08/09/11 21:14:48
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^引用はじめ
646 :茶狸 ◆.5gMh52OB. :2008/05/21(水) 22:47:56 ID:???0
部下のしたことは、上司の責任だということが当時の私にはまだわからなかったんです。
会社勤めをしたことがなかったし、困ったことがあればいつでも相談してください…と
言ってくださってましたし。
些細なセクハラの後日から、私よりかえってその若い担当者のほうが、連絡忘れとかの動揺が
見られるようになったので、確かに私は困ったからご相談したのでした。
正確には、その時直接ご相談したのは、その上司のすぐ下の上司でした。
でもやはり、その場合、そこでの一番の責任者が重要な意味を持つのでしょうね。
その辺の力の構造は詳しくはわかりませんが。
その上司たちは、私がS社に原稿を持ち込んだときにお世話になった方たちです。
恩人です。私は今でもそう思っていますし、感謝しています。
でも、あの些細なセクハラについてご相談したことが、もし私が後に“恩知らず!”と
いう汚名を着せられることにつながったのだとすれば、
それは私には理解の限界を超えることだと答えるしかありません。
それが男性社会のルールだとしたら、私にはどうしたらいいのかわかりません。
今でも、わかりません…。
647 :茶狸 ◆.5gMh52OB. :2008/05/21(水) 22:49:09 ID:???0
部下のしたことは、上司の責任だということが当時の私にはまだわからなかったんです。
会社勤めをしたことがなかったし、困ったことがあればいつでも相談してください…と
言ってくださってましたし。
些細なセクハラの後日から、私よりかえってその若い担当者のほうが、連絡忘れとかの動揺が
見られるようになったので、確かに私は困ったからご相談したのでした。
正確には、その時直接ご相談したのは、その上司のすぐ下の上司でした。
でもやはり、その場合、そこでの一番の責任者が重要な意味を持つのでしょうね。
その辺の力の構造は詳しくはわかりませんが。
その上司たちは、私がS社に原稿を持ち込んだときにお世話になった方たちです。
恩人です。私は今でもそう思っていますし、感謝しています。
でも、あの些細なセクハラについてご相談したことが、もし私が後に“恩知らず!”と
いう汚名を着せられることにつながったのだとすれば、
それは私には理解の限界を超えることだと答えるしかありません。
それが男性社会のルールだとしたら、私にはどうしたらいいのかわかりません。
今でも、わかりません…。
656 :茶狸 ◆.5gMh52OB. :2008/05/21(水) 23:02:18 ID:???0
>>652さん、
>>647を読んでね。
責任があるんじゃないかな、上司のほうが。部下の監督不行き届きで。
でも詳しいことは知りません。会社の偉い人になったことがないから。
658 :茶狸 ◆.5gMh52OB. :2008/05/21(水) 23:07:15 ID:???0
>>655さん、そう単純なものではないと思います。社会は。
建前ではなく…本当はね。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^引用終わり