[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★37at DIY
[DIY]スレッドをたてるまでもない質問@DIY板★37 - 暇つぶし2ch450:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/27 18:01:29
SPF材1x12/6F板の代わりに 1x4/6Fを3枚 又は 1x6/6Fを二枚横に並べて本棚を作れないものでしょうか
縦150横90で、6段程度の物を考えています

DIY経験がなく、強度が全然わからないんですが、やはり1x12の方がいいんでしょうか?

2倍くらい値段が違ったので悩んでます
よろしくお願いします


451:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/27 18:10:29 7VW5M2Xm
>>450
大丈夫。
1枚ものだと反ったり割れたりしやすいので、むしろ1x4を並べる
ほうが得策。
1x4で900mm巾なら本棚にはちょうどいい感じ。
でかいカタログなどを並べるとちょっとたわむw



452:450
09/05/27 18:17:27
ありがとうございます。1x4で作ってみます。
棚の真ん中に板を縦に入れてたわみ防止もする様にします。

本当にありがとうございました

453:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/27 18:54:53 rhhxKuAJ
>>449 さんくす、わかりました。
で、釘で打ち付けるので、作れば数年は使うと思います。
それなら、見た目が綺麗なほうがいいので、パインにしようかと思いますが
SPFでも、そんなに変わりませんかね?

454:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/27 19:18:05
パインの集成材はSPF材に比べ癖が出にくく
節などもほとんど無いので見た目も良いです。

455:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/27 19:21:03
生き節ならそれはそれで味なんだけどね

456:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/27 19:29:41
>>453
売り場で吟味すればおk。
なるべく綺麗なものを選べばOK。

結構品質にばらつきはある。

あと、片面綺麗で片面汚いだったら、
見える面だけ綺麗ならばOKという考え方も出来る。

あと、個人的にはSPFだったら、釘よりネジのほうがいいと思う。
ホムセンに行けば、SPF用のネジも売ってるし。

見た目綺麗にしたいなら、ダボ
ダボ:URLリンク(vicdiy.com)

調味料置きぐらいの重量(コショーとかの小瓶~卓上しょうゆさしぐらいの大きさを想像。)なら、
棚受けに、細い角材をあてがって接着。その上に棚板を乗っける感じってのもありかな?


|| [調味料][調味料][調味料] ||
||============||
||□       ↑       □||
||↑       棚板       ||←柱となる部分。
||棚板と              ||
   柱となる部分があたる部分に
   角材を入れて、これをボンドで接着した上で
   棚板を貼り付ける事で強度アップ。



457:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/27 21:26:09
>>453
あなたの言ってる「パイン」は普通の一枚板? それとも集成材?
塗装に関しては、ニスなんかの保護塗装だけでもいいけど、ステインで
軽く色付けてやったりするとぐんとイメージ変わるよ。

458:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/27 22:10:05 h7T9pH8g
他にどこで聞けば良いのかわからないので、スレ違いは承知の上でお聞きします。
段ボールのオーダー50枚だけなんですが、どこの会社が一番安いでしょうか?
DIYで木工などを商売にしている人が居ると思って質問させていただきます。
よろしくお願いします。

459:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/27 22:15:40
ν速のどん質にでも行って訊いてみては

460:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/27 22:16:40
↑どんな質問にもマジレスするスレ です

461:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/27 22:26:53 h7T9pH8g
>>459
アク禁くらっているんですorz

462:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/27 22:41:32
>>458
50ぐらいだとどこも割高だと思うよ。
つか最低でも100ぐらいからしか相手にしてくれない。
(50でもやっても100と余り変わらない)

メーカの持ってる標準サイズでは無理?
外箱の形状・サイズ、緩衝材の有無条件だして
近場の紙器屋にまず相談してみては。

463:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/27 22:46:18
>>458
大から小までサイズ色々置いてあるホームセンターもあるけど

464:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/27 22:48:32 lyn/HD0p
幅481.5mm×高さ483mm×奥行427.5mm のCRTディスプレイ(プチプチを巻くのでさらに大きくなる)が入るサイズの段ボールってホームセンターにありますか?
近所にあるD2とビバホームでは、この大きさのは見た記憶がありません。(一応探しては見ます)
東急ハンズはまだ見てません。

465:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/27 23:04:43 h7T9pH8g
皆様助言ありがとうございます。
サイズが特殊なものでして、480*300*15の商品を入れたいのです、

>>464
少し高いですが、パソコン梱包みたいのが各配送会社で扱っていますよ

466:436
09/05/27 23:19:43
>>438
そうなんですか。ありがとうございます!!
どういう害があるか調べてみます。高いのは難点かも…

467:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/28 00:05:17
>>464
何に使うか良くわからんから見当違いかもしれないが、
ダンボール切ってつなぎあわすんじゃ駄目?

468:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/28 00:15:03
繋ぎ合わすのはちょっと・・・・・
お客様への商品なので、一応見栄えも考慮してます。
最初の書き込みからネットでsずいぶん調べましたが
50枚が1の価格だとすると100は1.5ぐらいですね
>>426さんが言うように100枚買おうかな
使い切るのに2~3年かかりそうだorz

469:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/28 00:28:43
単価を下げる為にその0.5の余計な出費は問題ないのだろうか?

470:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/28 00:35:11
もしかしたら50個売れるかもわからない商品なんです
50枚使って軌道に乗ったら100、200枚単位で買う事にします。

しかし業者ってぼったくり多いですね
同じ規格なのに会社によって倍も値段違う所がありましたよ。

471:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/28 01:08:58
天体望遠鏡DIYしている方いませんか?
赤道儀は無理だけど鏡筒ぐらい出来ないかな?
高橋のTOA-150ってやつ百万以上するんだよね。。。

472:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/28 01:20:39
玉磨きどーすんだよ?w


473:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/28 01:23:27
溝自作してる人がHPで自分で磨いたって書いてあったな
途中で道路工事が始まって中断してたが、最終的には自分でやってた

474:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/28 01:31:19
>>471
昔から結構いるよ。
簡易な物は虫眼鏡のレンズと紙筒でとか。
子供向け科学雑誌なんかにも結構作り方載ってた。
「天体望遠鏡 自作」でぐぐると、情報は多数出る。

475:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/28 01:42:19
屈折式は難しいが
反射式なら自作はそう難しくないと聞いたことがる
もちろん レンズとかは買っての話だが。

476:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/28 01:53:35
反射ならレンズではなくカガミだろ

477:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/28 02:05:21
>>475
えー!?
自分が知ってるのは逆だ。
屈折式で必要なレンズは市販の物が比較的手に入りやすいが、
反射式で必要な放物面鏡なんて簡単に手に入るのか?

478:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/28 09:03:40
>>470
倍は逝きすぎだと思うが、その位のサイズでCRTだとシングルカートンじゃ辛いぞ。
保険だと思ってダブルカートンのダンボール飼っとけよ。
パッキングトータルで考えるとその方が安い。

479:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/28 11:18:01
ホームセンターで売っているパイン板の木口を
塗装しようと考えています
直接ラッカースプレー(赤か青か白か黒)重ね塗り予定なのですが
下地作りや仕上げにおすすめの加工方法ありますか?
現在下地作りはなし・仕上げはプラモ用のクリアカラーを吹きかける予定です
(ハケ塗りは苦手なので避けたいです)

480:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/28 11:34:36
>>479
どんな仕上がりが希望か判らんけど
ラッカーは薄く重ねてイイ感じになると思う。

木みたいな素材にそのまま吹いても吸われるだけで
仕上がりが綺麗になるとは思えない。

木の肌目を活かさない原色系を吹くのであれば
軽く空研ぎペーパー180番くらいで研いで
スプレー式のサーフェーサーでも吹いた方が良いと思う。

漏れなら素直にサンディングシーラーハケ塗りするけどw

481:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/28 11:56:13
>>479
木口は下地処理しないと導管が目立つ気が。

482:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/28 13:11:38
>>465
取り敢えず板を2種類オーダーして(折り目加工までお願いしといた方が良いかも)、
URLリンク(on-the-table.ocnk.net)
のLPケースの様に要に組み合わせて箱を作るのが良いんじゃないかな。
小ロットでコストを掛けたくないなら色々と妥協が必要



483:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/28 13:27:32
>>480
>>481

レスどうもです。
仕上がりはよく見たら「あ、コレ木じゃん」くらいにしたいと思っています。
書き損じです。すみません。
下地はつくった方がいいんですね。
サーフェイサーだと木目が完全に隠れてしまう(?)みたいなので
サンディングシーラーというものにチャレンジしてみようと思います。

484:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/28 13:38:39
>>483
下地はハケでいいやん。
たっぷり何度か食わせてからスプレーで。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch