08/09/08 17:20:59
ダッチミー
193:もしもし、わたし名無しよ
08/12/25 22:24:09
買った?
194:もしもし、わたし名無しよ
09/01/25 20:32:52
そう
195:もしもし、わたし名無しよ
09/02/02 15:57:42
天野姉妹は画期的空気嫁だな
196:もしもし、わたし名無しよ
09/09/20 13:09:13
バーチャルきっす☆
URLリンク(www.youtube.com)
197:もしもし、わたし名無しよ
09/09/20 14:40:20
空しくなるだけだから、風俗行け
198:もしもし、わたし名無しよ
09/09/21 04:18:42
透明トルソータイプのエアーダッチは、
衣装の保管に便利そうだなー。
と、コスプレイヤーだった頃に欲しかった。
今は当時の衣装を着せて飾っておくマネキンに欲しい。
とても家族には言えない。
199:もしもし、わたし名無しよ
09/09/21 06:32:11
コスプレの人に聞きたいけど、なぜあんな安いサテン地の服で満足できるの?
高級な布地使わないの?
あとデザインがどうしてもアニメや漫画を引き伸ばしただけだと地味になるけど
布地に模様入れたり設定にないアクセント入れて、より本物らしくしないの?
200:もしもし、わたし名無しよ
09/09/21 12:00:04
板違いスレ違いですよ
スレリンク(cosp板)l50
こちらでどうぞ
201:もしもし、わたし名無しよ
09/09/22 06:24:33
>>199
オタクどもは美意識が低いからあれで十分満足できるんだよ
202:もしもし、わたし名無しよ
09/09/22 22:56:58
それよく気になってた>サテン
203:もしもし、わたし名無しよ
09/09/23 02:19:31
1m\380-ぐらいのポリエステルサテンは、ほんっとーに!
テラテラと安っぽく見えるので、身ごろや袖、
襟など目立つ箇所には正直使いたくない。
※コスプレ衣装でロングドレス系衣装を作成されるかたは、
予算の都合で色みを合わせて、共布フリルやリボン飾りなど
飾り部分のみポリエステルサテンで済ませるかたもおられました。
1m\600-ぐらいの綿サテンは、セーラームーン現役放映中の頃に、
コスプレイヤーさん
がよく使ってた印象があります。
1m\2400-のシルクサテンはコスプレに留まらず、
しなやかな手触りも素晴らしく、人形用服お仕立て物にもぜひ!
使いたいところですが、ほつれやすくて…。
手荒れとの戦いです。
204:もしもし、わたし名無しよ
09/09/24 08:44:09
みんな戦ってるんだな
205:もしもし、わたし名無しよ
09/09/24 11:03:24
あと、生地の値段と写真写りって必ずしも比例しないよね。
安い布でも写真に撮ればそれなりに、ってとこがあるから、
ま、いっか、ってなる。
206:もしもし、わたし名無しよ
09/09/24 13:28:01
スレチって言われてんのになんでgdgd続けてんの?ばかなの?
207:もしもし、わたし名無しよ
09/09/24 20:12:19
まぁ手作り衣装作成と素材の話だし。
1/1フィギュアやドールで、衣装作成も人形者の趣味のひとつですし。
冗談抜きで、1/6人形用の振袖やロングドレス系、
にシルクサテンは良いですよ~。
人形者スレとはいえ、ここの住人が、
衣装は購入のみ派
が多数派なら、確かにスレ違いですね。
失礼いたしました。
208:もしもし、わたし名無しよ
09/09/24 21:32:18
いやいや、スレタイ読めよw
しかも裁縫の話なら該当スレあるしwww
日本語わかりますか?w
209:もしもし、わたし名無しよ
09/09/25 01:42:41
購入目的として、本来の実用品って目的のみなら、
人形板にこのスレ必要なのか?
て話になりますよ?
210:もしもし、わたし名無しよ
09/09/25 09:46:59
論点すり替える意味がわからない。
裁縫の話がしたいなら服作りのスレがあるし、コスプレ衣装の話ならコスプレ板行けばいいのにっていう事で板違いスレ違いと言われてるんだよ?
該当のスレや板でやった方が同じ話題を共有したい人がいるんだからいいんでないの?と言われてる訳でしょ。
ダッチ購入について書きたい人も書きにくいでしょ、スレタイと違うことを延々と書かれてたら。
211:もしもし、わたし名無しよ
09/09/26 19:49:32
書きにくさでは自治厨が張りついてるほうがウザ。
212:もしもし、わたし名無しよ
10/02/14 23:54:57
>>199
亀だけど、
ガンプラとかの模型では単調になる部分への試行錯誤があって、解釈を追加して手を入れるというのが一般的だけど、
コスプレだと縫製のことも有るし、デザインの変化がモロに直結するので、工作的な進歩が難しいからでは。