09/02/02 04:18:56 Pftm856pO
誘導されてやってきました。いま本当にどうしたらいいか迷っています、どなたか助けてください
当方、33歳独身♂、両親と同居で住宅ローンが自分名義(支払は毎月10万円で主に親が支払い)であります
ココまでは良いのですが他に消費者金融2社とクレジットのローン枠2社合わせて借り入れが計300万ほどあるのです
現況を書きますと消費者金融系アコム90万円、武富士95万円。カードのキャッシング枠でUFJニコス90万円、ジャックス30万円です。
取引内容の遷移を書きますと(アコムと武富士は10年以上の取引になるので98年以降の詳細を書きます)
【アコム】96年から取引開始
'98年~(年利27.375%)限度額50万円
'07年12月、年利18%に
'08年9月、限度額を90万円に
途中ボーナスが入ると一気に入金し利子が付かないようにしていたので完済も何度かあり。
しかし自分の口座と同じ感覚ですぐに借り入れて常にほぼ満額借りていました
【武富士】'96年から取引開始
'98年~(年利25.55%)限度額50万円
'02年前後?~年利そのままに限度額100万円に
'08年6月~年利18%になると同時に限度額99万円に
アコムと同じように利子が付かないように収入があると月に何回か入金するもほぼ満額借りていました。ただし完済は一回もなし。
【UFJニコス】カード作成'03年
当初は年利25%くらい?でキャッシング枠は30万円
それから何度か増額され二年前に現在の90万円に。(利率は2、3年くらい前に18%に変更)
これも同じく常に満額借り入れていました。
【ジャックス】
'05年10月にカード作成。
キャッシング枠は当初10万で二年前に30万に増額。利率は初めから18%で常に満額借り入れ。
このうち身内に知られず消費者金融2社のみの残高をどうにか軽減したいのです。(ただし住宅ローンに影響せずカード会社2社はそのままで)
また当方、恥ずかしながらPCをもっておらず様々なサイト等も見られないため、どのように計算したり過払い請求したら良いのかもわかりません。
またこうした請求やらをした際に住宅ローンやら今現在使用しているカードに影響はあるのでしょうか?どなたかこうした問題に聡明な方のお知恵を拝借したく書き込みさせて頂きました。
よろしくお願いいたします。