【みんな】任意整理真っ最中その2【頑張ろう!!】at DEBT
【みんな】任意整理真っ最中その2【頑張ろう!!】 - 暇つぶし2ch150:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/06 23:25:01 fLsLMfIsO
今日司法書士さんに任意整理を頼みました。一社に対し1.5万でした。報酬も10%でした。

151:142
08/06/06 23:33:05 frphZwKaO
すいません自己解決しました1から読んでわかりました。
>>147
自分は法テラスで依頼しました。

152:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/06 23:43:08 TF4PznI7O
どうしたらいいかわからず本当に悩んでいて、最初に市役所の消費者センターに電話しました。
そこで弁護士会のクレサラ無料相談を紹介してもらい、その時当番の弁護士さんに依頼委任しました

153:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/06 23:57:33 304oLg+VO
同じく法テラスから弁護士会の無料相談うけ、そのまま依頼し本日、本契約しました。まだ始まったばかりでどうなるかわかりませんが、早急に行動してください、つくづく「もっと早く相談すれば良かった」と思いましたから。

154:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/07 00:10:34 4k2hTejS0
>>147さん
自分もそうでした。まずは無料相談に行ってみたらいいと思います
それに最初に相談した弁護士さんに依頼しないといけない訳じゃないですから
自分は2度目に相談した人にお願いしました。
殆どの人が始めての経験だから戸惑うけど
電話すれば弾みがついて行動できるものですよ


155:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/07 08:16:37 gUYAudMX0
>>148
これからの利息がカットされてるんだから
メリットあると思う

156:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/07 22:57:20 1eSiGheRO
任意整理中にうっかり返済期日を忘れたりした場合、今月入金されてないっていう連絡は金融会社からすぐくるものなの?
経験者の方教えて

157:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/08 00:47:17 ilMkF4wv0
新しくサラ金と契約する時って凄く勇気いったでしょー
もしダメだったら今までの分の支払いどうしようかとかさ。

その繰り返しで多重債務。

そん時の勇気と同じだね。是非相談しましょう。未来が開けます。まじで。
死ななきゃいかんかなって思ってた自分に本当に光が差しますよ。


158:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/08 00:50:39 ilMkF4wv0
連投ゴメ

>>150さん

1社1.5万は凄い安いですねー。羨ましい・・・
僕の時は1社3万なので9社27万+過払い報酬10万で37万ほどでした。


159:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/08 06:01:25 8fiHpmS7O
今親が整理中なんですが、自分がサラ金から少し借りてしまいました。
これは親の整理に何か影響はあるでしょうか?

160:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/08 11:09:02 O5QKsyaA0
>>159
影響ないです。でも、これ以上借金を増やしたりしないように頑張って
新しく借りた借金は多分金利18%ですよね。
これから作る借金はパンクした時に任意整理しても効果的でない可能性大です
自転車こげなくなったら自己破産に直行になっちゃいますよ

161:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/08 14:15:34 F8jZC3bp0
>>160
そんなことないよ。最終取引日以降の利息は免除してくれる場合が多いから毎月の支払は確実に楽になる。

162:160
08/06/08 14:35:51 O5QKsyaA0
そおかな?もちろん断定は出来ないけど
もし300万残で整理したら36回払いで月8万4千
200万なら5万5千の支払を確実にしないといけないんだよ
5年払いできる場合もあるみたいだけど実際は聞かないしね
弁護士には自己破産を勧められる可能性大だよ
もちろんそれくらい払えるというなら整理できるけどね



163:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/08 21:48:35 opAy+ZGf0
流れぶった切りになりますが、相談させてください・・・orz
借り入れ合計は、アコム 80万、オリックス 100万
ニコス(マイベスト+キャッシング) 80万 + 30万
毎月の返済額は2,4000(アコム)、2,0000(オリックス)、3,0000(ニコス)です。
借入の理由は親父の入院費が主ですが、契約社員だった為、銀行系の融資が
受けられず、止むを得ずにオリックス→アコムというコースを辿りました。
付き合いはそれぞれ4年くらい、アコムは一度完済歴ありです。
今まで頑張ってきましたが、毎月天井の繰り返しで夏頃にパンクしそうです。
任意整理か自己破産の2択があると思うのですが、まずは任意整理を考えて
います。上記の状態で任意整理を選ぶとどういった展開になるのでしょうか?
識者諸兄のアドバイスをお願いたします。


164:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/08 21:57:53 Gmhv6X+u0
>>163
2,0000…二万なのか二十万なのかイラっとする

165:ダテン
08/06/08 22:05:09 1EqAR/TKO
利率が29から22となり 今15になったのですが 任意整理しても 現在15%なので過去の利息分は圧縮できませんか? 社員の兄さんにそう説明されました

166:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/08 22:51:43 O5QKsyaA0
利率29ということは10年以上前から返済していますね?
途中で増額していたりすると違ってきたりしますが
15%になってから1年も経っていなければ圧縮される可能性が大きいです
過払い発生してる可能性大です
履歴取り寄せて計算した方がいいですよ。
もし取引年数が少なくて短期間で利率変動したのなら圧縮できても数万だと思いますが



167:ダテン
08/06/08 23:45:57 1EqAR/TKO
ありがとうございます 借り入れは8年前からです 利息 引き下げによる 契約変更は任意整理の際 争点になりませんか

168:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/09 10:40:29 CX+6Te+I0
>>164
金額を3桁区切りで表すって常識を、知らない人なんじゃないの?

169:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/09 11:42:26 p82BitWz0
>>162
残300万じゃあ18%でも利息は年に54万。毎月4万5000円。
永遠に元本は減らない。単なる債務奴隷だよ。
そんなの破産して当然。

あと,残が大きい場合は結構5年払いに応じる。

170:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/09 14:21:57 usGy5D2/0
>>163
それぞれの利率もわからないのでなんとも言えないけど
仮に残債務が200万ぐらいに減って
将来利息無し、3年で和解したとして
月々5万5千円ぐらいの支払いは必要
それができるかどうかですね
アコムはある程度減ると思いますが、オリックスニコスが減らないとなると
月6万~6万5千ぐらい必要かも
4~5年払に応じてもらえなければ任意整理で支払うの難しいかもしれませんね

171:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/09 19:20:09 LAwU8LH/O
明日司法書士さんに依頼をしてもらいに行くんですが何日か滞納してます、皿からの電話に、払えないから任意整理を依頼するって事は言わないほうがいいですか?

172:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/09 19:21:31 LAwU8LH/O
↑間違えた「依頼をしに」行きます

173:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/09 19:47:52 usGy5D2/0
依頼をしに行くと伝えてOKです
どこの司法書士さんに依頼するのか、いつ行くのか等聞かれるかもしれませんが
正直に答えてください

174:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/09 19:57:14 LAwU8LH/O
ありがとうございます
相談はして頂いたんですが、まだ正式に依頼したわけではないので詐欺になったりするかと思い、何と言っていいのかわからなかったんで電話に出ませんでした。
どうもです

175:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/09 21:58:36 HQ7JqQeiO


176:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/09 22:01:10 HQ7JqQeiO
>>162 自分が依頼した弁は5年で和解してくれましたよ。おかげで、毎月、だいぶ楽になりました。

177:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/09 23:09:58 eFQ0bSH40
法テラスになる前の会社から、司法書士さんの報酬金を借りたんですが、払ってません。
やばいかな?

178:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/10 17:48:58 pV+hLZv30
相談させてください。

現在依頼している司よりサラ金との和解交渉がまとまりそう、との連絡が
ありました。それで、今後の返済方法を提示され、司を通して代行でサラ金
に返済するか、自分で各サラ金(当方の場合、3社)に返済していくか、との
ことですが、みなさんだったらどちらにしますか?

前者だと、代行手数料(1,000円/社/月)がかかり、サラ金への返済額に上乗せ
されます。でも一括でできるメリットがあります。
後者だと、それぞれのサラ金に毎月決まった額を自分で支払っていくわけ
ですが、余力があれば一括で返済も可能だそうです。
(前者だとそれは不可)

もう利息の心配がなく、債務総額も確定しているので、時間をかけて
返済するのも手かなと思いますが、精神的に早く返済できればそうして、
ブラック状態から解放されたいとも思います。

今司への返事を保留にしているのですが、今週中に決断するよう言われ、
悩んでいます。

みなさんのアドバイスをお願いします!!

ちなみに債務額は80万で、月々3万くらいで返済していこうと考えています。

179:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/10 18:16:33 vU3lqYbDO
はじめまして。先週木曜日に弁護士に依頼してきました。まだ皿から電話くるのですが、すぐには催促電話止まらないのでしょうか?

180:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/10 21:52:48 MfMV2Nih0
>>179
すぐに先生に言ってください。皿から業者に連絡後、電話があったらそれは違法です。



181:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/10 22:14:47 QvB5xWll0
>>180
>皿から業者に連絡後
?????

182:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/10 22:32:38 I/XmymiUO
半年前に弁護士に頼んで借金チャラになったよ 20万円戻ってくるらしいよ 5社250万円

183:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/11 12:56:25 Riy/JhLFO
たった今、弁に任意整理・過払い請求の依頼をしてきました。

結果がでるのはまだまだ先だろうけど、とにかく胸のつかえが二つも三つも取れた気がします。
悩んでいる方、躊躇している方は、早く一歩を踏み出す事をお薦めします。
あ~今日はよく寝れそうだ

184:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/11 17:06:46 A1+bpF+e0
皆さん、教えて欲しい事があります。

現在、武30万 アットローン50万 Visa50万 
計130万の借金持ちです。

債務整理を考えているのですが、仕事の関係で
数年に1回身分証明の提出が必要なんですが、
債務整理すると以下の1にひっかかりますか??

身分証明書
1 禁治産又は準禁治産の宣告を受けていないこと
2 後見の登記の通知を受けていないこと
3 破産宣告又は破産手続開始決定の通知を受けていないこと

185:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/11 18:34:43 M39yOYbq0
>>184
任意整理ならそのどれにも該当しません。

186:184
08/06/11 19:55:00 A1+bpF+e0
>>185
ありがとうございます
真剣に任意整理考えてみます

187:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/11 22:24:20 hQ6Pao75O
すみません最近過払いや任意整理の話を知った者ですが無知な質問ですが教えて下さい
例えば100万円未満の借金を数件、総額300万円を29%で天井で1年間借り続けた場合、
本当は20%が上限だから年に利息は60万円払えばいいところを、
29%だと87万円払ってたとして、差額の27万円が払いすぎってことになるんですよね?
それを10年間続けていても、270万円払いすぎってことになるから過払いにはならず30万の残が残るってことですか?
しかも大体は途中から増額で大きくなる借金だから、最初から300万円じゃないから払い過ぎの額は少ないですよね?
よく、みなさん過払いが○百万返って来たって報告を見るんですが、
相当長い年月で、相当な金額を払い続けてたってことですか?
それとも僕の計算の仕方がまったく合ってないってことですか?
簡単にでいいのでわかる方教えて下さい

188:180
08/06/11 22:43:27 3yJbaot00
ごめ。

司から業者(皿)へあなたの債務整理を受任した事を伝えた時点で、

以降、その業者からあなたへ督促等のアポをすることは禁止されています。

189:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/11 23:28:58 3yJbaot00
>>187

まず、あなたの「過払い」の考え方はそれでいいと思います。
ちなみに10万~100万未満の利息制限法は18%です。
100万以上は15%になります。

過払いが数百万ある人は、あなたが言うように高額な利息を長く支払っていた
という事です。

過払いの細かい計算については取引履歴を業者から取り寄せて計算しないと
正確にはできません。



190:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/11 23:38:06 v1frwQP/O
>>184
警備員かよw

191:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/12 00:14:28 uuwbtYhN0
>>187
一年で27万多く払うって事は、単純に考えたとして翌年の元金が27万減る。
これを数年繰り返すと…
増額したらかなり差はでるけど、金利29パーセントの人は履歴取り寄せて引き直ししたら幸せになれるかもよ。

192:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/12 00:38:38 KoTwktUrO
アエルに対して 債務整理と過払い請求を同時に行いました 結審はいつ頃になるのかな?結審するまでは 支払いがあっても払わなくていいのなら 来年まで良いって事になりますか?

193:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/12 10:16:54 t8MpmIVv0
弁に5社任意整理220万+1社過払いを依頼して半年。
全社和解、多少の値引きはあったけど
弁への報酬を差し引いて150万ほど戻ってくるらしい。
まだ1社入金されてないので、それからだけど。
戻ってきたら定期預金するぞー

194:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/12 20:56:02 +Nb3ULZ8O
めっちゃ羨ましいです
おめでとう!!

195:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/13 02:19:19 Dqbozu2DO
俺も、弁に任意整理4社+完済後の過払い4社を依頼中です。(どれも50~100万、5~10年)
結果はまだ数ヶ月先になるけど、少しは返ってくるのかな...。

196:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/13 17:28:20 QVujfI14O
半年前にこのスレを見て任意整理を決断しました

本日、司から連絡があり全社和解し、260万の借金が消え150万の過払い金が返ってくることになりました

約8年、毎月毎月金利だけを払い続けていた生活にやっと終止符がうてました

このスレでアドバイスを送って下さっていた方々ありがとうございました

197:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/13 17:59:16 nEADcrKE0
>>196
心からおめでとう。

自分は4月末に任意整理を司に依頼しました。
長いものは20年近くとはいえ
600万もあったから、残はあると思うけど
半分でも減れば、なんとか3年で返せると思う。
がんばります。

198:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/13 20:09:20 8EgO1R4s0
やっぱ早めの任意整理に限るな。
ブラックなんか気にするよりさっさと整理して貯金した方がはるかにいい。

199:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/13 20:17:19 3RlI3/xIO
例えば残が250万になったとして、3年で返したら弁護士に払う費用入れて月に6万円くらいになりますよね。
それだと生活できない場合は、弁護士と相談して5年の交渉をするんですか?
それとも各サラ金と交渉するんですか?

200:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/13 20:30:42 8EgO1R4s0
>>199
サラ金は5年分割に応じてくれる場合もあるよ。
この場合は弁護士に希望を述べて,弁護士がサラ金と交渉することになる。

201:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/14 17:38:00 yXIEV9hcO
任意整理についてとはちょっと違うのですが質問させて下さい。

先日、無事任意整理をお願いしていたのが全て和解成立しました。

それで弁護士さんが支払いすると振り込み手数料が一社につき10000円かかってしまうので、自分で振り込みをする手続きを今度しに行きます。

その時なんですが、弁護士さんにお礼として菓子おりを持っていこうと思うのですが問題ないですか?



202:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/14 18:11:48 R3i4Wg4BO
>振り込み手数料、一社につき一万
釣りですか?

203:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/14 20:54:12 t+nQeEQe0
>>201
無問題です

204:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/14 21:02:17 akaEOmNPO
4社、約300万の整理を弁に依頼した。
結果、全て過払いアリで100万ほど返ってくるらしい。
今後、7年はブラックかも。
けど今は、だから何?って思える。
7年以上前から、いつか返し終わると思いながら毎月ATM巡りをしてきたが、何も変わらなかった。
このままでは恐らく7年後も同じ生活をしてたと思う。
色々迷ってる人には、1日も早く決断して欲しいと思う。
お金は何処からも降って来ないし、競馬や宝くじはそう当たるもんじゃないよw
長文スマソ


205:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/15 00:10:45 bqv6S6/Y0
整理中ですが、一社の支払いが一月遅れています。
今月の給料で二か月分払う予定ですが、一括返済を要求されないか、不安です。

206:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/15 09:59:44 Q0HpzzfGO
1年ちょっと前に弁にお願いして債務整理しました。借り入れは5社あり整理するまで何年も支払いせずに過ごしてきました。でも、このままじゃいけない。と思い相談に行きました。残150位で計算後111まで減り、月々5社合計3万の返済中。2010年に完済予定。頑張ります。親了承済

207:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/15 12:27:23 sMPCYPvR0
このスレでは任意整理=7年のブラックといわれている事が多いですが
任意整理=5年(返済に3年掛かれば場合によって8年)
自己破産=10年 だと思うんですが 7年というのはどこからでたんですか?
任意整理と自己破産の間をとってるのかな?



208:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/15 13:20:02 t0IEE092O
201です

>>202さん
千円の間違いでした(ノ_<。)

>>203さん
回答ありがとうございます。

209:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/15 20:13:13 6soDdIOqO
二年前にサラ金からの借金(四社で三百万)を返せなくなり任意整理続きをしました。
と言うよりか、アイフルに奨められて任意整理手続きしました。
それからは毎月二万円返済してて、今年ようやく金の都合がついたので一括全額返済しました。
任意整理すると破産と同じで数年先までブラックリストになりクレジットカードも作れないのですか?

210:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/15 20:24:18 sMPCYPvR0
>>209
アイフルでは個人信用情報は全情連に登録しています

全情連のHPには個人情報の登録期間について
「債権回収・債務整理がなされた場合の情報
発生日から5年を超えない期間」
とあります。だからあと最低3年はブラックです
自己破産は10年となっています

ただ、ブラック=カードが作れない訳ではないという話も聞きます
でもまあ作れないのが普通ですね
デビットカードで我慢ですね


211:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/15 20:33:43 6soDdIOqO
>>210
速答ありがとうございます。
私がクレジットカードが作れないのは納得できます、妻(無職)でもVISAとか作れないですかね?
やっぱり私がブラックだから妻にも影響するのでしょうか?

212:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/15 22:24:38 sMPCYPvR0
>>211
たとえ家族であっても個人のブラックは関係ありません
ですが奥様が無職の場合審査対象は通常世帯主になります
カードを作るのは難しいと思います

213:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/16 11:09:14 BNs68zt0O
すいません、質問ですが任意整理と特定調停するならどちらがいいですか?

214:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/16 13:10:09 Tm9dEpZPO
質問させて下さい。
任意整理をして、一件、先月完済したのですが、契約書を送ってこないのです。
完済された方はどのくらいで送って来ましたか?
もう2週間ぐらい経ってるので、少し心配になってます。
どなたか、教えて下さい。


215:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/16 19:25:18 Fc05N6s/0
3月末に弁に整理依頼。
皿4社残320→引きなおし90万。
ウチ1社は過払い66万発生、完済解約済アイ○ル 過払い80万
で・・弁費用着手金12万支払いだけでで5/Eでチャラになりました。
今日契約書&和解書受け取り。やっと皿と縁がきれました。
5~7年ブラックかもしんないけど。まぁイイや。


216:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/16 21:40:59 Zpp2YNWEO
2月に任意整理依頼しました。法テラスの審査も通り受任してもらったんですが、連絡があり、弁護士から会って話したいっていわれました。急に心配になりました。口座や返済開始日の相談ですよね?自分で返してなんて言われませんよね?4社72万です。


217:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/16 22:15:03 fgEWo5Bg0
>>213
担当の弁護士か司法書士に相談してください。
一概にどちらがいいとはいえません。

>>216
弁護士とは信頼関係で成り立ちます。受任してもらった弁護士を
信頼してください。今後の返済等の打ち合わせではないでしょうか。

218:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/17 00:47:10 rpgsz0Pn0
>>217
担当の弁護士か司法書士って?
特定調停なら自分でできるから担当なんかないでしょ。


219:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/17 00:59:48 vBdYW6Gu0
別に弁護士か司法書士に相談して、どちらにするか決めて
特定調停なら自分でしたらいいんじゃないの
人によって違うんだからここでどちらかが良いと言ってしまうのは良く無いでしょ

220:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/17 01:21:42 qSf7Rc4K0
そもそも>>213がスレ違い
特定調停と任意整理の違いくらい自分で調べられるだろうに。
違いが分かってて迷うなら、判断力も決断力も無いんだろうから相談料払って弁護士か司法書士か法テラスでも行きなさいって事よ。


221:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/18 10:34:01 CGD4KC64O
携帯からの書き込みで失礼します
先月末に信販系七社債務金額計500万を弁護士に依頼してきました
長いところで15年短いところで5年と色々ありますが大体10年前後の付き合いです
履歴を取り寄せてみないとわからないから最悪破産も考えておけと…
自分では行けるところまでは払い続けたいと思っていますのでアルバイトも探しています
いろんな板見てると和解が成立するまで家計簿つけなさいとかありましたがそんな話も出ませんでした
そこで質問したいのですが業者からの取引履歴って弁護士に言えばコピーとかしてもらえるんですか?
弁護士に破産を勧められても拒否して払いたいと言ってもいいのでしょうか?

222:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/18 10:37:45 QdBKhcraO
>>221
平均10年なら500万チャラ+貯金

おめでとうございます

223:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/18 12:25:18 LGrox4dzO
>>221
信販系7社の利率がわからんとなんとも言えんよ

年数長くても法定内なら減額見込めず弁の言うように破産かもしれんし
また20数%の利息払い続けてるのなら過払いになるだろうしね



224:221
08/06/18 13:18:52 CGD4KC64O
また携帯からの書き込みです
利率は去年まで各社カードキャッシング27%前後ですが3社計150万キャッシングローンは18%です
後ショッピングが計70万残っています
ショッピングは減額されないですがキャッシング分を自分でも見てみたいので履歴が欲しいと思ったところです


225:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/18 19:02:03 07iEYpIL0
>>221
私も破産を勧められましたが、任意整理でお願いしました。
ご自身の意思をしっかりと弁護士に伝えればいいのではないでしょうか。

履歴は弁護士によって対応はまちまちのようです。
私の弁護士は和解成立後履歴あげますといってくれました。
見たくないから処分してくれとお願いしましたが・・・

226:221
08/06/18 20:44:13 CGD4KC64O
>>225
ありがとうございます
私も絶対に任意整理でとお願いしてみます
債務整理を知ってからネットで色々調べてみたのですが残なしの場合キャッシングとキャッシングローンを一体計算している人もいるみたいですが任意整理の場合も出来るのでしょうか
相手の合意があっての和解ですから難しいと思いますが
他スレを見てますと履歴の改竄等があると書いてあり不安になり自分でも見てみたい気持ちもあります

227:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/18 20:47:42 B3FJQ2/O0
>>221
もし弁護士さんの言う事に納得できなかったら依頼は考えた方がいいですよ
弁護士も弁護士事務所も沢山あります。納得して依頼した方がいいです
終わったあとでやり直しできるような事ではないですし。
10年以上の長い付き合いでもたとえばジャックスなんかは
昔から金利18%です。履歴を見ないと分からないのは本当ですね
家計簿の件はそれぞれです。自分はありませんでした

228:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/18 21:18:10 HEiqcWj9O
たんぱん

229:221
08/06/18 21:40:01 CGD4KC64O
>>227
ありがとうございます
もう依頼してしまいました
今から弁護士を変えるとなりますと着手金を無駄にしてしまいますね
それに督促も来てしまいますね
弁護士さんは信販系は履歴を送ってくるのが遅いと言っていました
それまでは自分では何も出来ないですから悶々としていなければならないと思うと辛いです
今度弁護士さんに電話して履歴をコピーして欲しいが貰えるかと聞いてみます
そんな事すると嫌がられますか?

230:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/18 22:19:19 7+v5c03W0
>>229
何も出来なくはないですよ。悶々としている間、数ヶ月はあると思いますから
今までの借金への返済分と思っての、弁に支払う(先人のレスにもあるように)積み立て貯金or自分自身の貯蓄が出来ます。
履歴のコピーは、欲しいといえばくれると思いますよ。
まずは、そういった疑問は自分の弁へ連絡してみたほうが早いと思いますよ。
少なくともそれ相応の報奨金若しくは、依頼料を支払っているのですから。
自分も未だ2ヶ月目ですが、お互いに頑張りましょう!

231:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/18 23:04:05 CGD4KC64O
>>230
ありがとうございます
二ヶ月後に弁護士さんに電話して履歴頼んでみます
今出来ることは無駄遣いを止めカツカツにならない程度に貯金します
ギャンブルは元々やらないですがこれをきっかけに禁酒禁煙できれば…
Wワークして月々の返済額を少しでも増やしたいです


232:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/19 05:19:44 WFAt+oMM0
スレ違いだったら、すいません。 
先日裁判所から特別送達の不在票が届いてました。 
受け取らないとマズイですか?  
最終支払日から1年位です。

233:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/19 05:45:42 h0LGbsSP0
裁判所からの通達は受け取らないといかんよ。
ほっとくと相手の言い分がそのまんま通りかねないよ。

234:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/19 08:45:20 jjegyy7iO
8社クレ皿含め280万の借金で自暴自棄になりかけていたのですがこのスレを見て整理をお願いしようと思いました。

そのうち一社が回収業者に依頼したとの通知があり、また別の一社はアコムが代位弁済して求償権を取得したとの通知がありました。

こういった状況でも整理は可能何でしょうか?

235:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/19 11:38:14 1MfjqBloO
過払いで4社提訴中で7月に1回目です。
1回目前に訴外和解したという書き込みをよく見かけますが、業者から和解の連絡があるのでしょうか?
教えてください。ちなみに武、CFJ、しんわ、ポケバンです。

236:ssssあ
08/06/19 16:33:35 Z/E355l10
一日100万円の驚異のワンコイン錬金術!!!
URLリンク(www.infocart.jp)

237:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/20 05:06:06 2nngWQFZ0
>>233さん
ありがとうございました。とりあえず受け取ります。


238:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/20 08:15:53 SKHx7R9XO
任意整理中の金欠時に最適!
URLリンク(tadacon.com)

239:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/20 13:58:45 FdZdZ89M0
任意整理を依頼して半年ちょっと、
全部片付いたと連絡があった。
5社210万の借金が弁費用を引いて140万の貯金に化けた・・・
今までそれだけ無駄な金を使ってきたかってことか。

借金はもう懲りた。
弁からの預かり金入金は半月後らしいけど、
過払い金が手元に来たらとりあえずPC買って、
残りは貯金するよ。

整理を迷ってる奴は、とりあえず近くの弁なり司なりに相談オススメ
保証人になったりローンを組んだりする必要の薄い若いうちに
片付けてしまう方がいいと思う。


240:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/20 23:37:26 aKO7E6btO
.

241:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/21 17:55:40 tLeAp3nIO
また短パンマン…

なんなんだ…これは…

242:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/22 06:51:53 iTzxgYWH0
アドバイスお願いします。
特定調停か任意整理したいんですが、安定した収入ないです。 
たまに日払いの仕事でなんとか生活してます。 
安定した収入じゃないので、特定調停も任意整理も出来ないですよね? 

 


243:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/22 14:52:32 7whUnMi60
短パンマンってなんですか?


244:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/22 17:46:03 vH+1xRBK0
>>242
できなくはないが、お勧めはしない。
弁護士会あたりに相談にいったほうがいい。

245:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/22 23:36:24 TWnE1WXS0
質問

今整理終わって、残債支払い中。
将来家とかも立てたいなと思ってます。

整理したという記録は整理した時点から5年以内で、記録が消えますよね。
残債は3年ですので、完済から5年は「完済した」って記録が残りますよね。

そうなると実質8年はブラックってことだと思うのですが、

整理して5年以降は「整理した」って記録は消え、「完済した」って記録だけ
が残ると思いますが、それでも公庫などはお金を貸してくれませんよね?

246:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/23 02:22:25 VkTvMsx9O
都内で評判の◎な弁護士事務所教えて下さいm(__)m  
任意整理検討中です!

247:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/23 03:12:50 YOVFzUJDO
>>246
なかなかどこが良いとはみんな答えづらいんだよ
俺は銀座に依頼した
ネットで調べてもらえばわかるよ

費用は まあ一般的から高めかもしれないが間違いはないからその辺は安定できる

俺の場合 大手皿が中心で過払いになったけど提訴案件もキッチリ取ってくれた

弁の対応うんぬんは人によって感じ方が違うと思うので 俺の場合 人柄よりもキッチリ仕事してくれる弁を選んだよ




248:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/23 04:13:01 FSIRjqL70
>246
都内なら、東京弁護士会の相談センターを利用するのが一番手っ取り早いと思う。
オレもかつて利用した。
URLリンク(www.bengoshisoudan.com)

クレサラ相談が多いので、必然的に破産や整理、過払請求の案件を多数こなしてる弁護士が
当番になってくれてる。

249:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/23 08:22:56 YzORK4LJO
短パンマンウゼー

250:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/23 12:39:08 VkTvMsx9O
>>247
>>248
アドバイスどうも!
マジ参考になりました。

あと1つ質問あります。 任意整理って言うくらいだから、弁護士に依頼したい分だけ金利の高いサラクレだけとかを選択し、お願いする事が出来ると思いますが、自分は銀行系のクレは必要なので残すつもりです。弁護士にお願いしたいのは信販系・消費者金融系です。
この場合、任意整理から省いた、銀行系のカードは、リボ払いだのETCだのの使用って通常通り使用可能でしょうか?ロックかかってしまうんでしょうか?

ご存じであれば教えて下さいm(__)m

251:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/23 14:42:12 fPc6HJHSO
残してもいずれ使えなくなりますよ。僕は整理後1年使えたけど、いきなりとめられました

252:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/23 19:31:01 VkTvMsx9O
>>251
ありがとうございます。

そうなんですかぁ・・↓ 
銀行系一切省いて整理してもダメなんですね・・
整理後ブラックが消えないかぎり約7年くらい使用不可能ってことになりますよね?

253:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/23 20:06:52 FSIRjqL70
>250
銀行系のカード、例えばJCBなどは、定期的(1年に一回?)に「信用情報の確認」と称して
チェックをやっていて、特に破産や任意整理、支払い遅延などが何もなくても、
突然限度額が引き下げられたり、逆に限度額が上がったりする。
>251の言うように、いずれ唐突にカードが使えなくなる可能性が高い。

また、仮にそうしたチェックに引っかからなかったとしても、カードの有効期限が来たときには
必ず信用情報のチェックが入るので、他所のカードで整理をやっている場合は、ほぼ確実に
更新カードがもらえない。

なので、無理に残すカードを作るより、いったん全部の債務を整理することを考えたほうがいいと思う。
どうしてもETCが使えないと不便な場合は、以下のような手もある。
URLリンク(www.go-etc.jp)


状況にもよるが、もし信販系カードの整理で過払い金がかなり返ってきて、手持ちの現金を
足せば銀行系カードも含めて残債が一切残らないような場合であれば、ブラック切れまでの
5年も待たずに、カードを再び持つことができる可能性はある。

254:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/23 22:25:17 MfiyML0xO
短パン処理

255:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/23 22:39:31 MfiyML0xO
マルチだが、武。三洋。三和(3社29.2で7~10年)。丸和(29.2で二ヶ月)。残320で三月に司に依頼。三社の過払い120。丸和だけ残55。過払い~精算して手元に60ぐらい残る。ブラックなんて今までも自転車で借りれない生活。毎月13万の支払いが0。借金生活終了

256:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/24 00:31:49 hfLevcQiO
>>253

詳しくありがとうございます。
カード類すべて止まることも覚悟して、あさって都内の弁護士事務所に無料相談の予約をしたので行ってきます。
そこで検討出来ればと思います。
緊張して眠れません・・  



257:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/24 01:35:31 dF6AlwPeO
大丈夫だよ! ありのままを話してお願いしちゃいな!

カードなんか使えなかったガキの頃に戻るだけ。あとはなーんにも変わらないから!

258:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/24 06:40:12 uBg+YisV0
>256

オレも初めて弁護士相談に行った時は緊張してドキドキものだったが、スムーズに話を聞いてもらえたので
ホントにすっきりした。

ETCがどうしても必要なら>253の方法があるし、カード決済しか対応してない支払いがあるならVISAデビット
という手がある。
すべての債務について、整理・返済のメドを立てることが、一番重要です。
頑張ってください。

259:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/24 10:56:20 hfLevcQiO
>>257
>>258

いま会社から抜け出しトイレで書き込みしてます。
思い切って2チャンに叩かれる覚悟で書き込みしましたが、逆にみなさんが親切に対応してくれたおかげで少しずつ知識がつき、ずっと迷っていた債務整理についての不安感が和らぎました。マジで助かります。
ありがとうございます
m(__)m


弁護士との相談に関してはやっぱり緊張してしまいますね。  


では、また仕事に戻ります。

260:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/24 13:15:45 pru+/UJi0
任意整理してから3年経ちました。
当時5社だったのが、現在3社にまで減りました。
今年の8月で2社になります。
毎月の金額も減ってきたので、あと2年を待たずに
1年以内に完済したいと思っております。

261:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/24 18:10:21 MMw+4RZJO
今日、地元の司に任意整理お願いしてきた。金融とクレカ含めて6社360。ちなみに司費用は23。
ここまで借金重ねてきた自分のルーズさに愕然としたけど、司いわく、ここで区切りをしておかないと
どんどんランクが下がって取り返しが効かなくなる、だけどあなたはまだ大丈夫、
今いいタイミングで整理が出来るから、やるしかありませんよ、と言われて決心ついた。
まず来月から、司には6万ずつ払う。あとは秋頃に残債が確定されたら
それを3年かがりで返して、借金しなくても済むよう、生活を立て直すよ。
受任の最後に、司に持ってるカードや明細を全部渡した時、すごく気持ちが軽くなった。
今まで給料日にATMを渡り歩いて返済巡礼をしてたけど、あの惨めな思いも、これで暫くしなくて済む。
整理しようかどうしようか迷ってる人。迷わないでやってみるだけでも、損はないと思う。
このスレにマジで感謝。とりあえず、自分はこれから頑張るよ。だから皆も頑張れ!応援してる!

262:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/24 19:59:01 dF6AlwPeO
そそ!破産するわけじゃあないからね。気楽に。
破産ってよく整理より得とか言う人いるけど、そんな単純しゃないよーきっと。

263:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/24 20:23:25 cMxtNDS00
>>261
殆ど同じです。今月初めに8社350万を29万で弁に依頼しました。
本当の所は大半の皿が出金停止になり
最後に督促が来ていた暮の資金繰りがつかず、相談に行って即依頼したんです。
出金停止になってから、色々検索して過払いや任意整理の事を知りました。
相談に行ったら、「これだけあれば過払いもしくは残債0になる所も出るはず。
短い所は依頼料ほどしか難しい所もありそうだけど、トータルでかなり圧縮できますよ。
クレカは便利だし残しておいてもいいだろうと思われがちだけど
思い切って全部整理しなければ同じ事繰り返すよ」と言われてカード全部預けてきました。
およそ2週間経ちましたが、支払いメールや郵便物も全く無くなりました。
毎月月末はやりくりに明け暮れてましたが、今月はのんびり出来そうです。
実際結果が出ないと今後どうなるか分かりませんが、長いところは半年かかるらしいので
着手料も6回分割にして貰えたし…
とりあえず年内は弁護士さんと相談しながら、残債分の貯金に回したいと思ってます。

264:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/24 20:42:57 rI6uLS0K0
俺もクレカ迷ったけど、整理した。
使えなくても何ら問題なし。
むだな消費もしなくなったよ。

265:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/24 22:54:35 XKHP44nl0
ebankのVISAデビット使うことにした。
欧米だとVISAデビットのシェアが伸びてるんですね
既にクレカよりもデビット決済の利用の方が多いとか

266:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/25 00:00:31 30GXQN3DO
サラ⑥社270万 約四年です。任意整理をしたいのですが少しは減出来ますか?ちなみに利用可能が出た時は直ぐに降ろしてしまい270はほとんど元金のままです。

267:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/25 01:14:37 Uk9zANnf0
>>266
各社の元金の額と利率による。現在だけじゃなくて過去のもね。

268:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/25 01:31:12 30GXQN3DO
267さんありがとうございます。利息は全社20%以上です。 借金は四年前にしたのが初めてです。利用可能金額を使ってたんですけど問題ありですか?

269:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/25 02:26:13 R6JO4faEO
任意整理して1年経ちます。今回の支払いが2件遅れてしまいそうなんです(全部で7件)理由は給料が遅れているからです。任意整理してから支払いが遅れるとすぐに一括請求くるんでしょうか?ちなみに任意整理は司法書士に頼みました。

270:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/25 02:54:41 fhD75nc/0
>>268
期間中、大体限度額まで借りてるなら
付き合いの長いところはそれなりに減ると思いますよ

271:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/25 09:26:38 X8V2BgSA0
>>269
おれの場合だけど4社あるんだがすべての業者について2回遅延すれば
遅延損害金が発生し、残金一括で支払うという条件になってる。
したがって、1回なら大丈夫だとは思う。
念のため、依頼した司法書士に相談することを勧める。


272:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/25 14:08:02 MVqENpxGO
全社和解して、いよいよ来月から返済開始。1日でも終わらせるように頑張らなくちゃ!

273:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/25 19:42:30 XRDzoekoO
>>272頑張って下さい!

自分はつい先ほど任意整理お願いしてきました!

サラのカード預けないパターンもあるんですね。  その場で、ハサミで切って処分しました。


自分は、まだ着手金の段階ですが、頑張って返済して行きたいと思ってます。



274:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/25 21:19:17 Y+2i5E3Z0
>>244
遅くなり申し訳ありません。ありがとうございました。

275:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/26 07:13:54 Z1ZjUoDNO
>>271
教えていただきありがとうございます。2回とは2回分(2ヶ月)じゃなくて2回延滞したらってことですか?

276:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/26 10:31:03 YofezV0SO
三洋信販100 アコム30 楽天KC15
特に三洋信販が金利激高で交渉しても下げて貰えず、先月から返済が出来てないので、膨れ上がる一方です。
この位の額でも任意整理って出来ますか?

277:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/26 12:32:59 O9bKEYx20
問題なくできる。つーか100万って大金でしょ。
みんな増枠で麻痺させられてるけど。

278:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/26 13:50:15 R9PXsi4MO
整理を司に依頼してるんですが、一社過払い170超えてまして
提訴するかどうか悩んでます。裁判はどんな感じなのでしょうか?

279:1066
08/06/26 19:34:48 oO8C0fg80
二週間まえに司法書士に整理を依頼しました。クレディア19万(最初に借りた時、40位)
で、8年間、アイフル40、7年間利息のみしはらっておりました。
利息の利率は覚えておりませんが、高かったとおもいます。
過払いで戻ってくる可能性はありますでしょうか?

280:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/26 23:39:51 3RHFMqlb0
アイフルは10万~20万の間ぐらい帰ってくるんじゃないかな

281:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/27 01:21:35 kdQ2WtzjO
弁又は司に任意整理依頼後にサラ・クレからしつこく電話されないか心配です・・どうなんでしょうか?

282:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/27 01:28:55 9V/xetWt0
>>281
電話は掛かってきません。
弁護士や司法書士が通知を出した後に電話したら下手すりゃ業務停止。
業務停止くらったら一部の大手以外は一発破産だよ。

283:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/27 01:38:39 IT5dzGNN0
日本も世界もユダヤ金貸し金融屋達が
世界銀行で創った金に利子”付けて愚か民に貸して
民は税”で縛られる事で現代世界は成り立っておるワニ!
いわばユダヤ金融屋達が世界の民に金貸して税"で縛り
金貸し強制労務させておる状態ワニ
ベンジャミン氏が、闇の世界に一人果敢に切り込んでおるワニ!
もはや日本人も現実逃避して無視出来ない状態まで来ておるワニ

URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)

元公明党委員長、矢野絢也氏がスピーチ
URLリンク(www.ohmynews.co.jp)

284:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/27 01:38:58 kdQ2WtzjO
>>282

ありがとうございます。 安心しました。
おととい依頼したばかりで、依頼したその深夜に滅多にない自宅の電話に三回くらいワンギリがあって不安になってしまって・・



285:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/27 02:30:16 KQ64iMwx0
弁護士介入通知は郵送で送られます
依頼人がすぐさま督促を停止するよう電話してほしいと依頼しないかぎり
当日に業者に整理依頼が伝わる事は考えにくいです
普通は業者から電話がきたら整理を依頼したと言う様に指示されると思います
ワンギリはたまたまでは無いでしょうか


286:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/27 03:37:38 kdQ2WtzjO
>>285
そのような依頼はしていないので、タイミングが良すぎたのか、嫌がらせではないかと心配でした。
今日はそのような電話は今のところないので、自分の考えすぎかも知れません。

アドバイスありがとうございます。

ちなみに電話連絡のあった場合の説明されませんでした・・
依頼先を誤りましたかね?(><)

287:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/27 09:17:54 IIcSKC2s0
>>275
例えば月々1万円の支払いだとすると、期日までの未払いが2万円以上になれば
遅延損害金発生・一括払いするということ。
和解書みてみればいいかも。

288:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/27 09:19:34 hnhpXgiGO
俺も司に依頼して一週間を過ぎた辺りに不審な電話がありました。名前も名乗らず「…さんあちらこちらで随分借金してるようですね…」ガチャ。その電話母親がでました。それ以後電話はないけど闇金のDMが一昨日一通来ました(笑)

289:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/27 12:53:48 G7TrZUmfO
先日すべての会社が和解完了、今月から支払いスタートです。
300万越の借金が190万まで圧縮できました。
司報酬費用含めて6年で返済予定。
不安は多々あるけど自分で作った借金、頑張ろう。

290:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/27 20:50:42 Bgj8xExb0
>>289
6年って目処がついて良かったですね。
これから長いですが、いい意味で気長に頑張ってください。

私も任意整理をしました。
6社 320万の借金がありましたが、任意整理をして約2
年半、来月ですべて終わります。(120万の減額でした。)
長かったような短かったような…
任意整理をしてから、確かに不安はありましたが間違いなく
言えることは、本当に精神的に楽になったということです。
借金を作ってしまったことは、どんな理由であれ自分の責任
です。毎日返済に追われ自分の将来のことなんて考えること
さえもできませんでした。

今、自分の『夢』をもち、自分の将来のことを考えられるの
も任意整理のおかげです。

今、任意整理をされてる方も、任意整理を考えている方も頑
張ってください。

291:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/28 00:05:59 YWvPdspWO


292:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/28 09:02:35 jIa1uFZSO
クレサラ9件700を司に依頼し1ヵ月
サラ4社分過払い発生で、残債全て消滅し、さらに帰ってくる見込みとのこと・・・
ほんと依頼してよかったです
私の場合、属性の良さと天井張り付きの長さの結果のレアケースとは思いますが、とにかく弁司に相談することをお奨めします


293:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/28 12:46:33 xyMFpAY5O
今借金は全部で150位あって、このままだと200いきそうで、そうなったら返せなくなりそうで任意整理しようと考えてます。
司法書士に頼むと10万~20万とかかかるみたいで、友達に相談してみたら、整理して30万以上減れば特するけどあんま変わらんだったらしない方が良いのでは?と言われました。
みなさんはだいたいどの位まで減額になりましたか?教えて下さい。

294:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/28 13:11:05 rpHHyBnY0
人の聞いても参考にならんと思う
あなたの現状と依頼先で大きく変るから

295:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/28 13:19:19 GGeJqZT+O
>>293
減額は各社の年数と利率によるからね
一概に言えないから各社の状況を書いてみなよ
弁司の費用は
だいたい
1社 3、4万
減額10%
プラス消費税



296:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/28 16:45:39 ihaPRx4uO
今の支払いがきつくて依頼するんでしょ?
毎月利息だけ払って全然減らないなら、利息がなくなるからやったほうがいいかと。

297:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/28 16:59:30 XiPcj6UdO
四月の初めに司に任意整理依頼して、今月末から支払い開始になりました。
司への支払い90万円は完了しました
520万あった借金が170万円に減額になり月々総額43000円を3年から6年の支払いです。まだ先は長いけどやっと出口がみえました。
一日も早く完済して二度と借金しないよう頑張っていきます。
皆さんお互い頑張りましょう!

298:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/28 17:02:29 bDvYk8vT0
>>297
90万って報酬?その司法書士暴利じゃない?
しかも170万なら3年で月4万にしかならないはずだけど。

299:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/28 17:24:42 XKNxAFMr0
過払い350万の報酬は20%だと70万ですね
着手金が20万なら6社くらいの整理ではないでしょうか
暴利だとは言えないのでは?
支払は各社それぞれに3年から6年かけて払うんでしょう
年々支払金額は減っていくのでは?


300:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/28 17:27:45 VdeR8o+G0
>>299
520-170=350は過払い分ではなくて減額報酬の分だろう
過払いなしで減額分だけの2割は高いよ

301:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/28 17:54:48 ySB7meWE0
>>293
友達に相談するより、弁・司に相談したほうがよっぽどよろしい。
相談だけだったら無料のところも多いから。

それから、依頼するなら減額報酬はゼロのところもあるから、
そういう弁・司を探したほうがよろしいかと。

302:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/28 21:48:57 xyMFpAY5O
293です
皆さんコメントありがとうございます。今、3社払っていて、一番きついとこがポケバンで金利が24~27%位あります。
一応、司に相談してみたら、だいぶ減るかもしれないとは言われました。私が相談した司は着手金が2社で3万でそのあと7万位の支払いになるみたいです。安い方ですかね?
だいたい相場ってどんなもんなんでしょう。すいません質問ばかりして…

303:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/28 22:29:28 GGeJqZT+O


304:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/28 23:30:21 JqaOpj460
>>302
相場並みだと思いますよ。着手金1万5千で和解報酬も1万5千で1社3万ってところでしょうか?
その他、減額報酬(債務が減った額)の10%プラスその他事務手数料で10万~20万ってところなのでは?
2社の整理でしたら、20万になるってのはそれだけ多く減額できたときの金額だと思いますよ

とりあえず目先の減額だけでなく将来利息カットされるも大きいのでそれも含めて考慮してみてください
150万の借金で率20%でも年間30万利息を払うわけですからね。

どのぐらい減額になるかは20%以上の利率で長く借りてるほど減額は大きくなります。
ポケットバンクで何年ぐらい借りていますか?
たとえば、50万円を27%で5年間借りていて、その間利息だけ返してきたなら35万円ほど減ります。

305:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/29 00:03:51 xQd9WSC/0
相談にのってください。
去年11月に東京弁護士会の紹介である弁護士に任意整理を依頼しました。
着手金2社で40000を支払い契約成立したのですが、その後まったく連絡がこず
何かあれば弁護士から連絡がくるはずと思い、こちらからの連絡もしていない
状況でしたが今日簡易裁判所から支払督促が郵送で送られてきました。
これはどういう意味ですか?直接聞きたくても土曜日は事務所自体が休みで担当
弁護士に聞けない状態なのでこちらに書き込みました。
どなたか教えていただけませんか?
宜しくお願いいたします。

306:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/29 00:15:28 j8OtvcRn0
心配な状況ですね。
その簡易裁判所から支払督促は本物ですか?
というのも自分も裁判所からの督促をもらったのですが(はがき)
詐欺っぽかったので無視した事があるからです
変な所はないですか?

どちらにしても月曜まで待つしかないですね
簡易裁判所から支払督促に連絡場所があっても
弁護士と連絡がつくまで何もしちゃ駄目ですよ


307:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/29 00:35:40 cj2yfupc0
督促異議出さないと債務名義とられちゃうよ

308:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/29 00:38:07 xQd9WSC/0
306さん早速の回答ありがとうございます。
督促は私が見る限り本物っぽいです。
やはり担当弁護士に連絡して聞いてみるのが一番のようですね。
月曜までどうなるか心配ですが待つことにします。
どうもです!!

309:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/29 00:52:46 xQd9WSC/0
307さんありがとうございます
確かに督促異議書も同封されていましたが弁護士に確認してからの方が
良いですよね?
確か任意整理は裁判所は関与しないはず!?なので何故送られてきたのか
と思っている次第です。


310:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/29 01:03:49 ZMyvStql0
URLリンク(page16.auctions.yahoo.co.jp)

311:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/29 07:47:10 +STNHR1Q0
>>305
去年11月に弁護士に任意整理を依頼して、今頃裁判所から支払督促が来るなんて、
その弁護士はサボっていたんじゃね。

312:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/29 07:51:08 nkEfT2zW0
>>305
去年の11月以降あなたから弁護士に連絡していないの?
なにか腑におちないね・・


313:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/29 09:34:09 B8p+VqV10
>>305
自分が依頼した弁との契約書のところには、簡易裁判所から支払督促が届いた場合は
早急にご連絡下さいと書いてあった。
だから、ちゃんと処理が進んでいても、絶対ありえないわけでもないのかもと思うけど
月曜日に弁に電話して指示を(進行具合を確認するためにも)仰いだほうが良いですね。

しかし、半年以上経っても皿からの開示の確認(弁から)さえもないってのはちょっと心配ですね。

314:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/29 10:06:25 JzCEJJOd0
>>305
多分、弁護士が放置していたんでしょう。
すぐに異議申し立てをしましょう。その後、裁判で将来利息なしの分割返済
での和解を主張しましょう。弁護士は解任して所属弁護士会に苦情の窓口
があるので事情を話してみましょう。裁判になれば弁護士が介入していたか
否かもわかると思います。簡易裁判所の裁判なんて個人でも大丈夫です。
私も被告席に座りましたが和解交渉を含めて1時間もかかりませんでした。


315:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/29 13:13:01 CKnqAa3ZO
305です
皆さんの意見、参考になります。ありがとうございます。 
313さんにお聞きしたいのですが督促がきて弁護士に連絡してからどのような展開になったんですか?明日電話しようと思っているので是非参考にしたいと思っている次第です。 
宜しくお願いします。

316:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/29 13:24:41 aG+7HBY/O
アイフル100万アコム150万ディック94万プロミス50万3年~4年借りたり返したり繰り返してしまいました。任意整理しようと考えていますが返済額減りますか?

317:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/29 17:19:27 ai32Ti/s0
>>316
4社とも同時にですか?
A社が限度額まで借りて借りたり返したり○年間の説明で・・・
の説明のほうが、ある程度正確に出ます。

318:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/29 17:43:59 aG+7HBY/O
316です。最初借りてからほぼ1年以内に4社になりました。

319:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/29 17:47:19 Gtutoyf70
レイク100万3年ほど、アコム50万4年ほど、プロミス50万1年ほど天井いったりきたり
もう限界だから任意整理するぞー!どんくらい減るかわからないけど

320:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/29 17:47:25 aG+7HBY/O
任意整理しても携帯新規契約できますか?引っ越しすると不動産屋と契約できますか?

321:313
08/06/29 18:00:18 B8p+VqV10
>>315
誤解を招くような書き方でごめんなさい。自分の所には届いてはいません。
契約書にそうだった場合は連絡下さいとそう書いてあったという事です。
>>305さんが依頼した弁が放置していたとしても、>>305さんと契約はされたままでしょうから
とりあえずは弁へ連絡してみたほうが良いと思います。
その上で弁を解雇するとか判断をしたほうが良いと思います。
何の参考にもならなくてすみません。

322:限界①
08/06/29 18:26:00 FcZTiTrjO
アコム最初から50で四年。アイフル最初から50で四年。プロミス最初20で半年後に30、一年後に50に。四年。 プラット最初から40。これも四年ですが昨年九月にプロミスに譲渡。 トライト最初20。一年後に50に。これさ三年半。スタッフィ最初10。一年後に30に。これは三年。 続く

323:限界②
08/06/29 18:28:19 FcZTiTrjO
続き。 全社、支払いは最低金額のみ。少しでも利用可能金額が出ると降ろしてます。 任意整理を考えてますがどの位の減額が望めるでしょうか? 誰か宜しくお願いします。

324:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/29 18:37:36 CKnqAa3ZO
305です
313さんどうもです。私が勝手にそう解釈してしまっただけですから・・・
明日担当弁護士に連絡してから決めます。
ありがとうございました。

325:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/29 18:46:40 +STNHR1Q0
>>322 >>323
現在の債務残が270万。
これが、引き直し計算後は、200~220万くらいかな。

326:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/29 19:01:10 FS9I/GWeO
任意整理依頼後に家に三和が請求に来ました どうしたらよいのでしょうか
教えてください

327:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/29 19:03:45 Un4hiHTxO
>>322 >>323
>>325
利率がどこに書いてあんだよ
計算できる訳ねぇだろ



328:限界
08/06/29 19:10:32 FcZTiTrjO
327さん。 アコム23% アイフル27% プロミス×2が25% トライト27% スタッフィ27%です

329:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/29 19:32:16 v0zRhV420
アコム 23% 4年 50万 約15万減
アイフル 27% 4年 50万 約25万減
プロミス 25% 4年 (20万6ヶ月,30万6ヶ月)増額後50万3年 約13万減
プラット 25% 4年 約16万減
トライト 27% 3年6ヶ月 (20万1年)増額後50万2年6ヶ月 約13万減
スタッフィ 27% 3年(10万1年)増額後30万2年 約6万減

約88万減 天井張り付き前提の大雑把な計算

330:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/29 19:35:34 v0zRhV420
200万になったとして、月5万5千~6万で3年間返済ぐらいかな

331:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/29 19:38:41 FcZTiTrjO
329さんありがとうございますm(__)m 最後に天井張り付きとは?すいません無知で!色々勉強はしてるんでず基本馬鹿なもんで理解するまで時間かかります…

332:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/29 19:49:13 Un4hiHTxO
>>322 >>323
>>331
ほぼ
>>329 >>330の数値前後
弁司費用分割なら毎月あと1~1.5マソ上乗せ
天張りは限度額いっぱいいっぱいの繰り返し
自転車操業って訳

あと 弁司の腕により減額の差は出るから良い弁司を探すこと



333:限界
08/06/29 19:57:42 FcZTiTrjO
332さんありがとうございます!わかりました! もっと自分でも勉強して頑張ります!本当、少し気分的に楽になりました!ありがとうございました!

334:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/29 20:24:51 VxiDoMBU0
>>316
317です。
おそらくあまり期待できないと思いますが、任意整理の手続の申請をすれば、
少なくとも金利はストップします。今後は、借金が増えることはないです。
また、だいたい3ヶ月間程度は支払いはありません。
見てみると400万くらいの借金がありますね、
400万円を最長60回払い6万5000円程度で済むと思います。
また、依頼する司法書士の方に、身内は知っていますか?と聞いてくる方もいると思いますので、
『知りません』と言うと、家族には知られずに携帯電話などへ直接連絡があります。
前もって連絡しておくと安心です。あと司法書士の方へ支払う手続きに20万円前後必要ですので
支払いは1万円の20回とか、いろいろとあなたの支払能力範囲で相談に乗ってくれます。
もちろん、司法書士の先生も金銭に余裕がないことは知っていますので無理な注文はないと思います。
・・・と、ほほど同じ借り方をしたオイラの体験です。参考までに・・・


335:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/30 07:18:06 F5+QTOxKO
あと180万支払いしたら終わる。
200を斬ると毎月、支払いしていてグッと減る気がしてやる気でるなw
今月、整理しなかった車のローンがついに終わるorz ガンバッタヨ オレ…

336:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/30 11:08:39 P5eXrWGLO
任意整理しようと考えるんですが、保証人を立ててる場合はどうなるのでしょう?保証人にも影響がいくのでしょうか。どなたか教えて下さい。

337:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/30 11:16:30 zP4/tRSH0
>>336
当然だす。いちばんに影響行くから一緒に整理しなよ。

338:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/30 11:31:48 X72Ex+Tz0
金貸しの基本は、主債務者から利息をとり、元金は保証人から
取るというのが鉄則だからな。簡単に保証人を頼んだり受けたり
してはいけないのです。

339:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/30 11:41:40 56ziF5AqO
任意整理すると携帯新規契約できなくなりますか?銀行ローン抜いて他を任意整理することできますか?

340:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/30 12:24:13 1fPWvKx4O
>>339
携帯は関係なくOK
銀行ローン以外OK

だいたい整理するのは
法定外金利の皿クレとなる

法定内金利の整理は
減額も望めない為
弁司はやりたがらない
報酬がないからね



341:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/30 19:16:16 t/LK/XkI0
利息制限法の金利内の場合に弁司がやりたがらないかどうかは人によるよ。
減額報酬取ってないところもあるし。
将来利息を払わなくてよくなるのはかなりのメリット。

342:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/01 11:14:10 tIz4DFOJO
保証人って私が勝手に書いた場合でも保証人になりますか?つまり本人の著名、捺印がなくてもということです。無人契約機で一応書く欄があったので勝手に身内の名前を書いてしまったのですが…

343:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/01 22:32:24 kwzQCwpGO
>>342
保証人の直筆じゃないと、保証人と認められないよ。

俺も契約する時に保証人の欄に「誰でもいいから一人名前を書いて下さい」って言われて親の名前を勝手に書いた。
任意整理すると保証人に連絡が行くって聞いてたから、ちょっとヤバイな‥って思ってたけど、5月中旬に任意整理の依頼したけど親に連絡は行ってないよ。

だから勝手に書いた保証人は保証人じゃないんだよ。

344:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/01 23:50:30 tIz4DFOJO
>>343さん
ありがとうございます。参考になりました。先月から一社払えない状況になっていて、保証人を兄にしていたので、連絡いったらヤバイなと思っていたとこでした。

345:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/02 00:04:25 B4TDG2RC0
>>344
「連絡いったらヤバイと思って」じゃなくて、
ウソでも「迷惑かけてはいけないと思って」と言えよ・・・

346:1066
08/07/02 00:35:32 FqeyPQQB0



279 :1066:2008/06/26(木) 19:34:48 ID:oO8C0fg80
二週間まえに司法書士に整理を依頼しました。クレディア19万(最初に借りた時、40位)
で、8年間、アイフル40、7年間利息のみしはらっておりました。
利息の利率は覚えておりませんが、高かったとおもいます。
過払いで戻ってくる可能性はありますでしょうか?

その後進展状況です。クレディアに過払いで27マソあるようで、
現在交渉中との事。

アイフル40に関しても過払いの期待があり、毎日、期待と不安で
いっぱいです。約、8年間、利息等で2,3万支払っていた地獄とも
おさらばです(多分)また進展あり次第、カキコします。


347:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/02 00:38:02 B/qCUefk0
>>340
法定内金利をやりたがらない弁司っているんだ
変に選ぶと、整理が不成立になると聞いたけど

348:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/02 00:49:07 fduovICuO
>>347
不成立なんてないよ

あくまでも任意整理は任意ってこと

外した業者がゴネるとかまったく関係ない

弁司は打ち出の小槌である過払いがおいしい訳でその他は付け合わせだね



349:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/02 01:14:18 B/qCUefk0
>>348
情報サンクス
そうなんだ、法テラスに相談したときに
「相手の心情もあるので、全て整理するか、任意整理をあきらめるか」
って言われたことがあったので

350:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/02 07:51:12 6eJGFzTV0
348>>
そうでもないよ
明かに過払いがでて破産するより儲かるのに弁はなぜか
自己破産を進めるから。弁護士3人と会って全員がそうだった
手続きが楽なんだと思う、交渉無しで済むから
結局話した時に「報酬が多くなるように過払い請求頑張りますね」
と言った司法書士に頼んだ

351:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/02 15:11:57 tApIa3rz0
質問です。
2月に債務整理を弁にお願いしました。
ライフ(残債あり) セゾン・ポケットカード(完済)です。
今月、進行状況を聞いてみたら
「ライフは過払い返金に応じましたが、セゾン、ライフは
まだ何の連絡もなしです。」
履歴の開示にこんなに時間がかかるんですか、と聞くと
「ここはけっこう時間かかるとこなんですよね~」との返事。
4ヶ月も連絡なしってありえるんでしょうか?
それとも、自分でカード会社に連絡して履歴を取ったほうが
いいのでしょうか?

352:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/02 15:20:44 fduovICuO
>>351
セゾンは時間かかってます
焦らずに待ちましょう

また
弁に依頼しているのだから履歴を取り寄せることはしてはいけません



353:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/02 20:02:36 tApIa3rz0
351です。
納得です。ありがとうございました。

354:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/02 20:06:49 yqbq7SLvO
27歳女、4社総額100万を昨年8月に任意整理依頼しました。
減額もそんなになかったし、うち2社は整理からはずされたので、
月の返済額は1万しか変わっていないけど、
依頼した当日から借金で悩むことがなくなった。
以前は、朝から晩まで借金のことを考えていました。

今は月々の返済額、完済額、完済日がはっきり分かるので、
すごく気が楽になりました。

あと半年から1年で完済です。
本当に良かったです。

355:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/02 23:27:04 kquIafGWO
30男。4社計180万昨年から月53000返済やっと半分あと半分で終わる。
去年は女に逃げられ、死のうかとおもたが、1年半後全部返して貯金したい。みんなガンガレ。

356:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/03 01:55:03 MV6xQTp90
今年の2月に整理依頼。
現状2社の和解が成立
特に進展が無い場合は司から連絡してこないようで・・・
現状どーなってるか聞いてもいいんだよね?

357:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/04 21:06:57 fBhs+1tD0
自分が選んでお金を払って雇っている弁や司に遠慮して
電話も出来ない人が多いのは何故なんだろう???
マックでハンバーガー買って店員に
「あのぅ・・これ食べてもいいですか?」って遠慮してるような物だと思う。



358:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/04 21:30:24 tQnyIs9e0
みんなロト6当てればいいのだぁ 夢を棄てるなよ

359:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/05 17:47:10 aevmds4q0
6月でついに全部終わりました。
支払のために使えるお金がなく辛かったけど
これからは毎月しっかり貯金して結婚に向けがんばります。



360:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/06 08:10:29 WjxTHMr40
>>359
おめでとう!良く頑張りましたね!お幸せに。

361:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/06 22:42:39 NKOoJ7fQ0
教えてください。
債務整理しようと思い、ある司法書士に相談しました。
計360万くらいの借金で、減額が80万円くらいあるとの報告を
受けました。
3年返済で、月8万円程度の返済をすればいいそうです。
ただ、
「和解交渉を有利に進めるため、及び報酬の確保として始めの6ヶ月間は積立金として
毎月8万円を当事務所に積み立てていただく必要もございます。」
と言われたんですが、これは普通なんでしょうか?
費用も、「初期費用0」がウリの事務所で、あまり明確ではなく、不安です。


362:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/06 23:01:11 2BAUvkKD0
積立をするのは普通ですよ
司だって整理したあと自分がもらう手数料をバックレられたら生活できないしね
ギャンブルする人は整理したあと司への支払もせずに
収入を全部ギャンブルに使っちゃう事もあるそうです
最初の数ヵ月の間に任意整理後にちゃんと支払う事ができるかどうか
テスト期間の意味もあるとおもいますよ


363:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/06 23:35:45 noSLnB+V0
>>361
申し込んでも実際に和解して各会社に返済が始まるのは
6ヶ月後くらいになるからそれまで積み立てとなるのは普通かと。
ただ6ヶ月*8万の48万全部報酬というのならボッタくてるような気がするけど、
契約時の費用以外は返済に回されると思う。
あと自分は念ためネットでは振り込まずATMで振り込んで全部明細取っています。
後でいくら振り込んだかの証明になるから。

364:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/07 09:06:02 7qJK/O+40
361です。ご回答ありがとうございました。
明確な弁護料金を聞いて、依頼してみようかと思います。
1件につき、19800円で、減額報酬なしとのことなんですが・・
私の場合、過払いがないので手付金のみ支払えばいいということですが
他の弁護士や司法書士のホームページでみた料金表よりも格安かと
思います。
安すぎて少し不安もあるんですけど。

365:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/07 20:50:41 Lig89oEl0
何度もすみません、361です。
料金の明確な提示を求めたところ、減額報酬なしと書いてあったのにも
かかわらず、29%と言われました。
5社で33~34万円かかると。
これは無いなと思って違う弁護士さんに見積もり依頼しました。
危なかったー。

366:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/07 21:03:50 JJJzE1JSO
整理しても貯金できないのは俺だけか?



367:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/07 22:35:48 EB4iqc3gO
支払いの最中なんですよね?
月収・月々の支払い額によると思うので、人それぞれでは?
ギャンブルやめられない…とかなら、どうかと思うが。
見通しがあるんだから、コツコツ頑張ろうよ。

368:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/09 06:52:21 qsaumzxc0
任意整理って自分でやるのは難しいですか?
弁や司に頼まずに自分でやった人って居ます?


369:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/09 08:07:28 lOpP3ZN/0
>>368
相手にされないよ。
自分でやるなら特定調停だね。
裁判所を通じた任意整理ってとこかな。

370:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/09 14:35:02 klx2p0tb0
弁護士介入というのが一種の脅しだしな。代理人もかわるし。
個人は特定調停だな。

371:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/09 14:37:52 lfFmvcPnO
どうか教えていただきたいのですが
妻が任意整理中ですその場合夫名義で住宅ローンや車のローンは組めないのですか?
整理先にクレカはなく消費者金融だけです

372:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/09 21:21:35 YRCWwGMZO
只今、整理中で、引越しを予定してますが、
どうしても入居したいところが、
カード申し込みしないといけないんですが、
まず無理ですかね?
例外とかありますか?
担当の人には正直に話したら、
いけるかもとか言われましたが、
やっぱり無理すかね?

373:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/09 22:01:09 R7MV335Z0
誰か教えてください。任意整理を検討してるのですが、
今依頼を考えてる弁護士が減額報酬は0なんですけど過払い金が発生した場合は
成功報酬は過払い金の3割かかります。
これって高いですかね?
ちなみに残債が無くなるのかはまだわかりません。

374:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/09 23:04:00 ujz/Z/OU0
高い、
基本料金は幾らですか?
俺は、6社で24万円と
過払いは過払いは金額の20パーセントと
消費税5パーセントの計25パーセントでした。

375:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/09 23:04:03 HfT//hlFO
たんぱんやぶり

376:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/09 23:06:08 ujz/Z/OU0
たんぱんやぶり??


377:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/09 23:07:19 L5P9b5Va0
俺も同じ。
複数あるから実際引き直してみないと、減額1割過払い2割あたりとどう変るか分からない。

378:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/09 23:11:43 ujz/Z/OU0
>>373

過払いが大きいほど戻る金額が減る。
過払いが少なければ、このでもいいかと・・・

379:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/09 23:38:16 R7MV335Z0
373です。皆さんご返答ありがとうございました。
基本料金は9社27万円です。多いですかね?
すいません、もう一つ初歩的な質問かもしれませんが教えてください。
減額報酬0、過払い報酬3割というのは、全社の債務を計算して債務が
残らず過払いが発生したときのみだけ3割かかるのでしょうか?
それとも一社ごとにかかるのでしょうか?





380:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/10 00:09:21 bwp0Huw50
>>379

A社が100万円→30万に減る。減額報酬ゼロ
B社、80万円→マイナス50万円(過払い)30パーセントで15万円手数料
C社 50万円→10万円、減額報酬ゼロ
D社 50万円→マイナス3万円、30パーセントで9000円の手数料

俺のときは、1社ごとにしていた。過払い手数料は、B社のように、手数料を
引いた金額で手渡しでくれます。また人によっては、マイナス分を他社への返済に回す弁護士もいます。
各弁護士の判断になると思います。

381:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/10 00:10:47 bwp0Huw50
>>379
また、結果報告、可能であれば待っています。でわでわ・・・

382:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/10 06:55:48 v+xZyFUH0
>>372
カード審査はまず通りませんよ。
入居申し込みをした不動産屋の管理会社と家主が振込みや銀行引き落としでも
OKをだせば入居可能というケースが多いです。
しっかりとした保証人をつければいけるかもしれません。
担当者によくおねがいしましょう。

383:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/10 17:14:04 A14qJN2g0
武富士和解までどれぐらいかかってますか?

当方、もうじき1年になるけど未だ解決してないし。

弁仕事してんのかよ! なめんなよ!

384:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/10 21:20:07 8uhXeaZCO
弁に支払い遅れた!

385:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/10 21:21:44 bwp0Huw50
>>383
仕事はしているよ、
仕事していなければ、とっくに取り立てに来てるよ

386:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/11 01:22:48 A52T3g+qO
五社から全部で210あった借金が任意整理して100まで減って残り65ぐらいです。
そこで質問なんですけど、携帯電話の機種変をしたいんですが(5~6万)ローン組めないですか?やっぱし金額が安くても無理なんでしょうか?

387:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/11 01:26:42 +8Mo2HMaO
URLリンク(www.infocart.jp)

388:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/11 11:46:51 IPWya72K0
>>386
高い買い物は借金返し終わってからにしなよ。

389:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/11 12:29:36 U/6EP4GlO
質問したいのですが、お願いします。

弁護士の先生にお願いして債務整理をしました。残債を支払い中です。弁護士からは全社和解後に和解書のコピーと、費用の明細が送られてきました。

各社の取引履歴や引き直し計算等の明細は送られていません。

普通そうなのでしょうか?

390:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/11 16:46:26 DgMZ+2Gk0
今債務整理中。
車売れば返済が楽になる。
220万を7年で購入w
それで今1年半程払った。
売ってペーにしたいけど、出来るかな。

391:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/11 19:31:58 jweIphShO
車の7年ローンなんてあるのか

392:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/12 00:14:11 nk5rNbOm0
>>389
あんまり覚えてないからきちんとした答えは言えないけど、
もし詳細が欲しかったら直接弁なり司に電話すれば、詳細
輸送してくれますよ。



393:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/12 03:16:42 cR0zK6Q1O
>>391
あるよ

394:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/12 07:03:48 FuqYfFAsO
>>392さん
389です。
前から気になっていたんですが、言ってみます。

ありがとうございました。

395:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/12 13:26:07 x/KNCVTW0
車を長期ローンで買うと貧乏になるんだよなぁ


経験者談

396:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/12 13:29:58 j2AClc+IO
デ○○○から支払い明細書が何通も実家に送られて家族がノイローゼ状態だよ
何を考えてんだよ!?この会社!

397:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/12 17:20:46 tmarX4W90
デ○○○ってどこ?

398:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/12 18:21:54 cR0zK6Q1O
ディ〇クじゃないの?
たぶん

399:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/12 22:36:07 tmarX4W90
あ、そか、サンキュ。

400:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/15 11:47:22 2FNaXEoFO
任意整理して200万親から借りて親に返して行くことになりました。これから親の言う通りしなければならないのでしょうか?

401:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/15 12:09:17 6KRnGjrc0
親が居て、帰れる実家があるってのが
どれほど救いになるかかみ締めるべき

402:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/15 12:51:24 s+LcVtv50
>>400
そんなことを聞いている時点でダメ
親の言いなりになるのが嫌なら、親から借りるなよ

403:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/15 14:00:09 2FNaXEoFO
400です。
10年以上離れて暮らしていたので実家に入っても、うまくやっていく自信ありません。縁切り承知でつっぱねたらいけないですかね?

404:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/15 15:37:17 Zxeqs1lKO
先月から一社支払いが滞っていて、毎日電話がかかってきます。今月末に任意整理を依頼しようと思ってるんですが、滞ったままでも出来るんでしょうか?あと、カード会社からの電話は無視してたらヤバイですよね?

405:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/15 17:40:26 ByR7zpIdO
俺は6社約2年位バックれてたけど受任してもらえたよ!とりあえず司、弁なりに相談してみれば。

406:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/15 17:41:18 BnIjDCPWO
>>404
滞納してても任意整理できるよ。
それより、なんで今月末に整理の依頼すんの?
毎日電話攻撃がウザイでしょ?
依頼するなら早くしたほうがいいよ。
弁や司が依頼を受けて、受任通知が業者に届いた時点で催促の電話攻撃はピタッと止まるよ。

407:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/15 19:39:50 BpqhR8mJO
弁に辞任されて整理して和解済みの業者から督促の電話が・・・
終わったな

408:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/15 20:09:52 sGTtg7YYO
現在、整理中で引越しを予定してて、
カードでの家賃支払いが前提の物件だめもとで申し込みしたら、
審査通りました。

こんなことってありえるのですか?

409:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/15 20:28:23 mZu4Una6O
>>404
昨日の夜任意整理しようと決意して、今朝弁護士探して委任手続きまでしてきました。

相談含めても手続きに2時間かからなかったし、早い方が絶対いい気がするけど。

クレジットどうせ使えなくなるんだから、電話のバックレ続けてるより弁護士立てた方が早いくないですか?

410:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/15 20:40:08 fvBVFC3s0
教えてください。別のスレにも載せたのですが、回答がなかったもので。
整理中でも、生命保険って入れるものなんですか?
すいませんが、宜しくお願いします。

411:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/15 20:58:42 5J8w95YO0
任意整理して出来なくなる事は新しい借金、それでけです

412:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/15 21:18:23 bgf0rrnC0
>>410
普通に入れますよ。

413:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/15 22:58:26 9uL33cmsO
今まで何とかやりくりしてたのですが、
もう限界を感じ、明日司に相談に行きます。
不安は多々あるのですが、
これからいい方向に向かえばと思ってます。
同士の皆様、よろしくお願いします。

414:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/16 01:40:50 viDwujpFO
>>413
良い方向に向かうよ。
あなたの債務状況が分からないけど悪い方向には向かわないよ。
不安はあると思うけど任意整理して良かったと必ず思える。
とりあえず、催促されずに済むだけでも心に余裕が出来るはず。
頑張って!!

415:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/16 08:18:30 Mc4FSLZc0
昨日、司に任意整理を依頼してきました。

残 5社 330万円
司費用 1社 4万円

で、質問なんですけど・・。 アコムだけ取引が10年で170万円の
天井張り付きなんですけど、司から半分ぐらい(80万円ぐらい)は
減るって言われたんだけど、こんなもんなの??

416:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/16 11:26:50 EUb6q1HEO
>>415
利率、増額の状況によるだろうね
最初から170の訳ないし
ちなみに俺のは12年物で当初50を29.2%
最終25%ぐらいだったかなー
増額無しで天井になったりならなかったりうだうだしながら過ぎたけど
過払い70になったけどね




417:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/16 11:26:53 WBtOwPyd0
>>415
借入内容による。
170万を10年間借り入れしていたら、かなりの過払いが見込めるが
ここ2,3年で大きくに増えた(おまとめ等で)なら、そんなこともあるよ。

また質問に対して、情報が少なすぎて答えようがないので
あまり期待させないように答えているとも考えられる。

418:北海道
08/07/16 12:17:10 PmRhVWc30
七月はじめ位に地元の司に依頼しに行きました。
内容はアイク残140万、プロ残130万、リッチ(今現在はプロミスが代行で回収している)残20万、オリコ残100万。
金額は大体です。いずれも10年以上回してきました。
過去にディックと日立信販(いまはアエル?)にそれぞれ50万ずつ返済した過去があるが
取引期間が短いと計算しても過払いが出ないし十年時効になっている可能性もあるからこの二件は着手金はカットしてくれた。
結局四件で十万円を(三ヶ月分割)請求されたが大体いいところかな?
過払い20%、そのほか印紙などの実費も今後払う。
それ以外に縮減部分は1割取るとのことだがこれってこんなもんなの?
過払いで40%取る弁も居るらしいから自分の所はその部分に関してはボッタではなくて安心しています。

支払いが一時的にせよ無くなるのは楽です。

419:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/16 12:24:21 WR0gI7rMO
お聞きしたいのですが、140万以上の案件がある場合は弁護士に依頼した方がいいのでしょうか?

420:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/16 12:54:59 R4nWQnyIO
一件あたり140を超えたら弁でなければ扱えないよ。合計と勘違いするケースはよくあります。

421:415
08/07/16 13:07:05 Mc4FSLZc0
>>416
>>417
ありがとうございます。 確かに、枠増しがあります。
20 50 80 120 150 170 って感じで増えていきました。

最終的に、5社で残200万円ぐらいになると予想されると言われました。
それで、残を三年で支払う計画で基本的には交渉を行うと言われました。
因みに、私に報告が来るのは整理の交渉が終了してからだそうです。
一切の交渉を司の判断に委ねるとの事でした・・。

422:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/16 13:24:04 WR0gI7rMO
>>420

ということは、一件でも140万をこえるものがあれば弁護士に依頼した方がいいのですね。

423:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/16 13:58:50 WBtOwPyd0
>>422
念のために、借入額じゃなくて過払い額が140万だよ。

424:413
08/07/16 16:45:52 ZZNnzyExO
今から事務所に行ってまいります。
不安だらけですが、
決めたからには頑張ろうと
思っています。
なかなか不安が拭えないな~

425:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/16 17:28:15 pwLnQp4BO
みなさんが依頼してる弁や司は地元の方ですか?

426:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/16 21:27:44 2N70KeeeO
昨年夏に整理して、10月からプロミスとジャックスに返済
今日ジャックスに前倒しで返済完了。あとはプロミス、月5300円だけだ。

予定ではまだ2年ちょいあるけど、頑張って貯めて、前倒しするぞー!

>>424
そろそろ帰ってるかな?
手応えはあったかい?

>>425
北の片田舎在住だけど、歩いて20分のとこにある司に頼んだよ
ネットで依頼できる都市部の事務所も検討したんだけど、
債務整理に熱心だったから

後で知人に聞いたら、非常に出来る先生らしい
実際仕事も早かったので、正解だった

427:名無しさん@お腹いっぱい
08/07/16 21:56:12 aYVj+bqHO
初めての書き込み、携帯から失礼致します。
土曜日に相談の予約入れました。このスレに出会い自分も頑張ってみようかと思えました。感謝しております。
因みにJACCSローン95とクレカ50(8年程) 地銀ローンA50 B50(1年位) 三井住友ローン50 @50(10ヶ月)
愚かな私です。無職の時増やした借金、今では返すために…自転車です(涙)
嘱託ですがボーナスある定職に就くことができ今月で丸2年。借金返済にと意を決して電話しました。ドキドキです。ただ私の場合法定内のため過払いはないような気がします。
破産を勧められますかね?一本になれば返せる!って思いですが、不安で一杯です。

428:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/16 22:10:41 R4nWQnyIO
>>427任意整理もある意味一本化だし、金利ゼロになるんだから圧縮無しでも比較にならないくらい楽になるはず。辛くても破産せずに任意整理の依頼をすれば受任するよ。私自身も破産をすすめられたが、任意整理で頑張っています。

429:名無しさん@お腹いっぱい
08/07/16 22:28:03 aYVj+bqHO
>>428
ご回答ありがとうございます!
本当にバカでした。ここまで増やしてしまい(涙)
428さん、本当にありがとうございます。誰にも相談できずかなり沈んでました。
土曜日、整理で受任して頂くようお願いしてみます。

430:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/16 23:49:40 XiTs0kidO
ドコモが、ブラックリスト方式を適用するらしいけど…
これって、ブラックリスト載ってる人は携帯を分割で買えないってことですか?

431:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/17 00:01:30 RDjnhLa5O
>>430 そのブラックリストじゃなくて、有害サイト閲覧の意味。未成年者に対しての。

432:424
08/07/17 01:00:57 uiR4yxdwO
424です。
依頼してまいりました。
現在約定返済額が月11万弱なのですが、
整理したら月47000程度になりそうだと言われました。
最初の三ヶ月は、報酬と預託金で大変そうですが、
それを乗り越えれば先が見えそうです。
なんとか頑張っていきます!!

433:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/17 02:26:38 Rvn6Muj0O
>>424
かなり減額出来そうで良かったね
金額が減るって分かった時はほっとするよね
ここが本当のスタートラインだと思って、がしがし返済してください
その気持ちと借金の苦しみを忘れなければ、大丈夫。

427さんもガンガレ
事務所の入り口まではドキドキだろうけど、相談すると気持ちが楽になるよ

434:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/17 02:51:42 wPb8015IO
>>431
なんだ、良かった…ありがとうございます。

435:名無しさん@お腹いっぱい
08/07/17 08:02:53 UBq5BK9UO
>>433
427です。励まし頂きありがとうございます。
私の場合サラではないため皆さんのように行って良かった、と思えるのかそりゃもう不安で(涙)
仕事してても泣きそうになってます。でも、始めの一歩とにかく頑張って入口通過します。家でパソコンはないため携帯からですみません。

436:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/17 08:21:33 kMWJ98ZbO
任意整理したんだけど携帯買うとき分割払い問題なくできますか?携帯はドコモですけど。

437:415
08/07/17 09:20:13 3tIlEFos0
先ほど、アイフルから電話が入った。 どきどきした。
司に依頼したことを伝えると、驚くほど丁寧に対応され、
以降の連絡は司にすると言われました。

ちょっと、ホッとしました。 みなさん、どんなに情けなくても
頑張りましょう! 私も頑張ります。 それにしても、私のところは
司の費用が1件 4万円って高かったのな・・。

438:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/17 09:41:40 y61iy4JmO
404です。回答ありがとうございます。
今月末に依頼する訳はただお金がないからです。早くしたいのは山々なんです(>_<)
今29%の一社が滞ってます。司にはだいぶ減るかもとは言われてます。なんせ金利が最低ですから。
もうこれからは借金なんて馬鹿なことはしません。今まで辛かったけど、こういうサイトで皆さんに相談にのってもらったり、励まし合ってる方々を見て、救われてます。これからは本当に頑張ります。皆さんも頑張りましょうね!

439:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/17 12:10:45 pBM8A4mG0
>>438
威張れることでもないんですが・・・自分も任意整理するくらいだから、給料日前で全然お金なかったけど
お金ないんですって弁に言ったら、生活費残して払える額でいいですよと
言ってもらって、前金?数千円で受任してもらいました。
給料日になってから残りの分(分割にしてもらったので一か月分)を入金しました。
よほどのことがない限り、お金がないことを弁や司に相談すれば、同じような対応してもらえると思いますよ。
早めに依頼したほうがいいと思います。お互い頑張りましょうね。

440:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/17 12:46:55 lh+YxomuO
>>429土曜日頑張って下さいね。私も後二年支払いありますが、終わった時の一杯を楽しみにしています!

441:名無しさん@お腹いっぱい
08/07/17 12:57:00 UBq5BK9UO
>>440
本当にありがとうございます(涙)頑張ります☆
2ちゃんは中傷のイメージしかありませんでしたが、温かいスレってあるんですね。
励まされてばかりです。
土曜日、報告したいと思います。

442:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/17 13:53:21 kMWJ98ZbO
436ですけど誰か教えて下さい。お願い致します。

443:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/17 14:26:36 pBM8A4mG0
>>442
携帯会社独自の審査になるから、携帯会社への延滞や長期未払い等してなければ(社内ブラック)
整理中でも大丈夫だと他のスレで見ましたよ。

444:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/18 01:14:29 vxmyJQZe0
セゾンの引き直し計算をしました

私と主人の両方の履歴を取り寄せて引き直しをしたら、それぞれが債務が減る結果になりました。
セゾン法務課に電話して、圧縮が可能かを聞いてみました。
するとセゾン側でも引き直しをするから3週間待ってくれとのことでした。
それがだいたい1週間前のことです。

履歴を取り寄せる時に主人の分の委任状と戸籍謄本も同封して、全て妻である私がやることにしておいたんです。

でも、今日主人の会社に電話があって、主人に直接
「ショッピングの残を払ってくれ」と言ったそうです。
(もしかしたら「キャッシングの・・」の聞き間違いかもしれませんが)

ネットでカードの利用額・請求など確認しましたが、いつもどおりでした。


●委任状を出してあり、圧縮以来のときにもそれはセゾンと確認済みなのに直接主人に連絡があったこと
●圧縮以来の回答は「3週間ぐらいあとで」とセゾン側が言ったのに、残金の一括請求の連絡があったこと
●私の分については何の連絡も無いこと

圧縮依頼をしただけでこんな対応があるんでしょうか?
今とても不安でいっぱいです。
カードの強制解約になってしまうんでしょうか?

主人名義も、私名義も キャッシング・ショッピング共に残ありです



445:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/18 01:15:52 vxmyJQZe0
>>444 です

セゾンの過払いスレでも同じ質問しましたが、過払いではないのでコチラで再質問させていただきました。



446:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/18 07:39:53 NtoiTPPB0
>>444
債務が残っているのに圧縮しようとしていると言う事は
弁や司を依頼せずに個人で債務整理をしようとしている訳ですね
「圧縮を依頼しているだけ」とおっしゃっていますが
契約当時に交わした規約を自分の都合で破ろうとしているので
抵抗されるのは当たり前ですよ
代理人を通さないならかなり時間がかかるし
圧縮と同時に残金の請求をされるのも当然でしょう
引きなおし→支払後は強制解約されてセゾンの社内ブラックになり
情報機関でも債務整理なのでブラックとなり
最低5年は新しい借金はできません

現在、支払っていけるなら残金返済後に過払い請求すればブラックになりません
支払が滞って苦しんでいるなら代理人をとおして任意整理する事を
おすすめします。一般てきには個人での債務整理はほとんど相手にされない
と言われています。過払い請求とは違いますよ


447:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/18 11:37:27 1FTNDfAkO
>>444
任意整理する前に色々調べたんですが、
個人でやると、クレジット会社のいいように話が着いてしまうようですよ。
あちらはお金の商売してるんですから、そりゃそうだと思います。
弁や司の介入通知がないと、取り立てもストップしないし、極端な話給料の差押えも違法じゃないわけですから。

446さんも言うように、個人じゃ無理なのでは?
444さんも色々調べた上で、実際に動かれたんだと思いますが、
会社や家族に知られないようにするなら、やっぱり弁や司に依頼するべきだと思いますよ。


448:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/18 12:10:53 uKlWL3HbO
みんなの書き込み見てると
俺が頼んだ弁は良心的なのかな

全8社で過払いアリアリの状態で今月頭に
依頼したんだがお金がないことを
話たら過払い金で相殺出来そうだしと
タダで受任してくれたよ


449:436さんへ
08/07/18 12:31:32 NaCM6fwoO
任意整理のあと支払い中に携帯を買い換えましたが分割払いでドコモ使ってますよ。
特に問題はありませんでした。

450:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/18 12:40:20 xDXm3iDrO
>>448
それはそれで普通だと思う。
依頼人からしたら出費なく依頼できた気分だろう
けども、弁はキッチリ仕事料は取ってるわけだし。
まぁ悪徳な弁も居るんだろうけどね。


451:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/18 15:37:09 xZfEOmlRO
任意整理中でもドコモの携帯IDは使えるんですか?

452:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/19 12:39:40 /3+Suzb3O
あと5ヵ月で家賃滞納分、知人からの借り入れ、
整理をはずされたクレカショッピング、任意整理の返済が終わる。
20歳から27歳まで借金生活。
長かったなぁ

453:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/19 12:48:18 7la/Mqf00
>>448
自分の司も着手金の話もせずに和解後の支払の話しをしてたよ
着手金のお金を用意していると知ったらびっくりしてた
本当に困ってて依頼してくる人がそれだけ多いって事だと思う

454:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/20 09:54:35 s3fJtIANO
スレ違いならすみません。任意整理して和解日から約4年4ヶ月、完済後1年3ヶ月経ちます。クレカが作れるようになるのは、和解から5年でしょうか?それとも完済から5年でしょうか?

455:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/20 10:24:54 nTvGGGx2O
>>454
完済後じゃね?
後3年9ヵ月ガンガレ

456:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/20 12:26:21 ioUqydOWO
4社 350万が100万に。今月から2年払いです。頼んでよかった。金利0はでかいね。がんばります。
みなさんもがんばってください。

457:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/20 13:02:37 Psr5a5wR0
情報登録後5年で整理は消えて返済情報だけになります
完済後5年で白になる


458:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/20 16:01:05 /gVIe6zl0
ローンやクレカを申込みする時の在籍確認でアリバイ会社を利用しても
審査はとおりますか?アリバイ会社の信用性ってどんなものなんでしょうか?
入会金おさめて審査落ちたらバカみたいだし、どうか詳しい方おしえて下さい。



459:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/20 18:52:56 Psr5a5wR0
>>444
個人で任意整理できると思うなら高いお金を払って弁に依頼した
ここの住人の事は何と思ってたんだろう?

460:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/20 23:58:21 dR4Gs5ErO
明後日、司に任意整理相談の予約の電話を入れようと思ってます。私が決めた司は、ホームページに費用分割可能と書いてなかったのですが、相談すれば分割にしてもらえたりしますか? それとも貧乏人は門前払い決定ですか?

461:名無しさん@お腹いっぱい
08/07/21 00:04:55 aL626YJFO
427
信●生●へ相談行きました。やはり月々の減額が見込まれず任意整理は無理、と言う感じに言われ(涙)
まずは自分が納得してからとの思いもあるので弁護士さんに相談し直してみようと。なんかこの団体はただの紹介屋?みたいな。担当の人にも心開けずでした。遅くなりましたが、昨日は沈んでました。

462:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/21 03:14:21 qVyq2vVxO
>>460
報酬は3分割程度なら可能でしょう。
分割不可なら他へ。
事前に確認された方がよいでしょう。
但し、和解成立迄の数ヶ月間、返済金を積立てる事務所もあり。
(報酬金と和解後に想定される毎月の返済予定金を用意するので大変です)
報酬金1社3万~4万円、減額報酬の有無、
過払い報酬20~30%と幅があり。
また、クレカの場合、C枠とS枠で別々に請求され2社扱いになる所もあり。焦らず色々な司をあたる方がいいと思います。


463:460
08/07/21 06:54:29 dt2DYKuBO
>>462さん
IDが変わってると思いますが460です。ホームページだけでなくて、いろいろな司や弁の相談所に電話で問い合わせしてみたほうがよさそうですね。いろいろ教えていただきありがとうございました。

464:名無しさん@お腹いっぱい
08/07/21 09:58:13 aL626YJFO
消費者金融は借りた事がありません。おまとめに申込みしてみたらと知人に言われましたがそれも一つの手になるのでしょうか?
黙って弁護士さんに相談した方が解決が早いのでしょうか?度々申し訳ありません。もう頭がいっぱいです。

465:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/21 11:43:13 qVyq2vVxO
>>464
何を悩まれているのですか。
消費者金融なんて関わらない方がいいですよ。
おそらく収支のバランスが現在取れているなら悩む事はないでしょうから、毎月返済に追われているのですか。
それなら選択肢は2つあると思います。
1、金利の安い銀行から年利数%で借りられる状況である場合、且つ今後の返済の目処が立つなら借りてもよいでしょう。
2、司や弁に委任する。債務整理の方法は状況によって変るでしょうが、新たに借金を作るより返済は楽になるでしょう。
私も司へ委任しましたが、返済が楽になりました。

466:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/21 12:44:09 SD/j9aYH0
>>464
借金総額は345万ですか?年収に近いか超えてるんでは?
おまとめローンは審査が通らない可能性が大きそうですね
迷うのは分かります。みんなそうですから
おまとめできたとしても返し終わるまでの金利の額は大きくなりますよ
その分借金生活も長引きますし、結局自転車になるかもしれません
もう自転車を漕ぐのは止めましょう整理なら確実に借金は減って行きます
カード6枚なら金利だけでもかなり楽になりますよ
弁や司に何人か問い合わせる事になってもめげずに頑張ってください
自分は5箇所に電話して3人と会いました。

個人的な意見ですが弁より司を探した方がいいかも
私の経験では弁は自己破産を進めてきそうなかんじです

467:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/21 14:45:18 Kxr59GRpO
今年の4月初めに司に委任。
武80(100枠7年)
レイク80(80枠5年)
アコム50(50枠7年)
プロ50(50枠5年)
アイフ50(50枠5年)
全て天井張りつきでした。
引き直しで71に減額。過払いも18ほど発生した。
司に着手金含めて40ほど。
これを分割24回払い。

正直金銭感覚おかしくなってたが、やっと自分の時間を取り戻せそうだ。

このスレ含め、関連スレには非常に勇気づけられた。
心からお礼を言いたい。

ありがとう。

468:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/21 15:45:03 UjEzVcX30
>>467
差し出がましくて恐縮だが、
報酬40は、ちと(というか、かなり)高い希ガス

469:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/21 18:18:27 eKgKwbfD0
わたしもメドがついたので報告します!

今年の頭に司に依頼して、今月から支払開始です。

サラ4社(取引7年~1年)
クレジット5社(取引10年~7年)
ショッピング枠も含めてほとんど天井張り付きに近くて
合計の残債が約750万。
最初は個人再生をすすめられたけど、どうしても任意にして欲しくてお願いして受けて
もらいました。

ショッピング分も残っていたので引き直しで残債約230万ちょっと。
過払いが約100万。
着手金と報酬あわせて75万くらい掛かったけど、
仕事の都合で自分で動くことはとても無理だったし、
過払い分と差し引きでお釣り来たから自分では納得してます。

ここの皆が書くように、受理してもらってから、督促のことは一切気にしなくて
よくなったし、ATMめぐりもしなくてよくなったし、結果が出るまでは毎月の給料が全部手元に残る。
もちろん、返済用に貯金開始してたけど、返済用を含めてとはいえ今まででは考えられなかった
銀行残高。
そして何より精神的に安定しました。

自分の年収より多い額を借りてること自体が大馬鹿だったんだけど、
積もり積もってどうしようも無くなってた。
不安でどうにかなりそうな年末年始を過ごして、新年早々に依頼してすぐに受理してもらって、
ほっとして泣きそうになった。

月々の支払額は少なくないけど、今までのことを考えたら全然良いし、終わりも見えてるし、
がんばります!
年末からおせわになったこちらのみなさん、ありがとうございました。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch