09/02/24 19:19:16 LBn/66DDO
2です。梅。
∧∧
/⌒ヽ)
f三 ∪
○三 |
(/~∪
三三
三三
三三三
3:3ゲットですか!
09/02/24 20:21:53 CvOwgDU10
>>1
乙です。
4:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/25 00:30:37 44Fpjtmg0
>>1
おつです。
5:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/25 03:33:31 MTwLRxZD0
ずっと借金でヒイヒイ言ってた人がめでたく定年を向かえ退職金で全額返済したそうだ
20年以上数社から借りて200万以上残高あったらしい
過払い請求すれば?って聞いたら
いや、弁護士とかはちょっと・・・それにやってもたいして戻らないでしょって返事
やれば凄い額いきそうなのになぁ
やっぱ歳いってる人だと弁護士に頼むなんてとても大変な事なんだって意識あるみたいだね。
俺は任意整理しても残高300万だぜっ!
月8万5千円支払いだけど何故か昔より気が楽なのさw
6:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/25 07:54:07 PKIVHz1sO
昨日から、自殺する事ばかり考えてた。今月の支払いができない。
でも、幼稚園児の子供を残すこと考えると、できなかった。
前スレ読んで、死ぬ気があれば行動してみようと、決心がついた。
今日、消費者センターに電話入れて相談してみる。
消費者金融3社、計200万円。年利25.55~27.375%
契約年数は3社とも10年くらい。ほぼ天井。
任意整理前提で、過払いあれば請求しようと思う。
独身時に、詐欺師のような元カレに借りさせられたもの。
旦那にバレないように、頑張ってみます。
スレ読んだだけで、背中押してもらったような気分になった。皆さんありがとう。
では行ってきます。
7:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/25 08:18:03 +11MolHMO
>6
過払いたっぷりの予感
子供がかわいそう自殺はだめだ!
8:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/25 09:36:03 PKIVHz1sO
>>7さん ありがとう。
消費者センターに電話した。
今日は専門の相談員さんが出張で不在とのことで、明日、面談日を連絡入れてもらうことになりました。
相談、このあたりでも多いようです。
業者の督促電話には「消費者センターに相談しています」と伝えなさい、と言われました。
まだまだ半歩踏み出したばかりだけど、少し落ち着きました。
また経過報告します。
9:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/25 10:18:36 hSQ7ucYQO
昨日ついに弁護士さんに相談してきました。前スレの978です。
とても緊張しましたが、話を聞いてくれる姿勢や、
これから頑張っていきましょうという言葉に涙が出そうでした。
ひとまず任意整理で進めて、各社からの取引履歴が揃った地点で改めて見直し、
自己破産も視野に入れましょうとのこと。
何年も借金を繰り返しているにも関わらず、
自己破産や任意整理についての知識が全く無かったので、
丁寧な説明をしていただけて相談して良かったと心から思いました。
弁護士事務所なんて、敷居の高い場所と思っていたけど、
勇気を出して行って本当に良かったです。
このスレの皆さんに勇気をもらいました!
本当に本当にありがとう!!
今このスレを読んで悩んでいる人がいたら、
少しでも早く行動してほしいです。
借金をしてしまった事実は消えないので、
きちんと反省をしてこれからの人生頑張っていこうと思っています!
>>6さん、私もやっと半歩踏み出せました。
あなたと同じくらいのスタートです。
お互い頑張っていきましょうね。
お子さん大切にしてあげてください。
10:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/25 10:23:45 hSQ7ucYQO
続けてすみません。
前スレ>>979さん、どうもありがとうございます。
どうか皆さんが良い方向へ向かいますように。
11:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/25 12:39:02 PKIVHz1sO
一度ageさせてください。
>>9さん
6です。ありがとうございます。あなたの言葉が優しすぎて、涙がこぼれました。
まだ、ビクビクしているチキンですが、これから解決に向けてがんばります。
お互いに頑張りましょう!
12:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/25 16:24:20 9vFw+sVz0
前々スレで1200万借りて任意整理しようと書いた人間です。
あれから司法書士に依頼して3ヶ月がたちます。
結果、750万まで圧縮され過払い金が800万あることが判明しました。
大手消費者金融の4社が司法書士の制限を越える金額になったため
個人訴訟になることに決まりました。何かとわからないことがありますが
ここを読んで勉強したいと思います。
このスレ読んで本当に良かった・・・
13:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/25 16:30:25 4X9M9DDFO
詳しいかた教えてください。3社に50、80、150の計280万の債務があり任意整理しました。50、80の会社は10年。150には、7年自転車してました。目安として、どれくらい圧縮されるでしょうか?結果が出るまで不安です。こんな私に詳しいかた教えてください。
14:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/25 16:33:26 JckYo1JTO
先程勇気を出して弁護士事務所に相談の予約の電話をいれました
予約しに電話いれただけなのにかなり緊張w
本番はどうなるか心配ですが、さらに勇気を出して相談、依頼しにいきたいと思います!
このスレをみて勉強になったし、勇気が持てました
15:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/25 16:33:40 mhuEg98s0
>>13
まぁ圧縮ってより過払い確定今までお疲れ
16:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/25 16:37:26 mhuEg98s0
>>13
若干スレちね
スレリンク(debt板)
17:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/25 16:38:43 fGKbh+seO
>>13、>>6
利息・業者名は?
多分大幅な圧縮は可能
お互いとっとと弁や司に行けばよかったね、と任意整理中の俺が言ってみる
>>6
自分も嫁さん妊娠発覚が弁に行くきっかけでした
お互い頑張りましょう
18:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/25 16:47:17 4X9M9DDFO
13より17様 プロミス、アコム、ディックです。金利は今会社で、手元に資料がないため分かりません。申し訳ないです。
19:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/25 16:57:31 fGKbh+seO
>>18
多分債務0+弁費用でお釣り来ます
20:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/25 17:06:32 R0x0JZiX0
>>13
凄い貯金が出来てるみたいだな。
ウラヤマシス。
借入金:500000円 残高:500000円 契約金利:29.2 利息制限法での金利:18.0 契約期間:120ヶ月
入力情報から想定される毎月の支払額: 12166 円で計算すると…
120ヵ月後(現在)
500000円 -676858円 -759948円(+5%) -778121円(+6%)
借入金:800000円 残高:800000円 契約金利:29.2 利息制限法での金利:18.0 契約期間:120ヶ月
入力情報から想定される毎月の支払額: 19466円で計算すると…
120ヵ月後(現在)
800000円 -1083006円 -1215968円(+5%) -1245054円(+6%)
借入金:1500000円 残高:1500000円 契約金利:29.2 利息制限法での金利:15.0 契約期間:84ヶ月
入力情報から想定される毎月の支払額: 36500円で計算すると…
84ヵ月後(現在)
1500000円 -947798円 -998767円(+5%) -1009380円(+6%)
5%の悪意の利息を無視しても、676858円+1083006円+947798円=2707662円の過払い
しっかり取り返してね。
21:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/25 17:15:02 4X9M9DDFO
13より皆様へ。ありがとうございます。不安が、解消しました。もう借金はしません。
22:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/25 17:33:59 R0x0JZiX0
>>21
弁や書士の中にはめんどくさがって債権、債務なしの0和解で整理してしまう奴もいるらしいので、債権なしにされない
ように気をつけて、苦労して支払いすぎた自分のお金をしっかり取り返してください。
23:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/25 21:16:27 0sFz+cFHO
>>22
24:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/25 21:26:17 I5hZesNu0
今日司法書士さんに行き、即受任してもらいました。
どうなるかわかりませんが、少し肩の荷が下りました。
6社500万・・・
ハードルは高いが、頑張って返します。
25:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/25 21:42:44 wo70hfx70
みなさんものすごい金利で借りて何年も払い続けるだけの体力をお持ちだったてことですよね?
おいらみたいに18%で借りている者にとっては過払い請求は勿論無理としても、任意整理だけは進めたいのですが
こういったケースでも相談にのってもらえるのでしょうか?
26:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/25 21:47:44 0sFz+cFHO
>>23間違いました。すいません。
今月から弁の積み立て始まりました。毎月八万はきついけど身から出た錆、頑張らなきゃ
でも積み立てと滞納家賃払ったら残り六万。もう借りることは出来ないと肝に銘じて節約、節約、
27:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/25 21:48:42 eCdimabK0
>>25
可能ですよ
28:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/25 22:09:46 PKIVHz1sO
>>17さま
まだ見ていらっしゃいますか?遅レスすいません。やっと家事終わり、自分の時間です。
本当にギリギリになる前に相談するべきでした。
業者/借入開始/借入金額/年利
武富士/平成9年12月/500,000/27.375%
を
平成11年7月/1,000,000に増枠/25.55%に変更
アコム/平成9年10月/500,000/27.375%
平成11年7月に一時完済、再度12年4月に300,000借入後徐々に枠いっぱいに。
プロミス/平成10年9月/500,000/25.55%
よくこんな無謀な事ができたと思います。ましてや他人の為に。
完済後は本来の私のモットー「いつもニコニコ現金払い」で暮らしていきます。
29:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/25 22:37:14 wo70hfx70
>27
ありがとうございます。
ここのスレ見てたら「過払い金の半分は献上」するのが礼儀とかって書いてあったので、司も弁もそれを目的じゃないと事理してくれないのかと
思ってました。
ほんとうにレスありが㌧
30:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/25 22:47:32 fGKbh+seO
>>25
私は法定利息内で約300万円でしたが、受任していただけました
(この他に過払い案件ありますが)
ま、おまとめするも破綻してしまったパターンですが
>>28
ちょうどWワーク帰りです
ぱっと見、過払い金ありそうです
過払い金は天からの回りものと考えず、神様が与えてくれた
最後の再スタートのための資金と考えて、無駄使いしないようにして下さい
31:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/26 00:49:05 H1OW8pslO
短パン
32:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/26 10:53:02 dSthKsuB0
このスレ初めて見た通りすがりだけど、がんばり過ぎの人が多すぎないか?
まあ、その分ご褒美としての過払い金がたくさん有りそうな人ばかりみたいだけど。
出来るだけ早く動き出して、過払い金をGETしないと、相手が潰れちゃったら大変だよ。
中小の皿は廃業したりしてるところが増えてるし、大手だってヤバくなりつつあるし。
暇なんで、スレ違いとは思うけど>>28の人の過払い金をカキコしてある期間、利率で概
算してみたら、過払いの出てない短い期間でも払い過ぎは有るので、それを最高裁判例
に従い当然充当して計算すると、210万ぐらい過払い金が有った。正確に計算すると、ど
うなるかわからないけど多額の過払い金が有るのは間違いないと思う。
こんな言い方が適当かどうかわからないけど、借金ぐらいで死ぬ事なんか考える事ないよ。
訴えられて裁判になったって、民事裁判なんて「裁判官」っていう第三者を交えた話し合い
にすぎず、犯罪を犯した訳じゃないんだから、田舎の公民館みたいな法廷で言いたい事を
言えばいいだけだよ。
あんまり頑張りすぎないで、適当に頑張ってください。
33:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/26 14:23:43 lsQhq9HfO
無料メール相談から始めて、昨日申し込みに行って、すぐ受任してもらった。
長年苦しんで悩んできたのとは何だったんだろうってぐらい、あまりにもあっけなく手続きは進み、帰路~今朝起きるまでまだ実感がわかなかったんだけど、
さっきふと、そういえば今日催促の電話来てないゎと思ったら、沸々と実感が。
あっ、目にゴミが・・・
34:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/26 15:38:44 UTIslyllO
司の積み立ても終了して、来月から支払いがはじまります。モビから訴状されておりまだ和解してません。ボーナスで入金しろとか、月々の返済をもう少し出せとか言ってるらしいです。モビってうるさいんですかね?余裕があったら少しでも早く返すつもりなのに
35:28
09/02/26 21:22:23 GJre+w3jO
>>32さん
ありがとうございます。子供残して死のうなんて考えたのは、親失格だと今は思います。
今朝、消費者センターより連絡があり、面談してもらえました。
やはり、任意整理というより過払い請求になるだろうとの事で、
「簡単な案件なので、元気があれば自分でやる?」
と聞かれたのですが、家族バレが一番怖いし、自信もなくヘタレなので、司法書士さんにお願いすることにしました。
センターから予約の電話を入れていただいたところ、午後なら空いているとの事で、事務所に伺い、即日受任していただきました。
やっと一歩進めました。先生を信頼し、解決までがんばります。
36:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/26 23:30:35 GuZ2X7ETO
タンパン
37:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/26 23:41:20 GuZ2X7ETO
私も任意整理にしたかったけど、結局破産になりました…orz
たしかに私の見通しが甘かったけど、弁護士さんに結構厳しいこと言われてその場で泣いてしまった(汗
任意整理に向けてここを読んでたけど、破産スレに移動します
みんながんばってね!サヨウナラ~(;Д;)ノ゙
38:35
09/02/27 08:08:18 lh2GDIAiO
私もスレ違いになるかもですね。
このスレに、本当に勇気をもらいました。
これから任意整理をされる方、真っ最中の方、お互いに頑張りましょう。
ありがとうございました。
39:初代スレ1
09/02/27 19:34:32 ScIYco3hO
初代スレ立てした者です。当初600で自転車破綻→司で任意整理 引き直し後240
で支払い開始から1年、残160になりました。
皆さんの書き込み見て日々力を貰ってます。ありがとうございます。
あと、皆さんスレチを気にしてますが、多少のスレチでも、残念ながら破産になってしまった方や
過払いのあった方に、体験談など書いて頂いたほうが皆の参考になると思うけど、どうでしょう?
携帯から失礼しました。
40:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/27 23:32:05 FexxCRmGO
今日司法書士の先生に受任していただきました
6件360万どれだけになるかはわかりませんが、とりあえず今月から支払いの心配をしなくていいだけですごく楽になりました
41:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 00:14:47 hF79hKEOO
皆様、教えて頂きたいのですが債務整理する時に弁と司があるようですが、どちらに頼めば良いのかまったく分かりません。どなたかアドバイス下されば本当に助かります。
42:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 00:30:42 /kmujdn10
>>41
弁
メリット:地裁事案代理人可能
デメ :手数料等高め
司
メリット:手数料等弁よりは少なめ
デメ :簡裁代理人まで地裁事案は、自分で出頭する必要がある
上記は、過払い金額により決まります140万≦地方裁判所事案
債務整理だけなら司でも問題ないと思います。
自己破産だと弁対応となる
43:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 00:45:12 hF79hKEOO
>>42ありがとうございます何も知識がなく困っていたので本当に助かります。
また質問で申し訳ありませんが、まず最初に何処に電話すれば良いのでしょうか?地元で無料相談してるのかも分からないのですが・・・
44:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 01:00:07 /kmujdn10
>>43
スレチだけど
弁護士なら法テラスって検索してみて下さい。
司法書士なら司法書士COMとか検索掛かると思います
あとはご自宅近所の弁・司探して連絡入れればOKでしょう
司なら相談は通常無料ですよ
45:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 01:31:44 qRTDkK4fO
>>43
地元の弁護士会か司法書士会にTEL
法テラス所属の弁は良くないとの噂を耳にする
あと弁護士は料金が高いとか司法書士は料金が安いとかは所による
弁護士でも安い所は安いし司法書士でも高い所は高い
46:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 11:25:55 iCMbHjVRO
私が依頼した司法書士は着手金5万(払えるだけでいいとの事でした)1件につき3万円減額報酬はなしで過払い報酬20%でした
高い安いはわかりませんが信頼出来そうな先生だったのでお願いしました
47:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 11:29:39 2lhr5eRP0
先日法テラスに相談に行きました
弁護士さんに「自己破産を考えるほどの負債額じゃないけど任意にしても個人再生にしても特定調停にしても無職じゃ
返済計画の立てようがないのでバイトでも正社員でも、なるべく長期できる仕事決めてからきたほうがいいです」と言われました
ごもっともです
無職でも受任してもらえた報告があったので期待してたけど甘かった…
現在求職中で、来週頭には面接の結果がわかるので、受かってたらいいなあ
48:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 11:40:56 Pm1bfv8x0
私が依頼した司は着手金「お金ないでしょ?良いよって受け取らなかった」
しかも7社全社満5
過払い報酬たしか20%+債務整理一社3万だったかな
他には、訴訟事務費は当然掛かりましたが安心して依頼できたよ
49:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 11:42:52 sGIlsaixO
>>47
就職してもお給料が少なかったり、税金や保険料滞納してると自己破産になる場合もある……
税金はちゃんと払ってる?
50:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 12:00:47 bG3F4IWC0
先ほど弁護士に相談予約の電話を入れました。
月曜に相談に行ってきます。
これまでずっと躊躇していましたが、
このスレに勇気をもらいました。
背中を押してくれてありがとう。
51:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 14:11:26 1RUzW12JO
拍子抜けする程あっさり受任。
第一歩だけど、これから仕事に張り合いが出るよ。
ガンガル。
52:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 15:30:39 PNO3WT4N0
昨日初めて法テラスに行ったのですが、弁護士の先生と話して「任意整理では厳しいかもしれない、個人再生にしよう」
ということになって「じゃああとは民事法律扶助の書類をもらってかえってくださいね」
と言われそのとおりにしたんですが。。。これってもう受任したってことなんでしょうか?
53:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 15:47:13 D1CTaMEYO
まだ、受任では無いですね。
扶助の申請が通って、始めて受任です。ただ通り次第受任してくれるということです。
54:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 15:51:46 PNO3WT4N0
>>53
そうなんですね、ありがとうございます。
ということは、扶助の申請が通ってからじゃないと受任通知は送られないと考えていいということですよね。
ああ電話がなるのこわい。。。
55:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 23:50:04 hF79hKEOO
>>43です皆様、本当にありがとうございます。全然知識もなく、この6年返済の事で頭が一杯で絶望しかありませんでした。これからは少しでも前向きに生きて行けそうです。スレチにも関わらず返答して頂き感謝しています。
56:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 00:02:48 qRTDkK4fO
>>54
法テラスの扶助申請したら審査があるからね
その審査の結果が出るまでに2~3週間かかるよ
審査に通ったら弁が決まり、弁と相談して受任となるわけです
57:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 00:35:52 wjsxulmaO
タンパン
58:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 02:19:01 FbwMQz6cO
よく出るなぁタンパンマン
59:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 05:34:29 oyL7nvTKO
今、任意中なんだけどアレだね、百万、二百万借金するのも辛いけど、月末の金欠でカードも使えないために三百円、四百円の金がないのも辛い。
60:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 06:45:02 DiYBLBIGO
>59
だよね…。今、田舎で不幸とかあるとマズイ!貯金がないから帰れないし、借りる事も出来ない…誰も死にませんように!
61:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 07:18:06 29OpACDY0
頑張れ一ヶ月踏ん張れば返済に廻した金生活にまわせるよー
62:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 08:22:51 aBgVj/ey0
>>61
どういう事でつか?
63:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 09:17:23 I96dHvFHO
>>62
>>61では無いですが、任意整理【介入】後なら、和解成立までは、返済を止める事が出来る。
と、いう意味かな?
違ったらすいません。
64:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 13:53:52 AdflaGTEO
恥ずかしながら母親と二人合わせて9社任意整理しました。先日和解し、過払いも少しあり、積み立て金が30万ありこれを二人分の弁護料でいいかな?と言われました。ほんとはもっと高額なのでしょうか。
65:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 14:08:32 KtSBPy2g0
>>64
債務整理30000~/件
過払い返還金の20%程度から考えれば良心的だと思うけど?
66:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 17:09:15 6D3qIeN70
現在任意整理中ですが、弁護士事務所に対し少し不安なところもあり詳細をたずねたところ、
借入額より返済額が増えているのですが、ショッピングは利息が
そのまま発生し続けるということなのでしょうか?
弁護士事務所はきちんと引き直し計算をしていると言っているのですが。
引き直し計算書も手に入れたほうがいいですか?
67:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 17:20:46 cgMLBlV1O
俺は半年前から月8万円弁護士に払っている。でも、明日の支払いが厳しい。
素直に誤るしかないですね。
68:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 17:27:23 6yIsTkyjO
だね
69:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 18:27:56 p+xuAzCa0
>>66
よく聞いた方がいい。
基本は
東京3弁護士会の基準により、任意整理時には、経過利息及び将来利息を付けないことになっています。
このように、任意整理には、経過利息及び将来利息が付かないというメリットがあります。
ただし、悪質な債権者の中には、経過利息及び将来利息の減免を絶対に認めないところもありますので要
注意です。
70:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 18:59:01 r0e6/01w0
今日、司法書士に任意整理を依頼しました。
事の重大さを担当者から伝えられ、改めて自分の状況を認識。
クレカと消費者金融の6社、総額230万。鬱持ち。整理後月6万。
長い戦いになりそうですが、何とかがんばります。
71:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 19:18:50 6D3qIeN70
>>69
ありがとうございました。
そのように解釈していたのですが、今日事務所より告げられた金額を表にしてみたら
最初の金額よりかなり多くなっていたので。
事務所にTELしましたが、日曜日なので明日の回答待ちです。
72:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 07:52:57 WbHp/GRf0
任意整理後に逃げるとどうなるの?親戚がもう7年逃げています。
73:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 10:02:18 BBDe21aQO
任意整理して逃げるなら破産したほーがましじゃね?
74:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 13:14:50 ss591cQQO
だよな?逃げるなら、最初から自己破産すりゃいーのに。俺も任意整理だが、会社潰れたら自己破産確定だ!明るい未来はない!
75:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 13:26:01 Axqn7hkaO
先日司に任意整理を依頼して、今日正式に受任したとの報告がきた。
5社で約200万。 まだ一歩踏み出したばかりだけど少し気持ちが楽になった。
76:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 17:17:18 p8CbKARgO
すみません、相談なのですが…
支払い始めてまだ数回目です。
今日が支払い日でした。
けれど闇金に支払いしてしまい用意できませんでした…
体売ってでも用意するので木曜まで時間頂きたいのですが…
やっぱり無理でしょうか?
まだ電話していません…
なんて理由を言っていいかわからなくて。
77:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 17:40:04 P+en0ltbO
>>76
すぐに各債務者に入金の遅延のお詫びと入金予定日を連絡
これでまず間違いなく解決できる
次に闇金と手を切れ
任意整理依頼した弁・司へ連絡して闇金と手をきるべし
…まさか任意整理開始後に闇金に手出したんじゃないよな??
78:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 17:54:34 ss591cQQO
その、まさかだろ?
79:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 18:34:52 b304JaajO
>>76身体売るのはやめなさいよ
弁や司にすぐ
相談したほうがいいと思う
80:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 19:03:22 ss591cQQO
任意整理後に金が必要になったら…闇しかないのか。
81:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 19:07:40 t8CjpRjB0
友達とか上司とか同僚とかいるだろ。
たかれ。
82:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 19:58:30 ss591cQQO
いやだ!
83:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 20:19:59 LAnpVYxAO
>>75
がんばれ
84:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/03 00:02:49 j4mEXbYrO
>>70
私と大体同じ額だね!!(月々の支払額も)
お互い頑張ろうね!!
今月で派遣切られるけどね!!
85:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/03 00:48:54 sd5G/U+3O
>>84
おい、大丈夫かよ!
86:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/03 01:06:43 NC0KyzJr0
体が売れるんだろ。売れるうちに売っておかないとな。
でも不況で値崩れ激しそうw
87:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/03 01:22:06 2c+83ZpbO
なんで6とか8とかキツイ返済を設定しちゃうのさ?
88:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/03 05:48:37 3X26pkKFO
早く終わらせたいからでしょう
89:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/03 06:46:15 3uwtc8620
返済は低めに設定しといて、その間金貯めて一気に返済すればいいんじゃない?
90:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/03 07:08:15 83Ic6efVO
返済は、再出発後なら5以下の方が良いと思う。
手取り月20あっての、あくまで経験論だけど。
手詰まりになった時重くのし掛かるよ、5以上は。
特にこんなご時世の中、何があるか分からないし。
91:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/03 09:29:15 oWyWYtDWO
6とか8とか、よく弁・司が設定してくれたね
私の弁は厳しくて、「甘い」とお小言いわれてあえなく破産…;;
まぁ確かに6万も7万もこれから何年間も払っていけるかといったら不安は拭えないけど…
でもこの板のスレ見てると、生活ギリギリでも任意整理で支払いしてる人結構多いよね
みんな弁・司に何も言われなかったのかな?
92:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/03 10:27:32 sBEuJKOXO
先月頭にこのスレを見て、諸先輩方から勇気を貰った者です。携帯からなので見辛かったら申し訳ない。
先日、司さんに着手金の一部を支払って来ました。その時に引き直し後の残高を教えて頂きびっくり!!
プロミス・アコム・ノーローン・ディックで180程あった借入が、ディック以外の3社合計借入残高10万程に!!
過払いの可能性濃厚なディックだけが取引履歴がやっぱりまだ来ていませんでしたw
自分が頼らせて頂いた司さんは和解までの方針で、着手金・減額交渉・各社の過払い報酬(5000+1社3万+20%)と消費税・経費のみで受任して頂けました。
最初にネットで相談した司さんは積立金が毎月の支払いを上回る条件でしたので、地元の司さんにお願いをして良かったと思ってます。
これから皆様と一緒に頑張ります!!!
悩んでる方、一歩踏み出して見ましょうよ!!!
93:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/03 10:39:26 O0AzRd60O
司や弁に仲介入ってもらったら、本当に自宅まで書類とか来ませんか?
裁判所からの通知が来た とかのレスも見かけたんですが…
94:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/03 10:41:51 +NfvRJZj0
>>93
地裁事案でお願いしたのは、司って落ちでは・・・・
↑なら当然くるわな
95:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/03 13:28:49 1jzspBXnO
任意整理を始めて、今年で四年目、、当初八万円あった毎月の支払いも、五万円になり今年で終わります。
全社和解に応じましたが、日本ファン○だけが、将来利息12マソ(借り入れ30マソ、一年取引)を付けての和解でした。
浪費が原因でしたが、本当に無駄なコトをしました
(^_^;)
96:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/03 16:24:20 AVDxs45bO
>95お疲れ様でした!ちなみに整理後の残債はいかほどでした?
97:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/03 19:25:00 M0f6jYMhO
10月に受任していただき、ただいま任意整理中。
湖50(9年ほぼ天井、一時期80まであがる→完済→50で再借入)
○ッシュわん40(3年天井)
某クレカ40(3年天井)
某クレカ3(2年返済のみ)
モビ10(2年返済のみ)
まだ整理中だけど、
湖は整理後0で50の過払いが発生。
残3のクレカは整理後0。
それ以外は相談にいった時点で、期間も短いし利率も低いのでたぶんそのまま残ると言われたが、40のクレと○ッシュわんは個別で払っていくのが金額的にきつかったので、任意整理してもらった。
モビは整理せず返済。
結果、4ヵ月分の積み立て10+過払い50から司への報酬を引き、借金に加えて住民税の滞納が20万あったのを司に告げていたので、その分だけもらって残りの約15を他の返済に当てることに。
最終的には163マソ(143マソと住民税20マソ)が67マソくらいになる予定。
ちなみにモビの残り6万強は必死でWワークして貯めたので金曜日に払って終了。
借金以外に月45000(2年分割)で学生ローンも組んでたので、去年の秋には月の支払いが10万越えてた。(月収21マソ、一人暮らし)
まだ支払いは続くけど、この2、3年はお金のことで頭がいっぱいだったよ。
今月で学費の支払いも終わり、来月からは天国だ。まじ泣きそう
相談してほんとうによかった。救われました。
みんなガンガレ!
98:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/03 20:08:54 Jlz6V6ZiO
月14万(手取り)
アイフル残42万(6年半
ディック残155万(5年半
アコム残50万(3年いってないぐらい
ポケットバンク残10万(1年半
月々9万くらいの支払いしてますが、任意整理してもらえるんでしょうか?
弁護士に相談したら自己破産にされそうで怖いです
99:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/03 20:14:33 2c+83ZpbO
破産する、しないは君の意思、まずは相談。市の消費者センターのほうがいいかもしんない。
100:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/03 20:21:18 Jlz6V6ZiO
>>99
実はもう弁護士の無料相談に予約いれてるんですよ
来週なんですがある程度ここの方々の見解をみて覚悟を決めようと思いまして^^;
101:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/03 20:28:55 q8cbSwHxO
月々三万の36回で終わるんじゃない
102:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/03 20:30:11 EJVmvIcm0
>>98
月3万+弁返済分 程度の払いが可能なら債務整理かな
アイフルは消えそうだけど他は圧縮程度だろうし
ただ手取り少ないからな
103:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/03 20:33:22 oWyWYtDWO
月3万?それは過払いがあると仮定して?弁護士費用も含めて?
104:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/03 20:35:02 oWyWYtDWO
>>102
ゴメン、リロードしてなかった
105:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/03 20:37:01 Jlz6V6ZiO
>>101-102
ありがとうございます!幸い実家住みなので支払いに関しては問題なさそうです
着手金等も分割ならなんとかなります!
少し安心できました。おつきあいいただきありがとうございますm(_ _)m
106:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/03 23:14:24 Ks5OHsMmO
司法書士に任意整理を依頼してから4ヶ月が経過した。債務の残りが確定したとの連絡はあったが、分割での交渉をお願いしてからかれこれ1月半くらい経つ。こんなに時間が掛るの?
107:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/03 23:27:03 OXQYuEUb0
>>106
たぶんそれくらい(4ヶ月)かかったと思います。
その間に着手、依頼等の費用を払ってから。
あと考えられるのは、返済履歴や開示情報がなかなか
揃わずに返済計画も立てられない状況がおきてると思います。
仮では届きますが、決定ではないので色々時間が掛かるそうです。
108:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 06:33:35 ojaxQO9WO
債務整理中(ブラック)にケータイを契約出来ますか?
やっぱ通らないもんですか?
希望:ソフトバンク
109:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 06:46:24 Q472QQfq0
>>108
過去に携帯電話の通話料金を滞納したことありますか?
110:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 07:15:15 DzYItU9a0
>>108
支払い方法:
カード払いだと蹴られるだろうね
末端機器購入方法:
12回or24回分割ならCICだからまぁ債務整理項目無いからA他なきゃ問題なさげ
通話料滞納:
携帯キャリア同士滞納情報は交流しているから滞納ありゃ出てくる
111:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 09:07:50 z70pqfj6O
ここで以前相談して勇気を貰い昨日任意整理をお願いしてきました
武富士100(年利率29%7年)ポケットバンク同上
イオンクレカ(約2年キャッシュ20)
エポス(約2年キャッシュ10 ショッピング13万)を整理依頼
依頼してから、返済始まるまでに何かしておいた方がいい事ありますか?
上にあるイオンとエポスが法テラスで相談したところ整理したら一括請求されるかもしれないと言われました
整理依頼した弁護士事務所はそんな事言わなかったけど…
なので一括請求に備えて貯金しておこうと思いますがほんとに一括請求だったら手取り少ないから厳しいな…
あとここの書き込みに登場する弁護士への積み立てとは何ですか?
長文失礼しました
112:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 09:36:55 KoFdYdRZ0
>>111
皿クレが一括請求するのは自由。
だけど、月々の支払いが出来ない人が一括で返済できるはずないのは常識。
前に誰かが書いてたけど
>東京3弁護士会の基準により、任意整理時には、経過利息及び将来利息を付けないことになっています。
>このように、任意整理には、経過利息及び将来利息が付かないというメリットがあります。
さらにこれは分割が当然の前提。不払いで裁判されて、判決or和解になっても返済は経過利息及び将来利
息が付かず、その時点の元金のみの分割になるのが基本。
弁護士への積み立て=債権者に自分で直接返済せず、弁or書士を通じて返済していく事じゃないかな。
法テラスって、そんな不安に陥れるような中途半端な説明しかしないんだ。
一括返済の心配なんてする必要はないですよ、ない袖は振れないんですから。
113:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 13:31:24 lVuH4rRLO
>>111
クレカの引き落としを銀行引き落としにしているのなら、金を抜いておく
給料の引き落とし口座とクレカの引き落としが同一なら、なおさら
一番いいのは、給料振り込み口座と公共料金引き落とし口座は、
クレカの引き落とし口座とは違う口座にしておく
必要ならスルガ銀行かイーバンク銀行のビザデビッドカードを作っておく
そして貯金をする
114:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 15:28:59 ojaxQO9WO
>>109
滞納はありません
>>110
ありがとうございます。
大丈夫そうなんでショップ行ってきます
115:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 17:12:06 pPg1Ogh5O
11月に8社400マソ程を任意整理依頼し、先月始めに経過が入り、引き直し計算が終了し70マソまで減。少々過払いがあるとの事。
その後は進んでませんが、余った債務は、基本3年で払えば、月々少なくてもいいんですか?
例えば約19500円を36ヶ月みたいな感じです。
他に車を月々33000円で払ってるので、貯金もしていきたいし、併せると自分の限度です。
現在は司に依頼金約6マソと車なのでもっと辛いんですが…
相談次第でしょうか?
誰かよろしくです!
116:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 18:06:54 nKbbs69D0
>>115
出来るんじゃないの?
まぁあなたの所得分からないから何とも言えないけどね
117:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 18:13:57 R4QVJlC20
2月1日に司に310万(5社)の整理を依頼。本日、留守電にメッセージがあったので、
どこの皿からか?とドキドキしたら、司からだった。よかった。
こっちの取引開始と開示履歴の年が合わないための確認でした。
既に2社は引き直し終了、過払い発生とのこと。残り3社の残はいかほどになるのか・・・
118:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 19:39:41 qCuifOCZO
>>108
俺は任意整理中の真っ黒クロ助だけど、ソフトバンクの本体の分割払いは何問題も無く契約出来たよ
CICを覗くのってiPhoneだけだったような気がするが
そうでなければこんな俺が分割を了承される訳がないんだが…
119:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 20:14:24 DzYItU9a0
>>118
ちゃんと個品割賦購入約款みてる?
捨てちゃってるだろ
120:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 21:14:02 pPg1Ogh5O
>>115ですが>>116さんへ
手取り20マソ位なんですが、図々しいですかね?
整理前は全部取られて、親借りでしたから、親への返済も含めて相談したらいいですかね…?
これはやはり司は、月々についてサラとも交渉するんですよね??
多分残はディとアコなんで、…特にディがなぁ
121:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 22:17:14 MoWSy1txO
皆さん方の書き込みを見て勇気をもらいました
7社400万を任意整理の方向で、明後日弁護士に無料相談に行ってきます
うまく説明できるか今からすごくドキドキしてますが、とりあえず一歩は踏み出した!
少しでも支払いが減って毎月のATM巡りやお金の工面で悩んで夜眠れなくなるような事から解放されますように…
122:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 22:25:11 dnR8XvNJ0
>>121
がんがれ!みんな味方だよ
123:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 23:21:21 FNoNzfnKO
上の方に
> >東京3弁護士会の基準により、任意整理時には、経過利息及び将来利息を付けないことになっています。
あくまで「ガイドライン」であって目標です。
必ずこうなる!と、いう言い方はやめよう。
大手はそれなりに和解出来ますが、街金はかなり抵抗します。
>東京3弁護士会の基準
法的根拠はありません。
提訴後の話も書かれていましたが、そちらはその流れで進みます。
124:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/05 01:45:11 gYzg2njUO
>>121
『辛かったでしょ?皆さん此処にくるまだが一番勇気がいるようですがもう大丈夫ですよ』
て司に言われた時俺は男泣きしたよ
解放まであと一歩頑張れ
125:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/05 09:19:32 +06gEwtQ0
>>123
>街金はかなり抵抗します。
抵抗したら、提訴させればいいだけじゃないの。それが金を払って弁護士を雇う意味でしょう。
>法的根拠はありません。
交渉ごとに法的根拠なんかない部分が有るのは当然じゃないか。
でも、判決を含めた方向がそれでいっている以上、逆らえないと思うけどね。
廃業している街金も多いのに、自己破産されたら元も子もない事ぐらい馬鹿じゃない街金は知っているよ。
東京3弁護士会の基準という最低ラインの仕事も出来ない弁護士なら解任して、自分で調停に掛けた方が
ましだよ。
126:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/05 09:32:45 EYnOki4I0
昨年9月に司法書士に8社600万の債務整理を依頼。
最長取引は18年。
着手金3万、月々の司法書士への積立5万(成功報酬等々司法書士との信頼関係を築く為)
先日電話があり、方向性が出たとのこと。
引きなおし計算の結果、過払い、成功報酬等を差し引いて残200万になったとのこと。
正直、0はないかな?と思っていたが200万残ったということに少しショックを受けましたが
でも、今まで月々支払いで17万、ATM巡りで半日潰していたことを考えると月々6万弱の金
利なしでの支払いということで光が見えてきました。
これから3年間支払いをするわけですが、借金で悩んでいた十数年間一時は自殺まで考えた時期
もありましたがこれからは前向きに頑張れそうです。
レス違いだったらごめんなさい。
127:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/05 10:05:52 JCVulAkQO
>>126
最後まで諦めなかったらなんとかなるもんだ
がんばれ
128:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/05 10:44:30 Mrn+Oreyi
任意整理している人に質問です。
勤務先に皿からの嫌がらせ電話
(金返せ バカやろう!)はありません
でしたか?以前、同僚宛にそんな電話
があって問題になったので、心配です。
その同僚にどんな借金があって、どんな
整理をしていたかは不明です。
現在プロミス スタフィ アイフル NICOS
イコール citi ジャックス 計630万で死にそうです。
129:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/05 11:08:27 etujK7VAO
>>128
即法テラスにTELしれ。
130:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/05 11:17:08 c4RiIL3M0
>>128
債務整理するにあたり圧縮は出来るのかどうか判断出来ていますか
圧縮できるなら弁護士など委任して処理すれば和解までは基本的に連絡は、弁・司にいくから
通常はこなくなるし、連絡自体出来ない状況ですよね
ただ、和解後返済が始まってから不払いなどあれば当然督促等あっても文句言えないでしょ
圧縮なきゃ普通に自己破産のような金額ですが
131:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/05 11:17:13 +06gEwtQ0
>>128
債務整理手続きにおいて、弁護士・司法書士が各債権者に対して発送する依頼を受けた旨の通知は、
「介入通知」とも呼ばれ、この通知が届いた後の貸金業者の本人への督促行為は禁止されている。
貸金業の規制等に関する法律 第21条9項
違反が有ったら、すぐに該当財務局なり金融監督庁なりへ通報すればよい。
132:128
09/03/05 11:32:32 rOnd9wFgi
皆々様アドバイスありがとうございます
やっと決断しました。
人生やり直します。
133:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/05 12:45:04 spR1yql5O
あ
134:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/05 15:41:36 Ht4v5noyO
すみません。ワールドの番号がネットで探しても見当たりません…探し方が悪いのでしょうか?
知ってる方いませんか?
連絡とれなくて困っています…
135:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/05 16:00:10 Ht4v5noyO
解決しました…すみません。
136:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/05 23:04:41 05JBaKbBO
>>134-135
焦らず急いでガンガレよ
137:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/06 00:55:31 kMPVHx5u0
>>136
いや、急いでも・・・もう廃業したし。
138:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/06 03:01:54 QnuB3IUuO
>>125
街金だけじゃなく、中小の更でも利息制限法の範囲内での将来利息を要求するところもあるみたいですよ。
中には、提訴してきてまで一括返還を迫る中小皿も数社ありますから。
139:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/06 07:49:55 Xahxyaq+O
任意整理を依頼して支払いが始まるまでに、皆さんはどれくらい貯金しましたか?
天井張りつきで借りていて(毎月支払い9万)生活費を算出して、節約出来るものを省いたら、月5~6万しか貯金出来ないのですが、皆さんはもっと多くの額を貯金していましたか?
この任意整理を依頼して支払いが始まるまでの大事な期間、どれぐらい頑張ればいいのか不安で…
140:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/06 08:16:40 oAOks8RtO
>>138
現状を知らない、2ちゃんネラーさん。
もしくは法律オタク。
困ったものです。
141:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/06 09:13:09 hl417NSU0
>>138
>中には、提訴してきてまで一括返還を迫る中小皿も数社ありますから。
そんな時間と金の無駄をする馬鹿中小皿を引き合いに出して、見てる人たちを無用に不安に陥れても
しょうがないと思うけど。
裁判や任意整理の実際を知っている人間からすると、あなたの言っている事は皿のいい分そのものに
思える。
皿もいよいよ追いつめられているんだな。
142:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/06 09:32:11 ycX7PpDvO
>>139
貯金!?
私も依頼中で4ヶ月目ですが…恥ずかしながら出来てません。
費用+整理しなかったローンを払ってるのもあり、そんな余裕は無いです…
逆に聞きたいですが、4ヶ月分一気に払えなんて無いですよね?
無知ですいません
143:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/06 10:39:33 yLeFqG9O0
>>142
依頼中とは、弁・司に債務整理を依頼していて和解成立前だって事なら
和解書が届いて支払い開始だから4か月分を一気に払えなんて事は無いよ
万が一言っても払えないから債務整理したんでしょ・・・・・無い袖は振れないよね
それより整理しなかったローンと債務整理後の支払いでキツイような設定は良くないけどね
144:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/06 11:28:18 yXk/kyPs0
>>139
何で5~6万の貯金じゃ不安なの?充分だと思うけど。
>>142
俺の場合は受任してもらってからは物心ともに結構余裕が出来たけどな。
まあ俺の場合は全部まとめて整理したんだけど。
それまで給料日には手取りの半分以上を返済してたのが、
受任後は弁への着手金の分割払いだけで済んだから、本当に生活が変わったよ。
それまでは減らない借金のプレッシャーで生活も荒んでたから、
自転車操業しても給料日前2週間くらいは赤貧生活を強いられてたけど、
受任後は毎日美味いもの食べて遊興も少しして、それでも毎月5万ずつくらいは貯金出来てる。
弁への支払いが済めば貯金も毎月8万くらいまでは増額出来そう。
おまけに、残債も残らずに手元にいくらかでも戻ってきそうなんで、
本当に整理してよかったと思ってる。
ここのおかげで随分勉強させてもらったし、勇気ももらったよ。
本当にありがたいと思ってます。
145:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/06 12:52:23 Mv6VpKYAO
毎月8の積立て支払い中…貯金無し!まずいので週末だけの即金バイトを探してるんだが。
146:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/06 14:17:28 DP2xXRXP0
現在債務整理を考えてます。
アコム;9年50万、ジャックス;11年50万、レイク3年143万
で自転車してました。
年々給料が落ち続け、支払い能力を超える寸前です。
どの程度まで減額出来るか詳しい方教えて頂ければ幸いです。
147:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/06 14:52:42 p8s6AZl2O
>>146
利率わかんないけど
レイクは残るね
後はの2つは過払い濃厚
148:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/06 15:13:54 jwGyJuoQ0
ん?ジャックスの11年ものは確実に残るでしょ。
149:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/06 15:26:20 DP2xXRXP0
>>147>>148両氏
レスありがとうございます。
過払いあるかも重要ですが、減額出来るかの方が重要と考えてました。
相談して見て過払いがあれば、残債の返済に充てようと考えてます。
150:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/06 15:37:41 jwGyJuoQ0
>>149
ここで計算人さんに聞くのが確実かな。
スレリンク(debt板)
情報が多ければかなりの精度で計算してくれる。
まあ、履歴を貰って計算するのが一番確実なんだけど。
151:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/06 17:04:57 +bSYxQ1b0
>>146
ジャックスは、業者側からは、法定金利時期からしか開示ないよ
152:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/06 17:05:44 havwFDRI0
払ってーも 払ってーも 払ってーも きりがない
153:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/06 20:35:59 tXjyVt2jO
5社すべて和解成立しました。
残80程らしいのですが、元の半分以下になったようなので本当に救われました。今後の残の支払いも司に依頼している形です。
質問なのですが、電話をして和解後の残り金額はだいたい教えていただいているのですが、和解書などはこちらから言わないと見せないものですか?
これから司に月々3万の支払いで、そのうち2万は皿への返済。残りは司が積み立て、一定金額になったらまとめて払うようにすると聞いたのですが、そういう例をここでは見たことがないので不安です。
いつまでも借金が残っているようで、すっきりしません。
154:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/06 22:09:59 ycX7PpDvO
>>142ですが、そこで別の司、弁が質問に答える板ですがカキコし、
→司から引き直しが終了。残70で少し過があるって連絡が来たんです。
それを丸三年だと月々約19500円なんですが、OKなのかと。
車の月賦33000と残サラへの例えば19500、毎月借りてた親への返済、生活費、プラス貯金したら、収入20なんで微妙なトコなんです。
そしたら担当司しか解らん的なカキコがあったんです。
どうなんでしょうか??
司やサラは解ってくれるんでしょうか…
155:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/07 00:53:04 UoV3FMBWO
>>143さんありがとう
計算し直して今月は無理をせずに65000円貯金できそうです
返済が始まるまでに20万は貯めて余裕をもって返していきたいです
過払いほぼ確実の武富士が過払い金を払ってくれるかどうかで今後の借金返済が楽になるか苦しくなるかが決まるので払ってもらえなかった時の事を考えたら不安だったのです
弁護士さんも武富士は今2000億の赤字出したから厳しいかもしれないね。と言われましたし…
156:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/07 01:05:05 XxERdtSLO
クレサラの任意整理を始めました。
家族が不動産を購入することになったのですが、自分が任意整理をしていることで、住宅ローン審査が不利になることはありますか?
ローンの申込書を見たら、同居家族として自分の名前が記入してあり、同居家族全員の住民票を提出したようです。
連帯保証人にならなくても、同居家族の信用情報を調べられてしまいますか?
157:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/07 02:01:24 t/XbU9VaO
>>156
連帯保証人にならない限り調べません
安心してください
全く別の話になりますが任意整理して残がすごく残るようなら住宅ローンでそのぶん多めに借りちゃうのもいいかも
158:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/07 07:05:38 EPiBt22UO
任意整理お願いしてきた!なんか思っていたよりもあっさり手続きが終わった。どれだけ借金が圧縮されるか不安だけど、貯金して再スタートに備える!
弁護士に親と同居してるんだから、借金のこと話した方がいいんじゃないかと言われたが…。
親も借金あるのは薄々知ってるんだろうけど400万もあるなんてとても言えないよ…。
159:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/07 09:25:55 diMrIcfE0
20-30代の女性がリボ払いで借金してるケースが多いみたいだね。
リボなんて15%も利息とられて永遠に返済続くのにw
これから審査が厳しくなるから借金屋はリボで荒稼ぎ。
風俗に落ちる女がいっぱーい出そう。
160:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/07 09:36:39 3P0bKdNg0
>>159
借金屋って・・・・あぁそうですか借金まみれなんですねw
せめて債務者と債権者の違い程度は勉強しようね
161:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/07 11:50:07 Iq8cljvg0
>>158
親に借金のことは言うなよ。
サラ金から400万円借金があると分かったら
ショックで病気になるぞ
162:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/07 20:02:19 UoV3FMBWO
例えば3社、任意整理してそのうち二社は和解して@1社は和解していない場合、1社和解していなくても支払いは始まりますか?
それて依頼した3社全て和解したら支払いが始まるのでしょうか?
163:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/07 20:09:00 bYhYMmiaO
>>160 そのコメントにセンスを感じられない。
器がしれてるな。
164:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/07 20:13:16 vv6LcOBbO
質問お願いします
任意整理を司にお願いしました その結果再生を勧められましたが
司からの返済計画の書いた書類が届き任意整理5年の金額も書いていました
5年というのもありなのでしょうか?
5年返済できるのであれば任意整理したいのですが…
あと任意整理も家計簿をつけたり通帳のコピーなど必要でしょうか
165:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/07 21:13:58 scpb1PeW0
>>163
借金スレに居る奴の器は確かに知れてるに一票!
ワロス
166:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/07 21:30:29 hj8m4m1dO
>>163
安い煽りに返事っておまえ優しいね。
167:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/07 21:39:20 bYhYMmiaO
>>166 うーん…なんかコメントのセンスないよね… 面白みというか…
168:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/07 21:40:45 bYhYMmiaO
>>166 の事言ってる訳だが
169:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/07 21:42:26 /pwrHTOWO
>>164
任意整理では一応三年返済(らしい)
でも稀に、五年でも良いよと言う、ある意味良心的な弁・司がいる(らしい)
ただ、その場合は金額的に大きすぎて、三年払いはキツい…という方には有り難いかも知れない。
然し債務整理するに至ったのなら、早く終わりにした方が……ともなるだろうし、考え方次第ではないでしょうか。
それと、家計簿書かなきゃイケナイの…?とでも思ってるのかい?
ならば、収入・支出を把握し
明確にきちんと分かるようにする努力なしで、やったぜ。借金減る!と
痛み無しで債務整理するようにしか見えない。
司に、家計簿付けて。
通帳の取引歴見せて。と言われているのなら
しっかりした方に頼んだんだろうなぁと自分は考えます。
170:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/07 21:45:17 /pwrHTOWO
rageって何ですかね……orz
ったく、これだから電話は
と自演ついでに改めてサゲ
171:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/07 22:19:58 +6BKaiAYO
司法書士に任意整理の相談しました。あっさりとした話で引き受けてくれましたが、みなさんもお願いしたときはこんなものでしたか?
172:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/07 23:05:56 df9sxZgWO
>>157
いまは無理です。
>>164
基本3年とは、【特定調停】が3年での返済と定められているので、それに準じているだけです。
任意整理の【任意】とはどういう意味か分かりますか?
相手との交渉次第です。
173:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/07 23:22:39 df9sxZgWO
>>171
彼らも仕事です。
整理だけなら、楽な仕事です。
ただ、整理相手が三和とかSFCGなら嫌がるでしょうが。
174:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/08 01:12:16 1JL9aX7oO
>>164
私も5年での返済の予定です。
残が多いのと、現状の家計から考えて毎月返済に回せるのは3万が限度だろうと考えてくれてのことらしいです。
なかなか任意整理に応じてくれなくて和解に至ってないところが1社あるらしくってまだ支払は始まってないのですけど。
175:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/08 04:07:25 D5hpbFZKO
整理開始は1月中旬
アコム 30万
アイフル 95万
レイク 65万
プロミス 50万
ディック 145万
トータル 385万
減額されて残債は99万
取引期間は4年~10年と様々。
アコムは過払い発生で40万程戻るらしい。
自分で請求したJCBとあわせれば
先生への支払いもなんとかなるし
手元にも残る。
4月末から月々10000円ずつの各社への返済で
3月2日から和解へ向けて話し合いを始めてくれてます。
ディックはなかなか履歴を送ってこなかったみたいです。
他の4社は一週間程で届いたが
ディックは1ヶ月強かかったらしいです。
176:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/08 06:08:37 +E4kUb6I0
車のローン(アプラス、保証人付き)を組んでて、他のクレ皿を任意整理しようと思ってるんですが、その場合は信用情報とか見られていきなり保証人に請求とかされますかね?
177:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/08 06:57:21 D1cJy7ivO
俺も同じでクレと皿と車のローン持ちだったけど頼めば車だけは別で整理してもらえる。大丈夫だよ事故ると大変だけど
178:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/08 11:18:37 yJqlzTflO
司に依頼して月曜には介入通知を発送すると言ってたのですが、今日まで何度か皿から携帯に着信があります
出てはいませんし、職場にはかかってこないのですが催促の電話でしょうか?
179:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/08 11:25:22 WppChUDU0
>>178
予定返済期日は?過ぎてれば督促は来るし
もしくは、所得証明とかの話かもね~
会社に連絡されるの嫌なら先に司に連絡して指示仰げばいいじゃんか
180:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/08 11:28:53 D5hpbFZKO
>>178
依頼した司法書士に連絡したら?
私は全くかかってこなくて
反対に気持ち悪いくらいだった。
返済は2ヶ月ストップさせてます。
181:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/08 12:11:58 Bq8sJont0
>>178
月曜にはって事はまだ皿に受任通知行ってないって事?
自分のときは金曜の夕方に受任してもらったんで通知が月曜までずれ込んだんだけど
もしその前に皿から連絡きた時は相手に任意整理依頼済みの話と
弁(司)の連絡先を伝えてもいいですよって言われた
受任通知後なら皿とは直接連絡取らずに司を通じた方がいいと思う
なにかあったらすぐに相談すべし
182:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/08 12:20:00 Rddmh20q0
任意整理をはじめて半年。
過払いの減額もあり、督促電話に悩まされなくなった。
が、また心配事が。
この不況で会社の状況が厳しい。
リストラ、倒産して無職になった場合、どうしたらいい?
やっぱ破産?
183:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/08 13:51:28 2yneW3gVO
破産するにも多額の金が必要
184:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/08 14:06:00 psBctMtdO
>>182
会社が潰れる前に転職
185:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/08 15:02:48 yJqlzTflO
>>178です
皆さん答えて下さってありがとうございます
すごく不安なのですが、今日は日曜ですし明日以降電話がかかってくるようなら司に連絡してみます
186:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/08 15:21:16 ntAH4l1rO
今日、司法書士の無料相談会に行ってきました。地元の司を紹介して頂き明日、電話します。とりあえず一歩前に踏み出した感じですこのスレで勇気を頂き一歩踏みだす勇気を貰い感謝しています本当にありがとうございます。
187:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/08 19:23:22 C9r8hf0F0
>>84
70です。ありがとうです。
188:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/08 20:18:14 eXIgUFbiO
短パンマン
189:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/08 20:42:53 CcqbeupE0
>>145
時間のある週末は試食バイトしてるよ。
たいした額にはならないけどその分は遊びに使うことにしてる。
190:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/08 21:18:01 aL1IQbSQP
任意整理後8年たってもカードを作れない友人がいる
ちなみに大手上場の正社員勤続3年
これなら自己破産したほうがよかったんでは?
どうせカード作れないことには変わりないんだから
191:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/08 21:32:36 uCFA1/SV0
7社700万を整理した
少しでも早く終わらせたくて、3年で計画を立てた
2年間で300万を弁に送金したところで全社和解
この2年間は貯金する余裕もなく、1度だけ急な出費で困ったが
弁に相談したら「今月は送金しなくてイイ」と言われ助かったことも・・・
最終計算書が届いて、内容を確認すると
和解5社、訴訟後和解2社
残債務70万(過払いとか全部ひっくるめて)
費用120万
送金済みの300万から上記190万を差し引いて
110万が手元に帰ってきた
一足先に卒業します
192:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/08 21:34:21 5SHcRFOBO
情報機関に個人情報開示してみると良い。
何か残っているかも。
ずらし登録とかする業者はいます。
全情連・CIC・CCBの3箇所ね。
193:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/08 21:34:51 CcqbeupE0
>>191
先輩オメ!
まだ暗闇の中だけどいつか完済の報告をしたい。
>>190
もうカード作らなくていーじゃないか。
194:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/08 21:45:53 7GpPbuhk0
近々司に債務整理を依頼する予定の者です。
整理中や経験者の方にお聞きしたいんですけど、受任して貰えるまでの間
皿やクレカからの催促の電話どうしてましたか?
自分は気が小さいので、電話に出てしまうとビビリのあまり
「給料日までには必ずお支払します」、
とか出来もしないことをその場繕いで口走ってしまいそうです。
下手な事言うくらいなら出ないほうがいいのでしょうか?
ただ、電話無視したことで家や会社に電話がかかるのだけは避けたいんです。
2/10にクレカ1社引き落とし予定で、もう余裕がありません。
どうしたらいいのか考えるだけで心臓がバクついてしまいます…
195:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/08 21:48:34 uCFA1/SV0
>>190,192
俺の場合は和解の際に契約完了確認書とか債務不存在確認書を貰っているので信用情報はキレイみたいだ
延滞が付いていても最終的に完了していればクレカもそのうち作れる
事実、最後の1社和解してから3ヶ月で作れた
S20C0だが、ETCには十分だ
>>193
頑張ってくれ。応援してる
196:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/08 22:10:55 7GpPbuhk0
>>194です
2/10→3/10の間違いです
197:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/08 22:11:57 CcqbeupE0
>>194
任意整理中と言って弁護士の連絡先を言った。
それで掛かってこなくなったよ。
198:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/08 22:23:35 5SHcRFOBO
>>197
まだ正式に受任して頂いていないので、その回答ではダメ。
>弁護士に近日中に整理依頼予定です。
決まりましたら、弁護士から連絡が行くと思います。宜しくお願い申し上げます。
この回答なら、相手は
>決まりましたら連絡ください。
としか言えません。
199:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/08 22:36:27 Hguz4NG3O
司に多重債務の相談したら
「逃げれば支払わなくて済む。」の返事に俺は言葉を失った。
200:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/08 23:04:09 2ahFhhz+O
>>194
心配すんな!大丈夫だよ
私の場合、武だけは受任前でも弁の連絡先言えって言いやがった。
私「今、弁と打ち合わせしてるので‥」
武「そんな事言われても‥受任まだなんでしょ?なら、今月分払って下さい」
ホントに武は醜かった!
201:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/08 23:07:37 CcqbeupE0
みなさん依頼してから初回の支払いまでどのくらい掛かった?
2月中にお願いしてから今のとこ連絡がない。
色々考えるてまだよく眠れない。
202:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/08 23:11:08 kUW1HparO
>>199
そういう人もいるんだね。
203:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/08 23:28:23 Hguz4NG3O
>>202 最終的には任意整理をお願いしました。
204:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/08 23:29:50 5SHcRFOBO
>>201
介入通知→取引履歴開示
ここまでで、遅い業者で2ヶ月位かかる。
開示申請書出せという業者もいますから。
引き直し計算→和解交渉
過払い金がないなら、残債務の返済方法について交渉。もめる業者もいるし、直ぐに和解する業者もいる。
過払い金があるなら、返還交渉。訴訟になる場合もある。
それらが全て終われば、残債務の返還方法や、過払い金の返還について連絡がくる。
この流れで3ヶ月から半年位。
その間に生活を改善し、貯金しましょう。
205:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/08 23:51:40 Hguz4NG3O
過払いについては3ヶ月もしくはそれ以上かかりますと言っていた。
債務中は1ヶ月は業者から連絡はありませんと言ってました。その1ヶ月は支払いはしなくて良いので貯めておいてくださいと念を押されました。
206:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/09 00:11:34 kHj0HmJb0
>債務中は1ヶ月は業者から連絡はありません
ってどういう意味ですか?私も>>201さんと同じで2月に依頼したばかりです。
>>204さんがおっしゃってるように理解してたんですが。
207:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/09 00:27:07 esdIcEbeO
貸金業規制法という法律があり、その中に【取り立て行為の規制】という条項があります。
弁護士などが介入した場合、債務者には連絡してはいけない【かいつまんで書いてます】
となっています。
1ヶ月とか制定されていません。
ご安心ください。
ネタかな?
208:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/09 00:41:55 Z6Uayrx90
>>194です。
>>197>>198>>200
つたない質問にレスいただきありがとうございます。
督促の電話の心配は軽くなりました。
債務整理するにあたり、両親にもカミングアウトしようと思ってます。
カミングアウト後は通帳も親に預けようと思っています。
実は今日しようと思っていたのに勇気が出ませんでした。
父はまだいいのですが、母が私以上に気が小さく心配性なので
そんな話を聞いたら卒倒してしまうんじゃないかと不安です。
でも隠したままでは前に進めないような気がするのです。
私のような意思の弱い人間は家族にも知らせて監視してもらう事が、
同じ過ちを繰り返さない抑止力になると思うからです。
一歩前に進むために、明日こそ必ず告白しようと思います。
209:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/09 01:04:42 esdIcEbeO
>>208
どれくらいの債務なんですか?
借り入れが長いなら、かなりの債務の圧縮は期待出来る【金利次第ですが】
借り入れ年数、増枠の時期・状況が判ればもう少し答えが来ますよ。
210:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/09 01:07:44 pohsypcqO
>>208
がんばれ。応援してる。
私もがんばんなきゃ!!
211:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/09 01:24:55 ZvQbn/lmO
違法金利を修正して正当に支払う事が任意整理なのに
任意整理したらカード会社からブラック扱いって理不尽な話だな
こっちは被害者であって正当な権利を行使しただけなのに…
きっとカード会社の社員なんてヤクザだらけなんだろなぁ(笑)
212:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/09 01:54:37 kHj0HmJb0
>>207
1ヶ月ってなんだろうと思ってしまいましたw
ありがとうございました。
213:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/09 02:07:08 esdIcEbeO
>>211
現状、違法金利ではないのです。出資法という法律があり、この金利ならセーフなんです。
ただ今後は利息制限法のみが適用ということが決まりましたら。
214:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/09 07:28:00 ow7ejdQs0
>>211
はぁ?いつからそんな金融屋に都合の良い解釈になってんだよw
違法金利は違法金利貸金業者に対して定められた法だろ!
ただ、現状ではペナルティーが無かったから金融屋のヤクザ商売が
いい加減に一般消費者に対して騙して貸し付けていたんだから現在の
過払い金問題に成ってるんだろうが?
まさか今更みなし弁済とかいうなよなぁ~俺たちは無知な一般消費者なんだから
そんないい加減な解釈なんて頭の片隅にも入ってないのだから
215:214
09/03/09 07:28:52 ow7ejdQs0
>>213だった><痛恨の一撃
216:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/09 08:42:02 YMW3E0zfO
質問です。
1.借金理由がギャンブルでも整理できますか?
2.親・会社にばれずに整理できますか?
3.できる場合土日で手続き・相談できますか?
4.整理するとカードは使えなくなるのですか?
5.その場合カード一枚残して整理できますか?
(営業してるので接待の際、新人が会計する必要があります。)
以下、借金概要です。
20歳から借り始め学生ローンに4社100万
社会人になりクレカで70万・労金に30万あります。
すべてギャンブルによる借入です。
4月から社会人2年目。税金・保険料・寮費抜いた手取りは残業して19です。
217:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/09 08:52:07 wg4cuU6S0
>>213
利息制限法は強行法規なので、現状でも立派に違法金利です。ただ、罰則の規定がないため業者が罰則の規定がある出資法を超えないように、利息制限法1条1項に定める上限金利を超え、出資法に定める上限金利に満たないグレーの金利帯を使ってきただけです。
出資法以上の金利をとれば、違法に加えて、即手が後ろに回ります。
218:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/09 09:55:37 +ghXLaH1O
1~4 〇
5 残す事は出来ますが、いずれ使えなくなる可能性大。
219:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/09 09:57:08 +ghXLaH1O
↑>216
220:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/09 10:04:14 TUbHMovsO
先週、やっと勇気だして司法書士に任意整理お願いしました。
まだ不安だらけだけど、とりあえず一歩進めたかなって気持ちです
221:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/09 10:10:44 iCiFmNP5O
質問です
元金43万
月15000円2年半のお付きあい
プロミス
元金はどれくらい任意整理したら圧縮可能でしょうか?
任意整理は司法書士に頼めば良いのでしょうか?
222:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/09 10:30:50 YMW3E0zfO
>>218
回答ありがとうございます。
重ねて質問なのですが、
カードがいずれ使えなくなるのは信用情報が無くなるからでしょうか?
会社の労組でも借金相談センターがある(まとめて無利子にしてくれる?)のですが、
司、消費者センター、労組のどこに相談するべきなのか判断つきません。
私の属性ですとどの様に進めるのがベストでしょうか?
223:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/09 11:11:13 +ghXLaH1O
>222
カードが使いたければ会社の無利子融資がベスト!だろ?
224:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/09 11:36:52 Lyl7eJhbO
任意整理でググるといろんな業者がでてくるのですが
どこかおすすめがありますか?
225:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/09 11:49:39 guMj4gKJ0
自>>214
そこまで開き直って被害者ぶるのもどうかと。
グレーだろうが何だろうが、借りる時は納得して借りたんだろ?
圧縮されたり返ってくるのはありがたいし、ある意味では当然のことかもしれんが、
手持ちの金で生活をまわせなくて、どうにもならない時に貸してくれたのは事実だろうが?
借金をあたかも貯金を使うように浪費したのは他でもない自分だろ?違うか?
自分の当時の自堕落な生活ぶりを反省する方が、一方的に金融会社を非難するより先だと思うけど?
226:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/09 12:31:44 OnFSNhF50
>>221
金利にもよるけどたかだか2年半じゃそんなに圧縮見込めないと思うよ。
任意整理も司でOKだけど、まさかたかだか43万ぽっちでするわけじゃないよね?
43万ぽっちならがんばって返したほうがよい
227:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/09 13:14:04 Ty0kUwQm0
>>225
サラ金やっぽい返答ですなぁ^^;;吊に敢えて乗っかるとして
>>214の意見も無無無ってな感じもするっていえばするが
>どうにもならない時に貸してくれたのは事実だろうが、
ごもっともw
>借金をあたかも貯金を使うように浪費したのは他でもない自分だろ?違うか?
ごもっともw
>自分の当時の自堕落な生活ぶりを反省する方が、一方的に金融会社を非難するより先だと思うけど?
ごもっともw
ただし何にしても法律の枠内でなら「ごもっともw」って事だよ
214の意見は、多重債務者の恨み辛みがにじみ出ているって事で^^;;
殆どのスレ住人は、214みたいな考え方してそうだ!まぁ俺もサラにはお世話になぅった口だから
ある意味225の意見は、分かる気もするが214もわかるなぁ
228:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/09 19:59:33 RBX4La9zO
ああああ明日ついに相談日だああ!いまから緊張してて吐きそう!!!おぅえっ
弁護士さん、もし吐いたらごめんなさいw
229:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/09 21:05:08 +ghXLaH1O
>228
お、落ち着け!と、取り敢えず用意するものは、だ大丈夫か?
230:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/09 21:17:04 RBX4La9zO
>>229
エチケット袋がまだだった!
231:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/09 22:30:05 CpR8uxAvO
自転車操業中はパチンコやめれたのに(そもそもやる金がない)整理したとたんやり始めてしまっている。
今はたまたま勝っているからいいけど本当はやめたい。どうすればいいの?
232:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/09 22:45:47 iCiFmNP5O
任意整理は自己破産って事ですか?
調べたのですがさっぱりです(;´д`)
233:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/09 23:14:50 JzZkGvgF0
>>231
他に趣味作れ。
234:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/09 23:16:09 mUaKUYpB0
>>231
パチンコの機械割は90%程度。
やれば最終的に必ず負けると認識しているかいないかを理解してれば
なんでもいい。
たまたま勝ってるってわかってるんだし、最近はパチンコ依存症は
病気って認識でいいらしいから精神科でもいけばいいんじゃない?
235:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/09 23:25:27 /MmcW0dJO
>>231
一円パチンコにすれば
236:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/09 23:32:20 xX2D51WGO
>>232
ぜんぜん違うがな
どうやって調べたのか知らんけど「任意整理」でググったらすぐ分かる
237:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 00:10:16 ZdwGMWz1O
>>228
私は明後日。同じく今から緊張してる。
(((゜д゜;)))
お互い頑張りましょう!
238:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 00:36:21 g1Pc84yxO
最初に相談した時は、喉がカラカラに渇いて自分でも口が臭いのわかったW なんか飲み物持参で行くのをオススメする。
239:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 01:06:41 o66a3LwLO
>>231
オレは北の将軍さまにお布施シタクナイ!
って思って止めた。
240:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 01:19:16 hclCKCjZO
弁護士の先生との契約書の中に『浪費しないこと』って一文はなかったの?任意整理中にパチンコなんて、とてもとても
241:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 01:30:16 w5y/Hz540
ヒマな時間があるからパチに行っちゃうんだ。
働け。最低でもパチが閉まる時間まで。
242:14、228です
09/03/10 02:18:46 nts5nSL1O
>>237
ありがとう!お互い頑張りましょう!
緊張続いて寝れませんw
仕事もあるのに。。。
う~ん、気持ち悪いorz
243:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 02:27:20 AkYpil/T0
>>237 >>242
私も相談行く前夜(当日?)は 朝まで寝付けず
朝から昼まで倒れるように寝て、夕方から相談に行ったw
すごい不安ですよね。実際行って相談終わったあとは
すごい救われた気持ちになりましたが(借金解決したわけじゃないのにw
いい弁護士さんだといいですね
244:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 07:21:29 c0RqzoCwO
今日、司法書士に相談しに行きます。
夢にまで見ちゃって今は妙な高揚感…緊張してます。
頑張ってきます!
245:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 12:45:46 542wnHpN0
自分も今日、司に行ってきます。
カード、資料類をプリントアウトしたモノ、認め印をカバンに入れて
あとは時間が来るのを待つばかり、、頑張る!
246:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 12:55:05 YVm6h+rtO
みんな、頑張れ!
247:通りすがりの司
09/03/10 13:58:15 B95M1QgK0
みなさ~ん。
弁・司に相談するときは緊張しなくてもいいですよ。
弁・司はやさしい人達ばかりですよ。
でもたまに説教好きのおっかない先生もいますけどねw
248:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 14:06:06 AkYpil/T0
>>244 >>245
頑張れっ!! 相談の時にテンパって聞きたいこと聞けないまま
終わらないように、今のうちに質問したい事とかメモに書いておいた
ほうがいいよ。 俺は住所2回も書き間違ってさらにテンパった
状態になったからw やさしい弁だたから落ち着けるように
気を使ってもらったけど。
249:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 14:11:32 CqMSvdZgO
二ヶ月ぐらい前に、六件の任意整理を弁護士の方に以来しました。
支払いは、止まり業者からの連絡も一回もありません。
でも依頼してから二ヶ月ぐらいたつんですが、弁護士さんから、連絡が一回もありません。
おかしいですか?
このまま待った方がいいですか?
250:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 14:34:25 CqMSvdZgO
あげ
251:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 14:45:58 f0DLZtAfO
>>249
進捗状況聞いてみたら?
252:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 14:48:16 AkYpil/T0
私は先週サラ5件、弁に依頼したんだげど
1ヶ月目=取引履歴請求
2ヶ月目=引き直し
3ヶ月目~交渉・過払い請求etc
多少の前後は出るだろうけど、大体この流れで
かたつくのは、6ヶ月くらいみといてください
って説明してたなぁ、月1程度に定期報告くれるらしいけど
弁さんによってもやり方違うだろーけど、引き直しするまで
は向こう(弁)も報告することないだろーし、3ヶ月くらいまで
自分は連絡なくても待ってみるつもりですが
気になるなら、こっちからでも電話してもいいんじゃないかな?
お世話になるとはいえ、こちらもお金支払ってる客になるんだし
253:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 14:54:47 CqMSvdZgO
>>251
>>252
ありがあとうございます
254:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 15:25:04 vAkimLki0
オレも今日、司に相談に行ってきます。
このスレのおかげで、ここまでたどり着きました。
緊張もあるけど、すこし気分が晴れてます。
年収366 専業嫁アリ
アコ 170(3年)2年目140完済アリ。
Uニコ 120(7年)
TS 50(10年)
ソニ 20(2年)
愛降 90 7年くらい前に完済。
新婚なので、秘密任意で行けるか心配だけど、がんばります。
この属性で行けますかね。。。
255:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 15:27:58 mO+UlQTcO
自分の場合は翌月すぐ整理後の支払いが始まった。
でもレタスだけ連絡なしで約5年たった先日破産の通知がきた。
256:242です
09/03/10 16:35:49 nts5nSL1O
いま終わりました!
事務所いくまでは緊張でやばかったんですが
実際会うと全く緊張しなかったですw
いろいろ喋ったんで先生から詳しいですね(笑)とか言われましたw
いよいよこれからがスタートです!
もしかしたら破産になる可能性もあると言われましたが前向きに頑張っていきたいと思います!
これからという人も勇気だして相談いってみて下さい。気が楽になります^^
257:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 19:27:36 33X4y98E0
ずーっとこのスレ覗いててやっと勇気が出て先月弁に依頼しました。
5社で320万。
色々な書き込みを参考にさせてもらって簡単に計算しても、
3社で100万くらいに圧縮、2社で過払い84万くらいになりました。
後はゆっくり残りを返して行こうと思います。
勇気を与えてくれてありがとう。
これからの人も頑張ってください。
応援してます。
258:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 19:52:15 yg2yiOhV0
242さん お疲れ様です
今日私も予約して土曜に行きます
お互い頑張りましょう
259:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 20:22:09 vWQ31BY40
任意整理を考えています
みなさんは、弁や司の事務所選びはどうやって決めましたか?
CM打っているような全国対応の事務所にしようか、
地元の事務所に頼もうか考え中です
260:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 20:55:21 c0RqzoCwO
244です。今日依頼してきました。
3社で約210万、その内1社は過払いがありそう。
残りは金利が18%なので減らないだろう…とのこと。
今月末から司への支払い開始です。頑張ります。
261:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 20:55:33 ZdwGMWz1O
>>237です。いよいよ明日行きます。緊張してお腹が痛くて‥今下痢便中です(泣)
262:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 20:57:41 ZdwGMWz1O
連投スマソ
>>242さん,お疲れ様!
263:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 20:59:21 hH804Fxt0
以前ここで何度か質問したものです。
12月下旬に司に任意整理を頼んで、今はまだ交渉中です。
アコムに遅延損害金と利息を含め130万程ありました。その任意整理と
以前完済済みの武富士の過払い請求を今しています。
アコムの任意整理より武の過払い請求には当初かなり時間がかかるとのことでしたが
武の方が90万程過払いが出るとのことで武と和解する事にしました。
アコムは今だに連絡がないそうです。司の話によると、こちらの提示した金額で
アコムが和解に応じれば、アコム+司の成功報酬-武の過払い金=20万程
手元に戻ってくる計算になるそうです。和解に応じなくても金利引下げ計算で
プラマイ0だそうです。
最初司に以来した時にはアコムが少しでも減って、督促がなくなれば・・。
と言う気持ちで依頼したので、まだ交渉中ですがお先真っ暗だった人生に
光が差してきました。武を徹底的に裁判を起こして過払い金を取り返すつもり
なら110万は返ってくると司に言われましたが期間が長引くみたいだっだので
裁判まではやめました。
約10年なんだかんだサラと付き合ってきましたが、任意整理して本当によかったです。
これから任意整理を考えている方も、頑張ってください。
長々とすいません。ここで皆さんの意見を読んだりして任意整理をするキッカケ
をもらったので。ありがとうございました。
264:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 21:13:05 Jm0X0D6SO
去る11月に依頼して、先月引き直し終了報告。まだ決着はついてないのだが…
サラの携帯サイトに、頭に刻み込まれてるカード番号を入力して残高などを見てみると、一社がそのまんま…
利息が10マソ越え。
他はアク出来ず。
何か良い気持ちしないな…はやくけせ はやくけせ
BY女神転(ry
265:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 21:25:41 /+9uV/a4O
今月末から支払いが始まります。一社だけ訴状されてまだ和解には至ってません支払いをもっと増やして、ボーナス払いもして欲しいとの事です。こんな経験をしてる方いましたら経験談お聞かせ下さい。宜しくお願いします。
266:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 21:37:35 Haq1Qd1e0
>>265さんへ
私も司に依頼をしたのですが司は訴訟にはならない会社だと
言っていましたが不安です。
訴訟の相手はサラ・クレのいづれかで大手ですか
中小でしょうか
ちなみに私は
ア○フル
ア○ム
J○B
楽○KC
ク○デイセ○ン
です。
267:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 21:50:14 0nEHXkQbO
皿6社(260内110完済)、ショッピングローン3社(470内270完済)の計9社(730万)の整理を昨日弁護士さんにお願いしました
着手金1社2万の計18万、減額報酬15%.過払報酬20%だそうです。
もちろん手持ちが無いので月6万の分割にしていただきました。その支払が終わると弁済金月7万がはじまります。
弁護士さんに5年でおさまればいいかな?と言われました。こんなものでしょうか?皿は取引期間3~4年なのであまり期待出来ない様です。
268:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 22:00:52 /+9uV/a4O
>>266さんへ
私は、モビットです。司に依頼しましたが、なかなか応じてくれないそうです。早く解決してほしいです。
269:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 23:06:06 G2O+2P3s0
>>267
減額報酬痛いし
そもそもショッピングローンは法定利息内じゃないか?
270:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 23:25:34 AkYpil/T0
>>237 けっぱれっ!
>>242 無事相談終わったようですね。とりあえずお疲れ様^^
>>259 自分の場合は、無料相談の所に電話したら順番待ちで・・・
とすぐに動けなさそうだったので、近所の弁護士さんところに
相談行きました。 受任してもらえたため相談料はいいよと
3000円取られなかった。結果正解でした
271:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 23:30:59 G2O+2P3s0
>>254
明らかに余裕だろう
アコムは完済してまた全額借りたのか分からんけど
ニコスはおそらく途中で枠が変動してると見て
半分にはなるだろう
TS チワワはほぼ過払いが確定してるし
272:る
09/03/11 08:02:09 MVDQ0q23O
今年の1月にクレ協会に任意整理依頼しました。
支払が決まるまで、毎月2万円を積立する様に言われましたが、まだ出来ていません。また、派遣切りにあい現在、求職中です。来週、2回目の面談の日に面接が入りました。
途中、失業したと話したら辞任されてしまいそうで不安です。
支払が決定する期間は、色々厳しいものなのでしょうか?それとも自分の認識が甘すぎでしょうか? 面談は何回位あるのでしょうか?弁護士とカウンセリングの担当者は上から目線で話してきます。息が詰まる雰囲気です。
273:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/11 09:36:59 C17WpajyO
>>272
クレ協会ってなんですか?
274:254
09/03/11 10:29:58 DJi4qXSo0
254です。
>>271
レスありがとうございます。
昨日、行ってきました。
緊張しましたが、あっけらかんと対応されました。
やはりプロは日常のようで、軽い対応でした。
>>271の言うとおり、ネックはニコスみたいです。
ニコスには2タイプあるらしく、初めから低金利のモノもあるようで、そっちならアウト。
どちらにしても、その他の減額は望み薄のようなので、再生も視野に入れましょとのこと。
ニコスが圧縮できても200以上は残るワケで、あまり楽にはならないかもですね・・・
275:245
09/03/11 10:32:59 WqiyORm10
245です。昨日、司に2社200万円の任意整理依頼してきました。
最初「どうせ事故情報がつくのは同じだから破産の方が楽ですよ」
って言われた時はショックでしたが・・・
着手金1社2万円(×2社)+αで2万円(減額報酬の一部、確定後に
清算するとの事)で合計6万円振り込み手続きしてきました。
とりあえず一歩前進です、このスレの皆さんありがとう!
276:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/11 10:43:13 1mh9+lY+O
俺も破産勧められたわ!
277:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/11 10:48:32 C17WpajyO
そんなもんですよ
弁も収支や仕事状況を見て、支払い滞りそうな人には破産を進めるでしょう
278:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/11 12:01:00 5XZJUYZT0
大手サラ5社、残220万の整理を弁に依頼して約2ヶ月。
音沙汰ないので連絡してみたら、4社は和解、うち2社過払いで
1社は弁に入金済とのこと。
その入金で残ありのとこに弁済予定らしいが
そういう報告ってしてくれるべきでは?と思ってしまった。
過払いのもう1社も入金日は決まってるとの事で
振込口座聞かれたけど、こっちから連絡しなかったら
しばらく放置されてたのだろうか。
大体どこもこんな感じなのかも知れないけど。
279:る
09/03/11 12:53:25 MVDQ0q23O
クレ協会とはクレジット協会の事です。任意整理を弁と協会の担当がいて手続をしてくれます。弁や司に支払うお金が無いため無料で受けてくれます。が、かなり嫌味を言われました。でも自分の反省する事もあるので、我慢が必要です。
280:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/11 13:49:01 utStIdTGO
質問です。
任意整理すると、生命保険や共済なども入れなくなりますか?
教えてエロい人
281:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/11 14:04:29 2sHG3HWM0
>>280
保険は借金をするわけでなく、掛金を払えばいいわけだから、信用情報は関係ない。
282:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/11 14:44:15 vXJWmN4tO
サラ8社410万円(うち250万円は完済済み)
今日、司に連絡して来週から任意整理と過払いに着手してもらうわ
返済し続けたけどもう限界
283:280
09/03/11 17:14:51 utStIdTGO
>>282
ありがとうございます!
早く整理して早く普通の生活に戻るぞ!
284:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/11 17:29:16 7UBaw7WyO
2月9日に6社依頼して、まだ2社しか履歴が来てない。
どこもこんなもんなのか?
285:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/11 18:22:40 U82TuuaeO
任意整理を全部終了し、只今喪に服して三年目の俺から言わせてもらうと、急ぎたい気持ちも分かるが、依頼した事務所を信頼して気長に待つべしだと思う
業者側も必死だし事務所側も金が掛かっている事だからそこそこやってくれる筈だ
常識以上の遅延や不利な和解を依頼者に無断でやられたのなら各会に報告すればいいよ
286:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/11 18:32:04 l5ydvU940
>>284
弁や司の事務所側から見ると
家族に内緒の人もいるので、なるべく手紙を出さない
電話も、平日の昼間は喋りづらい(依頼者が職場などで)場合もあるのでなるべくかけない
・・・つまり、経過報告などはほとんど行わない
2ヶ月や3ヶ月は黙って待ちましょうね
聞きたい人は自分で電話!
掛かってきた電話には丁寧に説明します
287:シュウ
09/03/11 18:51:24 65ryBendO
質問です。
現在、任意整理中の者ですが、やはり『ETCカード』は、作れないのでしょうか?
どなたか、教えて下さいm(__)m
288:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/11 18:55:17 TcjLb+3Q0
昨日、弁護士事務所いってきました。
緊張感はやっぱり有りましたが
自分への戒めにもなるし、かえってよかったかも、
ま~上から目線みたいなものは少なからず感じましたが
話は真剣に聞いてくれましたね。
希望としては車のローン以外の任意整理をお願いしました。
とりあえずは今日から先のために極力金使うの止めるよ。
289:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/11 18:55:29 ycI54ZUH0
>>287
デポジットで保証金積めば作れるよ。
290:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/11 18:55:47 q7NPHKUgO
任意整理すると何年借金出来ないの?色々な情報があってどれがホントかよくわからない。
あといつから数えるの?
弁護士に依頼した日から?すべて支払い終わってから?
291:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/11 19:03:25 ycI54ZUH0
>>287
URLリンク(www.go-etc.jp)
292:シュウ
09/03/11 19:04:13 65ryBendO
287です。
無知で申し訳ございませんが、『デポジット』とは何ですか?
たびたび、申し訳ないございませが、教えて下さい。宜しくお願い致します。
293:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/11 19:18:17 T6B2sVR7O
>>292
一つ前のレスすら見えないのか?
ちゃんと御丁寧に安価まで付けてくれてるんだから見ろ
294:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/11 19:30:02 9vWzi8Dg0
アコムに取引明細の要求をしたら引き直し後の残高を言われ、
残高一括支払いなら直接交渉に応じますよと言われた。
こんな場合向こうが言ってきた引き直し残って信用していいものなの??
295:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/11 19:34:42 xTgWOI+CO
>>292
保証金の事。
ちなみに最低四万必要
296:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/11 20:10:27 YDs0P7Mt0
>>294
クレ皿が履歴を改ざんして、残高をごまかすのなんて日常茶飯事。
貸金業者は債務者に対する取引履歴開示義務が有るんだから、残高でなく
堂々と履歴を請求して、きちんと自分or代理人が正確に計算するべき。
最高裁判所平成17年07月19日判決
貸金業者は,債務者から取引履歴の開示を求められた場合には,その開示
要求が濫用にわたると認められるなど特段の事情のない限り,貸金業の規
制等に関する法律の適用を受ける金銭消費貸借契約の付随義務として,信
義則上,その業務に関する帳簿に基づいて取引履歴を開示すべき義務を負う。
参照法条 民法1条2項,民法587条,民法709条,貸金業の規制等に関する
法律19条,貸金業の規制等に関する法律施行規則16条
297:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/11 21:08:50 CknxFq3gO
はじめまして。任意整理を検討中ですがその前にわかる方教えて下さい。
武に残高があるんですが、過去数回に渡り契約と一括完済を繰り返してます。
具体的には・・・
契約→利息28で限度額50万→月々1万5千を返済→借り入れを2年ぐらい繰り返し天井付近で一括完済。
1年後に再度借り入れ。
以下同様。
このパターンを数回やってます。
限度額も50→70→100→120→150と増額。
利息は28→27→25→23→21→18で現在昨年契約した15で残高150万です。
これって過払い発生して大きく減額いけますか?
教えて下さい。長文スミマセン。
298:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/11 22:06:40 mf5Qh+rZO
明日司法書士と面談です。2~8年来の4社280万借入の整理と4年前の100完済の過払い依頼をします。
電話するのにすごく勇気いりました。犯罪に走ろうとも本気で思いました。
また報告します。
299:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/11 22:22:37 7UBaw7WyO
>>286
なるほど、気長に待ちます。
300:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/11 23:12:54 3+0Paulj0
>>297
同じ板に過払い計算スレがあるから、そっちでテンプレ埋めて聞いた方がいいよ。
301:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/11 23:14:53 3+0Paulj0
>>297
ここだよ。
エロイ人が過払い金を計算してくれるスレ11
スレリンク(debt板)
302:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/11 23:19:02 i9YSjJXy0
はじめまして。
自力返済が困難になってきて任意整理を考えているのですが、
みなさんは弁護士はどのように決めましたか?
どの情報を信用して良いか分からないのですが、
法テラスへ相談してみるのが良いのでしょうか?
303:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/11 23:19:24 9l2eaWsB0
>>208です。
>>209さん、遅レスで申し訳ありません。
正社員勤続5年 年収約450(手取)
両親と3人暮らし ローン中の家と車ありで借り入れ状況は
・皿4社 320
・クレカ2社 キャッシング36 ショッピング27
・奨学金 残100
・自動車ローン 残200 月々3.2 ボーナス8.2
・住宅ローン 残1600 月々10 ボーナス20 (両親との連帯債務)
です。皿、クレカともに比較的近年の借り入れで法定利息内です。
任意整理をしたところで圧縮はほとんど望めない状況なのに加え、
両親が住宅ローンの連帯債務者の為、また借金の主な理由が
ギャンブルである為破産も選択できません。
民事再生くらいしか道が残されていないので非常に不安です。
ここ一年くらいはギャンブルから足を洗いましたが、月末の返済に遅れないことだけで
頭がいっぱいで後のことを考えることさえできず完全に麻痺してました。
とりあえず明日地元の法テラスに相談に行く予定です。
>>210さん、ありがとうございます。
あなたの書き込みに勇気をもらい、親に打ち明けられました。
すべてを正直に話しましたが、親は全く私を責めませんでした。
今まで必死で育ててくれた両親に申し訳ないやら情けないやらで
涙が止まりませんでしたが、心につかえていたものが少し取れました。
今後は両親に絶対に迷惑や心配はかけたくありません。
これからが大変ですが、腹をくくって頑張ろうと思います。
長文失礼しました。
304:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/11 23:23:17 jTUH9s6oO
今日、司法書士に相談しに行きました
3件で150万、3件とも天井でしたが
過払いになると思うのでブラックにはならないと言われ
安心しました。
今まで躊躇してましたが、ここで皆さんの行動を見て
一歩踏み出せました!
ありがとうございます!
305:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/11 23:32:37 6xizv3uj0
真面目だなあ ココは・・・
感心感心
・・・とageてみる。
306:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/11 23:48:55 yg9y06670
>>204
201です。
目安ありがとうございます。
しばらくは貯金に励みます
307:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/12 00:05:58 uwU1JDW30
>>302
自分の場合は、法テラスに電話して話を一通り聞いてもらって、
そこで弁護士会を紹介してもらって、たまたま無料相談をやってたので弁護士さんと直接電話で話せて、
そこで自分ちに一番近い弁護士事務所を紹介してもらったよ。
幸い自分はどこも親切な人で費用も安い方だったからいいけど、
稀にぞんざいな扱いをするところもあるらしいから、
おかしいとか不安に思ったら、即決せずに一旦持ちかえるのも手かと思う。
弁護士費用については、この板の他スレや色々ぐぐってみればわかる。
とりあえず今はその不安な気持ちも全部、法テラスにぶつけてくればいい。
貴方の細かい現状はわからないけれど、早く相談したほうがいいよ?がんばって。
308:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/12 00:26:08 D3Or+88C0
スレッドを読ませていただきましたが、
分からなかったので、相談させてください、お願いします。
※借入状況
モビット:200万、@:100万、
楽天:80万、ショッピング20万、
UFJ:30万、ショッピング10万 合計440万
他に奨学金が220万あります
奨学金だけ、保証人がついていますが迷惑をかけたくありません。
奨学金以外の440万を整理しようと考えています。
自分の収入は月16万(手取)です。
返済は3年間ということですが、これだと月々の返済が大変なので
5年間で整理したいのですが
(440万を3年間だと月々12万ちょっと。5年間だと7万3千くらい)
3年になるか、5年になるかは、弁護士と借入先との話し合い次第
ということなのでしょうか?
個人再生は保証人に迷惑をかけるので、できれば任意整理で・・・
309:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/12 00:49:50 ADjoRK06O
>>308
任意整理できるかどうかは金利や年数、生活状況などによると思います
あと弁・司への報酬も考えなければいけませんね
310:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/12 01:48:42 viDwujpFO
>>308
その440万の借入期間はどれくらいなんだろうか?
返済は基本的には3年返済になるけど、5年返済にしてもらう事は可能
その場合は弁・司が債権者と交渉する
311:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/12 02:05:09 k0luQ1OCO
市の消費者センターに電話して自分の置かれている情況を相談する。恥ずかしかったりするなら少し遠い市町村に電話して少し遠い市町村へ相談しに行く、多分親身になってくれると思う。見下したりしないと思う。そこで任意整理に詳しい弁護士の先生を紹介してもらえる。
ガンバレ
312:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/12 02:14:07 TKMGTzQ7O
先月末、いつものように三和に振込みしようとしたらエラー、エラー、エラー…。
慌てて司に電話しました。『三和はいきなり口座変えるのしょっちゅうなんです』って言われました。そうなんですか?
313:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/12 04:42:34 5v5X/vL60
>>302
自分がすんでいる自治体の無料相談に予約して相談したら、
そのときの弁護士がそのまま引き受けてくれた。
どこに住んでるのか知らないが、市役所のHPみてみたら?
314:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/12 07:52:30 hfA6IrZhO
おはようございます。
質問なんですが、
任意整理を司法書士さんお願いしようかと考えています。
まだ全く相談前の段階です。
今週相談に行ったとして、
再来週頭は返済日なんですが、
受任されてなかったら通常の返済ですよね?
受任して頂くのは結構時間かかるものなのでしょうか?