WY
KISS IN THE SKY

896:名無しさん@公演中
08/03/17 10:54:20 Q62BII55
http

897:名無しさん@公演中
08/03/20 02:57:26 Vlh4UuSe
>893
国○情報時代ってなーに?

898:名無しさん@公演中
08/03/23 21:10:54 D8cTlqsQ
千年王国なかなか面白かったよー。札幌演劇界(笑)のお歴々がお見えになっとりましたなぁ。

899:名無しさん@公演中
08/03/26 17:08:15 9zeUbPK0
四月のお勧めは?

900:名無しさん@公演中
08/03/28 23:54:53 9UwANV8H
>899
ユニット・サーカス 「軽薄」
自己責任でよろしくです

901:名無しさん@公演中
08/04/06 00:11:39 muTp3VFn
どうなんかいなあ軽薄
見に行こうか迷ってるんだが


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch