09/10/03 22:28:00 J3yKJP5u
客というか手前の段階なんだけど、今日二子玉のぴあに並んだら
チケットを取る段階になって一人で2~3分粘るおばちゃんがいた。
なんか第一希望も第二希望も気にくわない席だったらしく、ゴネ悩んでいたんだけど、
あんなの後ろの客から殴られても文句言えないだろ。
俺は会計待ちだったんでうわーと思いながら眺めてたけど
938:名無しさん@公演中
09/10/04 05:42:57 7kXP1QMF
>>937
めちゃくちゃ有名なおばちゃん。
そのおばちゃんの被害者多い。
何回か同様のことあった。
私自身が一番悔しかったのは前から10番目あたりで普通は取れ、30番目ぐらいでも平日選べばとれるチケットが
そのおばちゃんが席気に入らないとゴネまくり、流石に店員がキレて、注意して次で気に入らなければ権利無しと宣言したら更に揉めた。10分近く揉めてた。
私自身がかろうじて平日昼取れたが。
私の後ろはチケ取れず怒りの声。
宝塚かミュージカルだったと思う。
会計並びの列で連れらしい人に自慢話を一通り。
横を通りすぎるチケ取れなかった他人の怒りは無視。
めちゃくちゃ厚かましいおばちゃんだった。
939:名無しさん@公演中
09/10/04 20:58:24 eCmiad66
幕合いに隣席が精神安定剤とか書かれた瓶から薬飲んでて怖すぎたw
940:名無しさん@公演中
09/10/05 10:19:30 LnF3XUze
>>939
捏造もいい加減に。
そんなにはっきり書いてある瓶は日本ではほとんどございません。
by観劇好きの薬剤師
941:名無しさん@公演中
09/10/05 18:17:32 AMJMfTp1
多分使用者が自分でラベルってたと思われ。茶色の小瓶に白ラベル手書き文字。
いろんな意味で恐~
942:名無しさん@公演中
09/10/08 13:24:26 rjgYv/9n
>>941
おふざけで中身はチョコとかお菓子かもね。
どちらにしても捏造ぽいw
943:名無しさん@公演中
09/10/08 23:26:21 bkHJe8Jq
8日帝劇ソワレ
1階C列の23と24に座ってた女客
数列後ろから見てて酷いと思った
通路脇に座って通路に身を乗り出して観るな!!
ちゃんと椅子の背の真ん中に背中つけて観ろ
自分なら絶対注意するレベルorz
舞台上からも前方席の観劇マナーの悪い客は目立つだろうなw
944:名無しさん@公演中
09/10/09 01:32:29 0HGfQuPp
背骨が歪んでるんだなw
945:名無しさん@公演中
09/10/12 23:49:25 E92rDhZA
銀河劇場。
前に座ってる女性が、1幕の間ずっと髪をかきあげる&後ろにばさっとやる&
隣の彼氏にしなだれかかる、を繰り返していて、視界が散々さえぎられて
すごいうざかった。
彼氏に甘えるなら違う場所にしてくれ、とイラつきつつ、「髪かきあげないで
ください」じゃ注意にならないかなあ…と思って幕間に見たら、そこにいたのは
40歳超のおばちゃん(お相撲さんサイズ)。いろんな意味でびっくり。
2幕は寝てくれて助かった。
946:名無しさん@公演中
09/10/13 17:02:45 asznmDhK
狭い小劇場なんかで前の人が髪(特にパーマあててるの)をおろしてると
膝にあたってモソモソする!ってなるけど、
もしかしたら自分もそうしてるかも…って考えると
できるだけ背もたれより後ろに髪が行かないように心がけるようになった。
気にしすぎかなw
947:名無しさん@公演中
09/10/15 08:48:48 Out0Wu9B
いびきかくおばはん。紀伊国屋ホール青年座
948:名無しさん@公演中
09/10/18 19:20:59 rEgBuOSH
10月8日帝劇マチネ。
2階B席だったけど、隣に電波女襲来!
お一人様のくせに、ブツブツしゃべりまくる。「あ~、今回は3回しか取ってないな。いつも10回は取るけどな」(別にアンタの観劇回数なんか聞いてねえよ!)「坂ケン嫌いじゃないけど~。違うよね」(皆そう思ってます)
おまけにマックの袋を取り出して、ポテト&コーヒー飲食観劇始めやがった!
帝劇の職員おねーさんは、見て見ぬ振り。…いいのか?コレ!
949:名無しさん@公演中
09/10/19 01:51:34 dDaa83Ax
10/13PARCO劇場印獣初日
かなり太ったカップルの近くに座ったが隣席の人のエリアまで侵略。
隣席は狭そうに観て気の毒でした。
女の人、本多で隣り合わせになったことあるが、真冬でも肌が接触してしまい、暑かった。
太ってる人、申し訳ないが、隣席に迷惑かけない座り方してほしい。
950:名無しさん@公演中
09/10/19 08:49:31 jtPDiv1T
劇場の人に相談したら何かしてくれるかな?無理か…
951:名無しさん@公演中
09/10/19 16:19:38 9NfgcXuh
そういや太っていると座高も高くなるのか後ろの人が全く舞台が見えなくなってしまっていたことがあった。
身厚ゆえ背もたれより頭がかなり前に出てしまうから、
身を乗り出しているのかと勘違いしたらしく注意されていたが「これ以上低くできません」て申し訳なさそうに言ってたから両方気の毒だったが。スレチすまん。
952:名無しさん@公演中
09/10/20 16:30:37 PwAjAShw
背が高い男の人に目の前に座られたことが何度かあり舞台も
半分しか見えなかったけど、こればかりは言えないものなぁ。
海外の段差が無い1階席などでも経験あるけど、似たようなものだ。
953:名無しさん@公演中
09/10/21 02:42:38 KyxRGF9Z
自分は逆に背の高い男の人が前に座ってがっくりしてたら
舞台が始まると思いっきり座高を低くして座ってくれた。
観劇慣れしてる人みたいだったけどこんな人もいるんだと
感動した。@ルテ銀
こんな観客は大好きだになっててごめん。
954:名無しさん@公演中
09/11/18 14:56:23 ZBiJYhcS
そんなに座高は高くないと思うけど
どれくらい沈みこめば後ろに迷惑かからないかな?
できればここに晒されたくないw
955:名無しさん@公演中
09/11/22 02:20:37 A5pvOApI
ちゃんと背もたれて見てれば大抵問題ないでしょ
956:名無しさん@公演中
09/11/23 15:05:40 hRGHf76L
昨日のPARCO劇場
上演中、足がだるいのはわかるが靴を脱いでもぞもぞすんな!臭いんだよ。。。orz
それから別の人だけど後ろの席の人がもう舞台始まってるのにバッグのジッパーあけてゴソゴソ音出して、挙げ句にフリスクらしき物をカチャカチャ出してた。
台詞中心の舞台で背後でこの雑音。台無し。
957:名無しさん@公演中
09/12/22 16:26:22 s9xcp4Dr
ゴキブリかと思うほどこの季節に劇場に出没するカサカサ虫。
コートやジャケットをひざ掛け代わりにするのはいいけど
動くたびにカシャカシャ音を立てるな。じっとしておけよ。
脱いだコートをたたんで座席の背もたれ部分に置くな。
前のめり状態になられて見えねーじゃないか。
「気がつきませんでした」と堂々と言うから性質が悪い。
気がつかない=相手に迷惑をかけていいわけじゃねー。
958:名無しさん@公演中
09/12/22 16:29:48 s9xcp4Dr
>>956
たまらない臭さに1度言った事がある。テロ並みだった。
悪意が無いにしても周囲はたまらんよ。
ブーツを脱いで座席に三角座りをしてやがった。
だから本人も自分の足の臭いに気がついているはず。
「ブーツを履いてきちんと座れば周囲ににおいませんから」と
言った。後悔はしていない。
959:名無しさん@公演中
09/12/23 06:24:44 9Pb4UAT0
前のめりが迷惑ってわかってない人多いよね…
960:名無しさん@公演中
10/01/04 00:48:29 p0OYPyAs
上演中に「このセットはツアー用で~」と連れに物知り顔で説明しだす椰子
961:名無しさん@公演中
10/01/04 19:34:33 WiZRrvw3
>>959
すみません。。わたしもこのスレを見るまで知りませんでした。
けっこうイイ歳をした熟年層です。お恥ずかしい。。
いったいいつ頃から「前のめり=駄目」と明確に言われるようになったのでしょうか。
私どもの若い頃は、少なくとも私は聞いた事が無かったもので。
962:名無しさん@公演中
10/01/04 23:39:48 hSXZBejj
前のめり、迷惑なのは今も昔も変わらないと思うけど、
確かに開演前に注意事項として言われるようになったのは
ここ数年な気がする。
それだけ節度のない人が増えたってことなんでしょうかね。
963:名無しさん@公演中
10/01/05 01:51:50 K03LXmhG
>>961
前方のの人が前のめりになっていたら
視界がさえぎられて舞台が見えなくなるよ
今時のシネコンみたいに客席に凄い段差があれば問題ないかもしれないけど
普通の劇場はそれほど客席に段差はないので
「前のめり」→「後ろの人は舞台が見えない」
これ覚えておきましょう
今まで前の席の人に前のめりされたことがないなんてラッキーだったんだね
一度でもされてみればわかること
964:名無しさん@公演中
10/01/05 02:13:51 yhlHJLS5
前のめりが後ろの人の視線をさえぎることになるっていうのをわかりやすく
gifアニメかなにかで解説していたサイトがあったのだがURLを思い出せない
965:名無しさん@公演中
10/01/05 05:27:33 QRhbt7fr
>>964
URLリンク(tenu.at.webry.info)
いた違いで悪いが。
12月に宝塚を見に行ったら、休憩終わりに二階席で
イラスト入りボードを掲げたスタッフが「のめらないように」と
注意して回っていた。前はいなかったな。
新橋演舞場や新国立劇場でも同じようなイラスト入り張り紙がある。
966:名無しさん@公演中
10/01/05 21:58:12 yhlHJLS5
>>965
すっきりした。ありがとう!
967:名無しさん@公演中
10/01/10 19:11:55 1iicybyz
前のめりだと、後ろだけでなく真横の人の視界を遮ることもあるね。
968:名無しさん@公演中
10/01/19 08:43:21 7nB5IQkL
そう、中央寄りの隣席は肉厚なだけでも目障り、
ましてやせりだしたり扇いだりガム噛んだりヤメレ!
969:名無しさん@公演中
10/01/22 14:36:17 VHZR9kvz
>>967
先週そういうおばさんにあたった。
正面席だと実害は少ないけれど、やや斜めになっているエリアで
やられたから、おばさんがそうすると私から横の席は見えない。
50代後半もしくは60代だったけれど、そういう悪習の世代って
確かにあると思う。
970:名無しさん@公演中
10/01/22 21:45:32 iluNAW2q
ババアの腐肉とか不細工面見にきてんじゃねーよ!ってキレそうになるw
971:名無しさん@公演中
10/01/22 22:52:33 G11eygqk
ババアはそれを注意すると「腰が痛いのよ」とか言い訳する。
腰が痛いなら家でおとなしくしてろ!
972:名無しさん@公演中
10/01/24 00:05:54 iId30hLO
前のめり防止のために
飛行機・車の座席みたいに シートベルト着用義務付けたらイイ
前の座席に付いてる、赤いランプが点灯したら シートベルト着用。
点灯が消えたら(劇が終了したら) シートベルトはずせることにすればイイ
973:名無しさん@公演中
10/01/24 01:16:12 FbGrnOaD
ワタシはジェットコースターの拘束具がイイ!と思ってたw