09/03/09 03:00:50 L1idPB7BO
>>105
引き直し計算後にまずは電話交渉してみては?
業者によっては請求書入らずで交渉してくれる所もあるようですから。
請求書を送らずに交渉出来れば郵送代が浮き、請求書作成の時間が浮きます。
請求書を送れと言われたら内容証明でも簡易書留でも特定記録でもなく普通郵便で送る。
心配性ならせめて特定記録郵便。
特定記録郵便は差出人のサインを残すだけだから、相手に確実に届く保証が絶対ではないのが普通郵便と同じ点。
配達員の紛失や誤配に巻き込まれれば特定記録ですら普通郵便と大して変わらない分、金の無駄。
まともな会社なら普通郵便で送った請求書に対して
実際は届いてるのにも関わらず、まだ届いてない、
そんなもの来てないなどとは言わないって。
言うとしたらヤミ金くらいでしょ。
だから請求書を送りたいのであれば普通郵便で何ら問題なし。
既に過払い請求を数社やってる人なら請求書すら送らなくなるよ。
何故なら、提訴前の和解交渉は減額提示されて不調に終わり、
不満なら提訴してねって言われるのがオチだから。
提訴前に請求書送って和解交渉する事すら時間と金の無駄になる。
請求書送付が初めてなら一度くらいは体験しておいてもいいだろうけど。
提訴する事になったら請求書送って和解交渉して決裂して、
郵送代と電話代返せって気持ちになると思う。
和解交渉の担当部署はフリーコールではない場合が多いし、
和解交渉だと話す時間も長くなるからね。
以上、請求書送付は普通郵便で宜しくぅ~!!