【職人さんの】 金属板加工スレ 【指導歓迎】at DIY
【職人さんの】 金属板加工スレ 【指導歓迎】 - 暇つぶし2ch654:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/12 19:55:17
4mm厚の鉄板から日本刀の鍔を作っているけど
こんな小物でもおk?

655:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/12 21:04:50
なにが?

656:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/13 22:56:13
>>654
牡蠣剥きナイフでさえ規制される世の中、おまわりの裁量でいくらでもタイーホできる罠。

657:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/13 23:11:42
さすがに鍔で逮捕はないだろ

658:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/13 23:15:15
>>657
銃刀法は何が良くて何が悪いのか細かく明確化されていないので、
気に食わなかったらいくらでも逮捕できる。

659:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/13 23:27:51
そもそも「ガク」とは日本刀のどの部分を指すの?

660:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/13 23:46:45
>>659
「ツバ」と読むのだ、たわけ!

661:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/13 23:52:40
ツバかよw
変換したらガクって出たから刀飾るための「ガク」でも作るのかと思ってたw

662:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/14 00:13:57
鍔は彫金とか大変そう・・・


663:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/14 10:18:28 upQMymdd
鍔が法的に問題になるとは思えないよ。
拳銃の部品辺りだと危ないケースがあるけど。

664:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/14 13:01:00
鍔も読めないなんてあまりにもアホ過ぎて笑いも出ないが
結局>>654は何を聞きたかったんだ?

665:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/20 06:36:54
さぁ…

666:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/20 14:54:07
今年の漢字は鍔(フランジ)できまりだね。

667:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/27 02:16:39
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
URLリンク(beebee2see.appspot.com)

金属関係らしいので、こちらにカキコします。
画像の様な物を作りたくて、いろいろ思案してます。
画像は、養蜂に使う遠心分離機で、ドラム缶の中に巣枠を下げて、高速回転させて遠心力で採蜜するようです。
製作したいのは上の機械部分で、巣枠の代わりに、2種の液体を混ぜると固まるキャストと呼ばれる物を注いだ、シリコン製の型をブランコの様に下げる予定です。
遠心力で、型の下側(外側)に力を加えて細かい所まで、キャストを行き渡せようと言う目論みです。

自転車の駆動部分を、どうにかして作ろうと考えたのですが、挫折しました。
どなたか、良い知恵がありましたらお願いします。

668:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/27 02:21:12
>>667
追伸
手持ちの道具はドリル位までで、溶接等の機械は持ってません。

669:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/27 08:56:34
動力用のシャフトまでは付いてるって解釈でOKなの?

670:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/27 10:49:32
>>667
ホムセンで手動式のドリルが売っているんで、そいつをバラして加工すれば
上の写真のような、はすば歯車の駆動部が作れね?

671:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/27 11:08:58 9op2LsIm
>>668
ハンドドリルがそのまま使えそうだね。
チャックに回転部をくわえるようにすれば。

大型の電動ドリルをそのまま使うのもありそうな。

672:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/27 11:40:41 FTe0fYWy
>>667
挫折した理由はなんでしょうか?
大きい歯車のハンドルの位置をもっと外側になるように
つけてみてはどうでしょうか?
自転車の足で漕ぐほうの部品をそのまま使ってはどうでしょう?

673:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/27 13:38:51
レスありがとうございます。

今考えてるのは、こんな感じの物です。
URLリンク(beebee2see.appspot.com)

下の部分はこれを参考に、アルミのパイプや板、ボルトやナットで作る予定。
写真の物は、アルミの板に回転軸を固定してますが、下まで伸ばして下に軸受けを付けて振れない様にするつもり。
吊るすシリコン型は、両方で2~3kgになると思います。
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
URLリンク(beebee2see.appspot.com)


電動のハンドドリルか、ドライバーの先に、真ん中の回転軸を留めようと考えたのですが、軸線がズレたら振れて危なそう。
脇に板か何かを立てて、ドリル本体を固定出来れば良いのですが…

自転車の後輪とペダル部分の流用は、ペダルが板に固定出来ないのと、後輪の回転を下の部分に伝える方法が思いつかなかったので、諦めました。

URLリンク(beebee2see.appspot.com)
こんな感じの、スプロケット?とチェーンのセットが売っていれば、楽に作れそうなんですが…
色々と検索したのですが、見当たりません。




674:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/27 13:44:07
バイク屋でもいけば売ってるだろう。それ以降は楽じゃないだろうが。

675:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/27 13:53:23
もうミスミあたりで全部部品揃えちゃえばいいかと

676:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/27 18:19:35 FTe0fYWy
>>673
その写真の歯車とチェーンは使えないのでしょうか?
前にも書きましたが、大きい歯車に付いているハンドルの位置が
中心に近いので、ステー等を使って遠くに取り付けてみては。

電動ドリルを回転軸に直接取り付けないで、"フレキシブルシャフト"
(長さ1mのぐにゃぐにゃ曲がるシャフト)を間にいれれば
ドリル固定が自由になるとおもいます。
ただ、フレキシブルシャフトがその使用方法に耐えられるかはわかりません。



677:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/28 04:12:16
洗濯機じゃダメなの?
あとボール盤を改造するとか。

678:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/28 12:39:08
>>676
>>677
画像は、養蜂を趣味にしている方が自作した物で、自分が作った物でないんです。
URLリンク(beebee2see.appspot.com)

URLリンク(beebee2see.appspot.com)
ボール盤で調べていたら、「ドリルスタンド」と言う物があるみたいです。
これを板の上に固定して、下にシリコン型を提げる部分を接続してみようとおもいます。

679:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/28 18:17:51
>>678
多分減速しないと回せないと思う

680:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/29 20:14:50
>>679
やっと、かける様になった。

ドライバードリルか、電動ドリルに換気扇のコントローラを付けてみようと、思いますがどうでしょうか?

681:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/30 11:06:26
>>680
換気扇のコントローラで殆んどの電気工具は回転制御できなかったと思う
できたとしても回転落とせばトルクも落ちるよ

682:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/30 11:58:36 AI4xrSjq
>>680
電動ドリルはブラシモーターだから、電流容量さえカバーできれば
普通の調光用コントローラーが使える。
トルクは落ちるけど。
それより、有り合わせの電動ドリルで一度実験してみれば、可能性が
あるかどうかの感触が掴めるだろう。
回転部分の大きさと質量によるだろうから。

683:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/30 13:07:13
型の湯口とかちょいと調整して野菜の水切りみたいなので
回すのはいかんのか。

684:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/30 13:11:46
>>681
>>682
ありがとうございます。
電動ドリル(100v)と、充電式の電動ドライバーがあるので、板の軸受と下の部分だけ作ってやってみます。


685:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/17 13:36:17 pqQuPDI6
厚さ1.5mmの鉄板に、直径38mmの穴を二つあけたいのですが、
手元のドリル(回転数2400rpm、チャック径10mm)で、
ホールソーというものを使えば簡単でしょうか?
やってみようと思ったのですが、ホールソーが高いので確認してから
購入しようかと思いまして。


686:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/18 10:36:52
>685

ドリルって、回転数可変のタイプ?
それなら、何とか行けるけど、 かなりゆっくりの回転数で、
気長にやるつもりで行かないと、 高速で手持ちだと、速攻で刃が欠ける。

ホールソーも、 超硬チップ付きのは、手持ちだと欠ける可能性大なので、
ハイスの安い物の方が使いやすい。


687:685
10/01/18 18:44:59
>>686
ありがとうございます
今日、ホームセンターへ行ってきましたが、
種類がいっぱいありすぎて、何も買えずに帰ってきました。

ハイスの安物でOKなんですね
さらに安い、バイメタルホルソーなるのものを見つけたのですが、これはどうなんだろ?

ドリルは、自作のトライアックを接続して、回転数を可変できるようにしてます

688:686
10/01/19 15:14:25
>685

バイメタルが安いなら、それで十分です。
しかし、トライアックで可変は厳しいと思います。 トルクが少なすぎますので・・・

それなら、通常の充電式のドライバドリルの方が良いでしょう。

どちらにしても、かなり少しずつ、気長な加工になりますんで、頑張って下さい。

689:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/27 10:42:54
ホールソーって高速でやるもんだとばっかり思ってたぜ・・・
俺も注意しよう

690:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/28 10:40:14 rgWv7dJh
>>689

シャコシャコシャコシャコ・・ぐらいな回転数ですな。

691:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/29 00:00:55
質問させてください。
クローゼットの折戸の引きつまみの位置なんですが、
どこが正解なんでしょうか?
ヒンジがついていない側の引いたときの山側につけると思うのですが、
現在、ヒンジ側の山側についています。
これって正しい位置なんでしょうか?
V V あけた状態を上から見て左のVの\こっちの下側と右のVの
 / こっちの下側に現在つまみが付いています。

692:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/29 00:03:17
スレ間違えました。
正しいところに張りなおします。orz


693:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/13 17:41:43
>>蜂蜜の遠心分離機
ドリルみたいな形状の電動工具で
『攪拌機』ってのがあるから調べて見ては?

塗料や発泡ウレタン等、粘性の高い液体を
攪拌する用途に特化しているため
特性としては低速・高トルクかと思われ

694:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/08 23:42:26 xq/fufgp
2mmのアルミ板に電動ドリルで50mmφの穴あけたいので、

この軸を中心に回転する

├──┐ <--この部分に刃が付いている(半径を可変できる)


こんな工具を買ってきて電動ドリルにつけてやってみたのですが、
なかなか開きません。
これは選択ミスでしょうか?もっといい刃先ありますか?
ホールソーのほうがいいでしょうか?

695:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/09 00:08:54
ボール盤で円周に沿って小穴を連続して開けて、糸鋸で抜いてヤスリ仕上げ

696:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/09 00:41:39
選択ミスではなく 技能足らず

697:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/09 13:43:11
自在錐、ハンドドリルじゃまともに使えないだろ。
あれできれいに開けるのにはボール盤が必要。

根気がいるけど>>695のやり方ならハンドドリルでもできる。

698:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/13 11:21:38
自在錐の金工用(M)だったら2mmのアルミ板にφ80やφ50の穴あけるときに使ってみたことがあるけど、
どっちかというとハンドドリル用ではなく、ボール盤や卓上フライス盤や旋盤で主軸手回しか低速ギヤで使うものだと思うね。
あれはバイトの幅が大きくて切削抵抗が大きいんで。

コーティングがもったいないけど、刃先にスクイ角つけたり、幅を半分まで細くするといけるかも。

699:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/13 13:32:39
シャーシーパンチがてっとり早いだろ。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch