09/03/05 19:17:58 PcJ//Vkg0
過払い請求の時効について質問です。
時効の10年とは全額返済してからですか?
それとも解約してからですか?
それと例えばH11/3/5に完済か解約し場合
H21/3/5までに履歴開示すれば時効じゃなくなるのか
それとも過払い請求の先方に封筒が届けば時効にならないのか・・・
もう一つ
私の場合ライフから以前借り入れがあり
デミカード デオデオカードと2種類の借り入れがありました。
その場合別々に請求ですか?
時効の時期も別ですか?
お忙しいと思いますが、どなたか以上の3点お願いします。
37:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/05 19:28:16 VqiS2iyM0
>>36
1、返済完了から10年で時効
2、請求の意思を表した時点ですから請求書の時点
3、借入れ時期も返済時期も違うなら一連は無理だ
複数の借入れがあって両方が過払いで時効が1、2の成立前なら合算で請求書おくりつけりゃいい
38:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/05 19:42:44 7tgY6IeF0
>>36
>>37に補足
消滅時効の完成を止めるには、相手に請求書を内容証明+配達証明で送ってから
半年以内に提訴しないといけない。
内容証明・・・郵便の中身が請求書であることの証明
配達証明・・・上記請求書がいつ相手に届いたかの証明
請求書を送っただけでは、単に半年延長されるだけだから、提訴せずに半年経過して
しまえば消滅時効が完成する。
39:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/05 19:43:55 nTosfjTn0
>>36
同時期の取引なら兵庫弁の判例検索で高松高裁を検索してみるとか
責任は持ちませんけど
40:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/05 20:32:13 fslY3aZT0
質問です。
地裁だと簡裁と違って業者側の弁護士が来るって本当ですか??
41:とっつあぁん
09/03/05 20:40:37 CB+y3rIn0
OMCカードが2枚あり、履歴請求をしたところ
H10年以降の引き直し書が送られてきました。
5%の利息をつけて私が計算した引き直し書を送付したところ、
OMC側から連絡があり、OMC側の計算額と1000円程度の差でしたので
和解しようと思いました。
ところが今日個別の引き直し書を見直したところ、
H16年10月時点で、合算すると100万円を超えていることに気がつきました。
この場合、合算して15%での引き直しは認められるのでしょうか。
その場合、いつから15%で計算可能でしょうか。
お教えいただければ幸いです。
42:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/05 21:17:20 xXJdjshP0
>>41
基本契約が別個だから無理でしょうね。
43:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/05 21:20:31 LsIeH3x10
>>40
地方裁判所には,本人,弁護士,サラ金の代表者,支配人しか出頭できない。
皿の社長が来るなんてことはまぁないだろうから(街金ならあり?わからんけど)
弁護士が出てくるよ。
44:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/05 21:40:16 fslY3aZT0
>>43
流れ的には、簡裁と変わりないですか?
個人での対応は厳しいでしょうか?
45:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/05 21:40:32 1QIg4bk1O
今は10万以下でも利率18%で貸し付けしているところが多くなってますが、
10万以下の貸し付けを20%で引き直さず18%計算では裁判で不利になりますか?
武、アコム、プロ、レイクなど18%にしている会社に限りですが
46:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/05 21:55:25 BV9Qsb600
>>45
利息制限法では20%。まず大前提。
しかし、あなたが18%であるべきだと思う根拠がコレコレこうあって、
だからこう計算したという主張があり、それが正しければ認められるよ。
47:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/05 21:56:05 xXJdjshP0
>>44
普通に勉強して望めば、別に変わらない。
弁護士と法廷で直接議論するわけじゃないし。
>>45
そもそも最初の契約時点で利息制限法以内の利率契約であれば
過払いになどならないんだが。
取引途中からの利率変更があった場合のことなら、変更の効果は
取引開始時点まで遡及しないので、相手が争ってきた場合には不利になる。
48:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/05 22:15:14 Qj4hJzBM0
>35
34です。
アドバイスありがとうございました。
早速「満5+5」で請求書発射準備に取り掛かります。
49:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/05 22:15:59 etsbmSjYO
ご教示下さい。
2001~4年くらいまで取引したプロミス。30万を完済。
ここで記憶が曖昧で、証拠書類も無いんですが、おそらく解約を手続き。
その後、2007年からまた借り入れを始めて現在、残債20万(天井も20万、利率18%)
やはり、一連主張は難しいでしょうか?
50:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/05 22:39:06 1QIg4bk1O
>>45にレスした者です。
見解ありがとうございました。なんとなく現在は新規だと18%での契約みたいなのでまだ完済解約していない自分にも当て嵌める事ができるのかなと…
名古屋本の訴状雛型を使用しているんですが、
1 請求の原因
の欄に借入額を記載するようになっていますが自分の場合は最初の契約で20万。その後に増枠があったんですが記載は必要ですか?
あと、訴訟費用を被告負担を求める文言に予納郵券額も足した方がいいと書かれている方もいましたがその場合は
貼用印紙額 金4000円
予納郵券額 金XXXX円
でおかしくはないですよね?
51:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/05 22:42:06 BQ1AifEv0
>>49
契約書を開示してからもう一度考えては?
それと、一連と個別でそれぞれの金額を計算も
52:36
09/03/05 22:46:46 PcJ//Vkg0
>>37-39
回答ありがとうございます。
助かります。
情報の小出しになりますが、すみません。
ライフとニコスが時効ギリギリだと思うのですが、
履歴開示には書類への書き込み返送が必要だそうで、
それを月曜に連絡したのにまだ届きません。
意図的に時効にさせられないように催促してみます。
53:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/05 22:56:56 G56OZt1bP
>>52
保険として金額抜きの返還請求を内容証明で送っては?
54:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/05 23:03:52 etsbmSjYO
>>51さん
ありがとうございます。始めてみます!
55:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/05 23:09:40 BV9Qsb600
>>50
借入額なんて不要。
予納郵券額なんて不要。
56:超初心者
09/03/05 23:28:35 eeFGh+QM0
スレ違いならすみません。
2002年頃から、1年半あまりクオーク(三井住友系)で30マソ完済。
2006年、その他イロイロ900マソ自己破産。管財事件。免責。
クオークに」過払い請求するにはどうしたら??
57:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/05 23:47:22 BV9Qsb600
>>56
クオークに履歴請求して、訴訟を起こせば返ってきます。
58:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/06 22:35:33 XVI3c67U0
age
59:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/07 00:16:19 B1MCDgaUO
こんばんは。今母の借金について家族で話し合ってたのですがわからないのでどなたか教えていただけないでしょうか…
契約 2002年 5月31日
実質年率 28、835%
残金 491509円
過払い発生してますでしょうか。
60:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/07 00:24:15 vxYN7cwb0
>>59
天井付近で5年以上ウロウロしてるようなら確実に過払いかと。
あとは>>1からテンプレ読んで、取引履歴取り寄せ→引き直し計算しないと金額は不明。
目安なら
エロイ人が過払い金を計算してくれるスレ11
スレリンク(debt板)
こっちのスレで>>1を読んでからエロい人に聞いてみ。
61:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/07 05:07:02 fXxEXR3wO
早朝に失礼致します
色んなサイトに訴状雛形を目にしますが、完済案件と残債ありの案件では記載内容に違いがあるんでしょいか?
62:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/07 05:35:46 314b4Lq50
>>61
残高有りと残債有りの区別は付いてますか?
完済と残高ありの場合は基本的に同じです。
残債有りの場合は過払い金請求ではなく債務整理になります。
63:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/07 08:07:58 4W+yZEuN0
アプラスで
(A)VISAのクレジットカード(限度額40万円)
(B)キャッシング専用カード(限度額100万円)
この2つを保有しており、ほぼ張り付きでしたが先日、一括返済で完済しました。
過払い請求を考えていますが、引き直し計算は(A)と(B)の別個に行うべきなのか、
それとも(A)と(B)を1つの契約と考えていいのか、判断がつきかねています。
詳しい方にご教授いただければ幸いです、よろしくお願い致します。
64:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/07 08:36:30 EdhCqMj80
>>63
計算は別にするのが通常民法407条利息権も別に計算
契約も別金利も違うでしょ?
請求は合算でいける。
65:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/07 19:47:50 PPSA5vunO
引き直し計算完了。
改めて見ると自分がいかに無計画かつムダ使いしていたのか思い知らされる。
ダメ人間だ。
自らの戒めのつもりで、自分で過払い請求します。
66:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/07 20:25:51 o6u4+jHD0
>>65
こっちでOK?
過払い金初心者スレ75社目
スレリンク(debt板)
67:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/08 01:37:15 MZdEigItO
時間がなく取引期間も長いので、計算は代行業者に頼むことにしました。
その際計算方法として、・名古屋式(そこは通常外山式みたいです)・閏年on・過払い利率5%・過払い利息を元本充当・一連計算・初日不参入
・遅延損害金合算・最初が10万以下の場合は0.20%で、10万超えた時点から999999円まで0.18%、1000000万超えたら0.15%
で間違いないでしょうか?
それから便乗で申し訳ないのですが、
>>62さんのレスで気になりました。一件約定残ありなのですが、過去に完済.解約による空白期間が3回ほどあり、
完済している以上過払い金が発生しているのは分かっているのですが、
現在の約定残は一年ほど前に借入れたばかりなのです。現在一括返済は出来ません。
一連計算なら問題ないと思うのですが、もし別計算を主張されたら残高が残ることになってしまいますよね?
その場合は債務整理になってしまうのでしょうか?
また、請求する以上支払いをストップするわけなんですが、
これも交渉や裁判などで長引いて、しかも一連計算が認められなかった場合、何か事故情報になるのですか?
延滞などになってしまうのですか?
68:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/08 01:57:03 Ovq0HqBO0
>>67
>で間違いないでしょうか?
OK
>過去に完済.解約による空白期間が3回ほどあり、
空白期間の長さは?
>一連計算なら問題ないと思うのですが、もし別計算を主張されたら残高が残ることになってしまいますよね?
そうとは限らないでしょ。過去の過払い+5%と現在の引き直し後残債務で相殺するから
>延滞などになってしまうのですか?
延滞はつけられますが個別+相殺の計算をしてから心配した方が良さそうですね。
69:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/08 01:58:09 sYEaLjql0
>>67
>遅延損害金合算・最初が10万以下の場合は0.20%で、10万超えた時点から999999円まで0.18%、1000000万超えたら0.15%
で間違いないでしょうか?
単純ミスだとは思うけど、利率は大間違いです。どんだけ低金利なんだとw
後段の質問に関しては、一番の問題は信用情報よりも、一連計算でなく
別個の取引として計算した場合に、現状の引き直し債務と過去の過払い金を
相殺しても、トータルで過払いになるかどうかですな。
過払いになるようなら、この金額をボーダーラインとして考えて、一連で上乗せ
できたらその分はボーナスと考えるべきです。
全情連では、支払をストップして3ヶ月経過すると「延滞」がつきます。
全部カタがつけば解消されますが。
70:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/08 02:02:07 Ovq0HqBO0
よく見たら
遅延損害金なし
10万未満20%
100万未満18%
100万未満15%
ですな
71:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/08 02:04:40 sYEaLjql0
あ、もう1個間違い発見w
×最初が10万以下の場合は0.20%
○最初が10万「未満」の場合は20%
~を超えたらという用語は、~の部分を含まない場合に使うんだ。
10万超えた時点からは、10万円を含まない。
この場合は10万以上を使う。
72:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/08 02:06:02 sYEaLjql0
>>70
おい、最後違うジャマイカw
100万以上15%だろが。大丈夫か?
73:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/08 02:16:54 oPHYTRai0
>>72
確かに
ずさんでスマソ
74:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/08 03:16:40 MZdEigItO
>>67です。
>>68>>69>>70>>71>>72>>73様、早速の回答有り難うございます。
とてつもなく勉強になります。
利率大間違いでした。しかも自分の「1000000万超えたら」も間違いでした。そんなには借りていません…。
遅延損害金については、過去スレで合算計算すべきと書いてあったのですが(2~3日の遅れが10回くらい)。
現在の約定残は、過去の過払い金が上回っていれば「相殺」というものが出来るのですね。
ということは代行業者には一連計算の他に、個別計算と、その場合の現在までの5%利息も計算してもらって(それぞれの)
最悪の場合の正確な数字も出してもらったほうが良いんでしょうか?
もし「相殺」しても約定残が残るようなら、
これは一括返済してから(多分相当減額はされるはずなのでそれなら可能。
完済案件の返還金を充てることも可能かもです。時間はかかりそうですが。)
の請求のほうが無難ですか?
それとも全部終わってから、やっぱり小額でもまだ残が残っているのでそれはその後すぐに払いますで遅延情報も訂正出来るのでしょうか?
ちなみに空白期間は4ヶ月.半年.3年です。
分かりづらい文章ですみません。
75:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/08 12:38:49 lSTcjiW+0
こんにちわ。質問させてください。
外山式で入力後、名古屋式にコピーして計算すると
名古屋式のほうが数千円程度ですが多くなります。
そういう仕様でしょうか?名古屋式で請求しても大丈夫
ですか?
それとアコムですが、現在キャッシング、ショッピング残があります。
計算するとキャッシングでは過払いが発生し、
ショッピング残額を超えています。
ショッピング残を差引いた額返せってことでいいでしょうか?
76:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/08 12:45:21 Kh79dNqa0
>>75
初日参入/不参入、うるう年計算、etc...
設定次第で変わってくるのは当たり前。
77:75
09/03/08 13:06:18 lSTcjiW+0
>>76
なるほど。ありがとうございます。同じような条件にして多いようなら
そちらで請求します!
78:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/08 13:25:23 B15G5+4+O
携帯から失礼します。プロ、武、アコム、ディックの引き直し計算が終わりました。即提訴せず、とりあえず請求書を送りたいのですが、どう書けば良いのかわかりません。どなたか雛型があれば導いていただけないでしょうか、お願いします。
79:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/08 13:33:10 sYEaLjql0
>>74
>最悪の場合の正確な数字も出してもらったほうが良いんでしょうか?
そりゃそうです。でなかったら、一連計算した場合と比較できないじゃないですか。
>もし「相殺」しても約定残が残るようなら、
これは一括返済してから(多分相当減額はされるはずなのでそれなら可能。
完済案件の返還金を充てることも可能かもです。時間はかかりそうですが。)
の請求のほうが無難ですか?
>>68>>69のレスきちんと読んで理解してますか?
「約定残」っていうのは、「契約上の残債務」ですよ。
この場合は、第4取引の「引き直し後の債務」と、第3取引までの個別の過払金合計(利息込)を
第4取引の最終取引日時点で相殺するんです。その結果、尚債務が残って、それを一括弁済するとなれば、
最悪のパターンではゼロ和解で終了ということですね。
一時とはいえ延滞を信用情報につけられたくないのなら、それこそ「約定残」を完済解約してから
アクションを起こせばいいということになります。
一連か別個かという問題は、自分たちでは判断がつかない問題です。
こちらが一連だといい、向こうが別個だといってきた場合、ではどっちだ?となれば
裁判所が判断する話です。裁判所がどう判断するかは個々の事情や、裁判官の考え方で
異なるため、正直蓋をあけてみないとわからないんです。空白期間の長さだけで決まる問題
でもない。
だから、アクションを起こす前に、最悪のパターンを想定しておく必要があるんです。
80:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/08 13:37:47 sYEaLjql0
>>75
>ショッピング残を差引いた額返せってことでいいでしょうか?
いいです。
>>78
ネカフェいって、>>1のwikiを読めば雛型あります。
81:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/08 14:20:08 B15G5+4+O
>>80
>>78です。ありがとうございました。
82:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/08 16:09:10 91O6dZWLO
悪意の受益者(民法704条)
利息年5分(民法404条)
これをひとつにまとめて
「悪意の受益者として其受けたる利益に年5分(民法704条)の利息を附して返還する義務を負う。」では民法の引用の意味が違っていますか?
()内を民法404条とした方がいいかな
83:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/08 16:17:17 7Pm/2iR8O
404ってのはなに?
84:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/08 16:30:43 Kh79dNqa0
>>82
条文読めばわかるけど、704条には利息について書かれていない。
404条は法定利率として5%をあげている。
85:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/08 16:30:48 WEzDkuni0
>>82
それだと5%の根拠が704条に見えるので、意味が違ってきますな。
「悪意の受益者として其受けたる利益に年5分の利息を附して返還する義務を負う(民法704条)。」
あるいは
「民法704条に基づき、悪意の受益者として其受けたる利益に年5分の利息を附して返還する義務を負う。」
の方が自然かと。法定利率民法404条は触れる必要なし。
86:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/08 16:43:13 91O6dZWLO
>>82です
民法704条は悪意の受益者を指し 民法404条は法定利率を定めていますよね?
だから年5分として記載する際は裏付けとして民法404条を引用した方がいいのかなと思いまして…
民法704条では利率については触れられていなく悪意の受益者だけなので、
利息に対する704条では意味が噛み合わなく思いました
87:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/08 16:52:40 v2H615XM0
初心者未満スレで何吼えてるの?
過払い金に発生する悪意の受益者の利息は民法所定の年5%である。
(最高裁平成19年2月13日)
よって,5%の利息を負担すべきである。
これで十分。
88:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/08 17:02:10 91O6dZWLO
>>87
いや…初心者未満ですよ…本の内容しか目にした事ないので経験者の足元にも及ばず実績者から学びたいと思ってました…
すみません…
89:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/08 17:05:09 gUtz47yq0
訴状の書き方で
付属書類
1 訴状副本 1通
とありますが、この記述は「正本」側に書くだけで
副本側に書いたら変ですよね?
90:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/08 17:43:19 v2H615XM0
>>89
なんかマルチだね。
俺は
付属書類
1.訴状副本 2通
2.甲号各証写 2通
3.履歴事項全部証明書 1通
こんな風にしたけど?
まぁ、正本が手元なのか?裁判所なのか?どっちでもいいんだけど、
内容が違う場合、それ正本でも副本でもなくて、別の書類になっちゃうじゃない?
91:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/08 18:18:42 Kh79dNqa0
俺は書かなかったよ>付属書類に訴状副本
だって、正に対する副なのだから、付属ではないんじゃない?
心配なら提訴する裁判所の事務にでも聞けばいいよ。
92:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/08 18:55:39 Et0pvg4lO
失礼します、去年アコムで過払いの話をしたところ
50万を10万にしてやるから完済して下さいと言われて10万払って終わったんですが
このケースは請求出来るのでしょうか。
93:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/08 18:59:37 v2H615XM0
>>92
過払いなら出来る。過払いじゃなければ出来ない。
アコムも馬鹿じゃないし、その時点で過払いなら請求はしないと思う。
10万というのが10万きっかりなら、微妙に過払いか、微妙に元本カットだと思う。
気になるなら履歴請求して計算してみたら?
94:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/08 19:03:03 CU5AymN3O
過払い金額によるだろう
95:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/08 19:04:26 CU5AymN3O
あー被った
96:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/08 19:14:17 Et0pvg4lO
>>93 >>94
ありがとう、モノは11年で途中完済が二回ほどです
なんか最後に本当に請求しないでとか言われてビビってそのままにしてました
97:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/08 19:18:00 v2H615XM0
完済あるのね。
すると、利息5%は無視だろうから、確実に過払いあるだろうね。
それが請求する労力に見合ったモノかどうかは知らん。
気になるなら履歴請求して計算しろ。
98:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/08 19:47:16 CBdWtOM60
某サラ金に80万あったのをつい最近完済しました
9年前くらいから返り入れがあるので過払い金請求をしようと思います
まずは支店に電話して取引履歴開示請求でよいのでしょうか?
口下手なのでちゃんとしゃべれるか心配です
99:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/08 19:57:33 iMM6a6urP
>>98
支店よりカードの裏のフリーダイヤル
業者のHPのどこかには開示依頼書があるから印刷して郵送も可
100:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/08 19:59:50 CBdWtOM60
>>99
支店よりフリーダイヤルのほうがいいのですか
明日電話してみます
101:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/08 22:16:37 kA9Z7x+7O
質問させて下さい。JCBから履歴が届いたのでこれから計算します。
名古屋式ソフトでリボとキャッシングを一連計算する場合、リボの利率が16.8の時は、どう入力すれば良いですか?
個別計算して、有利な方で請求したいので、どうぞ、教えて下さいよろしくお願いします。
102:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/08 23:22:36 WEzDkuni0
>>101
利率の違う取引を一連計算するのは、名古屋式でも外山式でも無理です。
103:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/08 23:37:39 m9K8O2Cd0
質問です。
内容証明に同封する引き直し計算書の、
最後に入力する日付(いわゆる+5を加算する日)は
何月何日にすればいいですか?
1:計算書を作成した日?
2:相手に届くであろう日?
3:1ないし2に『14日以内に入金すれ』の14日を足した日?
4:それとももっと違う日?
馬鹿っぽい文章で申し訳ないですが、教えて下さい。
よろしくお願いします。
104:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/09 00:34:07 wNZ1ruVt0
>>103
一番現実的な回答をすると、利息をまともに払うような業者はないから
どれでもいい。どっかキリのいいところにしとけば?
それから、内容証明に計算書の同封などできないし、時効がせまってなければ
請求書を内容証明で送る意味もない。
105:103
09/03/09 00:52:21 sq8Gz0T40
>>104
ご回答有り難うございます!
おっしゃるとおり、どっかキリのいいところにします。
はい、内容証明と書きましたが
特定記録郵便(配達記録が無くなっちゃったので)で送るつもりです。
普通郵便でもいいんですが、手元に記録を残したいタイプなので。
本当に助かりました。有り難うございました。
106:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/09 01:04:11 h2ZPvrjyO
101ですが、利率の違う計算ができないのであれば、充当計算はどうすれば良いのか教えていただけませんか?
例えば、キャッシングとリボを個別計算して、キャッシングで過払いが出たら、その金額をリボの方に、入金で入れていけばいいですか?
107:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/09 01:19:18 gXEWwq3H0
>>106
兵庫弁のサイトで、「高松高裁 ライフ」の裁判例に付録している
計算書が参考になると思います。
手作業は大変だと思いますけど
108:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/09 02:45:24 h2ZPvrjyO
>>107
ありがとうございます。参考にします。
109:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/09 03:00:50 L1idPB7BO
>>105
引き直し計算後にまずは電話交渉してみては?
業者によっては請求書入らずで交渉してくれる所もあるようですから。
請求書を送らずに交渉出来れば郵送代が浮き、請求書作成の時間が浮きます。
請求書を送れと言われたら内容証明でも簡易書留でも特定記録でもなく普通郵便で送る。
心配性ならせめて特定記録郵便。
特定記録郵便は差出人のサインを残すだけだから、相手に確実に届く保証が絶対ではないのが普通郵便と同じ点。
配達員の紛失や誤配に巻き込まれれば特定記録ですら普通郵便と大して変わらない分、金の無駄。
まともな会社なら普通郵便で送った請求書に対して
実際は届いてるのにも関わらず、まだ届いてない、
そんなもの来てないなどとは言わないって。
言うとしたらヤミ金くらいでしょ。
だから請求書を送りたいのであれば普通郵便で何ら問題なし。
既に過払い請求を数社やってる人なら請求書すら送らなくなるよ。
何故なら、提訴前の和解交渉は減額提示されて不調に終わり、
不満なら提訴してねって言われるのがオチだから。
提訴前に請求書送って和解交渉する事すら時間と金の無駄になる。
請求書送付が初めてなら一度くらいは体験しておいてもいいだろうけど。
提訴する事になったら請求書送って和解交渉して決裂して、
郵送代と電話代返せって気持ちになると思う。
和解交渉の担当部署はフリーコールではない場合が多いし、
和解交渉だと話す時間も長くなるからね。
以上、請求書送付は普通郵便で宜しくぅ~!!
110:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/09 03:08:16 L1idPB7BO
>>105
訴訟になった際に、提訴前に和解交渉をしなかった事や請求書を送らなかった事が
以後の訴訟で不利になる事はありません。
提訴した後に1回目の口頭弁論前までに和解交渉をせずに出廷すると
判事からダメ出しを喰らい和解交渉して出直して来いと叱責された人も中には居たようです。
以上、引き直し計算後、過払いが発生していれば即提訴でも構わない旨をレスしました。
111:105
09/03/09 03:19:18 sq8Gz0T40
>>109>>110
色々ご丁寧に有り難うございます。
まずは電話交渉して、請求書送れ言われたら送ります。
普通郵便で!
金をかけない賢いやり方をアドバイスいただき、とても参考になりました。
重ね重ね有り難うございました。
112:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/09 16:07:47 jHV7M3IB0
教えて下さい。
2社履歴が届いたばかりで、1社完済が二回あるんですが、一回は解約と書いてなくて、
数年後の取引開始日時が書いてあって、もう一回は解約と書いてあって、数ヵ月後に契約とあって
また取引が始まっています。
この違いはなんなんですか?解約ってどういうことですか?
二回とも店頭で完済したのは覚えがありますが、特別違ったやり取りをした覚えがないんです。
解約?をしたのかわからなくて。というか解約したなら両方とも解約になっていると思うし、
してないなら両方ともしていないと思うんです。
それからもう一社も、同じように店頭で一回完済していますが、これには解約という字はありません。
履歴を信じれば、解約していないってことですかね?
解約をしているのとしていないのとでは全然違うのですか?
113:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/09 16:13:09 US57/ScpP
>>112
で、どこの業者ですか?
それだけでは何もわからないので契約書の写しも開示しましょう、
話はそれからだ
114:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/09 16:16:54 k8IvCptBO
>>112
解約があれば、原則的に別物として計算です。
で、前者に関しては2回の完済に対して解約が1回なんですね。
業者としては不利になるんだけど正直に出してきたってことですね。
ちなみに、人の記憶なんて200%アテになりません。
完済の際に、「契約書はどうされますか?」なんてやりとりあるだけで解約になったりします。
後者の方は違う会社なので、それだけでは解約があったのか?なかったのか?
わかりません。
115:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/09 17:46:05 jHV7M3IB0
>>112です。レスありがとうございます。業者はアコムです。
今過去スレロムっていたんですが、解約をしているのとしていないのとでは請求できる金額が違ってくるんですね。
解約さえしていなければ何年あいていようと大丈夫なんですね。
それから契約書の写しを開示っていうのは、請求すればできるもんなんですか?
それを見ると何がわかるのですか?
116:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/09 18:19:00 +uhFgG1IO
失礼します。
今回サラ金とクレジットカードによる借金でどうにもならなくなり、今から過払いを請求しようと勉強中ですが、どうしても分からない事があるので質問させて頂きます。
今から約9年前(18歳の時)に武富士から借金をしました。
その時、未成年だった為保証人の欄に親戚の名前を書くように言われました。
当方親戚付き合いしてなかった為名字しか書いていませんが…。
それから今まで完済して、借りてを他社も同様に繰り返しましたが、この様に昔(現在は無記入)保証人欄に名前を書いている場合、何かその保証人に迷惑がかかるのでしょうか?
117:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/09 19:41:18 vFgh/HjC0
>>116
未成年に対して貸金業者が貸付をするには、親の承諾がいるんだよ。
だから普通は親の名前を書くものなのだが、形を整えるために親戚の名前を
書かせたのだろう。
過払い請求に対しては無問題。
118:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/09 20:46:51 US57/ScpP
>>115
>それから契約書の写しを開示っていうのは、請求すればできるもんなんですか?
契約書でも履歴でも申込み時の免許証の写しでも、個人情報と名の
つくものはそれを持っている限り本人に開示する義務があります。
それについてはどこの業者でもHPのどこかに記載しています。
>それを見ると何がわかるのですか?
審査の内容や契約条件など一連性を主張するために必須のネタとして使います。
もし解約日が記載されていて、次の契約書の契約日と一致すれば
それだけでも一連性が主張できますよ。
119:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/09 20:50:01 3qTPeM7F0
質問です。
親友の過払い訴訟を手伝っています。
現在、訴状を裁判所に提出しようという段階なのですが
これは私が代理で提出しに行くことは可能でしょうか?
120:116
09/03/09 20:50:45 +uhFgG1IO
>>117
そうなんですか。ありがとうございます。
これで心置きなく過払い請求できます。
本当ありがとうございました。
頑張ってきます!
121:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/09 21:02:12 5XZt5BD2O
回答お願いします
訴状に貼る印紙は郵便局でも取り扱いしてる?郵券買う時に一緒に用意しときたいんですが
122:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/09 21:09:40 +0WHeuME0
>>121
してる。
123:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/09 23:23:56 +ghXLaH10
>>121
印紙や切手は裁判所の敷地内にあるようなコンビニ売店の類でも売ってる
124:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/09 23:38:24 SfPh7SSn0
>>123
大きな本庁だとそうなんだけど、ど田舎の簡裁や地裁の支部だと、裁判所の中に売店なんかない
ところもいっぱいあるんだよ。
125:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 00:22:27 H/zKPbFy0
質問です。
親友の過払い訴訟を手伝っています。
現在、訴状を裁判所に提出しようという段階なのですが
これは私が代理で提出しに行くことは可能でしょうか?
126:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 00:25:05 Py+QtaCc0
>>125
提出そのものは誰でも可だし郵送でも可能
訂正その他で困る事があるかも
127:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 00:37:13 ybXEKE/2O
>>115さんではないですが118さん、
同日なら解約→契約でも一連可能なんですか?
それは1.18判決の特段の事情に照らし合わせてですか?
解約していたら絶対に一連でないんではないのですか?
それから「解約書」って通常ありますか?
128:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 00:37:47 PnY5fz91O
明日対アコムの第一回があるのですが、どなたか最低限準備しておく知識をご教授願います。
アコムからは、元本のみで和解希望との答弁書が出ています。
こちらとしては、提訴時点までの利息5%まで欲しいので、明日は拒否して帰ってこようと思っています。
初めての裁判なので不安です。
129:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 00:45:15 Py+QtaCc0
>>128
訴状の内容と答弁書の内容をよく理解しておく事です
130:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 00:46:58 Du8geWzW0
過払い請求書を作成する際に、
引直計算で「過払い利息を元本に充当」としない額を記入して
発射してしまったのですが、訴状と一緒に出す引直し計算書では
「過払い利息を元本に充当」とした額で出しても大丈夫ですかね?
額が変わってきてしまうので、証拠資料には過払い請求書は
添付しないつもりでおりますが…。
教えて下さい。
131:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 00:47:28 3EyKBg0V0
一回目なんてそんなもん
十分譲歩してるから自分の主張を判事さんに伝えとけばOK
132:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 00:49:45 AY3/wF1wO
これから挑戦しようと思っている者ですが、
金額が低い場合、通常の訴訟ではなくて少額訴訟を利用する事は費用対効果などの面で有効ではないのでしょうか?
なんかスレを見ていると少額訴訟を利用しているという様なレスを見かけないもので。
133:128
09/03/10 00:53:06 PnY5fz91O
>>129さん、>>131さん
有難うございます。
明日はぬかりなく主張を伝えるよう尽力します。
134:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 00:53:30 Py+QtaCc0
>>130
大丈夫
>>132
少額訴訟にしても通常訴訟する羽目になると思う
時間の無駄かと思いますが
135:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 00:54:36 3EyKBg0V0
>>128
追加
判事さんからどんな条件なら和解出来ますか?と聞かれたら
「仮に振り込み日を3月末と仮定すると701,244円になります。ですので端数はナ居もの無いものとして70万円なら受けます」
って感じで予定される支払日までの計算をしておくこと
一万円くらい違ってくるよ
136:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 00:56:53 UZGE5CDP0
>>127
118さんじゃないけど
>同日なら解約→契約でも一連可能なんですか?
>それは1.18判決の特段の事情に照らし合わせてですか?
増枠や、利率の変更などの理由で契約書を書き換える以外に、同日の解約→再契約はない。
体裁では、一旦従前の契約を解約して、新規に契約したことになってるけど、中身は契約条件の
変更にすぎないから一連取引。
窓口で完済して解約したその日に再契約するようなことをする人はおらんだろ。
>解約していたら絶対に一連でないんではないのですか?
まぁ普通は別個だね。ただ絶対とはいいきれないところもある。
これ以上はいろんな理由がからみあってくるので、初心者未満スレの領分を越えるから
説明はやめとく。
解約書なんていうものはないな、普通。契約書の返還はあるけど。
137:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 00:57:12 nyWRwlGi0
>>132
少額訴訟は裁判そのものに慣れていない素人相手なら有効ですが、
皿相手なら通常訴訟に移送されるだけなので時間の無駄です。
138:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 01:13:00 AY3/wF1wO
>>134>>137
ありがとうございます。
時間の無駄を食わずに済みました。
交渉ごとはあまり得意ではないのですが、
何とかがんばってみます。
139:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 01:17:54 Py+QtaCc0
>>138
まあでも相手によるわなぁ
期日前に和解してくる業者だと有効かも知れん
通常訴訟にもつれ込んだら一切和解しない姿勢ちらつかせて
140:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 01:50:03 Du8geWzW0
印紙代は過払い元金+過払い利息(5%)の合計金額で決まるんですか?
それとも過払い元金だけの金額で決まるのかな?
141:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 02:00:22 UZGE5CDP0
>>140
元金
142:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 02:41:19 JvJN8hCc0
>>127
>同日なら解約→契約でも一連可能なんですか?
第2契約を締結するためにする第1契約の解約はあくまでも形式的な
もので本来の解約じゃありません。
(1)借り換え 第1契約の約定債務がある状態で行う契約条件の変更
(2)借り増し 第1契約の約定債務がある状態で行う追加貸し付け
(3)契約更新
143:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 14:54:52 IC6BDhcH0
経営がヤバそうなアイフル、武などは早めに過払い請求して
安めのところで(5~6割)和解して早めに回収しておいた方が良いか、
突っぱねて最低9割、場合によっては提訴の満額+5で長期化して
倒産、吸収された場合のリスクをふまえて交渉するか迷ってます
良きアドバイスお願いします
144:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 15:33:41 JByPwsQBO
マルチですみません。
利率の書いてない取引履歴から利率を出したいのですが計算式を教えてください。
ご教授お願いします。
145:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 15:41:20 SJCbXRpeO
過払い後は もしローン組む場合は通りにくなるのですか?誰か教えて下さい
146:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 15:50:11 pINr0rtVO
>>143
提訴前に和解しても入金は2~3ヵ月後だから提訴してもほとんど変わりません。
147:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 15:55:27 sROII/0KP
>>144
年利率=利息充当額÷前回取引からの日数×365÷前回取引の残高
>>145
一言で説明するのは難しいので↓
過払い請求での【信用情報】3記載目
スレリンク(debt板:1-番)
148:128
09/03/10 18:52:17 PnY5fz91O
>>135さん
第一回行ってきました。
アコムは欠席で、私は判事さんから和解の希望額を聞かれました。
アドバイスを頂いて準備をしていたのでしっかり伝えることが出来ました。
本当に有難うございました。
次回は来月に決りました。
149:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 21:21:04 lJGj6GONO
最近返還請求を始めたものです。
和解って言葉、そもそもおかしいと感じてます。
過払い請求は「オレの金を返せ」って話のハズ。
「和解案としまして…」って何をエラソーに言ってんだ?
何で「和解」なの?
言うんなら「幾らかまけて貰えませんか?」だろ?
ふざけんな!
オレの100万を猫ババしようとしてたくせに、「和解金として50万で」とか抜かしたアコム!
判決まで付き合えよ!
150:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 21:31:15 l5Y4/1dJ0
>>149
民事裁判って和解の為の場所だってわかってる?
判事は断じてあなたの味方じゃないよ。
争いを調停する場所なんだから。
つうか、アコムみたいに事件番号つければすんなり和解出来る業者相手に、
鼻息荒くして初心者未満スレ荒らさないでよ。
対アコム。争点なし。即提訴して訴状到着くらいにこちらから電話。
満5+5端数カットで第一回で和解に代わる決定 とかってアドバイスがし辛くなるじゃない?
151:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 21:34:05 fxcZukiB0
>>149
それに気づいたあんたは賢い。
152:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 22:00:21 lJGj6GONO
>>150
考え方次第だと思います。
あなたの言うように和解を模索する場ということも理解できます。
ただ「和解」って言葉に騙されてないですか?
過払いになってるお金の所有権は?
荒らしと思われたなら申し訳ないです。
153:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 22:03:28 H/zKPbFy0
>>126
ありがとう!
154:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 22:05:48 Cyz7IiNE0
どうでもいいけど
あんたの力だけで過払いが取り戻せるんじゃない
ってことだけは根本に置いとけよ
155:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 22:08:44 lJGj6GONO
>>154
おっしゃる通りです。
スレ汚し失礼致しました。
和解案の提示額にイラッと来てしまいました。
冷静に頑張ります。
156:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 22:26:13 l5Y4/1dJ0
>>152
利息制限法第一条の2
債務者は、前項の超過部分を任意に支払つたときは、同項の規定にかかわらず、その返還を請求することができない。
こうまでも、しっかりかっちりきっちりと条文があるのに、みなし弁済は無効なんだよね。
最高裁によるみなし弁済規定の厳格化、というか無効化は、多重債務者対策の徳政令なんだと思うよ。
だとしたら、和解というのは相互譲歩ありきだから、訴前で100万 VS 0万の争いで、
アコム側提示50万で和解しませんか? いいじゃない?
事件番号ついたら、100万返してくれるし、利息までもつけてくれるんだしさ。
157:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 22:28:42 sROII/0KP
>>156
いや、任意に払う人がいないから
158:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 22:28:44 Du8geWzW0
交渉術として、
「訴状到着くらいにこちらから電話する」
のが「満5+5端数カット」に持っていきやすいのでしょうか?
159:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 22:36:18 b2L0GiTO0
すみません業者に80万の過払い請求してるのですが、裁判して
ぶっちゃけ返って来るの何万くらいでしょうか?
160:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 22:39:26 CUAiGia30
>>201
どこの業者?
161:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 22:41:01 b2L0GiTO0
>>160 私のことでしょうか?なら某信販系ですけど
162:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 22:41:37 l5Y4/1dJ0
>>157
いや、任意で払っていると思うよ。
闇金だってわかってて自分から借りに行くんだぜ?
っていうか、スレ違いだからこの話題終了。
みなし弁済は形骸化しているのは事実だからどうでもいいね。
>>158
いや。別にプラスのメリットではないが、
争点なしなら、期日前和解出来る可能性高いから、
答弁書に和解案を書いてもらう上でも、早めにこちらから連絡するに越したことはない。
ただし、アコムとかプロミスみたいな優良業者だけだよ。
武富士やアイフルなんかは1回目以降の和解になるケースがあったりするし、
CFJみたいに攪乱作戦で攻めてくるとこもあるしさ。
まぁ、でも、返してもらえる業者が相手ってだけで幸せだよ。
一部極悪業者や、街金とか相手だと、そうそうすんなり終わらないしねぇ。
163:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 22:45:04 l5Y4/1dJ0
>>161
ここの>>1
*回答者が答えられるように会社・金額・年数など最低限のことは書きましょう
・ 要望は詳しく具体的に書いた方が回答への近道です。後出し厳禁!
某とかじゃ、どこかわからねぇじゃん。
信販系は基本裁判要らないような気もするが、具体的にどこなの?
んで、80万の訴状を出したんでしょ?
計算間違っていなければ80万返ってくるだろ?
164:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 22:45:51 Dw0P3A2RO
本日、アコム提訴の為に簡裁へ行き書記官に訴状を渡しましたが当日受理というわけにはいきませんでした…
訴状に附した計算書をチェックし間違いがなければ再来所するか、印をついて郵送で受理するとの事です。
訴状の綴じ方などについて親切に教えてもらえたので勉強になりました。いざ実践してみると覚えも早いものですね。
過払い金返還請求を知り、提訴する段階まで辿り着けたのはこのスレの先人の方々のアドバイス助言のおかげです。
本当にありがとうございました。
まだ終わったわけではありませんが一区切りついたので報告しときます。
余談ですが、雛形の印紙ラインに線が引いてあるのを消さず訴状を作成したのでこれは直して下さいねと笑われました…
165:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 22:46:23 LP1dFmfA0
>>158
経験上相手の出方を待った方が良い結果になったよ
※イメージ 訴状送達数日後
皿「名無しファイナンスですが・・・」
俺「どうもこんにちはどういったご用件でしょうか?」
皿「訴訟の件でご連絡差し上げました・・・それで元本の8割で和解して頂けないかと・・・」
俺「それは残念ですね・・・では検討しますので○月○日(一回目期日)以降に再度ご連絡下さい」
皿「いや、だから、あの・・・期日前に和解を・・・」
俺「訴訟に至る前にご自分から率先して解決されようとしてらっしゃるならそう言った話も理解できますが・・・」
皿「・・・そこを何とかお願いできませんか?」
俺「ご連絡をお待ちしますとしか申し上げられませんね」
有利なのはこっち
相手のペースにのらない
提案はこちらから
サラ金になったつもりで貸金を取り立てるべく淡々と事務的な対応を取るべし
166:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 22:46:24 sROII/0KP
>>161
信販系だけではわかりませんが、潰れかけの会社じゃない限り当然満額
>>162
任意で払うためには選択の余地が必要ですよ。
167:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 23:13:35 b2L0GiTO0
>>163->>166 でも最近は請求する人が多くて昔みたいに
和解で全額返って来るのはありえないときいたんで
168:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 23:19:50 Cyz7IiNE0
だからさっさと名前晒せって言われてんだろうが
169:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 23:24:40 IC6BDhcH0
私も弁に今は5から6割がラインの目安だと言われました
弁なので最低9割で考えていたのでガックシです
潰れる前に回収が良いんでしょうかね
170:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 23:33:09 cKv61tR60
業者名を晒さない限り全額回収可能かどうかの質問には答えられません。
>>169
その前に提訴しないでって但し書きがつくでしょ?
一般に、提訴したがらない弁よ個人の方が満額回収
しやすいです。
つうか、工作員の様な気がしてきたw
171:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 23:39:19 cKv61tR60
その業者の専用スレを見てきたら雰囲気が分かると思いますよ。
172:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/11 09:50:49 BeqfPbvp0
イコールクレジットに過払い請求した方はいらっしゃいますか?
いらっしゃったら、ここはどんな対応なんでしょうか?
173:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/11 10:47:17 yz82Hv/hO
>>172
いくらでもいる。
この手の質問良く出て来るが、約定残あり、無し、額もバラバラ、空白有無等々、
千差万別状態で、他者の結果と同じ事になると思ってんの?
自分の取引状態くらい書いてからならまだしも。
コミニュケーション取れない香具師大杉。
174:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/11 11:34:52 67UAtAmK0
wikiの訴状テンプレ(1)についての質問です。
自分の案件なんですが請求額は30万円。
昨年の7月31日に一括完済して、その時点で初めて過払いになりました。
今月中に提訴しようと思ってます。
そこで悪意の受益者に関する部分での書き方なんですが
4 悪意の受益者
被告は貸金業者であるから、利息制限法による引き直し計算をすれば過払いになることを
当然承知しており、原告から弁済を受ける際、これを知りながら原告からの弁済を受けて
きたのであるから、悪意の受益者として其受けたる利益に利息を附して返還する義務を負う。
なお、上記過払金に対して、その発生当日から年5%(民法704条)の割合による、
平成**年**月**日時点での未払利息は、金×××円である。
5 よって、原告は被告に対し、不当利得返還請求権に基づき、金×万××××円及び
その過払金に対する年5%(民法704条)の割合による未払利息金×××円の合計である
金×万××××円、並びに金×万××××円に対する平成**年**月**日から支払い済みに
至るまでの年5%の割合による利息の支払いを求める。
日付と金額についてはどのように記入すればいいのでしょうか。
よろしくお願いします。
175:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/11 11:42:36 LtSmWbjsO
先輩方質問お願いします。
計算書に入力して確認の為に実際支払った利率に変えてみたところ、取引履歴と1800円ぐらいの誤差が出ました。
これくらいの誤差は生じるものでしょうか?
ご教授よろしくお願いします。
176:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/11 11:57:24 g4MSFZGLO
>>174
PCからなんだから、過去ログいくらでも読めるだろ?
っていうか、常識の問題だよ。つうか、質問の書き方も悪いし。
4は、ラスト2行。過払金に対する利率は年5%(民法704条)である。で切れば?
5は、元本(7/31)及び、元本に対する8/1から支払い済みに至るまでの年5%。
>>175
誤差っていうか、閏年利率とか遅延損害金の計上とか、異なる要素あるから。
つうか、履歴に約定残高ないの?あれば計算書と見比べてわかるだろ?
177:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/11 12:01:54 rX+/C6Bf0
初心者未満に厳しいのうw
誰でも最初は不安なんだよ
178:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/11 12:09:55 D7DfVJgfO
初心者未満でも自分で先ず
調べてまくりそれでもわからない時に質問をしょう
これから自分で訴訟をしないと行けないから!
人に頼るのは簡単だからな
179:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/11 12:16:16 g4MSFZGLO
>>177
初心者未満スレでも、質問者はいい歳した大人しかいないはずだから。
180:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/11 12:19:02 D7DfVJgfO
,
181:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/11 12:37:27 Ffjy0eqqO
>>175
質問してるのに何故わざわざsageるんだ?
182:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/11 13:29:00 1UtyiqBx0
今日裁判所に訴状を提出してきました。
そこで裁判所の方に聞かれたのですが、
訴状に「被告は悪意のある会社、商人であるので、5%の利子をつけます」
の部分を指摘されました。
会社や商人であれば6%の利子をつけられるそうです。
でも確か経験者の方の話では5%で判決が出たと聞きました。
5%とはどこから来た数字なのでしょうか?
183:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/11 13:36:43 wClUg4OJ0
>>182
提訴したら、もう初心者未満じゃないよ。
平成19.02.13最判要旨
商行為である貸付けに対する弁済金のうち利息制限法の制限超過利息を
元本に充当することにより生ずる過払金を返還する場合に,悪意の受益者が
付すべき民法704条前段の利息の利率は,民法所定の年5分である
URLリンク(www.courts.go.jp)
184:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/11 13:38:13 PkxsMp2v0
>>178
そう書きたくなる気持ちはわかるが、
このスレのルールくらい守ってほしい。>>1から全文引用しておく。
★回答者の方へ
ここは質問前に検索したり、FAQやテンプレを読んだりしなくちゃならないというルールはありません。
FAQに載っていても、ググればわかるような質問が来ても、自分で調べてないことを罵倒するのはやめましょう。 また上記に該当するような内容でも、指摘するだけに止め(>>1とか)、非難したりはしないように。
回答する側の人間が、スレの主旨を理解できてなかったり、ルールを守れなかったりするのは非常に恥ずかしいことです。
横着してルールをきちんと読まなかったり、単にカッコ良く回答したいという教えたがり君魂を抑えられなかったりで、
スレ違いやルール違反の質問に回答しないように注意しましょう。質問者はルール必読ではないけど回答者はルール必読です。
185:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/11 13:58:22 cMYV/DiuO
去年に武富士で100万返済、解約したのですが過払いかどうか調べようと思うのですが武富士に履歴を送って貰えるでしょうか?その際に用意した方が良い事とかあれば教えてください
186:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/11 14:24:36 EurPmBI30
>>185
送ってもらえるし、100%過払い。
契約書の返還を受けてると思うので最初の契約年月日を確認しといて、
最初の取引からの履歴を請求。
187:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/11 15:22:25 m/Odqoho0
時効についてですが。
・平成2年頃から平成6年までの間に数回取引有り。完済済み。
・平成14年から平成16年まで再度取引。完済済み。
この件で計算書をCFJに送ったところ、平成6年以前は既に時効扱いだと云われたのですが、
時効にあたるのでしょうか?
188:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/11 15:25:34 kPUZYKpsO
昨日、簡裁へ訴状を持って行き一時預かりに。本日電話で訂正箇所を伝えられ、昨日教えてもらった通りに本訴状を作成し郵送しました。
訂正箇所は(甲2)と記した箇所を削除
「其受けたる利益……」の(其)を平仮名に訂正でした
ようやくこれで裁判のめどがつきました。
一番悩んだ「利息(悪意の受益者)」のくだりは訂正されずにすんで一安心です
189:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/11 15:49:11 y+t0Is6P0
>>187
>>5の通り
平成6年完済時に解約してしまったなら時効
解約せずにいて平成14年に同じ契約に基づいて借りたなら有効
190:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/11 16:08:52 m/Odqoho0
即レス有難う御座います。
正直、解約したかどうかは記憶になく…。
会員番号は1つなのですが(履歴に記入されていた会員番号も1つ)
また、担当者と話をしたときは解約云々という話は出てこなくて
「うちとしては平成6年以前は時効と考えている」と繰り返していただけなのですが。
解約しているかどうか、書類を探してみます。
191:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/11 16:55:23 BNMOEl0t0
>>190
CFJから契約書を開示したり信用情報機関の開示も
192:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/11 17:00:00 m/Odqoho0
>>191
契約書も開示できるのですか?
いろいろ調べて頑張ってみます。
>>189、>>191のお二方、有難う御座いました!
193:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/11 17:05:13 rX+/C6Bf0
>>187
分断8年だと無理っぽいなあ
試しに自分の信用情報を確認する事をお薦めします。
CFJはCCBに登録してるので契約日と解約月が出てきます。
解約から5年で情報が消えるので急げ、急げ
>>188
お仕事9割終わったじゃん、乙
194:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/11 21:18:22 DCc3ZW4/0
>>172
私は訴訟しないで、満5+5で和解したよ。
過疎だけど、業者スレもあります。
スレリンク(debt板)l50
基本的には、いわゆるマニュアル通り攻めればよい相手です。頑張って。
195:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/12 08:12:51 PUawbdEhO
請求しようと思い、本を探して買ったのですが、計算方法が載ってなく、パソコンがないので携帯で検索しましたがダウンロードできるのがありません。子供が小さいのでネカフェには行けないので、すいません、誰か携帯でできるのを教えてください。お願いします
196:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/12 08:19:53 8oxMTso40
計算だけ依頼すれば?
>>10
197:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/12 08:23:19 odzkci0W0
>>195
携帯しかないって、パソコンないってことはプリンタもないんでしょ?
パソコンを使う方法を考えるか、どこかに依頼するか、方法を考えて下さい。
まぁ、電卓+手書きで出来なくはないですが、帳票作成とか出来る人ですか?
履歴を請求する→引き直し業者に依頼する→訴状は手書きで作成する→裁判するでもいいですけど、
なんか仕組みを理解出来ていないような気もします。
このスレ >>1からざっと読んでみてますか?
198:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/12 08:32:53 7cIhyNKy0
>>195
ネカフェに行けないとの事ですが、裁判所へも行けませんよね?
どこの皿に過払い金請求をするのかわからいけど、状況は厳しくなってきてるから
業者によっては裁判必須となる場合もあるでしょう。
司法書士さんや弁護士さんに丸投げするのも手かと思います。
199:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/12 10:03:21 PUawbdEhO
裁判所に行くときはなんとかして行けますがネカフェは子供がうるさくしては困るので、行けないかなぁって思いました。取引履歴は取りましたが手書きは無理なんでしょうか?頼むとお金がかかるので出来れば自分でしたいのですが。
200:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/12 10:06:10 PUawbdEhO
それと借りてる場所はプロミスが10万を三年間で完済。武富士が50万を六年間天井まで借り続けたままです。過払いできますかねー?
201:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/12 10:06:48 7cIhyNKy0
>>199
手書きでも良いけど要根性ですよ
202:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/12 10:09:12 7cIhyNKy0
>>200
武富士は27.55%(だったかどうか知らんけど)で6年間びっちり貼り付いて引き直し残0円ってところでしょうかね
203:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/12 10:13:50 7cIhyNKy0
>>200
トータルで過払い金は2万弱くらいじゃないですかね
204:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/12 10:16:00 fHbgcdQu0
>>199-
このスレの>>11-以降を見ながら電卓で実際に手計算してみて決めれば
良いと思いますよ。
途中で間違えたことに気が付いたらやり直すのは大変ですが根性次第でしょうね。
そこから始めた人は実際にいるし(個人で最高裁まで上がって有名になった主婦の人)
205:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/12 10:37:43 kfNZLSPp0
すみません
50万を天井張り付きで10年
利率26%
だいたいでよいのですが
どのぐらいの過払いがありそうでしょうか
申し訳ありません概算で予測できるかたお願いします
206:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/12 10:38:22 7cIhyNKy0
>>205
>>1
> Wikiからリンクありますが、過払いチェッカー(あくまで目安) URLリンク(www.syakkin.info)
207:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/12 10:47:58 PUawbdEhO
みなさんありがとうございます。手書きでがんばってみます。二万ぐらいでも、がんばって請求したいと思います。それと過払いの金額に5%足した計算でいいのでしょうか?
208:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/12 10:50:02 EQmWxD3N0
>>199
ここ読んで、手計算してみる?
URLリンク(sim.fc2web.com)
209:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/12 10:53:42 yyYLM0LC0
>>207
>それと過払いの金額に5%足した計算でいいのでしょうか?
消費税じゃないから単純に5%を足しちゃいけません。
過払い状態で年利5%の利息を日割りでつけます。
210:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/12 10:54:09 eA4hIK+6O
名古屋式で計算していますが、元金+5%とは
残元金の金額+過払利息残額でいいのでしょうか?
211:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/12 10:54:55 kfNZLSPp0
206さんサンクス
ところで
50万を26%で借りてると毎月の返済額利息
は約11Kぐらいだと思いますが
ほとんど30K以上毎月返済してました
それでまた借りるの繰り返しでした
セゾンなんですが リボ払いだからでしょうか?
そのカラクリがよくわかりません
またこの過払いチェッカーよりも実際はこの場合
は過払いが多くなってるとおもっておk?でしょうか
すみませんたびたび
212:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/12 11:00:46 7cIhyNKy0
>>211
> セゾンなんですが リボ払いだからでしょうか?
> そのカラクリがよくわかりません
クレカだと締め日引き落とし日の関係があったり元金均等返済とかリボとかあって、
ちょいと複雑なんです。
> またこの過払いチェッカーよりも実際はこの場合
> は過払いが多くなってるとおもっておk?でしょうか
何を根拠に「おk?」と思うのか不明ですが、あくまでも目安です。
213:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/12 11:05:15 VixxHpncP
>>211
206ではありませんが。
仮に月の利息が1万円だとして、1万円だけ返すのと、3万円返して同じ日に2万円借りるのとは同じことなのです。
その日締めた時の借り入れ残高は一緒だからね。
3万円返して、何日か経ってから借り入れをしていたら、その分だけ利息が少なくなるので過払いも少なくなりますよ。
214:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/12 11:42:57 PUawbdEhO
手計算してみました。16409円でした。5%がよくわからないです。バカですいません。金額少ないので、電話交渉とかは可能ですかねぇ?二年8ヶ月借りてました。質問ばかりですいません
215:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/12 11:53:01 u1FeqNrhO
プロミス?武富士?
プロミスは裁判しないと無理。
費用倒れになると思うけど。
訴訟費用まで含めて和解案ひっぱれるかなぁ…
武富士も変わらないけど、ゼロ和解ならありえるかもね。
216:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/12 12:00:22 PUawbdEhO
プロミスです。金額少なくてもそんな感じなんですね。払いすぎをもらうだけなのに…。
217:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/12 12:20:44 cKt1oD8PO
履歴請求して計算したら、二千円程過払いが発生していました。
この金額なら電話交渉した方がよいでしょうか?
金額が少ないので、0和解でいこうと思っています。
また、電話交渉の場合でも信用情報には 「契約見直し」+「完済」と載るのでしょうか?
借りた会社はアイフルです。
218:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/12 12:36:15 ZleuujyY0
>>217
電話交渉って最後は和解書交わすんだろ
電話した時点で皿にしたら債務整理って捕らえるよ
全情には、「契約見直し+完済」は、出ると思うが短期間で消える可能性高いし
関係なかろう。
皿摘んでるほうがブラックなんだから処理してCIC・全銀から見えない情報に変えといたほうが
よっぽど良いよ
219:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/12 12:41:14 sivr9RfS0
>>217
電話交渉でいいけど先に過払いの請求書送って連絡待ちはしなきゃいけませんよ。
6ヶ月前に私がした時は3日後に携帯に電話が入りました。
220:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/12 12:48:14 JqAp3ReaP
>>217
もし過払い利率0%計算じゃないなら難度は高いと思います。
221:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/12 13:52:48 cKt1oD8PO
>>220
名古屋式本を購入して、付属の計算ソフトで、利率5%で打ち込みました。
2千円足らずだとサラ会社は過払いに応じてくれないという事ですか?
222:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/12 14:11:16 X+WKwKUI0
>>221
約定残債の回収が不可能な客をいつまでも抱えているわけにはいか
ないので、2000円請求をゼロ和解に値切らせてくれるのはいいけど、
もし5%を簡単に認めたら上司に絞られます。
223:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/12 14:20:24 u1FeqNrhO
途中完済なければ2000円は2000円だよ。
つうか、初心者未満スレとは云え、自分で過払い利息なしで計算して確認してみるとか、
そういう手間を掛けようとかって考えは起きないのかね?
224:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/12 14:26:27 +jrBOf6v0
おいお前ら。最高裁平成21年1月22日第一小法廷判決で時効の起算日が
取引終了日になったのは良いんだが、「不当利得返還請求権はこの取引終
了日から具現化するので、悪意の受益者であることにより付加される金
利5%も、取引終了日から加算される」という主張が、高裁レベルで認
められてる(最高裁は上告棄却)ぞ。どれくらいの数の判例があるか分
からんが。
名古屋式のExcelシートの過払金利5%付与だと過払発生日から随時金
利を計算しているが、これの妥当性が怪しくなってきてるんジャマイカ。
お前らの中の頭の良いやつ、何か良い対策を考えてくれ。
225:224
09/03/12 14:31:37 +jrBOf6v0
連続ですまんが補足。
要するに、名古屋式のExcelシートの過払利率は0%設定にして利息
制限法引き直しをして、最終取引日に過払が発生していれば、その元
本について翌日から年5%の割合による金利を付して支払えと、高裁が
判断を下したことがあると言うことなのでよろしく。
226:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/12 17:22:53 NA+K7/UM0
>>224 スレタイ嫁 本スレで質問しろ
227:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/12 17:23:09 wDH+HyG4O
スイマセン チョット教えて貰いたい事があるのですが…
当方、アコムに九年間、二百万円、天井張り付きの状態です。本日、アコムに取引履歴を電話で請求したのですが、アコムの方から支払いを止める為、解約の手続きをしても良いですか、和解と違うので過払いの請求は受け付けると言われました。
解約の手続きをしても、過払いの請求をするとき問題は無いですか?
宜しくお願いします。
228:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/12 17:26:41 NYJPFmLYO
完済2度あるんですが両方とも3ヶ月後にはまた借りてます。この場合一連として計算してもよろしいんでしょうか?
229:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/12 17:50:31 LvTFM7N2O
むこーが計算書おくってきたら電話交渉で行けるんじゃない
残さいなしだけどおれはそーするわ
早くかたずけたい
230:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/12 17:56:10 ALeA5FTFO
>>224
もし、その判例が今後一般的になったら残債ありの場合だと5%を債務充当で計算してたら大幅減になるよね
今の名古屋式計算で5%算入計算していたら最後の取引で出た赤字の利息分がなくなるんでしょ?
231:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/12 18:02:34 VGEKARvA0
>>228
一連で計算して請求すればいいんじゃない?
向こうが認めなかったら提訴して争えばいいんでは。
232:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/12 18:17:06 NYJPFmLYO
>>231
返事ありがとうございます
一連計算してるさいちゅうなんですが完済2回どころか5回ありました。完済してから8ヶ月後に再度借入なんてのもあって不安増大しています。
とりあえず今日は全部計算してみて過払いあるかどうかだけ確かめてみます
233:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/12 18:58:28 EQmWxD3N0
>>224は釣りっぽいな。
もっともらしいこと言ってるけど、ソースも示さないし、工作員なんじゃね?
234:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/12 19:10:00 ZCu03HjA0
武富士で15年間取引で当初枠25万→50→80→100でほぼ天井推移
で2年ほど前に枠99で18%に変更し現在残80ほどです
過払い金があるとは思うのですが、残金返済後に請求したほうが良いのか
それとも残ありのまま請求しようか迷ってます
一括返済後、過払い入金前にもし倒産したら返済金80万がパーになるんでしょうか?
235:教えてください
09/03/12 19:11:36 0gsJZDsW0
3・9日にクオークとディック(CFJ)に情報開示のお願いを電話しました。
本日、ディックより「顧客情報開示依頼書」が郵送されてきました。
必要事項を記入して返送すれば良いのですよねぇ・・??
2週間程度で取引履歴を送ってくれるそうです。結構時間かかるんですねぇ・・
クオークも早く送ってくれれば良いのに・・・
超初心者なのでディックから送られてくる2週間の間に勉強します。
分からない事があれば書き込みますのでアドバイス宜しくお願い致します。
236:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/12 20:03:56 U7XkiYv20
すみません教えてもらえませんか?
アコムです。
今月初めに提訴→裁判所より期日呼出状がすぐに来て第一回目が
3月30日に決定しました。
昨日アコムより交渉の電話があり満5で和解しました。アコムから
の入金日は4月20日に決定、和解書を送ってくるとの事でした。
和解書が到着し捺印しアコムに一通返送と言う流れになるかと
思いますが裁判所への取下書の提出はいつすればよいのでしょうか?
アコムからの入金確認が出来てから取り下げ書を提出をして方が
よいのか(口頭弁論期日変更をして)。
それともアコから来る和解書に捺印し返送した時点で裁判所に取
り下げ書を提出してしまってよいのかお教え願いませんでしょうか?
237:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/12 20:07:09 vCzbbbfA0
こいつ>>224が何を言ってるのかわかりませんw
238:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/12 20:10:00 odzkci0W0
>>236
好きな方でいいんじゃない?
239:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/12 20:30:47 rnj3iRSi0
>>236
万が一を考えれば、期日変更して、入金後の取下げ。
まぁアコムだから約束破りする可能性は少ないけど、変更申立てに
さほどの手間がかかるわけでもないし、俺ならそうする。
240:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/12 20:40:28 hRd3iu0K0
>>236
普通は期日の変更(延期)の申立をして、新しい期日を入れてもらう。
で、請書をFAXする。被告にも請書をFAXするように促す。
東京簡裁は期日入れるのを書記官が嫌がるので、3/30は休止扱いにして
入金後に取下げをすることになるでしょうね。
241:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/12 21:02:50 Bsap4/G00
あまりにアホすぎる質問をさせて頂いて宜しいでしょうか?
裁判所に提出する際の用紙→紙って、普通のA4のコピー用紙でいいのでしょうか?
宜しくお願い致します。
242:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/12 21:04:14 zBKdt6Lu0
>>241
500枚200円のコピー用紙でも、1枚1万円の高級和紙でもいいですが?
243:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/12 21:04:36 hRd3iu0K0
>>241
普通のA4のコピー用紙でいい
244:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/12 21:07:32 Bsap4/G00
>>242さま
>>243さま
有難うございました。真剣に考えていました。
ちょっと精神的に追い詰められています。
落ち着いて考えます、有難うございました。
245:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/12 21:40:57 vCzbbbfA0
スレ違いですが、過払い金請求を始めた当初にプリンタ買ったんですよ。
インクジェットは持ってたけどすぐ擦れたり滲むし、インクの大半はクリーニング機能で消費するので、
コスト的にもモノクロレーザーの安い奴のほうがいいべと言う事で。その品質に満足してたんです。
モノクロレーザーのシャープな印字品質に慣れると、今度はハンコの滲みが気になってしまって、
まあ結局なにを言いたいかと言うと、用紙は安いコピー用紙(64g/平米とかのやつ)よりも、
90g/平米とかのちょっと厚手のやつを使った方が紙粉や滲みが気にならずに良いと思いますよ。
それと白色度は低い方が風格があって、かっちょいい雰囲気になります。
っていうか訴状とか作るの楽しすぎる。一生過払い請求やって暮らしたい。
246:245
09/03/12 21:49:03 vCzbbbfA0
90g/平米は厚すぎだな
247:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/12 21:49:34 X68rrFTb0
くだらない質問ですいません。まだ引き直し計算の段階なんですが、
まる10年残50ありのアコムに取引履歴もらってQ&Aの本(3版)のソフトで
利率18%、過払い利率5%で入力したところ結果、赤い文字で-42万と出ました。
これはマイナスの部分が過払い請求できるということなのでしょうか?
残50あるのに-42万と出たため困惑しております。変な質問で申し訳ないです。
248:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/12 21:56:53 rnj3iRSi0
>>247
そうだよ。
つ)本持ってるだけで読んでないだろ。
249:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/12 22:06:58 0tgCPAyO0
>247
50万の借金なんてとっくに払い終わって
42万の過払いになってるってこと。
嬉しくて信じられないだろw
250:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/12 22:30:49 oP+ToamBO
業者から利率さげますよって連絡が来て
頼んじゃったんですがこれってなんか
意味があるんですかね?
251:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/12 22:34:43 c1RQS7y30
>>250
グレーゾーン撤廃の流れだから特に特別な話では無いよ
252:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/12 22:40:56 K6KLdozP0
>>247
そう言えば俺もX年前、500万円の自転車から落車しかかって
破産とか任意整理とかそんな言葉を頭の中で聞きながらこの板に
どこか自分にも借してくれそうな会社を探しに来てるうちに
過払い請求を知ったんだよな。
それまでは2ちゃんで新しい借金先どころか貯金を取り戻すなんて
想像もできなかったよ。
>>249
何か心配でも?
253:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/12 22:42:12 oP+ToamBO
>>251
ありがとうございます!安心しました。
254:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/12 22:46:03 RZ6PB8LtO
>>247
私は90万の約残だったのに、赤い字が200万にもなりましたよ!
上下で300万近い差が出たのでひっくり返りそうになりましたよ!
255:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/12 22:46:08 uVo6GqCjO
247です
>>248
>>249
サンクスです。なんとか頑張って取り返してやろう思います!
256:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/12 22:48:27 s5W45FKz0
綺麗な色してるだろ
それ過払いなんだぜ
257:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/12 22:50:45 OyUv6GEq0
過払い計算して金額見て
喜んでるだけではだめだよ。
取り戻すまでは。
258:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/12 23:09:12 cKt1oD8PO
昼に書き込みした、二千円程の過払いしている者です。
パソコンが無い為に家で計算できないし、田舎暮らしの為にネットカフェも閉まってます。
私の場合だと過払利率を0%にしたのと、5%のものの両方を計算した方が交渉しやすいのでしょうか?
259:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/12 23:18:30 sTLOk+u60
>>258
少額過払いで0和解狙いは0%で計算しておいた方が無難だね。
ところで、取引途中で一回か過払い発生してる?
途中完済があったり、過払い発生→借入で過払い一旦消滅とか。
そういうのが一切無くて、最終取引で初めて過払いが発生した場合は、
0%と5%で金額変わらないけど。
260:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/12 23:19:05 odzkci0W0
>>258
計算書を見れば途中で5%発生しているかどうかもわかるんだけど?
261:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/12 23:19:25 U7XkiYv20
>>238
>>239
>>240
ありがとうございます、休止とは考えつきませんでしたが
担当書記官に連絡してまず期日変更について話した上で休止についても
触れてみます、ありがとうございました。
262:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/12 23:56:51 cKt1oD8PO
258様
259様
ありがとうございます。
途中完済は全くなく、少しずつ増枠を繰り返して50万円の天井です。
昨年末に借り入れ停止になり、履歴請求して計算した結果2千円程の過払いになってました。
利率がよく理解できていないので、すみません。
私はこの計算書のまま請求したらよいのでしょうか?
263:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/13 00:03:10 Kl2GFx0iP
>>262
直近の返済で過払いになったみたいだから、そのまま出していいんじゃないかな。
264:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/13 00:05:45 X6C9L/SGP
>>262
もし今計算書を見られるなら引き直し後の残高が途中でマイナスになった
期間はありませんか?
そうでなければネカフェPCで計算書を見るしか無さそうですね。
265:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/13 00:09:55 X6C9L/SGP
>昨年末に借り入れ停止になり、
なるほど
>>263さんの言う通り
266:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/13 00:53:53 zrv9Zjx40
ぶっちゃけ会社が潰れたら過払い請求どうなりますか?
もう返ってこない?
なんかどこもやばそうだから残ありだけどしようかと思ってるんですけど
267:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/13 01:27:23 x5zNiR9W0
>>266
会社が潰れたら債権なんて紙切れ同然。
一銭も取れなくても不思議じゃない。
268:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/13 01:41:02 zrv9Zjx40
でも借金は残るんでしょ?
たまんねーなあ
269:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/13 01:44:21 v3rXjCBy0
去年の夏総額280万円返ってきましたが飲む打つ買うで只今の残金0。本当にありがとうございます(実話)
270:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/13 01:54:38 uEhQ9YQW0
OMC分を外山式で引きなおし計算をしているのですが、
過払いが発生してからの借り入れは利息0計算でいいのでしょうか?
過払いになってからの利息を0で計算すると
約定残約70万で過払いが約20万発生しているのですが、業者は応じてくれるのでしょうか?
残有りでの請求が初めてなので不安です。
教えていただけると助かります。
271:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/13 02:58:33 wzoKa+zL0
>>269
馬鹿は死ななきゃ直りませんからね。
272:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/13 06:07:08 gqyt9zGy0
質問させて下さい。
提訴後、サラには何日位で訴状が届くのでしょうか。
判事によっては、第一回目の時に「先方と和解交渉しました?」と聞かれる
みたいなので、一応サラに連絡取ろうと思ってます。
急いでないので、変な妥協するつもりはないですか、形式的に連絡しようと
思ってます。
宜しくお願いします。
273:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/13 06:18:11 m5Xq4vHSO
裁判所の受付?書記官?の人に訴状を提出後「こちらでもチェックをして間違いがないが確認しますので」と言われ帰されたんだけど何事もなく受理されたら
「訴状を受理しました。期日は追って連絡します」ぐらいは向こうから知らせてくれるんですかね?
274:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/13 06:49:36 mTq7eoRnO
>>272
書記官から第一回口頭弁論の期日の確認の電話が来た時に聞いたら、
その日に訴状を被告に送るって言ってたよ。
だから、裁判所から被告の住所に届く日数は1~2日でしょ。
275:224
09/03/13 10:21:53 BPmSrXiH0
ID違うかもしれんが224な。スレ違いっぽい可能性があるので、邪魔に
なるようなら移動するか消えるよ。一応のソースということで高裁の判
例だけ出しとく。一年ほどの前の大阪高裁の判決。ちなみに、これは上
告まで行って不受理決定が出てる。先に棄却と書いたが語弊があった。
スマソ。
URLリンク(www.hyogoben.or.jp)
276:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/13 10:50:44 SRDO3Mqe0
>>273
うちの場合は受理したとの電話はなかった。
いきなり口頭弁論の期日の確認の電話が1週間後くらいにあった。
277:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/13 10:52:59 SRDO3Mqe0
>>275
大変ありがたい情報なんだけど、見習いスレでの話ではないなぁ、と思う。
最高裁判例でそうなるまではまだいけるとは思うね。
278:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/13 11:46:44 eWN0EYc50
スミマセン、教えてください。
名古屋式で計算していますが、過払い利息と過払い利息残額というのは、
元金過払い分にそのまま足して良いのでしょうか?
279:224
09/03/13 12:04:54 BPmSrXiH0
>>278
「過払利息残額」に表示される数字が、今まで発生した過払利息の合計
額になっている。金融業者に返還請求をするときは、過払元金(残元金)に
「過払利息残額」を足した数字を請求すればいい。そのとき元金がいくら、
利息がいくらと内訳を表示した方が分かりやすくて良いだろう。
280:278
09/03/13 12:14:40 eWN0EYc50
279さん、親切に有難うございます。
アイフルなんですが、潰れそうって話なんで
即請求書発射します!
281:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/13 13:07:09 YNO5F3vq0
>>275
あのプロミスがそれを使えると思えばフル活用しているだろうが、そのような事例がない。
よって気にする必要ないね
282:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/13 14:05:33 z91VGPOA0
教えてもらえませんでしょうか?レイクです。
第一回目の前に裁判所通じて答弁書と上申書(和解案が書いてある)
が特別送達で裁判所を通じて自宅に届きました。
それを見ると上申書に和解条項案として満5で5月の入金と記載いてあります。
自分としては満5で4月の入金で和解案をGEから送ってもらい訴前和解
をしたいと思ってますが無理でしょうか?
また和解に代わる決定又は調停に代わる決定を希望してるみたいなので
第一回目前に訴訟を取り下げる訳にいかないと言う事なのでしょうか?
とりあえず第一回はしないと無理なのでしょうか?
283:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/13 14:19:00 CBEmHUaQi
すいませんが教えて下さい。
ワイドって潰れたんですか? 今からでも過払い請求できますか?
お願いします。
284:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/13 14:33:56 zo7sitiZO
>282
裁判所を通して和解しましょう
と言ってるワケだから取り下げられないでしょ?
285:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/13 14:45:32 3SRfzoyP0
>>282
電話して交渉してみな。
向こうが4月入金、訴外和解に応じれば取り下げできるし、5月入金、訴外和解って
ことになれば期日を延期すればいい。
訴外和解に応じないのであれば訴上和解するしかない。
いずれにせよGEと直接交渉するしかない。
286:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/13 15:03:35 ZkaPniteO
請求書は手書きでも大丈夫でしょうか?
パソコンも無く扱えないのですが…
皆さんの中で手書きで請求書を送った方いますでしょうか?
287:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/13 15:05:49 3SRfzoyP0
>>286
送ってはいないけど大丈夫。
裁判所に提出する訴状も手書きでおK。
288:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/13 15:24:17 ZkaPniteO
>>287
どうもありがとうございます。
請求書はルーズリーフではダメですよね。
どんな用紙を購入すればよいですか?
289:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/13 15:43:02 7WNwJnkLO
請求書=単なる手紙なんだから便箋。
訴状はOA用紙を買えばいい。100均で買える。
290:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/13 15:43:04 X6C9L/SGP
>>288
横罫線入りの便箋で構いませんよ。
291:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/13 18:39:22 m5Xq4vHSO
>>276
レス有難う。
待ちきれずに昼過ぎに簡裁に電話して聞いたところ、訴状は受理されていて、第1回期日も教えてもらいました。
ありがとう。
292:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/13 19:35:26 beMqI+odO
>>270の質問どなたかお願い致します。
293:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/13 19:56:28 jO8Fbe3ZO
>>292
利息とは過払いに対する利息なのか、それとも途中で借入したことで過払いがなくなり借入残が再発生したものに対する利息なのか?不明。
294:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/13 20:35:20 Kl2GFx0iP
>>292
私が質問の意味を取り違えているかもしれませんが・・・
「過払いが発生している=引き直し残高がゼロ以下」ですよと。
つまり利率を何%にしても利息は発生しないのですがね。
過払い発生後に問題になる利率は過払い金にかかる利率です。
これは通常5%で、ゼロにすると業者が喜ぶ性質のものですね。
あなたは、法定利率が入っているところをゼロにしたいのか、それとも過払い金利率をゼロにしたいのか?
というのが、293さんの言ってることなんだけど、意味わかってるかな?
295:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/13 21:11:32 Pfm/3L7r0
質問・・・過払い請求について
140万以下の案件も
弁に頼めば 直接、地裁に訴状出せますか?
実際の過払い請求額は 引き戻し計算後、推定30万くらいです。(利息込)
共同訴訟でもない 無理でしょうか?あくまで140万という金額で
簡裁、地裁をわけているのでしょうか?
296:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/13 21:20:03 BwpRGFvS0
何故地裁にこだわる
297:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/13 21:38:09 ZfMISV4b0
>>296
簡易裁判所=なんか優しいイメージで出てくるのも弁ではなく皿社員で早く終わるイメージ。
地方裁判所=よくTVで見る怖いイメージそして弁だから尚怖いイメージ。
簡裁と地裁は裁判では(訴額以外)何が違うのかよく分からないから怖い・・・
298:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/13 21:39:03 Pfm/3L7r0
どうせ弁に頼むなら地裁で扱ってもらいたいな~とおもって。
299:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/13 21:52:19 SBXHVjvGO
アイフル枠30万月々わけて15万弱返済後鬱病で仕事行けず、3年ぐらい放置。先々月から、またわけて5万返済。履歴取り寄せて、引き直し計算後残10万ぐらいでした。延滞金別で…延滞金を計算せずに和解は可能でしょうか?
300:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/13 22:18:04 QJ+Dw/Sg0
やっと1社の取引履歴が届き、引きなおし計算してみました。
複数質問させて頂きますが、申し訳ございません。
①遅延損害金が発生している月が何回かあります。
計算上、遅延損害金はどのように扱うべきでしょうか?
遅延損害金のみ合計を出し、過払い元金から引くのでしょうか?
②送付されてきた計算書には、部署名と担当者名が明記されていますが、
請求書は担当者宛に送るものでしょうか?
(ご連絡先とも明記されています。)
まずは、上記2点をご教示頂けませんでしょうか。
宜しくお願い致します。
301:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/13 22:22:44 Jna69e4DO
>>299
スレ違い。
302:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/13 22:29:33 Jna69e4DO
>>300
1. 遅延はスルーしてヨシ。詳細は過去ログ嫁。
2. 何処へ出しても転送されるから適当に。
主旨から行けば会社宛だから、代表取締役が本来の宛先。
303:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/13 22:48:31 beMqI+odO
>>293
>>294
レスありがとうございます。
実は270の質問に便乗してるだけなんですが
あの質問がそんな深いとはわかりませんでした。
自分が聞きたいのは残債ありの引き直し計算中に過払いが発生した以降
の利率を0%にしていいのか、18%のまま最後まで
計算するのかが聞きたかったんですが270さんと質問が違ったらごめんなさい。
304:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/13 22:54:05 mfcCZqGz0
よろしくお願いします。
地元銀行系列のクレカ(キャッシング)を5年ほど使っていました。
その取引履歴を送ってもらい名古屋式に入力していくと1万円の過払金が発生!
利息28%なのに・・・・・
それで履歴の利率を0.18から0.28に変更すると残金20万の表示が。
2006年に完済していて今まで1度も督促来ないんだが・・・・
28%なら残0になるはずですよね????
これって履歴改ざんですか??
305:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/13 22:57:39 SBXHVjvGO
>>301
すいません。
306:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/13 23:00:48 +V0jhzov0
>>304
1行ずつ履歴と計算書を見比べても入力ミスはないの確認して聞いてる?
日付の打ち間違いやら金額のゼロが1個多かったなんていう単純ミスが
大半なんだが・・・
いっとくけど、名古屋式は閏年366日で日割り計算するから全くぴったりには
ならないよ。端数程度の差は出るが万単位では狂わない。
307:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/13 23:05:06 mfcCZqGz0
>>306
レスありがとうございます。
入力ミスは何度も確認したのでないと思います。
他社の取引履歴では利率を変更したらほぼ残0に近い数字になったんですが、
この会社だけは20万以上の残ありになるんです・・・
308:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/13 23:10:25 3SRfzoyP0
>>307
約定利率が途中で変わってないか計算してみな。
309:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/13 23:10:38 +V0jhzov0
>>307
残元本の額も一行ずつみなきゃいかんよ。
310:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/13 23:36:17 Kl2GFx0iP
>>303
法定利率を入れる所なら、18%のままでの0%に変えても結果は同じだろ。
理由は>>294で書いた通り。0%にしないで18%のままにしておk。
311:270
09/03/13 23:43:12 uEhQ9YQW0
>>292
>>293
>>294
ありがとうございます。
質問の仕方が紛らわしくてすみません。
>>292さんと同じで過払い発生中の新たな借り入れに対しての
利息の事が不明でした。
5年ほど天井張り付きで過払いは約20万あるのですが、
毎月返済後に2万円を借りているのです。
すでに過払いが発生してるので新たな借り入れは利息0%でいいのか、
それとも18%で計算するのか疑問でした。
ここをよく読んで、どうやら過払い発生後の借り入れは
もともと自分のお金なのだから利息18%はかからないと思いました。
あっていますか?
312:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/13 23:51:35 jAZbmw9rO
>>302さん
300です。ありがとうございました。
しっかりとこれから勉強していきます。
又何かあればお願い致します。
313:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 00:04:04 yNW2Xp5RO
一昨日書き込みした2千円程の過払いで請求しようとしている者です。
0和解でよい場合は、請求書に振込み云々と記述せず、最初から0和解をしようと記述しても何も不利になりませんか?
314:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 00:11:55 bwUzcsTDP
>>313
二千円過払い→ゼロ和解
ゼロ和解→五千円払え
になるだけ
そうでなきゃ社員は給料を受け取れません。
315:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 00:43:36 1IFbf+/bO
教えて下さい。引き直し計算中ですが、
2~3日の遅延損害金ってスルーなんですか?
合算したほうが元本圧縮されるの早いですよね?
スレ一通り見たけど回答が二つに分かれていて、
どうしたらいいもんかと悩んでいます。
316:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 00:44:25 jNsSJo3FO
アコムへの返済を平成20年4月に完済しました。
満13年アコムと付き合い最高額は天井が50万の所を48万くらいまでいきました。平成19年6月に利息が18%まで下がりましたが過払い金はいくら位になるのでしょうか?
履歴は貰ったのですが算出方法もわかりません。
わかる方宜しくお願いいたします!
317:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 00:46:41 x+Fg+fM80
>>315
無視でOK
>合算したほうが元本圧縮されるの早いですよね?
そんなことは無い
318:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 00:53:05 x+Fg+fM80
>>316
ざっくり100万円くらい
319:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 00:55:17 5pkeZd/G0
>>316
PC使える?
ハイならネカフェに行って、マイクロソフトオフィスの入ってるPCに>>4にある計算ソフト
をダウンロードして計算。これね。
計算ソフト
名古屋消費者信用問題研究会(Q&A本、過払い金回収マニュアルと同じ内容)
URLリンク(www.kabarai.net)
イイエなら計算代行業者に依頼。
引きなおし代行
ヨシミデータ
URLリンク(www.sanpai.biz)
(1件3500円、CD-ROM別途300円)
第一システムサポート株式会社
URLリンク(kabarai.ds-sp.com)
(1件3000円、CD-ROM込み)
help0606net
URLリンク(www.h4.dion.ne.jp)
(1件2700円、メールの添付ファイルでの送受信OK)
320:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 00:57:37 bwUzcsTDP
>>315
スルーの意味で混乱していそうですね。
履歴の書式によって弁済額+遅延損害金が実際に払った金額だったり、
弁済額に遅延損害金が含まれる場合があると思います。
実際に借りた金額と払った金額しか気にする必要がない意味の
「遅延損害金はスルー」です。
321:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 01:14:28 jNsSJo3FO
>>318さん319さん
そんなになりますか!
ありがとうございます!
トライしてみます。
322:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 01:27:06 1IFbf+/bO
315です。レスありがとうございます。
返済額とは別に遅延損害金が記載されているので、
随時それを足して引き直し計算での「弁済額」にしたら、
それだけ多く返したことになるわけだから早く元金が減るよなぁと思いまして。
最初から合算されてる履歴もあるんですね。
323:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 01:47:32 x+Fg+fM80
遅延損害金は利息として見てください。
返済金20000円
約定利息11000円
遅延損害金300円(返済日に1日遅れたと仮定して
つまりこの月は利息を11300円払った事と同じなんです。
324:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 02:00:28 YMF6sZkEP
>>311
それでいいよ。
過払い金があるということは、業者に金を「預けている」ようなものです。
そこから追加で「借り入れ」をしても自分の貯金を引き出すようなもの。
自分のお金なんだから出しても利息を払う必要はないよってこと。
325:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 02:28:15 1IFbf+/bO
323さん、わかりやすくありがとうございます!
すごくよくわかりました。勉強になります。
別々に記載してあるので合算して返済額にします。
ただでさえ利息払い過ぎてるんだっつーのに更に払ってたってことなんですもんね。
326:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 02:36:09 x+Fg+fM80
>>325
多分、違うと思う・・・
単純に「借り入れ」「返済」を打ち込むだけで良いよ。
遅延損害金に惑わせられる必要はないって事よ。。。。
327:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 02:47:39 ilJe+JrgO
くだらない質問すいません
提訴した場合、計算書や取引履歴などかなりの枚数コピーが必要ですが
皆さんはコンビニでコピーしたんですか? 一般のコピーサービスってやってくれるのかな?
328:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 03:05:55 emPnmemq0
>>327
プリンタで印刷するときに必要部数分を印刷すればいいんでは?
いちいちコンビニまで行くの寒いし。
329:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 04:24:14 o0UcIgijO
>>295
簡裁のメリットは和解にかわる決定を判事がすぐ出せるんじゃなかったかな
地裁だとないような
330:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 08:33:07 cTLPCilr0
ご意見お願いします。現在分断での引き直し中ですが、1回目完済解約過払いあり42万(利息5%入り計算)、2回目取引中残70万ありで引き直し計算後残41万なのでしすが
1回目過払い金を2回目と相殺した場合、過払い1万でていますが、この場合過払い金請求又は債務不存在確認書どちらで請求すればいいのでしょうか。
又1回目の過払い計算は5%利息入れての計算でいけるでしょうか。(1回目完済日から3年経っているので利息5%が約7万円くらいあるのですが0和解等いけるでしょうか。
ちなみに武になります。よろしくお願いします。
331:270
09/03/14 14:34:55 guJtiBTVO
>>324さんありがとうございます。
とてもわかりやすく理解できてすっきりしました。
332:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 19:46:11 QCef0Se70
>>330
分断ではなく一連で計算すれば過払金はより増えるはずだから、
オレだったら、それを主張して「返還して!」というな。
最初から「分断・充当」で計算した理由は何かあるの?
過払交渉は綱引きになることが多いから、最初から遠慮することはない。
一連充当が認められる可能性も大いにあるし。
333:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 19:46:46 D0Eps1Xs0
今日、アイフルから取引計算書が届いたんで早速計算してみたんだが
5%利息で22万ちょっと過払いという結果になった。
この場合、訴訟するのと計算結果送って過払い金払えっていうのとどっちが
良いんだろう?
なんかアイフル自体がやばいっていう噂も有るし9割ぐらいで即和解してくれるなら
和解しても良いかなあって思ってるんだけど。