09/10/27 21:54:11
2ch規制議論
URLリンク(qb5.2ch.net)
削除議論
URLリンク(qb5.2ch.net)
お人形板 削除・自治議論スレ@削除議論板
スレリンク(sakud板)
doll:お人形[レス削除]
スレリンク(saku板)
doll:お人形[スレッド削除]
スレリンク(saku板)
doll:お人形[重要削除]
スレリンク(saku2ch板)
3:もしもし、わたし名無しよ
09/10/27 21:55:55
人形板に強制ID制を導入すべきか否か
スレリンク(vote板)
4:もしもし、わたし名無しよ
09/10/27 21:57:28
■ ID制変更を願うスレ・7 ■
スレリンク(operate板)
※ここは 隔離スレ です。 最初からそのつもりで願って下さい。
ID制の採用、廃止、形式などについての相談・要望は、こちらにお願いします。
ただし、ID制については利用者からの要望を受ける形での
採用、廃止、形式変更等が為されることは全くと言っていいほどございません。
このスレはあくまでも、「IDの設定を変えられる人にID変える気にさせるスレ」ぐらいと考えてください。
根詰めて熱弁を振るっても、マトモな結果に結び付くかは保証できません。
また、このスレッド上での議論はご遠慮ください。
○ねだるときに在ったほうがいいもの
・ 板名
・ 板のURL
・ [強制ID]か[任意隠匿可ID]か[ID廃止]か
・ 板で話し合いをしたURL
・ その他理由など
5:もしもし、わたし名無しよ
09/10/27 21:58:11
そこで、狐が一言。
696 鷲鴨 ★ [] Date:2008/09/07(日) 19:30:11 ID:???0 Be:
>>645
IDであらしはなくなりません。
あらし云々の理由でIDさわるの禁止
6:もしもし、わたし名無しよ
09/10/27 22:14:17
ID制変更を願うスレの書き込み
401 名前:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる [ sage ] 投稿日:2007/06/19(火) 23:26:55 ID:0MROmrOe0
※このスレに申請を出す人達へ※
1.ID制は現在利用者の都合では変わりません。全て運営上の理由で変更されます。
2.このスレは今まで、その「運営上の判断」の材料に使われた実績が全くありません。出すだけ意味がありません。
3.こんなスレに申請出すよりスクリプト及びそれに準ずる荒らし行為の報告をきちんとする事の方がよっぽど可能性があります。
それは荒らしのログ解析においてIDがある方が作業が効率的に行える為です。
※それでも申請を出したい人へ※
何がしたいの?
7:もしもし、わたし名無しよ
09/10/27 22:15:21
--------------テンプレ終了--------------
*次回からはテンプレ1TOPに前スレを持ってくること
8:もしもし、わたし名無しよ
09/10/27 22:38:54
1さんお疲れさまです。
ID出たらミバレ粘着は問題だと思う。
ここは一つ視点を変えてみたらどうだろう。
同人板などを参考にしてみるとかどうかな。
あそこだってミバレしたら叩かれそうだよ。
9:もしもし、わたし名無しよ
09/10/27 22:48:18
● 荒らしに対し、有効と思われるものは以下の五つ。
A.透明NG&スルー
問題点:自演に耐性のない人が多い。専ブラを利用する人が少ない。
行動:各個が地道に啓蒙してください。ですが、反応しないことが一番の薬です。
B.外部避難所
問題点:住人の誘導に時間を要する。荒らしの餌?
行動:避難所完成。荒らし被害スレは各個に利用。過度な宣伝自重。
避難所@お人形 URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
C.削除依頼
問題点:依頼人が少ない。削除に数ヶ月必要。
行動:積極的に依頼し続けることが重要。
D.規制議論
問題点:まとめ人がいない。コピペ改変で難しい。
行動:報告しましょう。
E.ID(ホスト, IP等)の表示
問題点:ID表示の可能性は僅か。ID粘着。住人が自演できない。IDは変えられる。ID身バレ。
行動:ID賛否投票中。フシアナトリップしる。ID反対派攻勢、賛成派は飽きてきた。
10:もしもし、わたし名無しよ
09/10/27 22:53:06
>>9
Eおかしいって
IDで荒らしは防げないってのが公式見解
11:もしもし、わたし名無しよ
09/10/27 23:00:52
ここに病的なくらいにID恐がってる奴いませんか?
12:もしもし、わたし名無しよ
09/10/27 23:05:12
IDで荒らしが防げると盲信してる人はなんなんだろう
13:もしもし、わたし名無しよ
09/10/27 23:12:21
匿名掲示板の中で荒らしを防ぎたいって言うのは、
プールの中で水に濡れるのを防ぎたいって言ってるようなものだ。
水に濡れても気にせずに、軽やかに泳いでやればいいさ。
14:もしもし、わたし名無しよ
09/10/27 23:19:02
防ぐんじゃないんでしょ?
どうしてもスルーできない人のために出された一案。参考値。
スルーできる人には必要ですらないし、自分にはどっちでもいい。
15:もしもし、わたし名無しよ
09/10/27 23:21:10
荒らしに構う人も荒らしって言葉があってな
16:もしもし、わたし名無しよ
09/10/27 23:29:31
【お人形板】自治スレ4
スレリンク(doll板)
前スレが終わってからこちらを使ってください
17:もしもし、わたし名無しよ
09/10/27 23:37:59
>>16
終わらせなくてもいいんじゃないの?
申請用に、みんなに見えるようにしとけば
何か決まりがあるの?
18:もしもし、わたし名無しよ
09/10/27 23:55:07
「自分が嫌な書き込みをあぼんしたいから」
なんて理由でID申請かよ
どれだけガキなんだ
19:もしもし、わたし名無しよ
09/10/28 00:08:51
>>17
おわらせないと重複スレになる
他のスレが同じことをやったらダメでしょ
自治スレも駄目なの
20:もしもし、わたし名無しよ
09/10/28 00:11:20
>>19
あっそうか、ありがとう
21:もしもし、わたし名無しよ
09/10/28 00:14:18
初心者ですか?って聞かれただけで、
古参ぶるなとか、初心者叩きと受け取る人もいるみたいだからねぇ
普通に、もしかして初心者さん?って思った時はどうやって聞けというんだ
何がそんなにカンに触るんだかわからん
誰もが最初は初心者だし、初心者が悪いわけじゃないのに
指摘されるのが、それほどまでに嫌なんだろうか?
>>18
きっと、すごく打たれ弱い人なんだよ
それとは別に、何か煽られたらくやしくて言い返さずにいられない負けず嫌いな人は、
それを繰り返すことで疲れちゃう、というのもあるのかもね
言い争いになったら、PCの電源切るか、他スレ、他板に行ける人は、
IDなんていらないだろう
22:もしもし、わたし名無しよ
09/10/28 00:15:01
>>19
あ、ごめんなさい
23:もしもし、わたし名無しよ
09/10/28 07:55:53
俺はID導入することで嵐を完全に駆除できるとか思ってないなあ。
21さんみたいなカキコとかを切り分けたいんだよね。
誰が何を言ってるのか。同じひとなのか。
どうしても人数少ないし年齢層も広い、じっくり楽しみたいから分けたいと感じるのかと。
いくらあなたが自分は2ch慣れていると言ってるけど
はたから見たら感情的で、
うんざりするようなコメントばかり言ってないかな。
それは俺の中では、スルーの意味を本当に分かってない、煽りタイプの人なのね。
24:もしもし、わたし名無しよ
09/10/28 08:01:51
2chは、意見と意見のぶつけあいをするところであって、
人と人のぶつかりあいをするところじゃないんだけどね。
そもそも、同じ人であるのかどうかを特定することに、何の意味があるのか分からないなぁ。
>はたから見たら感情的で、
>うんざりするようなコメントばかり言ってないかな。
これは、IDが導入されて抽出でもしてみて、
実際にそういうレスばかりしていたなら、言ってもいいだろうけれど、
今、>>21のレスを見ただけで決め付けるのは、ちょっと無理があると思うよ。
あなたが不快に思ったレスは>>21しか無いのに、~ばかりというのはおかしい。
25:もしもし、わたし名無しよ
09/10/28 08:07:53
ところで、前スレでここは自治スレであって、ID制について話し合うスレじゃない、
という指摘があったけど、そこら辺の使い分けはどうしましょうかね?
26:もしもし、わたし名無しよ
09/10/28 08:13:59
ID制について話し合うスレを別に立てる?
27:もしもし、わたし名無しよ
09/10/28 08:19:21
コメントばかりしてないかな、は
明らかに断定してないわけだが、どうだろう。
それでもそこをつつく?
28:もしもし、わたし名無しよ
09/10/28 08:52:18
>>26
さすがにそれはいらないと思うよ。
自治にもIDにも興味ない人だっているんだし、
これ以上増えたらウザがられるだけだ。
29:もしもし、わたし名無しよ
09/10/28 08:54:39
全スレ
995 名前:もしもし、わたし名無しよ :2009/10/28(水) 07:57:12
ID制になれば、絡みスレや本音スレで文句言ってる奴のIDとか、
質問スレや雑談スレでくだらないレスしてる奴のIDを抽出できるのに。
荒らしよりも、ばかばかしい煽りあいをしてる人間を追い出したい。
こういう人がいるから、ID制は嫌だ。「レスが気に入らない」それだけの
理由でID抽出をしようとするんだぞ。
30:もしもし、わたし名無しよ
09/10/28 09:06:44
絡みスレはまだ、絡むスレを書き込むからいいけど
本音スレは、文句言うスレでも書いてたら、
本気でどこのスレか分かっちゃうね
ぶっちゃけスレとかもヤバそう
スレが機能しなくなるかもな
31:もしもし、わたし名無しよ
09/10/28 09:18:02
>>29
前スレの奴だね。このレス読んだとき、こいつ本気でバカだと
思ったよ。本音スレや絡みスレのレスが気にイラネってどんだけ
お子様なのかとw
こういう奴がいるんだから、ID制になったら、普通の人には
気にならないレスだって「気にイラネ」ってレス抽出されて、
○○と△にも必死で書き込んでるとか△の人形なんか持ってて
キモイとかやられそうだよ。
32:もしもし、わたし名無しよ
09/10/28 09:25:38
前スレの後半に賛成派がいきなりわいたけど、ID導入のために
個人情報を書き込むのはどうかとか、一斉にレスして鯖負担を
かけるのはどうかとかやってるよね。例え話にしても、こういうこと
考えたら駄目なのにさ。もうID導入のためなら、何をやってもいいって
論調で怖い。
33:もしもし、わたし名無しよ
09/10/28 09:29:34
ID賛成派というよりは、ID信者だね。
ガンジーにはコーヒー吹いたがwww
34:もしもし、わたし名無しよ
09/10/28 09:34:36
>>32
たとえ話だけを強調してるようだけど
もう一回読んでみ
人に迷惑をかける行動をしようなんて一つも書いてない
35:もしもし、わたし名無しよ
09/10/28 09:35:09
テロリストの論理と同じだね。新世界構築の為には多少の犠牲は
止むを得ない。みたいな。
特に個人情報については、たとえ偽の情報を作って書き込んだとしても
それは2ちゃんのルール上最もしてはいけないことだ。それに嘘を
書いたとしても、絶対にその情報が嘘だという確証はない。
もしかしたら存在する人だったりもするしな。
36:もしもし、わたし名無しよ
09/10/28 09:38:31
>>995
みたいな人がいるから絶対idはヤだ。こういう人って粘着して
どこまでも追っかけてきそうでマジで怖い。行く先々のスレで
「あのスレではこういうこと書いてた」とか言われそうだし
個人特定に躍起になりそう。
なにより、自分が間違ったことをしているという自覚がないのが
怖いわ。
37:もしもし、わたし名無しよ
09/10/28 09:39:36
>>34
たとえ話だろうとなかろうと、そういう話題を出すだけで間違っている。
38:もしもし、わたし名無しよ
09/10/28 09:41:15
>>23
誰が何を言ってるのか。同じひとなのか。
それを知りたい気持ちは人として解るけど、そんな理由でID欲しいとか、切り分けたいだなんて、粘着質な人って神経質で怖い。
自分の思い通りにならないレスをIDで集めるつもりかしら?
そんな事しないって言うなら、ふしあなしたりトリップつけなよ。
賛成派なのに自分は特定されたくないの?
((゚Д゚ll))
39:もしもし、わたし名無しよ
09/10/28 09:43:39
>>34
これはどうなの?
987 :もしもし、わたし名無しよ:2009/10/28(水) 03:28:34
誰かが上の方で書いてたけど、
みんなで一斉に誰かの個人情報晒す、っていうのが、
ID化への一番の近道なんだよ
無理だけど!
40:もしもし、わたし名無しよ
09/10/28 09:49:28
>>39
そこだけ抜き出すのは揚げ足取り
前後の会話も出すべき
すぐに誤解が解ける
41:もしもし、わたし名無しよ
09/10/28 09:52:11
>>987~>>992の流れを読めよ。
それから>>987の書き込みについて誰も咎めてないぞ。
冗談にしても書きこんでいい内容ではない。
42:もしもし、わたし名無しよ
09/10/28 09:54:57
>>39
このレスは真に受けてはいけない
前スレ>>379と同じ自虐
43:もしもし、わたし名無しよ
09/10/28 09:58:38
>>40
昨夜の流れも読んでるけど、ID導入派にロクな奴がいないということは
分かった。
44:もしもし、わたし名無しよ
09/10/28 09:59:53
前スレ
スレリンク(doll板:979番)
つまりIDの必要性について明確な理由はないのだろう。
いろいろある、というだけでは何もないのと同じ。
妙心が削除の明確な理由を言わずに、住人の為と口を濁していたところもそうで。
理由を言わないことで「何で必要か」の要望をすべて封じ込めることができる。
「IDで荒らしを相手にしなくてすむ」という話を、頑なに「IDで荒らしはなくならない」と答えるのも変な話。
コピペ設定するFOXの例にもあるとおり、ID表示については趣味でしかないことは明白だろう。
ひろゆきの板は弄っちゃいけないというよりも、単にひろゆきにお願いするのが面倒だからというのが本音だろうね。
モ娘板の例にあるけど、匿名性に重きを置く日本人はIDの無い方を好み、IDありの人口は減る。
IDがあると皆が注意して真面目な話しかしなくなるからね。ぶっちゃけ面白みがない。
IDが無ければ自演や本音、煽り入り乱れて賑い活気付く。こっちの方が面白い。
ひろゆきは面白い方を好む。だから活気の無い場所にIDは出さない。
という風に読んだけどどうかな?
45:もしもし、わたし名無しよ
09/10/28 10:00:23
>>43
人間じゃなくてレス内容を見るんだ
そのレスだけを脳内スルーできないのか
46:もしもし、わたし名無しよ
09/10/28 10:05:11
>>45
脳内スルーできるなら、荒らしにもそうしろよw
できないから>>995みたいに、気に入らないレスをするやつの
IDやレス抽出するなんてキティがわくんだろーよw
47:もしもし、わたし名無しよ
09/10/28 10:05:43
>>44
削除の明確な理由なんて自分で考えなよ
理由をいう義務なんて妙心のような野次馬にも★にもない
ID入れられるのはひろゆきだけじゃない
ID制を願い出るスレでいれてくれるのはさぼてんだったはず
IDで荒らしがなくならないのは規制議論を見ればわかる
IDで荒らしを相手にする回数は減るかもしれないが
運営は荒らしを相手にする回数を減らす目的でID入れない
運営は自演はいけないことだとは思ってないんだよ
匿名の意味を勘違いしているようだが、
IDが出ようと出まいと名無しという意味では匿名だし、
何かあったときにログ掘ってプロバに問い合わせれば
書き込みしたものを特定できると言う意味では匿名じゃない
48:もしもし、わたし名無しよ
09/10/28 10:07:43
>>46
流れを読めばわかるんだけど
前スレ>>379を含めてID導入派がいってるとも
非導入派が言ってるとも特定できない
住所晒しなんて推奨していない
みんなで住所晒しするくらいの勢いでないと
ID制導入はないだろうと言ってる
49:もしもし、わたし名無しよ
09/10/28 10:11:09
前スレ
979
> IDが入っている理由、というのは、いろいろあるみたいで、
> 必ずしも荒らし対策で入っている訳ではない。
> 例えば、モ娘板は3板あるけど、鳩は任意IDで、羊は強制IDで、狼はIDが無い。
> 同じテーマで話してるんだけど、これで、レスの毛色を変えようとしたみたいね。
> 結果的に狼が、一番面白い板になっちゃったんだけど。
(中略)
> ひろゆきとトオルが新板を作ってた頃は、ここら辺のIDの使い分けが、
> 公表されないまでも、彼らの中に明確にあったようだ。
(中略)
> で、ひろゆき・トオル時代の板のIDは、彼らの意思が生きている限り、
> そう簡単にいじれない、いじっちゃいけないのよ。
985
> ただ、そういう事件が実際に起きたら、変わるかも、ということで、
> 起きるかもしれないから、という理由では変わらないと思うよ。
> なぜなら、ひろゆきの座右の銘が、「困ってから悩め」だから。
それでもIDが欲しいなんて、ただの駄々っ子だ
50:もしもし、わたし名無しよ
09/10/28 10:12:56
>>47
さぼてんさんはID変更から降りた
今は特定の担当者はいない
51:もしもし、わたし名無しよ
09/10/28 10:13:54
>>50
しゃぼーん?
52:もしもし、わたし名無しよ
09/10/28 10:15:28
ID制にして、ID集めてレスを抽出したいんでしょ?そうじゃないって言ったって、そういう使い方して粘着する人が必ず出て来る。
賛成派はフシアナサンしれ。
53:もしもし、わたし名無しよ
09/10/28 10:17:07
>>47
脊髄反射乙
匿名の意味を勘違いしているようだが、
他の住人に対して匿名という意味だよ。IDあったら個人抽出されるんだろ?
荒らしがいなくなるなんて言ってないじゃん。
どうしてそんなにカリカリしてるのさw
54:もしもし、わたし名無しよ
09/10/28 10:18:02
>>51
シャボーンは元々違うよ
55:もしもし、わたし名無しよ
09/10/28 10:18:58
>>54
まほら騒動のあとは全部やるのかと
56:もしもし、わたし名無しよ
09/10/28 10:21:22
>>48
どんな勢いだよw
お前文盲か?
そんなの理由にならねーよ
57:もしもし、わたし名無しよ
09/10/28 10:23:16
>>56
そうかな
あの意見を叩き出すのはID導入反対派が感情的で
敵失にこだわるように見えて逆効果だよ
58:もしもし、わたし名無しよ
09/10/28 10:23:36
>>55
シャボーンはリンク先変更しかやってないよ
いろいろ手を出してたのは、ほんの一瞬だけ
結局ニュー速実況の方に戻っちゃった
59:もしもし、わたし名無しよ
09/10/28 10:24:26
ID導入したいって言い出した人って自分勝手でワガママなだけだよね。
纏める気もないくせに、自分の成り済ましに注意しろとかトリップは解析されるから付けないとか言ってたけど、どんだけ神経質なんだかね?
60:もしもし、わたし名無しよ
09/10/28 10:26:59
>>39
中立派から見るとそういうのを切り出して叩く反対派もどうかと思うわ
61:もしもし、わたし名無しよ
09/10/28 10:27:17
>>59
トリップは解析されるからつけないっていうなら
IDは変えられるからつけないっていうのもありだよね
結局、自分以外の他の人にIDをつけさせたいから
ID導入したいって言ってるんだよね
だから、自分からはトリップつけないしふしあなしない
62:もしもし、わたし名無しよ
09/10/28 10:37:23
自分は絶滅危惧種のダイヤルアップ原人だ。
一分もしないで、別人になることができる。
その気になれば、1000レス一人で別IDも可能だ。
ID抽出なんてちっとも怖くない。
だけど、ID制には反対だ。
レスが 気に入らないとか荒らしがスル-できないなんて
理由で申請するべきじゃない。
IDやレス抽出は端から見ても嫌なもんだよ
63:もしもし、わたし名無しよ
09/10/28 10:40:56
>>59
うんうん、そうだね
強行して強制ID賛否スレを立てたんだからね
でも自治スレが白熱してるから、さらにやる気が増したんじゃないかな?
>>61
この際その人を含め、全員にIDを出さしてはどうかな?
64:もしもし、わたし名無しよ
09/10/28 10:42:23
IDがでないと荒らしを相手にしなくなるってどうなんだろう
IDのある板ではID抽出してレスをコピペしたり
**=**=**のようにレス番をつないでレッテルを貼って罵ったりするよね
>>63
荒らしに限ってIDを変えて煽ってくるんだよw
そして一般人が書き込みを控える
65:もしもし、わたし名無しよ
09/10/28 10:44:00
>>44
> IDがあると皆が注意して真面目な話しかしなくなるからね。ぶっちゃけ面白みがない。
△真面目な話しかしなくなる
○抽出されてもいいように真面目な話をし、自分の話はしなくなる
だね。
66:もしもし、わたし名無しよ
09/10/28 10:44:55
>>65
普通の人は当たり障りのない話をし出す
荒らしは今まで通り荒らすだろう
67:もしもし、わたし名無しよ
09/10/28 10:46:21
とりあえず、「自演がウザい」「荒らしがウザイ」という理由では、
絶対にID制にはならない。
これはマァヴとFOXが断言している。
さらに、さぼてんがID要望スレを見ていた時も、それじゃひろゆきを説得できない、
入れられないと言っていた。
ってことは、ひろゆきに「自演がウザい」「荒らしがウザイ」という理由で直談判しても、
絶対にID制にならないってことだ。
つまり、ID制に賛成する人は、「自演がウザい」「荒らしがウザイ」以外の理由を見つけるべし。
68:もしもし、わたし名無しよ
09/10/28 10:50:56
>>64
煽りを相手にしたくない一般人は、ID抽出してもそれで罵ったりはしないでしょ?
煽り合いは、自分たちだけで勝手にやってって感じ。
69:もしもし、わたし名無しよ
09/10/28 10:51:40
>>68
愉快犯が一般人を煽って追い出すことがある
70:もしもし、わたし名無しよ
09/10/28 11:04:58
最近人形板って人減ったよね
71:もしもし、わたし名無しよ
09/10/28 11:06:50
ごく最近の話をしているならば
神奈川のISPがかなり規制されている
来年くらいまで解除は無理そう
72:もしもし、わたし名無しよ
09/10/28 11:07:30
ただでさえ閑散としてる人形板が、ID出て荒廃してくのがいいのか。
IDなくて自演でも、多少荒らしが煩くても、細々と賑ってる人形板がいいのか。
この板の存続に関わる話だ。
だが考えずとも答えは出てる。
まずIDが出ても大丈夫なくらいの人口を集めて、活気を見せてみろってことでFAだな。
不可能に近い注文だww
73:もしもし、わたし名無しよ
09/10/28 11:08:33
>>70
まだかな、まだかな 2ch規制
URLリンク(qb6.2ch.net)
74:もしもし、わたし名無しよ
09/10/28 11:14:38
ぶっちゃけスレとか本音スレで、お気に入りの子が悪く言われるのが
嫌。ああいう人達がどの人形が好きなのかを調べてぶっちゃけで
叫んでやりたいと思う。人がやられて嫌なことは自分もやらないって
基本でしょう?
ID出るようになれば、そういうことが分かってもらえると思う。
75:もしもし、わたし名無しよ
09/10/28 11:17:22
>>74
嫌だったら見るなが基本
mixiいけ
76:もしもし、わたし名無しよ
09/10/28 11:21:03
>>74
前スレから今までのレスを読んで、それでも、そんな理由でID制を導入したいと言うのなら、fusianasanでもしてみてよ。
で、賛成派は、全員、それをやってみてくれないか?
何人くらいになるのかな?
PCの人と携帯の人、両方使う人で人数の重増し分を入れたってだいたいの目安が解るからさ。
IDはいいけどIPはイヤだなんて言ってないで、それくらいやりなよ。
それくらいの覚悟もないでID制導入したいってほざいてんの?
ID変わるプロバイダだと、一方通行に煽り入れる悪趣味の人もいるんだからさ。
77:もしもし、わたし名無しよ
09/10/28 11:25:18
>>74
>>67を読みなよね。
78:もしもし、わたし名無しよ
09/10/28 11:26:19
>>74
>どの人形が好きなのかを調べて
普通の人のも調べられます。
自分がどんな人形が好きか調べて叫ばれるのがいやだったら
他人のこともしないほうがいいでしょうね。
荒らしはID変えてけなしてきて自分の子のことは書かないかもしれません。
79:もしもし、わたし名無しよ
09/10/28 11:27:22
>>76
IDは解析されないけど、IPやトリは解析されるって言うからやだね。
ID制になれば>>76みたいな人のレスを見なくて済むし、排除もできる。
荒らしのレスも見なくて済むし、スレも読みやすくなるよ。
幼稚な話とか話題してる人達もみんなまとめてどっか行けって思う。
過激な意見かもしれないけど、これが本音。
80:もしもし、わたし名無しよ
09/10/28 11:32:11
話し合うだけ無駄だと思うなぁ
お互いに、考えを変える気はないんでしょ?
話し合いってのは、落としどころを見つけるためにやるもんだ
どこまで話し合っても、何本自治スレ消費しても、平行線でしょ、これ
話す意味あるの?
81:もしもし、わたし名無しよ
09/10/28 11:32:19
>>79
あなたの意見が幼稚だと思われたらどうするんですか。
トリップが解析されるから使いたくないからIDを入れてくれというのは幼稚ではないとでもいうのでしょうか。
トリップは解析されることはありますが、
野次馬もキャップもちがキャップを外したコテ状態のときもトリップをつかいます。
解析されることがないとは言いませんが、公開トリや簡単な文字列を使わないことで自衛します。
82:もしもし、わたし名無しよ
09/10/28 11:32:55
>>79さんが議論をまとめて申請してくれるの?
83:もしもし、わたし名無しよ
09/10/28 11:33:15
>>79
ID賛否スレ建てて、ID申請なんて言う人より幼稚な人はいないと思うよ
84:もしもし、わたし名無しよ
09/10/28 11:34:36
嫌いなものって、たいてい自分自身なんだよな。
85:もしもし、わたし名無しよ
09/10/28 11:35:19
>>80
自治議論はどの板へ行ってもこのようなものです。
何スレも何年も同じことを繰り返すものなのです。
人形板にIDを入れる話なんて何年も前から何度も話題になっているのです。
これが話し合いであり、妥協点を見つけるものだと思うから無駄に見えるのです。
何年も同じことを言い続けて導入反対派が折れて意見を言わなくなったら
賛成派で自治スレを埋め尽くし申請に行くものなのですw
86:もしもし、わたし名無しよ
09/10/28 11:36:23
>>79
あなたは無知でワガママなだだっこみたいに見えますよ。
87:もしもし、わたし名無しよ
09/10/28 11:36:45
>>85
へー
じゃあ、数年越しでID制にする計画であると?
88:もしもし、わたし名無しよ
09/10/28 11:39:49
>>87
賛成派ではないのでしりませんが、議論は落とし所を見つけるためにするだけではなくて
根負けさせて追い出して自分の意見で埋め尽くすためにすることでもあります。
ID導入に関しては定期的に話題に出るけど、言いだしっぺは毎回違う印象ですね。
89:もしもし、わたし名無しよ
09/10/28 11:39:52
つまり、理屈はどうでもよくて、
反対派に何でもいいから反論をし続け、
反対派が疲れたり、飽きるまで、何年でもそれを繰り返し、
ついに自治スレが自分だけになったら、
自作自演でもして賛成レスで埋め尽くし、申請に行くと。
90:もしもし、わたし名無しよ
09/10/28 11:40:37
>>89
そういうことをする板もあります。
91:もしもし、わたし名無しよ
09/10/28 11:40:53
そういうスタンスで議論してるっていうんなら、そりゃー1日中でも貼り付くよな、ここに
92:もしもし、わたし名無しよ
09/10/28 11:40:56
>>79
これはひどい。だからIDが欲しいのか、よく解った。
93:もしもし、わたし名無しよ
09/10/28 11:42:28
コテトリふしあなは自分が誰であるかを他人に認識してもらうため
強制IDは他人が誰であるかを認識するため
94:もしもし、わたし名無しよ
09/10/28 11:43:04
>>90
他板で、その方法で、何らかの申請を通してきた実績がおありで?
95:もしもし、わたし名無しよ
09/10/28 11:46:30
時々ID賛成派のレスが途切れるのは、
連続カキコですよに引っかかってるのかな?
96:もしもし、わたし名無しよ
09/10/28 11:47:35
>>86
そういうことを書くから幼稚なんだと思いますよ。
スレに関係ない話を続けて無駄にスレを消費したり、人形に関係ない
雑談スレ、悪口を言うためにあるぶっちゃけや本音スレなどは
ID導入によって淘汰できると思います。荒らしについても同じです。
完全に駆除することはできないかもしれませんが、なりすましや
便乗はいなくなるでしょう。
それにレス抽出されるかもという危惧があれば、みんなもっと
発言に対して責任を持つと思いますよ。個人特定だって嫌だったら
そういう発言はしないことです。スネークとかバカげてると思います
97:もしもし、わたし名無しよ
09/10/28 11:48:52
>>96
淘汰する必要なんてないんだって
見なければいいんだよ
98:もしもし、わたし名無しよ
09/10/28 11:48:53
>>85
ってことは、あなたが申請に行くのね?
99:もしもし、わたし名無しよ
09/10/28 11:50:54
>>98
ID反対派なので行きません。
ただどういうやり方もあると言うことです。
100:もしもし、わたし名無しよ
09/10/28 11:52:04
どれだけ賛成派のレスで埋め尽くされても、この理由じゃ絶対に変更されないという
確信があるんで、ちょっと笑ってしまった。
101:もしもし、わたし名無しよ
09/10/28 11:53:22
>>100
そうですね。でも、議論は落とし所を見つけるためにすることではないということだけを伝えたかったのです。
102:もしもし、わたし名無しよ
09/10/28 11:53:53
中を取って任意IDではどうかな?
無いよりマシかも
IDが???になってる人は、自演かも?と様子見できるし
でも強制ID導入と同じくらい壁が厚いなら、
苦労して取得するほどのメリットはないのかな
103:もしもし、わたし名無しよ
09/10/28 11:55:00
>>100
自分も笑ったw
前スレの青少年保護のためにいくつかの板(スレタイかくと迷惑かかるから
気になる人は過去ログ読んでね)を板別できないだろうか・・なんて
話題も出てワロタよw
104:もしもし、わたし名無しよ
09/10/28 11:57:26
>>102
全員???になるに1マソジェニーかけてもいい。強制でなければ、誰も
IDなんかつけない。ここで誰もトリやフシアナしないのと同じ。
105:もしもし、わたし名無しよ
09/10/28 12:00:21
>>97
見たくもない読みたくもないレスを見せ付けられる苦痛を
ご存知ない方のようですね。
嫌なら来るな、嫌なら見るなでは議論になりません。
それに無駄スレの淘汰は必要だと思います。
いちいちこういうレスを見せ付けられるのが、バカバカしくて
嫌。一日でもはやくID化になって排除してしまいたい。
106:もしもし、わたし名無しよ
09/10/28 12:04:19
>>104
なるほど でも全員ではないに1マソジェニーかけるよ
自分はID出すから
とりあえず賛成派の自分は>>67を肝に銘じて策を練るよ
107:もしもし、わたし名無しよ
09/10/28 12:11:52
>>102
任意ID制はsageると???が出るのでsage進行のスレでは意味がないです。
>>105
2chでは見たくないレスがあるならばあぼーんするか見るなというやり方です。
mixiでもいらっしゃった方がよいでしょう。
108:もしもし、わたし名無しよ
09/10/28 12:16:03
>>105
そのスレを見なきゃいいんだよ
全部見ずに済む
109:もしもし、わたし名無しよ
09/10/28 12:20:20
>>105
よし、わかった!
このスレには偏った意見の人しかいないから
↓でその主張して来てごらん
【規制議論板】質問でも雑談でもOKのスレッド★205
スレリンク(sec2chd板)
もの凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ21454
スレリンク(qa板)
110:もしもし、わたし名無しよ
09/10/28 12:22:04
俺ならIDガンガン変えて糞レスする
111:もしもし、わたし名無しよ
09/10/28 12:23:05
反対派さん、自演っぽいよ。
意見が相手に対する即レス揚げ足とりになってるし、
連投のせいで自分はわかってるのかもだが、
もはや賛成なのか反対意見なのか分からない。
賛成派の意見が途切れるのは一定以上書き込みしないからでは?
112:もしもし、わたし名無しよ
09/10/28 12:24:36
>>111
たぶん、連続カキコですか?に阻まれて書けないんじゃないかな。
それだけ、(今は)賛成派が少ないんだろうね。
113:もしもし、わたし名無しよ
09/10/28 12:26:30
>>111
すぐに自演認定するのが荒れる原因
賛成派だろうが反対派だろうが自演も連投もできるのは同じなの
自演か連投かその意見の者が何人いるかではなくて
レス内容を吟味していけばいいんだよ
賛成派反対派の二つだけではなくて中立派とか
それぞれの主張に疑問がある派とかいろいろいるんだからさ
114:もしもし、わたし名無しよ
09/10/28 12:30:57
証明しようもないし信じてくれなくてもいいけど、
自分は反対派だけど自分以外の人が書き込んでる。
115:もしもし、わたし名無しよ
09/10/28 12:34:31
確かに憶測で自演認定も荒れるもとだよね。気をつける。
それにしても、人形板がもとからIDでてたら、もう少しまったり出来たんじゃないかな~って思うと残念でならない。
116:もしもし、わたし名無しよ
09/10/28 12:34:40
IDと一緒に、県名表示も入れようぜ!
117:もしもし、わたし名無しよ
09/10/28 12:38:50
>>115
う~ん。化粧板のようになったかもしれないし、邦楽系のようになったかも。
118:もしもし、わたし名無しよ
09/10/28 12:39:33
>>116
県名表示は面白いから好き
全板でやればいいのに
119:もしもし、わたし名無しよ
09/10/28 12:39:58
>>115
そのあたりの感じ方は、完全に個人差だからなぁ。
前スレに、人形板のこういうところが嫌だって列挙してた人もいたけど、
それを見て、何とも思わない人もいたよね。
あれを見て、どれだけ「そういうの嫌い」って訴えても、
平気な人の心には、まるで響かないんだろうなーと思ったよ。
あと、2chに求めているもの、っていうのも、
人によって違うんだろうね。
ここでマターリやりたい人もいるし、
マターリは自サイトやmixiとかでやるから、2chでは殺伐としてたい、
って人もいるんだろし。
馴れ合いが大嫌い、という人もいるからなぁ。
120:もしもし、わたし名無しよ
09/10/28 12:42:09
ミクやサイトやブログでは言えないことが言えるのがいいところだと思ってる人もいるだろうし
121:もしもし、わたし名無しよ
09/10/28 12:49:46
>111
賛成派、ここにいるよ 安心して
でも勉強不足の賛成派でね 今はロムって勉強中だよ
運営側はきっと“動かない”じゃなくて“動けない”だと思うんだ
だから動けるようになるように、こっちが何か考えないとね
122:もしもし、わたし名無しよ
09/10/28 12:50:54
>>109
いい案ですね。
>>105
自分の主張が正しいと思うなら行って聞いて来なさい。なんやかんや理由を付けていなかいのかもしれないが、賛成派と反対派の煽り合いにならないように注意して下さい。
私は賛成派に反対しています。
その理由は、2ちゃんが住民側の要望でID変更を受け付けていないと言う事です。
それなのに板を巻き込み、賛否で多数決なら、さも導入が出来るみたいな議論を展開していました。
自らの意思で行動してまでID制にしたいとは思わないです。
でも運営側が運営側の事情で変えるのなら、それには従います。
反対ですが何が何でもって訳ではありません。
運営は、ちゃんと板の総意なのかどうか解ってくれるから、申請するなら勝手に申請すればいい。
123:もしもし、わたし名無しよ
09/10/28 12:59:49
>>121
そういうのは応援します
ここも質問できるよ
質問・雑談スレ298@運用情報板
スレリンク(operate板)
124:もしもし、わたし名無しよ
09/10/28 13:04:12
連投ごめんなさいね
今すぐ聞くと人形板の人が答えに行く(という疑いがある)から
もう少し経ってその板住人が答えてくれる感じになってからきくとよいよ
125:もしもし、わたし名無しよ
09/10/28 13:05:23
自分は中立派です。
今のままでも困らないし、ID制になっても困らないので、どちらに反対する理由も無いので。
2chでは今はもう、ID制の板の方が多いのかな?
そういう意味では、IDが無い板というのは貴重かもねw
IDのある板と任意IDの板とここと、いろいろ出入りしてるけど、
IDがある板がマターリかっていうと、あんまり関係ないと感じる。
こればっかりはIDじゃなくて、住民さんの気質の問題。
ID制になると、多少は変な自作自演は収まると思う。
DDスレの荒らしみたいなのは、IDなんか関係なく荒らすだろうが…
絡みスレみたいなのが止まるかどうかは、止まらないんじゃないかねー?
人形板にあるみたいな絡みスレって、今2chに18本あって、
その内ID無しはここだけ、任意IDが1つ、残りは全部強制IDだけど、皆スゴイ稼動してるもん。
126:もしもし、わたし名無しよ
09/10/28 13:06:28
IDは反対。スルーできない人が騒いでいるだけじゃん。
ID制にして荒らしを少なくすることもなくすこともできないのは
他板で実証済み。レスが読みにくいなんてのは、個人の感じ方でしかない。
それよりもレスやID抽出されたり、個人特定の被害の方が大きすぎる。
127:もしもし、わたし名無しよ
09/10/28 13:15:13
>>124
そこまで念入りに疑ってかかるとは、ちょっと2ちゃんと方向性が違うと思った。
個人情報の扱いや管理は、自分の身を守る為に気をつけなければいけないと思うけれど、たがが質問に、それだけ神経質になるとは?なんぞ?
128:もしもし、わたし名無しよ
09/10/28 13:16:12
自分も反対派。スレ抽出して攻撃したいという人がいる以上
ID導入すべきじゃない。これでは荒らしを自ら作り出すような
ものだ。
129:もしもし、わたし名無しよ
09/10/28 13:17:17
IDのある板にある、愚痴吐きスレや絡みスレとかの、
割とネガティブなテーマのスレのIDを、適当に拾ってレス抽出してみると、
そういうスレで何かの悪口を書いてた人の多くは、
同時に別のスレで、初心者さんの質問に答えてたり、
どこかに行ってみたとか、作ってみたとか報告していたり、
何かのノウハウを書いていたりするんだよね。
一日中、悪口ばかり書きまくってる人の方が少ない。
一人の中に、良い面も悪い面もあるんだなーと。
人間だもん、そりゃそうだよね。
私は専ブラ使いだけど、IDであぼ~んはしていない。
そりゃ煽られたらへこむけど、さっき私を叩いてた人が、
別のスレで有用な情報書いてたりするんだもの。
消せないよ。
130:もしもし、わたし名無しよ
09/10/28 13:21:08
>>123>>124
おおっ どうもありがとう
その通りだと思います 頃合を見て行きますね
131:もしもし、わたし名無しよ
09/10/28 13:23:21
そもそもIDからレスを抽出して、その人の発言を全て
見てみようという気になったことがない。
しかしそれがしたいというかやりたいというか、そういう気質も
人もいるらしいから、自分もID導入には反対する。
132:もしもし、わたし名無しよ
09/10/28 13:24:07
>>127
疑ってるのではなくてそうした方が疑わずに済むかなっていう
133:もしもし、わたし名無しよ
09/10/28 13:27:16
スレ立てた人は逃げちゃったしな。規制に引っ掛かってると言っても
レス代行もいるし、携帯からの書き込みだってできる。
それもやらないし、フシアナとトリは解析怖いからやらないとか
もうダメダメじゃん。
自治スレに専念します。キリッて言ったまま出てもこないしw
134:もしもし、わたし名無しよ
09/10/28 13:27:55
レス代行を利用した場合トリップは利用できないが
135:もしもし、わたし名無しよ
09/10/28 13:28:56
ひろゆきを動かすには、ひろゆきが面白いと思うことを提案しないとダメだろね。
ただでさえあの代理人は、最近ニコとか未来検索とかゲームとか、
2ch以外のことに夢中で、かな~~~~~り2chには飽きてるらしいからなぁ。
136:もしもし、わたし名無しよ
09/10/28 13:39:30
>>129
こいつムカつくと思ってNGIDに入れたら、そいつが別のスレで限定発売情報晒ししてたら俺負け組w
137:もしもし、わたし名無しよ
09/10/28 13:40:47
今、削除要請で岡田祭りなんだけど見てみるとIP出ても荒らす奴は荒らすってわかるよ
138:もしもし、わたし名無しよ
09/10/28 13:41:02
>>133
あの人たぶん普段は人形板以外はあまり見ないんだと思う
他板の自治スレを見たことがあるように書いていたけど
自分に都合のいい部分しか読んでないんじゃないかな
>>134
レス代行に依頼するときにトリつければいいと思う
139:もしもし、わたし名無しよ
09/10/28 13:43:48
>>138
なるほど
依頼にトリップをつけて「このスレからトリップつけて依頼してます」と書けばいい
さすがだ
140:もしもし、わたし名無しよ
09/10/28 13:44:41
素人の疑問ですが
ミクシの人形カテゴリーって人間関係って深いの?
2chしかやってなくて実情知らんからこちらに書くときはどういう状態かしりたいです。
普通に楽しければ2chに書くことないんではないの?
141:もしもし、わたし名無しよ
09/10/28 13:47:52
>>137
見てきて思ったんだけど、他板の連中に凸されたらIDとかそういうレベルじゃなくなるね…
142:もしもし、わたし名無しよ
09/10/28 14:09:54
>>140
人形関係のコミュには入ってないけど、他の趣味系コミュには幾つか入ってる
なんというか……基本的に、褒め殺し
全然良くないと思っても褒めなければならない
馴れ合いがすでに義務と化している、そんな感じ
143:もしもし、わたし名無しよ
09/10/28 14:36:41
mixiはうかつに人間関係を切れないのが、
一番面倒くさいかな。
クレクレされて、やんわり断ったらコミュの人全員に
私の悪口送られてたりとかね。
いろいろあっても、結局マイミクのマイミクの…で
繋がってたりするから切りにくい。
あと2ch以上に厨が多い。特に人形系コミュは。
クレクレもそうだし、画像無断使用も多すぎ。
そういうのの注意もできない。
それと自分がカスタムして見てもらっても、ほめられるばっかり。
アドバイスが欲しいんだけど、書きにくいみたい。
144:もしもし、わたし名無しよ
09/10/28 14:49:34
人形界は深くて狭い。どこで誰がどう?がっているのかわからない。
全く知らない人だと思っていたのに、結構何からかの形で
?がっていたなんてよくあること。
なので、もしIDかなんかで探られたらどこでどう身バレするか
分からない。だから反対。
145:もしもし、わたし名無しよ
09/10/28 15:04:09
661 名前:もしもし、わたし名無しよ 投稿日:2009/10/26(月) 23:39:26
>>632
URLリンク(hissi.org)
こういうとこに人形板が登録されて、IDを抽出される。
複数のスレで書き込んだ場合、
例えば、SDの○○とブライスの××、momokoの△△と、城リカちゃんのリトファの…って
人形について書いたレスが抽出されるし、
すると、あるIDの人が持ってる人形のラインナップが、ある程度特定できちゃう。
どこそこのSRに行ったとか、頻繁に行くショップで、住んでる地域も特定される。
広杉者でサイト持ちで、持ってる人形をサイトに載せてる自分にとっては、
サイトも特定される可能性もあって致命的。
そうすると、大勢持ってそうな人気のある人形のスレには、まぎれるから書き込むだろうけど、
マイナー人形のスレには書かなくなると思う。
それがキーワードで、サイトが引っかかってしまうから。
人形板って昔からコテハンがほぼいないけど、持ってる人形や行動範囲で
どこの誰だか特定されやすいからいないんだよ。狭い世界だからね。
146:もしもし、わたし名無しよ
09/10/28 15:37:37
IDは一日経ったら変わるから平気っていうのも疑問だよね。
過去ログあさって似たような書き方や持っている人形で
このIDとあのIDの人は同一人物。なんて特定されそうだし。
妄想で同一とされるのももっと嫌だしね。見ず知らずの他人に
平気でクレクレ言う世界だから。
147:もしもし、わたし名無しよ
09/10/28 15:54:29
>>105
「嫌なら見るな」は駄目だと言いながら
自分は「嫌だから出ていけ」ですか
自分勝手ですなあ
148:もしもし、わたし名無しよ
09/10/28 16:57:49
中立な自分は賛成カキコで反対派を煽り、反対カキコで賛成派を煽って、本音出させて遊んでたけど。
IDは運営が出さないって結論は昨日出てるし、放置してればいいのに構いつづけるってスル-耐性低すぎ?w
誰か言ってた任意IDと県名表示は面白そうなのに、ほとんど意見でないのなぜだろうね。
IDはどーでもスレみたいにスレルールで決めて、フシアナしなくても固定だし、従わないのはまとめてあぼんできるよ。
地域表示もいろいろ遊べて面白いと思うけどどうよ?
149:もしもし、わたし名無しよ
09/10/28 17:30:04
>>148
遊ぶ必要無し
イラネ
150:もしもし、わたし名無しよ
09/10/28 17:30:59
>>148
地域表示は住民からの申請を受け付けていません
ここで話し合っても無駄です
151:もしもし、わたし名無しよ
09/10/28 17:39:52
ミクシの実情を質問したものです。皆様お答え頂いてありがとうございました。
2ch以上の厨房がいるのに驚きです。
また、面と向かって言えない辺りがつらそうな感じをうけました。
安心できる楽しさもあるのでしょうが。
ここできちんと話ができるかた達は、
2chで書き込んでもきっと荒れることはないのでしょうね。。
152:もしもし、わたし名無しよ
09/10/28 17:54:27
賛成派ですが、自演にむけて書いてみる。
その場は自分の意見でまとまったように見えますが、
少し落ち着いたらそのスレを見返してみてください。
自分以外が反対していて、ひいていませんか?
不自然にスレが歪められていませんか?
それはスルーされているってことなんです。
力で意見をねじ曲げる。
そんなのむなしくありませんか?
自分の意見を吟味して書いて
一人でもいいから相手に賛同されるほうが、きっと満足できる結果になると思うよ。
153:もしもし、わたし名無しよ
09/10/28 18:08:42
>>152
反対派ですが全く同じ事が言えますね
154:もしもし、わたし名無しよ
09/10/28 18:11:16
ID導入については
「運営都合で住人希望の反映はされない」
と結論が出てるのに、何をまだ話してるんだ?
賛成しようが反対しようが、運営は全てスルーするだけだろ?
意味ワカンネ
155:もしもし、わたし名無しよ
09/10/28 18:18:19
>>148
自治スレだからよっぽど根拠がないもの以外はスルーしない
スルーしたら自分の都合のいい意見しか見えない人になる
他のスレとは性質が違うからな
煽るお前が大人げないのはわかってるよな
156:もしもし、わたし名無しよ
09/10/28 18:19:31
>>152
反対派ですが投票所を見ていてそう思います
多数派工作でしょうか
総数がおかしいような気がします
157:もしもし、わたし名無しよ
09/10/28 18:22:50
>>155
>>154
158:もしもし、わたし名無しよ
09/10/28 18:57:22
>>150
>>154
こういう妄想や想像ではない現実があるのに、何故ID導入賛成の人は自分勝手な都合を自分勝手だと思わずに振りかざすのだろう?
願望なら構わないんじゃないか?チラシの裏に書けばいいと思う。
自分は賛成はしないので、どちらかと言えば賛成しないんだから反対派と言う事になるんだろうけど。
159:もしもし、わたし名無しよ
09/10/28 19:08:36
>>152
”自演”って自分の気に食わないレスに対する総称ですか
160:もしもし、わたし名無しよ
09/10/28 20:22:57
>>158
そもそも【叩きや荒らし・煽りは、するのはもちろんそれに反応するのも
やめましょう。 放置できないあなたも厨房です】というのが、2ちゃんの
お約束。その約束を守れず、荒らしはスルーできない、気に入らないレスは
見たくない。だからID導入しろ!と、声を荒げてる人達だよ。
運営が「荒らしによるID導入はしない」と言ってることにも、納得するわけ
ないよw
誰がなんとい言おうと、ルールを捻じ曲げようと自分達の希望を押し通そうと
してるんだから。我がまますぎるよ。自分達が運営してるわけでも
作った掲示板でもないのにさ。
掲示板を作った人のルールには従いませんキリッて感じw
161:もしもし、わたし名無しよ
09/10/28 20:59:06
今この板にいるID反対派をなのる人の特徴
1/6ドールもち
ミクシに入っている
ミクシで言えない鬱憤を2chで垂れ流し(匿名性から何をやってもいいと自己解釈)
サイトもち
荒らし的書き込みで日頃の鬱憤をはらしているので、サイトバレすることを極端に恐れている(報復を恐れている)
IDを変えるなどの手だてを持っていないのに、自分を2ch、人形玄人宣言
初心者スレ、煽りスレ常駐
即レス叩き、煽り自演、誤った憶測
162:もしもし、わたし名無しよ
09/10/28 21:01:23
>>161
1人だと思ってる?
163:もしもし、わたし名無しよ
09/10/28 21:03:17
>>161
その分析みたいなのがよけい怖いわw
結局、ID必要としてんのは粘着したいからって事なの?
164:もしもし、わたし名無しよ
09/10/28 21:06:52
>>161のようなことを言う人がいるとこういうことを言われちゃうのは仕方がないよね
スレリンク(sakukb板:656番)
656 迷ったら名乗らない sage 2009/10/22(木) 04:32:04 ID:pHEDYQhJ0
妙心へ
人形者はメンヘラとスイーツ(笑)多いから、関わらない方がいいよ
(マジで。今通院中とか、そういう人多い)
話し合いなんてできないから
スレリンク(sakukb板:819番)
819 名無しの妙心 sage New! 2009/10/22(木) 18:52:31 ID:8zowzUdT0
スレリンク(sakukb板:656番)
うーん、まだ様子見段階だからね。
どうしようもなさそうなら諦めると思う。
165:もしもし、わたし名無しよ
09/10/28 21:09:35
>>161
過去ログと上の方のレス読んできな。
本音やぶっちゃけのレスが気に入らないから
レス抽出して粘着してやるって奴等がいるぞw
つか粘着したいからID制にしたいんだろ
166:もしもし、わたし名無しよ
09/10/28 21:18:10
このスレにコメするときに自分の持ちドールや徘徊スレを申告するとどんな人がどんな意見を持っているのか傾向がわかると思うよ
自分は1/3キャスト韓国ドール数社とSDとブライスもちなのでそのあたりと、自作系スレを徘徊している
ID出さない方が意見交換が活発になると思うので現状に満足してる
167:もしもし、わたし名無しよ
09/10/28 21:34:34
>>161
こんな感じの妄想に取り付かれた人が一番恐いよ
>>145
これに尽きる
168:もしもし、わたし名無しよ
09/10/28 22:03:56
反対派のかた、投票所に連投はやめてね。
1日一回だし、それ票投じてない。
169:もしもし、わたし名無しよ
09/10/28 22:13:57
>>168
票を投じてないからいいような放っておいていいような気がするよw
あと172と174の間にレスが挟まっているから連投とは言い切れないな。
いつも思うんだけど、賛成派の中にも反対派の中にも
「自演」と「連投」と「荒らし」の認識がずれてる人がいるよね。
「ちょwwそれ自演じゃない」って思うことがあるんだ。
170:もしもし、わたし名無しよ
09/10/28 22:16:48
告げ口に来てますね(笑)
投票所のスレに反応するのもバカらしいと思いながら、投票所に書きに行っちゃいました。
でも、それで改めて体感出来ました。
ID変更は住民の希望では、なされる事はないと言われているのに、頑張って賛成票を入れてる人を見て、虚しさを感じました。
そして、反対票を入れに行くバカらしさも改めてよく解りました。
171:もしもし、わたし名無しよ
09/10/28 22:18:43
>>161
>1/6ドールもち
ID欲しい欲しいと騒ぎだした人が1/6ドールもちなわけですが
172:もしもし、わたし名無しよ
09/10/28 22:19:10
どっち派でもいいのだけど、ID導入の話をし出した人は今どうしているのだろう。
それぞれの意見と理由づけをまとめてもいいころじゃないかと思う。
と言ったら言いだっしっぺのお前がしろって言われそうだけど。
>>170
投票スレに議論しにいくのはどちら派でもルール違反。
ルールにのっとって票を投じてほしい。
173:もしもし、わたし名無しよ
09/10/28 22:20:21
賛成派の人は自分が荒らされてると思うスレ、もしくは荒らしの書き込みを挙げて欲しいな。
人形板は荒らしが多すぎるって書き込みもあったしザクザク出てきそうなものなんだけど。
酷すぎるなら削除依頼も出せるし。
174:もしもし、わたし名無しよ
09/10/28 22:22:06
>>173
前スレにあがってるよ。
荒れスレをあげると余計に荒らしを呼ぶことになるから避けようと言う話になったはず。
175:もしもし、わたし名無しよ
09/10/28 22:31:22
>>172
そうですね。議論をしに行くのはルール違反でしたね。すみませんでした。
でも票は投じません。票を入れる必要がないので。
そういう状況で、毎日IDが変わりのだから、賛成票がとても多いのでしょうね。
正規に申請場所がないのを解ってやってるなら良いと思います。
そして勝手に申請すれば良いとも思っています。
176:もしもし、わたし名無しよ
09/10/28 22:39:09
>>175
あなたの意見だったら、あの場であんな暴れ方をしては駄目。
あなたの意見だったら高みの見物をしていればいいと思う。
何度も何度もIDの設定を変更を願い出るスレのURLを貼って
テンプレを貼って、どういう場合変更があったかレスがあったから、
知っていてああいう票を投じているの。
177:もしもし、わたし名無しよ
09/10/28 22:54:29
>>176
暴れてはいないと思うのですが、まぁ、いいです。そう見えるなら仕方ありませんので。
投票所を建てた人には、これから先、どんなつもりでいるのか?
賛成が多くても申請して通るものではないんだと言う事も含め、投げっ放しではなく、そろそろキチンと纏めて欲しいと思っています。
178:もしもし、わたし名無しよ
09/10/28 22:56:53
>>177
投票するところで投票ではなくて議論をし始めたら
ルール違反だし、暴れている。
暴れていると言う言い方で分からないなら
荒らしていると言えばわかる?
179:もしもし、わたし名無しよ
09/10/28 23:11:29
>>178
荒らしの定義は人それぞれですので、そう言われた方が、荒らしと言うものに対しての比較検討になると思うので、構いません。良いと思います。
180:もしもし、わたし名無しよ
09/10/28 23:15:43
>>179
え?じゃ、あれはいいことだと思ってやったの?
確かに規制議論板で扱う荒らしじゃない。
削除依頼をするほどの荒らしじゃない。
でも、テンプレに反するよね?
意見があったら票を投じてその下に書くべきだったでしょ。
181:もしもし、わたし名無しよ
09/10/28 23:25:48
>>180
何かの拍子に、ふとした事で、荒らしと言われてしまう事があるかもしれません。
そんな時、IDの出る板で、他のスレの書き込みを事前に控える事が出来ますか?
この板に常駐してるスレがある人達は、そんなに困っていますか?
時折、訪れる人はID表示がないと解ってて書き込みをしています。IDがなくてはイヤだと思う人が訪れて書き込む事は、ないとは言いませんが、きっと少ないでしょう。
そろそろ失礼させてもらいます。
182:もしもし、わたし名無しよ
09/10/28 23:29:14
大量規制が来そうだから書けなくなる人が増えるよ。
>>181
私はID反対派だから噛みつくなよ。
投票所で反論するようなことをしたから
反対派のイメージが悪くなるから
止めろって言ってるの。
悪いことをした自覚がないのか。
謝りもせずに開き直って持論を説いても説得力はないだろう。
183:もしもし、わたし名無しよ
09/10/28 23:44:59
まぁ言い返さないと気が済まない人って時々いるからなぁ…
184:もしもし、わたし名無しよ
09/10/28 23:53:25
>>182
反対派の印象が悪くなるなんて、どういう冗談でしょう?(笑)
それよりも、反対、反対もよくないと思いますよ。
だって、もともと、投票する必要がないじゃないですか?
ID導入したいねと話をして、投票して数が多くなったら、どうにかなるのですか?ID制導入のメリットは?
そして貴方は、反対派と言う事で、運営がID制に変更しますね~とアナウンスが来たら、反対するのですか?反対してもどうにもならないのに?
もう落ちますね。
185:もしもし、わたし名無しよ
09/10/29 01:06:13
>>184
あなたの考えにしたがえばあなたが何もしなくてもIDは導入されないのだから
あなたが何かを言う実益はないですよねw
言うのをやめたらどうですかw
ID導入に反対か賛成かの投票はID導入するかしないかではなくて
申請するかどうかを決めているだけでは?
投票して賛成票が多かったら申請するだけでは?
運営が導入すると言ったら反対も何もしませんよw
186:もしもし、わたし名無しよ
09/10/29 01:09:00
自治スレで草生やして煽る始末
187:もしもし、わたし名無しよ
09/10/29 01:26:31
202 :FOX ★ :04/06/27 02:39 ID:???
IDは議論してもどうにもなりません
入るときは入るし、外されるときは外されます
すべて2ちゃんねるの都合で行われます
188:もしもし、わたし名無しよ
09/10/29 01:32:49
ドルあきが勝つか運営が勝つか
189:もしもし、わたし名無しよ
09/10/29 02:19:49
>>188
ふたばでやれ
IDでる板もあるんだし
190:もしもし、わたし名無しよ
09/10/29 02:49:27
ID制のメリットもデメリットも出尽くした感はあるね。
参加した人も参加しつくしたかなぁ?
自治に興味がある人には、賛成でも反対でもできるだけ参加して欲しいけど、
ageると怒る人もいる人からどうしたもんだかな。
191:もしもし、わたし名無しよ
09/10/29 04:23:30
ageたぐらいで目くじら立てるヤツなんて無視しましょ
192:もしもし、わたし名無しよ
09/10/29 04:31:20
お人形板vsドルあき、でしょ。
193:もしもし、わたし名無しよ
09/10/29 04:52:25
削除人に毎月来てもらう方法を考えるほうが、いくらか現実的な予感
194:もしもし、わたし名無しよ
09/10/29 08:39:27
他人や運営に頼る前に、自分のスルースキルを磨け。
195:もしもし、わたし名無しよ
09/10/29 09:01:12
>>192
人形板全体の総意じゃない。
2ちゃんのルールに従えない一部のバカだろ
196:もしもし、わたし名無しよ
09/10/29 11:20:23
空前絶後の大規制祭が絶賛展開中のせいか
おとなしいなw
2ちゃんのルールを守らないと、こういうことになるんだよ。
投票所で暴れたバカやかまったバカ、纏めることも
出来ないのに無駄スレ立てたバカ、荒らしがスル-できないから
ID導入と騒いだバカ、よく見とけ。
197:もしもし、わたし名無しよ
09/10/29 11:20:42
>>195
一部のバカ=ドルあきですね、わかります。
198:もしもし、わたし名無しよ
09/10/29 11:53:53
>>196
良い歳こいて人形遊びが止めらんねーバカにバカバカ言われる謂れはねーぞバカ野郎!
199:もしもし、わたし名無しよ
09/10/29 11:59:28
>>196
あんな程度で暴れたとか必死すぎ。
ルールから逸脱してるんなら、無駄レスする前に依頼してこい。
200:もしもし、わたし名無しよ
09/10/29 12:18:58
>>196
いい見本になったんじゃねw
運営は荒らし関連でid導入はしないって言ってるのに
しつこく騒いでるんだから。
201:もしもし、わたし名無しよ
09/10/29 12:35:21
荒らし関連で要望を聞き入れちゃうと、どいつもこいつもわがまま言い出すし、わざと荒らして要望を聞き入れてもらおうとする奴が出て来たりするからとかなんとか言ってたっけ?
202:もしもし、わたし名無しよ
09/10/29 12:54:35
もうどっちが荒らしだかわからなくなってきたな・・・
皆さん大人の対応でお願いしますよ、どなたも言い分があるのはわかります
でも喧嘩腰では話し合いにはなりませんからお人形に接するときの様な穏やかな態度で話し合いを進めませんか?
203:もしもし、わたし名無しよ
09/10/29 13:29:07
もう話すこともなくなったし。机上の空論はもう出尽くした。
好き嫌いの問題だから、これ以上やっても煽り合いになるだけだよ。
どうしても話がしたいのなら、IDの実例を出してくるくらい。
賛成派はIDがあればどんな風に良くなるかを、実例を出してプレゼンすればいい。
対する反対派も具体的な実例をねw
あとは賛成派が申請を出して、運営からのアクションがあれば先に進める。
IDが入らなければ、既知の方法で何とかする話しかないし。
IDが入ったら、それはそれで大騒ぎだけどさ。
204:もしもし、わたし名無しよ
09/10/29 14:04:09
>>203
いや、だから、「運営は住人の希望では動かない」から
肯定派も否定派もすべて書くだけ無意味だろ?
導入する事に一切影響力がない相手にプレゼンして何の意味があるんだ?
205:もしもし、わたし名無しよ
09/10/29 15:44:55
>>203
反対派は具体的な実害例も出してるし、運営は荒らしで
IDはいじらないってレスも出してきてる。
賛成派だろ、何にもしないのは。
スレ立て人は逃げたまま(トリとフシアナは解析怖いからしない)
携帯からもスレ代行も使わず隠れたまま。
今まで出てきた賛成派の意見は、荒らしが嫌、気に入らない奴の
レス抽出して晒したい、荒らしでレスが読みにくい。
こんな理由が正しいとでも思ってるの?
206:もしもし、わたし名無しよ
09/10/29 16:16:57
>>205
どっか適当な煽りのID抽出して、詳細に解説してやれよ。
そうすれば納得するだろ。
207:もしもし、わたし名無しよ
09/10/29 16:21:51
トリップが解析怖いからしないってのはおかしいな
解析されるまでは意味があるのだからやればいいのに。
208:もしもし、わたし名無しよ
09/10/29 16:27:02
こんな時間に良くやるな、お前ら、主婦か自由業か?
運営は希望では動かないのであってお前らがいくら反対しても導入されるときゃされるのよん
あくまでも必要性が認められたらだけどね
209:もしもし、わたし名無しよ
09/10/29 16:59:05
そうだな。住民の話し合いや多数決を受けて変わったりはしないけどな。
それはそれ、そん時の話し。
( ̄ー ̄)ニヤリッ
210:もしもし、わたし名無しよ
09/10/29 20:35:27
なんか静かだな。
みんな寄生虫にやられたんだろうか。
211:●
09/10/29 20:46:16
大規制だからな
ここの人は●やP2の知識もほとんど持ってないだろうし
212:もしもし、わたし名無しよ
09/10/29 21:23:36
自治スレ避難所
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
213:もしもし、わたし名無しよ
09/10/29 21:32:07
まー別に荒らしのために避難所があるわけでもないので、
良い機会だからIDありのとこもお試しで使ってみればいいと思うんだよ。>規制中のID賛成派さん
214:もしもし、わたし名無しよ
09/10/29 22:06:32
>>208
会社員でも暇な時間はあるしフレックスや夜勤の可能性もあるんだが。
主婦が夕方暇とも限らんだろ、つか夕方こそ忙しくないか。
まあそんなことはさておき、運営が住人希望で動かないんだから、
住人がいくら反対しても導入されるときはされるだけでなく、
いくら賛成しても導入されないときはされないってこった。
そして、必要性は運営サイドのみのもので、住人のそれは関係ない、と。
215:もしもし、わたし名無しよ
09/10/29 22:10:37
キチガイが飽きるか、なんかやらかすのを待つしかないのよね
残念ながら
216:もしもし、わたし名無しよ
09/10/29 23:11:33
基地外が2~3人程度じゃ規制で終わる。
人形板の住人が今の100倍以上になって
電番晒しやら何やらの重要削除対象を投下する器用なバカも
今の100倍近くなったらID導入になるんじゃないか。
217:もしもし、わたし名無しよ
09/10/29 23:21:22
ID賛成派=基地外左翼
218:もしもし、わたし名無しよ
09/10/30 02:27:15
仕方ない
住人のスルースキルを高める方法を考えるか
219:もしもし、わたし名無しよ
09/10/30 03:30:38
慣れ。
220:もしもし、わたし名無しよ
09/10/30 07:54:10
いちいち即レスして、スレ汚ししている奴に、
スルースキルしろとか言われると…残念だな、この人って思う。
誰とはいわないがな。
スレの前のほうで反対派とむなしい内輪もめしてるな。
まあ、何にでも気に入らない奴に反対したいんだから当然の結果だな。
こんな一部のやつらと我慢しながらずっと会話しなきゃならないのか…
221:もしもし、わたし名無しよ
09/10/30 08:37:00
そんな我慢をする必要はないですよ。お好きにしたらいいじゃないんでしょうかね?
あなたの言ってる事がよくわからないけれど、
そういう話しは、ここよりも
>>212
の避難所で相談したらどうですか?
222:もしもし、わたし名無しよ
09/10/30 09:10:37
賛成派の人ってIDID騒ぐけど、実際にIDでる板で議論すれば?って
言うとしないんだよなw
反対派も同じじゃん。というツッコミに先に答えておくけど、反対派はID嫌なんだから、
そんな所へは行かない。
投票所も中から見たら、自演バレバレなんだから自重したほうがいいよ。
223:もしもし、わたし名無しよ
09/10/30 09:25:52
>>221
よくわからないのに首突っこむのはなんでですかね
年だからですか?
224:もしもし、わたし名無しよ
09/10/30 09:35:33
>>223
言ってる事の根拠がわからんって言ってるんだけど、アンタが>>220でも、そうじゃなくても、万人に解るように説明してくれないかのう?
おじいちゃんにもおばあちゃんにも解るように説明してくれないかのう?
225:もしもし、わたし名無しよ
09/10/30 09:49:01
> そんな我慢をする必要はないですよ。
> あなたの言ってる事がよくわからない
> そういう話しは
( ゚д゚ )
226:もしもし、わたし名無しよ
09/10/30 11:08:44
荒らしがウザいんだけど。
↓
スルーしろ。
↓
IDあれば私でもスルーできそう。
↓
IDは荒らしに効果なし。
↓
じゃあスルースキルを高めたいんだけど。
↓
慣れろ。
↓
慣れるにはどうすればいいの?
↓
ID出るとこ行け。 ←今ここ
↓
。・゚・?(ノ∀`)・゚・。
↓
繰り返し
227:もしもし、わたし名無しよ
09/10/30 11:29:39
そしてわざわざIDの出る板に立てたスレは過疎るわ荒らしが沸くわ板違いになるわの三重苦・・・
重複してるの差っ引いても効果あるのか疑わしく思えてきたぞ
228:もしもし、わたし名無しよ
09/10/30 11:43:15
>>226
慣れるにはどうしたらいいの
↓
慣れるまで頑張れ
どうしても無理なら2ch向いてないから諦めろ
これだろ。
229:もしもし、わたし名無しよ
09/10/30 12:00:06
>>224
教えてヲヴァうぜ!
半年R(ry
230:もしもし、わたし名無しよ
09/10/30 12:11:07
>>185
>>223
よく似たような荒らしのレスを見た事あるな~
231:もしもし、わたし名無しよ
09/10/30 12:24:21
今回の大規模規制でわかったのは住人が少なければ荒れても対したことないってこと
●持ち以外書き込めない会員制掲示板を狙ってんのかな、運営さん
232:もしもし、わたし名無しよ
09/10/30 12:46:53
やっぱり●もちだけ優遇なのか。
万人が言いたいことが言える2chより、運営側からは儲け優先の流れを感じるなあ。
他板でIDの板見てきたらって言う言葉そのままかえすよ。
俺が他の常時見ている板はみんなID出てるから。
何で人形板はくだらないことで騒ぐ奴らいるんだろう、
と思ったらIDなかっただけ。
あ、言いたいことが言える2chって言葉、荒らしさんたちとは次元が違うんでかみつかないでね?
233:もしもし、わたし名無しよ
09/10/30 12:55:31
矛盾してるな。
ID出ようが出まいが、目の前にあるその環境で楽しむ事が出来るかどうか、それだけだ。
IDが出ないせいにしたって何にも解決はしない。
234:もしもし、わたし名無しよ
09/10/30 13:21:24
私の常駐板には無IDの板が複数あるなあ。
>>232は自分が全部の板を見てる訳じゃないことを理解してる?
つかもともとIDなんて無かったし、一斉導入でもなかったんで、
有るなら有るの使い方をするだけで、無いことに不便は感じない。
有ったからって人形板程度じゃ流れに大差ないだろうし。
235:もしもし、わたし名無しよ
09/10/30 13:27:16
金払ってくれる●持ち優遇は当たり前では?
ID制の匿名掲示板、管理・規制もバッチリ細かく!を
広告費のみで無料でやるのは無理なんだし
有料の人を優遇しなかったら何のための有料なのかと。
昔まろゆきがよく言ってたよね、
「それはやりたければ自分でやってください」って。
利用させてもらってるだけなんだがな、私ら。
236:もしもし、わたし名無しよ
09/10/30 13:39:29
>>235
同意。
237:もしもし、わたし名無しよ
09/10/30 14:48:49
別に同じような意見の返信たくさんかかなくていいよ。
それに今の現状は我慢してるんだから、
我慢しろっていうのも身をもって分かってるんですけど?
荒らしがいる現実、スルーや誘導できない住民が問題。
楽しくもりあがるためにはどうするかだろ?
ID制の提案はその一環。
議論しないと先にはすすまない
238:もしもし、わたし名無しよ
09/10/30 15:25:51
>>237
IDの提案って?何でしょう?
あなた運営様ですか?
運営側からの提案でもないのに議論の意味ある?
住民の話し合いを受け入れてもらえる可能性のある正規の申請窓口って何処にあるのよ?
捜してもあるわけないし、住民からのID変更には応じないと言われてるよね。
あなたループ職人?
239:もしもし、わたし名無しよ
09/10/30 16:04:39
>>238
あなたも大概にしときなよ
レスに特徴あって半コテかしてるし荒らしに近付いてるって気づかない?
240:もしもし、わたし名無しよ
09/10/30 16:14:14
そこまで敏感で過剰反応な貴方は、貴方に同感しない貴方以外の人が、みな荒らしになる日も近いね。
241:もしもし、わたし名無しよ
09/10/30 17:12:28
定番の、自分が気に入らない奴荒らしって考えだな
242:もしもし、わたし名無しよ
09/10/30 17:17:33
たぶん>>239みたいな人がスルースキル修得しろ、ってだけで終わる。
ID制を住人がいくら提案したって運営は動かないんだから
いちいちキリキリせずにスルーするか、2ch見るのをやめてくれればオケ。
そういうゲスパーなレスも充分に話の妨げだし雰囲気壊してて、荒らしと同レベル。
「反応する人も~」と言われてるそのものだよ。
正直2ch向いてないんじゃん?
あと半年と言わず3年ぐらいROMることを本気でオススメする。
243:もしもし、わたし名無しよ
09/10/30 17:22:31
ふたばから出て来なければいいのに
244:もしもし、わたし名無しよ
09/10/30 17:54:12
ID制にしたい人は別な場所で話せばいいのに。
賛成派が投票所にはあんなにいたんだから、賑わうんじゃないのw
荒らし関係でID制にはしないって散々言ってる運営を
動かすより、よっぽど手っ取り早いんじゃない?
245:もしもし、わたし名無しよ
09/10/30 17:56:19
>>243
同意
住み分け出来てるんなら文句は無いけどどちらも好き勝手が酷く土足で踏み荒らしてるのは頂けない
246:もしもし、わたし名無しよ
09/10/30 18:16:07
まあなんだ、だんだんとまとまってきたというか、
ぐだぐだになったきたというか…
俺の話ちょっとID制のはなしからずれてるから、スルーでもいいよ。
俺の中でID制だったらなあと、思った発端は
以前から初心者質問スレにおける殺伐とした対応だったりする。
荒れていて読みづらいし。
他板には一個くらいすごいいきおいで答えまくってくれるスレとかがあったりして、
初心者の頃はもちろん助かったし、中級者になっても意外と知識のひろいものがあって
好きなスレだったりするんだが。みんなどう思う?
247:もしもし、わたし名無しよ
09/10/30 18:32:24
>>246
どうも思わない。
読みづらいからID制というのが、既に間違い。
248:もしもし、わたし名無しよ
09/10/30 18:45:49
>>246
同じ事を何度も何度も繰り返さなくていいよ
他板は他板
249:もしもし、わたし名無しよ
09/10/30 18:57:07
おばさん必死すぎですよ
連投は見苦しいのでやめてね
250:もしもし、わたし名無しよ
09/10/30 18:58:41
>>246
スレの乱立なんか止めてさぁ
他板の好きなスレとやらに篭もってたら?
251:もしもし、わたし名無しよ
09/10/30 19:06:44
自治スレ周知age
252:もしもし、わたし名無しよ
09/10/30 19:09:33
賛成派 … 議論は出尽くし、あとは申請姿勢するのみ。
反対派 … 放置しておけばいいのに、煽り自演出て行けと荒らし顔負けで抗議するもスルーされ続ける。
中立派 … ( ゚д゚)
意見がまとまったようで何より。
253:もしもし、わたし名無しよ
09/10/30 19:11:05
なんか>>246が人気で笑えるなw
IDに夢持ちすぎジャネ?
ID導入されたら、皆が優しく初心者の質問に答えるようになって
スレも穏やかに進行するとでも思うの?
そんなに答えたいなら煽りや荒らしに負けずに
>>246が鬼のように全ての問いに答えるネ申になればいいw
254:もしもし、わたし名無しよ
09/10/30 19:46:41
すごい疑問なんだけどさ、ID制になって何で優しみ散布中になるの?
嘘回答書こうが煽ろうが、運営側の削除対象にはならないので
煽り屋は同じIDでも別に気にせず煽り荒れた事を書いていくよね。
IDで専ブラ透明あぼーん出来るのは全員じゃないし。
オバカな初心者の自演をpgrする以外、IDに抑制効果なんぞ無い気がするなぁ。
255:もしもし、わたし名無しよ
09/10/30 19:50:15
このスレに突然IP表示が導入されたら面白いだろうな … という妄想
256:もしもし、わたし名無しよ
09/10/30 20:31:50
このスレだけじゃなく板全体のIP表示になったらさぞ面白い結果になる悪寒(笑)
過去スレも含めて見てみたいな
257:もしもし、わたし名無しよ
09/10/30 21:04:58
>>246
私も同じ思いはあるんだけど、意見は逆になるよ。
id制になってもあなたには見えなくなるだけで
煽りや荒らしがいなくなる訳じゃないよね。
質問スレや初心者スレに書き込みする人が、最初から
専ブラ入れてNGIDしてから書き込みすると思う?
他所の板でもあるけど、質問した人に意地悪なことを
言うだけじゃなくて、○×スレではこんなこと言ってたとか
スレ抽出されて晒されてることもあるよ。
お人形板ではそういうことがないとは言えないよね。
逆にそういうことが多いんじゃないかと思う。
これだから△□厨は、とかね。
私はせっかくお人形を好きになってくれた人が
そういうめにあって欲しくないから、お人形板くらい
IDなくてもいいかなって思う。
258:246
09/10/30 21:30:07
俺の書き方が悪いのか、はたまた、、いや、みんな答えてくれてありがとう。
IDでNGとかするわけではなく、誰かが独りで連投してるのか、みんなの意見なのか分かるようになるでしょ?
もちろん完全ではないが。
大体不思議なくらい厳しいカキコが多いから自演なのかと思ってたんだが、
先日の自治スレにいた1、2人の連投だったみたいだし。
あと、IDでないならしかたないっていうのではなくて、
テンプレの修正とか、そんな方法あったらひとつよろしく。
それとも殺伐とした雰囲気が好きなのかな。何となくみんなの常駐板が分かってきたかも…
259:もしもし、わたし名無しよ
09/10/30 22:25:42
>>258
>>253が言うように鬼の様に頑張っとけよ!それでとりあえずお前の悩みは解決
260:もしもし、わたし名無しよ
09/10/30 22:37:22
>>258
それこそ、ID出ないのに何で厳しい意見が1~2人て判るんだろうね。
気に食わない、自分と違うタイプはみんな自演に見えるんじゃないの。
文体なんて、よほど特徴的でもなきゃ似てる人はいるもんだし。
あと、昔っからいる人は初心者に厳しいんじゃね。
半年ROMれ、ググレカスは優しいほう、
初心者を免罪符に甘えてる奴は回線切って首吊って氏ね、が普通だと思う。
ぬるま湯が好きなら2ch以外にどうぞ。
261:もしもし、わたし名無しよ
09/10/30 22:48:29
>>258
自演だ何だのを知りたいならIDが出るとこへ行けば、お前の悩みは解決する。
262:もしもし、わたし名無しよ
09/10/30 23:05:23
ID出る投票所では反対の奴少ないけどね
263:もしもし、わたし名無しよ
09/10/30 23:06:37
逆に、賛成しているはずの人がここに何かを書く事も少ない、と。
264:もしもし、わたし名無しよ
09/10/30 23:11:38
>>258
何となくみんなの常駐板が分かってきたかも…だと…?なんだか気持ちが悪いと思ったのは俺だけか?
265:もしもし、わたし名無しよ
09/10/30 23:33:30
投票所する人が自治スレにレスしないのは不思議なことじゃないんじゃないの?
ここで議論する人で投票はしないってのは何ででしょうね
反対派でもこんなに語ることがならID出るところで旗幟を表明したらいいのに
実際はそれすらしない・出来ないおかしな人ばかり…
266:もしもし、わたし名無しよ
09/10/30 23:48:46
>>265
逆。
ネット上での投票、ましてやIDでしか判別しない投票なんて、
いくらでも票数を水増しする事ができる。よって、投票だけで
何かが決まるという事は無いから、あそこで賛成している人は
本来このスレでの議論に参加する事が必要。
旗幟を明らかにしたのならば、尚更の話。
実際はそれすらしない、できない事を問題視されるのは、
投票所で賛成としか言わない人々。
よしんば、投票所で反対を投じないのを責められるとしても、
それはこの場で賛成している人が議論している場合に限った話。
でなければ、どちらもどちらかでしか行動を取っていないという意味で、
双方の立場は同じ。
どちらもそれぞれに「それすらしない、できない」という事になる。
267:もしもし、わたし名無しよ
09/10/31 00:04:59
>>266
逆
いちいち長文書いてまで議論するのは面倒でも賛成か反対か投票するのは簡単でしょ
268:もしもし、わたし名無しよ
09/10/31 00:17:48
>>267
何故、バカの始めた事に協力して投票してやらないとけないの?(>>266ではないが)
269:もしもし、わたし名無しよ
09/10/31 00:20:17
>>267
それには意味が無いという事は既に書いた通り。
意味が無い事を行っている事を理由に、意味がある事を
行っている人間を責める権利は発生しない。
意味があるというのなら、その証左を提示してほしい。
270:もしもし、わたし名無しよ
09/10/31 00:22:58
簡単なことすら協力しないで文句だけ一丁前か
あそこしか見てない人も多いと思うけどね
271:もしもし、わたし名無しよ
09/10/31 00:23:12
いち早く規制解除されたんで参戦しますよ
賛成派だけど、
住人の希望では運営側は動けないのだから、
逆に、運営側の希望でID出してもらえばいいんだよね
今は運営側のメリットに絞って考えてるよ
272:もしもし、わたし名無しよ
09/10/31 00:23:51
>>266
投票→即自治参加ってのは無理があるでしょ
少数派のほうが必死になる傾向が強いね
投票した人の多くは投票したことを深く考えたりしてないよ
ましてや自治に関わろうとは露程にもね
そんなもんだよ、理想持ちすぎ
273:もしもし、わたし名無しよ
09/10/31 00:25:00
>>270
簡単である無いは関係ない。
意味があるか無いかが問題。
意味があるならその意味の提示を。
274:もしもし、わたし名無しよ
09/10/31 00:26:00
>>269
賛成派反対派のそれぞれの理由が端的にわかるでしょ
それだけでも普通の人には意味があるんじゃないの?
ここ長文好きな人多いからね
275:もしもし、わたし名無しよ
09/10/31 00:26:40
>>273
>>274
276:もしもし、わたし名無しよ
09/10/31 00:27:20
>>272
であれば、やはりその投票に意味は無いという事になる。
投票そのもので何かが決まる事が無い以上、旗幟を鮮明に
する意味あいしかない。にも関わらず、議論には参加しないと
言うのだから、意味は無い。
そういう事になる。
277:もしもし、わたし名無しよ
09/10/31 00:29:17
>>274
端的でなければならないのならば、このスレでまとめを行うべき。
投票の際に端的に述べた所で、それについての反対意見が
存在する以上、それには反論が必要。
投票の意味合いがそれであると言うのなら、
それぞれの意見、それに対する反対意見、それぞれをこのスレに
おいてまとめ、参照しやすくするべき。
278:もしもし、わたし名無しよ
09/10/31 00:31:23
>>277
あなたがまとめてね
言いだしっぺの法則
279:もしもし、わたし名無しよ
09/10/31 00:33:18
>>271
その考え方が間違いなんだが・・・まぁ頑張れ、勝手に頑張れ、それこそ避難所行って相談しな
280:もしもし、わたし名無しよ
09/10/31 00:34:59
>>278
断る。
投票で意見が端的にわかると言ったのは貴方。
その端的にわかった意見をまとめることができないというのなら、
あなたの「端的にわかる」という意見は否定される事になる。
端的にわかると言い出したのはあなた。
言いだしっぺの法則が適用されるのも、あなた。
281:もしもし、わたし名無しよ
09/10/31 00:35:21
眠い。寝る。
282:もしもし、わたし名無しよ
09/10/31 00:36:00
ま、何にせよまとめっているんじゃね?
俺は時間ないからできんけど、誰かまとめたらいいんじゃねーの?
誰もまとめられないってか? なははw
283:もしもし、わたし名無しよ
09/10/31 00:36:33
>>280
まとめるべきなんて言ってないけど?
潔癖症なのかな
284:もしもし、わたし名無しよ
09/10/31 00:37:51
>>277
>それぞれの意見、それに対する反対意見、それぞれをこのスレに
>おいてまとめ、参照しやすくするべき。
自分で言ってますやん
285:もしもし、わたし名無しよ
09/10/31 00:46:16
ほい、まとめ。
ID制を導入しようとして投票所建てた奴はただのアホ。
住民がそれに踊らされただけ。
286:もしもし、わたし名無しよ
09/10/31 00:50:58
人形板らしい、程度の低い自治スレだな
287:もしもし、わたし名無しよ
09/10/31 00:51:45
2ちゃんのシステムを知らない初心者(もしくは初心者じゃないがアホ)が、わがままでID制を導入したいが為に投票所を建てて意味のない賛否を募った
以上
288:もしもし、わたし名無しよ
09/10/31 01:00:45
このやりとりは、数年に一回やってる気がするな
289:もしもし、わたし名無しよ
09/10/31 01:04:15
いい年こいてやってる遊びがお人形遊びな連中だからな
ちょっと煽られるとすぐボロが出ちゃうんだな、これが
290:もしもし、わたし名無しよ
09/10/31 01:05:24
ID賛成派 │ ID反対派
投票しましょう。 .│ 我侭。投票には意味が無い。
投票は一応の目安。 │ 人数が不明だ。
IDで荒らしをスルーできる。 │ IDで荒らしはなくならない。
自演を判定できる。 .│ ID変えられるので無駄。
ID保持してる方が必要。 │ 我侭だな。
前スレまでに議論は尽きた。 .│ 賛成派は議論に参加してない。
今頃になって反対が増え始めてる。│ 板住人として議論は必要。
ID申請だけでもする。 .│ 運営は動かない。無駄。
無駄なら放っておいてほしい。 │ 我侭だな。全力で反対する。
なぜ反対する? │ IDで個人を特定されるから。
気を付ければいいと思う。 │ 我侭。自演もいないと過疎る。
それでもいいから普通に話したい。 │ 我侭。2ch向いてないから出てけ。
291:もしもし、わたし名無しよ
09/10/31 01:12:34
「ID出たら個人特定されるかも。」「一日中書き込みなんてできなくなる。」という意見に
「IDなんて変えられるんだから自衛しろ」という答えが帰ってきたわけだが
荒らしだってID変えて自衛出来るんだから
意味がないことを賛成派自信が主張していることになる
292:もしもし、わたし名無しよ
09/10/31 01:15:09
>>286
>>289
↑これが荒らしなのは間違いないようだ。
とりあえず、ID賛成の奴は、一先ず、IDの出る避難所に行ってみるべし。
このスレで、ID賛成だ、反対だは、そろそろやめようね。
293:もしもし、わたし名無しよ
09/10/31 01:21:16
投票所立てた人(自治スレも仕切る自治会長w)が
真っ先に逃げたので無理
294:もしもし、わたし名無しよ
09/10/31 01:39:16
反対派にとっては逃げててほしいだろうね
295:もしもし、わたし名無しよ
09/10/31 02:10:55
ドルあきは粘り強い。
296:もしもし、わたし名無しよ
09/10/31 02:34:04
>>294
いや、逃げないで、今の時点までの2ちゃんのルールと現状、その現実を知って、
投票所を建てた時と比べて、正しい情報が入った状態で( >>5参照)これから先、どんなつもりでいるのかが知りたいがね。
297:もしもし、わたし名無しよ
09/10/31 02:48:32
自分271ですが、さっきはすみません 間の悪い時に入りましたよ
話題を変えようと助け舟のつもりで入ったんですが、まったくいらんお世話でしたw
自分は荒らしに邪魔されないように、水面下でいろいろがんばってみます
荒らし云々の理由では、ID導入にしたくても出来ないのはわかりました
違う視点で考え中です
298:もしもし、わたし名無しよ
09/10/31 02:59:07
反対
板を私闘に巻き込まないで欲しい
1/6カスタムヘッドを褒めるスレ
スレリンク(doll板)
299:もしもし、わたし名無しよ
09/10/31 03:05:12
>>297
独自で出来る事を工夫しながら頑張りーな。
何かしらの質問がある時は、相談するに相応しい質雑スレを探して行くんだぞ。明らかなスレ違いだと思わぬ罵声を浴びる事になるから、気をつけてね。
300:もしもし、わたし名無しよ
09/10/31 03:17:46
>>299
どうもありがとう
こちらでみなさんの会話を読んでると、いろいろ勉強になります
賛成派が自演じゃないことを反対派に見せてやれないのは残念ですが、
賛成派の人達は、仲間がたくさんいることを知って少しは癒されたと思いますよ
301:もしもし、わたし名無しよ
09/10/31 03:26:33
>>300
基本的に反対、賛成って言う括りは、あんまりよくないと思うんだ。
>>5-6
を読めば、その意味が普通に理解出来ると思うんだけど、理解出来ない人もいるようで…
賛成派とかじゃなく、願望派にしたら良いと思うんだけどね。
まぁ、とりあえずは避難所使ったり、いろいろ工夫して頑張ってみればいいと思いますよ。
302:もしもし、わたし名無しよ
09/10/31 03:28:13
こういうのは数の問題じゃないので
賛成派が自演だろうがそうじゃなかろうが、
反対派が自演だろうがそうじゃなかろうが、
どうでもいいんだよ
大事なのは相手を説得・納得させるだけの論理展開が出来ているか。
自演が多かろうが議論する上では関係ない。
自演を指摘してる時点で的外れなんだよ。
303:もしもし、わたし名無しよ
09/10/31 03:39:19
昔っからいるひとは初心者に厳しいから半年ROM?ググレカス?首つって氏ね?
丁寧に書いてれば分かったようなこと書きやがって、いいかげんにしろ。
今までは他に読んでる人のこと考えて脳内スルーに決まってるんだろ。
昔はこんなやつら、IP抜くぞゴラァでびびらせてたんだけどな~
304:もしもし、わたし名無しよ
09/10/31 03:43:36
>>302
>>300の文は申請用の文じゃありませんよ?
個人の意見でしたが
申請以外にも何か方法が無いか検討したいですね
削除依頼を頻繁に出すとかはどうですか?
305:もしもし、わたし名無しよ
09/10/31 03:45:17
「IP抜くぞ」で相手をびびらせてたと思う奴って
自分の無知が恥ずかしくないのかな
306:もしもし、わたし名無しよ
09/10/31 03:46:33
>>304
出すのはいいが削除GLは読んだことある?
307:もしもし、わたし名無しよ
09/10/31 03:55:20
>>306
5回くらい読みました これくらいじゃまだまだですかね?
308:もしもし、わたし名無しよ
09/10/31 04:05:21
IP抜くぞっていうのはね、IPとか知らない無知な奴らには効いたんだよ。意味分かる?
俺個人の見解かもしれないが、相手への論理展開できるやつなら
自演もいいんではないのかと思っている。
無駄に不自然な肯定レス…例えば同意だけとかの連投や
妙に同じような文章での相手の批判なんかは無くなるだろ?
そいつがID変えてやるんだったら
…少しは頭使ってるんだと労力はたたえるかな。
そのあたりはいたちごっこかと思う。
ID制導入されてない板探してみたけど鬼女とかIDなんだな。
309:もしもし、わたし名無しよ
09/10/31 04:17:33
ご指導ありがとう
すみません、鬼女ってなんですか?
あと、ドルあきって?
310:もしもし、わたし名無しよ
09/10/31 04:32:52
>>307
いや、まあ大事なのは回数じゃないし。理解度だから。
あとは実際に削除依頼してみて慣れていけばいいと思う。
311:もしもし、わたし名無しよ
09/10/31 04:50:51
>>309
鬼女は既婚女性、ドルあきは二次裏住人
なんか対立煽りに持っていきたい子が居るみたいやね
312:もしもし、わたし名無しよ
09/10/31 05:25:37
なるほど いろいろどうもありがとう
とりあえず自分に出来ることはやってみます
それでは、おやすみなさい
313:もしもし、わたし名無しよ
09/10/31 05:52:52
乙カレー
314:もしもし、わたし名無しよ
09/10/31 16:25:40
洋楽サロンは確か強制IDから無IDになったんじゃなかったかな
315:もしもし、わたし名無しよ
09/10/31 21:49:37
ガイドライン読んだだけで嫌んなっちゃった。
誰かお願いしますorz
316:もしもし、わたし名無しよ
09/10/31 22:15:23
結局一番有効なのは、こまめな削除以来か
317:もしもし、わたし名無しよ
09/10/31 22:35:11
URLリンク(www.asks.jp)
ひろゆきのブログ。IP論争と似てるような気がするから貼っておく。
318:もしもし、わたし名無しよ
09/10/31 22:37:27
>>317
× IP論争
○ ID論争
すまん、訂正。
319:もしもし、わたし名無しよ
09/11/01 00:48:37
どうもありがとう とても参考になったよ、気をつける
ひろゆき氏のブログでいうと、自分も匿名派に賛同だよ
320:もしもし、わたし名無しよ
09/11/01 02:28:51
>>317
全然違うと思うんだけど
上手く言葉に出来ないからあまり反論はしないが、例が極端過ぎないか?
321:もしもし、わたし名無しよ
09/11/01 02:48:25
>>320
320はID欲しい人?
322:もしもし、わたし名無しよ
09/11/01 02:58:16
>>320
IDは欲しいけど、実名には反対だね
IDが欲しい理由も、散々叩かれてるNGやら自演やらだからこれ以上は言わないけどさ
完全な匿名のメリットを最大限に享受してるのは荒らしなわけなんだし、
まぁ、ちゃんとスレが機能してくれたらなんでもいいんだけどさ
IDは無理なんだから、スルーと削除依頼で頑張るしかないんだけどね
323:もしもし、わたし名無しよ
09/11/01 02:58:59
アンカミスった
>>321ね
324:もしもし、わたし名無しよ
09/11/01 04:28:51
人形板には、すっごい自慢したがりのイタタちゃんが多いんだよ!?
オクスレで気に入らないカスの悪口言ったり、落札価格で評論家を気どりたい。
オクIDとか、嫌いなサイト晒してニラヲチもしたいし。アクセや裁縫が上手な人にクレクレだってしたい。
気に障った人形を貶めたりもするし、キモイ人形者をからかってストレス発散もしたい。
なにより、アイツよかアテクシが上ってことを知らしめたい。
そんな魔界でIDなんか表示されるようになったら、その人たちがとんでもないことになるんだよ?
私は、「怖い」なんて言ってないんだからね。
賛成派の、あんたたちのために言ってるんだからね!
325:もしもし、わたし名無しよ
09/11/01 08:36:41
>>324
個人で活動してる人達は、常にクレクレさんとかに対応してる人が多いだろうね。
しかし一部の人は知ってか知らないでか、お金取ってるのに、劣悪なものを売ったりしている。
人形板に書き込むほとんどの人達は、買ったものに対して、丁寧な対応をしている。
買専などのごく一部の人達に、自分が買ってやったから何言ってもいいって人がいるんだよね。
そんな人が粘着したら怖いだろうけど、何となく自粛することも期待したい。
326:もしもし、わたし名無しよ
09/11/01 18:18:19
>>314
洋楽サロンって自治スレ無いんだね
どうやって変えられたか、その後どうなったのか知りたかったけども
327:もしもし、わたし名無しよ
09/11/01 21:46:53
>>326
鯖変更か何かの時に気が付いたらIDが出るようになって
またある日気が付いたらなくなってた。
特に要望も無かったし、反対もなかった気がする。
所詮、運営都合だし騒いでも何にも変わらないし。
荒れ方もあろうが無かろうが関係ない。
328:もしもし、わたし名無しよ
09/11/01 22:43:57
運営都合で変えてもらえるんだね
>>317を読んで考えた申請理由の1つ
“本来、匿名であるはずの2ちゃんねるの場で、
ID無表示のため個人を特定できないという理由で、
fusianasan(IP表示)を強要する者も出ています”
これならひろゆき氏の意見に沿うけど、どうかな?
329:もしもし、わたし名無しよ
09/11/01 23:56:02
>>328
それは運営都合に当たらないだろ。ただの一部住人都合。
運営都合というのは、運営側が必要な処理をしたりする際に便利かどうか。
住人が困ってようが手間だろうが、運営側には関係ないんだよ。
その依頼なら、「フシアナ強要をスルーしてください」で終了。
330:もしもし、わたし名無しよ
09/11/01 23:59:30
何か根本的に間違えてる気がするんだけど、
運営都合の"運営"は、運営者・スタッフのこと。
住人は運営に当たらない。
単に、運営されているものを使わせて貰ってるだけ。
331:もしもし、わたし名無しよ
09/11/02 00:25:20
すいません、自分328ですが、
最初の1行は自分個人の意見で、中段の申請時の文とは関係なかったです
まだ他にも考えますよん
332:もしもし、わたし名無しよ
09/11/02 01:14:34
=多くの女性ユーザー獲得への提案=
本来『人形板』は、女性でにぎわいそうな板なのですが、
IDが出ないことから、誰と誰が話しているのかが分かりにくく、
また自演の可能性もあるため、話に入りづらいところがあります。
特に女性は用心して議論に参加しない人(ロム専の人)も多いと思います。
IDにより整備し、女性も気軽に議論ができる場になれば、多くの人でにぎわうのではないでしょうか。
…とかでもダメかな?
ユーザーが増えることは運営側にとって良いことでは…
こういう利点ではダメですか?
333:もしもし、わたし名無しよ
09/11/02 01:30:07
>>332
全然駄目、ってかこのスレだけでも100回読み直せ。
運営の回答はおそらく「大きなお世話です」だよ。
人増やすなら大規模規制しないほうが余程人が来るよね?
IDでユーザー増えて、ユーザー増えるメリットがほしいなら、とっくに全板導入してるよね?
人形板なんて、全体からするとチリみたいな数のユーザーしかいないんだよ。
元はおもちゃ板で女玩人形スレが邪魔になったから、隔離のために作られた板だし。
人形板が10倍に増えても、全体から見ればゴミレベルの板ってこと、解ってる?
運営都合、は運営が処理の面倒を省きたくなるぐらい、
GLに抵触して要削除のレスやスレが乱発してる、とかそのレベルの話。
住人が話しづらくても、話しにくい人はどっかいけ、なんだよ運営姿勢。
334:もしもし、わたし名無しよ
09/11/02 01:32:49
えっ!まじで!!
IDの中に性別の情報も含まれてるんだ。
今後は気をつけないとなwww
335:もしもし、わたし名無しよ
09/11/02 01:33:41
おお、いきなり感情的ですがな
336:もしもし、わたし名無しよ
09/11/02 01:41:28
とりあえず重要なのは
・板住人の居心地良さを運営は優先しない
・板住人が困っても基本的には自助努力しろとしか言われない
・小さな一つの板のユーザーが減ろうが、運営は困らない
・運営が荒らしと認識するのは、GLに抵触する物だけ
・雰囲気の悪い荒れた状態は運営にとって荒らしではない
・雰囲気が殺伐としててもGLに抵触する事がないなら運営にとってはどーでもいい
・新規ユーザー獲得?ハァ?
そういう運営姿勢の場所だってことを理解したほうが良いよ。
そして、合わないなら使わない。それだけのこと。
337:もしもし、わたし名無しよ
09/11/02 01:46:45
>>332
他にも考えた結果がこれかよ
このスレと前スレを読んでみ。全部とっくに否定されてるから。
338:もしもし、わたし名無しよ
09/11/02 02:05:01
一応賛成派だけど、賛成派がここまでアホだとは思わなかったよ…