過払い請求での【信用情報】3記載目at DEBT
過払い請求での【信用情報】3記載目 - 暇つぶし2ch183:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 23:07:38 oEihYhVn0
>>182
> とりあえず今まで使っていたセゾンや日本信販などのクレカが使えなくなるのは困ります。
セゾンとUFJニコス(旧日本信販)では自社に請求した一部の客と契約を
継続する場合もあるはずですけど

多重債務者対策本部有識者会議
URLリンク(www.fsa.go.jp)
第2回 2007年2月7日
> 業者側がそれを登録する一つの彼らなりの言い分としては、利息制限法引き直
> しを求めた方というのは利息制限法でないと貸してはいけないんだろうと、そ
> ういう人というものを知るためには利息制限法引き直しの場合にも何らかの
> マーキングというのが必要なのではないのかということになるのかと思われます。
> いずれにしましても、信用情報機関というのは直接、現在、現行法のもとでは
> 監督対象となっておりませんので、当局といたしまして現段階で信用情報登録
> をどうしろこうしろという命令を及ぼすことはできないのでございますが、指
> 定信用情報機関制度ということになりますと、ブラック情報だけでなくてホワ
> イト情報も交流されるということになりますので、その中でどのような情報が
> どのように登録されるかということは検討されていくべきものかと、そのよう
> に考えております。
今年中にグレーゾーン金利を廃止されるので、同時に契約の見直しは信用情報から
削除されるんじゃないかな。
テラネットとの統合でそれが削除されることを期待します。



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch