電動工具簡単な奴は自分で直そうat DIY
電動工具簡単な奴は自分で直そう - 暇つぶし2ch272:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/07 21:29:01 q2bAJn9N
日立のPS-15(現C15MA?)を分解してベアリングとグリスを交換したんだが
始動させるとガラララーとかグロロロローと異音がするようになってしまった。
音の大きさからしてギヤからだと思うんだが何故なんだろ?
グリスはエーゼットの万能グリースを使ったがまずかったかな。
皆さんはギヤ部分にどんなグリス使ってる?

273:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/07 23:40:16
>>272
グリスのせいではなくベアリング交換の課程に問題ありとみた

274:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/08 09:03:02
>>272
ベアリングを嵌め込むとき嵌め込まれる凹みに小さなゴミが残ってる
とか、少し歪んで嵌め込まれてるとか。
ちゃんと落ち着いた位置になってないんじゃないの。

275:272
10/03/08 12:42:46
レスサンクスです。
なるほどベアリングか~。
ほんのわずかでも誤差やズレがあるだけでダメなんだな。
外したベアリング再利用したくはないけど、ホムセンに無くてネットで注文したやつだから悩むわ。
6303VVなんだけど、6303ZZ使っても大丈夫だろか?
いずれにしてもまた分解するのは気が重いw

276:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/08 13:14:54
>>275
ZZならグリスは入らないというか、むしろ変なグリスは使わないこと。
(塗ったのがギアだけなら問題ない)
あとZZのようなグリス封入タイプじゃないのを再利用する場合は
ちゃんと古いグリスを流してボールの偏磨耗のないこと確認してから
新しいグリスを塗布する。

>どんなグリス
ウレア使ってるけど、リチウム(=万能)でも構わないと思う。


277:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/08 19:51:57
自動車の整備屋さんがベアリングをガッツンガッツンハンマーで叩き入れているのを見て
恐怖した覚えがある。

278:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/08 23:35:49
松下電工のEZ503なんですが
バッテリーがダメなんで、アダプタを直結したいんですが
何V・何Aくらいが適切でしょうか。

279:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/09 00:30:20
>>278
その機種が何Wの電力か判らないんだが、バッテリー用のドリルやドライバーは、普通に
ACアダプターとして売ってるようなものでは容量が足りずまず無理。
付属の充電用アダプタの10倍くらいの容量が必要。
よく、こういう話が出てくるけど、実際に出来た人は殆どいないと思うよ。
想像以上の容量の電源が必要で、結局ドリルを買い替えることになると思う。

280:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/09 05:31:18
10アンペア位で大丈夫だと思うけど、2.4ボルト仕様は特殊な部類だと思います。
あと安定化電源だとモータの突入電流で保護回路が働く事があるため工夫が必要な場合があります。
低電圧、大電流はコードが燃え上がったり結構危険です。

281:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/09 12:03:50
3.3Vぶっ込んでいいんなら、PC用電源でいけるんじゃネ?
壊れても責任もてないけど





282:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/09 19:20:11
あり
所詮 マブチモーターに毛が生えた程度かと甘く見てました
そんなに電力が必要とは・・・。

283:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/09 20:41:55
>>279
そんなACアダプタ買うくらいなら安物ACインパクト買ったほうがマシだな

284:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/10 04:13:30
近くのDIYショップで100NのACインパクトが3980円
12Vコードレスインパクトがバッテリー2個付きで6200円で常時売ってるよ。10Aの電源で両方買える。

10年前に買った中華コードレスインパクトのバッテリーが寿命になったんだけど、車のバッテリーに繋いで
車の整備専用にしようと思ってる。でも可也危険。

285:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/10 09:51:10
アマチュアは12Vには手を出さない方が吉

プロの様な頻度で使うなら、Ni-Cdでも充分だが
たまにしか使わない素人はLi-ionにしておかないと
結局高くつく

286:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/10 10:54:11
>>282
バッテリー駆動用の強力なモーターは、低電圧で大電流を流すように設計されてるからね。
大電流を取り出せるNi-CdやLi-ionバッテリーでそれが可能になっている。
タミヤなどの本格的なRCカーのモーターがそれに近い。
まあ、自動車のセルモーターみたいなもんだ。
最初から100V駆動で設計されてるブラシモーターなら比較的小電流で済むんだけど。

287:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/09 16:25:29
松下のEZT116YKYを最高速度で回転中に急停止させると、僅かに金属臭がする
んだが、これって電気ブレーキ搭載機種では当たり前なの?

288:287
10/04/10 14:26:56
間違えた。
×~YKYを
○~YKYが、

289:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/11 12:59:57
ブラシモーター特有の匂いは確かにあるようなきもします。
出所はおそらく消耗品のブラシでしょう。
ブレーキング時には可也の負荷が掛かるので、ブラシから多くの火花が出て消耗します。

290:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/12 23:14:51
>>289
レス㌧クス。言われてみれば、ブレーキを使った時に多めに火花が見えた希ガス。


291:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/06 23:16:58 d2V61GrB
日立のコードインパクトなんだけど、一度以前に
モーター焼いたのかな?煙が出たことあって
使ってなかったのを引っ張り出して回してみたんだけど
回ることは回るんだけど、やっぱり変なにおいがして
異常に熱を持つんです。
すぐにバラスと中の電線グルグル巻きにしてる辺り一帯と
その周りにある磁石と鉄板の筒とがが持てない位熱くなってるんです
30秒位空回りで回しただけなのに。
要はここら辺りが悪いと思われるんですが
どうすれば治るんですか?
何とかならんもんですか?

292:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/07 09:29:52
>>291
モーターを交換するしかないだろう。

293:291
10/05/08 21:04:21 6VFG2g6s
>>292
その場合って交換するのどの部分、と言うか、パーツかな?
アマチュアの辺りか、カーボンの辺りか、フィールドの辺りかね?
結構、回してる時、火花もバチバチ出てる感じだし,
そのせいで、熱持っちゃうのかな~とか、
出来れば、ピンポイントで部品交換したいのですよ。
なんとか。

294:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/09 10:49:51
>>293
普通に考えて、この程度のもので、ブラシの交換以外はモーターごと
交換だろう。

295:291
10/05/09 17:59:59 s9Tox+WZ
例えばさぁ、何かを磨く、とか、
何かを除去する、ゴミとかを、とかさ、
そんなことでこの症状が治るとかって有り得ない?
取り合えず回ってはいることだし。

そういえば、このインパクト、買ってすぐの時から
なんか変なにおいがしてたのよ、
何かがとろける匂いと言うか、焼ける匂いと言うか。
当時は新品の匂いなのかな~なんて思ってたけど。
車とかだとあるじゃん、新車の匂いとか。
でもって、大して使わないうちに、1年くらいで煙吐いて
それっきりだったんだよね。

296:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/09 18:21:47
>>295
そう思うんだったら、ブラシとコミュテータ焼き付き部を
まずは磨いて試したら?そんくらい手はしかないよ。
既に試してるなら交換だろってのは294が言ってることに同意。
部品が既に無けりゃ配線巻き直しぐらいまではやるけど。

297:291
10/05/09 20:47:40 s9Tox+WZ
ブラシも、コンミュテーターも
別に、焼け焦げて~みたいに成ってる訳じゃないのよ、
それでも、やっぱり磨いてみたりすると
効果が期待できるの?後で一応やってみる。

配線巻き直しは俺にはちょっと無理。
ただそう言えば、配線の周りをウルシみたいので
固めてるじゃん、これが部分的にポロポロ取れてんのよ
これってなんか関係ある?


298:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/09 22:15:39
>>297
症状から多分モーターのコイルがリークして発熱してる。巻きなおし出来なきゃ終了だ。
ご し ゅ う し ょ う さ ま www

299:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/09 22:42:15
>>297
俺もそう思った。
巻き線が焼損して絶縁破壊が起きてるんだろう。
修理に出せよ。

300:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/10 18:28:16 Z1ajlAU9
>>297
日立でコードインパクトでモーターの外殻が磁石のヤツって、
WH12VCとかその辺か?
アマチュアコイルの絶縁体がボロボロ取れる時点で、
皆が書いてるとおり内部で焼損してる。
アマチュアの巻き替えなんて不可能だから交換するしかない、
型式によるけど大体¥5000くらい。





301:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/10 18:32:15 Z1ajlAU9
間違えた。
アマチュア一個で確か¥7000位だったわ

302:291
10/05/10 20:53:01 9or8jv6k
ビンゴ!WH12VCですよ。
ちなみに、予想でいいんだけど、
アマチュア交換だけで一発回復すると思います?
一応、パーツ見積もりは取る予定なんですが。

ちなみに、これ壊れたの3年前くらいなんだけど、
その時、メーカーの修理見積もり取ったら
18000円とか言われて、バカらしくなって
マキタの新品買ったんだよね、
それはまだ使えてるんだけど、
まあ、大してお金かけずに治るんなら
直してみるか、ってとこなんですが。

ブレーキの反応がマキタのよりクイックで
使いやすいってのも有るけど。

303:291
10/05/18 20:32:43 QxjWAe8p
見積り取ったけど、やっぱりアマチュア、7000円位。
今使ってるのが壊れたときには考えるけど、とりあえず今回は
やめとこっかなーって感じです。

と言いつつ、別のとこにもう一度見積り依頼しつつ、
ヤフオクで部品取り用のジャンク探してますが。

304:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/19 01:00:05 B/851jMP
URLリンク(www.misakazoo.com)
URLリンク(www.misakazoo.com)
URLリンク(www19.atpages.jp)
URLリンク(www.uedakanamono.co.jp)
URLリンク(www.uedakanamono.co.jp)


305:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/20 17:45:02 JLhpeDld
日立のディスクグラインダの分解やってます。
ビビるのでベアリング交換狙ってるんですけど傘ギアの下にあるベアリングが傘ギアが邪魔で取れません。
この傘ギアはどうやって取ればいいんでしょうか?

306:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/21 18:17:23 hqtHkIcu
100mmのグラインダーか?
型式で変わるけど、恐らくギアの上にあるナット(M10)を緩めりゃ取れるよ。

307:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/21 20:58:44 2XcVfTDo
もう一方のギアです。
モーター側のギアは取れました。

308:306
10/05/21 21:45:16 KdpZscqK
軸側に付いてるベベルギヤの方か。
型式で変わるけど、基本的にスナップリングで止まってるか圧入されてるしか無いはず。
スナップリング式なら簡単に外せるけど、圧入だとハンドプレスやらが必要だと思われる。

309:&
10/05/22 19:40:08
スレ違いかもしれませんがご存知の方いたら教えてください。二重絶縁の電動こけしをアースノーマットをひいて3芯にしたいのですが方法はありますか?
また3芯にしても機械自体に知障はないでしょうか?

310:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/23 05:28:31
圧入されてるようです。
外すのはむずかしいですね、ローラーベアリングのようなモノが見えてるんですがこれがどうも摩耗して
ガタがきてるみたいです。

311:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/23 08:56:41 5s6i+HxV
リョービの高圧洗浄器(っても8Mpaくらいだっけな?)スプレー癌を握っていれば5分程度で
保護用のブレーカー?開いて終了、握っていないと内部圧上昇検出でアンロード運転?する様子
なのだが保護用ブレーカー切断で瞬殺(自己復旧タイプで冷えれば動くが)
通販で売っていそうなあの手のタイプでも、定格30分くらいじゃないのかね?
改造でもされているのか?圧力センサー不調?コイル焼け気味?う~む・・・
直した事ある人います?

312:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/24 07:34:12
>>310
手で触れない程度まで暖められない?
意外とそれで外せたりするんだけど。

313:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/24 20:41:54 wGCPr0MT
>>310
バーナーなんかで炙ってみるのも手だけど、問題は入れなおす時だな。
それなりの負荷が掛からないとキチンと入りきらんと思われる。
>>311
まずは日本語でおk。
型式がわからんとなんともならんが、
電源入れて圧力感知したらモーターが自動で止まる仕様なら、
圧力感知のバルブ辺りがおかしいと思われる。
自動で止まらずモーターが動き続ける仕様なら、
モーター焼け防止にサーモスタッドが付いてたりするが、
そこの不具合でなけりゃモーター焼けちゃってる。

314:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/28 21:31:19 qJ78a2fh
ディスクグラインダー、
日立か、マキタか。
連続使用に適してるのは、
どっちかな?おしえて。


315:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/04 20:29:36 otwykBGT
>>313
悪禁で遅くなったが、修理完了。プランジャポンプの上に同居していた、圧力スイッチの
潤滑不良でした。。
約1kWのモーターを直にON・OFFさせちゃうのね?まあホームユースならではの設計なのかしら?
日本語難しいニダw

316:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/07 23:24:45 2sdGH2GG
マキタの丸のこのブレーキが効いたり効かなかったりするんで
スイッチをバラしてみたら、シーソー状のスイッチの接点部分の片方が
かなり焼失していたんだが、パーツとして手に入るのかな?
アッセンブリかな?そういえば日立のスライド丸のこもほとんど同じ
スイッチだったな、こっちもブレーキの効きが悪いんで要交換かな
秋葉で売ってるかな?

この辺やったことのある方居ません?

317:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/08 00:27:29
>>316
メーカーに関係無く、スイッチは組立された状態でしか売ってないと思う。
んで、各メーカー純正スイッチでなくても形状と容量が同じなら問題無く使える。
ま、スイッチメーカーに特注で生産かけてる場合も多いから、
純正品を取り寄せるに越したことはないけどね。

318:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/08 20:37:51
>>317
了解しました


319:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/09 10:05:30 QowvqZfr
>>316
消失?
黒く焦げてることかな?
だったら精密ドライバーとかサンドペーパーとかで
こすってこげを落とせば使えるよ。

320:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/09 10:54:54
>>319
磨いて接点復活剤をつけておきました

シーソーの方
URLリンク(uploadr.net)
受けの方
URLリンク(uploadr.net)

見にくいかもしれませんが
両接点とも、厚みが半分かそれ以下になっているようです
どっちみち受けの方も逝っちゃてるので、スイッチを注文してきます

321:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/11 08:15:59
わかったわかった。もういいよ

322:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/11 15:06:12
君は何時もそういう事を言われているんだね。

323:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/11 15:49:17
わかったわかった。もういいよ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch