◎天津丼◎at DON
◎天津丼◎ - 暇つぶし2ch2:やめられない名無しさん
02/10/08 12:54
2

3:やめられない名無しさん
02/10/08 13:06
てんつどんマンセー!

4:やめられない名無しさん
02/10/08 15:39
甘酢まんせ-

5:やめられない名無しさん
02/10/08 16:43
てんつーてんつー♪

6:やめられない名無しさん
02/10/08 22:07
王将の天津丼が好きだ。
甘辛くて濃い味はちょっとヤダ。


7:やめられない名無しさん
02/10/09 15:04

あまっ づ い
 

8:やめられない名無しさん
02/10/09 15:26


   おまいら、本気で「てんつどん」だと思ってるだろ?




9:やめられない名無しさん
02/10/09 22:48
>>8
「てんしんどん」だろ、あの天津甘栗をのせた丼。


10:やめられない名無しさん
02/10/09 22:49
あまつどん

11:やめられない名無しさん
02/10/09 22:55
本場中国では天津丼は存在しないらしい・・・。

12:やめられない名無しさん
02/10/09 22:58
天津丼と蟹玉丼はどう違うのか?

13:やめられない名無しさん
02/10/09 23:00
          _ ─´            `\                 .ミミミ  
        /´                `ヽ、              ミミミ   
       /´                     ヽ             ミミ   .:
      /´       _、、             `、            ミミ   :
     |´      ,-  ̄   ̄|            |            三   .天
     |´       ヽ、 ・  ..ノ    .,─ ̄ \    .|            三   津
    .|         ─.'´ /. / .__...--ヽ    |            三  飯
    |   -´ ̄` -_ \   / / /ヽ、      |  ,-─ヽ,       三   は
      |  |  --_`ヽ、     / /   |      |/./ヘ |       彡   う
     .| レ´ ,.- `ヽ、ヽ、) (/ /・   .|      .| /|  | .|       .彡  ま
   ,- ._|   .ヽ、    ・ .、.|ヾ `'´ヽ_,.--- ̄___   .| |, 、ヽ  |        彡 .い
   |   .ヽ、  \  ___| .,  ヽ_-  ̄ ̄ ̄ ̄   .| 丶 .|   |         ノノ
   .| ´`ヽ,.`、    ̄_-- ヽ   ̄         .| ,L__ノ   /           |.|||.|lll
   |  .´ |.ヽ --─ ̄   / .|_     - 、      .|    /
    |   /∧ ヽ     ,     ,.-- ̄ヽ、       |   イ´
    .ヽ、 ´ `ヽ.|      / ̄´_--─' .|      | `'´ |、_,--- 、
     `ヽ、  .|     | ̄ ̄  .,.- ─|       |     .|     ̄ ̄─
        `ヽ- .|     `、 / ̄'´   |     /     .|
           \    ヽ_, --─ '    /ソ|     `─---
             |\     , ─-   /  .|

14:やめられない名無しさん
02/10/10 10:03
普通、天津飯と言わないか?

15:やめられない名無しさん
02/10/10 10:15
テンツーハン
テンツーハン
テンテンテンテンツーテンツーハン

16:やめられない名無しさん
02/10/10 10:29
どろっとしたのがいいけど。堅いのはそんなに。

17:やめられない名無しさん
02/10/11 23:08
age

18:やめられない名無しさん
02/10/18 00:11
椎茸がよい。
タケノコはだめ。

でも、椎茸が入っているとナメクジみたいでちょっと萎えるけどね。

19:やめられない名無しさん
02/10/20 00:12
学生の時にバイト(ガソリンスタンド)で食べた天津飯が忘れられん。
あんまり冒険したくなくてずーっと天津飯ばっかりだったもん。
でも旨かった。

20:やめられない名無しさん
02/10/20 02:20
>12
天津丼(飯)の場合は、カニ風味カマボコで誤魔化されることがある。

21:やめられない名無しさん
02/10/31 00:22
天津飯の甘酢あんはしっかりした味で少量。これがイイ!

22:やめられない名無しさん
02/11/15 17:03
天津飯って甘酢あんかけかける所なんてあるの?
もう至る所で数百回くらい食べてるけど、そんなの一回もないよ。

23:やめられない名無しさん
02/11/15 17:25
>22
かけてみろ、美味いから。つゆだくで

24:まいう~
02/11/15 18:02
天津飯って甘酢あんかけかける所なんてあるの?
もう至る所で数百回くらい食べてるけど、そんなの一回もないよ。

25:まいう~
02/11/15 18:03
天津飯って甘酢あんかけかける所なんてあるの?
もう至る所で数百回くらい食べてるけど、そんなの一回もないよ。

26:まいう~
02/11/15 18:10
天津飯って甘酢あんかけかける所なんてあるの?
もう至る所で数百回くらい食べてるけど、そんなの一回もないよ。


27:やめられない名無しさん
02/11/15 18:13
至る所で数百回食べてるけど

28:やめられない名無しさん
02/11/15 18:14
至る所で数百回食べてるけど


29:やめられない名無しさん
02/11/15 18:14
至る所で数百回食べてるけど

30:やめられない名無しさん
02/11/15 18:15
至る所で数百回食べてるけど        


31:やめられない名無しさん
02/11/15 18:18
一回もないよ。





32:やめられない名無しさん
02/11/15 18:19
一回もないよ。      


33:やめられない名無しさん
02/11/15 18:19
一回もないよ。
           

34:22
02/11/15 22:05
>24
たぶん東京では甘酢あんをかけるパターンが主流だと思う。
ほかには、醤油味(塩味、ゴマ風味なんかもあるらしい)のくずあんをかけたのとか、
または何もかけないってのもあるらしい。地域によって違うんじゃないかな。
自分は甘酢あんのしか食べたことがないんだよね。

35:やめられない名無しさん
02/11/18 01:42
大阪の中華やには「北京丼」つーのがあるよ。
天津丼のご飯部分がチャーハンになってるやつ。


36:やめられない名無しさん
02/11/18 01:54
>>35
天津炒飯というのが中華料理屋によくあるが、それがそうか。
関東です。

炒飯分値段が高いが、外側の卵と餡かけ+炒飯で、味付け過剰のような
気がしますた。

37:やめられない名無しさん
02/11/18 02:29
焼き飯は下地がいる男の仕事。
天津飯は「餃子の王将」でパートのオバハンにも作れるメニュー。
料理やない、ちゅうに!

38:やめられない名無しさん
02/11/18 02:46
洋食はオムレツに始まりオムレツに終わると言うぞ!(なまら嘘)

39:メモリイグラス ◆53oOvv5IPI
02/11/19 16:35
ドラゴソボールで、この名前おぼえたヤシ 多いだろうなあ

40:やめられない名無しさん
02/11/19 16:48
あまづどん

41:やめられない名無しさん
02/11/23 08:29
ウチの近所の店、かに玉が最高に旨いのに、
メニューに天津丼がなかったりする。




42:やめられない名無しさん
02/11/30 01:57
あまりうまくない

43:やめられない名無しさん
02/12/04 16:51
おいしいよ!

44:やめられない名無しさん
02/12/04 16:53
ちょ。

45:やめられない名無しさん
02/12/22 07:59
天津丼:丼に入っている。
天津飯:皿に盛ってある。


46:やめられない名無しさん
02/12/22 08:05
炒飯に蟹玉が乗っててその上に「あん」がカカッてた

47:やめられない名無しさん
02/12/24 01:25
夕べ作って食べますた。 
いただきもののタラバの残りでこさえたかに玉(ありゃ蟹じゃないが)
お皿に白飯で甘酢あんかけしたから 天津飯だな。


48:やめられない名無しさん
02/12/30 17:47
天津飯って甘酢あんかけかける所なんてあるの?
もう至る所で数百回くらい食べてるけど、そんなの一回もないよ。


49:やめられない名無しさん
03/01/02 01:12
>>48
え?
天津飯て かに玉の上から甘酢あんかかってるやつだろ?
なんにもかかってないで かに玉だけ載ってるものなの?
だれか正しいところ 教えて

50:やめられない名無しさん
03/01/02 01:18
四川風とか広東風とかで味付けが違うだけ何でないの?

51:やめられない名無しさん
03/01/05 00:46
甘酢あんぢゃあなくて
中華スープのあんがかかっているのがすきだな

52:山崎渉
03/01/07 15:45
(^^)

53:やめられない名無しさん
03/01/09 03:34
>>51

甘酢・・ってかいたのはあれだけど 中華スープ+醤油+砂糖+酢+酒+胡椒
だからなぁ  あんがかかってる・・って書けば良かったんだね・・ ショボーン


54:やめられない名無しさん
03/01/11 23:54
カニが入ってない天津丼は許せません!!

55:やめられない名無しさん
03/01/11 23:55
>>54
カニカマでいいじゃん

56:やめられない名無しさん
03/01/14 01:38
最近はエビ入りの方が多数派のような。
関西ですが。

57:山崎渉
03/01/20 17:24
(^^;

58:やめられない名無しさん
03/01/23 16:58
これぐらい東京と大阪で味の違う料理も珍しい。東京は甘酢味で大阪は甘みのない八宝菜風のあんがかかっている。名古屋辺りではどうなんだか、情報有れば教えて。

59:やめられない名無しさん
03/01/23 17:35
西明石の王将の転身半はかなり最高でした。
学生時代お世話になりますた。

チェーンのほうはいまいちだけど、
個人でやってる王将にはたまにうまいとこあるよね!!

60:やめられない名無しさん
03/01/23 17:47

素朴な疑問。

天津丼と天津飯は同じ?違う?どうでもいい?





61:やめられない名無しさん
03/02/07 01:46
>>60
天津丼と天津飯ははどう違うか。
形式的に字面の相違を観察すると、天津という文言を同じくし、
丼と飯の字が異なる。
天津とはいうまでもなく中華人民共和国内の地名である。
天津起源の料理を示すものと理解できる。
丼とはカツ丼、天丼などからも明らかなように、
どんぶりに飯を入れて汁をかけた料理のことである。
以上のことからすると、天津起源のご飯料理を
天津飯といい、それが丼に入っているのが
天津丼であると理解してよい。


62:やめられない名無しさん
03/02/07 17:28
関東では丼って言うのがおおいようなきがします。
関西では飯って言うのがおおいようなきがします。

63:やめられない名無しさん
03/02/07 17:36
>>62 そのようです

もともと日本製なんだよね、コレ 中国の天津にはありませんでした
客の要望で蟹玉をのせたのが起源だったと思う


64:やめられない名無しさん
03/02/07 17:39
正直、天津丼食ったことない。。

65:やめられない名無しさん
03/02/07 17:48
ご飯に「ご飯がすすむ君」をのせる・・終わり

66:やめられない名無しさん
03/02/07 18:50
牛丼屋も天丼屋もあるんだから
天津丼屋もあるべきだ。

67:やめられない名無しさん
03/02/07 19:09
天津飯は、バーミヤンで食ったそれが一番美味かった。これはシャンタン式。
一番不味かったのは津田沼の某雀荘の出前の奴。甘酢餡がお酢臭くて砂糖甘い。

68:やめられない名無しさん
03/02/20 23:20
>>67
シャンタン式?


69:やめられない名無しさん
03/02/22 23:52
チューボーですよで天津丼age

70:69
03/02/22 23:57
甘酢餡かけで皿に持ってました。

71:やめられない名無しさん
03/02/23 00:20
なんか食いたくなってきた・・・


72:69
03/02/23 01:19
URLリンク(www.tbs.co.jp)
レシピ出ました。

73:やめられない名無しさん
03/02/23 02:04
てんつ鈍ってば不要牌掛けご飯のことでし?
みんな不要牌(=蟹玉)でググってみれ!

74:やめられない名無しさん
03/02/23 02:16
天津丼と餃子とビール。サイコー

75:やめられない名無しさん
03/02/23 07:59
>>73
「不要牌 天津」でググりましたが、「もょもと」ってタイトルのページが
見つかっただけで、それらしいのが全然ヒットしません。

76:ふよーはいってこんな字だろ
03/02/23 12:52
芙蓉蟹蛋

77:やめられない名無しさん
03/02/23 13:07
てんつめんは?

78:73
03/02/23 13:14
>>75
不要牌はさすがに当字だにょ。>>76が教えてくりたにょ。

79:やめられない名無しさん
03/02/23 22:21
天津飯の上にのってるあれって
かに玉じゃないっしょ。
俺が食ってるところは
蟹なんか入ってないぞ。

それとチューボーですよの天津飯は
もうすこし餡を多くしたほうがよろしいと
おもったよ。あれじゃ、最後に白いご飯だけ
のこっちゃうよ。

80:トリグリセライダー
03/02/23 23:17
カニ玉、エビ玉、カマ玉……地方によりけりだよーん☆

81:やめられない名無しさん
03/02/23 23:21
とろとろの餡がたくさん乗ってるのがやっぱり好きだ。

82:やめられない名無しさん
03/02/24 09:46
食いたくなってきますた

83:やめられない名無しさん
03/02/25 00:05
カニ玉以外の天津丼なんて食いたくないぞヽ(`Д´)ノ

84:やめられない名無しさん
03/02/25 22:30
近くの中華屋さんの天津飯のかに玉らしき中身は
チャーシュー以外入ってないように思えたんだが
うまい。
オムライスみたいに玉子だけでもうまいかも。

85:やめられない名無しさん
03/02/25 23:49
オムライスだろ?あんかけの。

86:やめられない名無しさん
03/02/26 01:00
>85
オムライスの中身はチキンライスだが
天津飯の中身はホワイトライスだ。

87:やめられない名無しさん
03/02/26 22:41
てん・しーん・はぁぁぁぁん
食いてぇ



88:やめられない名無しさん
03/02/27 03:07
甘酢age

89:やめられない名無しさん
03/02/27 06:35
漏れはチリソース味の餡がかかったタイプが好きなのだが、
一部の王将でしか見かけないのが残念。

90:やめられない名無しさん
03/02/27 14:36
そこらへんのそば屋のメニューとしてもあったような気もするが
グリーンピースなんか散らしてあって・・・
と書いているうちに食いたくなってきますた

91:やめられない名無しさん
03/03/06 20:06
天津飯大盛り、三枚のせで!
あ、紅生姜はいらないから……。

92:やめられない名無しさん
03/03/06 20:32
俺は今かなり天津炒飯が好きではまっている。
王将でもメニューにいれてもらいたい。

93:やめられない名無しさん
03/03/06 21:46
>92
なにそれ?うまいん?どこでくえるん?

94:やめられない名無しさん
03/03/07 23:19
家でも作れそうだ

95:やめられない名無しさん
03/03/08 15:11
天津ってなんの意味があるのか?

96:やめられない名無しさん
03/03/08 20:23
やっぱ中国の都市名じゃないすか?

97:やめられない名無しさん
03/03/09 00:42
近日中に某優良中華定食屋にて再会予定

98:やめられない名無しさん
03/03/09 13:35
昔は、中に栗が入っていたのだ。

99:やめられない名無しさん
03/03/09 20:23
99の「ゴチ」にはまずでてきそうもないですね
ではどうぞ

100:やめられない名無しさん
03/03/09 20:59
Bグル板だとしっての狼藉か

といいつつ何気に天津飯100杯目

101:やめられない名無しさん
03/03/10 00:01
かに玉ご飯とどう違うのですか?

102:トリグリセライダー
03/03/10 01:54
>>101
どうも違わないんだよね。

前に食べた天津飯、カニ玉以外に色々あったね。
一番はカニ缶玉だったんだけどね。
エビ玉、カニカマ玉迄は何とか堪えたけど、チャーシュー切れっ端玉はちょっとね。
でも、タマネギ、ニンジン、シイタケのヤサイ玉が出てきた日にゃあ、
気を失いそうになったもんだね。

103:やめられない名無しさん
03/03/10 21:57
カニ玉がいいのは食感に調和がとれてるからね。
カマボコとかチャーシューでは玉子とケンカするし。

104:やめられない名無しさん
03/03/11 00:16
中にはニラが入ってた

105:トリグリセライダー
03/03/11 03:34
記憶が定かでないのだが、中国料理の一品物のカニ玉=芙蓉蟹(ふようはい)を
ご飯に載せた時点で、それは日本料理の丼物になったんだと憶えてるんだね。
いわゆるカニ玉丼の誕生なんだね。ここでネーミングに一捻りが入って
天津丼になったんだね。別に上海丼でもよかったんだろうけど、
なんでか天津丼なんだね。誰が名付けたんだろうね。
カツカレーみたいに分かり易くてもいいのにね。

106:トリグリセライダー
03/03/11 03:46
>>105の続き
これは想像なのだが、天津飯とは高級店が丼物を出すのでは
体裁が悪いので、ちょいとアレンジってとこなのだろうね。

天津丼のルーツの店ってどこだろうね。まさか、四海楼だったりして…

107:やめられない名無しさん
03/03/11 11:35
ホンマモンのカニでなしにカニ風味かまぼこでごまかしている店もある

108:やめられない名無しさん
03/03/11 11:59
近くのとこは
チャーシューしか入ってないけど
うまい。味にしても、かに玉ではないことは確かだ。
つまり何がいいたいかというと
天津飯は既にかに玉丼ではないということなのだよ。

109:トリグリセライダー
03/03/11 14:17
>>108
その論法で、『広東麺→旨煮そば』への進化論も語って下ちい。

110:やめられない名無しさん
03/03/11 22:58
広東麺とサンマー麺っておなじ?

111:やめられない名無しさん
03/03/12 00:21
あんかけを、ご飯にのせれば中華丼
あんかけを、中華にのせれば五目そば
あんかけを、揚げヤキソバにのせれば堅焼きそば(字あまり


112:やめられない名無しさん
03/03/12 00:26
>>107
ごまかしてるんじゃない。
その方が、旨いからだ。

113:やめられない名無しさん
03/03/12 00:45
かに玉丼

↓ダウンサイジング(低価格、低コスト、高品質)

天津飯(゚д゚)ウマー

114:やめられない名無しさん
03/03/12 03:30
『【中華】五目あんかけ【料理】』スレ立て熱烈キボンヌ!

115:やめられない名無しさん
03/03/12 07:13
>>107>>112
王将の天津飯はホンマモンのカニを使ってるの?

116:やめられない名無しさん
03/03/12 09:41
竹の子は必須

117:山崎渉
03/03/13 12:24
(^^)

118:やめられない名無しさん
03/03/14 02:26
復活の天津飯age

119:やめられない名無しさん
03/03/14 18:09
↓ここいってみたい
URLリンク(homepage3.nifty.com)

120:天津飯・丼画像秘宝館
03/03/16 16:22
URLリンク(www.asahi.co.jp)
URLリンク(plaza22.mbn.or.jp)
URLリンク(www.ktv.co.jp)
URLリンク(www.cams-kitami.com)
URLリンク(homepage1.nifty.com)
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)
URLリンク(www.woman.co.jp)
URLリンク(www.keiyogas.co.jp)
URLリンク(www.h5.dion.ne.jp)
URLリンク(www.tbs.co.jp)


121:やめられない名無しさん
03/03/16 17:10
>>120
グロ画像集かと思ったけどレシピ集だったのね

122:やめられない名無しさん
03/03/17 22:45
天津飯の原価ってすごく安そう・・・。

123:↑
03/03/18 00:58
カニがなぁ…原価の半分以上を占めるからねぇ

124:やめられない名無しさん
03/03/20 09:13
カニ風味かまぼこでごまかせ

125:やめられない名無しさん
03/03/20 09:23
カニの代わりに挽肉が入ってる店あったよ。
確かに、かに玉丼とは書いてなかったけど、ガックシだった。

126:やめられない名無しさん
03/03/20 09:43
このスレって天津飯の話はダメなの?

127:やめられない名無しさん
03/03/20 11:48
どっちでも可

128:やめられない名無しさん
03/03/20 16:43
ドラゴンボールはダメだぞ。

129:やめられない名無しさん
03/03/23 01:00
レトルトの天津飯はどれもマジイ

130:やめられない名無しさん
03/03/23 01:06
レトルトを食べるなら、すすむ君で作った方が旨いよ。

131:たらりらたん( ´∀`)♪ ◆VsMeLody8M
03/04/08 00:26
実際に作ってみました。けっこうおいしかったよ。

132:山崎渉
03/04/17 10:33
(^^)

133:山崎渉
03/04/20 05:14
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)

134:やめられない名無しさん
03/04/24 00:08
 

135:やめられない名無しさん
03/05/01 19:13
 

136:やめられない名無しさん
03/05/01 21:24
天津飯食べられる定食屋増えてほしいなぁ。

137:やめられない名無しさん
03/05/01 21:56
「王将」堺インター店
そばめし天津飯(゚д゚)ウマー

138:やめられない名無しさん
03/05/03 16:25
奇抜すぎるのもなぁ

139:やめられない名無しさん
03/05/04 15:40
カニは高いのでエビ玉丼でもいいんだけどね。

天津丼はカニ玉丼のカニが入らないバージョンを可能にした
秀逸なネーミングだと思う。

140:やめられない名無しさん
03/05/10 12:34
座間の江陽
天津丼だけはウマすぎる

141:やめられない名無しさん
03/05/11 11:07
大阪 西区 桃花林 うまいぞ

142:やめられない名無しさん
03/05/19 18:28
>>141
関西在住なのでもっとおいしい店教えて!!

143:やめられない名無しさん
03/05/19 18:29
難波あたりがいいな♪

144:山崎渉
03/05/22 00:46
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―

145:やめられない名無しさん
03/05/24 11:49
静岡にある中華料理屋「とんとん」の天津チャーハンが( ゚д゚)ウマー
ただし、夕方~深夜までの営業時間のせいか、
どのメニューも餃子の王将の倍くらいするのが(;゚д゚)マズー!!
天津チャーハンも890円とられるし・・・

146:やめられない名無しさん
03/05/24 13:16
>>145
とんとんって、静岡市の北街道にある店?
あそこって、餃子が500円以上するし、ただのチャーハンも700円近くするじゃん。
王将のない地域は大衆中華が高いんだよなぁ・・・

147:やめられない名無しさん
03/05/24 20:55
>>141の仰せに従い桃花林へ逝った
(・∀・)ウマカタヨ!!

148:145
03/05/25 12:09
>>146
駒形通りのほうにもあり、こちらが本店<とんとん
静岡駅前から国1を西に向かった左手にある「豚々」は別の店

確かに静岡市近辺だと、焼津インターまで逝かないと王将がないんだよね。
王将の天津飯は結構すきなので、静岡市内にも出店きぼんぬ!<王将

149:やめられない名無しさん
03/05/25 12:33
石和の天津丼は最高にうまいよ

150:やめられない名無しさん
03/05/26 10:16
>>149
石和って店名?どのエリアにあるの?
もっと具体的にプリーズ!

151:やめられない名無しさん
03/05/27 10:24
カニ風味かまぼこで誤魔化すな!!!

152:やめられない名無しさん
03/05/27 10:46
俺はエビやカニがアレルギーで食えない。
カニ風味かまぼこで誤魔化してくれないと、正直困る。

153:やめられない名無しさん
03/05/27 10:51
>>152
王将の天津飯なら、蟹風味蒲鉾だから大丈夫!

154:やめられない名無しさん
03/05/28 04:34
天津飯のタレって種類が3つに別れてる、
1、醤油味
2、甘酢味
3、塩味
皆の好みはどれ?また正しい?のはどれだろう。

155:やめられない名無しさん
03/05/28 09:19
>>154
4.チリーソースというのを食べたことがある

156:やめられない名無しさん
03/05/28 13:59
なんであんなにしょっぱいの?

157:山崎渉
03/05/28 15:03
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎―◎                      山崎渉

158:やめられない名無しさん
03/05/28 22:15
>>156 おまいがハズレひいただけだろ

159:たらりらたん( ´∀`)♪ ◆VsMeLody8M
03/05/29 10:30
2が多いかな

160:やめられない名無しさん
03/05/29 21:59
たまにケチャップ甘酢がある

161:やめられない名無しさん
03/06/02 01:53
デミグラスソースのかかった、チャレンジメニューっぽい天津飯を食べたことがある。
オムライスじゃないんだから・・・

162:やめられない名無しさん
03/06/02 08:02
オムライスでも最近はやりのデミグラスは
ワクワク感がないので嫌いだ

163:やめられない名無しさん
03/06/03 08:21
王将の天津飯が懐かしい…


164:やめられない名無しさん
03/06/03 23:42
まず、水適量の中に、干し海老を入れて沸騰させる。
ウェイパーとオイスターソースで味付けした後、
水溶き片栗粉でとろみを付ける。これで、餡の完成。
そのあと、卵2個でオムレツを作る。バターは使わずオリーブオイルのみ。
このオムレツをご飯に載せ、餡をかける。
俺、よく食ってるんだが、これって天津飯なんだろうか?




165:やめられない名無しさん
03/06/04 01:15
オリーヴオイルか・・・なるほど

166:やめられない名無しさん
03/06/04 19:47
近所の中華店の天津飯,学生の頃から食べてたなー。
中国人コックさんと店員2人の小さい店だけど。久々に食べたくなってきた・・・。
ふわーり・トローリ卵に甘酢あん(うっとり)。

167:たらりらたん( ´∀`)♪ ◆VsMeLody8M
03/06/07 01:33
>>166
嗚呼、その味を求めて明日も私は家で天津飯を作る。。。

168:やめられない名無しさん
03/06/08 04:22
>>149
詳細きぼんぬ!

169:やめられない名無しさん
03/06/12 01:03
もうがまんできない!!!

170:やめられない名無しさん
03/06/12 02:01
>>169
犯罪予告?

171:やめられない名無しさん
03/06/13 03:31
        ゴガギーン
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  石和ってどこだ?>>149出てこい!
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \___________
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | |    |    ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |

172:やめられない名無しさん
03/06/14 07:03
        ゴガギーン
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  石和ってどこニダ?>>149出てくるニダ!
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (`∀´#)    \___________
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | |    |    ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |

173:やめられない名無しさん
03/06/14 10:31
        ゴガギーン
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  石和ってどこニダ?>>149出てくるニダ!
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (`∀´#)    \___________
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | |    |    ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |

174:やめられない名無しさん
03/06/14 11:05
なんか、粘着がいるな・・・

175:やめられない名無しさん
03/06/14 13:48
もうがまんできない!!!

176:やめられない名無しさん
03/06/16 06:21
>>175
天津飯食ってがまんしる!

177:やめられない名無しさん
03/06/16 09:40
>>176
朝から天津丼食わせてくれる店、教えれ!

178:やめられない名無しさん
03/06/16 09:42
単純に石和がどこか知りたいんじゃないの?ググればいいのに・・。
と言ってみる。

179:やめられない名無しさん
03/06/16 11:01
石和 天津飯
URLリンク(www.google.ne.jp)
石和 天津丼
URLリンク(www.google.ne.jp)
石和 中華料理
URLリンク(www.google.ne.jp)

うまく引っかからないみたいだねぇ・・・あくらめろ>粘着君

180:やめられない名無しさん
03/06/16 11:41
漏れも試しに色々やってみたけど確かに無理っぽいね。
キニナルなぁ。。。

181:やめられない名無しさん
03/06/16 12:22
24時間営業の王将ないですか?


182:やめられない名無しさん
03/06/16 12:30
>>181
京都の四条大宮店(ときどき、店内清掃で閉めることもあるけど)

183:やめられない名無しさん
03/06/16 13:24
あぁ。。京都の方のデカイ通り沿いの王将ってやってそぅだよね。ナンカ
水道橋って何時まで?

184:やめられない名無しさん
03/06/16 22:39
今日昼に入った中華屋の天津丼、具がネギのみだたーよ。
ふつうなんかもっと具入ってるよね!?

185:やめられない名無しさん
03/06/16 23:16
カニ・しいたけとかかな。

186:水道橋店11:30~22:00
03/06/17 05:03
>>183
公式サイト参照しる。
URLリンク(www.ohsho.co.jp)

それと、王将の話題は↓下の専用スレでよろしく。

餃子の王将メニューで今食いたい物 part5
スレリンク(jfoods板)

187:やめられない名無しさん
03/06/17 09:14
>>184
かに(かに風味かまぼこ)+たけのこ+しいたけ+きくらげ+ねぎ
の五目天津飯をきぼんぬ!

188:やめられない名無しさん
03/06/17 11:45
カウンター通します。
天飯セット、イ~ガ~!

189:やめられない名無しさん
03/06/17 11:56
あぁ、それ王将だべ?タマゴだけの天津飯

190:やめられない名無しさん
03/06/17 11:59
天津丼とか、名前からしてDQNの食べ物みたい・・・スマソ

191:やめられない名無しさん
03/06/18 00:30
 

192:やめられない名無しさん
03/06/18 02:57
>>189
王将じゃないっす。王将だったら中華屋って書かずに王将って書くっす。
ふっつーの町の中華屋。そこの店は中華丼なんかはふつーに野菜とかいっぱいなのに
値段が同じで700円。納得いかない。
つか王将ってタマゴだけだったんだっけ?
>>185
そうそう
>>187
きぼんきぼん!

193:やめられない名無しさん
03/06/18 14:15
今の季節は天津冷麺(かに玉の乗った冷やし中華)も( ゚д゚)ウマー!!

194:やめられない名無しさん
03/06/18 22:27
天津チャーハン( ゚д゚)ウマー!!

195:やめられない名無しさん
03/06/18 23:25
>>194
それ確かにうまそーーー!

196:やめられない名無しさん
03/06/21 11:02
天津メン ライス のコンビも旨い
とろみを避けたいときにはグーよ

197: 
03/06/21 12:12
 sageってるなと思ってたらageたんだね。

198:やめられない名無しさん
03/06/22 15:41
>>196
店によっては、広東麺みたいな醤油味の(甘酢ではない)とろみが掛かっていることもあるよ<天津麺

199:西郷どん
03/06/22 16:08
おいどんは天津丼が好きっす!

200:ローカルネタでスマソ
03/06/24 18:09
先月、静岡ホビーショウに逝ったときに、
静岡市内の中華料理屋で食った天津炒飯が美味かった。
店の名前は忘れたが、だいたいの場所は覚えているので、いちおう説明。
東名静岡ICから取付道路を北(市街地方向)に300mばかり上がると、
わりあい大きな道(地元の人はSBS通りとか呼んでいた)がぶつかってくる┣字型の交差点があるので、そこを右折、
そして1kmぐらい道なりに東に進むと、右手にジョリーパスタというファミレスが見えてくるが、
そのファミレスのすぐ隣に件の中華料理屋がある。

201:やめられない名無しさん
03/06/25 01:24
王将でも、本部から渡されるメニューに載っていないが、
店によっては天津炒飯やってるところもある。

202:やめられない名無しさん
03/06/25 13:31
>>201
直営店? フランチャイズ店?

203:やめられない名無しさん
03/06/25 20:12
単品のオリジナルメニューやってる王将は、フランチャイズ店が多い。
セットメニューは、直営でもFCでも、店舗によってかなり違いがあるけどね。

204:やめられない名無しさん
03/07/03 22:13
ありそうでないもの

ニラ玉の天津丼

美味いと思うんだけどなあ

205:やめられない名無しさん
03/07/03 22:17
王将も禁煙じゃないんだよね。
前にカウンターで飯食ってたら両隣の奴がタバコ吸いやがって激マズになってしまった。
俺はそれ以来、王将は行っていない。
禁煙になっていない店に美味いか不味いかを語る資格無し。

206:やめられない名無しさん
03/07/03 22:32
王将のスレか嫌煙基地外スレでやってくれ
ここは天津丼のスレ

店に関しては天津丼が美味いか不味いかで語ってくれ

・・・最近美味い天津丼に出会ってねえなあ
鶏はむのスープであんかけ作ると美味いから自作ばっかだ

207:やめられない名無しさん
03/07/04 23:30
賛成

208:やめられない名無しさん
03/07/11 22:48
オムライスみたいに飯のほうの具に凝った天津飯を食わせる店はないものか。

209:r
03/07/12 01:52
>>208
天津チャーハンみたいな感じ?


210:山崎 渉
03/07/12 16:31

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

211:やめられない名無しさん
03/07/12 22:42
a

212:やめられない名無しさん
03/07/12 23:18
さっき中華料理屋「蔵王」で天津丼たべてきた。
素晴らしいよ。具なしの玉子焼きにアンがかかってるだけ。アフォくさ。

213:やめられない名無しさん
03/07/12 23:45
>>208
ニラとアサリの炒飯を使った天津丼とか美味そうだぁね

214:山崎 渉
03/07/15 12:38

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

215:やめられない名無しさん
03/07/17 23:11
普通のあんかけの代わりに
トンポーローを載せると神の味!

216:やめられない名無しさん
03/07/19 12:59
>>215
どんなもんでしょ?わしは、玉子の味とケンカ
すると思う

217:やめられない名無しさん
03/07/19 16:31
関東で味付けが塩味の天津飯が食えるとこ、ありませんか?
できれば神奈川県で。

218:やめられない名無しさん
03/07/24 19:46
大阪でもおいしい店ないかなあ

219:やめられない名無しさん
03/08/02 19:42
>>218
>>141

220:やめられない名無しさん
03/08/06 02:39
久々にスレを読み返したが、やっぱり>>149が気になる!age

221:やめられない名無しさん
03/08/06 11:51
好きなんだが

熱 く て 食 べ ら れ な い よ 。



222:やめられない名無しさん
03/08/06 11:52
222天津!

223:やめられない名無しさん
03/08/13 09:11
お盆休みは自作天津飯に挑戦!

224:やめられない名無しさん
03/08/14 20:08
age

225:山崎 渉
03/08/15 19:50
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン

226:やめられない名無しさん
03/08/16 22:32
>>223 レポキボン

227:やめられない名無しさん
03/08/16 22:54
お盆休みで店がやってないので自分で作りますた。
永谷園の広東風かに玉を作ってご飯にのせただけなんだけど、
これがなかなかイケる!
もちろん店の味ってわけにはいかないけどね。

228:やめられない名無しさん
03/08/23 19:47
粉末の酢豚の素使うとあんかけ簡単でいい

229:やめられない名無しさん
03/08/25 21:19
自作すると店で食うのがばからしくなる
主に値段の問題で

カニじゃなくタケノコとか椎茸とかを玉子に混ぜると美味い

230:やめられない名無しさん
03/08/25 21:21
天津丼がシルクロードを渡ってフランスに伝わりオムライスになったのですね

231:やめられない名無しさん
03/08/25 21:56
卵が固まってるのが天津丼。
固まってないのが木の葉丼。

232:やめられない名無しさん
03/08/26 13:07
>>231 もう少しいろんな角度からものを見ることを覚えような

233:やめられない名無しさん
03/08/30 22:25
藤沢の王将で天津飯が醤油味ベースに変わってた。
嬉しい!関東ですっぱくない天津飯はあんまり見ないからなー。

234:やめられない名無しさん
03/09/01 22:12
>>232
かまぼことかにかま?

235:やめられない名無しさん
03/09/02 01:21
天津丼が800円以上の店でカニカマだったりすると超萎え

236:やめられない名無しさん
03/09/07 13:16
カニカマ結構好きだ

237:やめられない名無しさん
03/09/09 22:53
カニアレルゲーなんでどちらかというとカニカマじゃないと困る

238:やめられない名無しさん
03/09/09 23:11
カニカマフェチなんで、どちらかというとカニカマじゃないと困る。


239:やめられない名無しさん
03/09/10 16:27
>>236-237
このフリークどもがヽ(゚д゚)カッ!











(*´Д`)オレモあのびんぼ臭いの大好物です

240:やめられない名無しさん
03/09/18 18:41
この前一見の中華料理屋で天津飯頼んだら
あんかけにかにかまが入っていた

玉子焼くときに入れ忘れたんだろか...

241:やめられない名無しさん
03/09/18 19:17
あまつどんのコーナー!!

242:やめられない名無しさん
03/09/23 09:57
天津丼?
天津飯?


243:やめられない名無しさん
03/09/23 10:10
>>242
どっちでもOK

244:やめられない名無しさん
03/09/27 07:38
ガラスープの素で出汁にして
しょうゆ みりん しょうが ゴマ油いれて
ときかたくり
でとろませれば
王将並の天心半作れるよ
大庄で食っても安いがこれはこれでうまいし
たまにやったらたのしい

245:やめられない名無しさん
03/09/27 09:13
カニ玉作って
ご飯の入った丼にかければ天津飯
これでいいのか?

246:やめられない名無しさん
03/09/27 09:32
>>244
お!いいなそれ今度試してみまつ。

247:やめられない名無しさん
03/09/27 20:20
>>245
あんが無いよ。片栗粉を水で溶いて
弱火で沸かす。醤油、酢などをフィーリングで入れて
調味。

248:やめられない名無しさん
03/10/01 21:50
>247
発想を逆転させて
あんを作るときに玉子もいれちまうっていうのはどうだ?

249:やめられない名無しさん
03/10/01 22:02
それ、玉子丼。

250:やめられない名無しさん
03/10/02 09:56
いや、「だし」でなく「あん」でとじるわけだから、かきたま丼かな?

251:やめられない名無しさん
03/10/05 01:40
強火の中華なべでオムレツ状になった卵が美味すぎる

252:やめられない名無しさん
03/10/13 22:36
野菜のかき揚げ(残り物 or スーパーの半額もの)を少量の油でカリカリに揚げ焼き
   ↓
玉子投入ふんわりと
   ↓
どんぶり飯に乗せてあんかけ

侮りがたい美味さですよ、おまいら。

253:やめられない名無しさん
03/10/15 00:33
そんだけ手間かければ、おいしくなるでしょう。

254:やめられない名無しさん
03/10/18 07:08
age

255:やめられない名無しさん
03/10/18 07:28
天津飯は王将でよく食うけど
甘酢と醤油味と白い餡3タイプ食べたが
どれも(゚д゚)ウマーです。とにかく玉子!!これ重要!
ふんわり甘くて具はネギだけ!
餡にエビとかカニが入ってる所もあるけど
できれば俺はなしのほうがいい。
純粋に玉子の味と楽しみたい。

256:やめられない名無しさん
03/10/18 08:09
大盛りを頼んで最後の方であんとご飯だけになった時は悲しかった

257:やめられない名無しさん
03/10/18 13:39
近所の王将は天津飯280円
戎橋は通常値段の380円で大盛り
もう幸せいっぱいいっぱい

258:やめられない名無しさん
03/10/18 17:17
メニューに天津飯のない王将は、ただの玉将だ
いや天津飯のある王将を玉将と呼ぶべきか

259:やめられない名無しさん
03/10/19 05:06
天津飯のあんは甘酢味(酢豚にかかっているタイプ)が好き


260:やめられない名無しさん
03/10/27 21:16
天津飯にグリーンピースは要らないと思います

261:やめられない名無しさん
03/10/28 00:28
ここにも満腹亭の天津丼プロジェクトの成果が出ているんだな。

262:やめられない名無しさん
03/10/30 04:51
>>261
満腹亭って?

263:やめられない名無しさん
03/11/02 08:52
>>261
満腹亭って?

264:やめられない名無しさん
03/11/02 11:58
ぐぐれよ

265:やめられない名無しさん
03/11/02 12:37
>>264
結構ひっかかるわりには↓それらしき店がわからんのだが?
URLリンク(www.google.co.jp)

266:やめられない名無しさん
03/11/02 14:21
>>265
おっ確かに。すまなんだ・・・

っで>>261満腹亭って?

267:やめられない名無しさん
03/11/07 02:32
age

268:やめられない名無しさん
03/11/07 03:14
>>261満腹亭って?

269:やめられない名無しさん
03/11/09 08:24
( ゚Д゚)ウマー

270:やめられない名無しさん
03/11/16 20:54
牡蠣入り天津丼(゚д゚)ウマー

あんかけは鶏ガラ+オイスターソースで

271:やめられない名無しさん
03/11/21 11:38
天津丼に椎茸と筍と木耳以外の具を入れるのはど素人!

272:やめられない名無しさん
03/11/21 13:00
>>260
禿同

273:やめられない名無しさん
03/11/21 17:49
あんは甘酢が(゚д゚)ウマーだけどな~
オイスターはくせがある・・・

274:やめられない名無しさん
03/11/22 16:12
具のない中華丼の上澄みみたいのがかかってるのが好き

275:やめられない名無しさん
03/11/28 23:22
オイスターソース味のあんかけって、味が想像できん

そうそう、豆板醤入りのあんかけも美味いよ
玉子にはニラを入れるとなおよし

276:やめられない名無しさん
03/11/28 23:25
げり

277:やめられない名無しさん
03/12/01 23:40
玉子以外具はいらね~
あんは甘酢でもオイスターでも塩でも
なんでもOK


278:やめられない名無しさん
03/12/01 23:51
そうだ、クノールのポタージュスープをかけてみよう。

279:グリ
03/12/02 03:55
基本形の「芙蓉蟹蛋かけ飯」が食べたいね。
カニのやつ…

280:やめられない名無しさん
03/12/10 21:10
                \   |  /
                 / ̄ ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─(<●><●>)< かにかまかにかま!
                 \ ∀ /  \_________
                /  ̄| ̄ \
                        ,. -- 、
               ,,. -- 、   .,:',ィ;ノ、!;::':,
             ,-/,W ハWl-、∩ i::l'O Oi::i  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ O O i、 l\.l::ト、▽,.ノ::!< かにかまかにかまかにかま!
かにかま~~~~   >' 、 ▽,ノ/ヽl |    /  \__________
________/ |    〈   |   |
              / /\_」   / /\」
               ̄       / /


281:やめられない名無しさん
03/12/10 22:37
香港で天津飯食べようと思ったらないんだよね
何とか説明して作ってくれたんだが
ご飯の上にただ玉子焼きが乗ったような代物だった

282:やめられない名無しさん
03/12/14 21:28
藤沢市の長後付近国道467沿い「美味館」の天津飯ウマ。
濃いめの塩味でカニ入り。鍋振りがリアル中国人で卵が
ふちの方がコゲ目なのが特徴か。
店はボロいがちょいお高い(800円)。

283:やめられない名無しさん
03/12/14 21:39
やっぱ王将でしょ!
(゚д゚)ウマー

284:やめられない名無しさん
03/12/15 00:51
兵庫県の某王将の天津丼は甘酢が酸っぱくて腐った様な酸っぱさだった…最悪でした…

285:やめられない名無しさん
03/12/15 19:26
天津飯は具なんていらね!
玉子ネギ餡だけで十分だ!

286:やめられない名無しさん
03/12/19 21:27
天津飯最強age

287:やめられない名無しさん
03/12/29 14:10
ニンニク生姜で軽く炒めた飯の上にふわふわ玉子と甘酢あん
ジュルジュr

288:やめられない名無しさん
03/12/29 22:06
天津飯は丼ぶり界最強!age

289:やめられない名無しさん
04/01/07 20:58
王将では天津飯と餃子とビールがあればOK

290:やめられない名無しさん
04/01/08 00:19
関西では結構見かける、みんみん(王民王民)の
東京駅八重洲地下にある店では、天津飯の関西風と
関東風を選べる。

291:やめられない名無しさん
04/01/08 01:55
>>290
天津飯に関西風と関東風ってあるの?


292:290
04/01/08 11:41
>>291
件のみんみんでは白いあんが関西風でした。
で、たしか甘酢あんが関東風。

293:やめられない名無しさん
04/01/16 21:41
王将はたいがい甘酢

関西風っていったい・・・

294:やめられない名無しさん
04/01/17 01:28
391ですが関東在住です
漏れは近所の中華料理屋の天津丼が白アンだったので、それが普通だと思っておりました
しかし、長じて他の店で天津丼を食べてみると過半数が甘酢

どーも違和感があります
ホントに関西は白アンがデフォなんでしょうか

・・・あああ・・・関西に移住してえ



295:r
04/01/17 13:06
むかしどっちの料理ショウで三宅裕司がプレゼンしてた天津丼は、
上湯(多分,ここで言われている白あん)がけでしたよ。

296:やめられない名無しさん
04/01/21 22:40
>>294
残念ながら関西でも白アンは少数派ナリ。

甘酢もいいんだけどな。やっぱさっぱり鶏ガラスープの塩アンが好きだな。

297:やめられない名無しさん
04/01/21 23:47
だから江陽行けって。>白アン派

あああ、思い出したら腹減ってきたよ・・・

298:玉子飯ランキング
04/01/22 00:45
玉子かけご飯<玉子チャーハン<天津飯

299:やめられない名無しさん
04/01/25 19:43
昨日王将で天津飯食べようと思ったけど、久々に
麻婆豆腐丼をくった。(餃子の王将のほう)
ウマーー。

300:やめられない名無しさん
04/01/25 23:43
天津飯と天津麺を一緒に注文するの少し恥ずかしいが食う!

301:やめられない名無しさん
04/01/30 10:17
地元(新宿区)の丸正で「大阪王将 天津飯の具」なる冷凍食品発見!
販売元はイートアンド株式会社(=大阪王将。社名変更したらしい)
¥290円 店で食うより割高気味? なのと調理時間7分が引っかかるが
今晩試してみまつ。

これで東京でもケチャップの入ってない王将天津飯が好きときに好きなだけ食えるぞ!


302:やめられない名無しさん
04/01/31 00:12
試したことないが
天津飯の上に
生玉子かけたらうまいかも。

303:r
04/01/31 10:19
やっぱり天津藩には餃子がつきものなんでしょうか。

304:やめられない名無しさん
04/02/01 15:18
炒飯には餃子、
中華丼には焼売、
天津飯には春巻きが合うと思う。

305:やめられない名無しさん
04/02/01 15:52
天津飯には餃子、
ピラフにはシュウマイ、


306:やめられない名無しさん
04/02/01 19:33
初めての中華料理屋に入るときって店の味が凄く気になるよね・・
特に、おいらのばやいは「酢豚」と「天津飯」でつ
「酢豚」はケチャップ、パイナップルが入ってると×
「天津飯」はあんにケチャップ、酢が入ってると×もうがっかり!
中華丼も当たり、ハズレがあるね、折れも天津飯には春巻きだ!
中華丼には餃子、チャーハンにシュウマイだよ、決まり!!

307:やめられない名無しさん
04/02/01 19:34
↑ビールを忘れてた(泣

308:r
04/02/01 19:52
>>305
ご飯にはビーデルだな。

309:天津敏
04/02/02 05:40
うはははははは!
お主も金目教に入るのだ!
金目様を信じない者には必ずや祟りがあるぞ!
見よ、金目様の奇蹟を!!!

310:やめられない名無しさん
04/02/02 21:04
>>309
今時誰が「仮面の忍者 赤影」なんぞ知っているのか・・・

・・・漏れは知ってるが

311:やめられない名無しさん
04/02/02 23:39
赤影だったのか
気にはなってたんだよ
聞き覚えあるなと
ぐぐれよ >俺

312:やめられない名無しさん
04/02/03 06:33
確かに天津丼から「うはははは」なんて聞こえてきたら怖いな。
あんに映った自分の顔の後ろに天津敏の顔が見えたら、それも怖い。

313:やめられない名無しさん
04/02/09 23:45
オムライスより天津飯だな。

314:やめられない名無しさん
04/02/09 23:49
絶対白い餡のじゃないと出されても食べませんよ。。。
甘酢餡や、ケチャップ入りの餡は嫌!

315:やめられない名無しさん
04/02/10 01:29
確かに。。。

316:やめられない名無しさん
04/02/10 01:36
鶏がらだしに醤油だれの餡が逝けるよな。

317:やめられない名無しさん
04/02/10 01:45
>>316
禿同!

318:やめられない名無しさん
04/02/10 05:18
餡が
・だしと塩
・だしとしょうゆ
・甘酢
・ケチャップ
・チリソース
と5種類くらい用意されてる中から、客が選択できる店があったら(・∀・)イイ!!のに…

319:やめられない名無しさん
04/02/10 17:07
牛丼も食えなくなってきてるし
今の時代は天津丼!専門店キボンヌ!

320:やめられない名無しさん
04/02/10 18:19
餡が
・だしと塩 ○
・だしとしょうゆ○
・甘酢     ×
・ケチャップ  ×
・チリソース  ×
ですな、専門店?んなもんできねぇよ。

321:やめられない名無しさん
04/02/11 10:20
漏れは甘酢派だけど、>>318みたいに選択できる店ができたら、
気分によっていろいろと選べて楽しそうだな・・・

322:やめられない名無しさん
04/02/11 10:44
塩、醤油、甘酢、ケチャップってなんかそれぞれ系統みたいなものあるんですかねぇ。


323:やめられない名無しさん
04/02/11 14:11
新宿御苑の天帝どうよ?

324:やめられない名無しさん
04/02/11 15:51
天津飯なら最高の店あるよ。近くの人は騙されたと思って行ってみて!俺は毎日でも食える。
実際毎日食ってる時期もあった。神戸東灘区の○燕です。43号線の1本海側の道です。


325:やめられない名無しさん
04/02/11 15:55
おれだけかもしれんが、大阪に1年居た時はアンが醤油、鶏がらだしの所が殆ど
東京に来て、甘酢やらケチャップ?味に出会ったよ
中華丼もしかり。

326:やめられない名無しさん
04/02/11 23:14
東京の中華丼って甘酢味やらケチャップ味なんか?

…東京には住みたくないのう

327:やめられない名無しさん
04/02/11 23:26
>>320
専門店ができねぇくらい319もわかってるだろ
希望だよ希望、もまえも天津丼が好きなら気持ちくらい
わかってやれや

328:やめられない名無しさん
04/02/11 23:31
甘酢味やケチャップ味はイヤだわ(´・ω・`)

329:やめられない名無しさん
04/02/11 23:37
>>327
小4くらいのとき、マンコが穴だなんて思いもしなかった。
が、年の離れた兄貴のいる加戸は
「ヤッターマンコーヒーライター」
などという言葉を知っているいわば勇者的存在であった。
で、穴があることを知った俺たちだが、どうしてもそれが信じられない。
で、むしろ逆にガキであることを利用して調べようと思った。
ターゲットは音楽の教師である。美人だった。今にして思えば
20歳くらいだったのではないだろうか。短大出てすぐだったように思う。
実行はいたって単純。ガキ特有のカンチョーというあれである。
あれを前に突き刺すというのだ。
ガキなら許されるであろうという勝手な発想だが、
たしかにマンコすら知らない奴がほとんどだったからナイスな判断だったろう。
で、実行は加戸だった。
加戸はなんの躊躇もなくやった。
思い切り。
思い切ってやっちゃいかんだろ、と思った。なぜにおまえはフルパワーなのだ、と。
音楽教師は泣いた。20歳前後という年齢を考えればギャグでもきつい。
ガキからすれば大人だったのだが、今思うと娘だ。
むしろ、処女だった可能性すらある。すまん先生。
が、加戸も泣いていた。
両手人差し指骨折だった。第2関節より下で折れていた。
もろに刺さったんだと感心した。やはり勇者だ。
しかも、救急隊員に、マンコに指が刺さって折れましたと泣きながら事情を説明していた。
あの姿も相当かっこよかった


330:やめられない名無しさん
04/02/11 23:38
どんな味付けでも許せる俺って・・・
一番好きなのは甘酢だけど・・・

331:やめられない名無しさん
04/02/13 13:59
甘酢餡は酢豚だけにしてほしいぞ、出されたら(´・ω・`)ショボ~ン


332:やめられない名無しさん
04/02/13 16:01
天津丼を食べたいな~ぁと思ってお店に入る時、頭の中で、完成品が出来ているので
思った物と違うともう切ない思いでいっぱいになる。
お金は払うけど、完食出来ない自分が悔しい。

こんな天津飯、天津丼命のおれって変かな?

333:やめられない名無しさん
04/02/13 18:28
>>331
天津飯の餡かけが酢豚そのものだったらそれはそれでうまそうに思うよ

334:やめられない名無しさん
04/02/14 00:19
ご飯にすき焼きのたれをかけて食べるとものすごくおいしい。
更にスーパーのテンプラ乗せると、本格的天丼の出来上がり。
だまされたと思って食べてみ。世界観が変わるよ。

335:やめられない名無しさん
04/02/14 04:20
芙蓉蟹蛋乗せご飯甘酢餡掛け
グリーンピースは3つ

336:やめられない名無しさん
04/02/14 06:35
嫌だ!それ。
グリーンピースはのけれるけど、餡は最悪...食べれん!

337:r
04/02/14 11:29
>>333
天才だな。
天津飯のあんかけが八宝菜そのものだと
俺的には最強だな。

それが650円とかで供されたら、お昼ご飯に毎日食う。

338:やめられない名無しさん
04/02/14 20:47
らーめん田中には「酢豚かけご飯」というメニューが普通にあります。

>>336
おれも、グリーンピース嫌い!
甘酢餡のヤシに良く入ってるな。

339:やめられない名無しさん
04/02/14 23:20
なんか食いたくなってきた。

340:やめられない名無しさん
04/02/15 01:50
コンビニでも売れば良いのに。

341:やめられない名無しさん
04/02/15 10:56
>>337
漏れ的にはチャーハンの上にカニ玉を乗っけて酢豚をかけるのが最強!
餃子の王将あたりが700円くらいでやってくれないかなぁ?

342:やめられない名無しさん
04/02/15 14:21
↑チャンポンかよ!

343:やめられない名無しさん
04/02/16 09:56
>>341
王将のレシピでそれ作ったら、1日の必要カロリーをそれだけでオーバーしそうな(しかしビタミンとかは足りない)悪寒…

344:やめられない名無しさん
04/02/16 14:45
天津飯or天津丼の旨い店を晒せ!

345:やめられない名無しさん
04/02/17 01:25
今さらながら、>>149の石和が気になる…

346:やめられない名無しさん
04/02/23 13:14
ぱいたんスープの餡の熱々が今食べたいぞ!

347:やめられない名無しさん
04/02/23 14:09
>>346
それ、白い餡のやしだろ?
溶き卵が入ってて美味しいよね、どっかに食べに逝ってくるよ。

348:やめられない名無しさん
04/02/23 16:36
>>346
それを出す店って汚くて小さい店に多いよ。。。
喰ったらびっくりするほどうまいになんのって、体の悪い所が全部治りそうなくらいだわ。

349:やめられない名無しさん
04/02/23 17:17
>>346
横浜中華街の翠鳳に逝け、旨いから・・鳥のだしなんどろうけどこくが有り
旨みが強い、家の家族は週に2回ぐらい逝ってるよ。

安いし、旨いし、無問題!

350:やめられない名無しさん
04/02/23 21:51
甘酢!甘酢!甘酢!
近所はすべて醤油or塩あん・・・_| ̄|○

351:やめられない名無しさん
04/02/27 01:38
>>350
これでも見て元気出せ。
URLリンク(enenen22.hp.infoseek.co.jp)

352:やめられない名無しさん
04/02/27 11:25
注文して茶色い餡が掛かってたら泣いちゃうかも。。。

353:350
04/02/27 22:20
>>351
(`・ω・´)シャキーン

354:やめられない名無しさん
04/02/27 22:36
王将のは甘酢じゃない (´・ω・`)

355:やめられない名無しさん
04/02/28 02:41
>>354
店舗によっては甘酢餡(酢豚の餡とほぼ同じ)のところもある

356:やめられない名無しさん
04/02/29 10:26
>>354
関東は甘酢じゃないから(´・ω・`)ショボーンなんだ

357:やめられない名無しさん
04/03/09 21:50
天津飯は?

358:やめられない名無しさん
04/03/10 03:57
スレの流れ嫁>>357

359:やめられない名無しさん
04/03/17 05:11
>>356
王将の三軒茶屋店は、甘酢かしょうゆ味か選べるよ<天津飯のあん

360:やめられない名無しさん
04/03/18 03:55
醤油だな

361:やめられない名無しさん
04/03/18 07:29
>>341
それ前に特注でやってもらった事ある!
天津飯をチャーハンでやってくれ~って雀荘から出前したらOKだった。
1000円だったけど予想を超える美味さは無かった。

362:やめられない名無しさん
04/03/18 23:07
>>359
トンクス!

363:やめられない名無しさん
04/03/22 00:06
自衛隊の戦闘糧食のメニューに天津丼ハケーン
しかも白アンぽい
一瞬自衛隊に入隊したくなりますた

あくまでも一瞬だけど


364:やめられない名無しさん
04/04/01 03:13
高田馬場の王将、こないだまではケチャップの入った赤い甘酢あんだったが
いつのまにか出汁あんの関西天津飯になってたぞ! 
めっっっっちゃめちゃうまかった!

365:やめられない名無しさん
04/04/05 20:44
読み方がわからない「てんつどん」ですか?     オレ水野賢治、寝ろよ。

366:やめられない名無しさん
04/04/09 02:45
「あまづどん」です

367:やめられない名無しさん
04/04/09 03:01
出汁の餡は関西風でケチャップ入りは関東風なのか?

368:やめられない名無しさん
04/04/09 04:05
甘酢餡だからといって、かならずしもケチャップが入っているわけではない。
つーか、酢豚の餡に普通はケチャップ入ってないでしょ?
漏れは、そういう酢豚の餡みたいなのがかかっている天津飯が好きなわけ。

369:やめられない名無しさん
04/04/20 15:29
>>366
ってことは、上の餡は「甘酢」がやっぱり正統派ってことだね

370:やめられない名無しさん
04/04/20 15:43
あまづどんと天津飯とは別物よ。
餡が違うのも当然でしょ。

371:やめられない名無しさん
04/04/30 23:21
天津飯は甘酢が一番合うね
醤油ベースや塩もいいけどやっぱ甘酢!

372:やめられない名無しさん
04/04/30 23:48
え、え?今まで「てんしんはん」って呼んでて店でも通ってたんだけど…

373:やめられない名無しさん
04/05/01 03:42
てんしんはんで正解

374:やめられない名無しさん
04/05/01 06:48
キャッ♪さんくすこ

375:やめられない名無しさん
04/05/02 03:10
甘酢餡だぁ~!

376:やめられない名無しさん
04/05/02 04:23
漏れインタビュー受けたら「あまづどん」と答えてやる!

377:やめられない名無しさん
04/05/02 16:12
なんのインタビューだよw

378:やめられない名無しさん
04/05/16 20:50
とろみがたまりませんアフアフ


・・・夏向きの食いモンじゃないよな

379:やめられない名無しさん
04/05/17 21:31
いや夏だからこその転進半ですよ!

変換間違えたから寝る。

380:空想化学会社HIH
04/05/17 21:43
悪いけど、漏れは・・・何か・・・腹に溜まらないので好きクナイ。

381:やめられない名無しさん
04/05/17 22:33
>>377
アンチヒーローインタビューだな

382:ま。
04/05/18 21:28
近所の天津丼のタレは以前は濃かったけど
最近薄くなった。

383:ka
04/05/19 20:30
オレは、卵10個で
「天津丼スペシャル」つくる。

384:r
04/05/20 01:29
じゃあ、俺はご飯の代わりにパンで。

385:やめられない名無しさん
04/05/20 15:28
>>383
玉子アレルギーに気をつけろよ
今まで平気だったヤシでも、大量摂取とかでいきなりキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!ってことになるらしいぞ

386:やめられない名無しさん
04/06/12 13:42
age


387:やめられない名無しさん
04/06/12 14:46
桜木町の王将にはミニ天津飯があって、いいぞ。

388:やめられない名無しさん
04/06/16 18:26
大阪・○子江の天津丼がうまい。
塩餡最高。

389:やめられない名無しさん
04/07/09 16:41
京都で一番の天津飯の上手い店ってどこ?
近所の個人がやってる中華料理屋の天津飯が激ウマだったのだが、
潰れてしまい、物思いにふけっています。
自分で作ってもひとっつもおいしくないし、誰か教えてー!

390:やめられない名無しさん
04/07/09 16:50
390

391:やめられない名無しさん
04/07/18 10:04
天津丼じゃなくて、天津飯じゃないの?

392:やめられない名無しさん
04/07/20 22:00
どっちでもええやん

393:やめられない名無しさん
04/07/25 14:18
天津飯を自作するのは思ったより手間が掛かるんだよね

394:やめられない名無しさん
04/07/27 06:12
下ごしらえがしてあると、王将みたいに2分で出せるんだろうけどね

395:やめられない名無しさん
04/08/10 08:28
この季節は、天津飯のテイクアウトは危険だ

396:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/16 22:15 AZomCBx0
FUCK。天津飯がスレタイだったら移転されなかったのによ

397:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/19 21:36 nucam63b
垂水飯店の天津丼まんせー

398:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/23 02:34 KGpcxIUM
ヒガシマルのちょっと天津飯が最高。
酢とか一味とかカニかまとか色々足してみると最強。

399:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/25 12:51 q6zUWM4W
>>398
具の類は入っていなくて味付けだけだよね
一度買ったけど、化学調味料ばかりかなと思った
もう買う気はしないなぁ

400:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/27 03:21 MD/ZjwJ7
そんなもん気にして飯が食えるかよ

401:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/27 15:25 1PeiMyzr
具がそこそこ入っていれば卵だけで手抜きできるから使うのだが
買ってみて、調味料だけと言うのがわかってからは買わないよ
スープの素はたまに使うけどねw

402:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/28 02:04 kF5M5zLg
和歌山の孝子峠にあるラーメン屋の天津丼は甘酢ダレで美味かったなぁ。
いまもあるんだろうか・・・

403:名無しさん@お腹いっぱい。
04/08/28 02:26 w0IvCBsV
>>401
安っぽい自慢だなあ…
そんなので満足してるの?

404:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/27 10:25:20 BdajgbOF
てんはんい~が~

しかし、餃子の王将の天津飯は店によって味が違い過ぎ。


405:名無しさん@お腹いっぱい。
04/09/30 13:18:51 YmpF9/yn
現代の中華料理で化学調味料を否定すると食う物がなくなるな

406:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/07 22:44:00 4Me8mZ0/
化調入れるのは「サービス」ですから。

407:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/16 19:34:09 Ohub5FJ4
関東の王将では、今日からカニ玉フェア
ライスも頼んで上に乗っければ、いつもよりボリュームのある天津飯が食える!

408:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/18 18:12:44 SiaaL81Y
今月末までか
URLリンク(www.ohsho.co.jp)

甘酢あんか塩あんか選べるんだね

409:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/23 09:53:25 JkpIC8Lq
王将のグランドメニューに、天津炒飯を激しくきぼんぬ!

410:( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆uhiboKUMEQ
04/10/23 10:10:47 C412oczh
( ゚Д゚)<天津飯
( ゚Д゚)<孫悟飯
( ゚Д゚)ノURLリンク(mito.cool.ne.jp)

411:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/26 08:46:10 rc/yqDSN
>>407-409
王将のカニ玉は、甘酢あんのほうが( ゚д゚)ウマー!!だな

412:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/30 12:06:00 UOegBkbz
王将のカニ玉フェア@東日本地区、明日までage

413:名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/30 17:42:36 9Lo8LlH8
天つ丼

414:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/01 13:47:14 gwHOH8+S
彩華の天津丼最高!


415:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/02 01:35:12 OTANibLO
王将のカニ玉、カニがいないよ……

416:名無しさん@ゴーゴーゴー
04/11/02 08:13:13 m8AFLKC2
てんつどんとはなんですか? By 在日韓国人

417:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/02 15:28:19 bJaWnGSo
>>413
西日本地区の王将は、11/1-15まで天津飯フェア

418:名無しさん@お腹いっぱい。
04/11/29 02:00:57 oNdzdvZ4
王将の本拠地京都の者だが、天津飯セットが私の定番。

419:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/01 19:53:42 tcZmzcVP
だれか王将の天津飯の甘酢のレシピおしえて



420:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/04 00:20:17 F658iQ86
ある店で気になってオーダーした天津麺はきつかった。
オッサン曰く年にあまりでないメニューらしいが…

421:名無しさん@お腹いっぱい。
04/12/18 08:32:46 R6ikVjON
>>420
天津麺は、餡が甘酢だとスープとマッチしない感じだし、
塩味のあっさり餡だとしょうゆ味のスープに負けるし、なかなか微妙だね。

漏れ的には、天津麺とライスを頼むよりは、
天津飯とラーメンを頼みたい。

422:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/08 00:52:04 +FfLo8o3
>>421
いちばん旨いのは塩味のこってり餡のかかってる奴だけどな。


423:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/10 22:21:39 8qCwft1p
王将で天津丼たのんだら、塩コショウ味だった
甘酢味のほうが良かったのだが・・・


424:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/11 16:33:28 px4Ofaj3
>>423
注文のときに甘酢餡で作ってくれるか聞くといいよ
多くの王将で、そのぐらいのリクエストには応じてくれる

425:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/18 18:42:46 Qabc1acX
しょんべん横丁、岐阜屋の天津丼は神

426:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/27 13:53:27 SNOs3ihJ
みんな王将王将言っているがどの王将なんだ?
「ぎょうざの王将」
「大阪王将」
「奈良王将」
全部名前は似ているが全然違う会社なんだし。
個人的には大阪王将の天津飯が好きだ。

427:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/27 14:16:49 WNVDC+QC
普通、単に王将って言ったら餃子の王将(京都王将)だろ。
大阪王将は東京ではイマイチ知られてないし、
奈良王将なんて初めて聞いたよ…

428:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/27 19:15:16 SNOs3ihJ
奈良王将はローカル限定だったようだ
失礼した

429:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/09 22:25:16 ZrM94ICz
近所のちっこい個人経営の中華料理店の天津飯、自分の知る限りではめちゃくちゃウマい。
王将なんてメじゃないぜ。

430:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/10 03:07:16 ALdCots8
①黒蜜のようにトロみが強烈に強く、
②鼻につくほどの酢が効いてる
③甘みも強く
④かなり真っ黒

このタイプのあんのレシピ教えてください

431:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/10 06:20:30 O2IDzA1a
>>430が( ゚д゚)ウマー!!な餡を開発して、レシピを公開してくれたらネ申!

432:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/10 14:07:53 8LPekxpG
きのうのチューボーで天津飯やってた。食いたくなった。


433:430
05/04/10 22:35:56 ALdCots8
作ってみたけどダメだたよ
店で食べると甘味、酸味、色がストレートに伝わってくるから
思っているより単純なレシピなんだろうけど

434:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/21 08:15:16 FGBqU7ju
鹿児島の王将の天津飯がうまいよ。

昔は甘酢アンを中華なべで注文ごとに作ってたけど、最近はまとめて作ってるみたいだな。

435:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/21 10:01:38 zx/Utvkd
王将天津丼喰った
あの値段なら週1オーケーだね
餡が日によって違うが、ご愛嬌か

436:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/09 02:17:05 QSXiNlDG
我が家の近所(西日本の果ての県在住)の天津丼(天津飯)は、
それぞれ個性があるが、甘酢のあんは一軒も無い・・・
ああ、、、関西なら(27年住んでた)あちこちで食べられたのに~

437:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/09 18:58:55 BNZpmGrb
>>436
詳しく

438:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/29 01:29:16 HwC5bdPy
だれか「ドミグラスソース使用の天津丼」を開発してくれないだろうか。

439:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/29 17:16:56 gOTCHADC
>>438
オムライスになりそうな悪寒…

440:名無しさん@お腹いっぱい。
05/06/30 21:26:29 FCyPzZTi
トマト・ジャガイモ入り

441: ◆Syp.XenU/o
05/06/30 23:09:47 AVwebDBf
オゲー!!!

442:436
05/07/14 00:03:46 7rWpvXeQ
>>437
京都なら、北区の御○飯店(結構味が濃い~ウマーだけど)、
左京区の店の名は忘れたけどエイデン八○前駅の地下食堂内の中華料理屋。
あと、千本中立売近くの寂れたお店(確か餃○天国だったかな?)

和歌山と大阪の県境(孝子峠)のお店(店の名は失念)
甘酢の餡がたっぷりで、メチャウマな店!

他にも何軒かあったが、何度も食べに行ったのは上記くらい。

443:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/14 11:02:07 aNPg+WOo
しょんべん横丁の『岐阜屋』久々行ったら、
天津丼の味が落ちてた。
玉子に火を通しすぎ、餡がマズイ。
期待して行っただけに・・・クソー

444:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/15 13:43:30 ZQXm+qmp
天津飯にハムを入れるのは是か否か

445:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/15 13:51:43 IRyCiA5T
カニかまはOKだけど、ハムはNO!!

446:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/20 01:40:55 Hz5pDNPO
初めて行った店で天津丼頼むのって結構ギャンブルだよね
カニ入りかカニカマかチャーシューか
甘酢か塩味かショーユか
漏れはちょっとピリッとした甘酢がいいな
中身は700円以下ならまあカニカマもしょうがない
800円以上でカニカマ出てきたら怒る

447:名無しさん@お腹いっぱい。
05/07/20 13:36:41 19uhVTBD
ケチャップ餡、ノー!!!!

448:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/14 00:19:08 2spS0NAc
もろケチャップの店あるね


449:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/14 22:27:02 GWvukbDv
>>446
いや、始めての店でこそ、逆に天津丼(飯)を頼むな
どんなものが出てくるかわくわく楽しみで
しかたがないんだが
同時に、その店と自分との相性も一発でわかるしね

450:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/16 19:38:29 3X8sUeTa
近所の中華料理屋の天津丼餡がオイスターベースだよ。で、えびが入ってるよ。ここの中華はオイスター系のメニューばかり。

451:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/17 20:23:31 ZJw6OXH7
ケチャップ?
それ、オムライスでは?

452:名無しさん@お腹いっぱい。
05/08/29 09:47:26 IGGKfwjA
みんなもっと王将で天津丼を食べよう!
中野店→醤油系餡
高田馬場店→塩系餡(コショウをかけると最高)

453:人権擁護法案(メディア規制法案)推進議員リスト
05/08/30 11:36:10 dlrYRDZ5
""こいつら落とさないとネットでの自由な発言できなくなるYO!""
【自民党】 
佐藤剛男(福島1区)   山崎派       笹川 尭(群馬2区)  橋本派   
小泉龍司(埼玉11区)  橋本派(郵反)   与謝野薫(東京比例) 無派閥    
渡辺博道(南関東比例)橋本派       佐田玄一郎(北関東) 橋本派
大村英章(愛知13区)  橋本派       野田聖子(岐阜1区)  無派閥(郵反)   
田中英夫(京都4区)   堀内派       滝  実(奈良2区)   橋本派(郵反)  
小西 理(滋賀2区)   橋本派(郵反)   谷 公一(兵庫5区)  亀井派
石破 茂(鳥取1区)   橋本派       亀井静香(広島6区) 亀井派(郵反)  
二階俊博(和歌山3区) 二階派       鶴保庸介(和歌山)   二階派     
山口俊一(徳島2区)   無派閥(郵反)   古賀 誠(福岡7区)    堀内派     
自見庄三郎(福岡10区) 山崎派(郵反)    ※(郵反)=郵政民営化反対  

【民主党】党として人権擁護法案推進、郵政民営化反対  
【公明党】太田昭宏(衆・東京12区)   冬柴鉄三(衆・兵庫8区) 
      東順治 (衆・九州比例区)  田畑正広(衆・大阪3区)

454:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/19 21:59:48 J7miRfAK
保守!

455:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/20 01:37:25 QBRiRLpM
>>449
俺も同じ
初めての中華料理屋では天津丼(天津飯)が基本
面白いよな、いろんな味があって
今日は、池袋の大阪王将で食べてきたが、まあ美味かったが
もう少し酢がきいている方が好きだ

456:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/20 01:39:11 QBRiRLpM
>>449
俺も同じ
初めての中華料理屋では天津丼(天津飯)が基本
面白いよな、いろんな味があって
今日は、池袋の大阪王将で食べてきたが、まあ美味かったが
もう少し酢がきいている方が好きだ

457:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/04 21:27:59 YSjfqs50
名古屋のスーパーヤマ○カ、変な天津丼売るな。
飯とかに玉の間にキャベツの千切りがあるなんて信じられねぇ。
トラウマになったぞ。

458:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/21 06:10:02 mfP4WxxL
>>457
なにそれ、悪魔の仕業だな。
元気出せ。

459:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/21 23:45:45 B1drK308
昨日、マルエツで買った天津丼は美味かったな.
たまごが割と厚めで、結構柔らかかった。

460:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/29 03:20:00 UOHr99IE
>>105
天津丼のルーツは広東の滑蛋飯がルーツでしょ。

461:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/05 01:06:59 zuKsj9nO
どんぶりに盛られてるの見た事ない、という事に今さら気がついた。

462:r
05/11/05 20:03:23 Z5BJt+pb
神田の王将で食べた。
塩たれと甘酢あんから、塩だれを選んだ。
ふわふわのたまご、
固めのご飯、
どっちもおいしかったけど....

塩っぱすぎた....

463:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/08 07:44:04 8Pk8UuS9
>>461

まあ中華丼もあまり丼で出てくることはないジャマイカ
マーボ丼はたまに場末の店とかだと丼で出るけど

464:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/09 18:32:21 E8wFiE4o
そうそう、この板は重じゃなけりゃとりあえずOK。
余りに変なのは・・・それはそれで面白いw

465:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/09 18:58:07 KCpl+/97
重禁止もネタで、すでにその記述はなくなったんじゃ?

466:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/09 19:27:09 E8wFiE4o
まだあるんだよ、それが。

467:r
05/11/10 21:47:24 4r7Kmc/3
>>465
天津重....

468:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/10 23:43:42 +r6WMd6C
ふたを開けたらいっぱいに敷き詰められた四角いカニ玉が!


それはそれで見てみたい気もする

469:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/21 10:31:18 ljWKwuWf
王将の天津丼はなか卯の親子丼のように、忠実なレシピの基に作られた安くて納得のメニューです。
塩餡は最初は珍しくて旨く感じるが、そのうちに飽きて甘酢餡に戻ります。
勇気のある人は「餡ダク」をコールしてみましょう。

470:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/22 08:45:55 gHZtuD4F
関東に来るまで、甘酢餡の天津丼は食ったことなかったよ。
関西では上湯餡みたいののが普通だとおもわるる。

471:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/22 11:40:17 v/3WqwwS
ケチャップ餡
醤油餡(甘くも酸っぱくもない)
ってのもあるよね。

472:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/23 11:08:20 lVXLPsEh
関西の上湯餡ってどんな味なの?

473:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/23 21:49:58 oPKwD3YO
>>472
中華丼の餡だよ。

474:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/23 22:55:05 h87zs91A
>>470
大阪に住んでいるが上湯餡タイプは見たことが無い。
どこいっても茶色の甘酢餡かけだけど…

475:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/24 06:46:19 P9NU0PlB
天津飯の上湯餡≒塩餡は、むしろ最近、首都圏でよく見かけるような気がする。
王将でこれがデフォの店舗もあるし。
首都圏では、焼き鳥もタレより塩が人気だし、
ラーメンも塩味系が醤油とんこつやダブルスープ(とんこつ・鶏がら+魚介系)と並んで人気が出てきていることと、
多少は関係があるのかな?

あと、中華飯で醤油味の餡をかける中華料理屋も、ときどき見かけるね。
俺は、上湯餡よりこっちのほうが好き。

476:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/24 10:02:06 4HVwc6+G
ションベン横丁の中華屋(ほとんど飲み屋)「岐阜屋」が上湯餡だったんだが、作り手が変わって普通の甘酢餡(醤油系)になった。ガッカリ。

477:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/25 02:08:36 4tXhnFZk
甘酢餡だと色と味でカニが少ないのをごまかせるような希ガス
上湯餡は味が薄めだからその分材料が良くないといかんとゆーか

478:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/06 11:17:45 bDS9p9cA
age

479:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/07 23:55:03 h+ng7F5Y
店が同じでも作り手がかわったら
いっぺんに味も食感もかわるのが天津丼

480:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/10 21:58:26 LDjbihmz
天津丼が好きなのですが、2分の1の確率で食後30分後に
下痢になるのですが、そういった経験ある人いませんか?

481:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/12 11:36:45 /BKBFeYh
テンハン・アレルギー、気の毒に・・・・・

482:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/30 06:04:48 OwdhoJtd
天津丼≒天津飯≠滑蛋飯=卵焼き飯

483:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/10 02:11:38 QhwHFjto
あまつめし

484:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/12 02:23:17 mJw7qBBu
jkl

485:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/13 23:37:28 xLScnGp8
天津丼が食べたくて午後から池袋の王将行ってみたがやってなかった・・・
あそこの王将って夕方からしかやってないの?なんか餃子メインの店な感じしたけど
天津丼だけ頼んだっていいよね?
池袋などで塩系餡の天津丼出す店知らないですか?ケチャップ餡とかはいまいち好きじゃない・・・

486:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/14 09:19:15 1nNGc08r
>>485
王将

487:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/15 23:18:28 gqZv8BgR
>>486
だから王将行ってみたわけだが夕方からの営業?
この王将の他に池袋近辺で塩系餡の天津丼出す店知らないですか?

488:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/16 09:39:37 zuqh45ol
王将も気の利いた店は塩系か甘酢餡系か聞いてくれるのだが、だいたいは甘酢餡がデフォー。
池袋なんかで天津丼食べるな。
新宿西口しょんべん横丁の岐阜屋に来い。塩系だ!

489:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/16 21:06:09 +Ha4m/jC
>>488
トンクス
新宿西口しょんべん横丁って大ガードの所?あの古びれた所だよね?
新宿行く機会がほぼないけどその内行ってみまつ
引き続き塩系情報まってまつ

490:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/21 18:17:07 LYVg+J+/
神田駅ガード下の王将は「塩」か「甘酢」か
聞いてくれたぞ。

491:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/22 10:22:05 NXhLZKFK
>>490
オレもネエチャンに聞かれた!
迷わず塩。甘酢は作り置きだから。

492:r
06/02/22 20:30:52 VzoMvsza
>>490
俺はおっさんから聞かれた。
塩を選んだ。
もっそい塩っぱかった。

493:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/26 17:33:39 Sy/buV2L
池袋の王将は、餃子の王将(京都王将)じゃなくて、
大阪王将なんだな。

大阪王将
URLリンク(www.osaka-ohsho.com)
餃子の王将
URLリンク(www.ohsho.co.jp)


494:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/26 19:15:27 +NpStgGf
結局2ちゃんって、貧乏で王将レベルしか行ったこと無い奴がカキコするから
レベルが低いままなんだよなw

495:485
06/02/27 23:47:02 tLT/rgkM
493所から見てみたら池袋のは17時からなんだな
ここ一週間で秋葉一件と池袋二件行ってみたけど塩系に出会わず・・・

496:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/28 09:27:49 Hi9rIicG
>>495
だから神田に行きなさいって。
中野は甘酢餡がデフォだった。

497:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/08 16:01:43 /gMwMzMP
新大久保店は塩餡がデフォでした。
皿で出てきて、食べづらい誌、すぐ冷める。

やっぱり、カワイイねえちゃんがいました。
なんで、王将のねえちゃんはレベルが高いのかなぁ。

498:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/08 19:00:48 beMxaGZd
天津丼と天津飯は違うのか?

499:485
06/03/08 19:21:24 Iz/thQOP
>>496
神田の王将行って塩系を食ってきたがイマイチだった・・・

作り置きの塩餡をサラッとかける程度のクオリティーだからあんなもんか
昔食った事があるおーってやつにはなかなか出会えないもんだな

>>497
神田は可愛いどころか若いねーちゃんすらいなかった
同じ金払うなら新大久保の方がマシだったよ・・・
つうか何故あんな大皿みたいので出すんだ?量も少なく見えるし食べずらいに同意

とりあえず書かれてる所で488の新宿西口しょんべん横丁の岐阜屋と
池袋の大阪王将も食してみるつもり
塩系オススメ店情報まだまだ受付中!

500:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/08 21:04:17 OIaInXZU
>>498
呼び方の違いだけだろ。

501:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/09 03:39:22 uMIROcPo
甘酢の天津飯嫌い
横浜では塩系?の天津飯食べたことないな
(´・ω・`)ショボーン

502:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/16 15:49:02 IWzh14Zj
永谷園のカニ玉の素と玉子3個で作る天津丼サイコー!

503:485
06/03/24 20:27:50 asBODBjq
池袋の大阪大将行ってきた
店内でメニュー見たら甘酢餡ぽい見た目だったから塩系あるか聞くが
日本人じゃない平店員が対応した為はっきりせず 味は一種類だけか聞くと
そうだとの返事 神田の大将もそうだったが大阪大将も初めから餡ができてて
できあがったかに玉にかけるだけの手間を省いた提供がデフォなんだな
とりあえず一口食うと甘酢じゃない!あの色は醤油なのか?しかし醤油の味は
ほとんどせず 塩メインの味なんだろうけどしょっぱいし微妙でした・・・
ここで出てる店は後は新宿の岐阜屋だけか
微妙な塩系食うなら美味しい甘酢餡食った方が満足できるな
理想の塩系天津丼に再会するのは難しいがまだまだ探すぜ!

504:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/25 03:31:55 JBIGn7DZ
>512
激しく同意

505:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/27 19:04:37 GaNbRmQc
↑何に同意?

506:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/17 09:50:07 j9b/M2+/
塩餡でカニとシイタケがたっぷり入った天津丼が食べたい。

507:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/18 16:39:37 n4KtWLpG
餃子の王将(京都王将)は、塩餡と甘酢餡を選べる店舗が多いようだ。
ただ、オーダー時に何もいわないと、塩餡がデフォみたい。
以上、東京地区の話ね。

508:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/17 00:05:34 5BJLP8L5
チャーシュー入れられると卵全体が脂臭くなって好かん。

509:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/21 08:32:52 j8ynycj8
俺は甘酸餡派だ
たまに無性に食いたくなるけど、食べたらまたしばらく食べたくなくなる

たまに食べるから美味いのかな

510:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/22 15:46:56 oi1jXDDx
>>508
チャーシュー入れる天津丼なんて聞いたことないな。
マズイに決まってるよ。

511:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/02 18:18:03 8XAORSJo
神奈川区西寺尾にある喜楽の天津丼は旨いと思う。

512:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/03 05:21:07 iIr8j3CQ
504は去勢した方が世の中の為になると思うんだが。

513:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/04 19:36:22 h/bQsxy0
地元のラーメン屋で、初めて天津丼頼んだ…
ラーメンはウマーかったから、軽く期待w

514:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/07 12:09:25 PAlXn+0+
>>513
で、どうだったの?

515:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/12 03:28:14 K5cP4HZs
なんで、ご飯に甘酢かけるかな関東人は。関東に来て一番ショックだった。
甘酢なんて一口だけで良いだろ。一度も完食できないよ。
餡は醤油味の上湯系で、おまけに玉子が入ってるのが美味い!
もちろん玉子焼きも半熟気味ふわふわで。


516:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/12 10:58:11 FOlVtoMc
↑酢豚も食えない寛斎人

517:すでに前世紀のことだけど
06/07/13 06:27:18 2cja3Gk+
>>515
京都駅前(烏丸七条)の王将(餃子の王将/京都王将のほうね)で食べた天津飯には、
甘酢だれがかかってたけど?
今は違うの?

518:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/28 13:51:56 7s6n56aq
私は関東人で甘酢系が当たり前だと想ってますが一体何処の地域から、塩や醤油系にかわるのでしょうかね?関西人の方は塩や醤油味が当たり前だと聞きますが…
どなたかご教示下さい。

519:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/07 00:52:03 kuvHjP2P
行ったことないけど日比谷の山水樓をすすめてるサイトがあった。
甘酢だったら嫌だな。酢豚じゃないんだから

520:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/09 19:53:17 RZD0ajEB
さっき東京来て初めて普通の天津飯食べられてホッとした。
銀座4丁目の「上海風 中国料理 東京園」。
上を見ればキリはないが十分合格点。税込み998円也。

521:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/10 10:59:42 hWyHQ+Xz
>>520
良かったですね。
いいところがあったら紹介しますね。

522:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/11 05:05:42 nAHlLAAP
↑ぜひよろしくお願いします。

523:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/13 00:55:46 00ycyWV2
518さん
私は東北出身なんですが、よく行ってたお店は醤油系でした。お酢は確かほとんど入ってなくて、半分食べてから自分でかけてました。広東料理のお店だったからかな???

524:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/14 21:43:18 msGJaIwe
CMirop9m6A <= #:y1.(AZ2
/mYumePIAo <= #[y125?^F
nAmenxz0Zk <= #Yy13kUHE
.5jUmaip1M <= #dy18Z`rF
sdHanelRNo <= #by1Cq$cQ
I6KameOve2 <= #Ay1Ge#Ti
NblBa77gUE <= #Ry1IZ`rF
DGj..Mugas <= #{y1Oy\T3
BSnb/MamaE <= #2y1U`Wze
6SakePXCi. <= #!y1gfz[l
nuwuOttocI <= #9y1h69+A
XCBodyHGeE <= #Jy1lbpL@
YznUXAMomo <= #Yy1l$K7k
iKutiJg8Vg <= #,y1ny\T3
Sult5WfxuQ <= #py1pZ`rF
S6yENSingg <= #qy1q(AZ2
MQJiyuiahM <= #3y1t2BtD
apUchuPhCs <= #`y1ug6gI
Zmk4Opai/U <= #|y1#{|]s
OnnaP5KlMw <= #qy1%ycT=
qV62vpHako <= #'y1-y\T3
kuxALSukig <= #!y1?ecJq
0vRBUmaiVI <= #]y1]%&7K
0BpxxOttoU <= #Ay1}TUkx
yiMM0Udon. <= #x*V05}f2
CfWdONasiQ <= #~*V0T*?%
jgboKJazzs <= #^*V4Nq]F
iC7SemiV9k <= #E*V5}4i`
b6BanBs1zU <= #_*V899C|
pOUchuJEcg <= #L*V9\:9M
RJKingCLQk <= #;*V9lm}\
wfHSqwindo <= #I*VCvx0h
lm1BbGomao <= #E*VF=EhF
6UFileyGWg <= #|*VTBt=h
CT3HhmTomo <= #{*Vc1?7R
94NFSult.Y <= #V*Veu2aB
eBudogiSUk <= #t*VedXxU
TakoitMDcQ <= #?*Vevx0h
7AHosiZ9HA <= #I*VgBo.h
YogaucEViA <= #`*VmM|%A
YVunifeVRE <= #F*Vpw~KU
C3B9IIMemo <= #e*Vq$J{_
PYangLAyQc <= #I*VrBi_3
IFYQAtaiXo <= #j*VvbE&-
p/fKohihlw <= #L*VxdXxU
pDan5T0A3. <= #O*V&SR3W
ZXYoBa77KE <= #(*V&u2aB
nT66BzinnU <= #8*V)#-gd
lJyoCracJI <= #!*V*SR3W
atnifeSpQE <= #5*V+Bt=h
W8ChatArmI <= #b*V+Wo7A
0wD/iGkiss <= #Z*V,bWEq
8WfR9fMiko <= #k*V,1?7R
gMuneaSOzg <= #g*V[$J{_
rOZtCafeGo <= #e*V^@e3o
BSNChatN/6 <= #oQb.ib4Y
VJColaYnyk <= #pQbIJ$m;
YwitOpaitQ <= #{QbJu$gP
HWEMimiH9U <= #YQbMDS_j
JCssHwBJyo <= #@QbMDS_j

525:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/24 15:41:33 NiNJ7pjG
天津丼と天津飯の違いを述べよ。

526:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/26 06:14:57 yCd5DwGA
>>525
丼か皿か

527:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/28 08:26:56 4NDBrhm7
どんぶりに入れて出すとこ・・・あるか?

528:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/28 12:03:55 KtzjjM3a
古くさい中華屋は丼で出てくるな。

かたーく焼かれた卵に濃い醤油味の餡。
もちろん、まずい。

529:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/31 21:47:01 5kH51bxw
東京で天津飯を流行らせたやつは、オムライスと混同してたんかね
ケチャップのせいで、ものすごい安っぽい味がする

530:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/02 09:26:38 lCqcvLXa
ケチャップ!
それはそれで旨そうではあるな。
ご飯は普通のご飯?それともバターライスとか?

531:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/05 12:07:10 AvJQtxEv
>>530
よくわかってないやつ降臨

532:名無し
06/09/06 20:16:25 gfAPMDgS
天津丼、食いてぇ~

533:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/06 23:04:24 aeJdSOae
王将の天津飯ちょっとうまいぞ。

534:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/08 17:21:20 gWsZJKwm
玉将

535:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/09 21:32:23 wBoAPWuz
ちょっと

536:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/09 23:09:10 1PwEF71c
ちょっと ちょっと

537:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/10 18:17:45 v0uZgXlm
中国人に聞いたけど天津丼なんてシラネって


538:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/11 01:43:17 3Hu7wstq
当たり前だ

539:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/14 14:14:31 l5Lb/G+r
オマエいつかぶとっばす・・・。 チュッ

540:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/17 00:33:43 OG2S7Meb
ご飯の上に蟹玉とマーボー春雨乗っけて食べるとウマーな罠

541:r
06/11/18 17:37:32 plOO9bvM
>>540
何だその贅沢メニューは


542:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/22 11:53:47 U+GEBUgX
人それを天津丼と言う

543:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/29 19:49:29 oenDoi5x
東東亭のが(・∀・)イイ

544:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/04 23:58:59 ChzPXV+8
保守☆

545:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/07 23:04:20 RC1LFkRK
味の素の中華あじと醤油にみりん少々、片栗粉でつくったけど嫁にイマイチと言われました。

546:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/20 21:52:00 VHp9UUx+
あまづい?

547:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/22 02:13:17 gBr4drOQ
>>546
豪くん乙

548:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/04 12:50:39 JfnAGh1n
東京=天津丼=甘酢あん(ケチャップベースもあり)
関西=天津飯=あんに酢は入れない(塩あんの場合もあり)

549:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/28 17:12:22 WflgXMGI
保守を兼ねて中華系丼スレ相互リンク

◎天津丼◎
スレリンク(don板)
【とろみ】中華丼、五目丼、うま煮丼【ウマー】
スレリンク(don板)
【豆腐、ナス】麻婆丼て人気ない?【単品+ライス】
スレリンク(don板)

550:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/20 22:40:40 RdqiFl4W


551:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/15 10:53:55 O61Vbi7u


552:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/31 16:56:26 CA1gKZqZ


553:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/12 17:32:00 2DIgUQPY
syu

554:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/18 13:05:09 07JHlp85
URLリンク(upup.s13.dxbeat.com)

555:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/05 02:40:18 XM2SB30T
甘酸っぱいの  大好き! でも作るのはむずかすい

556:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/05 19:42:17 XM2SB30T
今から これで作るのだwwww ↓
URLリンク(allabout.co.jp)

557:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/05 21:25:37 XM2SB30T
だめだ 失敗。
卵は焦げるし
たれはすっぱいし。
むずかしいな

558:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/07 04:07:54 Dp9y4y/6
玉子を半熟状に仕上げるのが難しいんだよね
余熱を考慮に入れておかないとガチガチに固まっちゃって(;゚д゚)マズー!!

559:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/07 04:19:16 /MwyOzGp
だよなー 野菜を先に炒めてそのまま卵入れちゃったんだよ。フライパンに。
やっぱり、材料と卵は混ぜといて一緒に入れなきゃダメだな。
今夜、再挑戦。
たれは、ケチャップが多いのがすき。

560:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/07 18:24:58 Ir7uAwEL BE:1342170869-PLT(30100)
>>559
野菜を入れるレシピではなくて、まず卵とカニだけの基本形でやってみてはどうだろう?

あと、オムレツなんかでもそうだけど、卵をフライパンに投入した直後、これでもかというく
らい、手早く箸でかき回すのがコツ。

561:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/07 18:34:02 /MwyOzGp
フライパンの温度が高すぎたんだ。多分もう大丈夫。
弱火でやるから。
それよりタレだよな~

562:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/07 21:04:13 /MwyOzGp
とりあえず卵はうまくいったw
あとはタレだな、酢を入れすぎた。砂糖とケチャップをもう少し足せばいいな。
片栗粉の量もわっかった。

しかし、天津丼をうまく作れるってことは、料理全般を把握してるってことだな。
肉じゃがなんて目じゃない、天津丼をうまく作れる嫁なんていないだろうなwww

563:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/07 21:14:41 XiPMPPIe
甘酢餡が「たれ」かよ。どこの田舎ものだ?
ふだんから、おかあちゃんカレーのタレが足りないよとか言ってるんだろうなw

564:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/07 21:49:44 /MwyOzGp
言ってるよwwwwwwwwwwww

565:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/08 03:36:58 Ryzfjjve


566:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/02 14:36:47 Pawdrga5
>>559

ケチャップ多めなタレのおすすめレシピあったら教えて

567:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/17 13:56:36 X1hZHnKT
かに玉丼と天津丼は違うのか・・・


568:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/19 17:20:12 XYk5W1Zt
天津を半熟に仕上げて、ふわとろ天津丼って自分で作るけど、すげー美味い!

569:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/23 01:07:48 MD5QBCjn
おまいら!
立川に天津丼専門店がオープンするぞ!

570:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/23 19:55:33 uVM6RtNJ
>>569
よしキタ!
行こうやないけ~

571:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/23 22:08:12 BkVBh6Bw
逓信総合博物館のレストランで食べた天津丼はマジで不味かった。俺の空腹を返せ!

572:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/01 17:55:25 /gojeGLr
永谷円の広東風かに玉最強都市伝説

573:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/04 09:32:01 wGiCaDT8
逓信総合博物館…小学校の社会科見学以来逝ってないな…

574:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/09 22:45:28 xNAo8OWs
天津丼はボッタクリ!

575:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/12 18:52:28 Nz+3sCJR
芙蓉蟹って何ですか?

576:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/16 02:13:34 TGh3PSvT
たんぱん

577:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/16 11:19:26 nAuy+Uli
>>575
カニ玉の中国名
芙蓉はハス(の花)の意味

578:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/16 11:29:36 nAuy+Uli
連投になるけど久々の中華系丼スレ相互リンク

◎天津丼◎
スレリンク(don板)
【とろみ】中華丼、五目丼、うま煮丼【ウマー】
スレリンク(don板)
【豆腐、ナス】麻婆丼て人気ない?【単品+ライス】
スレリンク(don板)

579:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/21 08:24:02 pZSu1O9r
ふわっふわの天津丼が食いたい

580:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/21 10:23:35 Z+NZ59bu
玉子料理を「ふわふわ」と表現するのって間違ってるだろ。
そんなエアリーな状態のオムレツとかあり得ないし。

581:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/24 00:54:49 +1HflMTW
心の貧しい奴だ…

582:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/15 15:14:38 b8FdpQLP
永谷園のかに玉の素が便利

583:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/15 18:30:17 b6scJWYM
はじめて関西離れて 天津飯を食べたら、びっくり~ まず~ぃ!
酸っぱいんですわぁ! 色もオレンジやし…
失敗しよったんやろーと思たけど、他にも客ぎょうさん居ったし付属のスープと混ぜて何とか食うた
あとで判ったやけど、ここではこんな味らしい
それに天津飯やのうて、天津丼やったなぁー
どこら辺から味変るんやろか?
ワシはシヅオカやけんど


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch