05/01/17 11:33:54
アルミ板切るのにバンドソーがほしいNaaaa
53:名無しさん@お腹いっぱい。
05/01/25 23:53:46
>>52
贅沢な。何ミリ厚切るの?
俺は15mm厚を糸鋸盤で切ってます。
歯数が多いのを使ってるんですぐ目詰まり。
でも歯数が少ないと、引っかかってすぐに折れる。
54:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/08 13:22:09
>>53
15㍉でも糸鋸でOKだったのか!?
俺は5㍉切るのに躊躇していた小心者だ・・・。
今度から糸鋸で逝くことにするよ。サンキュ
55:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/11 14:55:51 tAbSOsIh
家庭用キッチンの壁面ステンレスを張り替えたいんですが、まげ等どうやるのですか?
56:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/11 21:59:23 4TMLwCdD
拍子木と折り台といった板金道具をうかう
57:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/27 12:50:20
すみません質問させてくらはい。
30φのアルミ棒に深さ10㍉長さ20㍉の溝を彫りたいのですが、
何を使えば良いのでしょう?
電動ドリル、ボール盤、ディス行くグラインダーのいずれかで
出来ますか?
58:名無しさん@お腹いっぱい。
05/02/27 17:49:07
普通はフライス盤だな。
ボール盤 + エンドミル + クロスバイス でもやってやれないことは
ないだろうが、きれいな切り口を望むのは無理だろうね。
参考:
URLリンク(www.satoss.co.jp)
URLリンク(www.senbankakou.com)
URLリンク(www.koike-ss.com)
59:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/01 22:54:45
アルミパイプとアルミ板をがっしり固定したいんですが
結構強度の掛かる部分なのですがお奨めはありますか?
現在、ボルト留め+αで逝こうと考えています。
60:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/02 03:23:41
>>59
どのような外力に耐えないといけないかで方法は変わるよ
場合によっては接着のほうがいい場合もあり
61:59
05/03/02 06:10:07
ビデオカメラをマウントする為の三脚の脚を作ろうと思います。
いろいろオプションがついているので7キロほどに
なります。市販品にはない小型のものを目指しているのですが・・・。
62:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/06 05:29:24
>>61
小型化と強度を両立させるにはボルト止めだと穴の部分で強度が低下しますので無理がありますね
小型化優先なら溶接がベストでしょうロウ付けでもいけるかもしれないけどアルミロウって私は使ったことないので
だれか使ったことある人レスよろ
63:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/12 11:44:39
0.5mmのアルミ板にネジ穴を開けたいんですけど、
必要な工具ってなんでしょうか。なるべくドリルは使いたくないんですが。
64:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/12 12:25:30
「ドリル」が電動ドリルのことなのかハンドドリルも含むのか、
そもそもなぜ使いたくないのかがいまひとつわかりませんが、
刃はダメにするつもりで100円ショップのピンバイスとか、
0.5mmくらいならトンカチと釘とかで無理やりやれば
開くんじゃないかとは思います。
「ネジを切る」んじゃないんですよね?
65:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/15 23:09:19
>63
キリor油圧パンチングマシン
66:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/16 05:32:06
しかしアルミ板に穴を空けたいのにドリルは使いたくないって言う時点で
何をしたいのかよーわからんね
67:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/21 23:58:16
>66
宗教上の理由でドリルは使用禁止でつw
68:名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/22 23:00:42
ヤバい人認定しますたw
69:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/06 11:55:09 5uHuxRC3
厚さ3㎜のステンレス鋼をレーザーで加工したいのですけど
ネットで注文できて一番安く加工できる所知りませんか?
知っている方は教えて下さい
70:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/10 21:42:46 3AXtNeQn
薄板の折り曲げ機を自作した人いますか?
有名なところでホーザンの手動式があるが、これを真似て作っていますが
ヒンジ(兆番)?の位置関係が理解できずにうまく出来ません。
71:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/10 22:16:17
>>70
ホーザンの買ってアルミ板曲げてみたけど、
角にRがつくのは仕方ないとして、
なかなか目的のサイズに加工できないので
めんどくさくなってヤフオクで売っぱらいました。
72:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/10 22:46:05
万力プレス
板金折り曲げ機を作ろう!
URLリンク(park15.wakwak.com)
73:70
05/04/10 23:27:49 3AXtNeQn
>>71
何か代用品とか使ってますか?
>>72
乙です。これはホウザンの仕様とは違いますよね。
この方法ので加工した事あります?
つくば工房もキャッシュどっかいっちゃったし・・・・
74:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/11 03:13:21
>>73
林メカトロ工作支援室
URLリンク(www1.odn.ne.jp)
75:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/11 03:21:05
板金折り曲げ機:中村ワークサービス/ハンドプレートベンダー
URLリンク(www12.ocn.ne.jp)
76:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/12 10:31:53
>>73
URLリンク(www.archive.org)
このサイトでhttp://ってなってるとこに
URLリンク(www1.odn.ne.jp)
ぶっこめ
Take Me Back
画像が・・・
77:名無しさん@お腹いっぱい。
05/04/13 14:14:37 foP4zdK3
みんな苦労してるんだね。
レーザーカット、労力考えればかなり安いコストで出来るよ。
個人向けの受注サイトでもやろうかな。
78:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/01 22:12:46 qkpYhm+3
皆さん材料を何処で買っていますか?
ステンレスで40mm×40mm×50mmの角材とかを通販してくれる場所ってありまますか?
79:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/01 22:13:10 qkpYhm+3
皆さん材料を何処で買っていますか?
ステンレスで40mm×40mm×50mmの角材とかを通販してくれる場所ってありまますか?
80:78 79
05/05/01 22:14:08 qkpYhm+3
ダブりました・・スマソ
81:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/02 09:43:34
白銅はチェクした?
82:78 79
05/05/04 10:15:30 BfzGyBlR
>>81
レスありがとうございます。
まさにコレ!です・・感謝!
83:81
05/05/04 10:19:16
ヨカータヨカータ
84:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/07 17:16:02
先日エアーニブラーなるものを買ったんだが、なかなか上手く切れない。
ケガキ線ぎりぎりに切ろうと思うのだが、当て物しない方法でコツあったら教えて下さい。
85:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/26 10:17:48 7NtOUONX
金型で製造業に革命を起こしているインクス
給料は20歳代で年収1000万円超
【高給】インクスってどうよ?【ベンチャー】
スレリンク(recruit板)
86:名無しさん@お腹いっぱい。
05/05/30 03:59:39
バイクのステップを今よりちょっとだけ前に出したいです。
加工のし易さを考えてアルミ板を使おうと思ってるんですけど
厚さは何ミリ程度で強度的に問題が無いでしょうか?
また、見た目には拘りたいので仕上がりを最優先する場合
切削に使う工具は何がベストでしょうか?
ノーマルから前に3cm、上に2cmくらいの移動で考えてます。
宜しくお願いします。
87:84
05/06/11 10:26:51
>>86
なかなかレスがつかないようですので自分がわかる範囲のみ回答
してみるという事でレスします。
>加工のし易さを考えてアルミ板を使おうと思ってるんですけど
>厚さは何ミリ程度で強度的に問題が無いでしょうか?
1cm程度が良い
>また、見た目には拘りたいので仕上がりを最優先する場合
>切削に使う工具は何がベストでしょうか?
>>86の持っている工具によりますが、素人という前提で回答すると
鉄切り鋸・ベビーサンダー位でしょう。
ベビーサンダーに関しては、R部分の加工・バリ取りと最終の磨き
に使用することを前提に刃を揃えると良いと思います。
又、ステップ取付け用の穴は片側で3つ(ステップ取付けとフレーム
への取付け2個)は必要だと思いますが、これに関しては、近所の
鉄工所にでも行って開けてもらった方がいいと思います。
この穴が適当だとできあがりがぐらつきます。
後は、最終にクリアーラッカーで錆止めすると良いでしょう。
鉄工所からみでアルマイト加工できる所を紹介してもらえば尚よろし。
んではっ
88:86
05/06/24 23:56:29
>>87
せっかくレスを頂いたのに気がつくのが遅くなってしまい申し訳ありませんでした。
やっぱり1cm程度の厚さが必要になりますか。だいたいそのくらいになるかと思いました。
手持ちの工具はハンドソーしかないのでサンダーの購入も考えてみます。
確かにバリ取りには必要ですよね。
位置決めをしっかりして近場の鉄工所を探して持っていってみます。
さすがに足元グラグラは怖いですからね。
とっても参考になりました。ありがとうございました。
89:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/16 10:23:17 b0bDq43t
vipperキタ━!記念真紀子
90:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/28 12:39:02 xaL589Ee
最近真鍮板(0.8mm~1.0mm程度)で工作しようと考えているのですが、
板材同士の接合ってリベット等を除けばロウ付けしかないですか?
大きい板に別の板を立たせるように着けたいのですが、調べてみると加熱を上手にやらないと変形してしまいそうで。
また接合部分が20~30cmの線状になったりするとロウ付けの場合着いた端から熱伝導で溶けてしまいそうで。
鉄板の様に電機の熔接であれば溶接棒の接しているとこだけ溶けるので良いかと思うのですが、調べてみても真鍮板の熔接に関しては情報がありません。
そもそも真鍮は熔接が不可能な物なのでしょうか?
鉄よりは溶けやすく熔接しやすいような気もするのですが・・・
用途は強度・止水等を要求されない飾り物です。
ただし削って磨いて最後にメッキをかけるかもしれません。
素人ですので根本的に勘違いしていたらすみませんが、ご教授願います。
91:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/30 14:21:04
>>90
ロウ付けのほうが変形少ないよ真鍮の溶接ってのは私もしらないけど鉄の場合
俗に言う溶接は局所的に急加熱急冷になるから思いっきりぐねぐねになる
92:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/25 23:00:13 r/67flgd
ドリルのチャックについて質問があります。
現在フジ電機のFBD-6というベンチドリルを趣味の作品に使っています。
古い物ですが、ボール盤よりはるかに高速で回転します。
またレバーの加工に連動してON/OFFするのでとても使い易いです。
ところが現在4㎜のチャックで、私が主に開けるのは6㎜穴・・
チャックって確か交換可能ですよね?
バッテリー式のハンドドリルではチャックの先からネジ留めされていたので同じようにドライバーを突っ込んで見ましたが
チャックをいっぱいに開いても3番のドライバーが入りません。
これ以上小さいネジで留まっているとは考え難いのですが、他に取り外す方法があるのでしょうか?
詳しい方、ご教授願います。
以下当方のベンチドリルの画像です
URLリンク(vista.x0.com)
93:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/26 01:34:10 BfJFI5yj
コレ系のドリルチャックは全部テーパーで固定されてるんじゃないかなー?だとしたら
┃********* ┃
┃ ┃ ←ドリルチャック
┗┓ ┏┛
┗┥ ┝┛
│ │
│ │
■■■■■←なるべく硬くて重いドーナツ状の物
│ │↓
│ │↓
┌┘ └┐←ツバの付いたピンのようなもの
└─ ─┘
①ツバの付いたピンにドーナツ状の鉄を入れ、ドリルチャックに加え、チャックを締める。
②そのドーナツ状の物をツバにたたきつけて、勢いでテーパーからはずす。
かなーー。。フライス用のドリルチャックとかはそうなってるんだけど、どうなんでしょう。。
適当でごめんなさい。
会社の旋盤でドリルの加え代部分を削ってΦ4にしちゃうとかやっちゃうけどねオレは
94:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/26 11:41:09
スピンドルに穴開いてれば上から棒突っ込んで叩くのがいちばん簡単
95:92
05/11/26 12:50:33 Sg/yl1PU
レスありがとうございます。
ドリルって削れる物なんですね、てっきり削れない(削ってはいけない)物かと思ってました。
そういや研ぐ為に普通に削ってますねヽ(´ー`)ノ
テーパーの噛み合わせだとすれば、それ用のチャックを探すのも大変そう。
実は目を付けていたチャックがネジ留めのタイプなんで今回はドリルを削ってみます。
小規模すぎて旋盤屋さんに頼むのは怖いし、旋盤関連の知り合いもいないので自作の方法を思いつきました。
1.ボール盤にドリルを逆さに固定
2.ボール盤をスイッチON
3.ダイヤモンドやすりにて少しづつ削る
6→4㎜なので1㎜削るだけだし可能では?
もしかしてオレってバカな事言ってますか?
96:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/26 15:50:31
>>92
あんまし大きなチャックつけてもモーターの能力オーバでやけるぞ~
別のボール盤買ったほうがよくないか?
97:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/26 17:34:11
>>95
> 3.ダイヤモンドやすりにて少しづつ削る
>
> 6→4㎜なので1㎜削るだけだし可能では?
> もしかしてオレってバカな事言ってますか?
気の遠くなる作業だよ。
10分ほどやってみれば分かると思うが。
俺も普通のボール盤を買った方がいいと思うよ。
98:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/26 20:14:32 +jtUZo4K
>>92
やってみる価値はあると思うけど、ちょっと確かに大変かもw
画像を見る限り、堀内製作所のD4と言うドリルチャックじゃないでしょうか?
URLリンク(www.chuck.jp)
だとすると、テーパの噛み合わせだと思われます。JTDという特殊規格のテーパーに
なっているため、おそらく、特注の以外は無理だと思われます。
普通のボール盤買ったほうがいいかもしれませんが、
>>ボール盤よりはるかに高速で回転します。
>>レバーの加工に連動してON/OFFするのでとても使い易いです
というのは92氏からみれば、捨てがたい長所ですものね。がんばってドリル削ってくださいw
クラインダーとかである程度荒取りして、その後に逆に加えて削れば早くて綺麗にいくんじゃない
でしょうかね!?
99:92
05/11/27 00:00:39 Sg/yl1PU
皆様、レスありがとうございました。
いろいろ教えて頂き大変勉強になりました。
ドリルの方は本日仕事帰りに作業場に寄り削ってきました。
当初ドリルを逆に固定する予定でしたが、力を入れ易くする為に正規の方向でちょっとだけ咥えての作業に切り替えました。
作業の方は皆様の予想通り大変でした(´д`;)
4mm幅のダイヤモンドヤスリを使用し、約20mmの範囲を1mm強削り、6mm→4mm弱に削ったのですが結局1時間半もかかりました。
今日は途中で止めたんですけど、あとは頭の部分をカットして完成です(・∀・)
URLリンク(vista.x0.com)
削ってて気が付いたのですが、画像の中途半端に削っている部分(2段になっているトコ)から先はすごく硬かったです。
このへんから先に焼きが入っているということでしょうか。
あと、ピカールで仕上げたのですがツルツルしすぎかな?チャックから滑りそうです。
100:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/27 02:57:11
よく頑張ったと言いたいところだが、ドリル径が変わると
また削らなきゃいけないね。
101:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/27 06:44:54
>>98
ドリル径大きくなったら高速回転いらないしなあ
こんなんでどうよ
URLリンク(www.p-tools.com)
102:92
05/11/28 01:01:20 erhpWPh5
>>101
ありがとうございます。ちょうどいい大きさのボール盤ですね。
ところでちょっとお聞きしたいのですが、
>>ドリル径が大きくなったら高速回転いらないしなぁ
とはどういう事でしょうか?
恥ずかしながら当方「ドリルの回転は速いほどいい」と思っておりました。
ググってみると『10mm厚程度のステンレス等は1000回転程度でゴリゴリと掘る』という事が分かりました。
実は当方、1.5mm厚のアルミプレートに6mmの穴を多数開けております。
今まではポンチ→2mm穴→6mm穴だったのですが、可能であればポンチ凹みに直接6mm穴を開けたいです。
作業のペースは1箇所5秒程度でサクサクと進めたいのです。
所有するベンチドリルは12000回転と非常に高速なのですが、前述の条件では回転が速すぎるのでしょうか?
ちなみに本日の実験では6mm穴をいきなり開けた場合は穴の仕上がりが悪くなりました。
私の研ぎ方が悪いのも原因だとは思うのですがいかがでしょうか?
よろしくお願いします。
103:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/28 04:56:04
>>102
普通のドリルの中心部は求心性がないので薄板にいきなり空けようとすると振り回されて汚い穴になるよん
振り回されないくらいにボール盤の剛性があってワークもしっかり固定されてるなら大丈夫だけどね
現状でなるだけ改善するならドリルをできるだけ短く保持するくらいかな
回転速度は数百回転で不足を感じたことは無いです
最適値はググレば出てきそうな気がするけど意外と無いのかな?
104:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/28 21:06:42 DYXW4yUF
ドリルの加工条件は、材質、ドリル径によって変わってくるから、なんともいえないところだけど、
そこは92氏のこれからの経験が絡んでくるところだと思いますよ。
6キリくらいだったら、だいたいどんな材質でも回転数は1000前後で大丈夫だとおもいますが・・・(私の経験上)
どうでもいいようなバカ穴だったら、そんなに穴の仕上がりを気にせずにサクサク空けちゃいましょう!
105:92
05/11/29 03:27:55 Uy6cXeQ5
いろいろと教えて頂きありがとうございました。
通常のボール盤の使用含めいろいろと試し、仕上がりと手間を見比べて検討したいと思います。
ドリルを細くするのは懲り懲りですしねヽ(´ー`)ノ
106:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/29 13:09:41
手芸板から来ました。質問させて下さい。
バッグを作っているのですが、それに、ロゴ入りの革を貼りたいと思っています。
革には焼き印を入れたいのですが、焼き印って、どうやって作ったらよいでしょうか?
107:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/29 18:05:55
>102
薄板にいきなり6mmの穴を空けるには
1.プレートパルドリル
URLリンク(www.mitsubishicarbide.net)
気持ちよく丸い穴が空くがめったに売っていない
2.ステップドリル
URLリンク(store.yahoo.co.jp)
剛性が高く逃げないのと小さい穴から徐々に空くのでやはりきれいに丸い穴が空く。
どこにでも売っているが高い。
108:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/30 01:34:39 aDmsy3Bf
>>106
昔高校のころ、牛皮?でつくったキーホルダーを授業で作った際、最後に焼き印で高証を
焼きいれたことがあったなー。。
おそらく個人で複雑な焼き印を作るのは難しいかと思います。鉄などを削りだして、模様の
凹凸をつけるのでしたら、やはりNC工作機械による加工が必要になってくると思います。
まれにそういった感じの小型の機械を個人で所有してる方もネットでは見受けられますが。。(スゴイ)
ググってみたところそういった物を製作しているところは何件かヒットしました。個人相手にも
製作しているようです。いろいろと調べてみるといいでしょう。ただ、ものになる画像をCAD,CAM
化しているようなので、製作依頼する再には見本になる画像が必要となるでしょう。
109:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/30 10:17:43
複雑じゃないやつなら小型ルーター+ダイヤモンドビットでできるんじゃない?
ルーター 焼印 で検索すると結構ヒットする。
110:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/13 16:23:16
アルミパイプを持ち込み切断できる業者はありませんか?
見つからなくて困ってます。
111:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/15 02:19:58 i5vZ4RXd
>>108
焼き印を、凹凸で作るのではなく、打ち抜きで作ってはどうでしょうか?
良く、輸入品の麻布や木箱に文字がペイントしてあるけれど、文字の
一部が切れているヤツ。その部分が実は、鉄板を切り落とさないため
にそうなるのだとは、後で知りましたが。
そんな打ち抜きの鉄板に、鉄の棒を溶接すれば、比較的簡単に出来る
のではないかと……。まあ、複雑な模様は無理でしょうが。
112:名無しさん@お腹いっぱい。
05/12/15 17:50:24
>>108
見本は必要だろう。
まあそれらしい雰囲気であがればいいんならまかせとけばいいが。
113:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/16 00:15:42
>>108
鋳造で作るのはどうかな?
石膏で原型作って、粘土で型をとり、溶けた真鍮などを流し込む。
エッチングで作る方法もある。
114:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/10 12:22:36
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| | |
_____ | | |
|__| | → | |
/ / | | |
 ̄ ̄ | | |
________| |________|
↑みたいに出っ張りを曲げたいのですが、ペンチが届きません。
PCのケースの加工なんですが何か良い方法はありませんか?
過疎ってますか・・?
115:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/10 12:23:15
うわああああ
116:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/10 12:23:49
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| | |
_____ | | |
|__| | → | |
/ / | | |
 ̄ ̄ | | |
| |________|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~
これでどうかな
117:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/10 12:28:45
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| | |
_____ | | |
|__| | → | |
/ / | | |
 ̄ ̄ | | |
________| |________|
今度こそ・・・
118:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/10 15:41:43
>>117
もう、いいからwwww
板厚、材質、取り外せる部品かどうか書けよwwwwwwww
取り外せる物なら曲げたい仕上がり寸法から板厚分引いた個所にタガネで折り線つけて(このとき強く折り線入れると弱くなるので注意)
当て金沿わして叩く
もしくは、厚い鉄板2枚を使いバイスプライヤーで挟んで曲げる
119:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/26 20:28:55 YY9uBNEd
アルミに約150mmの深さで直径6mmくらいの穴ってあけることできるんでしょうか?(外注した場合)
もしできないとしたらどのくらいまでならできるのでしょうか?
120:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/28 18:18:26 wbuXRysG
>>119
?6で深さ150は普通ムリかな(外注でも)
キリの長さが足りない
今、手元にあるドリル(新品)の全長が103mmこれをチャックで咥える
掴み代が最低でも10mmぐらい欲しいから
がんばって90~95mmが限界だな
?6の深穴用ドリルがあれば(あるかどうかわからん)可能かもしれんが・・・
121:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/28 18:30:59 JNqOb9Er
>119
つ ロングドリル
122:119
06/02/28 19:31:33
レスありがとうございます。
ロングドリルっていうものをはじめて知りました
これで何とかなりそうです
(と思ったけど自分のヘボボール盤では無理かな)
123:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/28 21:31:53
出来ないことはないよ
クランプしっかり、センタードリル使用 回転スロー
124:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/28 21:43:15
と適当なこと書いて怪我されても困るので追記
センタードリル揉み付け-エンドミルシャンクタイプ6mmドリル下穴-ロングドリル回転スロー
くれぐれもクランプはしっかりと。
両端から開ければロング要らないかもね、ただし位置精度が要るけど。
125:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/02 02:17:53 YysA85l1
φ6で150mmは大変だね。アルミは噛みやすいから、こまめにドリルあげてやって、ちゃんと切削液かけないと
無理だよ。
ドリル刃長も150mm以上あったほうがシャンク部分で噛むの防止できるし、何事も挑戦してみるべし。
下のほうでドリル折れたらあきらめて作り直してください。ガンバ。
126:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/02 02:19:37
ちなみに、分ってると思うけどいきなりロングドリル使わないように。
127:連続投稿ごめんなさい。
06/03/02 02:23:16
150mmいきなりキツイのであれば、2工程になっちゃうけど、表と裏から空けてもいいんじゃない?
128:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/02 09:07:22 tknofnri
アルミはすぐ熱もつので、556のノズルを穴に噴射して常に
切粉を除去しないとダメ
さらにロングに付け替えた後はブレるから万力でしっかり固定しないと
危険!
もうひとつ、ボール盤のストローク150以上あるのかな、
裏表で位置だせるなら、みんな言ってるように両側から加工した方が良い。
129:119
06/03/02 20:59:18
さまざまなアドバイスありがとうございます。
考えた結果両側からあけてみることにします。
これでずれてたら鬱だ・・・・・
130:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/28 22:19:53 ewQEiAxQ
質問です。
アルミ板を直径50mm~300mm程度の円盤状に綺麗に切るためにはどうすれば良いでしょうか?
また、どういう道具を使えば良いのでしょうか?
131:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/29 05:59:13
>>130
「綺麗」ってのはどの程度のことを言うのか?
板の厚さ、アルミといってもいろいろあるし、一概にわからん
厚板なら丸棒を突っ切って板状に切り出すという方法もある。
正確にまん丸にできるが、非常に高くつく。
132:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/29 10:09:56 sATzpyz3
>>131
厚さは2mmぐらいです。
あまり高価な道具は使えません。
133:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/29 11:27:31 jk/dYOGR
鋏で切って仕上げる
134:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/29 12:10:07
ドリルとニブラで仕上げる方法。
・まず、円を書く
・その円のすぐ内側にドリルで円に近い大量の穴を開ける
・残ったところは鉄鋸かニッパか糸鋸で切り取る
・ギザギザになった部分をハンドニブラで食いちぎっていく
そこそこ綺麗な円にできます。
ニブラがない場合、ヤスリがけでするしかないです。目詰まりしやすい
ので、ヤスリをこまめに掃除しながら。
お金がかけられれば、パンチでほぼ真円の穴開けができます。
近くに電気工事屋さんがいたら、ちょっとお願いをして借りるとか?
ジグソーを持っていれば、ガイド用の穴をいくつもあけて、ゆっくり
やれば、結構綺麗な穴にできますが、50mmの穴は無理。80mm位以上でしょう。
135:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/29 13:03:51
穴じゃなくて円盤が欲しいんじゃないか。
アルミ表面に傷がつかないよう、全面にマスキングテープをはり、中心に傷がつかないよう
厚紙等を貼ってコンパスでテープ上に円を描く。
糸鋸でその円の内側に食い込まないよう注意しながら切り出す。
ヤスリできれいに削る。紙ヤスリを板に固定して削ってもよい。
136:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/30 21:32:03
オレが毎日やってるんで、ワイヤー放電加工機使ってなんだが、
機械そのものがそんなにあるものじゃないしなぁ。
だけど、アルミを一回加工で1/100公差って泣けてきます。
137:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/01 01:44:33 NI5rlo6Y
厚み2mmのアルミだろ。コンパスを力入れてぐるぐる何度も回してればそのうち切れっぺ。
138:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/03 05:42:30
ワイヤーカットかマシニング持ってる加工屋さん見つけるのがいんでない
139:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/07 15:58:26 Vy/SfWuM
質問です。どなたか教えてください。。
ステンレス板。厚さ1・5ミリ~2・0ミリ以内で。1115ミリ×1115ミリの
寸法の物が欲しいんですが、板は何処で、幾ら位で買えますかかねぇ?
作業台の上に張りたいのですが・・・・ご存知の方。お願いすますぅ。。
140:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/09 14:23:10 8wEOPPlR
鋼材商で取り寄せる・・指定サイズでカットしてもらえる。
値段は知りません・・ステンレスじゃ数千円するかな?
タダの鉄板だったら安いもんだが。
141:139
06/05/09 23:55:49 T80qboh7
>>140
うぅ~ん。。。鋼材商ねぇ・・・・寸法が一般の規格材では取れないんじゃないかな?と
心配でつ。。。1000ミリ×1000ミリならジョイフルホンダに在ったんだけど。。。
数千円で買えるかなぁ・・・・??
142:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/10 04:41:11 qdLWgqqN
>>141
普通は3×6尺(910×1820)だが、4×8尺版もあるはず。
台所とか煙突など、板金屋向けの材料
t0.3で1000×2000のSUSなら4000円くらいだが。
t0.4もある。これは5000円くらい。
トタン売ってる金物屋で・・。
でもサイズが足りないですね・・。
143:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/13 01:25:27 27OzXlRa
鋼材商っつーか扱ってるところなら
サイズなんてシャーリングでバシャンと切って
綺麗に調整してもらえるから心配いらん
144:sage
06/05/17 10:36:04 PaDCtQXj
質問です。
厚さ2mmのアルミ板を45度に曲げたいのですが
一番簡単でリスクの少ない方法はなんでしょうか?
一応ガスバーナーで軽く熱して、直径5mm位の鉄棒にあてて
木槌で叩いて曲げようと思ってますが、厚みを見ると折れそうな気もします。
145:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/17 11:15:30
>>144
板の巾による。
バーナーであぶっても意味なし。アルミの熱伝導率は半端じゃない。
板が折れる事はないと思うけど。Φ5位の丸棒だと丸棒が曲がる。
146:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/17 11:19:44
>>145
言い忘れたw
簡単でリスクなしだったら当然ベンダーですよw
147:sage
06/05/17 11:22:28 PaDCtQXj
すみません 板の大きさは20cm×30cmです。
熱するの意味無しなんですか? そうですか‥
もう少し太い丸棒を用意したほうが良さそうですね。
ありがとうございます。
148:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/19 04:39:21
バイクのアンダーガードでも作るの?
149:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/19 14:02:46
いえ ちょっとあるものの台を作ろうと思いまして‥
結局、マンションのドアと枠の隙間に差し込んで
えいや! と曲げたら綺麗に曲がりました
折れたり疲労したりする気配はないです。
ありがとうございました。
150:名無しさん@お腹いっぱい。
06/05/20 09:21:14
大体45度位に曲げたいだけだったのか
素人とプロの基準の違いが良く現れた流れだったね(笑
151:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/08 13:36:55 kljk1V7J
長さ20cm 外径1cm 内径5mmの真鍮のパイプの内径を拡げたいのですが
どういう方法が効率が良いでしょうか?
152:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/08 14:50:29
>>151
1:やかんに水を入れて火にかけ、一緒にパイプをガスコンロでよく熱する。
2:お湯が沸いたらカップヌードルにお湯を入れ、パイプを3分間振り回して冷ます。
3:カップヌードルを食べたらホームセンターで必要な径のパイプを買ってくる。
153:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/08 15:06:47
>>151
内径φ5mmから何mmまで広げたいのか?その精度は?
外径の変化は許容出来るか?
長さ200mm全てにわたって広げるのか?
少なくともこれくらいの情報がないと回答出来無い。
出来れば仕様用途も書いておけば代替方法も考慮出来る。
154:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/09 09:01:57 NDgMaTTF
>>153
> >>151
> 内径φ5mmから何mmまで広げたいのか?その精度は?
> 外径の変化は許容出来るか?
> 長さ200mm全てにわたって広げるのか?
>
> 少なくともこれくらいの情報がないと回答出来無い。
>
> 出来れば仕様用途も書いておけば代替方法も考慮出来る。
内径を7mm程度に広げたいのです。 精度は必要としません。
電線を通すだけなので。
外形の変化は許容できます。
200mm全てにわたって広げたいのです。
155:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/09 12:36:03
>>151,154
200mm全長にわたって広げる?
旋盤とロングドリルかな。
素直にφ10mm t0.5~1.0mmの真鍮パイプを買った方が安い。
156:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/10 12:33:25
こらぁ面倒な仕事やわぁ
ものごっつぅ高くなってもいいんか?
>>155が言うようにしなはれ
157:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/09 11:26:31 NSo0JKQV
age
158:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/18 11:05:03 r/6oIMxV
age
159:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/20 00:48:37
厚さ2ミリ、外径30ミリのアルミパイプがあります。
一方、木工用マキタスライド丸のこ、(190ミリのこ刃)があります。
この丸のこに切断砥石を付けてカットするのは、常識の範囲内でしょうか。
可能だとしたら木材カットとの「ふぃーりんぐ」の違い(切断スピード、
危険度、恐怖心など)はいかほどでしょうか。
金属切断しろうとによろしくご教授ください。
160:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/20 08:50:27
切断砥石はやめとけ。
機械全体にサンドペーパーの砂をまぶしているのに等しいぞ。
高価な機械なのに回転部やスライド部が痛んでしまう。
161:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/20 18:20:02
パイプカッター買うのがかしこいね
162:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/20 18:42:13
アルミパイプならパイプカッターが一番きれいに切れるよ。
パイプカッターは1000~3000以内で買える。
ホームセンターでも売ってると思う。
163:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/21 10:38:35
1mm厚のステンレスの板に直径5mm弱の丸穴をあけるには、
どのような工具を使えば良いのでしょうか?
電動ドリル・ハンドドリル・ボール盤・・・。
金属加工は初めてなので、業者に頼んだ方が良いのでしょうか?
164:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/21 10:46:00
>>163
この程度なら電動ドリルで十分自分でやれるだろう。
板をきっちり固定しておくのがコツ。
それと穴の中心にポンチを打っておくこと。
165:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/21 10:59:33
セラミニホールソー 超おすすめ
もっとラインナップ増えないかな……
166:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/21 20:28:54
>>164
サンクス!早速、EZT113を買ってきた。
と思ったら、ポンチを忘れたorz
167:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/21 20:52:37
えーっ ボール盤を買ったんじゃなかったのか・・・
しーらね。
168:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/21 20:59:27
>>167
この程度は普通に電動ドリルで開けてるよ。
169:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/21 21:05:11
おむすび形にならない?
170:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/23 01:11:39
なりやすい。 テーパーリーマでごりごり修正すればなんとか
171:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/23 11:18:31
開けたい穴径より小さい穴を先に開けて、2段構えで開けると
いいよ。
172:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/24 00:03:33
1mmのSUSでしょ?
薄物は一文字にしたドリルで一発だけどなぁ
173:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/24 02:37:11
163が一文字ドリルを作れるかは疑問?
174:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/24 10:01:28
金属加工が初めてで作れたら天才
175:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/24 10:33:53
場所があるなら安物で良いからボール盤買えば良いのに
数千円のものでも十分綺麗に穴開くぞ
176:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/24 12:24:54
でもドリルのが汎用性あるし、最初に買うならドリルのがいいと思うよ。
177:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/24 12:53:52
そうか?
それは>163が今後なにをするかによるべ。
今後も金属加工が主ならハズシタヨ。
178:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/24 13:19:24
>>177
ボール盤があっても、電動ドリルは必要だと思うが。
179:名無しさん@お腹いっぱい。
06/07/24 14:36:13
まあクラッチ付きの電動ドリルドライバーはあった方が良いかな
個人的には普通の電動ドリルも持ってるけど殆ど使う機会ないね
正確な穴あけはボール盤使うし手元作業ではドリルドライバー使う
穴あけ後のバリ取りも殆どドリルドライバー使うしなあ
自分がやってるのは結構精度が必要な作業だから使わないだけで
ダボ穴ガンガンあけても構わないような工作ならドリルの方が楽かもね
180:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/19 13:17:09 gsQMt+xZ
ドリルを取り付けて使う簡易ボール盤があるじゃん
181:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/19 15:40:06
ホームセンター行ったら、e-valueのDP365ってボール盤が5千円で売ってたぞ。
ドリルスタンドと同じくらいの値段なんだから、これじゃ駄目なのかな?
182:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/19 22:54:10
>>181
e-valueのDP365の事は全く知らないんだが自宅では5K位のボール盤
を使ってます。この位の価格のものはコンデンサーがちっこいので、ト
ルクが弱い事が多いみたいです。
でも、刃物の切れ味に注意して、通常のボール盤よりもゆっくりと送る
ように穴を開ければ大抵の事はできますね。
183:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/20 03:51:52
>>181
自分そのDP-365持ってる。安さにつられて買っちゃった。
アルミと木にしか使ってないけどパワーは十分と思う。
不満点はワークにドリルの先端が当たってから実際に削れるまでに、ハンドルが1-2cm動く事。
しっかりポンチ打っとかないと刃先がぶれちゃう。
もう1つは付属のバイス。締め付けると片方が1mmくらい持ち上がってしまう事。
素人の自分が感じた所はこんなもんです。
184:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/28 19:45:57 Oa3sNNOU
あー職人さんはんな使い方しないだろうから
ちょっとスレ違いになるだろうけど
サンダーでステン板2mmを切断砥石でCutしたいんですが
熱を加えて鈍し入らない様にしたいんです。
で、手持ちのサンダーで水に軽く浸かる感じで・・・・・・・
と思ったんですが
壊れちゃいますかね?
ドリルでフレキシブルシャフトなりで飛び散らせながらの経験有りますけど
ベビーサンダーじゃどうかなと。経験された方とか居ませんですかね?
185:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/28 20:11:37
切断砥石を濡らしちゃだめぽ。
危険。
186:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/29 09:51:21
>>184
普通のステン板でしょ?焼けがでるとまずいの?
187:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/29 15:43:50 PCLEIXOS
>>185
ただでさえ危険な切断砥石を濡らしたら大変な事になってしまうんですね。
聞いてみて良かった
>>186
水中銃のトリガーフックに使うのでかなり負荷が掛かる所なんです。
焼き入れ出来れば問題ないんですけど
多分8-10だったか18-8だった忘れましたけどそれだと思うので・・・
188:名無しさん@お腹いっぱい。
06/08/29 20:43:27
>>187
8-10は聞いた事ないけど18-8なら気にする事無いと思うよ
18-8は加工効果はあるけど焼き入れ効果は無かったと思う
できれば厚みを増やした方がいいんじゃない?
189:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/22 00:21:41
電動工具スレでニブラーに関する質問しても回答が得られなかったのでここにきました。
電動ドリルで使用可能なニブラーは国内・海外含めて何社ほどありますか?
また、比較的刃の持ちがいいメーカーはどこのメーカーでしょうか。
PCケースに使われている0.6mmと1.0mmの鉄板を切断する予定です。
190:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/23 00:40:37
ほぅ ドリルに取り付けるアタッチメントみたいなニブラーがあるのか
正直知らんかった
191:名無しさん@お腹いっぱい。
06/09/23 11:07:31
電動工具スレよりさらに過疎なここにきてもどうにもなりまへんて
192:189
06/09/23 18:28:11
>>191
わかりました。 スレッドをたてるまでもない…のスレで質問しなおします。
ありがとうございました。
193:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/01 13:59:29
>>187
ステンの焼入れだけどホムセで売ってた細かい材質不明のステン丸棒で試してみたところ
加熱後急冷したらなまくらになって自然冷却したほうがカチンカチンになりました。
こういうもんなんですかねえ
194:189
06/10/01 18:45:33
ニブラーの件、自己解決しました。
マーベル製MNB-50というものでした。
専用の電動ニブラー買うよりは安いですが、
ハンズで頼もうとしたら高かった・・・・・・・・
知り合いに電工やってる人がいますので、その経由で買おうと思います。
195:バッカーです ◆KeuXjwWDdE
06/10/01 21:33:47 AGzHf6SY
1mm厚の鉄板を切り売りしてくれるところって、どっかありますか?
サイズは100x100くらい。これが数十枚。
今回はとりあえず試作だからハンズで切ってもらったんだけど、
カット代がバカ高だよ~
それと、10ミリ幅くらいで上記の素材を切るのって、タガネでコツコツいくしか
ないんですかね?
ハンズには「最低20ミリからです」断られちゃいました。
196:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/02 00:44:01
>>195
ハンズの機械では10mmで切ると切りくずのようにヨレヨレになるからジャマイカ?
レーザーとか高圧ウォーターカッターなんか使わないと厳しい希ガス。
197:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/02 01:06:56
>>195
お金いくら取られたの?
198:バッカーです ◆KeuXjwWDdE
06/10/02 01:15:25
>>197
細かくは忘れたけど、1カット150円くらいだったかなぁ。
鉄板代入れて全部で1200円くらいかな。
199:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/02 01:36:04
1tなら倍力のついた金切りバサミでサクサク切れるよ。
タガネで切ったぐらいの精度は出ます。
200:バッカーです ◆KeuXjwWDdE
06/10/02 09:40:26
>>199
あんがとー
倍力って存在を初めて知ったよ。
あの独特なカタチってそういう意味だったのかぁ。
ちっとカインズ逝ってくるわ。
201:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/02 15:30:49
SPCCなら切れるか。
202:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/07 16:40:20
アルミ板1.5-2.0mm位を手板金で造形したいと思うのですが、
板金の基礎について参考になるサイトはないでしょうか?
鋼板の板金はあったのですが、そのままアルミに通用するのか、自信がありません。
(灸を据えても縮むのかとか、アルミもなましが効くのかとか…)
203:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/08 11:00:17
DIYで小さめの板買ってきて先ずは試してみたらいいよ
手板金は100の知識より実感を掴んだ方が良い
やってみて判らなくない事が出たらもう聞いてごらん
204:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/08 15:28:40
>>202
アルミの叩き出しなんてめんどくさいことやらないで
FRPにさくっと逃げてるので参考になるか判らんが
海外の自動車レストアラーはフェンダーとかボディを
アルミ板金の叩き出しで造形してる。
手工具からイングリッシュホイールとかまで、
参考になるんじゃないのかね。
205:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/17 06:09:10
うふふ
206:名無しさん@お腹いっぱい。
06/10/18 01:59:52
えへへ
207:バッカーです ◆KeuXjwWDdE
06/11/04 19:32:00
正確には金属板じゃないかもしれないけど、鉄素材で以下のものを探しています。
・番線の太い様なやつ。径5~6mmくらい。
・厚2~3mm位で幅5~10mmくらいの板
こんなのってどこで売ってますかね?
ネットも含めいろいろ探したんだけど、なかなか見つからないっすよ。
ここでこんなの見たよ!っていうひといましたらよろしくです。
208:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/04 20:31:47
東急ハンズとか素材扱ってるところで容易に見つかると思うが...
じゃなけりゃ、ネット通販もやってくれる鋼材屋に相談。
209:バッカーです ◆KeuXjwWDdE
06/11/05 01:03:58
ハンズ、無いんすよ、適当なのが。
ネット鋼材屋って、どっかオススメある?
色々探してみたけど、なかなか見つからないっす。
210:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/07 09:03:12
>>207
URLリンク(www.venus.dti.ne.jp)
URLリンク(www1.ocn.ne.jp)
211:バッカーです ◆KeuXjwWDdE
06/11/07 15:00:21
>>210
ありがと~
見積もりの返事来たよ~
212:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/16 01:54:24
ポータブルオーディオのカバーを作りたくて
ちょっと聞きたいことがあるんですが
厚さ3mmの100mm×60mm程度のアルミ板に
φ44の穴を開けて全てに面取りしたら
材料代込みでいくらぐらいかかるんでしょう?
料金によっては全く手が出ないかもしれなくて
加工業者に見積りを出すのがちょっと気が進みません
大体の値段でいいので教えてもらえませんでしょうか?よろしく。
213:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/16 03:43:37
>>212
URLリンク(www.propack.co.jp)
どっかで拾った奴、ここだっけかな?
URLリンク(www.al-plus.jp)
こんなのも。
214:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/16 11:12:58
>>213
上のシュミレーターは知らなかったよ
こういうので大体の値段が分かるのは嬉しいね。
便利なところサンクス
某22口径の弾丸も止める事が可能かもしれないケースは
下の加工会社の作品みたい。
やっぱりここの会社はイイトコみたいだね
加工はここで頼もうかしら
215:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/16 21:10:42
下の会社に注文出したことがあるが大人気みたいで3ヶ月待ちだったなぁ
まさに忘れた頃にやってくる
216:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/16 23:38:27
そんなにかかるの?
ちょっとそれは時間か借りすぎるなぁ…
密林から林檎マークのポータブルオーディオ届いたら
すぐ使いたいからちょっとそれは困る。
217:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/28 21:20:13 WI4DBPow
素人がメッキ加工って出来るものですか?
218:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/28 21:38:41
できる
219:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/28 23:39:16
どのようにですか?
危険な薬品を扱うのは聞いたことあります
220:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/29 00:09:56
個人が手軽にできるのは「メッキ工房」くらい。
URLリンク(www.e-marui.jp)
大きい物は、大量の濃硫酸を使うからキケンだし、
設備的にも無理じゃない?
メッキ屋に外注に出したほうがいいよ。
221:名無しさん@お腹いっぱい。
06/11/29 17:47:38 BWJrg0Z4
>>219
コーザイの無電解ニッケルメッキ
222:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/10 12:11:29 5Co3mpi7
鉄の箱、の鉄板、4-9mmtを曲線にくりぬきたい。
最も適した方法は?DIYレベル、で安い道具、安全な方法は?ないだろうか。
223:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/10 12:19:39
>>222
無い
224:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/10 12:27:34
長時間かけてやすりで削っていく
安く安全に行う事ができるでしょう
出来上がった頃には手のひらの豆と共に腕力も強化されていることでしょう
225:222
06/12/10 18:55:56 cyvaOQrq
今までこんなときにはドリルで輪郭に沿って、多数の穴を開けてから
タガネで繋がったとこを切断、サンダーやミリングで削っているが
むちゃくちゃ時間がかかるし、危険だ。で
エアープラズマカッター(EC-40P)を買って見ようかと考えているのだが。
使えるだろうか?プラズマ使った経験のある方、教えて。
226:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/10 22:00:35
単相200Vの従量電源が来てるなら使えるだろう。「鉄」の種類にもよるけど破断面はそれほど綺麗ではないから仕上げは必要。
それにしても10万以上する機械が「安い」ってのはどういう金銭感覚をしてるの?
227:222
06/12/10 22:08:50 8ljqvcS+
値段はツール--で¥72500とあるが、同じ形式で¥11500のがあるどこが違うんだろう。
別途コンプレッサ(200l)がいるみたいだ。¥50000以下ならすぐ買いたいのだが。
228:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/10 23:33:10
>>226
ホイホイ何台も買えるもんでもないけど、工具の部類では
安い方だと思うよ。だって個人の1ヶ月分の給料にもならん程度だし。
俺から見たら子供という"趣味"に月十何万も掛けてる家庭とかが
結構ある(常識)という方が感覚が判らん。いや収入があるだけなんだろうけど。
229:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/11 01:15:15
趣味だからこそ金かけられるとかもあるわけで…
私は別趣味で釣りをしておりますが50万とかの竿があるわけでして。
そういった竿を何本も持ってる人が身近に居たりするわけで。
釣りのプロってのは漁師だと思うんですが漁師が50万の竿使ってるとか聞いた事無い。
「CP考えなくてもいいのが趣味」って奴って言い方も出来るわけで。
そういった例はあちこちにあるわけで…。
車だったり鉄道模型だったり…
230:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/11 11:05:09
いや、それは別に良いんだ。
>DIYレベルで安い道具
に対する自己レスがアレだったからびっくりしただけで。
「趣味で釣りをしたいから安い竿を紹介してくれ」
→ 「はい これなんかどうですか? ちなみに50万です」
「えっ?」
231:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/11 23:20:25
プラズマ持ってるが・・・
個人で趣味で買うような物じゃ無いと思う。
切断面は思ったよりは汚いと思うよ。
ジグソー辺りでゆっくり加工した方が、コスト的にもいいと思う。
よっぽど数あるんなら別だが。
232:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/12 07:30:58 aJMJ/uDy
おいらもプラズマ持ってるけど
切断って言うか溶断だから
スパッと切るには熟練を要すると思う。
物置を解体する時には重宝したけど。
233:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/12 19:33:10
プラズマで切った面ってちょっと硬くなるよね
234:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/12 20:03:41
>>224
それは映画:大脱走のような忍耐が必要なので却下
235:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/12 21:34:31
へー、プラズマ溶断器ってそんな安いのか。
ガストーチで切った経験はあるけど、酸素とかアセチレンとか危なすぎて素人じゃ
無理だと思っていたよ。
236:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/13 09:15:18
アセチレンなんて逆火しなけりゃ安全じゃない?
237:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/13 14:50:09
逆火するでしょ
238:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/13 20:52:31
逆火でパチパチっと火口のスラッジ取ると楽だよね
239:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/14 17:36:31
このスレ初めて来たんだけど、回答してる職人さん達って凄すぎ
他の板だったら「氏ね」とか「ヌルポ」なんて言われそうな
自分のような素人が読むと、「え~マジなの?」なんて感じの質問でも
しっかり答えてる
金属加工の職人さんって忍耐強いつーか、大人って印象を持った
特に相談ごととかは無いですが、プチ感動したのでカキコしますた
240:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/14 17:50:32
自衛艦の船体のバンキンしている人もきているのかな?
241:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/16 12:25:45
別スレで書き込んだのですが・・
ここは金属専門スレみたいですので・・
ちょっと質問いいでつかぁ。・
最近ブリキっていうか、亜鉛引きの鋼板がなくなって。
ガルバ鋼板などという代物が出回っているのですが。
ハンダで接着したいのですよね、あれって、ハンダ付きますかね。
242:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/16 14:57:05
ただの鋼板でもハンダ付くじゃん
243:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/16 19:14:42
表面サンダーで磨くの?
それは大変なので・・強酸のフラックスをぬりぬりすれば大丈夫かなぁ。
なんか心配になってきた。
244:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/16 19:16:23
カラー鋼板は薄くてね。
サイクロン集塵機作ろうと思って、海外から図面取り寄せちゃったよ。
ブリキ指定なのですが、ホームセンターかけずり廻ったけど、ないのよね。
245:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/16 19:54:58
換気ダクトの異径継手使えば。最初から亜鉛鋼板です。
もっとも巨大なのはないけどね。
246:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/17 14:03:36
お!
その手がありましたかぁ。
早速空調屋さんに聞いてみるかなぁ・・・245>サンクス。
247:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/23 18:34:21
質問です。
厚さ5mmの長方形のアルミ板で角をR加工
したいけど(10R位)どの様にやったら
いいのでしょうか?
トラスコのカタログ見たら「コーナーカッター」
なるものが載っていたけどどう使うのか分かりません。
小型のフライス盤は持っています。
248:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/23 20:43:32
手ヤスリ
249:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/23 21:48:58
トリマーを使う、木工用のやつだけど、少しづつ少しずつ、石けんをぬりぬり
しながら加工する、アルミならいけるな。・
当然ビットは使えなくなるけどw
250:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/23 23:50:16
>>247
フライスでやるのが綺麗にいくけど、どうせテーブルに
載るぐらいの大きさじゃないんでしょ。
Rをケガいてアルミ用のディスクつけたジスクグラインダで荒削り、その後手ヤスリ。
251:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/24 01:00:01
金ノコ+手ヤスリ最強。
252:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/24 14:01:49
247です。レスをどうも。
今までは角をサンダーで落としていたけどきれいに仕上がらないので
切削で何とかならないかと思っている(腕を磨けと言われればそれまでだが)
アルミ板は200×150程度で一角をテーブルに載せてきれいに仕上げたいのです。
253:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/24 14:39:54
回転テーブルがあれば、アルミ板をR中心を回転テーブルの芯にあわせて固定し、回転させながら
削る手があるかな。
始めと終わりが難しいけど。
やはり、しっかり、けがいておいて、クロステーブルで送りながら削るしかないか。
254:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/24 14:43:03
それに、このくらいなら、サンダーなど使わず、手とヤスリで仕上げたほうがきれいに
仕上がると思うよ。
255:222
06/12/25 21:18:40 3vLDb50C
とうとう7万のエアープラズマ切断機(200V単相)買った。インプレ。鉄板9mmでも問題なく切断
できる。3mm程度の薄物ならほとんど瞬時に切断できる。ステン、アルミも切れる。ガスより安全、
速い。きれい。この価格でこの性能ならいい買い物だろう。
256:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/29 00:56:10 x9wmBLRE
241~246の流れ。
ガルバリウム鋼鈑は鋼鈑層まで削らないとハンダつかないですね。
自分もただ今実験中です。
ドリドラ&ワーヤーブラシじゃ鋼鈑層まで削るの一苦労。
手サンダーだと気が遠くなる。
ステン用のフラックスを試すかどうか検討中です。
ハンズにある910×455mmのトタン板は、多分、亜鉛鉄板だと思う。
(というかそうであって欲しい 購入予定なので)
サブロク並の大きさの亜鉛鉄板ってどこで購入できますかね?
257:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/16 05:12:13
URLリンク(www18.tok2.com)
こういうものを作りたいのですが、工具と材料は何をそろえればいいんでしょうか?
ちなみにこのフレーム、鉄パイプを溶接しただけなのに買うと2万円以上します。
あとHPの作者の人無断で転載してすみません。
258:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/16 11:30:22
パイプベンダ、溶接機、パイプカッター、リーマ、溶断機、ベビーサンダー、などいろいろ用意しないと。
工具そろえるだけでも2万以上するが、それでもいいんだったらどうぞ。
259:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/16 11:46:41
それに溶接は溶接機買ってきたから出来るというもんではないよ。
普通に付けるにも、かなりの知識と練習が必要。
ちゃんと付いてるように見えても、ちょっと力がかかるとポロリ。
買うのがコストからみても正解だろうね。
260:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/16 12:25:00
勿論、これを機会に溶接技術を習得しようというなら
話は別だが。
261:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/16 18:02:06
溶接なんて簡単やん。
何でもやってみればいい。
世の中、人がやってることで難しい事なんてほとんどないんだからね。
262:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/16 21:33:36
溶接は簡単だが、強度を出す溶接は技術が必要、ってか、
こういう質問する香具師に溶接できるのか? 母材に穴あけそうだな。
ご飯粒で封筒を閉じるのとは訳が違う。
263:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/16 22:12:53 vi/MczPc
普通のご家庭で簡単に溶接出来る機材と環境を整えるのが難しい。
264:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/16 22:42:54
それ、パイプ切って、曲げて、鉄板切って、穴あけて、それから溶接して、塗装して
大きさわからんが、手で持てる程度のものでも買ったほうが安いぜ。
265:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/19 12:04:26 gYaAtidi
それか魔法使うか
266:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/19 12:23:36
DIYにファンタジーは要らんwwwww
267:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/21 02:17:34 7/GBbuTF
素人です。マグネシウム合金(AZ91D),チューインガム程度の大きさで厚さ約6mm
これを厚さ2mmに削りたいのですが、どういう加工法がありますか。鋳造でつくった
ので、鋳肌が少し荒れています。精度は0.1mmでればいいです。
よろしくお願いします。
268:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/21 02:22:38
フライス
269:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/21 03:10:00 7/GBbuTF
>>268
レスありがとうございます。
導入には、価格どの程度のもので作業可能でしょうか。
また、刃はどういう材質でどんな径がいいですか。
フライス以外に必要なものは?
技術以外で
270:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/21 07:01:11 dh0CEJcx
DIY用途で安価なのならPROXXONの卓上ミニフライスで5万くらいだな。
エンドミルは普通の金属加工用でいいだろうけど
切子に引火させないように注意してやりんしゃい。
271:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/21 12:01:51 m6vTZBLf
>>270
丁寧なレスありがとうございます。
上記PROXXONのHPで見たのですが,さらにマグネシウム合金(厚さ2mm)を
切断するときは、バンドソーでしょうか。その際は、刃は、通常の金属用
,ダイヤモンド刃どちらがいいでしょうか。
質問ばかりですいません。
272:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/21 14:37:06
火事になりそう
273:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/21 15:25:59
ちなみに、マグネシウムで起こった火災は水かけると逆効果です。
あ~コワイコワイ。
274:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/21 20:23:01
ナトリウムとかマグネシウムの保存は、普通石油漬けでやってるので
同じように石油槽の中で切削したら良いんではないか。
275:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/22 08:28:07
良いんではないか、、、、 はー
276:名無しさん@お腹いっぱい。
07/01/28 13:09:26 YuEUZ6aZ
鍛造のみでしか作れない製品があったら教えてください
277:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/11 00:30:01 hgRB3+R0
ステンレス板(SUS304)0.3mmと0.5mm卓上のバンドソーで切断すること
ができますか。まあ、やってみればわかるんですが(笑)。
278:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/11 00:37:44 ocvxoVtQ
>>276
日本刀
279:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/11 00:43:02
>>276
BBSの2ピース鍛造アルミホイール
280:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/11 11:24:48
>>277
金属用の刃があればできる
ステンレス用があれば尚よし
気をつけるべき点としては板が切削の衝撃でびびるとスカッ
とした切断面にならない事かな
切削油若しくは安物グリスを塗っておくと多少は切れがいいでしょう
(結果衝撃が少ない)
もちろん刃の切れ味も大切です
とりあえず試してくだされ
281:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/11 12:41:53 U658NydR
>>280
ありがとうございます。一応、金属切断用の刃なので、切削油をかけて
やってみます。
282:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/11 17:43:41
すいませんが教えて下さい。
0.8㍉の鉄板を長さ30㌢のコの字型に曲げたいのですが、
素人が綺麗に曲げるコツはありますか?
283:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/11 23:31:06
>>282
コツと言うか器具使わないとダメだろ
部材の尺にもよるし
そんなにでかくないんだったら板金折り曲げ機買えば?
と言うか素人工作ならそれしか選択肢はないと思うけどね
鉄板は固いよマジで
後は大きめのバイスがあるならジグ使って挟み込む方法とか
作業台に板置いてクランプで挟んで上から押し曲げたり
その程度かねえ
284:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/12 00:03:05
>>282
所詮は0.8mmだが、綺麗に曲げようと思ったらそれなりに
工夫がいるな 幅30cm 長さ約90cmをコの字にしたんでしょ?
道具がないと難しいのは角出しなんで、そこをどうクリアするか
にかかっている ちなみに>>282はどんな道具を持ってる?
殆ど持ってないなら道具含めてかけられる予算は?
綺麗という部分をあきらめればなんとかなるが、そうでなければ
>>283でFAだな
でも道具含めてどうしても安くやろうとするならば、L型アングル
2本で鉄板を挟んで曲げる方法がある。
挟む道具はシャコ万力×数箇所
更にもう一本L型アングルを当ててぐいっと曲げ、その後に
当て板を当てて叩く という具合か?
ただしシャコ万力は挟む力が弱いので、一回で上手くはいかな
いだろうし、特に寸法をきっちり決めるのはそれなりに難しいよ
でもしかし物は経験なんでやってみる価値はあるかもね
手板金のコツはいかに少ない回数で効率良く曲げるか?
ってのも命題なんで、そこら辺も頭の隅に入れておくと吉
285:282
07/02/12 22:40:39
>>283
>>284
ありがとうございます。
折り曲げ機、さっそく調べてみました。
こんなものがあるんですね。
とりあえず万力とプラハンマーとL材で一回チャレンジしてみます。
286:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/13 00:38:53
>>285
その組合せだとちょっと難しいな
万力で押さえてない部分のL型がちゃんと挟んでくれないと思う
それとプラハンマーだけど直接板を叩くなよ
薄板の場合は直接叩くと変に凹んだ時に修正きかんからね
287:名無しさん@お腹いっぱい
07/02/15 16:54:01
囲炉裏作りたいけど
材料は何使ったら良いですか?
既出ならすまん
288:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/16 03:02:56
そういえば拍子木は見るけど折台売ってるの最近見ないな。
DIYではとっつき易いところなんだけど。
289:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/16 12:19:18
>>287
多いのは杉だけど、別に好きな材料で良いんでは。
内部炭化とか気になるんだが、そこまで輻射はないんかね。
290:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/16 12:35:21
囲炉裏縁に使う木材はケヤキやクリがいいそうだ。
実際に囲炉裏のある古い家屋で使われているし、燃えにくい特性がある。
291:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/16 21:25:21 ujODbA2w
囲炉裏テーブルみたいなのは、銅の箱がはめ込んであるね。
その外側は耐熱パネルとかコンクリとか。据え付け型だとレンガなんかが
手軽でいいかもしれない。
縁は針葉樹よりは堅く締まった広葉樹がいいだろうな。
292:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/23 18:54:38 i6v83ofe
メタルブレーキっていう板金折り曲げ機の性能って、どうなの?
293:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/02 10:59:33 C+u0UReV
アルミ板をリベット止で箱を作りたいのですが、
継目からの浸水を防ぎたいので、充填剤を詰めようと思ってます。
また、外側には塗装を施すつもりです。
充填剤は何が適しているのでしょうか?
また、それに適した塗料を教えて下さい。
294:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/02 11:41:15
>>293
柔軟性が必要なのかどうかという問題があるね。
柔らかいのであればバスコークとか信越のKE-45等。
まあコーキングみたいな物だけど。
固いのだったらエポキシ。エポキシの種類によるだろうけど割れ易いかな。
塗装前に使うんだったらリベットする前に接合部に使う。はみ出さないように。
シリコン系は多分塗装をはじくから(エポキシの上だったら大丈夫だけど。
アルミの塗装は難しいのでミッチャクロンなど使ってください。
グラマンカヌー(アルミ製カヌー)使用者からでした。
295:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/02 13:44:40
リベット打つフランジ面に、デブコンなんかの2液エポキシ塗って
接着+リベットが強度も出ていいよ。
ロータスエリーゼやモーガンエアロ8のアルミシャシーもこの方法。
溶接のような熱によるひずみも出ない上、溶接に匹敵する強度が出せる。
その上でシリコンコーキング材入れて、塗装面をペーパーで少し荒らして
足付けしてからミッチャクロン+ウレタン塗装が耐久性の上でも最高でしょう。
296:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/05 07:24:10 MhdEh/bE
質問させてください
厚さ3mm程度の鉄板を緩やかに曲げたい(丁度「( 」のような形状)のですが、
これができる機材とかありますか?
または、こういった加工を請け負ってくれるお店とかありますか?
297:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/05 09:42:04
>>296
板金屋さんだったらやってくれるんじゃね?
298:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/05 11:11:32
>>296
ローラー型の曲げ機があれば簡単。
299:296
07/04/05 16:42:04
ありがとうございます。
それらについてもう少し調べてみます。
300:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/30 07:21:21
保守
301:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/10 06:39:07 ni18mVtW
URLリンク(blog.livedoor.jp)
なんかすごいことになってますよ。
砲金製のモデルガンを改造するのとは訳が違うようです。
302:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/10 09:00:01
実弾さえ作らなければわからなかったろうに
弾持ってる人なんて一般人では居ないからな
303:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/13 08:58:22 pukbAs8w
質問させてください。
外径25mm、肉厚2mm、長さ50cmのアルミのパイプをつかって弓形
ような部品を作ります。曲げの半径はだいたい25cm~30cm
(直径50cm程度の円)ぐらいです。とりあえず手近に手に入るパイプは
A5052かA6063なんですが、曲げ加工のしやすさに違いはあるでしょうか。
加工に際しては、近くのかじやさんでベンダーを借りるつもりです。
それと、この部品はある程度荷重がかかるのですがA5052とA6063
で強度に大きい違いはありますか?
304:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/14 00:05:16
>>303
大してかわらん。
305:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/14 10:29:16 F48wZ5FF
>>304
どうもありがとう
306:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/17 22:09:13
シボリ棒とか坊主ならしとかってどこで売ってる?
自分で作るしかない?
307:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/01 23:46:16 M4//I13q
しぼり棒
URLリンク(www.maibun.co.jp)
308:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/01 23:59:16 rpcDFJ/4
PCケースの自作でなくて、解体を簡単にする方法は?
30cm以下にすれば、普通に金属ゴミとして捨てられるので。
一応電動ドリルとハンドニブラ、金切りバサミは持っているんですが。
309:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/02 01:46:48
>>308
電動ドリルに接続するニブラアタッチメントがマーベルとスター電気製造から出てる。
それ買いなさい。 ただし電池ドリルはトルクが無いから使えない。
310:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/02 07:38:32 xVgbhMJ/
ニブラアタッチメント、ぐぐったけど、スター電気製造のメタルカ
6800円で安くて良さそうですね。どうもありがとう。
311:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/02 18:41:14
>>308
ジグソーが安くて良いと思う。
歯だけはちゃんと鉄鋼用のものを
312:309
07/06/02 18:51:46
>>311
PCケースの自作 ハンドニブラ のキーワードで分かったんだが、
質問者は自作板の自作ケーススレ住人だと思ったんでニブラアタッチメントを
おすすめしたんだ。 値段だけで考えたらジグソが安いけどね。
313:テーブルソー名無し
07/06/03 01:23:58 3ZcZrpm5
質問します。
現在自作のテーブルソーを制作中でして、マイターガートにステンレスの直尺をそのまま流用しようと考えます
その場合、直尺に二本のアルミチャンネル材を垂直に、固定させる必要があるのですが、どのような方法があるのでしょうか?とりあえずビス止めは安易に考えましたが、垂直度を実現させるのは、なかなか骨が折れそうです‥‥
314:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/03 12:07:12
>>313
L型アングル材を使えば垂直は出ると思うけど。
315:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/03 12:27:23
このスレのレベルが急速に低下してるな……
316:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/08 13:47:52 m8a0clEw
>>313
L字アングルで垂直度がでるとはとても思えません。本当に有難うございました。
317:金物取付屋
07/06/09 18:25:37 ieof5Oow
マイターガートってなに?
どんなテーブルソー造ってんの?
318:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/13 02:21:26 l65wIoGD
質問です。
金属加工なのかどうかちょっと疑問ですけど
多目的排水口用にアルミのロール型の金網を買ってきて穴用に切断したのですが
穴の周囲が(多分)鉄だと思うのですがこういう場合は
どういう取り付け方があるのでしょうか?
そう易々と外せなくなると困るのでドリルで一定深さを掘ってアンカーで
打ち付けてしまうわけにもいかないしテープだと耐水性で疑問が残ります。
319:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/13 04:32:24 DXC7CAzC
多目的排水口っていうのがよくわからんが
たいてい排水口の穴の周囲の金属(多分鉄ではなくステンレス)
に段がついてない?
そこにはめ込めるように丸い金網の周囲にぐるりと
金属の輪っかがカシメてあるのが普通だと思うけど、
排水口のふたの金網だったら各サイズ市販のがあるから
買ってきたほうが早いよ。
排水口の金網は銅製のものがヌルヌルがつかないよ。豆知識な。
320:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/13 21:42:45 Jb33ekrv
>>317
遅くなりました。
お察しの通り間違いで正しくはマイターゲージです。
作りは造作ノコにMDFの単純なものです。
321:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/15 13:00:19
>>319
銅には抗菌作用があるからな
322:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/15 21:06:49
おっと反射
323:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/16 01:17:35
緑青うまっ!
324:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/11 01:04:31
緑青の毒性問題は長い間の誤解でした。
URLリンク(doukan.jcda.or.jp)
オレの父ちゃんのオコトバの「緑青は猛毒なので素手でさわんじゃねぇ!」は間違いだったのか。
325:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/11 03:16:10 McdwSQwT
銅を舐めると苦いからな、いかにも毒っぽいし
足尾銅山のイメージとかな。
326:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/18 23:04:02 CGBkq8Nu
遠藤機械の折り曲げ機ってお値段いくらくらいする?
327:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/02 21:34:00
素人質問で申し訳ありません。
3㎜程度の銅板にボルトを通す穴(8~10φ)を
開けたいのですが、そういった加工は何処に
お願いすればよいのでしょうか?
自分で出来るのであればそうしたいのですが、
あまり高価な工具は買えません。
宜しくお願い致します。
328:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/03 19:39:31
地元の金物屋さんでやってもらえるかも
329:327
07/08/04 09:35:10
>>328
金物屋というと、個人でやっている
小さな商店みたいなところですか?
ホームセンターのようなところでは
やはり無理でしょうか?
330:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/04 09:38:24
一言言わせて
電話して聞け
331:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/04 12:17:04
>>329
3mmの銅板くらいなら家庭用電気ドリルで開けられるけどな。
シャンク部が6.5mm径の8~10mmの刃が必要だけど。
いくつ孔を開けるんだろう。
332:327
07/08/04 16:27:51
>>331
孔は三ヶ所です。
知人に頼んで万力で固定しながら
電気ドリルで開けて貰ったのですが、
孔がイビツになってしまい使えませんでした…。
333:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/04 17:44:02
近所に鉄工所あるだろ?
そこに頼め 一箇所数百円で開けてくれるはず
334:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/04 19:39:50
>>332
先に5mmくらいのガイド孔をあけておくといいよ。
335:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/04 21:26:28 17Ivj38W
穴がイビツだと使えない、てことはそこそこ精度は必要ってことだね。
ハンドドリルではブレるよ。
ボール盤で空けたほうがいい。安物ならホムセンで7~8000円
頻繁に使わないなら鉄工所に頼んだほうがいいね。
ハンズやホムセンでも加工やってくれるところもある。
割高だし精度は期待出来ないけどね。
336:サルマタの怪人 ◆WOLF//4NCo
07/08/04 21:46:33
銅板なら穴あけポンチで打ち抜くという手もある。
最後トンカチで叩いたり丸ヤスリで仕上げたりと手間はかかるかも。
鉄鋼キリのが簡単かな、センターポンチ打っとけばブレない。
337:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/04 22:10:13
やや小さめの孔をあけておいてテーパーリーマで広げる方法もある。
孔に少しテーパが付くけど。
338:327
07/08/05 06:58:01
たくさんのアドバイスを頂きありがとう御座いますm(__)m
もともと何ヵ所か3φと5φの孔が空いていたので、試しにそこから
拡大してみたのですが、やはりハンドドリルでは上手くいきませんでした…。
重ね重ねお恥ずかしい限りなのですが、鉄工所というのは
金属の加工をしていそうな工場全般を指すのでしょうか?
それとも別の見分け方があるのでしょうか…?
今まで金物屋も鉄工所もお世話になる機会がなかったので
どういうところかよく分からなくて…。
339:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/05 07:47:22
>>338
実際決まった法則は無いよ。
電話帳で金属加工業とか、鉄工所とか板金屋とか、自動車修理業でもいろいろ
できるとこもある。
それっぽい名前の会社に電話しまくるしかない。
普通の金物屋に見えて、裏に工場持ってて加工してるとことか、いろいろ。
340:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/05 08:12:55
>>332
穴が歪んで使えない、その程度が判らんが
もしかしたらリーマで通すぐらいの精度がいるのかもね。
341:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/05 09:49:48
一番簡単な探し方は>>338の方法で家はやってないとか言われた
時に、やりたい事を話して「やってる所があれば教えて下さい」
と付け加えるんだ
相手の脳内DBの中からピンポイントの情報が得られるからな
ちなみに銅は柔らかいし温度が上がると更に柔らかくなる
良く切れるドリルを使うかゆっくり加工しないと上手くいきず
らい素材なんよ(設備次第だが)
ではがんがれ
342:327
07/08/06 22:59:17
その後、電話帳からそれらしい所に片っ端から電話してみたのですが、
幸い引き受けて頂ける所が見付かり、そこでボール盤?で開けて貰い、
それから自分で微修正をして無事完成させる事が出来ました!
アドバイス頂いた皆さん、本当にありがとう御座いましたm(__)m
343:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/07 00:56:51
ところで何をつくったの?
344:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/07 01:11:04
観賞用オブジェ
345:327
07/08/07 22:07:57
>>343
車の電源ラインのレイアウトを変えたので、
そこに使うジョイントです。
銅を使ったのは、手に入る素材の中で
一番電導率が高いと思ったからですf^_^;
346:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/29 19:32:07 L8FrHFra
>>327
銅のドリル加工はガッチリ品物を固定できないと危ないよ
小さいボール盤や電ドルだと回されて怪我する
シロウトはやめておけ
って解決済みか・・・
347:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/29 19:34:08 L8FrHFra
>>345
あっ
銅でもイロイロ有って、電導率違うのは知ってるよね?
348:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/03 12:27:41
厚さ0.3mmで200mm×200mmの銅版から、
直径6mm~10mm程度の丸い銅版を切り出したいんですが、
楽にできる工具ってありますか?
手元に皮用のポンチがあったんでためしに使ってみたんですがさすがに厳しそうです。
皮ポンチで跡をつけて金切はさみで切るのが一番簡単ですかね。
アドバイスおねがいします。
349:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/03 13:39:46 sRbvHuom
0.3tの銅でしょ?ポンチでいけるでしょ。
カッターマットなどの硬質ゴムの上で
重量のある大きめのハンマーで一気にゴン!
6mm~10mmって小ささだから打ち抜くしか無いと思うよ。
まあハサミでチマチマ切ってもいいけど。
0.3って薄さだから打ち抜いたら周囲も歪むでしょ。
あらかじめ抜きたい円+2~3ミリの大きさの正方形に
切っておいたほうが材料に無駄が無いと思う。
350:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/03 13:54:43 L96SKY34
あとはエッチングとか・・・
351:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/03 20:37:15
レスありがとうございます。
力足りなかったかな
ちょっと筋トレしてからもう一回やってみますw
352:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/03 23:20:57
>>351
0.3だったらサークルカッターでけがいておいて
けがき針でいけそうだけどな
きつそうならけがき+はさみで綺麗にいけるかと
353:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/05 21:23:04 PyQp92CG
銅板のタコヤキ鉄板ありますよね
あれは焼きなまして叩けば素人レベルでも出来るものでしょうか?
もちろん仕上がり精度は期待してませんが…
形は違うのですがこんな物が欲しいんです
URLリンク(poppoyaki.hp.infoseek.co.jp)
マイナーな物なのでどこにも売っていなくて…
出来るとしたらどんな道具が要りますか?
354:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/05 23:08:09
>>353
URLリンク(voxym.com)
355:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/05 23:34:30 PyQp92CG
>>354
ありがとうございます
工場に特注するとかなり高そうですよね~
商売をする訳ではなく趣味の範囲でやってみたいんです
コンロで2~3万掛かるとすると鉄板も2~3万位が限度かな~
そこで自作と思ったのですが叩いて作れませんかね?
356:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/06 00:36:21
うちのおかんが明石出身で、もう明石焼き焼きまくり。
職人の手叩き銅板タコヤキ鉄板使ってるわけだが、
あれ作れる職人は数人しかいないらしいぞ。
形状的にもかなり難易度は高そうだ。
357:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/06 01:45:00 ZUYrGW9p
始めから鋳造できないのかね?
358:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/06 07:32:46 cmFpjPQ+
素人が専用の炉も無しに大量の金属を溶かせますかね?
溶かせればそちらの方が簡単なのですけど…
359:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/06 08:46:46
>>355
URLリンク(shop.yumetenpo.jp)
360:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/06 09:23:50
>>355
趣味でならやってみたらいいんじゃないか。
しかし、道具を揃えるにも結構お金は必要だよ。
361:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/06 14:07:24 cmFpjPQ+
ポッポ焼きは趣味にしたいけど鍛造は…
362:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/06 14:33:46
この焼き器は銅でできていて接合部がハンダで止めてあるのだそうです。
炎で熱してハンダが融けないよう、水を入れておく所があり、そこから立ち上る蒸気から、
蒸気パンと言うようになったと聞きました。
URLリンク(www.shimojo.tv)
まず作る道具揃えて実用になるまで腕鍛えるまでの材料費の方が金かかると思うな。
素直にポッポ焼き師に作ってくれる所聞いた方が良いと思う。
ちなみに家の親父が趣味で鍛金やってる。急須、香炉とか作ってるんだけど
厚さとか均一にするのはかなりの馴れが必要との事。
親父は異様に器用な人で指物とか篆刻、煤竹でお茶道具とかも作ってる。
363:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/06 20:55:06 cmFpjPQ+
厚みの均一とか仕上がりは別として
焼きなまして叩けば容易に凹は出来るものなのでしょうか?
またこの形に仕上げるのにどんな道具が必要でしょうか?
364:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/06 22:03:48 wrMIaMxn
容易には出来ないだろw
鉄板(最低5ミリ厚以上?)にタコヤキ器の凹の位置に穴を空けた
型が要るんじゃないか?ハンマーだけじゃ凹のエッジが立たないぞ。
しかも叩き伸ばすだけじゃこの形にならん。絞る技術が必要で
これが難しい。職人技だ。
つうか>>359の店で買えよ。5000円なんだから。
素人がこれ作るのに必要な道具、素材、スキルを身につけるのに
5万じゃきかないぞ。
365:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/06 22:13:36
>>363
URLリンク(akaitaro.com)
366:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/06 23:22:14 cmFpjPQ+
>>364
タコヤキ器ではなくポッポ焼きです
ふと思ったのですがタコヤキの鉄板の仕切りを潰して
繋げた方が簡単でしょうか?
367:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/06 23:39:21 wrMIaMxn
一般的なたこ焼き鉄板は鋳物だから叩けないでしょ。
まあ何器でもさ、>>364のサイト熟読して、
自分で簡単に出来るかどうか考えなよ。
あなたの金属加工のスキルもわからないし。
368:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/06 23:40:49 wrMIaMxn
>>365サイト熟読して、のミスアンカーですスマソ
369:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/06 23:44:51 cmFpjPQ+
銅板なんですけど…
370:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/07 09:02:54
>>369
銅は一番やりやすいかもね。
ただし槌もあて金も基本的には特注になる。
市販品があるかもしれないけど「こんなのどうだろうか?」のたびに特注。
鋳物で作った方がよさそうだとは思う。
371:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/07 13:15:46
量産するわけじゃないっぽいので
木型つくって焼きなました銅板をガンガンで十分という気もする。
ま、プロみたいにきれいには出来ねぇだろうけど、
失敗を楽しみながらやる分にはいいと思うよ。
372:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/07 15:37:03
伸ばして凹ますよりも、伸ばしすぎて破らないようにする方が大変そう。
373:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/07 17:20:55
そだね、鍛金になれてないと一カ所だけヤケになってたたき過ぎて穴あけちゃうんだよね。
>>359さんの紹介しているお店は基本的に銅板たたき出しで作っているぽいから、相談してみたほうがいいよ。
多少割高になっても自分で道具をそろえたり、失敗して何度も作り直すよりは安く上がるかもよ。
銅板工作が大好き!というのなら止めんがなー。
374:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/07 21:25:00 uSVc5HyG
手打ちの銅鍋だと4万くらいしますね
手間を考えれば妥当な線だと思うけど…
あて金も作って打ってもらうとなると
このレベルの値段はしそうですよね?
休みにでも銅板買ってきて失敗覚悟で自分でやってみます
どうもありがとうございました
375:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/08 10:13:55
>>374
ぽっぽ焼き屋に聞いてみれば値段はわかると思うが。
一度作った経験があるところなら値段も安くなると思うし。
僕には君がわざわざ遠回りして情報を集めている気がしてならない。
376:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/08 10:31:01
>>375
もう自分の中で方法が固まってるんでしょ
377:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/08 17:40:21
>>374
なんかわからんが、がんばれよ。
オレは下越出身なんでぽっぽ焼き(蒸気パン)をしっとるが、
形状が単純なので、業者に絞り加工依頼なら、業者手持ちの当て金で十分だと思う。
作業工程自体はたこ焼き用や大判焼き用の銅板と大差無い。特別な当て金を新たに作る事は無いだろ。
どうしても自作を試したいのなら>>371の
木型を作って焼きなました銅板をトンカンが素人向けという気もする。
それでも思い通りに伸びなかったり、しわがよったり、穴があいたりして難しいけどな。
378:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/24 16:52:40
カメラ用品の自作です。
1/4インチネジ(20)のメス穴を空けるのに、タップの説明書きには下穴「5.1」と指定してありました。
ドリルの刃は「5」しか置いてありませんでした。
「5」でも大丈夫かな?
379:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/24 18:39:11 4nlZJrqi
>>378
URLリンク(www.nishikawa-nbc.co.jp)
4.979~5.257の範囲内に穴が開くようにすればいいんだろうから、5mmでOKでないかな。
380:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/24 21:34:52
>>379
ありがとうございます。
381:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/04 16:28:54
ノギスでは計れない大きな板や棒を切りたいのですが、
何をどのように使って長さを計ればいいのでしょうか。
せめて0.5mm程度の精度は欲しいと思っています。
382:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/05 00:16:45
>>381
金尺。
長モノで0.5の精度...木工でJIS精級狙い?
383:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/05 00:17:40
勝手に木だと勘違い。ここは金属板スレだったな。
384:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/05 01:04:48
会社でのバンドソーでのカットにて。
金尺に板を挟んだジグ(目盛りにそってそってスライド、固定できる)を使ってる。
金尺→---------|---------------|------------------| || ←バンドソーの刃
| | | ||
| ◇ 蝶ボルト | 金尺 ||
| | | ||
---------|---------------|------------------ ||
| | |------------------||-----
| | | ||
| | | 材料 ||
|------------- | | ___________________________||______
||
同じ長さのを何個も作りたいのなら、ストッパーになるものを置く。
|| ←バンドソーの刃
||
||
||
ストッパー(固定) ||
|---- | |------------------
------------------| | | ||
------------- | | | 材料 ||
| ----| | ___________________________||______
||
385:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/05 02:27:47
janeだとバンドソーの刃折れて飛び散ってる…
386:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/05 23:24:20
かちゅでもIEでも無理だよ。
修復を試みたが俺には荷が重い事がわかった。
387:384
07/10/06 13:11:37
スマソ。ずれてるの分かってたんだが、直すのめんどくさかったんで。
ちなみにオイラはlive2ch。
ギコペってAA入力支援ソフトで作り直してみたYO!
---------|---------------|------------------| ||
| | | || バンドソーの刃
| ◇蝶ボルト | 金尺 | ||
| | | ||
---------|---------------|-----------------| ||
| | |-----------------||---
| | | ||
| | | 材料 ||
|------------- | | ___________________________||______
||
||
||
-┐ ||
|┏---------------||--------
| | ||
ストッパー | | ||
| ┗--------------||---------
------┛ ||
まぁ、どうってことないジグですが。
388:384
07/10/06 13:19:16
orz
389:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/09 11:01:19 TsuhFgt+
ってかよ、適当なうpろだ使ってポンチ絵でも晒せばいいんじゃまいか?
ズレまくりAAのオンパレードよりも一発で説明がつくぜ。
390:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/09 20:47:48
>>384
金尺→---------|---------------|------------------| || ←バンドソーの刃
| | | ||
| ◇ 蝶ボルト | 金尺 ||
| | | ||
---------|---------------|------------------...||
| | |------------------||-----
| | | ||
| | | 材料 ||
| ------------- | |_________||______
||
同じ長さのを何個も作りたいのなら、ストッパーになるものを置く。
|| ←バンドソーの刃
||
||
||
ストッパー(固定) ||
|---- | |------------------
------------------| | | ||
------------- | | | 材料. ||
| ----| |_________||______
||
>>387
---------|---------------|------------------| ||
. | | | || バンドソーの刃
. | ◇ 蝶ボルト | 金尺 | ||
. | | | ||
---------|---------------|------------------| ||
. | | |------------------||---
. | | | ||
. | | | 材料 ||
| ------------- | |_________||______
||
||
||
-┐ ||
|┏---------------||--------
| |. ||
ストッパー | |. ||
|┗---------------||---------
------┛ ||
ポップアップを頼りに直してみたが、こんなん?
391:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/18 21:20:39 BKX6eoQk
農機具改造してハイド板式の除雪機作ろうと思うんだけど。
こんな感じ。
URLリンク(page11.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page2.auctions.yahoo.co.jp)
ハイド板に使う 5mm厚ぐらいの鉄板って素人が曲げ加工できる?
20kgぐらいのハンマーがあるんでガーンと叩いてみようかと思ってるんだが。
392:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/18 21:29:48
叩いてもうまく曲がらないよ
俺ならユニック(俗称)の足に踏ませる
393:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/20 02:00:25
UNICってそこまで言ってんだから、アウトリガーって言えよwww
394:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/20 20:10:20
キャタピラに踏ませるのもなんか明後日の方向に曲がりそうな気もするし、
軟弱者なので、ハイド板だけ作ってもらうことにしますた。 1万円也。
395:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/20 21:56:07
キャタピラじゃなかった orz
ふんばる足ね。 納得。
396:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/20 23:46:39
6ミリの鋼板排水マスのフタにしてるけどとても曲げられそうに無いぞ。
397:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/21 00:20:16
でかい径の鋼管を縦割りにすると曲げ加工(゚⊿゚)イラネ-んじゃね?
398:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/21 00:31:48
5ミリ厚の曲げなんて容易じゃないし
つーか2ミリで十分だと思うが。ブルじゃあるまいし。
ま外注するみたいだからいいんじゃないの?
399:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/21 22:10:51
ハイド板届いたー。
シャーリングで切断して、ロール加工してあるみたい。
やっぱプロの仕事は速くてきれい。
路面にガリガリ接触するので薄いと曲がりそう、5mmで厚すぎることないと思う。
サイズ915 x 340 x 5mm で思ってたより軽かった。
400:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/06 10:33:32 F7vCP8Fo
後藤真希の弟ユウキ、別件で再逮捕へ 銅って儲かるの?
URLリンク(news.ameba.jp)
401:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/07 08:30:17
非鉄金属の売価は急上昇、それに伴ってクズ非鉄金属も高価買取。
まるで朝鮮戦争時の買取価格再来ってじっちゃんが言ってた。
インジウム産出量世界一の豊羽鉱山は黒字経営のまま閉山したんだぜ。
それだけハイテクにかかわる物質は高値で取引されているのよ。
402:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/26 08:44:59
空腹あげ
403:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/01 22:00:13 J4CPAuCb
アルミの丸棒(12φ)をファミリーソーで切断した直後に気づいたんですが切断時の粉って危険ですよね・・?
404:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/01 22:15:12
大爆発するからな
405:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/12 17:47:01
鉄板に大きさ6センチくらいの穴を開けるようと思うのですが
自由錐をドリススタンドやボール盤では無くハンドドリルで開けるのは無防でしょうか?
フトコロが足りません…
又、厚さ4.5mm程度の鉄板を裏表から二回に分けて開ける事は可能でしょうか?
406:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/12 18:50:56
>>405
自由錐の歯で鉄板に穴あけは無理でしょ。
鉄鋼用のホールソーで両側から攻めなはれ。
それなら(電動)ハンドドリルでなんとかなる。
407:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/12 19:50:08
一応鉄工用の自由錐です
408:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 22:49:16
ガスカットしたほうがええ
409:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/12 01:28:32
すみません、厚さ8~10ミリくらいのアルミ板の切断についての質問です。
1)リョービ 卓上糸ノコ盤TF-30で切断しようとするのは無謀でしょうか?
2)切削油なのですが、値段にかなりバラつきがあります。
こんな安いのでもいいのでしょうか?
URLリンク(www.rakuten.co.jp)
410:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/12 14:19:17
水が多いから安いんじゃないか?
411:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/15 09:12:32 m5KhTkpN
あげ
412:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/16 18:17:55
鉄を溶かす薬品について質問したいのですが、
安全性の高い薬品で強酸性が最も高いのは、液体塩化アルミニウムの水溶液が
一番いいでしょうか?
短時間で溶けるか疑問なのですが、もっと酸性が強く安全である
薬品等ありますでしょうか?
413:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/16 19:58:43 cGmBXSC7
>>412
安全でなおかつ強酸ってどんだけゆとりですか?
強酸って事自体が既に危険なんですが・・・
414:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/16 20:28:29
巷で大人気のサンポール
415:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/17 01:49:29
>>413
ご意見、ありがとうございます。
王水や硫酸を使い溶かすという事ではなく、腐食から一時間程度で
加工できる様な状態にするというような、薬品等ございますでしょうか?
>>414
(^-^;)