08/12/10 22:21:22 0 BE:642087869-S★(500512)
>>1の続き
■今後の展開
2009年はまさに工作員の年といえるでしょう。
リーマンブラザーズの破たんに端を発した世界金融危機の中、経済の軸は中国と
日本によりかかり、各国の工作員の活躍がより一層激しくなっていくでしょう。
ことに日中関係は、今まで以上に微妙な駆け引きがあからさまに増えていくため、
中国の工作員は来年も休む暇がありません。
国内に目を向けると、このまま麻生政権が続く限り、民主党の工作員の活動がゆ
るまることはないでしょう。解散総選挙となれば、どの陣営(海外の方も含めて)
も総力をあげて工作活動にいそしむことになります。
誕生以来 9年にわたって「来年には閉鎖」「もう下り坂」などといわれ続ける
2ちゃんねるですが、このように各国家、組織、自宅義勇軍の工作員の活躍が続
く限り、平然と前年より成長を続けると考えられます。
そして、工作活動の場としての2ちゃんねるは、より活用されることはあれ、決
して忘れ去られることはないのです。
■2009年は+50%成長
BIG-server.comでは2009年の2ちゃんねるは成長を+50%と予測しています。
この業界には「入れ物に入る物は、入れ物の大きさまで」ということわざがあり
ま・・・・今作りました。
2ちゃんねるの利用者数は、2ちゃんねるの受け入れられる人数によって規定さ
れます。
もちろん、たとえば日本の人口を超えて利用者が増えるようなことはないでしょ
うし、いずれは頭打ちが訪れるでしょう。
しかし、ネット工作員が活動の場を求め、そして活動の量を増やし続ける限り、
2ちゃんねるにはまだまだのびしろがあり、そして快適な掲示板環境を投入すれ
ばするほど、そこには新たな利用者がなだれ込んでくるという「悪循環」が繰り
返されるでしょう。
繰り返しになりますが、BIG-server.comでは、2009年の2ちゃんねるの成長率を
+50%と予測します。
【関連ページ】
・[リリース] 2008年の2ちゃんねるの利用者数成長率は25%以上に達しました
URLリンク(www.maido3.com)
・2ちゃんねる
URLリンク(2ch.net)
・2ちゃんねる ページビュー観測所(PCユーザー数)
URLリンク(pv.40.kg)
・2ちゃんねる(c) ページビュー観測所(携帯電話ユーザー数)
URLリンク(pvc.40.kg)
・べっかんこ[携帯で2ちゃんねる]
URLリンク(ula.cc)
・レンタルサーバー BIG-server.com
URLリンク(www.maido3.com)
2008年12月10日BIG-server.com リリース担当:ナカヤマ