09/02/11 05:53:18 j/2EqUVj0
過払金って何?
過払金?何か聞いたことあるけど…
そういや昔、皿に借りてたな … … 等々
過払金初心者未満の人たちのため のスレです。
履歴を請求して引き直し計算までできたら初心者スレに昇格しましょう。
★質問者の方へ
*過払いに興味はあるけど初心者スレは敷居が高くて、なんて思ったら・・・
このスレで聞いてみましょう。しかし、マルチは厳禁です。
*過払い金請求について大変便利なサイトをまず覗いてみてください。
過払い請求
URLリンク(wiki.livedoor.jp)
ここは2ちゃんねる借金生活板の過払い請求スレまとめのwikiです。
過去ログから今までの実例、FAQなどあります。
他にはググレカス!→ URLリンク(www.google.co.jp)
Wikiからリンクありますが、過払いチェッカー(あくまで目安) URLリンク(www.syakkin.info)
*回答者が答えられるように会社・金額・年数など最低限のことは書きましょう
・ 要望は詳しく具体的に書いた方が回答への近道です。後出し厳禁!
・ 頻繁な(3日以内くらいの)催促は禁止じゃないけど嫌う人が多いので回答される確率を下げます
・ 同質問で2回目以降の書き込みでは名前にレス番もしくは自レスにレスアンカーを入れると
回答者が質問を追いやすくなって回答率アップに繋がる(かも
★回答者の方へ
ここは質問前に検索したり、FAQやテンプレを読んだりしなくちゃならないというルールはありません。
FAQに載っていても、ググればわかるような質問が来ても、自分で調べてないことを罵倒するのはやめましょう。 また上記に該当するような内容でも、指摘するだけに止め(>>1とか)、非難したりはしないように。
回答する側の人間が、スレの主旨を理解できてなかったり、ルールを守れなかったりするのは非常に恥ずかしいことです。
横着してルールをきちんと読まなかったり、単にカッコ良く回答したいという教えたがり君魂を抑えられなかったりで、
スレ違いやルール違反の質問に回答しないように注意しましょう。質問者はルール必読ではないけど回答者はルール必読です。
前スレ
【初心者未満】過払金返還見習いスレ14社目【歓迎】
スレリンク(debt板)
2:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 05:53:47 j/2EqUVj0
Q:過払いってなあに?
A;下記参照
※利息制限法 → ~10マソ/20.0%、~100マソ/18.0%、100マソ~/15.0%
※出資法 → ~29.2%(上限利率)
┌────┬────┬────┬────┐
│ ~15.0% │ 15.0~20.0% │ 20.0~29.2% │ 29.2~ .│
└────┴────┴────┴────┘
↑ここグレーゾーン(業者主張利率)
↑ここで利息を再計算して返せ!って事
●元金が10マソ未満の場合
┌────┬────┬────┬────┐
│ ~15.0% │ 15.0~20.0% │ 20.0~29.2% │ 29.2~ .│
└────┴────┴────┴────┘
この部分返せ!→■■■■■■■■(MAX過払い9.2%)
↑. ↑
オマイ主張20.0% 業者主張29.2%
●元金が100マソ未満の場合
┌────┬────┬────┬────┐
│ ~15.0% │ 15.0~20.0% │ 20.0~29.2% │ 29.2~ .│
└────┴────┴────┴────┘
この部分返せ!→■■■■■■■■■■(MAX過払い11.2%)
↑ ↑
オマイ主張18.0% 業者主張29.2%
●元金が100マソ以上の場合
┌────┬────┬────┬────┐
│ ~15.0% │ 15.0~20.0% │ 20.0~29.2% │ 29.2~ .│
└────┴────┴────┴────┘
この部分返せ!→■■■■■■■■■■■■■■■■(MAX過払い14.2%)
↑ ↑
オマイ主張15.0% 業者主張29.2%
■がある契約をしたヤツは、1度でも返済をすれば過払い請求可能。
但し、借りては返し~借りては返し~をやっていたヤツ(天井張付き)は、
■分が、新たな借入れをした時点で相殺されるから不明。
取引履歴の開示要求をし、計算する事。
3:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 05:54:24 j/2EqUVj0
Q:FAQ本って?
A:マニュアル本です。高い方の本が3版になりました。
著者は、どちらも同じ名古屋消費者信用問題研究会
Q&A過払金返還請求の手引―サラ金からの簡易・迅速な回収をめざして
価格: ¥ 3,150 (税込)
出版社: 民事法研究会; 第3版 (2008/06)
URLリンク(www.minjiho.com)
[過払い金回収マニュアル] サラ金・消費者金融からお金を取り返す方法
価格: ¥ 1,260 (税込)
出版社: ダイヤモンド社 (2006/12/1)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
4:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 05:58:46 j/2EqUVj0
Q:過払いチェッカーって?
A:過払い計算ツールのこと
あくまで概算で正式な物ではありませんので目安として参考に
過払い確認チェッカー URLリンク(www.syakkin.info)
計算ソフト
名古屋消費者信用問題研究会(Q&A本、過払い金回収マニュアルと同じ内容)
URLリンク(www.kabarai.net)
司法書士外山敦之事務所いわゆる外山式
URLリンク(homepage1.nifty.com)
◆エクセル入ってないPCの方
【ローンマスター/引き直し計算】・・・シェアウェア(30日試用期間あり)
URLリンク(www.vector.co.jp)
【microsoft Office Standard2007 60日お試し版】
URLリンク(trial.trymicrosoftoffice.com)
5:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 05:59:20 j/2EqUVj0
Q:何年前までを請求できるのですか?
A:下記参照
■過払い請求の時効って何よ?
※解約前契約中の取引空白期間及び完済後の期間が10年
<完済時時効期間例>
│←─契約期間中─→│←─時効10年─→│
─┼─────┼────┼───
H7.11.30 H.8.12.1 H.18.11.30
契約 完済解約 ↑ココ迄請求可
<完済後空白あり例>
│←───契約期間中───→│←時効10年→│
│←10年以内→│
──┼───┼───┼───┼───┼
S.60.11.30 H.8.12.1 H.18.11.30 H.19.11.30 H.29.11.30
契約 完済 ↑再利用 完済解約. ↑
S.60.11.30契約も含め
ココ迄請求可
☆ポイントは、完済と解約の違いを理解する事。
全部払った!コレで皿ともサヨナラ!
↑
これは、単なる完済である。オマイは解約したと思っていても契約は生きている。
皿にとっては契約継続中であり、単なる休眠客と同じ。
解約(契約解除)後、10年間は過払い金を請求する権利がある。
とは言っても、契約解除していなくても空白の期間10年以上あれば無効。
たとえ解約をしていなくても、過払い金返還請求権利は、皿への入出金が無くなってから10年で時効
6:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 05:59:53 j/2EqUVj0
A:ブラックリストというのは、
ブラックリストというものは、個人信用情報機関には存在しません。
全情連/個人信用情報の登録内容
URLリンク(www.fcbj.jp)
ブラックリストとは、不払い者を一覧でまとめた名簿のようなもの
と考えられますが、個人信用情報機関では信用情報をコンピュータ
で一括管理しており、すべて電子データとして登録・提供していま
す。延滞情報は客観的事実として一定期間登録され、会員からの照
会に基づき提供されますが、延滞情報などをリスト化することは一
切なく、従って、ブラックリストのようなものはありません。
CREDIT AGE 2007年7月号から転載↓
過払い金返還請求に関する報告基準の変更について
(1) 当初の約定どおり返済し完済した契約について、その後に過払い金返還請求を行ったもの
「完済」 (完済後になされた過払い金返還請求についての「契約見直し」情報の登録は不可)
(2) 債務者が過払い金返還請求を行い、債権者がこれに応じた結果、債務不存在となったもの
「契約見直し」+「完済」
(3) 債務者が過払い金返還請求を行い、債権者がこれに応じた結果、債権残高が残ったもの
[契約見直し]
(4) (3)の場合債務残高について、さらに債務の整理(元本の一部減免等)を行ったもの
「契約見直し」+「債務整理」
※「債務整理」情報および「契約見直し」情報は、CRIN (全情連・全銀協センター・CICとの信用情報交流ネットワーク) の交流対象外
詳しくはこちらへ
過払い請求での【信用情報】3記載目
スレリンク(debt板:1-番)
7:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 06:00:50 j/2EqUVj0
@過払い金回収参考フローチャート
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 1. 取引開始の時期を、記憶、伝票等で特定...|
|___________________|
↓ 2.
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 3. 業者へ取引履歴の開示依頼. |
|___________________|
↓ 4. ↓ 12.
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 5. 全取引履歴の開示あり | | 13. 開示無し、改竄要素あり |
|____________| | (やましい事がある。過払い確実) |
↓ 6. .|_______________|
↓ ↓ 14.
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 7. 引き直し計算.. | | 15. 推測計算、残高無視計算. |
|____________| |_______________|
↓ 8. ↓ 16.
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 17. ↓
| 9. 請求、支払い交渉 |.←←←|
|____________| .↓
↓ 10. .↓
↓ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
. |→→→→→→→→ | 18. 提訴. |
↓ |______|
↓ 19..↓
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .↓ .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 11. 和解 | ←←←←┴→→→.| 20. 判決. |
|____________| |______|
8:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 06:01:11 j/2EqUVj0
Q;どれぐらいの期間利息だけを返済していると残債0になる?
A;あくまでも目安ですが下記参照
利率 返済期間
────
19% 16年6ヶ月
20% 12年11ヶ月
21% 10年11ヶ月
22% 9年7ヶ月
23% 8年7ヶ月
24% 7年10ヶ月
25% 7年2ヶ月
26% 6年8ヶ月
27% 6年2ヶ月
28% 5年10ヶ月
29% 5年6ヶ月
■大手三社貸し出し上限金利と出資法上限金利
< 武 >... < アコ > < プロ >
1978 < 41.975 > < 47.450 > < 47.450 > 109.5%
1982 < 41.975 > < 47.450 > < 47.450 > 109.5%
1983 < 41.975 > < 47.450 > < 47.450 > 73 %
1985 < 39.785 > < 39.420 > < 39.500 >
1987 < 39.785 > < 39.420 > < 39.500 > 54.75%
1988 < 36.500 > < 36.500 > < 36.500 >
1989 < 32.850 > < 32.850 > < 32.000 >
1990 < 32.850 > < 29.200 > < 29.200 >
1991 < 29.200 > < 29.200 > < 29.200 > 40.004%
1996 < 29.200 > < 28.470 > < 25.550 >
1997 < 27.375 > < 28.470 > < 25.550 >
1998 < 27.375 > < 27.375 > < 25.550 >
2000 < 27.375 > < 27.375 > < 25.550 > 29.2%
9:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 06:04:52 j/2EqUVj0
過去ログ
>>1のWiki (まとめサイト)に過去ログは載っています
ここにすべてテンプレとして載せられませんので目を通しましょう
Wikiからのリンクがあるので大丈夫でしょうが、消えてしまった時には
●orモリタポで過去ログを見ることが出来ます
姉妹スレ(借金生活板内のみ)
過払い金初心者スレ73社目
スレリンク(debt板)
過払い金返還その38社目
スレリンク(debt板)
エロイ人が過払い金を計算してくれるスレ10
スレリンク(debt板)
【過払い金】入金された報告スレ5【獲ったどぉ】
スレリンク(debt板)
過払い請求での【信用情報】3記載目
スレリンク(debt板)
10:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 06:06:07 j/2EqUVj0
引きなおし代行
ヨシミデータ
URLリンク(www.sanpai.biz)
(1件3500円、CD-ROM別途300円)
第一システムサポート株式会社
URLリンク(kabarai.ds-sp.com)
(1件3000円、CD-ROM込み)
help0606net
URLリンク(www.h4.dion.ne.jp)
(1件2700円、メールの添付ファイルでの送受信OK)
INSデーターサービス
(PC) URLリンク(www.rak1.jp)
(携帯) URLリンク(k.excite.co.jp)
(2chで見たとかけば2000円)
11:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 06:06:38 j/2EqUVj0
>>6の中核(要素)を成す
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 7. 引き直し計算.. |
|____________| の見習いWIKI
■引き直し計算とは?
○利息制限法(以下「法定利率」という)に基づいて利息・残元本を計算し直すこと。
ほぼ全てのサラ金・信販会社は、利息制限法超過利率(以下「約定利率」という)で
貸付をしており、そのような約定利率での取引を、規定の法定利率による取引経過に
修正する(本来の取引経過に戻す)ことをいう。
以下、引き直し計算について
例1(計算の基本+過払利息)
例2(残元金に対する利率の変化)
例3(過払利息を付加すべき時期+他)
12:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 06:07:03 j/2EqUVj0
例1 次のような約定利率での取引を引き直し計算する
年月日 借入金額 弁済額 利率 日数 利息 未払利息 残元金
1 H13.1.10 200,000 0.292 200,000
2 H13.1.27 10,000 0.292 17 2,720 0 192,720
3 H13.2.26 10,000 0.292 30 4,625 0 187,345
4 H13.3.31 10,000 0.292 33 4,945 0 182,290
5 H13.3.31 10,000 0.292 0 0 0 192,290
6 H13.4.28 10,000 0.292 28 4,307 0 186,597
7 H13.5.29 20,000 0.292 31 4,627 0 171,224
8 H13.5.31 10,000 0.292 2 273 273 181,224
9 H13.6.30 20,000 0.292 30 4,349 0 165,846
10 H13.7.27 10,000 0.292 27 3,582 0 159,428
11 H13.8.29 10,000 0.292 33 4,208 0 153,636
12 H13.9.28 10,000 0.292 30 3,687 0 147,323
13 H13.10.29 10,000 0.292 31 3,653 0 140,976
14 H13.11.28 10,000 0.292 30 3,383 0 134,359
15 H13.12.27 10,000 0.292 29 3,117 0 127,476
16 H14.1.26 20,000 0.292 30 3,059 0 110,535
17 H14.2.25 113,187 0.292 30 2,652 0 0
13:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 06:07:37 j/2EqUVj0
☆引き直し計算実行 (例1)
この取引では利率が約定利率29.2%なので、これを18%にする。
そして、1回目の弁済.2 H13.1.27 を 18%で実行すると
200,000×0.18×(17/365)=1676.7123・・・ となるので、小数点以下切り捨てて
法定利息は1676円。
したがって約定利率での取引経過↓が
年月日 借入金額 弁済額 利率 日数 利息 未払利息 残元金
1 H13.1.10 200,000 0.292 200,000
2 H13.1.27 10,000 0.292 17 2,720 0 192,720
このように↓正される
年月日 借入金額 弁済額 利率 日数 利息 未払利息 残元金
1 H13.1.10 200,000 0.18 200,000
2 H13.1.27 10,000 0.18 17 1,676 0 191,676
同様に3も
191,676×0.18×(30/365)=2835.7545・・・ となり法定利息は2835円。
したがって↓が
年月日 借入金額 弁済額 利率 日数 利息 未払利息 残元金
1 H13.1.10 200,000 0.292 200,000
2 H13.1.27 10,000 0.292 17 2,720 0 192,720
3 H13.2.26 10,000 0.292 30 4,625 0 187,345
↓に正される
年月日 借入金額 弁済額 利率 日数 利息 未払利息 残元金
1 H13.1.10 200,000 0.18 200,000
2 H13.1.27 10,000 0.18 17 1,676 0 191,676
3 H13.2.26 10,000 0.18 30 2835 0 184,511
以下同様の手順で引き直し計算を行っていく。
14:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 09:18:05 tGjBjjom0
過払い金を返してもらおう!
URLリンク(www.mixap.jp)
全部自分でやる!過払い金返還訴訟
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
行列のできる過払い返金所 一斉提訴
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
商工ローン系:商工ローン[SFCG]保証債務・被害告発
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
最強法律相談室
URLリンク(blog.livedoor.jp)
司法書士による過払い請求、債務整理の実況中継
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)
不当利得請求事件の過払い利率を 29.2 %で請求
URLリンク(www18.ocn.ne.jp)
判例検索
URLリンク(www.hyogoben.or.jp)
過払い金初心者スレログ
URLリンク(kabarai-log.blogspot.com)
過払金返還 見習いスレログ
URLリンク(kabarai-log2.blogspot.com)
15:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 09:18:48 tGjBjjom0
☆引き直し計算実行 (例1)
年月日 借入金額 弁済額 利率 日数 利息 未払利息 残元金
1 H13.1.10 200,000 0.18 200,000
2 H13.1.27 10,000 0.18 17 1,676 0 191,676
3 H13.2.26 10,000 0.18 30 2835 0 184,511
4 H13.3.31 10,000 0.18 33 3,002 0 177,513
5 H13.3.31 10,000 0.18 0 0 0 187,513
6 H13.4.28 10,000 0.18 28 2,589 0 180,102
7 H13.5.29 20,000 0.18 31 2,753 0 162,855
8 H13.5.31 10,000 0.18 2 160 160 172,855
9 H13.6.30 20,000 0.18 30 2,557 0 155,572
########
9の残元金=;172,855-(20,000-(法定利息2,717));=155,572円
9の法定利息2,717円= 『160円』 + 『2,557円』
;(8での未払い法定利息)160円+((8での残元金172,855円)×0.18×(30/365));
########
年月日 借入金額 弁済額 利率 日数 利息 未払利息 残元金
10 H13.7.27 10,000 0.18 27 2,071 0 147,643
11 H13.8.29 10,000 0.18 33 2,402 0 140,045
12 H13.9.28 10,000 0.18 30 2,071 0 132,116
13 H13.10.29 10,000 0.18 31 2,019 0 124,135
14 H13.11.28 10,000 0.18 30 1,836 0 115,971
15 H13.12.27 10,000 0.18 29 1,658 0 107,629
16 H14.1.26 20,000 0.18 30 1,592 0 89,221
17 H14.2.25 113,187 0.18 30 1,319 0 -22,647
#####つまり、過払い金は22,647円となる。
ところがこれだけでは終わらない。
過払い金とは、本来、相手(貸金業者)に支払わなくてよいお金であり
貸金業者もそのことを知りながら(法律上の原因がない事を知りながら) 余分な金員(利息制限法超過金員)を受領していたのである。
つまり、貸金業者は、「悪意の受益者」であるので 過払い金(不当利得金)に利息を付して、過払い金請求者に返還しなければならない。
では、利息は如何程、付すことが出来るのか?
最高裁H19.2・13にて、年利5% との判断が下されたので 年利5%がほぼ99%確定しています。 ########
→☆☆過払い利息込みでの引き直し計算(これが通常一般的) ☆☆
年月日 借入金額 弁済額 利率 日数 利息 未払利息 残元金 過払利息 (0.05)
17 H14.2.25 113,187 0.18 30 1,319 0 -22,647
18 H20.1.11 0 2,146 0 0 -22,647 -6,654
よってH20.1.11現在、相手に請求すべき(相手が支払うべき)過払い金は
元利合計 29,301円となります。
16:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 09:19:19 tGjBjjom0
例2 以下の取引の場合
年月日 借入金額 弁済額 利率 日数 利息 未払利息 残元金
1 H13.1.15 50,000 0.292 50,000
2 H13.1.29 5,000 0.292 14 560 0 45,560
3 H13.2.26 5,000 0.292 28 1,020 0 41,580
4 H13.3.30 5,000 0.292 32 1,064 0 37,644
5 H13.4.25 5,000 0.292 26 782 0 33,426
6 H13.4.25 166,000 0.292 0 0 0 199,426
7 H13.5.27 10,000 0.292 32 5,105 0 194,531
8 H13.6.30 20,000 0.292 34 5,291 0 179,822
9 H13.7.27 20,000 0.292 27 3,884 0 163,706
10 H13.8.10 100,000 0.292 14 1,833 0 65,539
11 H13.8.27 20,000 0.292 17 891 0 46,430
12 H13.9.29 10,000 0.292 33 1,225 0 37,655
13 H13.10.25 38,438 0.292 26 783 0 0
☆引き直し計算実行 (例2)
年月日 借入金額 弁済額 利率 日数 利息 未払利息 残元金
1 H13.1.15 50,000 0.2 50,000
2 H13.1.29 5,000 0.2 14 383 0 45,383
3 H13.2.26 5,000 0.2 28 696 0 41,079
4 H13.3.30 5,000 0.2 32 720 0 36,799
5 H13.4.25 5,000 0.2 26 524 0 32,323
6 H13.4.25 166,000 《0.18》 0 0 0 198,323
###A:この時点で残元金が10万円を超えたので4/27以降の法定利率は18%~###
年月日 借入金額 弁済額 利率 日数 利息 未払利息 残元金
7 H13.5.27 10,000 0.18 32 3,129 0 191,457
8 H13.6.30 20,000 0.18 34 3,210 0 174,662
9 H13.7.27 20,000 0.18 27 2,325 0 156,987
10 H13.8.10 100,000 《0.18》 14 1,083 0 58,070
###B:ここで残元金が10万円を割ったが、法定利率は18%のまま~###
11 H13.8.27 20,000 0.18 17 486 0 38,556
12 H13.9.29 10,000 0.18 33 627 0 29,183
13 H13.10.25 38,438 0.18 26 374 0 -8,881
ここで疑問点
■どうして、A:残元金が増加したときは利率が変更するのに B:残元金が減少したときは利率が変更しないのか?
○最高裁H19.2.13「高利を制限して『借主を保護する目的』で設けられた利息制限法の規定」
から、利息制限法とは借主保護のための法律であり、 残元金が増大したときは、利率を引き下げることで借主の保護が図れる(A:)。
しかし 残元金が減少したときに、利率を引き上げると 貸金業者の利益は保護されるが、借主の保護が図れなくなる(B:)。
△これを、7 でみてみると 仮に20%のままであったら
7での利息;20%のとき3,477円。(当然、20%利息 > 18%利息)
▼次に 11 で、仮に20%に引き上げてみると
11での利息;20%のとき540円となり、明らかに『借主を保護する目的』に反している。
よって、利息制限法に基づく利率の変更は 残元本が増大したときのみ適用される(一方通行
17:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 09:19:51 tGjBjjom0
例3 以下の取引のケース
年月日 借入金額 弁済額 利率 日数 利息 未払利息 残元金
1 H13.1.15 500,000 0.292 500,000
2 H13.1.29 50,000 0.292 14 5,600 0 455,600
3 H13.2.26 50,000 0.292 28 10,205 0 415,805
4 H13.3.30 50,000 0.292 32 10,644 0 376,449
5 H13.4.25 50,000 0.292 26 7,830 0 334,279
6 H13.4.25 165,000 0.292 0 0 0 499,279
7 H13.5.27 300,000 0.292 32 12,781 0 212,060
8 H13.6.30 150,000 0.292 34 5,768 0 67,828
9 H13.7.27 60,000 0.292 27 1,465 0 9,293
10 H13.8.25 5,000 0.292 29 215 0 4,508
11 H13.9.30 4,637 0.292 36 129 0 0
↑
これを引き直し計算すると、このようになる
↓
年月日 借入金額 弁済額 利率 日数 利息 未払利息 残元金 過払利息(5%) 過払利息合計
1 H13.1.15 500,000 0.18 500,000
2 H13.1.29 50,000 0.18 14 3,452 0 453,452
3 H13.2.26 50,000 0.18 28 6,261 0 409,713
4 H13.3.30 50,000 0.18 32 6,465 0 366,178
5 H13.4.25 50,000 0.18 26 4,695 0 320,873
6 H13.4.25 165,000 0.18 0 0 0 485,873
7 H13.5.27 300,000 0.18 32 7,667 0 193,540
8 H13.6.30 150,000 0.18 34 3,245 0 46,785
9 H13.7.27 60,000 0.18 27 622 0 -12,593
10 H13.8.25 5,000 0 29 0 0 -17,593 -50 -50
11 H13.9.30 4,637 0 36 0 0 -22,230 -86 -136
12 H20.1.16 0 2,299 0 0 -22,230 -6,997 -7,133
### このときH13.7.27の6万円弁済により、はじめて過払金が生じたので
H13.7.27から過払金に対し過払い利息(5%)を付す。
あくまで、“過払金が生じた時点から過払い利息は付す”のであって
最終取引日から過払い利息を付すのではない。 ###
******** 参考(最高裁平成19年7月13日,同年7月17日判決)
「貸金業者が制限超過部分を利息の債務の弁済として受領したが,その受領につき貸金業法43条1項の
適用が認められないときは,当該貸金業者は,同項の適用があるとの認識を有しており,
かつ,そのような認識を有するに至ったことがやむを得ないといえる特段の事情がある場合でない限り,
法律上の原因がないことを知りながら過払金を取得した者,すなわち民法704条の「悪意の受益者」であると
推定されるものというべきである。」 ************
~~ その他 ~~
■閏年では、利息の計算方法は?
■取引途中で一旦約定残高ゼロ(過払い発生)後の借入金に対し、
過払金に過払い利息も含ませていいのか?
■業者開示の取引履歴では、借入当日も利息が発生している(初日算入)が、
引き直し計算においても初日算入すべきなのか?
○初日算入の有無、閏年の有効性、過払い利息の元本への充当などで金額は異なります。
恐らく「初日算入なし・閏年有効・過払い利息元本充当」が有利になると思います。
##### 現在のところ、初日算入・閏年考慮・過払い利息充当 のいずれも
絶対的な定めは無く、選択は請求者の自由です。 #####
18:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 09:20:22 tGjBjjom0
【満5+5ってのはどういう事ですか?】
満ー過払い金元金満額
5ー最終取引日までの過払い金利息5%
+5ー最終取引日翌日から支払日までの過払い金利息5%
19:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 09:20:53 tGjBjjom0
◆質問者は、まず自分で調べて、それでも不明な点を質問しましょう。
◆回答者が答えやすい様、情報の小出し厳禁!
◆業者名は伏せてはいけない。晒したほうが経験者の回答が得やすい。
◆アホ、ボケ、ググレ、カス・・などは愛の鞭である
◆同一質問者は、初回質問時のレス番使用
20:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 09:21:31 tGjBjjom0
++++++++++++
テンプレここまで
では質問をどうぞ!
21:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 11:09:31 j/2EqUVj0
>>20 すまん >>1-13カキコして連続カキコ禁止食らってしまった
今回テンプレの>>4に【microsoft Office Standard2007 60日お試し版】 &URLを
勝手に追加させてもらった。何か問題があるようなら次スレで削除してください
22:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 11:19:52 tGjBjjom0
>>21 乙 オレもスレ立て中に連カキ禁なったことあるよw
23:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 12:03:54 7tGzcAXb0
>>1
超乙。
24:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 12:07:20 zA2gcA5NO
名古屋式の計算なんですが5万円しか借りてない時は、利息を18から20に変更するのですか又、武富士を利用なんですがマイナス表示されてるのも打ち込むのか教えてください?
25:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 13:06:22 DMRRRNrIO
まず、一昨日は色々と親切親身に教えていたたいた方々ありがとうございました。
そして新スレ立ち上げご苦労様です。ありがとうございます。
あれから家にある古いPCを出してきて色々といじってみましたがどうやらエクセルやマイクロソフトオフィスはついていませんでした…PCはNECの古い型でWindowsは1985-2001と表示されているタイプです。
これだとテンプレにある本に付属されているソフトでも使えないんですよね?
日数の欄の-赤字は指摘されたように日付の入力ミスでした。
次の欄で利息が15.000となっていたので大幅に計算が壊れた事になりますよね。
この一欄だけH15をH14にしてしまっていました…
実際は入金日には遅れていないのですが…
電卓での修正は可能でしょうか?
少額で取引期間が短くわりと簡易だと思ってたアコムで経験を積もうとしたのですが本星に行く前に既に参ってます。
26:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 13:59:53 i6RKn5fg0
>>25
電卓で利息計算したら、それだけ入力ミスする可能性が高いじゃないか。
日付の入力ミスすら見逃すのに、どうやって計算間違いを見つけるんだ?
27:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 14:51:34 biX8y6PA0
>>21
乙!
初心者スレ見てたねw
個人的にGJだと思うよ
>>24
取引の初めが10万未満の場合は20%からスタート。計算書の残元金が10万を超えた所
から18%にする。以後は返済が進んで残元金が10万未満になっても利率は変えない。
マイナス表示の部分だけど、入金の欄かい?
例えば12/23入金20,000 12/23入金-20,000という風になっているのであれば、入金をキ
ャンセルしたということなので両方入力しない。実際には取引してないので。
28:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 15:09:15 biX8y6PA0
>>22
乙!気付かなかった、GJです
>>25
家PCは無理だね、また1時間かけてネカフェw
本は参考になるから持ってて損はないけどご自由に。
これから入力する際は数件入力したら、一旦入力をやめて確認してから続きをやるように。
今持ってる計算書はPC操作の練習用だったと思って諦めましょう。
29:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 15:31:46 ZJ1d0Fm70
エロイ人が過払い金を計算してくれるスレ10
スレリンク(debt板)l50
30:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 20:55:15 DMRRRNrIO
>>26
確かに単純な入力ミスをしてしまう自分には電卓計算はかなりの難度だと思いますが一部分だけを計算し直せたらと…
>>27
入力ミスしたところを具体的に表すと三枚ある履歴のちょうど半ばほどで
1)H15.3.23 借入
2)H14.4.9 弁済
3)H15.5.2 弁済
と入力してしまい日付を間違えてしまったために2)から3)への間が一年以上になっており日数欄が赤字-346
3)で利息が15.000 未払い利息が10.000となりしばらく未払い利息が続いているのです
だいぶ計算が狂い結果に数万円の差がでているような気がします
>>28
また一時間かけてネットカフェですか…北海道なので路面がテカテカで…
立ち上げから計算、コピーまでのPCの操作はなんとかこないだの6時間と皆さんのおかげで覚える事ができましたが
自宅PCは役に立たずという結果に…
過払い発生は確実なのでとりあえずこのままだいたいの目安を伝え残債の支払いはしない旨と過払い請求する事を通告しとこうと思います!
31:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 21:21:23 tHTNOlSf0
>>30
一部分だけ計算し直しと言うが、影響はその後のすべてに出てるから。
後半すべてやり直すんだよ。
32:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 00:32:08 ns86zD+l0
前スレ996さん
回答ありがとうございました。
33:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 05:53:03 PDWm/qgxO
早朝に失礼します
仕事前に早起きし集中できる時間の今 入力ミスした箇所から計算し直そうと取引履歴をじっと眺めましたが
まったく計算方法が理解できず繰り越せません…
仕事が21:00に終わるので再度ネカフェに行く事にします…ある程度の操作は覚えてるので3時間でなんとか。
そこで再確認させてもらえたら助かります!
1)アコムの取引履歴を見ると増枠時に(契約)や(利変)の記載があります
その場合とくに借入等がないなら入力しなくてもいいのですか
2)10万以下の利率入力は
0.20か20.0 小数点はどちらが正しい入力なのでしょうか
3)遅延損害金はスルーで名古屋式の場合は日付、借入、弁済、利率のみ間違いなく入力すればOKですよね?
指いち入力なので時間はかかりますが努力して過払い金返還で結果を残したいと思います!
今までありがとうございました。
34:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 06:07:47 p4uiq7+d0
1 華麗にスルー
2 0.20
3 おk。あと過払い利息は5%。
35:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 06:16:22 v8acMmu00
>>33
計算方法はこのスレの>>11-以降も読んでみてください。
それから、USBメモリでもフロッピーディスクでもいいから入店前に
コンビニかネカフェのフロントで購入して、今度は決して入力したファイルの保存を決して忘れないように
では、早い返還を祈る!
36:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 08:35:34 LGwVMJMeP
>>35
1)利率が法定利息以下にさがったのでない限り、取引以外は無視して大丈夫。
2)特に何もしていなければ、0.18となっているはずですが。18%が0.18であれば、20%は0.2になりますよね。
3)遅延損害金はスルーせず、返済と合算して返済に入力してください。
37:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 08:49:16 LGwVMJMeP
失礼。安価ミスった。36は33へのレスでした。
38:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 10:15:33 h+Nh2jmZO
お願いいたします。
アコムに対して提訴するつもりなのですが、今月は金欠の為にまず「過払金返還請求通知書」を送って来月提訴をしようと考えております。
当方が思う返還金額は満5+5なのですが、請求雛形には「さて、私と貴社の継続的金銭消費賃借契約につき、その取引履歴を利息制限法の定める法定金利に従い、元利計算させて頂きますと既に○万○円の過払いになっております(過払い利息5%含む~)と書いてあります。
ここで言う過払い利息5%とは、「満5」の5の部分でしょうか?
「+5」の部分も一緒に計算に加えて大丈夫なのでしょうか?
後に出す訴状の金額にも+5の部分を加えて記入してよろしいでしょうか?
御教示よろしくお願いいたします。
39:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 11:04:23 9cE7C/XH0
>>38
うんと、まずね、「満5」も「満5+5」も同じ意味で先人がその意気込みっていうか妥協点を
表現するために作ったのが「満5+5」って造語ね
これは各人が勝手に決めた日を境にそれ以前を「満5 それ以降を +5」としていて、
人によっては最終取引日だったり、請求書の日付だったり、提訴した日だったりする
>「+5」の部分も一緒に計算に加えて大丈夫なのでしょうか?
>後に出す訴状の金額にも+5の部分を加えて記入してよろしいでしょうか?
良いんだけど、wikiの訴状の例も是非目を通してほしい
(例)不当利得返還請求権に基づき、金×万××××円及び
その過払金に対する年5%(民法704条)の割合による未払利息金×××円の合計である
金×万××××円、並びに金×万××××円に対する平成**年**月**日から支払い済みに
至るまでの年5%の割合による利息の支払いを求める。
という具合に金額で書かずに、ある日までに過払い金と未払金がこんだけあるよ、それプラスある日から
支払日までの利息をよこせゴラーと書くのをオススメします。
できれば、ある日を最終取引日にすると訴状との整合性が取りやすい っ-か訴訟のときに計算書いじり直す必要がなくなります
40:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 11:10:12 2+SSuEgHO
>>38
アコムは請求書無しでも電話で和解提案してきますよ。
電話でこれだけ過払いになってますと伝えれば
確認するので一週間後に再度電話下さいとなるはず。
提案してくるのは五割位だけど。
41:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 12:40:51 h+Nh2jmZO
>>39
解りやすい説明ありがとうございます。
(例)不当利得返還請求権に基づき、金×万××××円及び
その過払金に対する年5%(民法704条)の割合による未払利息金×××円の合計である
金×万××××円、並びに金×万××××円に対する平成**年**月**日から支払い済みに
至るまでの年5%の割合による利息の支払いを求める。
当方なりの解りやすい解釈をすると、上記の文の…
【不当利得返還請求権に基づき、金×万××××円及び…】
とは、過払いそのものの金額
【その過払金に対する年5%(民法704条)の割合による未払利息金×××円の合計である…】
とは、過払い金に対して最終支払いまでの利息金年5%
【金×万××××円、並びに金×万××××円に対する平成**年**月**日から支払い済みに至るまでの年5%の割合による利息の支払いを求める…】
とは、最終支払い日翌日から、現在までに発生している過払い金と利息に対する年5%の利息。と言う解釈で大丈夫でしょうか?
満5と満5+5の意味を理解していませんでした。
Wiki、隅から隅まで読んで見ます。ありがとうございます。
>>40
ありがとうございます。
代理人として提訴しようと考えています。
請求書を送る際、代理人の委任状やら身分証明等必要なようなので即訴訟が良いみたいですね。
提訴前提でも、事前にアコムと電話をしていた方が有利になるのでしょうか?
42:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 13:17:39 IfVgEOE30
>>41
>【金×万××××円、並びに金×万××××円に対する平成**年**月**日から支払い済みに至るまでの年5%の割合による利息の支払いを求める…】
とは、最終支払い日翌日から、現在までに発生している過払い金と利息に対する年5%の利息。と言う解釈で大丈夫でしょうか?
いい間違いなのか、中身理解してないのか知らないが、ここ違う。
並びにの前が(過払元本+最終取引日までの利息)
並びに以下が、(過払元本)に対する(最終取引日翌日)から(実際の支払日)までの利息だ。
43:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 16:37:52 QJkCSRORO
横からすみません。便乗します。
ということは、+5は、完済日から実際入金されるまでの日にちが長ければ当然多くなりますよね?
そういえば7年前に完済してたやつ請求しよ!って場合とか。
満5の5は、例えば何年もダラダラ利息だけ返してて、
ある日一括返済とかが一番少なくなるパターンですか?
44:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 16:41:38 EI5TpR0M0
突然ですが、今日簡裁に提訴してきました。
アコムと事前電話交渉したのですが、元金の5割しか払わないと言われたので。
満額(40万)貰うまで争いますが、ブラックの事を考えて、示談もアリかな。
訴訟内だとブラック登録が確実なようですので。
45:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 16:43:25 aEQCe2WR0
約定残積を一括返済して、過払い請求(引き直し済)した場合
一括返済分と過払い分が帰ってくる事でいいのですか?
46:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 17:01:47 GDV9y5xW0
>>45
約定残債を一括返済する前に、すでに過払い金が発生していた場合はそうなる
47:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 17:02:22 LGwVMJMeP
>>43
満5の5が多いか少ないかを気にする必要はないんじゃないかな。
追加借入れを繰り返していた人は、取引期間中に発生した過払い利息が借入れに充当されているので、常に利息を食いつぶして0の状態になる。
でも、それは消えてなくなったわけではなく、元本の中に含まれていると考えられる。
満5のうちの「満」額部分のみが+5の利息計算の対象になるのだから、取引期間中に発生した過払い利息が元本に繰り入れられているほうが、
過払い請求には有利じゃないのかな???
48:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 17:17:12 cX2vrH880
>>43
満5の5が一番少ないパターンは、取引期間が短くて、引直しても残が残るような状態で
ドカンと一括返済して、最後にいきなり過払いになるパターンだ。この場合は満5の5はゼロ。
完済日時点で、過払元本しかないんだから、この時点で利息ゼロ。翌日から利息がつくから
+5だけだな。
>>44
>訴訟内だとブラック登録が確実なようですので。
はいはい、そう思うなら好きにしなさい。どうせ借金と縁切るつもりないんでしょw
49:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 17:24:17 5d+LufAJP
>>44
>訴訟内だとブラック登録が確実なようですので。
誰がそんなことを言ってるんでしょうね・・・
50:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 17:31:25 cX2vrH880
>>49
うん、まぁサラ金の中の人じゃないんでね?
提訴まで行ってて、示談とか初心未満臭ぷんぷんさせてるところも釣りっぽいけどねwww
51:44
09/02/12 17:33:25 EI5TpR0M0
>>48
何か気に障ったら申し訳ないです。
借金はありません。これからするとしたら住宅ローンですので登録を心配しています。
>>49
完済済で、解約済みでも、訴訟で決着つけると登録されるようにWikiにあったかと。
勘違いでしたらすみません。
52:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 17:40:01 gld+yUd+O
解約済なら信用情報をいじることは出来ません
53:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 17:42:58 Ia7lDdcN0
交通事故じゃないから示談じゃなく和解ですよ。
54:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 17:51:07 EI5TpR0M0
>>52
>>解約済なら信用情報をいじることは出来ません
ご忠告ありがとうございます。
3月はじめに第一回があるので、それまでにもっと勉強します。
>>53
アコムの人が示談とやたら言っていたのでそういうものかと思ってしまいました。
ご指摘ありがとうございます。
55:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 18:03:27 QJXCpCK/0
スケート大会で、一番目立つとこに広告を出して一流企業ぶってるくせに、
自主的に返還してもおかしくない過払い金を半額にまけろってか・・くそアコム。
オレんときはすんなり10割和解だったのにな、一年前だけどね。
56:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 18:11:57 MHjg2RSd0
三井住友カードについて知ってる方いたら教えて下さい。
H11年からH16の間100万位、借りていた事があります、
そのあと利用停止になって4年前に全額返済して解約してます。
当時の金利って法定内だったでしょうか?
過払い請求は出来そうですか?
アバウトですいません。
57:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 18:15:50 2S3viQtr0
>>53 >>54
どうでも良いけど、一応書いておくね。
法律的には、提訴前の交渉を示談交渉という。-法的に争いが発生していない、
提訴lしてからの交渉を和解交渉という。 - 法的に争いが発生してからの交渉
だから、アコムの人は訴訟前と勘違いしている。
58:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 18:38:29 aEQCe2WR0
>>46
ありがとうございます。
ほんとは、過払い確定なのでそんな事はしないで
直ぐに過払い請求すればいいのですけど
信用情報機関の事考えると、そうした方がいいのかと・・・
59:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 19:59:45 gld+yUd+O
今更信用情報気にする必要はないかと。
契約見直しと書かれるけど、クレカ系の情報機関は見れないし、住宅ローンに通る人もいる。
60:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 20:05:22 gld+yUd+O
携帯からは不慣れなので。
あなたの属性次第
所得その他で銀行が住宅ローン通してくれたりしますから。
61:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 20:33:49 xY8/tXTl0
総量規制とか考えると、契約見直し完済の記述より、約定債務そのものがない事実の
方が信用度高いんだけどな。
なぜそれがわからんのかが不思議だw
62:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 21:20:30 aEQCe2WR0
>>61
>約定債務がそもそもない・・・
上記はどう言う意味になりますか?
初心者なもので意味が解りません教えて下さい。
63:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 21:23:03 aEQCe2WR0
62です。
訂正です。
>約定債務がそのもがない事実・・・
でした。教えて下さい。
64:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 21:47:21 xY8/tXTl0
>>62
独り言だから気にするなw
約定残ありで過払い請求して「契約見直し」がつくとブラックになると勝手に思い込んでる連中に
サラ金の借金のない状態「完済」の信用度の方が高いよって言っただけ。
65:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 22:14:49 g7fGvIzZO
シンキの引き直し計算で質問です。平成12年11月に30万借りて15年9月完済して16年7月に50万借り入れしてます。この場合初めの契約から継続計算でいいの?50万借りた時も7日金利ないのですが。
66:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 22:36:08 xng7MJ+60
質問します。
今、計算書入力しているのですが、利率が途中から下がって
17.95%になっています。
この場合は17.95で入力したらよいですか?
よろしくお願いします。
67:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 23:03:14 oiMI4P250
>>66
約定利率が利息制限法を下回っている場合は約定利率を入力。
計算書の残元金が100万未満なら17.95。
68:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 23:20:26 LGwVMJMeP
>>65
あなたが一連取引だと思っているなら、続けて入れればいいよ。
再借り入れの日の所に利率ゼロを入れて、その7日後に取引がなくても利率(多分18%)を入れるのねん。
69:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/12 23:37:18 xng7MJ+60
>>67
さっそくお答えくださってありがとうございます。
100未満ですので、17.95で入力します。
70:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 00:21:01 kpJQBQKXO
>>43です>>47>>48ありがとうです。なるほどー。スゲー勉強になる。
>>47ここで言う有利不利ってどういう意味ですかね?
俺一件まさしく昔昔に借りてたやつ、請求書に+5書くの忘れて電話で和解しちゃったんだわ。
過払い50万の5年前完済。いくらの損よ!?知らなかったとは言え…。
あと一社履歴待ちなんで、それには+5ちゃんと書こう。
それとも請求書には+5書かなくても訴状に書けばいいもんなんかな?金額決まってないわけだからね。即提訴予定案件なんで。
71:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 00:31:45 GYhkMV1x0
>>70
和解って和解書の取り交わしはもう終わってんの?
終わってないんだったら今からでも間に合うけど。
>それとも請求書には+5書かなくても訴状に書けばいいもんなんかな?
即提訴なら請求書自体送らないだろw
72:47
09/02/13 00:34:30 w0ECmJGe0
>>70
損がないことを便宜的に有利と書いたけど、別に有利も不利もないよ。
過払い金がどのように発生するかは、人それぞれの取引内容次第。
他人と比べて多い少ないという性質のもんじゃない。
過払いの多い人は、それだけ多くの利息を払ってきただけのこと。
今は判決まで行かないと+5までの満額は結構難しいんじゃないか?
50万すべてが過払い元本だとすると、5年で12万5千円だったはず。
提訴するなら、引き直して即提訴でいいんじゃないの。
請求書なんて送るだけ切手代と時間の無駄という意見が多いからね。
73:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 01:04:03 WV1ixxqJ0
請求書に利息つけて請求したところで、信販はよくて元本満額、皿はほとんど元本割れでの
提示で終わるから、利息まで取るつもりならどのみち提訴必須。
裁判のステージに上がれば、事前に請求書を送ってようがいまいが、結果にはなんら
影響がない。言い換えれば、即提訴でも不利な要因は全くない。
となれば、請求書を送る効果がないから無駄なんだ。
一方、無駄かもしれんが、一応スジを通すという意味を重視して、請求書を送るというヤツもいる。
そういうポリシーなら、それはそれで否定はしない。
74:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 01:31:49 lO+xIFQu0
つまり請求書を送る意味があるのはこんな場合でしょうか?
(1)信販系に請求する
(2)少額の過払い請求でゼロ和解を狙う
(3)計算間違いをチェックする(過払い提訴後に万一残債が判明したら・・・)
75:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 01:50:11 kpJQBQKXO
>>70です>>71>>72>>73即レス感謝。
目からウロコっす。そして今小躍りした。争点なかったから見切り発射だったんだけど、和解書まだ取り交わしてないんだわ。
即金希望ならこのまま。12万5千円譲れないならやっぱり提訴だオリャって順番なんかな?
ここはなるべく早く現金欲しいんだけど、12万5千円はでかいよなぁ。10万くらいで歩みよれればそれも今からでも間に合う?
これから引き直しするところは6ヶ月の空白あるから結局提訴しなきゃならないと思うんで、請求書書かないわ。
時間かけていいと思ってるし。
請求書無意味っつー意味がようやく分かったよ。
いつもロム専なんだけど、まじで聞いて良かった!
76:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 01:58:05 +PBbMWoMO
>>73
同意!
もう請求書発射の無駄な流れなんてやめようぜ
訴前和解=慰謝料程度なんだからさ
77:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 02:00:08 hD5E4ZHv0
>>74
(3)は意味ないよな。サラクエがわざわざチェックして、おたく間違ってまっせってのを鵜呑みにするのか?
遅延損害金、分断による時効 etc・・・主張があるから請求するんだろ? 計算間違いをチェックするなら
>>10の業者に依頼してものと自分で計算したものを比べれば?
代わりに(3)には宣戦布告!脱・借金地獄の決意とでも(ry
78:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 02:11:21 GYhkMV1x0
>>74
(1)イエス
(2)イエス(ただしアコムのように要らない場合も)
(3)ノー 自分で確認しましょw
79:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 02:19:57 aaOQms020
>>76
>>訴前和解=慰謝料程度
ほんとにそうですよね。
さっさと訴訟した方がいいです。
今は簡裁の人も慣れてきて個人で起訴も手軽ですしね。
80:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 02:41:44 WV1ixxqJ0
>>79
起訴いうな!刑事裁判じゃないぞ。恥ずかしいヤツだなw
81:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 02:44:28 aaOQms020
>>80
ほんとだ。提訴です。すんません。恥ずかしい私は判決行きですよ。
82:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 02:51:12 WV1ixxqJ0
>>81
心情的に、できるものなら糞皿どもをまとめて起訴したいがwww
83:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 02:55:20 aaOQms020
>>82
向こうから返しに来いって思ったりもします。
電話の向こうのサラが横柄な態度ってだけで懲罰与えたくなったよ、私はw
84:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 08:15:23 ZCNbtTRG0
向こうから返してこないっつうだけで悪意の受益者の要件満たしてるよね
85:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 09:02:03 +PKSM/NPO
名古屋式で引き直しんですが、利息・未払い利息の欄があります
この違いはなんでしょう?両方を足した金額を残元金から引かれているの?
86:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 09:05:43 LS0Asqin0
>>56です。
だれか分かる方いませんか?
87:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 09:09:44 4FCpr/JtP
>>85
返済期日ごとに期間利息以上の額を返済していたら気にする必要はない。
ためしに、利息以下の返済をしたことにして入れてみたら意味がわかるんじゃないかな。
88:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 09:19:58 4FCpr/JtP
>>56
ここで回答待つより、電話して履歴取り寄せたほうが早いんじゃないかな?
それに、個別の会社について質問するなら、クレカのスレのほうがいいと思いますよ。
89:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 10:25:30 aZnAs3mU0
>>56
>>86
数年前まで29.2%あたりだったかと
↓のスレから三井を探せば過払い請求への対応もわかりますよ
【過払い】JCB・VISA他クレカ・信販総合スレ3【返還】
スレリンク(debt板:1-番)
90:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 10:57:15 y7tb+RXD0
今日、取引履歴をもらいに武富士へ行こうと思うのですが
あらかじめ支店へ連絡を入れて取りに行くべきでしょうか?
それとも、アポなしで行っても時間差がそこまでないのでしたら
今すぐにでも行こうと思うのですがどちらがよろしいでしょう?
91:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 11:05:05 4FCpr/JtP
>>90
こんなところに書いてる暇があるなら、武に電話して取りに行きたいが何時に行けばいいかと聞いてみればいいやん。
92:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 11:14:06 y7tb+RXD0
>>91
ごもっともです。
すぐに連絡して行ってきます。
93:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 12:23:46 scGDkzKW0
>>88
>>89
ありがとうございます。
94:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 12:37:53 +PKSM/NPO
>>87
ありがとう!
前レスで遅延損害金はスルーしないで返済に合算して入力とあったけど今から最後の取引箇所に入力しなかった額を足したら計算壊れちゃいますかね?
95:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 12:45:31 +PBbMWoMO
武もうヤバいだろ?
ここは早い者勝ちだな入金まで大丈夫かよ・・
96:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 12:47:18 +PBbMWoMO
雑誌で過払い特集なんかすんなよせめて入金済んでからしろよボケ!
97:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 13:17:20 BJL+LbLTO
初心者なもんで馬鹿にしないで教えて頂けないでしょうか?
100近く残債があり…ボーナスで一括返済…翌日サラから電話あり、色々言い含められてまた同じ額借り入れしてしまいました。この場合一連?一つの契約として普通に引き直し計算していいのでしょうか?
98:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 13:26:43 7s/xsZSQ0
>>97
一連でok
もっと不利な状況でもダメもとで計算してok
99:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 13:27:00 wguYHe6h0
>>97
Ok 同一契約に基づく借入と弁済は普通に計算して。
完済と解約は違うもの。解約しないとそんな電話も掛かってきやすくなるよ。
100:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 13:31:09 tE9nTHTb0
>>97
初心者未満スレなんだから、いちいち初心者と名乗らなくてもいいよ。
一連計算してかまわないと思う。
しかし、一括弁済の翌日にまた同額借りてしまうような意志薄弱ぶりは
世間から馬鹿にされてもしかたないなw
101:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 13:31:57 BJL+LbLTO
97さん
98さん
ありがとうございます。
武に利息含め250位の過払いあるんですが…以前は個人での相談は無理と言われたのですが 今は個人での訴前での和解はあるんでしょうか…減額しても早く決着付けたいのと知識不足のため悩んでいます。