03/06/16 16:05 ifaWWQur
232っす、また来てしましました。
237さんの言うとおり、個人が輝くという野心はモチロンあるけど(w
・・・うまくいえないから自分の勝手な芝居イメージ像で言うと
まず個々の役者が持てる限りの力で演技を出し尽くし、
(この時点でキモチーα電波が飛ぶんだろうけど)
それを演出がうまくパワーバランスを取りながら
ジグソーのピースをはめ込むように組み立てていくもんだと思ってるのね。
パズルを組み立てる人は演出。ピースは役者、音響、照明その他。
やっぱり役者は演出の言う事を聞いてなんぼだと思うのよ。
こうはめ込まれろ!と言われてるのに俺はこの形がすきなんだ!って
役者が言い張ってたらジグソーパズルなんて完成しないし。
個々が気持ちいい形で這い蹲ったパズルなんて目も当てられない。
訳わかんなくなったので冷静になって>>231を見直したら、
この場合演出の力不足ってのもあるんじゃないかなぁ・・・。
演出の言いたい事が伝わらなかったから役者が暴走した、
というようにもこの文からはうかがえるような気が。
いかに役者の自我を演出が丸めるかってのも重要な気がします。
・・・やっぱり自分バンザイな役者は多いわけで(泣