09/03/19 10:00:10 9c1o7M6x0
先輩方、ありがとうございました。
アイフル満5+5で和解しました。
やっと終わった、長かった・・・
963:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/19 11:59:37 OCae8EAXO
第一回目期日は原告と書記官で事前に都合のよい日を決めるので被告は都合が悪ければ欠席しても何等不利益はないようだけど
原告は必ず出頭しなければなりませんか?
できれば欠席する旨だけ連絡して一回目は行きたくないんですが…
964:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/19 12:08:08 XkpNZoNL0
>>963
お前みたいな考えのヤツは本人訴訟する資格なし。
訴えた側が行きたくない→裁判をやる気がない。と同義。
965:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/19 12:42:55 q3T4TN630
詳しい方にお聞きしたいのですが
「信用金庫」に対して「過払い金請求」って出来るのでしょうか?
実はもう20年ほど払い続けているのですが(カードローン)
私が借りたものではなく親が契約したもので(契約書の筆跡も私ではありません¥)
50万を借りて半年ごとに約5万円払い続けています
銀行相手に現在の法的金利の上限を超えているようなら
争えるのでしょうか?
966:965
09/03/19 12:53:57 q3T4TN630
言葉足らずでした
・借りている名義は「私」の名前です
・親は両親共に他界しております
「本人が借りていないのに借りられるの?」と思うでしょうが
その当時私は実家から離れて就職しており、どういう経緯かわかりませんが
親が私の名前で50万借りております
967:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/19 12:58:09 9LMBe7Zh0
>>965
あなた名義のカードローンだけど、親が勝手に申し込んでたってこと?
もし本当にそうなら、私文書偽造罪なので、過払い云々の話どころではないよ。
968:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/19 13:01:18 OCae8EAXO
>>964
答えないなら余計なレスするなよ。何を勝手に訴訟提起する同義がないなんて決めつけてんのよ
969:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/19 13:05:17 SxjU4qYkO
>>965
経緯はともかくとして、利息制限法越えてるの?ソレ。
970:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/19 13:07:30 7zNbpdsyP
>>968
>>964じゃないけど裁判官にそう思われるってこと
仕事が忙しくていけないなら仕事より重要度が低いことになります。
裁判官が決めるルールだからしかたない
つうか>>964はちゃんと答えてるんだからキレないように
971:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/19 13:07:35 L16U+7n/0
>答えないなら余計なレスするなよ
それを本人が言っちゃぁお終いでしょ
さすが携帯厨ですな
972:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/19 13:15:49 SxjU4qYkO
原告、被告、同時に擬声陳述は無理=取り下げど同義じゃない?
973:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/19 13:19:00 9LMBe7Zh0
>>963
民事訴訟法
第158条 原告又は被告が最初にすべき口頭弁論の期日に出頭せず、
又は出頭したが本案の弁論をしないときは、裁判所は、その者が提出した
訴状又は答弁書その他の準備書面に記載した事項を陳述したものとみなし、
出頭した相手方に弁論をさせることができる。
法律的にはこれ。被告の弁論に対してなんらアクションを起こせないので、
いきなり被告の答弁書をもって敗訴もあり。
974:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/19 13:27:26 nTdHWIkv0
>>965
利息制限法は超えてない可能性高いなぁ。
仮に20%でも50万の182日分の利息は49863円。
これ以上高い利率の可能性は極めて低い。何故なら利息が返済額を上回っている。
18%でも44876円。半年で5000円しか元本が減らない。
名義を勝手に使った御両親もアレだけど、信金も酷いな。
まずは約定利率の確認を。
975:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/19 13:38:43 CGN1CC6k0
お聞きしたい事があるのですが、みなさん過払い請求書ってどの様な形で送ってますか??
内容証明、配達記録など.....
普通一般郵便として送ってかまわないのでしょうか??
976:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/19 13:52:23 nTdHWIkv0
>>975
普通郵便。
皿系は即提訴だけど、請求書で返還してるとこには計算書同封で送った。
977:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/19 14:10:54 7zNbpdsyP
>>963
原告欠席で弁論の機会を放棄するならどんな判決で終了されても
しかたない。
裁判官だって暇じゃないから
民事訴訟法
第244条 裁判所は、当事者の双方又は一方が口頭弁論の期日に出頭せず、
又は弁論をしないで退廷をした場合において、審理の現状及び当事者の
訴訟追行の状況を考慮して相当と認めるときは、終局判決をすることが
できる。ただし、当事者の一方が口頭弁論の期日に出頭せず、又は
弁論をしないで退廷をした場合には、出頭した相手方の申出があるときに限る。
978:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/19 14:34:45 j0zxkhxF0
age
979:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/19 15:02:20 9LMBe7Zh0
ぼちぼち次スレ用意しておこうか? 立ててみるよ。
980:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/19 16:25:36 sjiwMQqgO
イヤッフ
981:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/19 16:27:39 9LMBe7Zh0
次スレ
過払い金初心者スレ76社目
スレリンク(debt板)
連投規制でテンプレ貼る順番が入れ違ったりして申し訳ない(´Д`;)
982:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/19 16:33:25 +TZsXAHnO
>>975
>>961参照