レトルト&インスタント丼総合スレat DON
レトルト&インスタント丼総合スレ - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/07 22:02:56 zGB5WgRU
              )
             (
         ,,        )      )
         ゙ミ;;;;;,_           (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′


3:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/09 07:08:44 9+o7OfuC
グリコの丼亭を支持しょう

4:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/10 05:50:52 AAXJG3vA
鰻丼はどうでしたか?

5:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/10 16:32:12 LDqrYn7Z
>>4
レトルトの鰻丼なんてあるのか!?

6:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/12 01:34:56 PbbL4BYt
>>5 えぇ、最近スーパーやコンビニで見掛けますよ
おそらく、鰻がレトルトでご飯がサトウのごはんみたいになってると思われ



7:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/13 11:27:30 a6o6bT7V
グリコ DONBURI亭
URLリンク(www.ezaki-glico.net)
マルハ 金のどんぶり
URLリンク(www.maruha.co.jp)
丸美屋 うまいどんぶり!
URLリンク(www.marumiya.co.jp)

8:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/13 16:41:23 i+mhsyMM
関連スレ(食べ物板)

【これは】冷凍食品、レトルト食品【おススメ】
スレリンク(food板)

関連スレ(B級グルメ板)

おすすめの冷凍食品ってある?6
スレリンク(jfoods板)
【カゴメ・デリ】電子レンジ加熱食品【SBピアット】
スレリンク(jfoods板)

他にもあったら追加してくれ。

9:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/14 02:50:28 Q4E8T5Fc
>>5
鰻丼食べました。
S&B食品から出てますよ。
確か300円前後くらいだったと思うけど価格からしたらかなり美味かったです。



10:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/14 03:13:26 qs7Z8WTn
毒鰻

11:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/14 14:25:47 L8WmQhXp
>>9
これだね

ピアット 特製鰻丼
URLリンク(www.sbotodoke.com)

12:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/15 00:36:50 KJU2gtfs
なっとくの丼
のマーボー丼の豆腐は豆腐っぽくない

13:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/15 12:46:07 LJPxRau/
S&B エスビー食品
URLリンク(www.sbfoods.co.jp)
なっとくの丼
URLリンク(www.sbotodoke.com)

14:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/16 11:13:42 7jfa937d
なっとくシリーズでどれもなっとく出来ないのばっかだよな。

15:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/16 12:55:05 5lDN8Ogb
>>14
確かに。でも百均で見かけると、価格にはなっとくする。

16:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/16 13:27:55 RaovvlbR
昔、東洋水産からも鰻丼出てたような気がする。
爺さんの株主優待で食べた。

17:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/17 07:39:10 keLKqKm1
>>11
北池袋ドンキに逝ったら298円で売っていたので買ってみた。
味はそこそこだと思ったけど、ボリュームが足らないな…

18:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/17 13:19:01 gV6VM3qr
     ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 <うまいどんぶりおしえれ
        ノノノ ヽ_l   \______________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |


19:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/17 16:22:53 keLKqKm1
>>18
∧_∧         ミ  ギャッハッハ!ズレてる♪ズレてる♪
     o/⌒(*´∀`)つ
     と_)__つノ   ☆ bang!bang!


∧_∧
     o/⌒(゜Д゜;)つ  ……
     と_)__つノ


∧_∧
     o/⌒( ゚д゚ )つ
     と_)__つノ

20:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/25 12:32:44 tgV/Ai0m
吉野家や松屋、すき家などの牛丼チェーン店も牛丼などのインスタント食品を出しているね。
食べた人いる?

21:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/25 12:42:35 cKR/C4z+
吉野家はないんじゃない


22:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/27 12:54:32 VLMZbKDQ
昔、吉野家の牛丼って冷凍食品かレトルトで牛丼の具だけ売ってたけどBSE後はなくなった?

23:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/29 02:58:39 Gw2aUnHj
吉野家は豚丼の冷凍パックがある。ただし販売地域限定。
感想はというと、店頭とさほどかわらないがやはり量が少ないのが欠点。

24:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/02 21:41:44 2Q/O/THL
topvaluの牛丼は玉ねぎが主張しすぎ。
個人的にはグリコのすき焼き丼が一番うまい。

25:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/05 10:31:22 f3xmzhqF
うちはど田舎だから、吉野屋もすき屋もないから、冷凍レトルトばかり。セイキョーにのってくる。確かに難は量の少なさかなぁ

26:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/05 12:24:08 bKk69LSQ
ウホー、田舎者かわいそう。
はやくお店の牛どんが食べられると良いね。

27:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/06 17:57:27 xdQqIqlx
日本ハムの3食入りの牛丼買ってきた。
誰か食ったことあるならどんな感じだった?

28:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/07 01:42:57 ryofD9sV
ヌルヌルしてたよ。

29:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/07 01:43:11 NZ5GmKtb
通販で売ってたレトルトだけど
マジウメエwバカカカレー
ポークがおすすめ 6個で1680円だった
独身最高の贅沢
URLリンク(px.a8.net)

30:27
07/10/08 09:58:48 7k+AflqS
昨日日ハムの牛丼食ったが、具の量は少し少ないけど
結構旨いよ。

31:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/12 22:58:59 LEsVh5xV
金のどんぶりのカツ煮丼とうな玉丼がそれぞれ100円で売ってたので、試してみた

結論:
うま玉はうなぎの切れがそこそこ多く味自体も悪くないが、
カツ煮の方は…まあやめとけ

32:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/20 01:03:05 KTg1ujFx
大塚食品の麻辣四川飯は上手かったけど、このスレで良いんですかね。
レトルト食品という板も無いし。

33:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/22 02:04:16 F7qmDc2C
ここでいいんでない?


中華丼でお勧めあったら教えて下さい。

34:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/23 11:25:38 N8GfMZQB
中国産丼

35:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/24 23:14:09 GoVt4R7p
麻辣四川飯をスパゲティにかけたら、
中華風カルボナーラといった感じで美味かった

36:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/25 09:17:34 MaJd3jhf
>>30
俺も食った
肉の量は少ないけど玉葱もちゃんとしてて肉も安いレトルト商品とは違う感じで美味かったな
牛丼食いたくなった時にいいわ

37:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/30 18:44:24 iw79IehJ
グリコのDONBURI亭かつとじ丼

カツの肉質がまるっきりマグロ
成分表にはたしかに”豚肉”と表記されてるけど・・・
なんでこんなことに?
全体としては強烈な出汁の味で誤魔化してる感じはあるけど
まぁ食べられる。不味いってことはない


38:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/03 13:56:17 2wVonHXT
日東ベストの牛丼が好き

39:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/05 21:27:36 wv6B0wkg
DONBURI亭シリーズで勝手に丼屋ごっこをしている
俺は負け組。
>>24
すき焼き丼旨いよね。
レトルト牛丼の中では最高じゃないかな。

40:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/16 20:22:41 PSERmSa3
マルハの牛丼(100円じゃないほう)くったことあるやついる?

41:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/16 22:11:28 K/KbsiKH
この手のやつは正直臭くて食えない

42:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/20 15:07:51 SVuPAjtv BE:332153055-2BP(700)
麻辣四川飯が100均コーナーに置いてあったから食べたました
たいへん美味かったです、具材も大きく付属の花椒粉末をかけると痺れるような唐さで良いです

43:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/20 18:02:41 C3LVZfKH
>>42
俺もそれ好きだ。
だが、残念なことにあまり置いている店が無い。

44:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/26 09:40:38 LMONAFHx
この手の牛丼ってみんな味が甘くね?

45:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/26 17:59:50 bL0WUSqm
>>44
日ハムのやつは甘さ控えめで結構いいぞ。
松屋みたいな味。

46:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/27 08:44:57 BRrURo95
松屋みたいって事は不味いって事か

47:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/27 18:51:52 689F79NQ
>>46
好みによるな。
蕎麦屋とかの甘い牛丼が好きな人もいるだろうしな。

48:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/28 13:42:19 qSfqHx87
スレ違いすみません。これはレトルトの中華丼でしょうか?
URLリンク(stat.ameba.jp)

49:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/28 18:24:23 xsHg3cqM
DONBURI亭のかつとじ丼って中身とんかつじゃなくて魚じゃね?
相談センターに問い合わせたらパウチと箱送れとか言われて
送ったら不備はないって返信と中華丼+かつとじ丼がついてきた
でもってかつとじ丼を食ったらまた魚
どうなってんだこれ

50:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/28 18:25:26 xsHg3cqM
>>37で既出だった

51:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/29 03:49:54 QvYa7dH/
>>49
それをエンドレスで繰り返せばよくね?

52:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/29 05:14:14 jC/H1b2V
>>49 ただの成形肉だろ

53:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/29 14:47:48 uPWistrr
>>51
お前天才

54:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/31 05:21:26 yx0w046X
>>49
レトルト食品「DONBURI亭かつとじ丼」自主回収について
URLリンク(www.glico.co.jp)

55:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/31 11:44:24 3FfJJNRU
金のどんぶり牛丼も回収らしいな
食えるものが少なくなってきた

56:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/31 16:58:28 Ku7SJW0H
回収対象のマルハ金のどんぶりシリーズ20個ほどあったよw
詳しいことを確認しようとマルハのページ見ようとしたらアクセスが多いのか見られねえ(´・ω・`)

57:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/31 18:46:58 hPzxetOS
おいおい勘弁だよ・・
俺の食料が・・

58:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/31 23:14:00 RKBwzSy2
俺の手元にある金のどんぶりを送りつけて代金返してもらうか
このまま食うか迷うな… 返金してもらっても100円200円にしか
ならんし送るのめんどいよな… 遺書書いてから食うか。

59:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/04 16:16:52 7ctGhI5A
こないだ金食ったけど、十分生きてるぜ。
それと、近所のスーパーの冷凍炒飯であぶりなんとかってどうメーカーのも回収してるんだけど、
これこそオレの冷凍炒飯のベスト版なんだ。
後1袋あるけど死んでも食うぞ。

60:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/07 08:30:17 2y9nVC0W
日本ハムの麻婆豆腐丼は結構美味かった。

61:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/07 10:52:37 i0F8wvQo
>>60
日ハムは牛丼とローストビーフカレーもうまい。

62:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/07 20:23:42 TKViNvm1
日本ハムといえば親子丼レトルトを3袋198円で買ったことがある。かなーりお買い得でした。

63:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/07 20:24:21 TKViNvm1
3袋というより1袋に3人分入ってるということでした

64:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/17 20:02:50 y0mhh5oi
金のどんぶり1個が500円の商品券になって帰ってきたw

65:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/18 01:44:32 ZKcXnjfd
>>64
すげー、いいな

66:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/18 07:45:23 EcS+VlID
>>64
マジで?
買占めときゃよかったなぁ。

67:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/26 12:12:53 /xjmVaCw
なっとくの牛丼うまかった。
玉子とすき家の紅しょうがと七味入れた。

68:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/26 13:53:28 yC45+KSn
>>67
紅しょうがだけじゃなくて牛丼もすき屋で食えよ。

69:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/26 14:03:24 /xjmVaCw
>>68
黄身大すき家!

70:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/26 16:43:11 lS0AgkK+
金のどんぶり牛丼の500円商品券今日届いた。
スーパーの特売で1個69円で買ったやつだし、送るのめんどーだから食べちまおうと思ったけど
いくら返金してくるか気になったので1箱だけ送ってみた。すげー得した気分。
こんなことなら5箱全部送ればよかった、もう食べちまったよ。

71:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/26 20:04:45 yC45+KSn
>>70
よく食えたなオメー

72:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 21:43:51 kxShJXQu
マルハから出ている即席雑炊がなかなか美味しい。
野菜たっぷりかにぞうすいってやつ。
この手の物にしては量もあるし、味もしっかりしてる。
雑炊なんで、丼ものとは言えないかな?でも丼で売ってるんだけどw

73:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/07 10:56:42 bQlKLkcT
>>72
レトルト?冷凍じゃなくて?

74:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/07 11:58:25 MCaenhRf
レトルトだよ。
丼の中に「サトウのご飯」みたいなパックご飯が入っていて
それをお湯でほぐして、フリーズドライの雑炊の元を入れて味付けすんの。

75:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/08 04:51:36 wpt86yC6
>>74
へー夜食によさそうだな(・∀・)

76:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/13 20:23:38 FthP6XJN
大塚の六三亭野菜丼というのが特売で105円だったので
1個食べて味OKだったので10個買ってしまったが、
野菜ってやっぱチャンコロ産だよな。
買う前に気づくべきだった。

77:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/12 05:13:23 do9WOsT+
丸大食品の中華丼の具
コレ最強
おいしく炊けたご飯が台無し

78:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/12 11:49:15 C9SmUi1O
>>77
まずいのかよw

79:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/12 20:08:54 do9WOsT+
あんまりマズいから誰か道連れにと思ったんだが
3行目でつい本音が出てしまた

80:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/12 21:19:50 U/R6XFnp
レトルトって基本クサイからな。
スパイスでごまかせるカレー以外はきついな。

81:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/13 00:12:22 o3+B/Uji
マルハの中華丼は結構好きなんだが。

82:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/21 12:13:26 Vp60v801
ステーキ丼うんめえええ脂もいい具合に乗ってて量も多い
バターちょっと乗せたら逸品ですぞ

83:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/21 12:15:09 Vp60v801
>>82
ちなみにグリコのどんぶり亭です

84:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/21 12:15:54 Vp60v801
>>83
訂正
グリコの逸品どんぶりシリーズですた

85:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/22 00:16:08 qhrzIVUD
>>82
フライドガーリックがついてるやつな。
確かにあれはうまい。

86:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/23 13:48:32 /VAcgtvx
同士発見です!
ステーキ丼、まさにもうすぐ米炊けたらいただきます!
グリコのシリーズ旨い、中華丼も好きだなあ。

87:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/05 17:33:57 QDc8A0YK
最近、家に2箱ある金のどんぶり牛たま丼が回収対象だと知ったので
メーカーに送ろうと思っているんだけど、1箱ずつ時期をずらして
送り返したほうが商品券500円分を2回もらえて得かな?

88:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/28 13:39:57 oaxXq4+k
グリコの親子丼食べたら鶏肉がハムみたいな感じだった

89:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/03 20:05:54 hEF8ZHW+
DONBURI亭の中華丼ってウズラと野菜ときのこばっかりでシーフード一切入ってないのね
木耳たっぷりでちょっと意外だっわ

90:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/03 23:55:25 8SLh5diA
レトルト中華丼は昔にくらべて格段に美味しくなったけど、
葉物野菜やタマネギの存在感が全くないのがネックだよなー。


91:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/16 22:53:39 OjV5grAj
マルハの中華丼78kcalって合併でなくなったのか。
ディスカウントショップだとまだ見かけるんだけど

92:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/16 23:50:29 b8z0Xt5y
中華丼で気が付いたけど、キャベツや白菜って、
レトルト不向きなのかな・。

最低でも、タマネギ、ナルト、タケノコ、キクラゲ、椎茸、人参、それに
キャベツか白菜くらいは押さえてほしいものだが・・。

93:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/19 23:32:47 GTKf9WyB
中華丼は夏サカスで

94:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/29 06:44:09 sLjT3IIO
グリコの牛丼を食った有り得ない程まずかった

95:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/29 08:51:18 82mg6f7O
中華丼にはうずらの卵が入っていなきゃダメだ。


96:92
08/07/29 21:27:40 AaYP6g8K
そうそう、うずらの卵を書き忘れてたよ。

97:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/26 00:17:58 OiYE+IfH
ハヤシライスのレトルトは、どのメーカーの物を買っても微妙に不満があるが、
タマゴ二個でオムレツを付け合せると二流レストランで1000円クラスの味になる。
ただし、美味しいトロトロオムレツが作れることが絶対条件だけど。

98:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/02 01:16:58 z8HG6HSd
>>67 マジで!!

何臭くて犬のエサみたいじゃん

99:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/02 01:26:47 dioM1SoY
昔からレトルト牛丼には騙されてきたけど、
納得の牛丼は、レトルトとしてはレベルが高いよ。
5年前のレトルト牛丼なんか、本当にひどかったぜ。

なっとく牛丼なら、忙しい朝に肉うどん二食に使用可能と思う。

100:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/02 01:32:27 3HtmOAEm
レトルト丼(中華等除く)にはめんつゆを適量まぜるか、かけるかすればぐっと美味くなる。安いのは味薄いの多いし。

101:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/03 01:15:23 Y0Tt9uP9
安い食品って大抵塩がんがん使って味だけは濃いと思うけど…

102:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/03 01:20:13 CvRLVKCg
健康ヲタ出現

103:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/03 23:24:48 zf3AK9le
レトルトの牛丼は具が少なくて汁が多い
具を増やして欲しい

104:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 09:21:12 tIgaFDlk BE:131302324-2BP(9112)
>>103
大阪の味ゆうぜん 定番人気商品 牛丼150g×2パック
URLリンク(www.yuuzen.net)
URLリンク(www.yuuzen.net)

105:103
08/09/04 21:52:41 1be38Hur
>>104
これは凄いね、旨そうだ
値段もそれ程高くはないし
加熱処理してないと書いてあるけど、
冷凍を熱湯で解凍して、作りたてが味わえるって事かな?
素晴らしい。

106:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/05 17:41:27 WiJMX9z5
>>105
味が濃過ぎないって書いてあるので家庭的な味付けみたいですね。
どんな感じなんでしょうか…

107:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/10 20:28:16 TYQd1+TV
がちでぇ~

むちなぁ~

BlackOrcウィッシュ!

108:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/15 04:54:39 6D9LCsyM
近所のスーパーはなっとくシリーズが66円だから給料前たまに世話になる

カレー中辛か麻婆丼いつも食べる

牛丼は臭いがするからダメ

109:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/19 22:50:15 a+3UuHig
今金のどんぶりの牛丼食べてるが
やっぱりこの価格で牛丼ってのはそもそも無理があるみたい
なっとくの牛丼のクオリティは、金のどんぶりのそれより低いのかな

110:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/20 21:10:19 ZbrirZlu
レトルト牛丼は時間がない時に、肉うどんや肉蕎麦に利用しているけど
便利だよ。紅生姜を使うとレトルト臭はごまかせる。

でも、レトルト臭って、なにが原因なんだろうね・・。
今のレトルトは箱入りが多いから、初期のボンカレーみたいに
アルミを使用しないパックでOKじゃないかと思う事もあるし。
金属を使用しなければ臭いもなくなるし、レンジ加熱もOKなのでは・・。
わからんけど。

そうそう、すき焼き丼の具を出してほしい!!

111:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/20 21:42:04 Dxq2TP4m
具が少なくなった気がする

112:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/14 03:16:48 UzEn4FVU
日ハムの牛丼はレトルト臭なんて全然なかったし、レトルト肉(これはどうしようもないね)以外は100点だったわ
ま、そうは言ってもすき家吉野家の冷凍牛丼には足元にも及ばないが
ドンブリ亭食ったこと無いから食ってみたい!そしてうまい方を常備したい

さっき、金のどんぶり牛丼食ったが何がヤバイって臭い。缶詰というか生臭さというか…そして粉々になっている肉
もはや、うまいまずいは言うまでもない
あと2食どうしよう…

なっとく麻婆丼も食ったが、ブドウの匂い消しゴムみたいな臭いでヤバイ。
あまりの臭さで気持ち悪くなって完食すらできなかった
こんなの食うくらいなら素直に豆腐1丁と麻婆の素で作ったほうが100満倍マシ

100円以下のレトルトはロクなのが無いね。(カリー屋カレー除外)人間用ペットフードかと
レトルトと言えど特売おおよそ150円~(銀座カリー)以上を買うべし

113:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/14 13:21:11 4n66xAbB
今日の昼はなっとくの牛丼だった。
ビッグエーで78円で売っている事があるので、その時に買い溜めをしておく。
今の時代、昼飯を100円以下で賄えるのは良い事だ。


114:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/14 19:48:41 Y+ireHad
レトルトの丼モノはどれもまずいな・・・

115:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/18 00:11:07 DeXwoIE+
なっとくの中華丼はワルくない思う・・・
それを皿うどんとか揚げ麺みたいなパリパリの麺の上にかけて食うとナカナカ美味い!

116:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/18 00:16:00 DeXwoIE+
それから牛丼系のレトルトはどれも不味いから、
安売りの肉買ってきて、みりんと醤油で煮たら牛丼なんて簡単に作れる・・・激しくスレ違いだけどw

117:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/06 00:24:28 CmXdHsP9
流星の絆はどう?てかまだ売ってる?
ドラマ見ながら食べたい。

118:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/06 18:38:38 FsO0KBkv
あれ高くね?
食べてみたいけど

関係ないけど華麗なる一族のカレーパンとか、あんどーなつのきな粉あんぱんみたいのとか旨かった

119:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/06 20:03:18 7A2VSsmA
2006年に発売された日本代表(サッカー)カレーはなかなかのものだった。
かなり強気の値段設定だったが、それに見合った具の質・量。ソースも美味かった。
日本代表が残念な結果になった頃には投げ売りが始まり、残念な値段で売られていた。
日本代表は残念だったが、あれはラッキーだった。レトルトを何十個と買ったのはあれが今のところ最初で最後。

120:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/08 18:10:13 9qHWBcVU
カレーの話題は板違いだろ。

121:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/13 18:51:21 EFl80N1E
うん、書いてから思った。すまね。
しかももう売ってないから情報としても価値無しだし。すまね。

122:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/13 21:47:11 rTAljiYN
角切りステーキ、パッケージの写真で期待しすぎた(´・ω・`)

123:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/16 13:15:27 cdy+3oBt
すきやきてるね

124:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/16 15:27:15 KXO0cau/
>>120
カレーも丼に盛るだけで、カレー丼と謳ってる店あるぞw

125:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/25 21:11:42 5tHGHrk0
評価高かったのでステーキ丼期待しすぎた。

もろ同社の牛丼と同じ味だな・・・・

単に胡椒はいって肉がでかくなっただけ。

肉もホテイの缶詰焼き鳥みたいな食感と味だし。

地雷レベルのものがなんで評価されてたんだか。

126:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/26 08:08:16 qm+6cnH5

レトルトでは中華丼とカレーが一番無難と言う結論で終了。

127:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/26 09:34:15 KQumzdHG
吉牛ってレトルトっしょ?

128:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/29 23:59:17 +QH2pU3t
キッコーマンからでてる「うちのごはん」っていうやつの
混ぜごはんシリーズがなかなかうまい。
丁度どんぶり一杯分で最近はまってる

129:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/14 02:23:50 qFBJusSq
ひょっとして、レトルトカレーとレトルト牛丼の合い掛け盛りも自宅でできちゃうわけ!
モレって天才!

130:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/15 20:51:15 Ynq2YuBe
マルハニチロの「金のどんぶり」中華丼が98円だったから買ってきたんだが、玉子が入ってなくて、肉もごく微量・・・ ほとんどあんと人参、玉葱だけ。

なんだこれはと思ってサイトを見たら、「金のどんぶり 中華丼」じゃなくて、「金のどんぶり お手軽一品 中華丼」だった。。。

まぎらわしい表記は止めてくれよ orz

131:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/17 01:01:33 AZbRTWor
ストーブに掛けた加湿用のナベにレトルト入れとく→ご飯炊いて丼に掛けるだけ
シチュー、カレー、スパ用ソースと買い置きしておこう
カルボソースの丼掛けは結構合う。ツナとかチキン味も合うね。お好みで粉チーズ

132:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/17 18:46:10 XfcxvC50
レトルトのパックは炊飯器のフタの上、もしくは洗って中に入れておくのがベストだ。

133:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/17 21:36:10 AZbRTWor
>>132
トンクス それなら手間掛からないな早速やってみる

134:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/30 15:42:39 cLXdH44l
グリコの中華おこげとかいうの不味杉て吹いたwww
でも、おこげ部分が中国産ってパッケージでカミングアウトしてる点は評価する

135:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/04 09:34:10 6/m3CDo4
電気ポットの中にパック入れとくといいよヾ(@゜∀゜@)ノ

136:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/06 13:20:07 O4z7oZY/
これ、食べた人いる?
URLリンク(toshi.karamatu.com)

137:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/18 10:26:53 YUvE+AT0
>>136
猪木カレーかw

138:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/20 00:25:40 Q3cA4uv6
レトルトは簡単に出来るからいいね。カレーとか外食産業の神だなw

139:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/22 18:59:07 5KbjwMtG
金のどんぶり親子丼うますぎワロタ
今月はこれとサトウのご飯だけでいいや

140:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/06 06:46:13 Oc76Slrf
すき家のレトルト20袋詰め買っちゃった
美味しい

141:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/26 00:28:54 P2Hs6DSS
S&B なっとくの麻婆丼
スレリンク(don板)

142:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 18:21:56 AOFmTYVc
レトルト食品ってだいたい中国の工場で作ってるの?材料が中国なだけ?
製造所固有記号なんて書いてても
どの記号・番号がどこの工場かほとんど公開してないから調べようが無いし・・・
まあ公開したくない後ろめたさがあるんだろうけど

143:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/16 13:17:34 sBDGpaGl
できたてづくりとかいう卵入れてチンする奴85円で売られてたので買ってきた
牛とじ丼は微妙すぎた。牛肉がほとんど感じられないので
これ食べるぐらいなら牛丼食べた方がマシ
この出来なら親子丼が不安だぜ
卵入れるメリットがなかったら普通に金のどんぶり食べた方がいいからな


144:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/20 16:09:24 33nmY3rC
できたてづくり食べた

めんどくさい!この一語に尽きる
箱の組み立て、卵の割り入れ、袋が倒れないようにレンジに入れるのも
レトルトの良い所は“温めるだけ”なのに、なんで手間を増やすかな?>ハウス食品
完成した具も、ふんわりどころかドロッとしてるし不味い
この程度の味の為に上記の面倒な手間を掛ける価値なし

商品化しちゃダメだよこんなの
てかCMが中山ヒデの時点で全然美味そうじゃない

145:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/21 12:27:14 6031JzRO
143だけど親子丼は期待はずれ、並の味具も少ない
ふんわり貝柱の海鮮卵とじも食べたけどまずい
何が貝柱だ、そんなものは微塵も感じられなかった入ってるのか疑問なぐらい
これ食べるなら中華丼の方がいい

144も言ってるけど同じような感想。
全く持って商品化した奴はアホだと思う
これが他の安物レトルト丼系と違って卵無い分具が豊富ならアリかもしれんが
それがないから買うメリット全く無し

146:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/21 15:21:03 mmKw6gRW
それがハウスクオリティ

147:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/24 01:55:29 F/JL1xp/
スレ違いなんですが、レトカレースレがスカトロレスを楽しめる人たちに
占拠されてるみたいなのでカレーの分も含めてこちらに書きます。
下記は50食程試食してみた結果です。
やはりカレーは上位に来る物が多いですが、カレーばかりじゃ飽きる
だろうから、10食をパッケージ単位でまとめてみました。
あくまで私の味覚が基準ですから、客観的妥当性は担保されませんが
私は真面目に選別に関しては取り組んでみました。
その点だけは信頼して下さい。

[記]
●SBカレー曜日 中辛 ×2
●SBカレー曜日 甘口 ×1
●ハウス 北海道のホワイトカレー ×1~2
●ハウス 北海道のシチュー ×1
●明治 銀座ハヤシ ×1~2
●グリコ 丼亭 牛すじ丼 ×1(生ネギ添加推奨)
●グリコ 丼亭 親子丼 ×1(生ネギ添加推奨)
●グリコ 丼亭 すき焼き丼 ×1(生ネギ添加推奨)

あと、できたて作りみたいに一工夫するベースなら、ニチロの金の丼の
中華丼、これを溶き卵、ゆで卵、豚スライス、もやし、韮、玉葱、イカ
などを炒めて加えれば旨いです。
めんどうだけど、たまにはね。

148:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/26 10:27:18 1p8+Yxt0
日本ハムのふかひれ天津飯、なかなかうまかったよ。
2食入りだったから、2食目は百均カニ缶ぶちこんだけど
これは相当うまかった。

149:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/07 16:02:13 xtcHLY2B
できたてづくりの親子丼食った

不味すぎる。
なぜか安物の魚肉ソーセージっぽい風味がするし
ただでも食いたくない。

150:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/19 23:35:29 m4ZbcZ+J
>>148
百均の蟹缶、ありゃダメだよ。
味は水っぽく香りもないし、食感パサパサ。
蟹カマの方が数段マシだ罠。

151:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/24 19:55:34 kKRuAQN5
ニッポンハムのレトルトは
ガチでうまい。

152:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/25 03:56:18 7zVmTTrs
>>151
量的には、どうですか?
2パック使わないと駄目とか

153:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/25 11:04:42 5BxMxEh2
>>152
そこら辺の安いレトルトに比べると
普通、やや多めと言ったところだろうか

味がしっかりしているから
人にも寄るけど俺は満足。
ま~二袋使ったら至福の絶頂。大袈裟かw

カレーもうまいけど中華丼がおすすめ


154:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/25 18:18:11 ipj2RYzn
レトルトパックの温めは
洗面所に熱湯を貯め放り込んで
3分放置してる間にゴハンを盛るのがが一番早くて楽

155:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/25 19:30:07 Da92b9no
>>151
中身は何?

156:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/27 03:16:16 obko45sX
>>153
一度、炊き立てのご飯で試してみます。
ありがとうございました!。

157:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/17 14:21:57 rRlJyEhU
日ハムの牛丼は量的に物足りないが卵入れて軽く閉じる感じにすると悪くないとおもた

158:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/21 15:28:01 8Mtu3Vty
S&B食品はスパイス屋だからそこそこ美味しいのかな これ裏切ったらマジで二度と買わないよ


159:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/23 03:49:47 FyCmHCSN
黒毛和牛を使ったカレーを食べた。黒っぽいパッケージ。800円ぐらいするが、
肉がパサパサ。味がない。

160:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/07 14:33:58 EqzwET0g


161:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/12 20:27:47 qynrO/h7
ハナマサのカレーがなかなかよいと思う

162:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/12 23:08:19 li0rNbR1
ハナマサの辛口とか激辛とかは変に不味い。

163:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/16 19:25:25 vCSFp1OU
>>162
中辛でいいやん

164:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/23 03:46:06 eHAmGR6t
S&Bのなっとくの牛丼ってもう売ってないの?
最近じゃ親子、豚、中華と麻婆丼しか見ないが・・・

165:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/25 18:57:45 EIAEuCYH
>>164
つい先日食べたけど、具がコナゴナでペースト状態だった。

あんなんじゃ牛丼として客になっとくしてもらえないから消え始めてるんじゃね?

166:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/27 18:48:24 PfFo32aT
いやいや・・・衣がしんなりして油が染み出しちゃうだろ('A`)

167:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/02 19:30:44 LyjjMAkS
なっとくの麻婆丼は絶賛高評価中!じゃなかったか?

168:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/10 08:49:43 FzzUugI4
グリコのDONBURI亭の牛丼食べたら
臭くて、気持ち悪くなって、吐き出した
食べれる人います?


169:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/13 00:25:38 5iqbUfXh
グリコは何でも不味い

170:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/14 01:17:42 7O3EL9yr
LEEだけはうまい

171:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/14 05:26:44 PyGLsaqE
あれは辛ければ良いだけのバカ舌用品

172:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/16 13:43:38 5vJhFurk
>>169
不味いって理由で送り返した人います?


173:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/31 07:30:14 WgbOw586
>>171
工作じゃねえよ
ネットに嘘の情報が蔓延らないように監視してんだろうが

174:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/24 10:53:14 WmUmR0ZA
どんだけネット国士様だよww

175:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/28 12:53:09 LHjkFV99
バリューローソンが出したレトルトパウチの100円丼物シリーズはどうかね?

176:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/30 10:45:05 d41bqpA6
地雷の予感がするから買わない

177:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/10 20:49:21 Mj8Lg6LJ
エスビーは、どこかに圧力かけられてるのか?
中華もカレーもきちんとスパイスの上手さで作られててうまかった。
なのに、最近スーパーにおいてくれないし、マーボはあれじゃ無いとうちでは食えない。
最近では、トップ場流だの、ハウスやマルミャの子供じみた味ばかりおいてあって何も買わなくなった・・・。

178:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/12 19:24:55 bQ/biV67
中華もカレーも100均ではスターだからね
だからといって牛丼豚キムチ丼がスーパーで戦えるとは思えない
つまり通販しかないのだよ(´・ω・`) 残された道は。

179:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/26 07:35:44 I9lagyh/
最近のレトルトって不味いよ。絶対品質落ちてる。レトルトに限った事ではないけど。
コンビニのバリュー系は最悪だね。薬品の味がして吐き出した。

180:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/29 12:16:15 gCO3NSek
吉野家の牛丼のレトルトはうまいぞ。
店のそれとまったく同じ味で肉の量も特盛レベル。
高いけどな

181:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/22 17:54:38 ZfH08Ky9
グリコのが一番うまいと思うのは俺だけ?
間違えてマルハの買ってしまったけどやっぱり不味い

182:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/22 18:04:10 ZfH08Ky9
グリコじゃなくてマルハ金のどんぶり親子丼だった
でも牛丼はまずすぎて食い物じゃねぇ

183:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/05 16:45:57 3eoDLZXb
レトルトの牛丼で美味いのってなくね?どれも汁甘いわ肉も不味いわ散々。
逆に中華丼系は外れ少ない。特にDonburi亭の中華丼はウズラの味付けが好き。


184:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/05 21:37:57 P8ratBs+
中華丼レトルトも変な匂いだよな

冷凍食品半額で買った方がいい

185:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/09 01:28:47 Gzrcl3nV
100円で買えそうなのは総じて不味い。だけどそれ以上の価格ならもっといいもん食える。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch